JPH0286258A - 信号検出回路 - Google Patents
信号検出回路Info
- Publication number
- JPH0286258A JPH0286258A JP23479088A JP23479088A JPH0286258A JP H0286258 A JPH0286258 A JP H0286258A JP 23479088 A JP23479088 A JP 23479088A JP 23479088 A JP23479088 A JP 23479088A JP H0286258 A JPH0286258 A JP H0286258A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- circuit
- frequency
- level
- detection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、電話交換回線を利用するデータ伝送装置の自
動発呼機能に関し、特に、電話交換回線からの各種信号
(発信音、呼出し音5話中音、第2発信音)を検出する
信号検出回路に関する。
動発呼機能に関し、特に、電話交換回線からの各種信号
(発信音、呼出し音5話中音、第2発信音)を検出する
信号検出回路に関する。
従来、この種の信号検出回路としては、第2図に示すよ
うに通信用トランス9.帯域ろ波回路10゜全波整流回
路11.低域ろ波回路12. レベル比較回路13お
よびタイマー回路14を縦続接続し、通信用トランス9
の1次側を信号検出回路の入力端子15とし、タイマー
回路14の出力を信号検出回路の出力端子16とした構
成になっていた。
うに通信用トランス9.帯域ろ波回路10゜全波整流回
路11.低域ろ波回路12. レベル比較回路13お
よびタイマー回路14を縦続接続し、通信用トランス9
の1次側を信号検出回路の入力端子15とし、タイマー
回路14の出力を信号検出回路の出力端子16とした構
成になっていた。
上述した従来の信号検出回路は帯域ろ波回路によって信
号を抽出している。この帯域ろ波回路は、コンデンサ、
抵抗および増幅器から構成されており、信号の誤検出を
防止するため信号通過帯域を狭めようとすると高次のる
波回路を構成しなければならず、そうしたときには、ろ
波器の遮断周波数周辺で信号伝達時間の遅延が大きくな
ってし7まい、断続数の多い(インターバルの短い)信
号は検出しきれないという欠点があった。
号を抽出している。この帯域ろ波回路は、コンデンサ、
抵抗および増幅器から構成されており、信号の誤検出を
防止するため信号通過帯域を狭めようとすると高次のる
波回路を構成しなければならず、そうしたときには、ろ
波器の遮断周波数周辺で信号伝達時間の遅延が大きくな
ってし7まい、断続数の多い(インターバルの短い)信
号は検出しきれないという欠点があった。
本発明の目的は、このような欠点を除去した信号検出回
路を提供することにある。
路を提供することにある。
本発明は、電話交換回線、からの各種信号を検出する信
号検出回路であって、 電話交換回線からのアナログ信号をデジタル信号に変換
する変換回路と、検出周波数の上限を決定し、この上限
周波数より低い周波数を検出する第1の検出回路と、検
出周波数の下限を決定し、この下限周波数より高い周波
数を検出する第2の検出回路と、誤検出保護のための検
出遅延回路との縦続接続回路を備えることを特徴として
いる。
号検出回路であって、 電話交換回線からのアナログ信号をデジタル信号に変換
する変換回路と、検出周波数の上限を決定し、この上限
周波数より低い周波数を検出する第1の検出回路と、検
出周波数の下限を決定し、この下限周波数より高い周波
数を検出する第2の検出回路と、誤検出保護のための検
出遅延回路との縦続接続回路を備えることを特徴として
いる。
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
。
。
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
この信号検出回路は、通信用トランス1.スライサ回路
2.第1カウンタ回路3.単安定マルチバイブレーク回
路4および第2カウンタ回路5を縦続接続し、発振回路
6を第1カウンタ回路3および第2カウンタ回路5に接
続し、通信用トランス1の1次側を信号検出回路の入力
端子7とし、第2カウンタ回路5の出力を(君号検出回
路の出力端子8とした構成となっている。
2.第1カウンタ回路3.単安定マルチバイブレーク回
路4および第2カウンタ回路5を縦続接続し、発振回路
6を第1カウンタ回路3および第2カウンタ回路5に接
続し、通信用トランス1の1次側を信号検出回路の入力
端子7とし、第2カウンタ回路5の出力を(君号検出回
路の出力端子8とした構成となっている。
本実施例の信号検出回路は、信号の周波数範囲を(A±
α) (Hz)と定め、 A+α=1/Tl(Hz) A−α=1/T2(Hz:1 により信号の周波数を検出し、誤検出保護のため検出遅
延回路によるT3 (S)のオン・ガードを付加した方
式である。
α) (Hz)と定め、 A+α=1/Tl(Hz) A−α=1/T2(Hz:1 により信号の周波数を検出し、誤検出保護のため検出遅
延回路によるT3 (S)のオン・ガードを付加した方
式である。
第1図において、通信用トランス1は、電話交換回線の
直流回路とスライサ回路2以降の回路とを直流的に切り
放すためのものである。
直流回路とスライサ回路2以降の回路とを直流的に切り
放すためのものである。
スライサ回路2は、入力のアナログ信号をデジタル信号
へ変換する。
へ変換する。
第1カウンタ回路3は、検出周波数の上限すなわちA+
α(Hz)を決定し、この上限周波数より低い周波数を
検出する。
α(Hz)を決定し、この上限周波数より低い周波数を
検出する。
単安定マルチバイブレーク回路4は、検出周波数の下限
すなわちA−α(Hz)を決定し、この下限周波数より
高い周波数を検出する。
すなわちA−α(Hz)を決定し、この下限周波数より
高い周波数を検出する。
第2カウンタ回路5は、単安定マルチバイブレータ回路
4の出力が所定期間T3 (S)より長くなったときの
み出力を発生することにより、オン・ガード・タイマー
として機能する。
4の出力が所定期間T3 (S)より長くなったときの
み出力を発生することにより、オン・ガード・タイマー
として機能する。
発振回路6は、第1カウンタ回路3および第2カウンタ
回路5のクロック源として用いる。
回路5のクロック源として用いる。
次に、本実施例の動作を説明する。なお、第3図、第4
図および第5図は第1図に示した回路の各部の信号波形
図であり、第3図は周波数がA−α〔H2〕より高(、
かつ、A+α(Hz)より低い信号を入力したときの各
部信号波形図、第4図は周波数がA+α(Hz)より高
い周波数の信号を入力したときの各部波形図、第5図は
周波数がA−α(Hz)より低い周波数の信号を入力し
たときの各部波形図である。
図および第5図は第1図に示した回路の各部の信号波形
図であり、第3図は周波数がA−α〔H2〕より高(、
かつ、A+α(Hz)より低い信号を入力したときの各
部信号波形図、第4図は周波数がA+α(Hz)より高
い周波数の信号を入力したときの各部波形図、第5図は
周波数がA−α(Hz)より低い周波数の信号を入力し
たときの各部波形図である。
まず、周波数がA−α(Hz)より高(、かつ、A+α
(Hz)より低い信号を入力したときの動作を説明する
。
(Hz)より低い信号を入力したときの動作を説明する
。
第3図の受信入力信号aが第1図の入力端子7に入力さ
れると、通信用トランスlは信号すを出力する。
れると、通信用トランスlは信号すを出力する。
信号すが入力されたスライサ回路2は、アナログ信号で
ある信号すをデジタル信号である信号Cに変換して出力
する。
ある信号すをデジタル信号である信号Cに変換して出力
する。
信号Cが入力された第1カウンタ回路3は、信号CがH
(ハイ)レベルになった時点から発振回路6のクロック
gのカウントを開始し、信号CがHレベルになっている
間、カウントを継続する。
(ハイ)レベルになった時点から発振回路6のクロック
gのカウントを開始し、信号CがHレベルになっている
間、カウントを継続する。
時間Tl (S)をカウント・アップしたならば、信
号CがHレベルになっている間、第1カウンタ回路3の
出力である信号dはト■レベルに固定され、(i号cが
L(ロー)レベルになった時点で信号dはLレベルに固
定される。
号CがHレベルになっている間、第1カウンタ回路3の
出力である信号dはト■レベルに固定され、(i号cが
L(ロー)レベルになった時点で信号dはLレベルに固
定される。
したがって、第1カウンタ回路3は、Tl (S)よ
り長い周期の入力信号が入力されたときのみHレベルを
出力する。すなわち、1/Tl (H2)を境に1/
Tl (Hz)より低い周波数のみ検出することがで
きる。
り長い周期の入力信号が入力されたときのみHレベルを
出力する。すなわち、1/Tl (H2)を境に1/
Tl (Hz)より低い周波数のみ検出することがで
きる。
信号dが入力された単安定マルチバイブレーク回路4は
、信号dがHレベルに変わるタイミングからT2 [S
〕の間、Lレベルを出力する。ここで信号dの周期が7
2 (S)より短い場合は、単安定マルチバイブレーク
4の出力である信号eにおいて、Hレベルに変わる手前
で再びT2 (S〕の間、レベルを出力する。このため
信号dの周期が72 (S)より長くなったり、または
信号dがLレベル固定になったりしない限り、信号eを
Lレベルに固定することができる。信号dの周期がT2
(S)より長くなった場合や、信号dがLレベルに固
定になった場合は、信号eはHレベルになる。したがっ
て、単安定マルチバイブレーク回路4は、T2 (S)
より短い周期の信号が入力されたときのみ、T2 (S
)より長い時間レベルを出力する。すなわち、1/T2
(Hz)を境に、1/T2(Hz)より高い周波数のみ
信号eをLレベル固定という形で表すことができる。
、信号dがHレベルに変わるタイミングからT2 [S
〕の間、Lレベルを出力する。ここで信号dの周期が7
2 (S)より短い場合は、単安定マルチバイブレーク
4の出力である信号eにおいて、Hレベルに変わる手前
で再びT2 (S〕の間、レベルを出力する。このため
信号dの周期が72 (S)より長くなったり、または
信号dがLレベル固定になったりしない限り、信号eを
Lレベルに固定することができる。信号dの周期がT2
(S)より長くなった場合や、信号dがLレベルに固
定になった場合は、信号eはHレベルになる。したがっ
て、単安定マルチバイブレーク回路4は、T2 (S)
より短い周期の信号が入力されたときのみ、T2 (S
)より長い時間レベルを出力する。すなわち、1/T2
(Hz)を境に、1/T2(Hz)より高い周波数のみ
信号eをLレベル固定という形で表すことができる。
信号eが入力された第2カウンタ回路5は、信号eがL
レベルになった時点からカウントを開始し、信号eがL
レベルになっている間、カウントを継続する。時間T3
(S)をカウント・アンプしたならば、第2カウンタ
回路5の出力である信号rはHレベルに固定され、信号
eがHレベルになった時点で信号fはLレベルに固定さ
れる。したがって、第2カウンタ回路5は、信号eがT
3(S)より長いLレベルになったときのみ、Hレベル
を出力する。すなわち、第2カウンタ回路5は、信号検
出回路のオン・ガード・タイマーとして用いられる。
レベルになった時点からカウントを開始し、信号eがL
レベルになっている間、カウントを継続する。時間T3
(S)をカウント・アンプしたならば、第2カウンタ
回路5の出力である信号rはHレベルに固定され、信号
eがHレベルになった時点で信号fはLレベルに固定さ
れる。したがって、第2カウンタ回路5は、信号eがT
3(S)より長いLレベルになったときのみ、Hレベル
を出力する。すなわち、第2カウンタ回路5は、信号検
出回路のオン・ガード・タイマーとして用いられる。
第4図は、周波数がA+α(Hz)より高い周波数の信
号を入力したときの各部波形図である。
号を入力したときの各部波形図である。
信号a、b、cは第3図で説明したものと同様であるが
、第1カウンタ回路3の入力信号Cの周期がTI=1/
A+α(S)より短いため、第1カウンタ回路3がカウ
ント・アップできず、信号dがLレベルに固定される。
、第1カウンタ回路3の入力信号Cの周期がTI=1/
A+α(S)より短いため、第1カウンタ回路3がカウ
ント・アップできず、信号dがLレベルに固定される。
これにより、単安定マルチバイブレータ回路4および第
2カウンタ回路5は動作せず、信号検出回路の出力端子
8はLレベルに固定され、信号は検出されない。
2カウンタ回路5は動作せず、信号検出回路の出力端子
8はLレベルに固定され、信号は検出されない。
第5図は、周波数がA−αl”Hz)より低い周波数の
信号を、入力したときの各部波形図である。
信号を、入力したときの各部波形図である。
信号a、b、c、dは第3図で説明したものと同様であ
るが、単安定マルチバイブレーク回路4の入力信号dの
周期が72−1/A−α(S)より長いため、単安定マ
ルチバイブレータ回路4の出力信号eを12レベルに固
定できない。単安定マルチバイブレーク回路4は、信号
dがHレベルに変わるタイミングからT2 (S)の間
Lレベルを出力し、T2 (S)後は信号dがHレベル
に変わるまでHレベルを出力する。これにより、第2カ
ウンタ回路5は、入力信号eのLレベルになっている時
間がT2 (S)であることからカウント・アップする
ことができず、信号検出回路の出力端子8はLレベルに
固定され、信号は検出されない。
るが、単安定マルチバイブレーク回路4の入力信号dの
周期が72−1/A−α(S)より長いため、単安定マ
ルチバイブレータ回路4の出力信号eを12レベルに固
定できない。単安定マルチバイブレーク回路4は、信号
dがHレベルに変わるタイミングからT2 (S)の間
Lレベルを出力し、T2 (S)後は信号dがHレベル
に変わるまでHレベルを出力する。これにより、第2カ
ウンタ回路5は、入力信号eのLレベルになっている時
間がT2 (S)であることからカウント・アップする
ことができず、信号検出回路の出力端子8はLレベルに
固定され、信号は検出されない。
以上、本発明の一実施例を説明したが、この信号検出回
路を構成する第1カウンタ回路、単安定マルチバイブレ
ーク回路、第2カウンタ回路および発振回路は、デジタ
ル回路から構成されているため、安易に集積回路化を実
現できる。
路を構成する第1カウンタ回路、単安定マルチバイブレ
ーク回路、第2カウンタ回路および発振回路は、デジタ
ル回路から構成されているため、安易に集積回路化を実
現できる。
以上説明したように本発明は、信号の検出周波数範囲を
一定にすることができ、範囲外の信号に対しては入力レ
ベルに関係なく誤検出することなく、範囲内の信号のみ
を検出することができる効果がある。
一定にすることができ、範囲外の信号に対しては入力レ
ベルに関係なく誤検出することなく、範囲内の信号のみ
を検出することができる効果がある。
第1図は、本発明の一実施例のブロック図、第2図は、
従来の信号検出回路のブロック図、第3図〜第5図は、
第1図の実施例の動作を説明するための各部波形図であ
る。 1・・・・・通信用トランス 2・・・・・スラ1゛す回路 3・・・・・第1カウンタ回路 4・・・・・単安定マルチバイブレーク回路5・・・・
・第2カウンタ回路 6・・・・・発振回路 7・・・・・信号検出回路・入力端子 8・・・・・信号検出回路・出力端子 9・・・・・通信用トランス 10・・・・・帯域ろ波回路 11・・・・・全波整流回路 12・ 13・ 14・ 15・ 16・ 低域ろ波回路 レベル比較回路 タイマー回路 信号検出回路・入力端子 信号検出回路・出力端子
従来の信号検出回路のブロック図、第3図〜第5図は、
第1図の実施例の動作を説明するための各部波形図であ
る。 1・・・・・通信用トランス 2・・・・・スラ1゛す回路 3・・・・・第1カウンタ回路 4・・・・・単安定マルチバイブレーク回路5・・・・
・第2カウンタ回路 6・・・・・発振回路 7・・・・・信号検出回路・入力端子 8・・・・・信号検出回路・出力端子 9・・・・・通信用トランス 10・・・・・帯域ろ波回路 11・・・・・全波整流回路 12・ 13・ 14・ 15・ 16・ 低域ろ波回路 レベル比較回路 タイマー回路 信号検出回路・入力端子 信号検出回路・出力端子
Claims (1)
- (1)電話交換回線からの各種信号を検出する信号検出
回路であって、 電話交換回線からのアナログ信号をデジタル信号に変換
する変換回路と、検出周波数の上限を決定し、この上限
周波数より低い周波数を検出する第1の検出回路と、検
出周波数の下限を決定し、この下限周波数より高い周波
数を検出する第2の検出回路と、誤検出保護のための検
出遅延回路との縦続接続回路を備えることを特徴とする
信号検出回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23479088A JPH0286258A (ja) | 1988-09-21 | 1988-09-21 | 信号検出回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23479088A JPH0286258A (ja) | 1988-09-21 | 1988-09-21 | 信号検出回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0286258A true JPH0286258A (ja) | 1990-03-27 |
Family
ID=16976426
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23479088A Pending JPH0286258A (ja) | 1988-09-21 | 1988-09-21 | 信号検出回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0286258A (ja) |
Cited By (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6729856B2 (en) | 2001-10-09 | 2004-05-04 | Honeywell International Inc. | Electrostatically actuated pump with elastic restoring forces |
US6837476B2 (en) | 2002-06-19 | 2005-01-04 | Honeywell International Inc. | Electrostatically actuated valve |
US7000330B2 (en) | 2002-08-21 | 2006-02-21 | Honeywell International Inc. | Method and apparatus for receiving a removable media member |
US7222639B2 (en) | 2004-12-29 | 2007-05-29 | Honeywell International Inc. | Electrostatically actuated gas valve |
US7320338B2 (en) | 2005-06-03 | 2008-01-22 | Honeywell International Inc. | Microvalve package assembly |
US7328882B2 (en) | 2005-01-06 | 2008-02-12 | Honeywell International Inc. | Microfluidic modulating valve |
US7445017B2 (en) | 2005-01-28 | 2008-11-04 | Honeywell International Inc. | Mesovalve modulator |
US7517201B2 (en) | 2005-07-14 | 2009-04-14 | Honeywell International Inc. | Asymmetric dual diaphragm pump |
US7523762B2 (en) | 2006-03-22 | 2009-04-28 | Honeywell International Inc. | Modulating gas valves and systems |
US7624755B2 (en) | 2005-12-09 | 2009-12-01 | Honeywell International Inc. | Gas valve with overtravel |
US8839815B2 (en) | 2011-12-15 | 2014-09-23 | Honeywell International Inc. | Gas valve with electronic cycle counter |
US8899264B2 (en) | 2011-12-15 | 2014-12-02 | Honeywell International Inc. | Gas valve with electronic proof of closure system |
US8905063B2 (en) | 2011-12-15 | 2014-12-09 | Honeywell International Inc. | Gas valve with fuel rate monitor |
US8947242B2 (en) | 2011-12-15 | 2015-02-03 | Honeywell International Inc. | Gas valve with valve leakage test |
US9074770B2 (en) | 2011-12-15 | 2015-07-07 | Honeywell International Inc. | Gas valve with electronic valve proving system |
US9557059B2 (en) | 2011-12-15 | 2017-01-31 | Honeywell International Inc | Gas valve with communication link |
US9645584B2 (en) | 2014-09-17 | 2017-05-09 | Honeywell International Inc. | Gas valve with electronic health monitoring |
US9657946B2 (en) | 2012-09-15 | 2017-05-23 | Honeywell International Inc. | Burner control system |
US9683674B2 (en) | 2013-10-29 | 2017-06-20 | Honeywell Technologies Sarl | Regulating device |
US9835265B2 (en) | 2011-12-15 | 2017-12-05 | Honeywell International Inc. | Valve with actuator diagnostics |
US9841122B2 (en) | 2014-09-09 | 2017-12-12 | Honeywell International Inc. | Gas valve with electronic valve proving system |
US9846440B2 (en) | 2011-12-15 | 2017-12-19 | Honeywell International Inc. | Valve controller configured to estimate fuel comsumption |
US9851103B2 (en) | 2011-12-15 | 2017-12-26 | Honeywell International Inc. | Gas valve with overpressure diagnostics |
US9995486B2 (en) | 2011-12-15 | 2018-06-12 | Honeywell International Inc. | Gas valve with high/low gas pressure detection |
US10024439B2 (en) | 2013-12-16 | 2018-07-17 | Honeywell International Inc. | Valve over-travel mechanism |
US10422531B2 (en) | 2012-09-15 | 2019-09-24 | Honeywell International Inc. | System and approach for controlling a combustion chamber |
US10503181B2 (en) | 2016-01-13 | 2019-12-10 | Honeywell International Inc. | Pressure regulator |
US10564062B2 (en) | 2016-10-19 | 2020-02-18 | Honeywell International Inc. | Human-machine interface for gas valve |
US10697815B2 (en) | 2018-06-09 | 2020-06-30 | Honeywell International Inc. | System and methods for mitigating condensation in a sensor module |
US11073281B2 (en) | 2017-12-29 | 2021-07-27 | Honeywell International Inc. | Closed-loop programming and control of a combustion appliance |
-
1988
- 1988-09-21 JP JP23479088A patent/JPH0286258A/ja active Pending
Cited By (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6729856B2 (en) | 2001-10-09 | 2004-05-04 | Honeywell International Inc. | Electrostatically actuated pump with elastic restoring forces |
US6767190B2 (en) | 2001-10-09 | 2004-07-27 | Honeywell International Inc. | Methods of operating an electrostatically actuated pump |
US6837476B2 (en) | 2002-06-19 | 2005-01-04 | Honeywell International Inc. | Electrostatically actuated valve |
US6968862B2 (en) | 2002-06-19 | 2005-11-29 | Honeywell International Inc. | Electrostatically actuated valve |
US7000330B2 (en) | 2002-08-21 | 2006-02-21 | Honeywell International Inc. | Method and apparatus for receiving a removable media member |
US7222639B2 (en) | 2004-12-29 | 2007-05-29 | Honeywell International Inc. | Electrostatically actuated gas valve |
US7467779B2 (en) | 2005-01-06 | 2008-12-23 | Honeywell International Inc. | Microfluidic modulating valve |
US7328882B2 (en) | 2005-01-06 | 2008-02-12 | Honeywell International Inc. | Microfluidic modulating valve |
US7445017B2 (en) | 2005-01-28 | 2008-11-04 | Honeywell International Inc. | Mesovalve modulator |
US7320338B2 (en) | 2005-06-03 | 2008-01-22 | Honeywell International Inc. | Microvalve package assembly |
US7517201B2 (en) | 2005-07-14 | 2009-04-14 | Honeywell International Inc. | Asymmetric dual diaphragm pump |
US7624755B2 (en) | 2005-12-09 | 2009-12-01 | Honeywell International Inc. | Gas valve with overtravel |
US7523762B2 (en) | 2006-03-22 | 2009-04-28 | Honeywell International Inc. | Modulating gas valves and systems |
US9557059B2 (en) | 2011-12-15 | 2017-01-31 | Honeywell International Inc | Gas valve with communication link |
US9851103B2 (en) | 2011-12-15 | 2017-12-26 | Honeywell International Inc. | Gas valve with overpressure diagnostics |
US8905063B2 (en) | 2011-12-15 | 2014-12-09 | Honeywell International Inc. | Gas valve with fuel rate monitor |
US8947242B2 (en) | 2011-12-15 | 2015-02-03 | Honeywell International Inc. | Gas valve with valve leakage test |
US9074770B2 (en) | 2011-12-15 | 2015-07-07 | Honeywell International Inc. | Gas valve with electronic valve proving system |
US8839815B2 (en) | 2011-12-15 | 2014-09-23 | Honeywell International Inc. | Gas valve with electronic cycle counter |
US10851993B2 (en) | 2011-12-15 | 2020-12-01 | Honeywell International Inc. | Gas valve with overpressure diagnostics |
US8899264B2 (en) | 2011-12-15 | 2014-12-02 | Honeywell International Inc. | Gas valve with electronic proof of closure system |
US10697632B2 (en) | 2011-12-15 | 2020-06-30 | Honeywell International Inc. | Gas valve with communication link |
US9835265B2 (en) | 2011-12-15 | 2017-12-05 | Honeywell International Inc. | Valve with actuator diagnostics |
US9995486B2 (en) | 2011-12-15 | 2018-06-12 | Honeywell International Inc. | Gas valve with high/low gas pressure detection |
US9846440B2 (en) | 2011-12-15 | 2017-12-19 | Honeywell International Inc. | Valve controller configured to estimate fuel comsumption |
US9657946B2 (en) | 2012-09-15 | 2017-05-23 | Honeywell International Inc. | Burner control system |
US10422531B2 (en) | 2012-09-15 | 2019-09-24 | Honeywell International Inc. | System and approach for controlling a combustion chamber |
US11421875B2 (en) | 2012-09-15 | 2022-08-23 | Honeywell International Inc. | Burner control system |
US10215291B2 (en) | 2013-10-29 | 2019-02-26 | Honeywell International Inc. | Regulating device |
US9683674B2 (en) | 2013-10-29 | 2017-06-20 | Honeywell Technologies Sarl | Regulating device |
US10024439B2 (en) | 2013-12-16 | 2018-07-17 | Honeywell International Inc. | Valve over-travel mechanism |
US9841122B2 (en) | 2014-09-09 | 2017-12-12 | Honeywell International Inc. | Gas valve with electronic valve proving system |
US10203049B2 (en) | 2014-09-17 | 2019-02-12 | Honeywell International Inc. | Gas valve with electronic health monitoring |
US9645584B2 (en) | 2014-09-17 | 2017-05-09 | Honeywell International Inc. | Gas valve with electronic health monitoring |
US10503181B2 (en) | 2016-01-13 | 2019-12-10 | Honeywell International Inc. | Pressure regulator |
US10564062B2 (en) | 2016-10-19 | 2020-02-18 | Honeywell International Inc. | Human-machine interface for gas valve |
US11073281B2 (en) | 2017-12-29 | 2021-07-27 | Honeywell International Inc. | Closed-loop programming and control of a combustion appliance |
US10697815B2 (en) | 2018-06-09 | 2020-06-30 | Honeywell International Inc. | System and methods for mitigating condensation in a sensor module |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0286258A (ja) | 信号検出回路 | |
US5818929A (en) | Method and apparatus for DTMF detection | |
JPH06105948B2 (ja) | 呼出信号検出装置 | |
US3997732A (en) | Call tracing and identification system | |
EP0422027A1 (en) | Data transmission method and apparatus by period shift keying (tsk) | |
US4737984A (en) | Dial tone detector | |
GB2208775A (en) | Telephone tone detector | |
CA2164247C (en) | Ring discriminator | |
EP0092807B1 (en) | A digital supervisory circuit for a telephone system | |
EP0130899A3 (fr) | Circuit programmable de transformation série-parallèle d'un signal numérique, et son application à un récepteur de signaux vidéo numériques | |
US4939775A (en) | Telephone ringing detector | |
US6836181B2 (en) | FSK demodulation system | |
US4028501A (en) | Method and apparatus for translating multiple frequency signalling | |
IE45187L (en) | Frequency detection | |
EP0269296B1 (en) | Dial tone detector | |
JP2806397B2 (ja) | Dtmf信号受信回路 | |
JP3491258B2 (ja) | 遠隔制御装置 | |
EP1339241B1 (en) | Dual hysteresis signal detection circuit | |
JPS6115453A (ja) | 被呼者応答検出回路方式 | |
JPS58123227A (ja) | 信号検出回路 | |
JPS6314522Y2 (ja) | ||
SU886323A2 (ru) | Приемник тонального вызова | |
JPS6056024B2 (ja) | 連続呼出音信号検出方式 | |
JPS5912844Y2 (ja) | Fs信号復調装置 | |
JPH02193446A (ja) | リンガ検出回路 |