JPH0287768A - ファクシミリ装置 - Google Patents
ファクシミリ装置Info
- Publication number
- JPH0287768A JPH0287768A JP63238821A JP23882188A JPH0287768A JP H0287768 A JPH0287768 A JP H0287768A JP 63238821 A JP63238821 A JP 63238821A JP 23882188 A JP23882188 A JP 23882188A JP H0287768 A JPH0287768 A JP H0287768A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- original
- omr sheet
- read
- omr
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Facsimile Transmission Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
し発明の目的]
(産業上の利用分野)
本発明はOMRシートを用いてファクシミリ通信を行う
ことができるファクシミリ装置に関する。
ことができるファクシミリ装置に関する。
(従来の技術)
従来、OMRシートを用いてファクシミリ装置に原稿の
送信を行わせた場合、萌記OMRシートの誤記又はOM
Rシートの読取りミス等によって、誤った宛先に前記原
稿が送信されてしまうことがある。このような場合でも
送信側ファクシミリは送信時に異常がなければ正常終了
してしまい、送り側は間違いに気付かないという不都合
かあった。又、受信側は誤って送られてきた原稿が、ど
こから送られてきたか分からないため、そのままになり
がちとなる。このため結局、いつまで経っても正しい宛
先へ原稿が届かないという不都合があった。
送信を行わせた場合、萌記OMRシートの誤記又はOM
Rシートの読取りミス等によって、誤った宛先に前記原
稿が送信されてしまうことがある。このような場合でも
送信側ファクシミリは送信時に異常がなければ正常終了
してしまい、送り側は間違いに気付かないという不都合
かあった。又、受信側は誤って送られてきた原稿が、ど
こから送られてきたか分からないため、そのままになり
がちとなる。このため結局、いつまで経っても正しい宛
先へ原稿が届かないという不都合があった。
(発明が解決しようとする課題)
上記の如く、OMRシートを用いたファクシミリ装置の
原稿送信時に、OMRシートの誤記又はOMRシートの
読取りミス等によって原稿が誤った宛先に送信された際
に、送信側はこのことに気付かず、受信側もどこから来
た原稿かわからないため、送信側は正しい宛先に再送信
することができず、この正しい宛先にいつまで経っても
原稿か届かないという不都合があった。そこで本発明の
目的は上記の欠点を除去するもので、OMRシートによ
って送信側のファクシミリ装置から受信側のファクシミ
リ装置に送られて来た原稿の送信元を知らせるようにし
て、誤って原稿が送られてきた場合に、これを前記送信
元に容易に知らせることかできるファクシミリ装置を提
供することにある。
原稿送信時に、OMRシートの誤記又はOMRシートの
読取りミス等によって原稿が誤った宛先に送信された際
に、送信側はこのことに気付かず、受信側もどこから来
た原稿かわからないため、送信側は正しい宛先に再送信
することができず、この正しい宛先にいつまで経っても
原稿か届かないという不都合があった。そこで本発明の
目的は上記の欠点を除去するもので、OMRシートによ
って送信側のファクシミリ装置から受信側のファクシミ
リ装置に送られて来た原稿の送信元を知らせるようにし
て、誤って原稿が送られてきた場合に、これを前記送信
元に容易に知らせることかできるファクシミリ装置を提
供することにある。
[発明の構成]
(課題を解決覆るための手段)
本発明は、読取手段にてOMRシートを原稿と共に読み
取らせ、このOMRシートの読取内容に従って、前記原
稿を送信する機能を備えたファクシミリ装置において、
前記読取手段にて読み取ったOMRシートの画データを
このOMRシートで指定される宛先に前記原稿と共に送
信する送信制御手段を具備した構成を有している。
取らせ、このOMRシートの読取内容に従って、前記原
稿を送信する機能を備えたファクシミリ装置において、
前記読取手段にて読み取ったOMRシートの画データを
このOMRシートで指定される宛先に前記原稿と共に送
信する送信制御手段を具備した構成を有している。
(作用)
本発明のファクシミリ装置において、送信制御手段は読
取手段にて読み取ったOMRシートの画データをこのO
MRシートで指定される宛先に原稿と共に送信する。こ
れにより、受信側は受信したOMRシートを児て送信元
を容易に特定することができる。
取手段にて読み取ったOMRシートの画データをこのO
MRシートで指定される宛先に原稿と共に送信する。こ
れにより、受信側は受信したOMRシートを児て送信元
を容易に特定することができる。
(実施例)
以下、本発明の一実施例を図面を参照し説明する。第1
図は本発明のファクシミリ装置の一実施例を示したブロ
ック図である。1は送信側ファクシミリ装置、2は受信
側ファクシミリ装置、3は電話回線、4はOMRシート
、5は送信原稿、11はOMRシートによる送信制御等
を行う主制御部、12はOMRシート4及び送信原稿5
等の内容を読み取る読取部、13は画データの送受信を
行う送受信部、14は読み取った画データを一時蓄える
画メモリである。
図は本発明のファクシミリ装置の一実施例を示したブロ
ック図である。1は送信側ファクシミリ装置、2は受信
側ファクシミリ装置、3は電話回線、4はOMRシート
、5は送信原稿、11はOMRシートによる送信制御等
を行う主制御部、12はOMRシート4及び送信原稿5
等の内容を読み取る読取部、13は画データの送受信を
行う送受信部、14は読み取った画データを一時蓄える
画メモリである。
第2図は第1図に示したOMRシート4の詳細例を示し
た図である。41は送信側の宛先、名称等を記入する自
局情報領域で、42はOMRシートを画データとして送
信先に送る動作を禁止する指示を与える領域である。
た図である。41は送信側の宛先、名称等を記入する自
局情報領域で、42はOMRシートを画データとして送
信先に送る動作を禁止する指示を与える領域である。
次に本実施例の動作について説明する。まず、OMRシ
ート4を用いて原稿5を送信する場合、OMRシート4
に宛先等の必要事項を記入すると共に、自局情報領vA
41に自局の即ち、送信側の宛先、名称等を記入する。
ート4を用いて原稿5を送信する場合、OMRシート4
に宛先等の必要事項を記入すると共に、自局情報領vA
41に自局の即ち、送信側の宛先、名称等を記入する。
又、このOMRシート4を原稿として受信側に送る場合
には領域42に何も記入せず、送らない場合にはこの領
域42を黒く塗りつぶす。こうして、OMRシート4を
1番上にして送信原稿5と共に、送信側ファクシミリ装
置1の読取部12の原稿挿入口にセットすると、読取部
12はこのOMRシート4を読み込み、主制御部11は
第3図のフローヂiI−トで示すような動作を行う。即
ち、ステップ301にて読取部12にて読み込まれた原
稿がOMRシート以外の原稿であれば通常の送信処理を
行うステップ306へ進む。OMRシート4であるなら
ばステップ302へ進む。ステップ302てはOMRシ
ート4を読み取ったデータを両メモリ14に入力すると
共にこのOMRシートにて指定された設定を行った後、
ステップ303にて領域42が黒く塗っであるか否かを
検出して、このOMRシート4を原稿として送信するか
否かを判定し、送信する場合はステップ304へ進み、
送信しない場合はステップ305へ進む。ステップ30
4では画メモ1月4からOMRシート4の読み取りデー
タを全て読み出して送受信部13を介して回線3上に送
出した後、ステップ305にて送信原稿5を読取部12
にて読み取り、これを送受信部13を介して回線3上に
送出する。
には領域42に何も記入せず、送らない場合にはこの領
域42を黒く塗りつぶす。こうして、OMRシート4を
1番上にして送信原稿5と共に、送信側ファクシミリ装
置1の読取部12の原稿挿入口にセットすると、読取部
12はこのOMRシート4を読み込み、主制御部11は
第3図のフローヂiI−トで示すような動作を行う。即
ち、ステップ301にて読取部12にて読み込まれた原
稿がOMRシート以外の原稿であれば通常の送信処理を
行うステップ306へ進む。OMRシート4であるなら
ばステップ302へ進む。ステップ302てはOMRシ
ート4を読み取ったデータを両メモリ14に入力すると
共にこのOMRシートにて指定された設定を行った後、
ステップ303にて領域42が黒く塗っであるか否かを
検出して、このOMRシート4を原稿として送信するか
否かを判定し、送信する場合はステップ304へ進み、
送信しない場合はステップ305へ進む。ステップ30
4では画メモ1月4からOMRシート4の読み取りデー
タを全て読み出して送受信部13を介して回線3上に送
出した後、ステップ305にて送信原稿5を読取部12
にて読み取り、これを送受信部13を介して回線3上に
送出する。
従って、送信側にてOMRシート4を原稿として送信す
る指示を行った場合、受信側ファクシミリ装置2はOM
Rシート4の内容を受信し、これを記録紙に印字して出
力する。
る指示を行った場合、受信側ファクシミリ装置2はOM
Rシート4の内容を受信し、これを記録紙に印字して出
力する。
本実施例によれば、誤った宛先にOMRシート4を用い
て原稿を送信しても、受信側はOMRシート4そのもの
も原稿として受信するため、OMRシート4の自局情報
領域41に記載されている送信元の宛先から、誤って原
稿か送られてきたことを送信側に通報することができる
。これによって、送信側は原稿5を誤送信したことに気
付くため、直らに正しい宛先に原稿5を再送信すること
かできる。
て原稿を送信しても、受信側はOMRシート4そのもの
も原稿として受信するため、OMRシート4の自局情報
領域41に記載されている送信元の宛先から、誤って原
稿か送られてきたことを送信側に通報することができる
。これによって、送信側は原稿5を誤送信したことに気
付くため、直らに正しい宛先に原稿5を再送信すること
かできる。
[発明の効果]
以上記述した如く本発明のファクシミリ装置によれば、
OMRシートを原稿と共に受信側に送るようにして、受
信側に送られて来た原稿の送信元を知らせj’Jるため
、誤って原稿が送られてきた場合に、受信側はこれを前
記送信元に容易に知らせ(qる効果がある。
OMRシートを原稿と共に受信側に送るようにして、受
信側に送られて来た原稿の送信元を知らせj’Jるため
、誤って原稿が送られてきた場合に、受信側はこれを前
記送信元に容易に知らせ(qる効果がある。
第1図は本発明のファクシミリ装置の一実施例を示した
ブロック図、第2図は第1図に示したOMRシートの詳
細例を示した図、第3図は第1図に示した主制御部のO
MRシート送信u!Iの動作フローチ17−トである。 1・・・送信側ファクシミリ装置 4・・・OMRシート 11・・・主制御部 12・・・読取部 13・・・送受信部 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 同 山王 第1図 第2図
ブロック図、第2図は第1図に示したOMRシートの詳
細例を示した図、第3図は第1図に示した主制御部のO
MRシート送信u!Iの動作フローチ17−トである。 1・・・送信側ファクシミリ装置 4・・・OMRシート 11・・・主制御部 12・・・読取部 13・・・送受信部 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 同 山王 第1図 第2図
Claims (2)
- (1)読取手段にてOMRシートを原稿と共に読み取ら
せ、このOMRシートの読取内容に従って、前記原稿を
送信する機能を備えたファクシミリ装置において、前記
読取手段にて読み取ったOMRシートの画データをこの
OMRシートで指定される宛先に前記原稿と共に送信す
る送信制御手段を具備したことを特徴とするファクシミ
リ装置。 - (2)OMRシートの項目にこのOMRシートの送信禁
止を指示する項目を設け、前記OMRシートを読取手段
にて読み取った結果、前記項目が前記送信禁止を指示し
た場合に、このOMRシートを送信しない制御を行う送
信禁止手段を具備したことを特徴とする請求項(1)記
載のファクシミリ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63238821A JPH0287768A (ja) | 1988-09-26 | 1988-09-26 | ファクシミリ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63238821A JPH0287768A (ja) | 1988-09-26 | 1988-09-26 | ファクシミリ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0287768A true JPH0287768A (ja) | 1990-03-28 |
Family
ID=17035780
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63238821A Pending JPH0287768A (ja) | 1988-09-26 | 1988-09-26 | ファクシミリ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0287768A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5237428A (en) * | 1990-02-14 | 1993-08-17 | Matsushita Graphic Communication Systems, Inc. | Facsimile store and multi-address transmission system |
CN110099186A (zh) * | 2018-01-29 | 2019-08-06 | 京瓷办公信息系统株式会社 | 图像读取装置 |
-
1988
- 1988-09-26 JP JP63238821A patent/JPH0287768A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5237428A (en) * | 1990-02-14 | 1993-08-17 | Matsushita Graphic Communication Systems, Inc. | Facsimile store and multi-address transmission system |
CN110099186A (zh) * | 2018-01-29 | 2019-08-06 | 京瓷办公信息系统株式会社 | 图像读取装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5103318A (en) | Image information communication apparatus with power interruption report generation | |
JPH0287768A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2563408B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2942284B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPS62169567A (ja) | 白紙画像受信通知装置 | |
JP3541957B2 (ja) | ファクシミリのプリンタ出力要求画情報通信制御方法 | |
JP3001064B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2516681B2 (ja) | ファクシミリ通信管理装置 | |
JPH0777408B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH05328104A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP3565726B2 (ja) | ファクシミリ通信システム及びファクシミリ通信制御方法 | |
JPH01241974A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH0730707A (ja) | データ通信装置 | |
JPH06189051A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH08279871A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH05300356A (ja) | 等倍指定送信機能を有するファクシミリ装置 | |
JPH0646177A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPS62210781A (ja) | フアクシミリにおける交信エラ−処理方式 | |
JPH02246670A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH0678085A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH04137860A (ja) | ファクシミリ通信印刷制御方式および該方式を行うファクシミリ通信装置 | |
JPH0486064A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPS63236462A (ja) | フアクシミリにおけるパタン登録方式 | |
JPH04363957A (ja) | モニタプリント付ファクシミリ装置 | |
JPH04176255A (ja) | ファクシミリの通信確認装置 |