JPH0285667A - 個品状の表面湿潤性食品のための冷凍装置 - Google Patents
個品状の表面湿潤性食品のための冷凍装置Info
- Publication number
- JPH0285667A JPH0285667A JP1204931A JP20493189A JPH0285667A JP H0285667 A JPH0285667 A JP H0285667A JP 1204931 A JP1204931 A JP 1204931A JP 20493189 A JP20493189 A JP 20493189A JP H0285667 A JPH0285667 A JP H0285667A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- belt
- refrigerator
- immersion
- foods
- conveyor belt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 235000013305 food Nutrition 0.000 title claims abstract description 29
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 title claims description 9
- 238000007654 immersion Methods 0.000 claims abstract description 22
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims abstract 4
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 claims description 5
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 33
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 abstract description 16
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 14
- 239000007789 gas Substances 0.000 abstract description 5
- 238000007710 freezing Methods 0.000 abstract description 4
- 230000008014 freezing Effects 0.000 abstract description 4
- 238000005303 weighing Methods 0.000 abstract 2
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 7
- ONPGOSVDVDPBCY-CQSZACIVSA-N 6-amino-5-[(1r)-1-(2,6-dichloro-3-fluorophenyl)ethoxy]-n-[4-(4-methylpiperazine-1-carbonyl)phenyl]pyridazine-3-carboxamide Chemical compound O([C@H](C)C=1C(=C(F)C=CC=1Cl)Cl)C(C(=NN=1)N)=CC=1C(=O)NC(C=C1)=CC=C1C(=O)N1CCN(C)CC1 ONPGOSVDVDPBCY-CQSZACIVSA-N 0.000 description 1
- 235000001674 Agaricus brunnescens Nutrition 0.000 description 1
- 241000238557 Decapoda Species 0.000 description 1
- 240000009088 Fragaria x ananassa Species 0.000 description 1
- 230000001112 coagulating effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 235000015170 shellfish Nutrition 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 235000021012 strawberries Nutrition 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D3/00—Devices using other cold materials; Devices using cold-storage bodies
- F25D3/10—Devices using other cold materials; Devices using cold-storage bodies using liquefied gases, e.g. liquid air
- F25D3/11—Devices using other cold materials; Devices using cold-storage bodies using liquefied gases, e.g. liquid air with conveyors carrying articles to be cooled through the cooling space
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23B—PRESERVATION OF FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES
- A23B2/00—Preservation of foods or foodstuffs, in general
- A23B2/80—Freezing; Subsequent thawing; Cooling
- A23B2/803—Materials being transported through or in the apparatus, with or without shaping, e.g. in the form of powders, granules or flakes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Zoology (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Freezing, Cooling And Drying Of Foods (AREA)
- General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野1
本発明は請求項1の上位概念に基づく個品状の表面湿潤
性食品のための冷凍装置に関する。
性食品のための冷凍装置に関する。
[従来の技術]
食品は一般にベルト冷凍機内で冷凍される。
これは長形又は螺形のベルトトンネルであって、絶縁さ
れたケーシングを備えており、この絶縁されたケーシン
グ内をコンベヤベルトが動かされる。冷凍すべき食品は
ベルト冷凍機の入口でコンベヤベルト上に供給され、ベ
ルト冷凍機をゆっくり通過する。冷媒としては一般に液
体窒素か使用される。液体窒素はベルト冷凍機の単数又
は複数の個所から、特にトンネル出口のところで供給さ
れる。液体窒素は蒸発し、ベンチレーション装置によっ
てコンベヤベルトの搬送方向とは逆の方向にトンネル入
口へ向かつて吸引される。この冷凍原理は長形トンネル
、多階形トンネル及び螺形トンネルについて該当する。
れたケーシングを備えており、この絶縁されたケーシン
グ内をコンベヤベルトが動かされる。冷凍すべき食品は
ベルト冷凍機の入口でコンベヤベルト上に供給され、ベ
ルト冷凍機をゆっくり通過する。冷媒としては一般に液
体窒素か使用される。液体窒素はベルト冷凍機の単数又
は複数の個所から、特にトンネル出口のところで供給さ
れる。液体窒素は蒸発し、ベンチレーション装置によっ
てコンベヤベルトの搬送方向とは逆の方向にトンネル入
口へ向かつて吸引される。この冷凍原理は長形トンネル
、多階形トンネル及び螺形トンネルについて該当する。
螺形トンネルではコンベヤベルトが、絶縁されたケーシ
ング内の螺旋軌道を通過する。この種の長形トンネルの
1例がDE−PS第2441757号に開示されている
。この種のベルト冷凍機の他にも食品の冷凍のために浸
漬冷凍機も使用される。この場合には、コンベヤベルト
が液状冷媒の浴内を通過する!この液状冷媒も一般には
液体窒素である。この種の浸漬冷凍機は例えばDE−P
S第2415617号明細書に開示されている。しかし
、効率の点でベルト冷凍機が一般には有利である。
ング内の螺旋軌道を通過する。この種の長形トンネルの
1例がDE−PS第2441757号に開示されている
。この種のベルト冷凍機の他にも食品の冷凍のために浸
漬冷凍機も使用される。この場合には、コンベヤベルト
が液状冷媒の浴内を通過する!この液状冷媒も一般には
液体窒素である。この種の浸漬冷凍機は例えばDE−P
S第2415617号明細書に開示されている。しかし
、効率の点でベルト冷凍機が一般には有利である。
多くの食品はこの種のベルト冷凍機によって問題なく冷
凍される。しかし個品状の表面湿潤性食品、例えば貝の
むき身、きのこ、小えび類、成果例えばいちごでは困難
が生じる。これらの食品はコンベヤベルトに凍り付き又
は互いに凝固する傾向を有し、これが製品を損う。
凍される。しかし個品状の表面湿潤性食品、例えば貝の
むき身、きのこ、小えび類、成果例えばいちごでは困難
が生じる。これらの食品はコンベヤベルトに凍り付き又
は互いに凝固する傾向を有し、これが製品を損う。
E本発明の課題]
本発明の課題は個品状の表面i潤性食品をも、コンベヤ
ベルトに凍り付き又は互いに凝固させることなく冷凍す
ることのできる冷凍装置を提供することにある。
ベルトに凍り付き又は互いに凝固させることなく冷凍す
ることのできる冷凍装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段]
上記課題を解決するための本発明の要旨は請求項1に記
載した通りである。
載した通りである。
本発明の有利な構成がその他の請求項1に記載されてい
る。
る。
本発明の根本思想は、個品状の表面湿潤性食品をまず浸
漬冷凍機内で個々に冷凍することにある。製品に応じて
冷凍時間は8乃至35秒である。これによりこの食品の
表面がコンベヤベルトに凍り付かなくなりかつ互いに凝
固しなくなるまで食品の表面が冷凍される。次いで食品
はベルト冷凍機へ引渡され、経済的には10乃至12分
間所望温度例えば−18°Cまで冷凍される。浸漬冷凍
機及びベルト冷凍機はそれぞれ別の無段調節可能な駆動
装置を有しなければならない。浸漬冷凍機内への製品供
給はマグネットトラフ及び供給ベルトによって行なわれ
る。
漬冷凍機内で個々に冷凍することにある。製品に応じて
冷凍時間は8乃至35秒である。これによりこの食品の
表面がコンベヤベルトに凍り付かなくなりかつ互いに凝
固しなくなるまで食品の表面が冷凍される。次いで食品
はベルト冷凍機へ引渡され、経済的には10乃至12分
間所望温度例えば−18°Cまで冷凍される。浸漬冷凍
機及びベルト冷凍機はそれぞれ別の無段調節可能な駆動
装置を有しなければならない。浸漬冷凍機内への製品供
給はマグネットトラフ及び供給ベルトによって行なわれ
る。
これにより、食品の特に良好な個別化が達成される。
浸漬冷凍機からの蒸発ガスはベルト冷凍機の出口に設け
たベンチレーション装置によって吸引される。冷ガスは
それゆえベルト冷凍機のコンベヤベルト上の食品の搬送
方向と同じ方向に流れる。公知技術では冷ガスがベルト
の搬送方向とは逆の方向にベルト冷凍機を流れる。ベル
ト冷凍機内で食品を所望温度まで冷凍するに十分な蒸発
冷ガスがすでに浸漬冷凍機内で生じるため、本発明によ
れば不経済な同方向流でも有利に運転される。それゆえ
、冷媒の主たる量は浸漬冷凍機内で配量され、ベルト冷
凍機内では冷媒補充量のための配量装置が必要とされる
だけである。
たベンチレーション装置によって吸引される。冷ガスは
それゆえベルト冷凍機のコンベヤベルト上の食品の搬送
方向と同じ方向に流れる。公知技術では冷ガスがベルト
の搬送方向とは逆の方向にベルト冷凍機を流れる。ベル
ト冷凍機内で食品を所望温度まで冷凍するに十分な蒸発
冷ガスがすでに浸漬冷凍機内で生じるため、本発明によ
れば不経済な同方向流でも有利に運転される。それゆえ
、冷媒の主たる量は浸漬冷凍機内で配量され、ベルト冷
凍機内では冷媒補充量のための配量装置が必要とされる
だけである。
[実施例]
図示の冷凍装置は、絶縁されたケーシングを備えたベル
ト冷凍機を備えており、このベルト冷凍機内にコンベヤ
ベルト2が配置されている。冷媒として液体窒素が必要
に応じて配量装置3によってスプレーされる。蒸発窒素
の循環のt;めにベンチレータ4が役立つ。ベルト冷凍
機の出口6のところにベンチレーション装置5が設けら
れており、これによって、蒸発窒素が吸引される。矢印
7は蒸発窒素の流れ方向と、コンベヤベルト2上に位置
する食品の搬送方向とを示す。
ト冷凍機を備えており、このベルト冷凍機内にコンベヤ
ベルト2が配置されている。冷媒として液体窒素が必要
に応じて配量装置3によってスプレーされる。蒸発窒素
の循環のt;めにベンチレータ4が役立つ。ベルト冷凍
機の出口6のところにベンチレーション装置5が設けら
れており、これによって、蒸発窒素が吸引される。矢印
7は蒸発窒素の流れ方向と、コンベヤベルト2上に位置
する食品の搬送方向とを示す。
本発明によれば、絶縁されたケーシング1内にはその人
口8のところに浸漬冷凍機9が設けられている。この浸
漬冷凍機は液体窒素浴の維持のために液体窒素のための
配量装置IOを備えている。桟13を備えたベルトコン
ベヤ12が液体窒素浴ll中を通過する。個品状の表面
湿潤性食品の供給はマグネットトラフ及び供給ベルト1
4によって行なわれる。食品は1つ1つ供給ベルト14
上へ落下し、液体窒素浴ll中へ浸漬されて冷凍される
。浴11中の浸漬時間は製品に応じて8乃至35秒であ
る、コンペャベルト12に設けた桟13によって均一な
浸漬時間が達成される。食品は浸漬冷凍機9からベルト
冷凍機のコンベヤベルト2上に達する。
口8のところに浸漬冷凍機9が設けられている。この浸
漬冷凍機は液体窒素浴の維持のために液体窒素のための
配量装置IOを備えている。桟13を備えたベルトコン
ベヤ12が液体窒素浴ll中を通過する。個品状の表面
湿潤性食品の供給はマグネットトラフ及び供給ベルト1
4によって行なわれる。食品は1つ1つ供給ベルト14
上へ落下し、液体窒素浴ll中へ浸漬されて冷凍される
。浴11中の浸漬時間は製品に応じて8乃至35秒であ
る、コンペャベルト12に設けた桟13によって均一な
浸漬時間が達成される。食品は浸漬冷凍機9からベルト
冷凍機のコンベヤベルト2上に達する。
ベルト冷凍機は固有の駆動装置を備えており、この駆動
装置は浸漬冷凍機内で表面だけ冷凍された食品がベルト
冷凍機上でほぼ10乃至12分滞在するように調節され
る。食品はここで例えば−18°Cの芯温度まで冷凍さ
れる。食品の表面がすでに冷凍されているため、製品は
コンベヤベルト2上に凍り付かず、互いに凝固もしない
。ベルト冷凍機のための冷媒として、浸漬冷凍機9内で
蒸発した窒素が役立てられる。必要ならは、配量装置3
によって付加的に窒素ガスをスプレーすることもできる
。
装置は浸漬冷凍機内で表面だけ冷凍された食品がベルト
冷凍機上でほぼ10乃至12分滞在するように調節され
る。食品はここで例えば−18°Cの芯温度まで冷凍さ
れる。食品の表面がすでに冷凍されているため、製品は
コンベヤベルト2上に凍り付かず、互いに凝固もしない
。ベルト冷凍機のための冷媒として、浸漬冷凍機9内で
蒸発した窒素が役立てられる。必要ならは、配量装置3
によって付加的に窒素ガスをスプレーすることもできる
。
図面は本発明の■実施例の縦断面図である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、個品状の表面湿潤性食品のための冷凍装置であって
、入口(8)及び出口(6)を備え、絶縁されたケーシ
ング(1)によって取囲まれたベルト冷凍機として形成
されており、低沸点の液化ガスをスプレーするための配
量装置と、蒸発したガスの吸引のためのベンチレーショ
ン装置(5)とを備えた形式のものにおいて、入口のと
ころには絶縁されたケーシング内に、低沸点の液化ガス
のための配量装置(10)を備えた浸漬冷凍機(9)が
配置されていることを特徴とする個品状の表面湿潤性食
品のための冷凍装置。 2、浸漬冷凍機(9)内へ食品を供給するためにマグネ
ットトラフ及び供給ベルト(14)が設けられている請
求項1記載の冷凍装置。 3、絶縁されたケーシングの出口のところに、浸漬冷凍
機及び長形冷凍機内で低沸点の液化ガスから蒸発した冷
ガスの吸引のためのベンチレーション装置が配置されて
いる請求項1又は2記載の冷凍装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE8810449.4 | 1988-08-18 | ||
DE8810449U DE8810449U1 (de) | 1988-08-18 | 1988-08-18 | Gefriereinrichtung für stückige, oberflächenfeuchte Lebensmittel |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0285667A true JPH0285667A (ja) | 1990-03-27 |
Family
ID=6827016
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1204931A Pending JPH0285667A (ja) | 1988-08-18 | 1989-08-09 | 個品状の表面湿潤性食品のための冷凍装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0355402A3 (ja) |
JP (1) | JPH0285667A (ja) |
DE (1) | DE8810449U1 (ja) |
ZA (1) | ZA896285B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07151435A (ja) * | 1993-07-26 | 1995-06-16 | Air Prod And Chem Inc | 粒子の完全外皮凍結と通気凍結の方法と浸漬型フリーザー |
JP2009096370A (ja) * | 2007-10-17 | 2009-05-07 | Honda Motor Co Ltd | 車体前部構造 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3948402B2 (ja) * | 2000-08-04 | 2007-07-25 | 不二製油株式会社 | 冷凍食品の連続製造法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE849226C (de) * | 1950-12-15 | 1952-09-11 | Licentia Gmbh | Anordnung zum Kuehlen oder Erwaermen von Foerdergut in Schwingfoerderrinnen |
US3245226A (en) * | 1963-04-25 | 1966-04-12 | Amaziah F Wentworth | Apparatus for quick freezing solid foods |
US3298188A (en) * | 1964-04-24 | 1967-01-17 | Air Reduction | Method and apparatus for freezing food products |
US3302423A (en) * | 1965-01-12 | 1967-02-07 | Elmwood Products Inc | Method and apparatus for freezing perishable material |
US3376710A (en) * | 1966-05-16 | 1968-04-09 | Hirtensteiner Walter Earl | Food freezing apparatus |
US4403479A (en) * | 1981-09-02 | 1983-09-13 | Ivan Rasovich | Quick freezing system |
DE3321296A1 (de) * | 1983-06-13 | 1984-12-13 | Klöckner-Humboldt-Deutz AG, 5000 Köln | Verfahren und vorrichtung zum abziehen eines bunkers mit unter dem abzugsschlitz wirkenden verschiedenen foerderorganen |
DE8627079U1 (de) * | 1986-10-11 | 1986-11-27 | Klöckner-Humboldt-Deutz AG, 5000 Köln | Schwingfördersysteme im Boden großer Silos |
-
1988
- 1988-08-18 DE DE8810449U patent/DE8810449U1/de not_active Expired
-
1989
- 1989-07-20 EP EP89113308A patent/EP0355402A3/de not_active Withdrawn
- 1989-08-09 JP JP1204931A patent/JPH0285667A/ja active Pending
- 1989-08-17 ZA ZA896285A patent/ZA896285B/xx unknown
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07151435A (ja) * | 1993-07-26 | 1995-06-16 | Air Prod And Chem Inc | 粒子の完全外皮凍結と通気凍結の方法と浸漬型フリーザー |
JP2009096370A (ja) * | 2007-10-17 | 2009-05-07 | Honda Motor Co Ltd | 車体前部構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0355402A3 (de) | 1990-06-20 |
EP0355402A2 (de) | 1990-02-28 |
ZA896285B (en) | 1990-04-25 |
DE8810449U1 (de) | 1988-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4403479A (en) | Quick freezing system | |
CA2086551C (en) | Combination cryogenic and mechanical freezer apparatus | |
EP0605147B1 (en) | Apparatus and method of freezing food | |
US2385140A (en) | Process of freezing food | |
US3238736A (en) | Liquid nitrogen freezing system | |
JPH02126071A (ja) | 冷凍機構 | |
CN102483279B (zh) | 食品连续冷冻装置及食品连续冷冻方法 | |
JPH02161275A (ja) | 寒剤冷凍・機械的冷凍組合せ冷凍装置 | |
US5020330A (en) | CO2 food freezer | |
US3277657A (en) | Method and apparatus for flash freezing various products | |
JPS58184477A (ja) | 熱交換方法及びその方法を使用する冷蔵装置 | |
PL189355B1 (pl) | Urządzenie do zamrażania produktów | |
JPH02183784A (ja) | トンネル型冷凍機 | |
US4077226A (en) | Cryogenic freezer | |
US2527542A (en) | Method and apparatus for freezing materials | |
US3871190A (en) | Method and apparatus for flash freezing various products | |
US5156006A (en) | Apparatus for cooling a heat transfer fluid | |
JPH07318210A (ja) | 急速凍結装置 | |
CA2053976C (en) | Refrigeration apparatus and method of refrigeration | |
JPH0285667A (ja) | 個品状の表面湿潤性食品のための冷凍装置 | |
KR20180036035A (ko) | 식품용 급속 동결장치 | |
US4226093A (en) | Rapid-freezing apparatus for food products | |
AU2007299312B2 (en) | Device for refrigerating and/or freezing substances | |
GB2023789A (en) | Method and apparatus for cooling or freezing | |
RU2144164C1 (ru) | Устройство для замораживания и транспортировки продуктов сельского хозяйства растительного и животного происхождения |