JPH0269106A - 播種具 - Google Patents
播種具Info
- Publication number
- JPH0269106A JPH0269106A JP22293288A JP22293288A JPH0269106A JP H0269106 A JPH0269106 A JP H0269106A JP 22293288 A JP22293288 A JP 22293288A JP 22293288 A JP22293288 A JP 22293288A JP H0269106 A JPH0269106 A JP H0269106A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seeds
- sheet
- water
- seeding
- soluble
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 title claims abstract description 36
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims abstract description 48
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims abstract description 48
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 claims abstract description 14
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 claims abstract description 14
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 claims abstract description 14
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 claims abstract description 14
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 11
- 235000002637 Nicotiana tabacum Nutrition 0.000 claims abstract description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims abstract description 5
- 241000208125 Nicotiana Species 0.000 claims abstract 3
- 239000006260 foam Substances 0.000 claims description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 26
- 230000002262 irrigation Effects 0.000 abstract 1
- 238000003973 irrigation Methods 0.000 abstract 1
- 230000035784 germination Effects 0.000 description 19
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 15
- 238000009331 sowing Methods 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 5
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 4
- 235000010149 Brassica rapa subsp chinensis Nutrition 0.000 description 3
- 235000000536 Brassica rapa subsp pekinensis Nutrition 0.000 description 3
- 241000499436 Brassica rapa subsp. pekinensis Species 0.000 description 3
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 3
- 241000723353 Chrysanthemum Species 0.000 description 3
- 235000005633 Chrysanthemum balsamita Nutrition 0.000 description 3
- 235000002767 Daucus carota Nutrition 0.000 description 3
- 244000000626 Daucus carota Species 0.000 description 3
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 3
- 244000291564 Allium cepa Species 0.000 description 2
- 235000002732 Allium cepa var. cepa Nutrition 0.000 description 2
- 240000007124 Brassica oleracea Species 0.000 description 2
- 235000003899 Brassica oleracea var acephala Nutrition 0.000 description 2
- 235000011301 Brassica oleracea var capitata Nutrition 0.000 description 2
- 235000001169 Brassica oleracea var oleracea Nutrition 0.000 description 2
- 244000061176 Nicotiana tabacum Species 0.000 description 2
- 235000004347 Perilla Nutrition 0.000 description 2
- 244000124853 Perilla frutescens Species 0.000 description 2
- 235000008585 Pinus thunbergii Nutrition 0.000 description 2
- 241000218686 Pinus thunbergii Species 0.000 description 2
- 244000184734 Pyrus japonica Species 0.000 description 2
- 235000005733 Raphanus sativus var niger Nutrition 0.000 description 2
- 235000006140 Raphanus sativus var sativus Nutrition 0.000 description 2
- 240000001970 Raphanus sativus var. sativus Species 0.000 description 2
- 241000863480 Vinca Species 0.000 description 2
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- LPLLVINFLBSFRP-UHFFFAOYSA-N 2-methylamino-1-phenylpropan-1-one Chemical compound CNC(C)C(=O)C1=CC=CC=C1 LPLLVINFLBSFRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000005020 Acaciella glauca Species 0.000 description 1
- 241000254032 Acrididae Species 0.000 description 1
- 240000003870 Ageratum houstonianum Species 0.000 description 1
- 241000743339 Agrostis Species 0.000 description 1
- 240000007241 Agrostis stolonifera Species 0.000 description 1
- 241001280436 Allium schoenoprasum Species 0.000 description 1
- 235000001270 Allium sibiricum Nutrition 0.000 description 1
- 241000207875 Antirrhinum Species 0.000 description 1
- 240000007087 Apium graveolens Species 0.000 description 1
- 235000015849 Apium graveolens Dulce Group Nutrition 0.000 description 1
- 235000010591 Appio Nutrition 0.000 description 1
- 240000005528 Arctium lappa Species 0.000 description 1
- 235000003130 Arctium lappa Nutrition 0.000 description 1
- 235000008078 Arctium minus Nutrition 0.000 description 1
- 241000269837 Artemisia dubia Species 0.000 description 1
- 235000003261 Artemisia vulgaris Nutrition 0.000 description 1
- 244000003416 Asparagus officinalis Species 0.000 description 1
- 235000005340 Asparagus officinalis Nutrition 0.000 description 1
- 241000219495 Betulaceae Species 0.000 description 1
- 235000008534 Capsicum annuum var annuum Nutrition 0.000 description 1
- 235000002568 Capsicum frutescens Nutrition 0.000 description 1
- 241000201841 Celosia Species 0.000 description 1
- 235000007516 Chrysanthemum Nutrition 0.000 description 1
- 244000189548 Chrysanthemum x morifolium Species 0.000 description 1
- 235000021508 Coleus Nutrition 0.000 description 1
- 244000061182 Coleus blumei Species 0.000 description 1
- 240000003023 Cosmos bipinnatus Species 0.000 description 1
- 235000005956 Cosmos caudatus Nutrition 0.000 description 1
- 235000004035 Cryptotaenia japonica Nutrition 0.000 description 1
- 244000146493 Cryptotaenia japonica Species 0.000 description 1
- 240000008067 Cucumis sativus Species 0.000 description 1
- 235000010799 Cucumis sativus var sativus Nutrition 0.000 description 1
- 235000018782 Dacrydium cupressinum Nutrition 0.000 description 1
- 235000009355 Dianthus caryophyllus Nutrition 0.000 description 1
- 240000006497 Dianthus caryophyllus Species 0.000 description 1
- 240000003421 Dianthus chinensis Species 0.000 description 1
- 241000490229 Eucephalus Species 0.000 description 1
- 241001071804 Gentianaceae Species 0.000 description 1
- 235000003228 Lactuca sativa Nutrition 0.000 description 1
- 240000008415 Lactuca sativa Species 0.000 description 1
- 235000016677 Lespedeza bicolor Nutrition 0.000 description 1
- 240000000604 Lespedeza bicolor Species 0.000 description 1
- 240000007472 Leucaena leucocephala Species 0.000 description 1
- 235000010643 Leucaena leucocephala Nutrition 0.000 description 1
- 235000007688 Lycopersicon esculentum Nutrition 0.000 description 1
- 244000062780 Petroselinum sativum Species 0.000 description 1
- 240000007377 Petunia x hybrida Species 0.000 description 1
- 235000013697 Pinus resinosa Nutrition 0.000 description 1
- 240000004713 Pisum sativum Species 0.000 description 1
- 235000010582 Pisum sativum Nutrition 0.000 description 1
- 241000209049 Poa pratensis Species 0.000 description 1
- 241000219295 Portulaca Species 0.000 description 1
- 235000000497 Primula Nutrition 0.000 description 1
- 241000245063 Primula Species 0.000 description 1
- 244000046146 Pueraria lobata Species 0.000 description 1
- 235000010575 Pueraria lobata Nutrition 0.000 description 1
- 244000007853 Sarothamnus scoparius Species 0.000 description 1
- 241001247145 Sebastes goodei Species 0.000 description 1
- 240000003768 Solanum lycopersicum Species 0.000 description 1
- 235000002597 Solanum melongena Nutrition 0.000 description 1
- 244000061458 Solanum melongena Species 0.000 description 1
- 235000009337 Spinacia oleracea Nutrition 0.000 description 1
- 244000300264 Spinacia oleracea Species 0.000 description 1
- 235000005865 Symphytum officinale Nutrition 0.000 description 1
- 240000002299 Symphytum officinale Species 0.000 description 1
- 241000960400 Torenia Species 0.000 description 1
- 241000219793 Trifolium Species 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- 241000482268 Zea mays subsp. mays Species 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003337 fertilizer Substances 0.000 description 1
- 239000007952 growth promoter Substances 0.000 description 1
- 238000003898 horticulture Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 231100000989 no adverse effect Toxicity 0.000 description 1
- 235000011197 perejil Nutrition 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 235000008954 quail grass Nutrition 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Pretreatment Of Seeds And Plants (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は農業及び園芸及び緑化分野全般における播種具
に関するものである。
に関するものである。
(従来の技術)
F1種子等の高額な種子を無駄なく使用し、間引・移植
等の手間を省くために、従来はばらまき播種により育苗
していた品種においても一粒ないし数粒ずつ一定間隔に
播種することが必要となってきている。そこで−粒ずつ
の播種を行なうためにコーティング種子や播種機が実用
化されている。
等の手間を省くために、従来はばらまき播種により育苗
していた品種においても一粒ないし数粒ずつ一定間隔に
播種することが必要となってきている。そこで−粒ずつ
の播種を行なうためにコーティング種子や播種機が実用
化されている。
しかし、コーティング種子は加エコスI・が高(、播種
する際に専用の器具や播種機を用いないと播種効率が悪
いためそれらの器具や機械を購入する必要があり、育苗
コストがアップする要因となっている。また、種子をコ
ーテイング材で覆うため微小な種子や発芽力の弱い種子
の場合、発芽率が低下したり、発芽不揃を起こしたりす
る等の問題もある。コーティング種子を用いずに通常の
種子を用いる場合は専用の播種機が必要であり、やはり
育苗コストがアップするという問題がある。
する際に専用の器具や播種機を用いないと播種効率が悪
いためそれらの器具や機械を購入する必要があり、育苗
コストがアップする要因となっている。また、種子をコ
ーテイング材で覆うため微小な種子や発芽力の弱い種子
の場合、発芽率が低下したり、発芽不揃を起こしたりす
る等の問題もある。コーティング種子を用いずに通常の
種子を用いる場合は専用の播種機が必要であり、やはり
育苗コストがアップするという問題がある。
そこで以上の点を解決するためにシートに一定間隔に種
子を一粒ずつ付着させたものを育苗床に張り付けて播種
を行なうという試みが成されてきた。シート化して播種
した場合、播種施工時に器具や播種機を必要とせず材料
費も安いためコーティング種子より加工コストおよび育
苗コストが安くできる。
子を一粒ずつ付着させたものを育苗床に張り付けて播種
を行なうという試みが成されてきた。シート化して播種
した場合、播種施工時に器具や播種機を必要とせず材料
費も安いためコーティング種子より加工コストおよび育
苗コストが安くできる。
しかし、従来のシート素材または種子の接着方法ではシ
ート素材の床上へのなじみが悪く接着剤の溶解分散スピ
ードが遅い等の理由により実用可能な発芽率および健苗
率が得られていなかった。
ート素材の床上へのなじみが悪く接着剤の溶解分散スピ
ードが遅い等の理由により実用可能な発芽率および健苗
率が得られていなかった。
この状況は特に微細な種子や幼植物のシート素材に対す
る通芽力が弱い種子において顕著であり、そのためこれ
らの種子ではシート化しても実用に供することが不可能
であった。
る通芽力が弱い種子において顕著であり、そのためこれ
らの種子ではシート化しても実用に供することが不可能
であった。
又、シートへの種子の接着方法については従来は水溶性
の接着剤で種子を雨着固定したり、水溶性接着剤を塗布
または含浸させたシートでサンドして固定することが行
なわれているが、水溶性接着剤で雨着固定させる方法で
は種子が大きくなればなるほど接着剤の量を多くする必
要があり、シートを乾燥した場合種子周辺のシート素材
が固化してしまう欠点がある。
の接着剤で種子を雨着固定したり、水溶性接着剤を塗布
または含浸させたシートでサンドして固定することが行
なわれているが、水溶性接着剤で雨着固定させる方法で
は種子が大きくなればなるほど接着剤の量を多くする必
要があり、シートを乾燥した場合種子周辺のシート素材
が固化してしまう欠点がある。
又、水溶性接着剤は晴着強度が弱いため、物理的にあま
り大きな種子は晴着固定することが出来ず、逆に小さい
種子の場合は少量の接着剤で雨着固定することが可能で
あるが、接着剤の面積が小さくなるためシート作成を機
械化する場合に播種機の制御が難しくなり機械を製造す
る際のコストが高くなるという欠点がある。
り大きな種子は晴着固定することが出来ず、逆に小さい
種子の場合は少量の接着剤で雨着固定することが可能で
あるが、接着剤の面積が小さくなるためシート作成を機
械化する場合に播種機の制御が難しくなり機械を製造す
る際のコストが高くなるという欠点がある。
更に、水溶性接着剤を塗布または含浸させたシートで神
子をサンドして固定する場合は大きな種子でも固定可能
であるが、シートの繊維量が必要以」−に多くなり微細
な種子や通芽力の弱い種子では目標の発芽率および健苗
率が得られない。
子をサンドして固定する場合は大きな種子でも固定可能
であるが、シートの繊維量が必要以」−に多くなり微細
な種子や通芽力の弱い種子では目標の発芽率および健苗
率が得られない。
又、種子をシートでサンドする場合、種子を一粒ずつ一
定間隔に固定することを機械化することが非常に困難で
あり、仮に技術的に可能となっても機械の製造コス1〜
が高くなることが予想される。
定間隔に固定することを機械化することが非常に困難で
あり、仮に技術的に可能となっても機械の製造コス1〜
が高くなることが予想される。
又、播種シートの品質管理面からも従来の製造方法では
総量的には配合率の品質管理基準を満たしているが、局
部的には種子および基材の偏りが生じている。この場合
粒数の多い種子においては多少の偏りがあっても種子が
無かったり種子の粒数が非常に少ないという状況は生じ
ないが、樹木や花舟類の種子の様に比較的使用する粒数
の少ないものにおいては局部的な[重子粒数の違いが大
きくなり品質管理面で問題が生じている。
総量的には配合率の品質管理基準を満たしているが、局
部的には種子および基材の偏りが生じている。この場合
粒数の多い種子においては多少の偏りがあっても種子が
無かったり種子の粒数が非常に少ないという状況は生じ
ないが、樹木や花舟類の種子の様に比較的使用する粒数
の少ないものにおいては局部的な[重子粒数の違いが大
きくなり品質管理面で問題が生じている。
更に、近年の緑化施工においては景観的な配虜を行なう
場合が増えており、花青頌や樹木の種子のみを一定間隔
に播種したり、植物を種類ごとに分離播種したりする必
要が生じてきたが、従来の緑化用播種シートでは製造が
不可能であった。
場合が増えており、花青頌や樹木の種子のみを一定間隔
に播種したり、植物を種類ごとに分離播種したりする必
要が生じてきたが、従来の緑化用播種シートでは製造が
不可能であった。
(発明が解決しようとする問題5屯)
そこで、本発明者等は上記した種子を一粒ないし数粒ず
つ播種する方法の内、シート又はテープによる方法につ
き研究を進めた結果、シート又はテープと接着剤との関
係に新知見を得、本発明を完成させるに至った。
つ播種する方法の内、シート又はテープによる方法につ
き研究を進めた結果、シート又はテープと接着剤との関
係に新知見を得、本発明を完成させるに至った。
(発明の構成)
すなわち本発明は、重量が20〜40g/m”である水
に溶解分散するカルボキシルメチルセルロスを主成分と
するシート又はテープに、タバコ種子以外の種子をpH
3〜5の泡沫状水滴性接着剤で一定間隔に一粒ないし数
粒ずつ付着させ、接着剤を泡沫形態のままで乾燥させて
なる播種具である。
に溶解分散するカルボキシルメチルセルロスを主成分と
するシート又はテープに、タバコ種子以外の種子をpH
3〜5の泡沫状水滴性接着剤で一定間隔に一粒ないし数
粒ずつ付着させ、接着剤を泡沫形態のままで乾燥させて
なる播種具である。
本発明の構成を更に詳細に説明する。
本発明の播種具は、水に溶解分散するシート又はテープ
に、水溶性接着剤に空気を吹き込んで泡立たせた泡沫を
滴下し、滴下した泡沫状水溶性接着剤の表面又はその内
部に種子を一粒ずつ接着又は挿入した後、泡沫状のまま
接着剤を乾燥させることにより製造する事が出来る。こ
のとき泡沫状水溶性接着剤に発芽促進剤や成育促進剤、
肥料、保水材等を混合又は溶解しても良い。
に、水溶性接着剤に空気を吹き込んで泡立たせた泡沫を
滴下し、滴下した泡沫状水溶性接着剤の表面又はその内
部に種子を一粒ずつ接着又は挿入した後、泡沫状のまま
接着剤を乾燥させることにより製造する事が出来る。こ
のとき泡沫状水溶性接着剤に発芽促進剤や成育促進剤、
肥料、保水材等を混合又は溶解しても良い。
この泡沫状水溶性接着剤の成分は泡沫状になりやすい事
から9〜18%ポリビニルアルコール水溶液を使用する
事が望ましい、また、泡沫の皮膜強度を高めるためにこ
の溶液にポリ酢酸ビニルを混合しても良い。
から9〜18%ポリビニルアルコール水溶液を使用する
事が望ましい、また、泡沫の皮膜強度を高めるためにこ
の溶液にポリ酢酸ビニルを混合しても良い。
播種シート又はテープの素材は、水に対する溶解分散性
が非常に良いカルボキシメチルセルロースを主成分とす
る水に溶解分散性の繊維シート又はテープを用いる。又
、種子の発芽率を高める為にシートおよびテープの重量
は20〜40g/rrfであることが最も望ましい。
が非常に良いカルボキシメチルセルロースを主成分とす
る水に溶解分散性の繊維シート又はテープを用いる。又
、種子の発芽率を高める為にシートおよびテープの重量
は20〜40g/rrfであることが最も望ましい。
このカルボキシメチルセルロースを主成分とする水に溶
解分散性の繊維シート又はテープのff1ffiを20
〜40g/ln”とする理由は、重量が20g/M未満
であると製造された播種シート又はテープを、圃場に施
工する場合の強度が問題であり、40g/m”を越える
と繊維量が多くなりすぎて微細な種子及び通芽力が微弱
な種子の発芽後、幼植物体がシート又はテープ素材を貫
通する事が困難となり発芽率及び健苗率が悪くなる為で
ある。
解分散性の繊維シート又はテープのff1ffiを20
〜40g/ln”とする理由は、重量が20g/M未満
であると製造された播種シート又はテープを、圃場に施
工する場合の強度が問題であり、40g/m”を越える
と繊維量が多くなりすぎて微細な種子及び通芽力が微弱
な種子の発芽後、幼植物体がシート又はテープ素材を貫
通する事が困難となり発芽率及び健苗率が悪くなる為で
ある。
さらに、泡沫状水溶性接着剤のpHが2以下であると発
芽障害があるのでpHを3以上とすることが望ましく、
カルボキシメチルセルロースを主成分とする水に溶解分
散性の繊維シート又はテープはpH7以上で溶解してし
まい泡沫状水溶性接着剤を滴下した際に穴が開く為pH
を5以下とすることが望ましく、従って泡沫状水溶性接
着剤のpHは3〜5の範囲とする。
芽障害があるのでpHを3以上とすることが望ましく、
カルボキシメチルセルロースを主成分とする水に溶解分
散性の繊維シート又はテープはpH7以上で溶解してし
まい泡沫状水溶性接着剤を滴下した際に穴が開く為pH
を5以下とすることが望ましく、従って泡沫状水溶性接
着剤のpHは3〜5の範囲とする。
次に本発明に使用する種子につき説明すると、タバコの
種子を除く種子であればどのような種子でもよいが、例
えば野菜の種子では、ハクサイ、ダイコン、ツケナ、キ
ャベツ、コールラビー、ハナヤサイ、レタス、セロリ、
ミツバ、ネギ、タマネギ、ナス、トウガラシ、トマト、
シロウリ、ダイス、スィートコーン、ゴボウ、ニンジン
、ホウレンソウ、シュンギク、パセリ、アスパラガス、
シソ、ニラ等であり、花卉類の種子としては、ホビー、
アゲラタム、アスター、カスミオつ、カーネーション、
キンギョソウ、ケイトウ、コリウス、スィートピー、セ
ンニチコウ、ツキミソウ、トレニア、ニチニチソウ、ハ
ボタン、パンジ−ビオラ、ヒナギク、プリムラ、ペチュ
ニア、マツバボタン、ワスレナグサ、オオキンケイギク
、カツラナデシコ、ミャコワスレ、リンドウ、コスモス
、デイジー等であり、牧草の種子としては、ベントグラ
ス、レッドトップ、チモシー、バミュターグラス、ノシ
バ、クロバー等であり、野草、樹木の種子としては、メ
ドハギ、エニシダ、イタチハギ、アカマツ、クロマツ、
ヤマハンノキ、ヤマハギ、コマツナギ、ニセアカシア、
ヒメヤシャブシ、才才バヤシャブシ、シラカバ、ヨモギ
、カヤ、イクドリ、ヤハズソウ、エノコログサ、クズ等
である。
種子を除く種子であればどのような種子でもよいが、例
えば野菜の種子では、ハクサイ、ダイコン、ツケナ、キ
ャベツ、コールラビー、ハナヤサイ、レタス、セロリ、
ミツバ、ネギ、タマネギ、ナス、トウガラシ、トマト、
シロウリ、ダイス、スィートコーン、ゴボウ、ニンジン
、ホウレンソウ、シュンギク、パセリ、アスパラガス、
シソ、ニラ等であり、花卉類の種子としては、ホビー、
アゲラタム、アスター、カスミオつ、カーネーション、
キンギョソウ、ケイトウ、コリウス、スィートピー、セ
ンニチコウ、ツキミソウ、トレニア、ニチニチソウ、ハ
ボタン、パンジ−ビオラ、ヒナギク、プリムラ、ペチュ
ニア、マツバボタン、ワスレナグサ、オオキンケイギク
、カツラナデシコ、ミャコワスレ、リンドウ、コスモス
、デイジー等であり、牧草の種子としては、ベントグラ
ス、レッドトップ、チモシー、バミュターグラス、ノシ
バ、クロバー等であり、野草、樹木の種子としては、メ
ドハギ、エニシダ、イタチハギ、アカマツ、クロマツ、
ヤマハンノキ、ヤマハギ、コマツナギ、ニセアカシア、
ヒメヤシャブシ、才才バヤシャブシ、シラカバ、ヨモギ
、カヤ、イクドリ、ヤハズソウ、エノコログサ、クズ等
である。
(実施例1)
カルボキシメチルセルロースを主成分とする水に溶解分
散性の繊維シート又はテープ(商品名。
散性の繊維シート又はテープ(商品名。
ディゾルボ・・・水島製紙株式会社製造)で重量が30
g/rn”のものを用い、育苗用の苗箱の内寸に合う様
に580 X 280mmの長方形に切断した。そのシ
ートにポリビニルアルコールの18%水溶液に希塩酸を
調合して投入し、pH4に調整した水溶性接着剤に空気
を吹き込んで細かい泡沫状にした泡沫状水溶性接着剤を
一定間隔に0.3〜0.5 +mlずつ、72滴/シー
トまたは120滴/シート滴下した。その際の滴下間隔
は72滴/シートのものは横280m−に対し6滴で4
0II11、縦580mmに対し12滴で48.3mm
とし、120滴/シートのものは横280mmに対し8
滴で31.1+am、縦580III11に対し15滴
で38.7mmとした0次に、滴下した泡沫状水溶性接
着剤の上にハクサイの種子を一粒ずつ付着させた後、シ
ート全体を風乾して本発明の播種シートを作成した。ハ
クサイの種子を付着させる際に種子の一部が露出してい
ても十分に種子がシート素材に固定されるが、種子を泡
沫状水溶性接着剤の中に完全に埋没させてしまうとシー
トを粗雑に取り扱っても種子がシート素材から分離する
ことが全く無い。
g/rn”のものを用い、育苗用の苗箱の内寸に合う様
に580 X 280mmの長方形に切断した。そのシ
ートにポリビニルアルコールの18%水溶液に希塩酸を
調合して投入し、pH4に調整した水溶性接着剤に空気
を吹き込んで細かい泡沫状にした泡沫状水溶性接着剤を
一定間隔に0.3〜0.5 +mlずつ、72滴/シー
トまたは120滴/シート滴下した。その際の滴下間隔
は72滴/シートのものは横280m−に対し6滴で4
0II11、縦580mmに対し12滴で48.3mm
とし、120滴/シートのものは横280mmに対し8
滴で31.1+am、縦580III11に対し15滴
で38.7mmとした0次に、滴下した泡沫状水溶性接
着剤の上にハクサイの種子を一粒ずつ付着させた後、シ
ート全体を風乾して本発明の播種シートを作成した。ハ
クサイの種子を付着させる際に種子の一部が露出してい
ても十分に種子がシート素材に固定されるが、種子を泡
沫状水溶性接着剤の中に完全に埋没させてしまうとシー
トを粗雑に取り扱っても種子がシート素材から分離する
ことが全く無い。
苗床に本発明の播種シートを施工する場合は。
苗床に十分潅水した後種子がシート素材の下になる様に
設置し、シートの上から適量の散水を行なうだけで良い
、カルボキシメチルセルロースを主成分とする水に溶解
分散性の繊維シートを用いたm種シートは、この散水に
より繊維シートは完全に分散溶解し、床上の表面に密着
して適量の繊維が種子を上から押え、その後の潅水によ
って種子が流動する事を防止する。
設置し、シートの上から適量の散水を行なうだけで良い
、カルボキシメチルセルロースを主成分とする水に溶解
分散性の繊維シートを用いたm種シートは、この散水に
より繊維シートは完全に分散溶解し、床上の表面に密着
して適量の繊維が種子を上から押え、その後の潅水によ
って種子が流動する事を防止する。
そして、本発明の播種シートを施工した後は通常の育苗
と同様の温度水分管理により育苗を行なえばよく特殊な
管理を必要としない。
と同様の温度水分管理により育苗を行なえばよく特殊な
管理を必要としない。
(実施例2)
カルボキシメチルセルロースを主成分とする水に溶解分
散性の繊維シートで重量が30g/rri″のものを用
い1幅2cmのテープ状に切断した。そのテープにポリ
ビニルアルコールの18%水溶液に、/iT塩酸を投入
して調合し、p!]4に調整した水溶性接着剤に空気を
吹き込んで細かい泡沫状にした泡沫状水溶性接着剤を0
.3〜0.5111ずつ10cmの間隔で滴下した。次
に1滴下した泡沫状水溶性接着剤の一部にニンジンの種
子を3〜5粒ずつ付着させた後、テープを種子が付着し
た部分から順次風乾して本発明の播種テープを作成した
。ニンジンの種子を付着させる際に種子の一部が露出し
ていても十分に種子がテープ素材に固定されるが、種子
を泡沫状水溶性接着剤の中に完全に埋没させてしまうと
、テープを粗雑に取り扱っても種子がシート素材から分
離することがまったく無い。
散性の繊維シートで重量が30g/rri″のものを用
い1幅2cmのテープ状に切断した。そのテープにポリ
ビニルアルコールの18%水溶液に、/iT塩酸を投入
して調合し、p!]4に調整した水溶性接着剤に空気を
吹き込んで細かい泡沫状にした泡沫状水溶性接着剤を0
.3〜0.5111ずつ10cmの間隔で滴下した。次
に1滴下した泡沫状水溶性接着剤の一部にニンジンの種
子を3〜5粒ずつ付着させた後、テープを種子が付着し
た部分から順次風乾して本発明の播種テープを作成した
。ニンジンの種子を付着させる際に種子の一部が露出し
ていても十分に種子がテープ素材に固定されるが、種子
を泡沫状水溶性接着剤の中に完全に埋没させてしまうと
、テープを粗雑に取り扱っても種子がシート素材から分
離することがまったく無い。
本発明の播種テープを施工する場合は従来のPV 、A
のシードテープと同様にドラムに巻き付けてトラクター
等で播種しても良いし、人手で引っ張りながら設置して
も良い。
のシードテープと同様にドラムに巻き付けてトラクター
等で播種しても良いし、人手で引っ張りながら設置して
も良い。
本発明の播種テープは土壌が湿っている場合はその湿度
によって直ちに溶解分散し、土壌が乾いている場合は降
雨または散水後直ちに溶解分散する。
によって直ちに溶解分散し、土壌が乾いている場合は降
雨または散水後直ちに溶解分散する。
緑化用に本発明の播種シートを使用する場合の施工は従
来の緑化用シートと同様に行なえば良く特に変わるとこ
ろはない。
来の緑化用シートと同様に行なえば良く特に変わるとこ
ろはない。
(発明の効果)
本発明の播種シートを苗箱に施工する場合は苗箱の床上
の表面に十分に散水後播線シートを張り付けた後適量の
散水を行なうだけで良く5手撒きするよりも効率的に播
種でき、がっ、施工時に専用の器具や機械を必要としな
い、また、製造コストもコーティング種子よりも安くで
きる。さらに、本発明の播種シート又はテープを用いれ
ば、これまで育苗において間引や移植等の作業が必須で
あった植物についても一粒ずつ確実に播種し。
の表面に十分に散水後播線シートを張り付けた後適量の
散水を行なうだけで良く5手撒きするよりも効率的に播
種でき、がっ、施工時に専用の器具や機械を必要としな
い、また、製造コストもコーティング種子よりも安くで
きる。さらに、本発明の播種シート又はテープを用いれ
ば、これまで育苗において間引や移植等の作業が必須で
あった植物についても一粒ずつ確実に播種し。
高い健苗率を得ることが出来る。
以上のことから、本発明の播種シート又はテープを用い
ればコーティング種子や通常の種子を播種する為の専用
播種機を用いるよりも安いコストで播種することが出来
、更に、これまでシート化しても実用に供するだけの発
芽率及び健苗率が得られなかった微細種子やシート素材
の通芽率が弱い植物の種子であっても一粒ずつ一定間隔
で播種することが可能であり高い発芽率及び健苗率を得
ることが出来る。
ればコーティング種子や通常の種子を播種する為の専用
播種機を用いるよりも安いコストで播種することが出来
、更に、これまでシート化しても実用に供するだけの発
芽率及び健苗率が得られなかった微細種子やシート素材
の通芽率が弱い植物の種子であっても一粒ずつ一定間隔
で播種することが可能であり高い発芽率及び健苗率を得
ることが出来る。
本発明における以上の効果はシート又はテープ素材がカ
ルボキシメチルセルロースを主成分とする水に溶解分散
性の繊維シート又はテープでその屯πが20〜40g/
m2である場合に顕著となる。又、カルボキシメチルセ
ルロースを主成分とする繊維シート又はテープを素材と
する場合に、泡沫状水溶性接着剤のpHが5以下である
とシート又はテープ素材に穴が開くことが無く、pH3
以上にすると種子に対して悪影響を及ぼすことが無い。
ルボキシメチルセルロースを主成分とする水に溶解分散
性の繊維シート又はテープでその屯πが20〜40g/
m2である場合に顕著となる。又、カルボキシメチルセ
ルロースを主成分とする繊維シート又はテープを素材と
する場合に、泡沫状水溶性接着剤のpHが5以下である
とシート又はテープ素材に穴が開くことが無く、pH3
以上にすると種子に対して悪影響を及ぼすことが無い。
従って、泡沫状水溶性接着剤のpHを3〜5に調整する
ことにより高品質の播種シートを製造することができる
6 カルボキシメチルセルロースを主成分とする水に溶解分
散性の繊維シート又はテープの重量が20〜40 g/
rrfのものをシート素材としpH3〜5に調整した泡
沫状水溶性接着剤により種子を泡沫状形態で固定した本
発明の播種シート又はテープを使用した場合、シート又
はテープ素材および泡沫状水溶性接着剤が施行後直ちに
溶解分散し、床上とシート又はテープ素材の間に透き間
ができず、種子を床上の表面に直接接触させることが出
来る。更に、繊維量が少なく完全に溶解分散するため、
微細な種子やシート又はテープ素材への通芽力の弱い種
子であっても確実に通芽育成することが可能となる。
ことにより高品質の播種シートを製造することができる
6 カルボキシメチルセルロースを主成分とする水に溶解分
散性の繊維シート又はテープの重量が20〜40 g/
rrfのものをシート素材としpH3〜5に調整した泡
沫状水溶性接着剤により種子を泡沫状形態で固定した本
発明の播種シート又はテープを使用した場合、シート又
はテープ素材および泡沫状水溶性接着剤が施行後直ちに
溶解分散し、床上とシート又はテープ素材の間に透き間
ができず、種子を床上の表面に直接接触させることが出
来る。更に、繊維量が少なく完全に溶解分散するため、
微細な種子やシート又はテープ素材への通芽力の弱い種
子であっても確実に通芽育成することが可能となる。
以上の事由により、微細な種子やシート又はテープ素材
への通芽力の弱い種子であっても一粒ずつ確実に播種育
成することが出来、コーティング種子や従来の播種シー
ト又はテープでは成しぇなかった高い発芽率および併置
率を得ることが可能となる。
への通芽力の弱い種子であっても一粒ずつ確実に播種育
成することが出来、コーティング種子や従来の播種シー
ト又はテープでは成しぇなかった高い発芽率および併置
率を得ることが可能となる。
また、カルボキシメチルセルロースを主成分とする水に
溶解分散性の繊維シート又はテープはそれ自体は接着力
を有しないため、多少水に濡れても相互に接着すること
がなく、溶解してシート又はテープの形状が無くならな
い限り通常の紙と同様に取り扱うことが出来、少しの水
分でも相互に接着したり縮れたりするポリビニルアルコ
ールのシート又はテープに比べて保存および取扱の面で
有利である。
溶解分散性の繊維シート又はテープはそれ自体は接着力
を有しないため、多少水に濡れても相互に接着すること
がなく、溶解してシート又はテープの形状が無くならな
い限り通常の紙と同様に取り扱うことが出来、少しの水
分でも相互に接着したり縮れたりするポリビニルアルコ
ールのシート又はテープに比べて保存および取扱の面で
有利である。
本発明の播種シートおよび播種テープは泡沫状水溶性接
着剤を用いて種子を固定するため、通常の水溶性接着剤
により種子を固定する従来の方法に比べて大きな種子を
固定することが可能である。また、微細な種子について
も接着剤の表面積を広くすることが出来る。更に、泡沫
状水溶性接着剤は表面積が大きいため、通常の水溶性接
着剤を使用する場合に比べてより早く乾燥させることが
でき、シート又はテープ素材を固くすることがない6 以上の事由により、泡沫状水溶性接着剤により11子を
一粒ずつ固定する場合、通常の水溶性接着剤を使用する
よりも製造上有利である。
着剤を用いて種子を固定するため、通常の水溶性接着剤
により種子を固定する従来の方法に比べて大きな種子を
固定することが可能である。また、微細な種子について
も接着剤の表面積を広くすることが出来る。更に、泡沫
状水溶性接着剤は表面積が大きいため、通常の水溶性接
着剤を使用する場合に比べてより早く乾燥させることが
でき、シート又はテープ素材を固くすることがない6 以上の事由により、泡沫状水溶性接着剤により11子を
一粒ずつ固定する場合、通常の水溶性接着剤を使用する
よりも製造上有利である。
又、11子を泡沫状水溶性接着剤の中に完全に埋没させ
た場合、播種シーi−を粗雑に取り扱ってもシート素材
から種子が脱落することが全く無く。
た場合、播種シーi−を粗雑に取り扱ってもシート素材
から種子が脱落することが全く無く。
種子の一部が露出した固定方法よりも播種シートを取り
吸う上で有利である。
吸う上で有利である。
更に、本発明の播種テープは施工するときの土壌の水分
量がテープ素材の溶解に不十分であってもその後の散水
又は降雨により完全に肩解分散し、従来のポリビニルア
ルコールのシードテープの様に種子の周囲に難溶解性の
皮膜を形成することが全く無いため種子の発芽成育を妨
げることがない等、数々の効果を奏するのである。
量がテープ素材の溶解に不十分であってもその後の散水
又は降雨により完全に肩解分散し、従来のポリビニルア
ルコールのシードテープの様に種子の周囲に難溶解性の
皮膜を形成することが全く無いため種子の発芽成育を妨
げることがない等、数々の効果を奏するのである。
以上説明したように、本発明の構成要件をすべて満たす
場合には、すぐれた効果を発揮するが、−構成要件でも
欠く場合は決してすぐれた効果は得られないので、この
点に注意を要する。
場合には、すぐれた効果を発揮するが、−構成要件でも
欠く場合は決してすぐれた効果は得られないので、この
点に注意を要する。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 重量が20〜40g/m^2である水に溶解分散するカ
ルボキシメチルセルロースを主成分とするシート又はテ
ープにタバコ種子以外の種子をpH3〜5の泡沫状水溶
性接着剤で一定間隔に一粒ないし数粒ずつ付着させ、接
着剤を泡沫形態のままで乾燥させてなる播種 具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22293288A JPH0269106A (ja) | 1988-09-05 | 1988-09-05 | 播種具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22293288A JPH0269106A (ja) | 1988-09-05 | 1988-09-05 | 播種具 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0269106A true JPH0269106A (ja) | 1990-03-08 |
Family
ID=16790129
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22293288A Pending JPH0269106A (ja) | 1988-09-05 | 1988-09-05 | 播種具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0269106A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103340045A (zh) * | 2013-07-15 | 2013-10-09 | 贵州省烟草科学研究院 | 一种烟草种子水选消毒方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4918818U (ja) * | 1972-05-18 | 1974-02-18 | ||
JPS57118707A (en) * | 1981-01-12 | 1982-07-23 | Asahi Chemical Ind | Planting sheet |
-
1988
- 1988-09-05 JP JP22293288A patent/JPH0269106A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4918818U (ja) * | 1972-05-18 | 1974-02-18 | ||
JPS57118707A (en) * | 1981-01-12 | 1982-07-23 | Asahi Chemical Ind | Planting sheet |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103340045A (zh) * | 2013-07-15 | 2013-10-09 | 贵州省烟草科学研究院 | 一种烟草种子水选消毒方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6389745B1 (en) | Sheet for growing grass seeds and grass seed mat using same | |
US7174671B2 (en) | Artificial seedbeds and method for making same | |
KR200491385Y1 (ko) | 묘종 매트 | |
AU2003208939A1 (en) | Artificial seedbeds and method for making same | |
WO1998056232A1 (en) | Plant seed germination mat | |
CN114097354B (zh) | 一种耐水淹直播稻种包衣及其制备方法 | |
EP3403483B1 (en) | Seed support comprising a self-supporting film | |
JP4392452B2 (ja) | 種子付着資材および種子付着資材を用いた植物の栽培方法 | |
JP2561207B2 (ja) | 根域制限シート及びその製造方法 | |
JPH0269106A (ja) | 播種具 | |
JP2000041418A (ja) | 芝の発芽用フィルム及びそれを利用した種子マット | |
CN112400617A (zh) | 一种草种喷播方法 | |
JP3481439B2 (ja) | 覆土材 | |
JPH055A (ja) | 播種シートの製造方法 | |
JP2561206B2 (ja) | 根域制限容器 | |
WO2004032604A1 (ja) | 植物シート及びこの製造方法並びに植物シートを用いた緑化工法 | |
CN220023539U (zh) | 一种可发芽种子纸 | |
JPH0523013A (ja) | 播種シート | |
CN1394468A (zh) | 一种精耕蔬菜的方法及所用的构件 | |
JPH0660306U (ja) | 播種・育成用シート | |
KR200178038Y1 (ko) | 씨앗 발아용 매트 | |
KR200242125Y1 (ko) | 씨앗의 표면에 수용성피막을 형성한 씨앗발아 비닐지 | |
JPH08214700A (ja) | 苗の育苗方法 | |
KR20130120262A (ko) | 식물 종자가 부착된 종이를 구비한 직파용 멀칭 필름 및 그 제조방법 | |
JPS59169992A (ja) | 追肥用肥料シ−ト |