[go: up one dir, main page]

JPH0299159A - ロール間接触圧調整装置 - Google Patents

ロール間接触圧調整装置

Info

Publication number
JPH0299159A
JPH0299159A JP63252026A JP25202688A JPH0299159A JP H0299159 A JPH0299159 A JP H0299159A JP 63252026 A JP63252026 A JP 63252026A JP 25202688 A JP25202688 A JP 25202688A JP H0299159 A JPH0299159 A JP H0299159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
rolls
contact pressure
movable
support base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63252026A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2715389B2 (ja
Inventor
Shigeo Hachigi
茂男 蜂木
Kei Hasegawa
圭 長谷川
Tatsuhiko Kenmoku
見目 達彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP63252026A priority Critical patent/JP2715389B2/ja
Publication of JPH0299159A publication Critical patent/JPH0299159A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2715389B2 publication Critical patent/JP2715389B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C1/00Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating
    • B05C1/04Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length
    • B05C1/08Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line
    • B05C1/0873Controlling means responsive to conditions of the liquid or other fluent material, of the ambient medium, of the roller or of the work
    • B05C1/0878Controlling means responsive to conditions of the liquid or other fluent material, of the ambient medium, of the roller or of the work responsive to the pressure applied between two rollers, e.g. between the coating roller and a backing roller or between the coating roller and a dosing roller

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)
  • Rotary Presses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、少なくとも一方のロールが他方のロールに対
して移動可能な2本のロール間の接触圧を調整する装置
に関し、特に、少なくとも一方のロールがゴムロールの
ように他のロールに押付けられた時に弾性変形するロー
ルを用いた2本のロール間の接触圧を調整するロール間
接触圧調整装置に関する。
〔従来の技術〕
従来より、ウェブに塗工液を塗工する工程における圧ロ
ールとコートロールのように、或いは印刷工程における
版胴と圧胴のように、定位置で回転するように設けられ
た固定ロールと、その定位置ロールに押付けられるよう
移動可能に設けられた移動ロールとからなる2本のロー
ルが使用されている。この2本のロールは1通常、一方
がゴムロール、他方が金属ロールで構成されることが多
い。
このような2本のロール間の接触圧は、塗工量或いは印
刷品質に影響を与えるので、正確に調整することが必要
であり、1ffl常、接触圧調整装置が設けられている
第4図は、定位置で回転するように設けられた固定ロー
ル1と、移動可能なアーム3に保持され、固定ロール1
に対して押付けられる移動ロール2とからなる2本のロ
ール(少なくとも一方がゴムロール)に対するロール間
接触圧調整装置の従来例を示すものでこのロール間接触
圧調整装置は、移動ロール2の軸4にアーム3を介して
固定ロールlに向う方向の押圧力を作用させるエアシリ
ンダ等の押圧装置5と、その移動ロール2の軸4を軸受
(図示せず)を介して、押圧装置5の押圧力に対して支
持する支持台6とを有し。
押圧装置5の押圧力の一部を前記支持台6で受け、残り
をロール1.2間に接触圧として作用させるように構成
している。ここで、支持台6は軸4を支えるくさび部材
7と、そのくさび部材7をロール1.2間の接触圧方向
に交差する方向に移動可能に保持する支持ベツド8とを
有しており、くさび部材7を支持ヘッド8上で移動させ
ることによって、移動ロール2の軸4の位置を変化させ
、従って固定ロール1と移動ロール2との軸間距離(ロ
ール接触部の弾性変形量に対応)を変化させることがで
きるように構成されていた。
上記の従来装置において、ロール間の接触圧は。
ロール接触部の弾性変形量1弾性率等によって決まり5
その弾性変形量はロールの軸間距離によって決まる。
この軸間距離は、支持台6のくさび部材7の位置によっ
て決まるので、支持台6のくさび部材7を移動させてロ
ール間接触圧を大きくしたり小さくしたりすることが可
能であり、所望の塗工量或いは印刷品質が得られるよう
に、(さび部材7の位置調整を行っていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記従来装置では、ロール間の接触圧を
数値的に把握する手段はなんら設けられておらず実際の
ロール間接触圧は不明であった。そのため、ある条件に
おいてくさび部材7の好適な位置が判明していたとして
も、異なる径のロール或いは弾性率の異なるロールに交
換する等の条件変更をした場合には、先に判明していた
くさび部材の好適な位置が使用できるとは限らず、再度
くさび部材の位置調整を行う必要があった。その際、ロ
ール間の接触圧を数値的に把握できないので5塗工量や
印刷品質を見ながら、くさび部材の位置調整を行い、ロ
ール接触圧を調整しなければならず、この作業には熟練
を要し、且つ再現性が悪いという問題点があった。
本発明は、かかる従来技術の問題点を解決せんとするも
ので、ロール間の接触圧を検出可能なロール間接触圧調
整装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記の問題点を解決すべく種々研究の結果、ロール軸を
支持する支持台にロードセル等の荷重検出器を設置し、
支持台に加わるロール軸の力を測定することによって支
持台の反力を求め、この反力と押圧装置による押圧力と
からロール間接触圧を求めることができることを見出し
て本発明を完成したものである。
すなわち1本発明は、少な(とも一方のロールが他方の
ロールに対して移動可能な2本のロール間の接触圧を調
整する装置であって、前記移動可能なロールを他方のロ
ールに対して押付けるよう押圧力を作用させる抑圧装置
と、前記移動可能なロールの軸を前記押圧装置の押圧力
に対して支持する支持台であって、前記2本のロールの
軸間距離を調整可能な支持台と、その支持台に加わる荷
重を検出する荷重検出器とを有するロール間接触圧調整
装置を要旨とする。
〔実施例〕
以下、第1図〜第3図に示す本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す概略側面図、第2図は
第1図の■−■矢視断面図、第3図は移動ロールを上方
に持ち上げて示す第2図と同一部分の断面図である。第
1図〜第3図において、10は機械フレーム。
11は機械フレーム10に定位置で回転するように保持
された固定ロール、12は、揺動可能なアーム13に保
持され、固定ロール11に押付けられる移動ロル、14
はその軸である。ここで1固定ロール11移動ロール1
2のいずれか一方は5表面にゴムを巻いたゴムロールで
ある。15は、アーム13に連結されたエアシリンダ等
の押圧装置であり、移動ロールI2を上下動させると共
に、移動ロール12に下向きの押圧力P、、P!を作用
させるものである。なお、移動ロール12をアーム13
に保持させる代わりに、単に上下に直線状に移動可能に
保持する構成としてもよい。
16は、軸14を押圧装置15の押圧力に対して支持す
る支持台であり、軸14の下方で、ロール1112間の
接触圧方向に交差する方向に設けられた支持ベツド17
とその上に移動可能に取付けられた(さび部材18等を
有している。この支持ベツド17は端を支点17Aを中
心として上下方向に揺動可能にブラケット19に保持さ
れており、このブラケット19は機械フレーム10に固
定されている。支持ヘッド17の他端は5機械フレーム
10に固定されたブラケット20に取付けられたロード
セル等の荷重検出器21で支えられており、これにより
、支持ヘッド17に加わる荷重を荷重検出器21で測定
することができる。
くさび部材18は、軸14を軸受(図示せず)を介して
支持するもので、支持ベツド17に対して移動可能に、
且つ任意の位置に固定しうるように設けられている。
次に2上記構成の装置の動作を説明する。
押圧装置15が移動ロール軸14に対して押圧力を作用
させると、移動ロール12は固定ロール11に対して押
付けられ、外周面が弾性変形して面接触する。
同時に、移動ロール軸14が支持台16のくさび部材1
8で支持される。こ−の時の押圧装置15の押圧力をP
、、P、、 ロール間の接触圧をF、支持台16の支持
力(反力)をR+ 、RZとし、ロール等の自重の影響
やロールにかけたウェブ(図示せず)の張力による影響
を無視して考えると。
p、+p、=F+ (R1+R1’)    −m−−
−(11従って。
F= (P、+Pア)   (R+  + Rz ) 
−−−−−−−(21の関係がある。
ここで、押圧力P+、Pzは、押圧装置15がエアシリ
ンダの場合には空気圧に比例した値であるのでその時の
空気圧を検出することにより、検出可能である。また、
支持台16の反力R,,R,は、支点17Aを中心とし
て)ヱ動可能な支持ベツド17の端部に作用する力に比
例した値であるので、荷重検出器21によって検出可能
である。か(して、支持台16のくさび部材18がどの
位置にあっても、押圧力P、、P。
と反力R,,R,を検出することによって、ロール間の
接触圧Fを検出することができる。
次に、ロール間の接触圧Fを調整するには、押圧力P+
、Pgは一定に保った状態で、支持台16のくさび部材
18を支持ベツド17に沿って移動させる。すると、こ
の移動によってくさび部材18で支持される移動ロール
軸14の位置が接触圧Fの作用方向に変化し、ロール1
1.12の軸間距離が変化し、それに応じてロール接触
部の弾性変形量が変化し、接触圧Fが変化する。また、
当然、支持台16による反力も変化する。この時にも、
上記(2)式は成立するので、荷重検出器21によって
反力R,,R,を検出し、所望の接触圧Fになるように
、くさび部材18の位置を調整する。かくして、所望の
接触圧Fに確実に調整することができる。
なお、支持台16のくさび部材18の位1YH11整は
手動によって行ってもよいし、荷重検出器からの検出信
号に応じてくさび部材18を自動的に移動させる構成と
してもよい。
上記実施例は、互いに接触するロール11.12の一方
が定位置に設けられ、他方が移動可能としたものを示し
たが1本発明はこの場合に限らず1両方のロールが移動
可能な場合にも適用可能である。その場合には2両方の
ロールに対して、押圧装置、支持台、荷重検出器等から
なる接触圧調整装置を設置すればよい。
また、3本以上のロールが同時に押付けられる場合にも
本発明は適用可能であり、各移動ロールに対して押圧装
置、支持台5荷重検出器等からなる接触圧調整装置を設
置すればよい。なお、押圧力1反力、接触圧等の力の作
用方向が異なる場合には、力をベクトルに分けて対応す
ればよい。
本発明の接触圧調整装置は1種々な用途のロールに対し
て使用可能であり1例えば、ウェブの塗工工程における
圧ロール−コートロール間、コートロールファニソシャ
ロール間などの接触圧調整(塗工量調整のため)、印刷
工程における圧ロール−コートロール間、コートロール
ーフアニソジャロール間などの接触圧調整(印刷品質調
整のため)等に好適である。
〔発明の効果〕
以上のように1本発明によれば、移動側のロールの軸を
支持する支持台の調整によって、2本のロールの軸間距
離を調整してロール間接触圧を調整することができ、−
その際、その支持台の反力を荷重検出器で検出すること
によって、ロール間接触圧を数値的に把握できる。この
ため、ロール間接触圧を簡単に且つ高い精度で所定の値
に設定することができ、また、接触圧の設定の再現性も
高(なるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す概略側面図、第2図は
第1図の■−■矢視断面図、第3図は移動ロールを上方
に持ち上げて示す第2図と同一部分の断面図第4図は従
来装置を示す概略断面図である。 10−・機械フレーム、11−固定ロール、12−・移
動ロール、13− アーム、11−軸、15−押圧装置
。 16−支持台、17−支持ヘッド、17A−支点、18
− くさび部材、19.20− ブラケット121−荷
重検出器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも一方のロールが他方のロールに対して移動可
    能な2本のロール間の接触圧を調整する装置であって、
    前記移動可能なロールを他方のロールに対して押付ける
    よう押圧力を作用させる押圧装置と、前記移動可能なロ
    ールの軸を前記押圧装置の押圧力に対して支持する支持
    台であって、前記2本のロールの軸間距離を調整可能な
    支持台と、その支持台に加わる荷重を検出する荷重検出
    器とを有するロール間接触圧調整装置。
JP63252026A 1988-10-07 1988-10-07 ロール間接触圧調整装置 Expired - Fee Related JP2715389B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63252026A JP2715389B2 (ja) 1988-10-07 1988-10-07 ロール間接触圧調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63252026A JP2715389B2 (ja) 1988-10-07 1988-10-07 ロール間接触圧調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0299159A true JPH0299159A (ja) 1990-04-11
JP2715389B2 JP2715389B2 (ja) 1998-02-18

Family

ID=17231557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63252026A Expired - Fee Related JP2715389B2 (ja) 1988-10-07 1988-10-07 ロール間接触圧調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2715389B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0544537U (ja) * 1991-11-22 1993-06-15 株式会社小森コーポレーシヨン 回転体間の接触圧制御装置
JPH10180978A (ja) * 1996-12-26 1998-07-07 Dainippon Printing Co Ltd 印圧調整装置
WO2003035398A1 (en) * 2001-10-24 2003-05-01 Nebiolo Printech S.P.A. An offset printing press
DE4305158C3 (de) * 1993-02-19 2003-10-30 Bhs Corr Masch & Anlagenbau Wellpappenmaschine zur Herstellung einseitiger Wellpappe
EP1611961A3 (de) * 2004-07-01 2008-11-12 Siemens VAI Metals Technologies GmbH & Co Bandbeschichtungseinrichtung
JP2013018639A (ja) * 2011-07-14 2013-01-31 Komori Corp ゴミ取り装置
CN103977930A (zh) * 2014-05-22 2014-08-13 宁波世通汽车零部件有限公司 板材涂油机构

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7089858B2 (en) 2003-08-04 2006-08-15 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Rotary press
WO2015147262A1 (ja) * 2014-03-28 2015-10-01 株式会社ハママツ 塗布装置、重ね給紙装置、積層体製造設備、塗布体の製造方法、及び積層体の製造方法
KR101647624B1 (ko) * 2015-01-06 2016-08-24 충남대학교산학협력단 롤-투-롤 시스템 압력 유지 장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61130372U (ja) * 1985-01-29 1986-08-15

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61130372U (ja) * 1985-01-29 1986-08-15

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0544537U (ja) * 1991-11-22 1993-06-15 株式会社小森コーポレーシヨン 回転体間の接触圧制御装置
DE4305158C3 (de) * 1993-02-19 2003-10-30 Bhs Corr Masch & Anlagenbau Wellpappenmaschine zur Herstellung einseitiger Wellpappe
JPH10180978A (ja) * 1996-12-26 1998-07-07 Dainippon Printing Co Ltd 印圧調整装置
WO2003035398A1 (en) * 2001-10-24 2003-05-01 Nebiolo Printech S.P.A. An offset printing press
EP1611961A3 (de) * 2004-07-01 2008-11-12 Siemens VAI Metals Technologies GmbH & Co Bandbeschichtungseinrichtung
JP2013018639A (ja) * 2011-07-14 2013-01-31 Komori Corp ゴミ取り装置
CN103977930A (zh) * 2014-05-22 2014-08-13 宁波世通汽车零部件有限公司 板材涂油机构

Also Published As

Publication number Publication date
JP2715389B2 (ja) 1998-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0299159A (ja) ロール間接触圧調整装置
US5201272A (en) Device and process for detecting, in a machine, the position of contact of two parallel-axis rollers
CA2503438A1 (en) Controlled vertical axis unwinding method for rolls of web material
US6326578B1 (en) Apparatus for applying tension to a wire electrode
US3442121A (en) Device for supervising the ink supply of a printing press
US7445693B2 (en) Device, method and arrangement for pressing two axis-parallel rollers approachable to one another in a device for producing and/or treating a web of material
US3561359A (en) Roller adjusting apparatus for a proof press
US5275099A (en) Apparatus for controlling contact pressure between rotating members
JPH0890397A (ja) 鋼板の微小欠陥検出用砥石掛け構造
GB1514634A (en) Roller mounting arrangement in a web processing machine and a bearing block therefor
JPS60162527A (ja) プレスブレ−キ用材料支持装置の制御方法
JPH0729375B2 (ja) 可撓性材料にエンボスホイルプリントを付けるための装置
JPH07215549A (ja) 中央枢軸エアターンウエブ操向組立品
JP2901539B2 (ja) 彫刻凹版印刷シリンダ及び彫刻凹版印刷版の彫込み装置
JP3590657B2 (ja) ロール曲げ装置
KR100246249B1 (ko) 액정소자의배향막의러빙처리방법및장치
JPH01141739A (ja) スクリーン印刷装置
JPS6313479Y2 (ja)
JP2598904Y2 (ja) ブレードコータのブレードホルダ撓み修正装置
JPH0655219A (ja) ベンダーのクラウニング装置
JPH072198Y2 (ja) スクリーン印刷機の印刷圧力測定装置
JPH0339940B2 (ja)
JPH0318549B2 (ja)
JPH0533342Y2 (ja)
JPS6117320A (ja) 圧延材の幅方向張力分布調整装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees