JPH0254191A - 埋設物探査装置に於ける測定精度改良方法 - Google Patents
埋設物探査装置に於ける測定精度改良方法Info
- Publication number
- JPH0254191A JPH0254191A JP63205105A JP20510588A JPH0254191A JP H0254191 A JPH0254191 A JP H0254191A JP 63205105 A JP63205105 A JP 63205105A JP 20510588 A JP20510588 A JP 20510588A JP H0254191 A JPH0254191 A JP H0254191A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- depth
- buried object
- distance
- antenna
- measurement accuracy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 title claims description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 241000237858 Gastropoda Species 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は例えばコンクリート等の構造体や大地内の埋設
物を電磁波を用いて探査する埋設物探査装置の深度精度
の改良方法特に浅部に於ける埋設物の測定精度を向上す
る方法に関する。
物を電磁波を用いて探査する埋設物探査装置の深度精度
の改良方法特に浅部に於ける埋設物の測定精度を向上す
る方法に関する。
(従来の技術)
一般に電磁波を使用する埋設物探査装置は構造体又は大
地面に対し所定間隔を保ち、かつ並行して1対の送受ア
ンテナを設置し、共に移動させ乍ら計測を行い埋設物か
らの反射波を受信してその位置を決定するものである。
地面に対し所定間隔を保ち、かつ並行して1対の送受ア
ンテナを設置し、共に移動させ乍ら計測を行い埋設物か
らの反射波を受信してその位置を決定するものである。
いま、アンテナから埋設物までの距離をD、構造体又は
大地に於ける電磁波の速度を■、電磁波を送信しその反
射波を受信するまでの時間をTとするとDは D= VT ・ ・ ・ (
1)で示される。電磁波の速度Vを一定とすれば、埋設
物までの距離りは送信から受信までの時間Tに比例する
。この関係から埋設物の位置を判定していた。
大地に於ける電磁波の速度を■、電磁波を送信しその反
射波を受信するまでの時間をTとするとDは D= VT ・ ・ ・ (
1)で示される。電磁波の速度Vを一定とすれば、埋設
物までの距離りは送信から受信までの時間Tに比例する
。この関係から埋設物の位置を判定していた。
(発明が解決しようとする課題)
しかし、送信アンテナと受信アンテナが別個の場合、送
信、受信アンテナ間の距離や構造体又は大地表面までの
間隔等により埋設物までの距離りは送信から受信までの
時間に比例しなくなる。従来の装置は、送信から受信ま
での時間から単純に深度を算出していたため、埋設物の
真の深度と測定深度が一致せず、特に深度の浅い所で大
きな誤差を生じていた。
信、受信アンテナ間の距離や構造体又は大地表面までの
間隔等により埋設物までの距離りは送信から受信までの
時間に比例しなくなる。従来の装置は、送信から受信ま
での時間から単純に深度を算出していたため、埋設物の
真の深度と測定深度が一致せず、特に深度の浅い所で大
きな誤差を生じていた。
(課題を解決するための手段)
本発明はこのような欠点を除去するため、送信アンテナ
と受信アンテナ間の距離、アンテナ系構造体や大地表面
までの距離及び大地又は構造体の誘電率等を考慮した、
測定深度と真の深度との関係式に基づき測定精度を改良
する方法であって、以下実施例につき図面により詳細に
説明する。
と受信アンテナ間の距離、アンテナ系構造体や大地表面
までの距離及び大地又は構造体の誘電率等を考慮した、
測定深度と真の深度との関係式に基づき測定精度を改良
する方法であって、以下実施例につき図面により詳細に
説明する。
(実施例)
第1図は本発明の原理を示す説明図で、送信、受信アン
テナが埋設物の真上にある場合を示したものである。こ
のようなアンテナ系の位置調節は通常の方法により実施
される。
テナが埋設物の真上にある場合を示したものである。こ
のようなアンテナ系の位置調節は通常の方法により実施
される。
1は送信アンテナ、2は受信アンテナ、3はアンテナ底
面、4はコンクリート表面、5は金属管等の埋設物であ
る。
面、4はコンクリート表面、5は金属管等の埋設物であ
る。
送信アンテナ1と受信アンテナ2の中心間の距離を!、
アンテナ系からコンクリート表面までの距離をh、埋設
物の真の深度をd、測定深度をD、コンクリートの比誘
電率をε、とする。第1図に示すように、測定深度りは
コンクリート中の距離り、と空気中の距離D2とから D =D+ + D2 ・・・(2)
で表わされる。(2)弐を真の深度d、アンテナ間隔l
、アンテナからコンクリート面までの距離h、コンクリ
ートの比誘電率ε、で表わすととなる。
アンテナ系からコンクリート表面までの距離をh、埋設
物の真の深度をd、測定深度をD、コンクリートの比誘
電率をε、とする。第1図に示すように、測定深度りは
コンクリート中の距離り、と空気中の距離D2とから D =D+ + D2 ・・・(2)
で表わされる。(2)弐を真の深度d、アンテナ間隔l
、アンテナからコンクリート面までの距離h、コンクリ
ートの比誘電率ε、で表わすととなる。
これは電磁波速度がコンクリート内では空間縮されると
考えられる。
考えられる。
(3)式により真の深度dと測定深度りとの関係が示さ
れ、これにより深度精度を改良し、埋設物の深度を正確
に測定することが可能となる。
れ、これにより深度精度を改良し、埋設物の深度を正確
に測定することが可能となる。
第2図に(3)式をグラフ化した深度誤差改良曲線を示
す。この深度誤差改良曲線は縦軸を測定深度り、横軸を
真の深度dで表わしている。この深度誤差改良曲線を実
現する具体的手段として次の例を示す。
す。この深度誤差改良曲線は縦軸を測定深度り、横軸を
真の深度dで表わしている。この深度誤差改良曲線を実
現する具体的手段として次の例を示す。
(() (31式で測定深度から真の深度を求め、そ
れにより埋設物の位置を表示する。
れにより埋設物の位置を表示する。
(II) 第3図に示すように、深度誤差曲線に基づ
き深度スネールを補正する。
き深度スネールを補正する。
(ハ) 第4図に示すように、受信された反射波をサン
プリングする時、深度が送信から受信までの時間に比例
するように(L)式、(3)弐からサンプリング間隔を
補正する。
プリングする時、深度が送信から受信までの時間に比例
するように(L)式、(3)弐からサンプリング間隔を
補正する。
以上具体的手段として3つの例を示したが、なお第4図
について付言すると、サンプリング信号の間隔は図示の
如(逐次はぼ深度誤差改良曲線に則して長く採られ、こ
のサンプリング信号により反射波信号はサンプリング回
路6でサンプリングされ、A/D変換回路7でディジタ
ル化され表示回路8でディジタル表示又はアナログ表示
される。
について付言すると、サンプリング信号の間隔は図示の
如(逐次はぼ深度誤差改良曲線に則して長く採られ、こ
のサンプリング信号により反射波信号はサンプリング回
路6でサンプリングされ、A/D変換回路7でディジタ
ル化され表示回路8でディジタル表示又はアナログ表示
される。
役物の深度が精度よく検出される。
なお電磁波の速度は両媒体内で一定(空間速度)と考え
ると、コンクリート内の距離はり、は57倍となり(3
)式は となるが、(3)弐と(4)弐とは係数のみが異なるの
みで、実質的に何等異なる所はない。
ると、コンクリート内の距離はり、は57倍となり(3
)式は となるが、(3)弐と(4)弐とは係数のみが異なるの
みで、実質的に何等異なる所はない。
(発明の効果)
以上説明したように、本発明により送信、受信2つのア
ンテナを利用して埋設物の深度、特に浅部の埋設物の深
度を正確に、かつ簡易に測定できるという利点がある。
ンテナを利用して埋設物の深度、特に浅部の埋設物の深
度を正確に、かつ簡易に測定できるという利点がある。
第1図は本発明の原理を示す説明図で、アンテナ系が埋
設物の真上にある場合を示し、第2図は深度誤差改良曲
線、第3図は深度誤差改良曲線に基づき補正したスケー
ル、第4図はサンプリング間陽による補正を示す構成例
を示す。 1・・・送信アンテナ、2・・・受信アンテナ、3・・
・アンテナ底面、4・・・コンクリート表面、5・・・
埋設物、6・・・サンプリング回路、7・・・A/D変
換回路、8・・・表示回路。
設物の真上にある場合を示し、第2図は深度誤差改良曲
線、第3図は深度誤差改良曲線に基づき補正したスケー
ル、第4図はサンプリング間陽による補正を示す構成例
を示す。 1・・・送信アンテナ、2・・・受信アンテナ、3・・
・アンテナ底面、4・・・コンクリート表面、5・・・
埋設物、6・・・サンプリング回路、7・・・A/D変
換回路、8・・・表示回路。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 送信アンテナから構造体又は大地に向けて送信した電磁
波を受信して内部の埋設物を探知する埋設物探査装置に
於て、送信アンテナと受信アンテナとの間隔l、アンテ
ナから構造体又は大地面までの距離hから求めた、測定
深度Dと真の深度dとの関係式▲数式、化学式、表等が
あります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼に基づき測 定深度の補正を行うことを特徴とする埋設物探査装置に
於ける測定精度改良方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63205105A JPH0254191A (ja) | 1988-08-18 | 1988-08-18 | 埋設物探査装置に於ける測定精度改良方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63205105A JPH0254191A (ja) | 1988-08-18 | 1988-08-18 | 埋設物探査装置に於ける測定精度改良方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0254191A true JPH0254191A (ja) | 1990-02-23 |
JPH0454190B2 JPH0454190B2 (ja) | 1992-08-28 |
Family
ID=16501500
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63205105A Granted JPH0254191A (ja) | 1988-08-18 | 1988-08-18 | 埋設物探査装置に於ける測定精度改良方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0254191A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5363106A (en) * | 1992-03-27 | 1994-11-08 | Asahi Glass Company, Ltd. | Method for evaluating internal quality of fused cast refractories |
-
1988
- 1988-08-18 JP JP63205105A patent/JPH0254191A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5363106A (en) * | 1992-03-27 | 1994-11-08 | Asahi Glass Company, Ltd. | Method for evaluating internal quality of fused cast refractories |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0454190B2 (ja) | 1992-08-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Le Pichon et al. | Deep‐sea sediment velocity determination made while reflection profiling | |
Bungum et al. | The NORSAR array and preliminary results of data analysis | |
US4229809A (en) | Acoustic under sea position measurement system | |
US4924450A (en) | Ultrasonic ranging and data telemetry system | |
EP0376635A3 (en) | Transient electromagnetic method for detecting irregularities on conductive containers | |
CN102967855A (zh) | 异地连续定标rcs测量中改进背景相减技术的信号处理方法 | |
US4813029A (en) | Geophone apparatus and a seismic exploration method | |
US4555779A (en) | Submerged marine streamer locator | |
CN103940907A (zh) | 煤岩识别设备及其识别方法 | |
US4206639A (en) | Doppler acoustic wind sensor | |
US4222266A (en) | Body motion compensation filter with pitch and roll correction | |
CN111502648A (zh) | 一种随钻远探测电磁波电阻率测井仪器刻度方法与装置 | |
JPH0254191A (ja) | 埋設物探査装置に於ける測定精度改良方法 | |
JPS60263880A (ja) | 地下埋設物探査方法 | |
US5198820A (en) | Calibrating satellite altimetry measurements of geoidal height | |
Magori | Signal processing for smart ultrasonic sensors | |
EP1216422B1 (en) | Method and apparatus for extracting physical parameters from an acoustic signal | |
JP3156012B2 (ja) | コンクリート構造物の厚さ測定方法 | |
Wang et al. | Using wavelet filtering to perform seismometer azimuth calculation and data correction | |
RU2821440C1 (ru) | Устройство дистанционного измерения диэлектрической проницаемости плоскослоистых диэлектриков естественного происхождения с суммарно-разностной обработкой интерференционных сигналов | |
JP2819062B2 (ja) | 電波反射式埋設物探査装置 | |
CN108088358A (zh) | 一种基于多基线雷达轨道形变检测方法 | |
JPS63269084A (ja) | 電磁式地下探査装置 | |
Bjorkheim et al. | " Inverted" acoustic navigation system also measurers sound speed at towed vehicle | |
Nortmann et al. | The anelasticity of the Earth's mantle in the European area |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080828 Year of fee payment: 16 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |