JPH027488A - 埋め込みヘテロ構造半導体レーザ - Google Patents
埋め込みヘテロ構造半導体レーザInfo
- Publication number
- JPH027488A JPH027488A JP15735088A JP15735088A JPH027488A JP H027488 A JPH027488 A JP H027488A JP 15735088 A JP15735088 A JP 15735088A JP 15735088 A JP15735088 A JP 15735088A JP H027488 A JPH027488 A JP H027488A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- inp
- current block
- block layer
- conductivity type
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 21
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 9
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 19
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 4
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 abstract description 6
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 abstract description 5
- 238000010030 laminating Methods 0.000 abstract description 2
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 3
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 3
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229910000530 Gallium indium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 240000002329 Inga feuillei Species 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Semiconductor Lasers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は活性層の周囲を電流ブロック用の半導体層で埋
め込んだ、埋め込みヘテロ構造半導体レーザに関する。
め込んだ、埋め込みヘテロ構造半導体レーザに関する。
埋め込みヘテロ構造半導体レーザ(BH−LD)は低い
発振しきい値電流、安定化した発振横モード、高温動作
可能などの優れた特性を有しているため、光フアイバ通
信用光源として注目を集めている。
発振しきい値電流、安定化した発振横モード、高温動作
可能などの優れた特性を有しているため、光フアイバ通
信用光源として注目を集めている。
従来の技術として、例えば特願昭56−466666に
示した構造の半導体レーザがある。この構造は2本のほ
ぼ平行な溝にはさまれて形成された発光再結合する活性
層を含むメサストライプの周囲で確実に電流ブロック層
が形成でき、したがって温度特性に優れたInGaAs
P/InP B H−L Dである。
示した構造の半導体レーザがある。この構造は2本のほ
ぼ平行な溝にはさまれて形成された発光再結合する活性
層を含むメサストライプの周囲で確実に電流ブロック層
が形成でき、したがって温度特性に優れたInGaAs
P/InP B H−L Dである。
しかしながら、この構造のBH−LDでは発光再結合す
る活性層を含むメサストライプをはさんでいる溝の部分
に於いて、5 X I O18/ cm’以上の高不純
物濃度の電流ブロック層と、1×10′8/ cm 3
不純物源度のバッファ層とでP−N接合が形成されてい
る。このP−N接合の逆方向特性がしばしば高濃度接合
によるトンネル効果により耐圧減小となる不良が発生し
ている。このような特性を持つ半導体レーザは信頼性の
面で問題となった。
る活性層を含むメサストライプをはさんでいる溝の部分
に於いて、5 X I O18/ cm’以上の高不純
物濃度の電流ブロック層と、1×10′8/ cm 3
不純物源度のバッファ層とでP−N接合が形成されてい
る。このP−N接合の逆方向特性がしばしば高濃度接合
によるトンネル効果により耐圧減小となる不良が発生し
ている。このような特性を持つ半導体レーザは信頼性の
面で問題となった。
本発明の目的は上記の欠点を除去すべく、溝部分に於い
て、低濃度の第1電流ブロック層を成長し、続いて、高
濃度の第2電流ブロック層を積層することで、逆耐圧の
高いP−N接合を形成せしめ、特性の大幅に向上したB
H−LDを提供することにある。
て、低濃度の第1電流ブロック層を成長し、続いて、高
濃度の第2電流ブロック層を積層することで、逆耐圧の
高いP−N接合を形成せしめ、特性の大幅に向上したB
H−LDを提供することにある。
本発明によれば、第1導電型の半導体基板上に第1導電
型のバッファ層、第1導電型のクラッド層、活性層、第
2導電型のクラッド層を順次積層した後に前記クラッド
層の表面から少なくとも前記バッファ層に達する深さに
2本の平行な溝を設け、発光再結合する活性層を含むメ
サストライプを形成した後、埋め込み成長してなる埋め
込み構造半導体レーザにおいて、前記発光再結合する活
性層を含むメサストライプの上面のみ除いて、低濃度の
第2導電型第1電流ブロツク層、高濃度の第2導電型第
2電流ブロツク層、第1導電型電流ブロック層の3層が
順次積層されてなることを特徴とする埋め込みヘテロ構
造半導体レーザとなる。
型のバッファ層、第1導電型のクラッド層、活性層、第
2導電型のクラッド層を順次積層した後に前記クラッド
層の表面から少なくとも前記バッファ層に達する深さに
2本の平行な溝を設け、発光再結合する活性層を含むメ
サストライプを形成した後、埋め込み成長してなる埋め
込み構造半導体レーザにおいて、前記発光再結合する活
性層を含むメサストライプの上面のみ除いて、低濃度の
第2導電型第1電流ブロツク層、高濃度の第2導電型第
2電流ブロツク層、第1導電型電流ブロック層の3層が
順次積層されてなることを特徴とする埋め込みヘテロ構
造半導体レーザとなる。
〔実施例1〕
以下図面を用いて本発明を説明する。第1図は本発明の
一実施例であるInGaAsP B H−L Dの概略
断面図を示す。このようなりH−LDを作製するには次
のようにすればよい。まず(100)nInP基板1上
にn −InPバッファ層2.n−InPクラッド層3
、 IoGaAsP活性層4.P−InPクラッド層
5を順次積層させた′多層膜半導体ウェハーに、<01
1>方向に平行にn −1nPバッファ層2に達する深
さの幅5μm、深さ3μmの2本の平行な溝30.31
を作り、それにより発光再結合する活性層4mを含む幅
2μmのメサストライプ11を形成する。このようにし
て得られた多層構造半導体ウェハーに不純物濃度が1×
1017/cm3のP −InP第1電流ブロック層6
、不純物濃度I X 1018/c+++3のP −I
nP第2電流ブロックN7、n −TnP電流ブロック
層8をメサ上面(P −1nPクラッド層メサ部5mの
上面)のみを除いて積層させ、さらにP −InP埋め
込み層9、P −1nGaAsPキャップ層10を全面
にわたって成長させ、最後に電極20.21を形成して
目的のB I−I −L Dが得られる。
一実施例であるInGaAsP B H−L Dの概略
断面図を示す。このようなりH−LDを作製するには次
のようにすればよい。まず(100)nInP基板1上
にn −InPバッファ層2.n−InPクラッド層3
、 IoGaAsP活性層4.P−InPクラッド層
5を順次積層させた′多層膜半導体ウェハーに、<01
1>方向に平行にn −1nPバッファ層2に達する深
さの幅5μm、深さ3μmの2本の平行な溝30.31
を作り、それにより発光再結合する活性層4mを含む幅
2μmのメサストライプ11を形成する。このようにし
て得られた多層構造半導体ウェハーに不純物濃度が1×
1017/cm3のP −InP第1電流ブロック層6
、不純物濃度I X 1018/c+++3のP −I
nP第2電流ブロックN7、n −TnP電流ブロック
層8をメサ上面(P −1nPクラッド層メサ部5mの
上面)のみを除いて積層させ、さらにP −InP埋め
込み層9、P −1nGaAsPキャップ層10を全面
にわたって成長させ、最後に電極20.21を形成して
目的のB I−I −L Dが得られる。
〔実施例2〕
第2の実施例では第1図のn −1nPバッファ層2を
l X I Q 17/ cm’以下の低濃度にして、
その他は実施例1と同様に構成した。この構成は第1電
流ブロック層6とn −rnPバッファN2間に形成さ
れるP−N接合の逆方向耐圧が一層高くなる利点がある
。
l X I Q 17/ cm’以下の低濃度にして、
その他は実施例1と同様に構成した。この構成は第1電
流ブロック層6とn −rnPバッファN2間に形成さ
れるP−N接合の逆方向耐圧が一層高くなる利点がある
。
以上説明したように本発明は溝内部に形成される接合は
、第1電流ブロック層の低濃度化で、逆方向耐圧の十分
高い特性となる。従来構造の作用を損うことなく、すな
わち、活性層メサ両側領域のP−N−P−N接合のブレ
ーク、ダウン電圧を十分に高くするために必要な条件で
あるP −InP電流ブロック層へ電流を流す事を可能
ならせるために、P −1nP電流ブロック層の抵抗を
小とする事は損わずに、従来欠点を除去する事が出来た
。
、第1電流ブロック層の低濃度化で、逆方向耐圧の十分
高い特性となる。従来構造の作用を損うことなく、すな
わち、活性層メサ両側領域のP−N−P−N接合のブレ
ーク、ダウン電圧を十分に高くするために必要な条件で
あるP −InP電流ブロック層へ電流を流す事を可能
ならせるために、P −1nP電流ブロック層の抵抗を
小とする事は損わずに、従来欠点を除去する事が出来た
。
電流ブロック層を低濃度領域と高濃度領域との二層に分
割する事で実現出来た。このようなり H−LDにおい
て、1枚のウェハー内で発振しきい値電流が10〜20
mA、微分量子効率が50〜60%というレーザが均一
に得られ、またウェハー間のバラツキも小さくBH−L
Dの特性上の再現性、製作歩留りが大幅に向上した。
割する事で実現出来た。このようなり H−LDにおい
て、1枚のウェハー内で発振しきい値電流が10〜20
mA、微分量子効率が50〜60%というレーザが均一
に得られ、またウェハー間のバラツキも小さくBH−L
Dの特性上の再現性、製作歩留りが大幅に向上した。
第1図は本発明によるBH−LDの一実施例の断面図で
ある。 1・・・n型1nP基板、2・・・n型InPバッファ
層、3・・・n型InPクラッド層、4・・・InGa
AsP活性層、5・・・P型1nPクラッド層、6・・
・P型1nP第1ブロック層、7・・・P型1nP第2
ブロック層、8・・・n型1nPブロック層、9・・・
P型1nP埋め込み層、10・・・P型InGaAsP
キャップ層、11・・・メサストライプ、30.31・
・・互いに平行な溝、4m・・・メサストライプ11中
の活性層光導波路、5m・・・P型1nPクラッド層メ
サ部、20・・・P側電極、21・・・N側電極。 )1 図 1・・・n型藷P基根 2・・・n型IルPバッフrM J・・・π!!! hPフラッド屑 4・・・In伍AsP活性層 5・・・P型I九P7り井“膚 6 ・=P”1IpLp517”077層t・・・P!
IrLP埋h”Ah)h lθ・ p型IPLGcJsP↑yy7・Ji/I・
・・メ”ワーズトライ7゛ 30石・よひ31・・・I−uマ平噌テrJ−1配2θ
・・・Pイqソ電」=5第 21−NイiJtJ−3
ある。 1・・・n型1nP基板、2・・・n型InPバッファ
層、3・・・n型InPクラッド層、4・・・InGa
AsP活性層、5・・・P型1nPクラッド層、6・・
・P型1nP第1ブロック層、7・・・P型1nP第2
ブロック層、8・・・n型1nPブロック層、9・・・
P型1nP埋め込み層、10・・・P型InGaAsP
キャップ層、11・・・メサストライプ、30.31・
・・互いに平行な溝、4m・・・メサストライプ11中
の活性層光導波路、5m・・・P型1nPクラッド層メ
サ部、20・・・P側電極、21・・・N側電極。 )1 図 1・・・n型藷P基根 2・・・n型IルPバッフrM J・・・π!!! hPフラッド屑 4・・・In伍AsP活性層 5・・・P型I九P7り井“膚 6 ・=P”1IpLp517”077層t・・・P!
IrLP埋h”Ah)h lθ・ p型IPLGcJsP↑yy7・Ji/I・
・・メ”ワーズトライ7゛ 30石・よひ31・・・I−uマ平噌テrJ−1配2θ
・・・Pイqソ電」=5第 21−NイiJtJ−3
Claims (1)
- 第1導電型の半導体基板上に少なくとも活性層を含む半
導体多層膜を積層させた多層構造半導体ウェハーに、前
記活性層よりも深い2本の平行な溝によってはさまれた
メサストライプを形成した後に埋め込み成長してなる埋
め込みヘテロ構造半導体レーザにおいて、前記メサスト
ライプの上面のみ除いて、10^1^7/cm^3以下
の不純物濃度の第2導電型半導体第1電流ブロック層、
10^1^8/cm^3以上の不純物濃度の第2導電型
半導体第2電流ブロック層、第1導電型半導体電流ブロ
ック層が順次積層され、さらに第2導電型半導体埋め込
み層が全体にわたって積層されてなることを特徴とする
埋め込みヘテロ構造半導体レーザ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15735088A JPH027488A (ja) | 1988-06-24 | 1988-06-24 | 埋め込みヘテロ構造半導体レーザ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15735088A JPH027488A (ja) | 1988-06-24 | 1988-06-24 | 埋め込みヘテロ構造半導体レーザ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH027488A true JPH027488A (ja) | 1990-01-11 |
Family
ID=15647758
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15735088A Pending JPH027488A (ja) | 1988-06-24 | 1988-06-24 | 埋め込みヘテロ構造半導体レーザ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH027488A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0621665A2 (en) * | 1993-03-25 | 1994-10-26 | Nec Corporation | Semiconductor double-channel-planar-buried-heterostructure laser diode effective against leakage current |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59165479A (ja) * | 1983-03-10 | 1984-09-18 | Nec Corp | 半導体レ−ザおよびその製造方法 |
-
1988
- 1988-06-24 JP JP15735088A patent/JPH027488A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59165479A (ja) * | 1983-03-10 | 1984-09-18 | Nec Corp | 半導体レ−ザおよびその製造方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0621665A2 (en) * | 1993-03-25 | 1994-10-26 | Nec Corporation | Semiconductor double-channel-planar-buried-heterostructure laser diode effective against leakage current |
EP0621665A3 (en) * | 1993-03-25 | 1995-01-11 | Nippon Electric Co | Two-channel planar buried heterostructure laser diode with low lech current. |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2018152430A (ja) | 半導体レーザ | |
JPH027488A (ja) | 埋め込みヘテロ構造半導体レーザ | |
JP2738040B2 (ja) | 半導体発光装置 | |
JP2555984B2 (ja) | 半導体レーザおよびその製造方法 | |
JPS61247084A (ja) | 埋め込みヘテロ構造半導体レ−ザ | |
JPH0239483A (ja) | 半導体レーザダイオードとその製造方法 | |
JPH03133189A (ja) | 高抵抗半導体層埋め込み型半導体レーザ | |
JPS59125684A (ja) | 埋め込み形半導体レ−ザ | |
JP2527197B2 (ja) | 光集積化素子 | |
JP2740165B2 (ja) | 半導体レーザ | |
JPH03203282A (ja) | 半導体レーザダイオード | |
JPS62102583A (ja) | 埋め込み構造半導体レ−ザ | |
JPH05299771A (ja) | 半導体レーザダイオード | |
JPS641072B2 (ja) | ||
JPS6318874B2 (ja) | ||
JPH05121721A (ja) | 半導体発光装置およびその製造方法 | |
JPH05226775A (ja) | 半導体レーザ素子 | |
JPS58110085A (ja) | 埋め込み形半導体レ−ザ | |
JPH02181491A (ja) | 半導体発光装置 | |
JPS6392078A (ja) | 半導体レ−ザ素子 | |
JPS6346789A (ja) | 高抵抗埋め込み型半導体レ−ザ | |
JPH08236858A (ja) | p型基板埋め込み型半導体レーザ及びその製造方法 | |
JPS59112671A (ja) | 半導体レ−ザ | |
JPH04320083A (ja) | 半導体レーザ素子およびその製造方法 | |
JPH0513888A (ja) | 半導体発光装置およびその製造方法 |