JPH0263116B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0263116B2 JPH0263116B2 JP57227868A JP22786882A JPH0263116B2 JP H0263116 B2 JPH0263116 B2 JP H0263116B2 JP 57227868 A JP57227868 A JP 57227868A JP 22786882 A JP22786882 A JP 22786882A JP H0263116 B2 JPH0263116 B2 JP H0263116B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotor
- support
- tube
- orifices
- orifice
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B43/00—Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members
- F04B43/12—Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having peristaltic action
- F04B43/1253—Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having peristaltic action by using two or more rollers as squeezing elements, the rollers moving on an arc of a circle during squeezing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Reciprocating Pumps (AREA)
- External Artificial Organs (AREA)
- Rotary Pumps (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
ぜん動ポンプの作動原理は、伸縮自在に変形し
うるチユーブを少なくとも1点に押圧してその内
容積を相互のシールした2つの室に分けること、
この押圧点より上流のチユーブの内側に含まれる
生成物を押すようにチユーブにそつてこの押圧点
を移動させること、およびその始めの形状に弾性
回復する傾向のあるチユーブによつて生ずる吸引
効果により押圧点の後方にある生成物を引き寄せ
ること、にある。高圧室および低圧室はこのよう
にしてポンプの内側に発生し、これらの室は移動
可能な緊密な帯域によつて分離され、そしてこの
帯域の性質はポンプの操作に依存する。
うるチユーブを少なくとも1点に押圧してその内
容積を相互のシールした2つの室に分けること、
この押圧点より上流のチユーブの内側に含まれる
生成物を押すようにチユーブにそつてこの押圧点
を移動させること、およびその始めの形状に弾性
回復する傾向のあるチユーブによつて生ずる吸引
効果により押圧点の後方にある生成物を引き寄せ
ること、にある。高圧室および低圧室はこのよう
にしてポンプの内側に発生し、これらの室は移動
可能な緊密な帯域によつて分離され、そしてこの
帯域の性質はポンプの操作に依存する。
緊密性の程度はチユーブの押圧に依存し、そし
てチユーブそれ自体は使用した材料の性質および
その疲労度に依存する。その結果として、これら
の個々のパラメータを考慮してチユーブ押圧値を
ある範囲に調節しうることが必要である。
てチユーブそれ自体は使用した材料の性質および
その疲労度に依存する。その結果として、これら
の個々のパラメータを考慮してチユーブ押圧値を
ある範囲に調節しうることが必要である。
本発明の目的は、チユーブの押圧および過押圧
を容易に調節してこの値を必要な吸引圧力および
伝送圧力に関して調節するか、ポンプの効率およ
び性能に悪影響のあるチユーブの疲労を補償する
か、あるいはまた最大押圧値をえらんで、実施す
べき作業に依存してチユーブから最大疲労を得る
ようにする、ことを可能ならしめる装置を含んで
成る、ぜん動ポンプを提供することにある。この
制御はまた、低速でのポンプ作動について規則的
な流れを得るように押圧値を採用することを可能
ならしめ、かくてこのようなポンプを用いて釣り
合いのとれた操業を行なうことを可能にする。
を容易に調節してこの値を必要な吸引圧力および
伝送圧力に関して調節するか、ポンプの効率およ
び性能に悪影響のあるチユーブの疲労を補償する
か、あるいはまた最大押圧値をえらんで、実施す
べき作業に依存してチユーブから最大疲労を得る
ようにする、ことを可能ならしめる装置を含んで
成る、ぜん動ポンプを提供することにある。この
制御はまた、低速でのポンプ作動について規則的
な流れを得るように押圧値を採用することを可能
ならしめ、かくてこのようなポンプを用いて釣り
合いのとれた操業を行なうことを可能にする。
このようなポンプは、固定子と、この固定子を
支持する表面にそつて配置した伸縮自在に変形し
うるチユーブと、このチユーブを上記の支持表面
に向けて押圧するようになつていて回転子のまわ
りに均一に分布している多数の部材を備えた回転
子とから成り、該押圧部材のそれぞれが回転子の
回転軸からそれを分離する半径距離を調節するた
めの要素を経て回転子に連結している。
支持する表面にそつて配置した伸縮自在に変形し
うるチユーブと、このチユーブを上記の支持表面
に向けて押圧するようになつていて回転子のまわ
りに均一に分布している多数の部材を備えた回転
子とから成り、該押圧部材のそれぞれが回転子の
回転軸からそれを分離する半径距離を調節するた
めの要素を経て回転子に連結している。
この回転子は回転子回転軸に平行な少なくとも
1つの基準面を含み、上記の調節要素は回転子の
基準面と接触して保持される基準表面を備えるロ
ーラの回転軸の支持体によつて構成され、少なく
とも複数個のオリフイスが回転子中に装備されそ
して少なくとも1個のオリフイスが上記支持体中
に装備され、且つ後者のオリフイスは上記支持体
を回転子に対して、上記の基準面および基準表面
にそつて、回転子の半径方向平面の内側に、そし
て横断接続ピンを受け入れるうに移動させること
によつて、前者の複数個のオリフイスからのオリ
フイスの1つの上に配置するようになつている。
1つの基準面を含み、上記の調節要素は回転子の
基準面と接触して保持される基準表面を備えるロ
ーラの回転軸の支持体によつて構成され、少なく
とも複数個のオリフイスが回転子中に装備されそ
して少なくとも1個のオリフイスが上記支持体中
に装備され、且つ後者のオリフイスは上記支持体
を回転子に対して、上記の基準面および基準表面
にそつて、回転子の半径方向平面の内側に、そし
て横断接続ピンを受け入れるうに移動させること
によつて、前者の複数個のオリフイスからのオリ
フイスの1つの上に配置するようになつている。
また、ポンプが2個の直径方向に向き合つた押
圧ローラを含む場合には、回転子は共に平行な2
個の基準面を含み、これら基準面のそれぞれが対
応する支持体と協同して作動する。
圧ローラを含む場合には、回転子は共に平行な2
個の基準面を含み、これら基準面のそれぞれが対
応する支持体と協同して作動する。
本発明は添付図面を参照して以下の記述を読む
ことにより更に容易に理解されるであろう。
ことにより更に容易に理解されるであろう。
第1図および第2図は本発明によるポンプの横
断面図であつて、第1図は第2図の線−にそ
つてとつた図であり、第2図は第1図の線−
にそつてとつた図である。
断面図であつて、第1図は第2図の線−にそ
つてとつた図であり、第2図は第1図の線−
にそつてとつた図である。
第3図は第1図および第2図によるポンプの回
転子のみの外面図である。
転子のみの外面図である。
第3A図は本発明による調節要素の一具体例を
示すものである。
示すものである。
第1図および第2図を参照して、固定子1は固
定表面1a(この場合は半円筒状)から成り、こ
の固定子内に伸縮自在に変形しうるチユーブ2が
配置され、その端部によつて固定子に締着されて
表面1aにそつて配置されている。固定子3は円
筒状表面1aの軸上に位置する心棒4の周りを固
定子1の内側で回転する。この回転子は2個の押
圧部材5〔図示の実施例においては心棒6の周り
の回転子上を回転する2個のローラ〕を含み、こ
れら押圧部材は直径方向に向き合つていて、2つ
の室すなわち伝達室上流および吸引室下流にチユ
ーブの内容積を分割するシールした帯域7を生ぜ
しめることによつてチユーブ2を表面1aに向け
て押圧して平らにする。他の種類のポンプも同じ
原理で作動させることができ、且つ複数個のチユ
ーブ押圧ローラを含みうることが理解されるであ
ろう。この場合、ローラは回転子の周りに規則的
に分布され、表面1aはシリンダーの部分に限定
され、そのシリンダーの中心角は2個の連続する
ローラの角度の片寄りに等しい。
定表面1a(この場合は半円筒状)から成り、こ
の固定子内に伸縮自在に変形しうるチユーブ2が
配置され、その端部によつて固定子に締着されて
表面1aにそつて配置されている。固定子3は円
筒状表面1aの軸上に位置する心棒4の周りを固
定子1の内側で回転する。この回転子は2個の押
圧部材5〔図示の実施例においては心棒6の周り
の回転子上を回転する2個のローラ〕を含み、こ
れら押圧部材は直径方向に向き合つていて、2つ
の室すなわち伝達室上流および吸引室下流にチユ
ーブの内容積を分割するシールした帯域7を生ぜ
しめることによつてチユーブ2を表面1aに向け
て押圧して平らにする。他の種類のポンプも同じ
原理で作動させることができ、且つ複数個のチユ
ーブ押圧ローラを含みうることが理解されるであ
ろう。この場合、ローラは回転子の周りに規則的
に分布され、表面1aはシリンダーの部分に限定
され、そのシリンダーの中心角は2個の連続する
ローラの角度の片寄りに等しい。
ポンプをうまく作動させるために、決定すべき
重要なパラメータの1つは支持体の面1aからロ
ーラの応力‐支点発生線を分離する距離Dによつ
て条件づけられるチユーブ押圧の程度である。こ
の距離は、チユーブを容易には過度に押圧するこ
となし(過度の押圧はチユーブの疲労および過度
の消耗を生ぜじめる)シールした帯域7に良好な
緊密性を保証する最適の押圧効果をうるために、
調節すべきである。この調節はチユーブの性質、
輸送すべき生成物の性質、およびポンプの使用条
件の性質に実質的に依存する。
重要なパラメータの1つは支持体の面1aからロ
ーラの応力‐支点発生線を分離する距離Dによつ
て条件づけられるチユーブ押圧の程度である。こ
の距離は、チユーブを容易には過度に押圧するこ
となし(過度の押圧はチユーブの疲労および過度
の消耗を生ぜじめる)シールした帯域7に良好な
緊密性を保証する最適の押圧効果をうるために、
調節すべきである。この調節はチユーブの性質、
輸送すべき生成物の性質、およびポンプの使用条
件の性質に実質的に依存する。
距離Dの値の始めの調節の後に、時間の経過と
共に変るチユーブの機械的強度の変化および疲労
を考慮してその距離Dを変化しうるようにするこ
とも必要である。
共に変るチユーブの機械的強度の変化および疲労
を考慮してその距離Dを変化しうるようにするこ
とも必要である。
これを行なうために、回転子3の心棒4に対し
てローラ5の半径位置を調節するための装置が提
供される。第1図、第2図、第3図および第3A
図において、この装置はローラの心棒6用の支持
体8から成り、この支持体は回転子3に取はづし
自在にとりつけられる。この支持体は2つの側面
部材8a,8bから構成され、これらの部材はそ
れらの端部の1つにおいて心棒6用の軸受け8c
を備え、またこれらの部材8a,8bはこの軸受
け8cの軸に垂直方向に基準表面9を含む。回転
子3はまたその回転軸4に垂直で表面9を受入れ
るための基準表面10をも備えている。また、支
持体8および回転子3は回転子上の支持体の位置
をマークするための対応指示部材11をもち、こ
れらの部材は上記の側面部材8a,8bのそれぞ
れに装備した少なくとも1個のオリフイス12な
らびに回転子中に装備した複数個のオリフイス1
3によつて構成される。オリフイス12をオリフ
イス13の1つの上に配置するときは、横断接続
ピン14を支持体中に入れて支持体を回転子に固
定させることができる。複数個のオリフイス13
を支持体上に装備し、オリフイス12を回転子上
に装備することも可能である。更に図示のよう
に、支持体8は複数個のオリフイス12a,12
b,12c〔より正確には2個の横断接続ピン1
4による上述の固定を可能にする2重複数個のオ
リフイス〕を含むことができ、この場合、それぞ
れのオリフイスは回転子の複数個のオリフイス1
3a,13b,13c中のその対応するオリフイ
スをもつ。
てローラ5の半径位置を調節するための装置が提
供される。第1図、第2図、第3図および第3A
図において、この装置はローラの心棒6用の支持
体8から成り、この支持体は回転子3に取はづし
自在にとりつけられる。この支持体は2つの側面
部材8a,8bから構成され、これらの部材はそ
れらの端部の1つにおいて心棒6用の軸受け8c
を備え、またこれらの部材8a,8bはこの軸受
け8cの軸に垂直方向に基準表面9を含む。回転
子3はまたその回転軸4に垂直で表面9を受入れ
るための基準表面10をも備えている。また、支
持体8および回転子3は回転子上の支持体の位置
をマークするための対応指示部材11をもち、こ
れらの部材は上記の側面部材8a,8bのそれぞ
れに装備した少なくとも1個のオリフイス12な
らびに回転子中に装備した複数個のオリフイス1
3によつて構成される。オリフイス12をオリフ
イス13の1つの上に配置するときは、横断接続
ピン14を支持体中に入れて支持体を回転子に固
定させることができる。複数個のオリフイス13
を支持体上に装備し、オリフイス12を回転子上
に装備することも可能である。更に図示のよう
に、支持体8は複数個のオリフイス12a,12
b,12c〔より正確には2個の横断接続ピン1
4による上述の固定を可能にする2重複数個のオ
リフイス〕を含むことができ、この場合、それぞ
れのオリフイスは回転子の複数個のオリフイス1
3a,13b,13c中のその対応するオリフイ
スをもつ。
第3図はオリフイス12aをオリフイス13a
上に配置することによつて支持体8′の位置を得
ることにを示している。位置8″,8はオリフ
イス12bをオリフイス13b上に、オリフイス
12cをオリフイス13c上にそれぞれ配置する
ことによつてえられる。基準面9,10はその
まゝの接触状態で通路を一方の位置から他方の位
置に導く。位置8′がローラの軸受けを回転子3
の回転軸から分離する距離A〔この距離は最小で
ありうる〕を調節すると、位置8″,8は相互
に異なつた及び上記距離Aとは異なつた構造によ
つてえられる距離BおよびCを調節し、後者が最
小であるならばAより大きい〔このことは心棒4
を位置8′中の軸受6に結合させる直線が表面1
0に垂直であることを意味する〕。これはローラ
を回転子の軸から分離する半径距離を調節する部
材であり、従つて距離Dを調節する部材である。
上に配置することによつて支持体8′の位置を得
ることにを示している。位置8″,8はオリフ
イス12bをオリフイス13b上に、オリフイス
12cをオリフイス13c上にそれぞれ配置する
ことによつてえられる。基準面9,10はその
まゝの接触状態で通路を一方の位置から他方の位
置に導く。位置8′がローラの軸受けを回転子3
の回転軸から分離する距離A〔この距離は最小で
ありうる〕を調節すると、位置8″,8は相互
に異なつた及び上記距離Aとは異なつた構造によ
つてえられる距離BおよびCを調節し、後者が最
小であるならばAより大きい〔このことは心棒4
を位置8′中の軸受6に結合させる直線が表面1
0に垂直であることを意味する〕。これはローラ
を回転子の軸から分離する半径距離を調節する部
材であり、従つて距離Dを調節する部材である。
同じ角度の片寄り(この場合は180゜)をローラ
が保つために、他のローラの支持体8を調節する
ための配置は回転子4の心棒について述べたもの
と対称である。
が保つために、他のローラの支持体8を調節する
ための配置は回転子4の心棒について述べたもの
と対称である。
本発明は上記の具体例に限定されるものではな
く、本発明の範囲および精神から逸脱することな
しになしうる任意の変形をも包含するものと解釈
されるべきである。
く、本発明の範囲および精神から逸脱することな
しになしうる任意の変形をも包含するものと解釈
されるべきである。
第1図および第2図は本発明によるポンプの横
断面図であつて、第1図は第2図の線−にそ
つてとつた図であり、第2図は第1図の線−
にそつてとつた図である。第3図は第1図および
第2図によるポンプの回転子のみの外面図であ
る。第3A図は本発明による調節要素の一具体例
を示す図である。 図において;1……固定子;1a……固定表
面;2……チユーブ;3……回転子;4,6……
心棒;5……押圧部材;7……シールした帯域;
8……支持体;8′,8″,8……支持体の位
置;8a,8b……支持体の側面部材;8c……
支持体の軸受け;9……8a,8bの基準表面;
10……回転子の基準表面;11……指示部材;
12,12a,12b,12c……オリフイス;
13,13a,13b,13c……オリフイス;
14……横断接続ピン。
断面図であつて、第1図は第2図の線−にそ
つてとつた図であり、第2図は第1図の線−
にそつてとつた図である。第3図は第1図および
第2図によるポンプの回転子のみの外面図であ
る。第3A図は本発明による調節要素の一具体例
を示す図である。 図において;1……固定子;1a……固定表
面;2……チユーブ;3……回転子;4,6……
心棒;5……押圧部材;7……シールした帯域;
8……支持体;8′,8″,8……支持体の位
置;8a,8b……支持体の側面部材;8c……
支持体の軸受け;9……8a,8bの基準表面;
10……回転子の基準表面;11……指示部材;
12,12a,12b,12c……オリフイス;
13,13a,13b,13c……オリフイス;
14……横断接続ピン。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 固定子と、この固定子を支持する表面にそつ
て配置した伸縮自在に変形しうるチユーブと、こ
のチユーブを上記の支持表面に向けて押圧するよ
うになつていて回転子のまわりに均一に分布して
いる多数の部材を備えた回転子とから成り、該押
圧部材のそれぞれが回転子の回転軸からそれを分
離する半径距離を調節するための要素を経て回転
子に連結しているぜん動ポンプであつて; 回転子が回転子回転軸に平行な少なくとも1つ
の基準面を含み、上記の調節要素が回転子の基準
面と接触して保持される基準表面を備えたローラ
の回転軸の支持体によつて構成され、少なくとも
複数個のオリフイスが回転子中に装備されそして
少なくとも1個のオリフイスが上記支持体中に装
備され、且つ後者のオリフイスは上記支持体を回
転子に対して、上記の基準面および基準表面にそ
つて、回転子の半径方向平面の内側に、そして横
断接続ピンを受け入れるように移動させることに
よつて、前者の複数個のオリフイスからのオリフ
イスの1つの上に配置するようになつている、ぜ
ん動ポンプ。 2 ポンプが2個の直径方向に向き合つた押圧ロ
ーラを含み、回転子が共に平行な2個の基準面を
含み、これら基準面のそれぞれが対応する支持体
と協同して作動する特許請求の範囲第1項記載の
ぜん動ポンプ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR8124613 | 1981-12-31 | ||
FR8124613A FR2519381B1 (fr) | 1981-12-31 | 1981-12-31 | Pompe peristaltique |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58119987A JPS58119987A (ja) | 1983-07-16 |
JPH0263116B2 true JPH0263116B2 (ja) | 1990-12-27 |
Family
ID=9265597
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57227868A Granted JPS58119987A (ja) | 1981-12-31 | 1982-12-28 | ぜん動ポンプ |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4484864A (ja) |
JP (1) | JPS58119987A (ja) |
BE (2) | BE895516A (ja) |
CA (1) | CA1208073A (ja) |
CH (2) | CH650837A5 (ja) |
DE (2) | DE8236807U1 (ja) |
FR (1) | FR2519381B1 (ja) |
GB (1) | GB2112464B (ja) |
IT (2) | IT1158012B (ja) |
NL (1) | NL8205041A (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5009573A (en) * | 1989-08-18 | 1991-04-23 | Randolph Austin Company, Inc. | Variable occlusion peristaltic apparatus and method |
DE4214914A1 (de) * | 1992-05-11 | 1993-11-18 | Allweiler Ag | Schlauchpumpe |
DE4214916A1 (de) * | 1992-05-11 | 1993-11-18 | Allweiler Ag | Schlauchpumpe |
CH685675A5 (de) * | 1992-09-02 | 1995-09-15 | Valery Viktorovich Skobelev Mi | Pumpe für biologische Flüssigkeiten. |
GB2317924B (en) * | 1996-10-07 | 2000-07-12 | Watson Marlow Limited | Peristaltic pump |
FI20030312L (fi) * | 2003-02-28 | 2004-08-29 | Larox Flowsys Oy | Laitteisto syrjäytyspumppuun kuuluvan letkun tai sitä vastaavan elastisen syöttöputken hallitsemiseksi |
JP5651920B2 (ja) * | 2009-01-19 | 2015-01-14 | セイコーエプソン株式会社 | チューブポンプ |
US8689439B2 (en) * | 2010-08-06 | 2014-04-08 | Abbott Laboratories | Method for forming a tube for use with a pump delivery system |
GB2495935A (en) * | 2011-10-25 | 2013-05-01 | Watson Marlow Ltd | Peristaltic pump with tube end fitting |
GB2495937A (en) | 2011-10-25 | 2013-05-01 | Watson Marlow Ltd | Peristaltic pump head with auxiliary leakage chamber |
US10041488B2 (en) | 2013-05-30 | 2018-08-07 | Novartis Ag | Pump roller assembly with independently sprung rollers |
US9797390B2 (en) | 2013-05-30 | 2017-10-24 | Novartis Ag | Pump roller assembly with flexible arms |
US9291159B2 (en) * | 2013-05-30 | 2016-03-22 | Novartis Ag | Pump head with independently sprung offset picoting rollers |
US9797391B2 (en) | 2013-05-30 | 2017-10-24 | Novartis Ag | Pump roller assembly with independently sprung pivoting rollers |
US9624921B2 (en) | 2013-05-30 | 2017-04-18 | Novartis Ag | Pump roller head with pivoting rollers and spring arms |
GB2521226A (en) * | 2013-12-16 | 2015-06-17 | Watson Marlow Bredel B V | An end fitting for a tube housed by a cavity and a method of installing a tube in a cavity |
WO2018166445A1 (zh) * | 2017-03-13 | 2018-09-20 | 合肥华运机械制造有限公司 | 软管泵转子轴 |
CN106640608B (zh) * | 2017-03-13 | 2021-08-13 | 合肥华运机械制造有限公司 | 软管泵转子 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5237284U (ja) * | 1975-09-09 | 1977-03-16 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US459055A (en) * | 1891-09-08 | Surgical pump | ||
GB190200681A (en) * | 1902-01-09 | 1902-05-01 | Auguste Quentin | Improvements in Engines Worked by Heated Fluids |
FR597719A (ja) * | 1924-12-24 | 1925-11-27 | ||
GB628785A (en) * | 1947-10-16 | 1949-09-05 | Denis Withinshaw Rowley | Improvements in flexible tube pumps |
US3180272A (en) * | 1963-07-09 | 1965-04-27 | Roger L Culbertson | Deformable-hose fluid pump |
SE317466B (ja) * | 1966-08-01 | 1969-11-17 | Biotec Ab | |
US3431864A (en) * | 1966-12-22 | 1969-03-11 | Charles B Jones Jr | Peristaltic pump |
US3700361A (en) * | 1971-07-08 | 1972-10-24 | Sarns Inc | Peristaltic pump construction |
US3762836A (en) * | 1971-09-30 | 1973-10-02 | Sarns Inc | Peristaltic pump construction |
FR2288238A1 (fr) * | 1974-10-18 | 1976-05-14 | Durif Delta Scient Ets | Pompe peristaltique pouvant travailler par ecrasement de tubes d'epaisseurs differentes |
IT1039598B (it) * | 1975-07-01 | 1979-12-10 | Bioengineering Research | Testata per pompa a rulli a funzionamento alternativo particcolarmente per la circolazione extra corporea del sangue |
CA1036420A (en) * | 1975-09-25 | 1978-08-15 | Baxter Travenol Laboratories | Peristaltic pump with forgiving rollers |
-
1981
- 1981-12-31 FR FR8124613A patent/FR2519381B1/fr not_active Expired
-
1982
- 1982-12-21 GB GB08236280A patent/GB2112464B/en not_active Expired
- 1982-12-21 CH CH7440/82A patent/CH650837A5/fr not_active IP Right Cessation
- 1982-12-22 US US06/452,334 patent/US4484864A/en not_active Expired - Fee Related
- 1982-12-24 CH CH7546/82A patent/CH650561A5/fr not_active IP Right Cessation
- 1982-12-28 JP JP57227868A patent/JPS58119987A/ja active Granted
- 1982-12-29 NL NL8205041A patent/NL8205041A/nl active Search and Examination
- 1982-12-30 CA CA000418778A patent/CA1208073A/en not_active Expired
- 1982-12-30 BE BE2/59988A patent/BE895516A/fr not_active IP Right Cessation
- 1982-12-30 DE DE19828236807U patent/DE8236807U1/de not_active Expired
- 1982-12-30 BE BE2/59987A patent/BE895515A/fr not_active IP Right Cessation
- 1982-12-30 DE DE19823248573 patent/DE3248573A1/de active Granted
- 1982-12-31 IT IT68545/82A patent/IT1158012B/it active
- 1982-12-31 IT IT68544/82A patent/IT1158011B/it active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5237284U (ja) * | 1975-09-09 | 1977-03-16 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CH650837A5 (fr) | 1985-08-15 |
CH650561A5 (fr) | 1985-07-31 |
FR2519381A1 (fr) | 1983-07-08 |
DE8236807U1 (de) | 1983-04-21 |
CA1208073A (en) | 1986-07-22 |
US4484864A (en) | 1984-11-27 |
GB2112464A (en) | 1983-07-20 |
BE895516A (fr) | 1983-06-30 |
IT1158011B (it) | 1987-02-18 |
GB2112464B (en) | 1985-07-03 |
IT8268544A0 (it) | 1982-12-31 |
JPS58119987A (ja) | 1983-07-16 |
BE895515A (fr) | 1983-06-30 |
FR2519381B1 (fr) | 1986-09-26 |
IT1158012B (it) | 1987-02-18 |
IT8268545A0 (it) | 1982-12-31 |
NL8205041A (nl) | 1983-07-18 |
DE3248573C2 (ja) | 1992-02-06 |
DE3248573A1 (de) | 1983-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0263116B2 (ja) | ||
US4540350A (en) | Stricture pump | |
US3447478A (en) | Peristaltic pump | |
US4519754A (en) | Peristaltic pump having variable occlusion rates | |
GB2107797A (en) | Peristaltic pump | |
JPH09166132A (ja) | 流体軸受パッド | |
JP2615047B2 (ja) | ウェブ搬送装置 | |
US4380449A (en) | Variable size folder cylinder | |
US6030190A (en) | Rotary displacement pump | |
US5810049A (en) | Rotary coupling for an article handler | |
GB1580514A (en) | Peristaltic pumps and methods of pumping | |
JPH02256890A (ja) | 液圧装置 | |
US5454868A (en) | Coating device | |
US4498793A (en) | Printer shuttle drive having castered cam followers | |
EP0052679A1 (en) | Material handling device | |
US4163419A (en) | Rotary compacting machine for fibrous material | |
GB2075128A (en) | A peristaltic pump | |
JPS60154618U (ja) | たわみ調整ロ−ラ | |
EP0745725A3 (de) | Walzenpresse | |
JP2001295773A (ja) | チューブポンプ | |
SU1177537A1 (ru) | Шланговый насос | |
US2833223A (en) | Bearing arrangement for hydraulic apparatus | |
GB2158516A (en) | Rotating pump with oscillating vanes | |
KR0180635B1 (ko) | 스크류 압축기용 스크류와 그 제조방법 및 그 제조장치 | |
SU1046075A1 (ru) | Устройство дл выглаживани |