[go: up one dir, main page]

JPH0253503A - チャック - Google Patents

チャック

Info

Publication number
JPH0253503A
JPH0253503A JP20523388A JP20523388A JPH0253503A JP H0253503 A JPH0253503 A JP H0253503A JP 20523388 A JP20523388 A JP 20523388A JP 20523388 A JP20523388 A JP 20523388A JP H0253503 A JPH0253503 A JP H0253503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck
holes
tube
chuck cylinder
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20523388A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruaki Kubo
治明 久保
Takeshi Komine
毅 小峰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daishowa Seiki Co Ltd
Original Assignee
Daishowa Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daishowa Seiki Co Ltd filed Critical Daishowa Seiki Co Ltd
Priority to JP20523388A priority Critical patent/JPH0253503A/ja
Publication of JPH0253503A publication Critical patent/JPH0253503A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/117Retention by friction only, e.g. using springs, resilient sleeves, tapers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ドリル、エンドミルなどの回転切削工具を把
持するチャックに係り、特に、チャック筒とこのチャッ
ク筒に外嵌された回転筒との間にニードルローラが介装
された構造のチャックに関する。
[従来の技術] 従来、この種のニードルローラ式のチャックは、工具を
把持する部分であるチャック筒の変形量を大きくして工
具の把持力を得るようにするため5例えば実開昭62−
39905号公報に記載されたように、チャック筒の内
周面に複数の凹所な適当間隔をおいて配設したものかあ
る。しかし、このような構造にあっては、凹所かチャッ
ク筒の軸心に向かって開く構造であるため、その凹所形
成作業は極めて困難である。
[発明か解決しようとする課題] そこで、この凹所を内周面から外周面に貫通させること
か提案されているが、この場合においてはチャック筒外
周に位置するニードルローラの転動を阻害しないように
チャック筒外周面とニードルローラとの間に別部材の筒
体を介装させる必要かある。しかし、このようにすると
、部品点数か増大するとともに、ニードルローラによる
把持力か直接チャック筒に伝わらないために把持力が不
充分となる恐れもある。
本発明は、この点に鑑みなされたもので、その目的とす
るところは、チャック筒の変形を助長させる凹部や溝な
どの欠落部の形成を容易にするとともに、部品点数を増
大させることなく充分な把持力を得るチャックを提供す
るにある。
[課題を解決するための手段] 本発明は、このような目的を達成するために、先細テー
バ状の外周面を有するチャック筒に、先細テーバ状の内
周面を有する回転筒か回転自在に外嵌され、回転筒とチ
ャック筒との間に、自転しつつチャック筒の外周面に対
して螺旋状に公転する多数のニードルローラか介装され
たチャックに3いて、チャック筒に、その内周から外周
に貫通するとともにニードルローラのチャック筒外周面
に対する転動に支障のない径を有する貫通孔を複数配設
したものであ・る。
また上記構成において、貫通孔はチャック筒の軸方向に
配列されて一つの列をなし、該列か少なくとも2列互い
に隣接してなる貫通孔群がチャック筒の周方向に略等間
隔に複数配設され、かつ各貫通孔群において、軸方向位
置に関して一方の列の隣接する貫通孔の間に他方の列の
貫通孔が位置するよう構成したものである。
[作用] チャック筒にその内周から外周に、ニードルローラの転
動に支障のない径を有する貫通孔を複数配設したので、
この貫通孔の形成はチャ・ツク筒内外周から容易に行な
うことかできるとともに、貫通孔の径がニードルローラ
の転動に支障かないため、別途別の筒体をチャック筒外
周とニードルローラとの間に介在させる必要がなくなる
さらに、互いに隣接する前記少なくとも2列の連通孔か
軸方向に関して交互に配置する構成により、チャック筒
の円周方向ひいては軸方向における変形か容易となり、
よってチャック筒による充分な把持力か提供されるとと
もに、前記連通孔群か周方向に万遍なく配設されている
のではなく、略等間隔に集合して配設されているた−め
、チャック筒の剛性も低下することかない。
[実施例] 以下本発明を図面に示す実施例に基いて説明する。
第1および第2図において、全体を符号10で示すチャ
ック本体は、主として、マシニングセンタなどの主軸ヘ
ッド(図示省略)に装着され、基端方向すなわち第1図
の左方向に向かって先細となるテーパシャンク部12と
、このデーパシャンク部12の先’4(右端)側に一体
的に形成されたチャック位置決め用フランジ部14と、
このフランジ部14から一体的に突設されたチャック筒
16と、を橢えている。このチVツク筒16は把持すべ
き工具のストレートシャンク部またはコレットを受ける
内周面18と、先端すなわち第1図の右方向に向かって
先細テーバ状に形成された外周面20とを有している。
このチャック筒16の外周面20には回転筒22が回転
自在に遊嵌され、この回転筒22はチャック筒16の外
周面20と対応して先端方向に向かって先細テーバ状に
形成された内周面24を有している。
この回転筒22とチャック筒16との間には複数のニー
ドルローラ26が介装され、これらニードルローラ26
はリテーナ28によって保持されている0回転部22を
回転することによってニードルローラ26は自転しつつ
チャック筒16の外周面20に対して螺旋状に公転する
ことにより、チャック筒16に工具把持力を与えるよう
に構成されている。符号30はそれぞれシール材、32
はそれぞれストップリングを示し、これによってニード
ルローラ26の脱落か防止されている。
チャック筒16には、その外周面20から内周面18に
貫通する半径方向の貫通孔34か複数形成され、各貫通
孔34の径はニードルローラ26の外周面20に対する
転動に支障のない径とされる、−例を挙げると、ニード
ルローラ26が長さ7 m m、直径2 m mである
場合、貫通孔34の直径は約inm以下が適当であり、
かつ各貫通孔34間のピッチは約2 m mが適当であ
る。この数値はあくまでも例示であり、貫通孔34の径
が大きく形成されている場合でも、この貫通孔34内に
シリコンゴムなどの充填材を充填すれば、ニードルロー
ラ26の転動に支障はなくなり、かつチャック筒16の
内外面におけるシール性も向上する。
なお第1図において符号36はチャック筒16の先端に
、該チャック筒16の周方向に所定の間隔をおいて形成
されたスリットであり、このスリット36によりチャッ
ク筒16の先端部における工具把持機能がさらに向上す
る。また符号38はチャック筒16内に挿入する工具の
奥端の位置規制を行なうストッパである。
このように、チャック筒16に複数の貫通孔34をその
外周面20から内周面18に貫通して形成するとともに
、貫通孔34の径は少なくともニードルローラ26より
も小径てニードルローラ26の転動に支障がない径とし
たので、貫通孔34の存在によってチャック筒16の変
形は助長され、ニードルローラ26からの把持力によっ
て確実に工具を把持することができ、かつニードルロー
ラ26とチャック筒16の外周面20との間に別途部材
を介装させる必要かなく1部品点数の増大を防止できる
特に第3.4図に示すように、この実施例では1貫通孔
34はチャック筒16の軸線方向に沿って略等間隔に配
列されて1つの列をなし、このような列が集合した貫通
孔群40か、第2図にも示すようにチャック筒16の周
方向に略等間隔に複数配設される。この実施例ては貫通
孔34の列か2列によって貫通孔群40が構成されるが
、これに限定する必要はなく、3列以上であってもよい
ことは言うまでもない、なお各貫通孔群40において、
1つの列の隣接する貫通孔34の間の位置に他の列の貫
通孔34か位置するように、すなわち隣接する列の貫通
孔34が軸線方向につぃて交互に配置されている。
このように構成することにより、第4図を参照し、ニー
ドルローラ26からの把持力がチャック筒16に作用し
た場合、チャック筒16はその径を縮小するような圧縮
力を受けるか、この圧縮力は各貫通孔34を第4図に二
点鎖線で示すような変形を生起し、これによってチャッ
ク筒の先端42が軸方向に伸びを呈しながらその内周面
が縮径する。ここで、1つの列の隣接貫通孔34間の部
分においては変形に対する抵抗が大きいが、隣接した列
の貫通孔34かこの部分に近接して位置するため、その
変形抵抗を低下させ、これが楕円状に変形することによ
りチャック筒16を貫通孔群40の位置において有効に
変形させることができる。そして、この実施例では貫通
孔群40かチャック筒16の周方向について万lなく設
けられているのではなく、所定の間隔をおいて配設され
ているためチャック筒16全体の剛性は減少しない。
次に第5図には、貫通孔34の延在方向についての変形
例が示され、このうち第5図(A)は貫通孔34がチャ
ック筒16の軸心に向かって形成されている例を示し、
第5図(B)は貫通孔34がチャック筒16の半径方向
と平行に形成されている例を示しており、本発明では何
れの例を採用してもよいことを示している。
[効果] 本発明によれば、チャック筒にその内周から外周に、ニ
ードルローラの転動に支障のない貫通孔を複数配設した
ので、部品点数を増大させることなく有効にチャック筒
を変形して確実な把持力で工具を把持できるという優れ
た効果がある。
また本発明によれば、チャック筒の軸方向に配列される
貫通孔の列を少なくとも2列互いに隣接してなる貫通孔
群をチャック筒の周方向に略等間隔に複数配設し、かつ
各貫通孔群において貫通孔を互い違いに配設するように
したので1貫通孔群にSける変形助長機能か飛躍的に増
大するとともに、チャック筒全体としての剛性は維持さ
れるという優れた効果かある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るチャックの一実施例を示す一部切
欠き正面図、第2図は第1図の■−■線に沿う断面図、
第3図は同実施例における貫通孔における貫通孔の配置
状態を詳しく示す要部展開図、第4図は第3図の拡大図
、第5図(A)および(B)は貫通孔の延在方向の変形
例をそれぞれ示す要部断面図である。  O ・チャック本体 ・チャック筒 ・内周面 ・外周面 ・回転筒 ・ニードルローラ ・貫通孔 ・貫通孔群

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)先細テーパ状の外周面を有するチャック筒に、先
    細テーパ状の内周面を有する回転筒が回転自在に外嵌さ
    れ、回転筒とチャック筒との間に、自転しつつチャック
    筒の外周面に対して螺旋状に公転する多数のニードルロ
    ーラが介装されたチャックにおいて、チャック筒に、そ
    の内周から外周に貫通するとともにニードルローラのチ
    ャック筒外周面に対する転動に支障のない径を有する貫
    通孔を複数配設したチャック。
  2. (2)貫通孔はチャック筒の軸方向に配列されて一つの
    列をなし、該列が少なくとも2列互いに隣接してなる貫
    通孔群がチャック筒の周方向に略等間隔に複数配設され
    、かつ各貫通孔群において、軸方向位置に関して一方の
    列の隣接する貫通孔の間に他方の列の貫通孔が位置する
    よう構成した請求項1記載のチャック。
JP20523388A 1988-08-18 1988-08-18 チャック Pending JPH0253503A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20523388A JPH0253503A (ja) 1988-08-18 1988-08-18 チャック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20523388A JPH0253503A (ja) 1988-08-18 1988-08-18 チャック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0253503A true JPH0253503A (ja) 1990-02-22

Family

ID=16503610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20523388A Pending JPH0253503A (ja) 1988-08-18 1988-08-18 チャック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0253503A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7017919B2 (en) * 2003-10-01 2006-03-28 Nikken Kosakusho Works Ltd. Chuck
JP6058199B1 (ja) * 2016-09-23 2017-01-11 株式会社伊藤商事 造花用壁面構造体
CN110678287A (zh) * 2017-05-17 2020-01-10 Nt工具株式会社 刀柄

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7017919B2 (en) * 2003-10-01 2006-03-28 Nikken Kosakusho Works Ltd. Chuck
JP6058199B1 (ja) * 2016-09-23 2017-01-11 株式会社伊藤商事 造花用壁面構造体
CN110678287A (zh) * 2017-05-17 2020-01-10 Nt工具株式会社 刀柄
US11154937B2 (en) 2017-05-17 2021-10-26 Nt Tool Corporation Tool holder
CN110678287B (zh) * 2017-05-17 2024-04-09 安努梯工具株式会社 刀柄

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0253503A (ja) チャック
US6186710B1 (en) Method for rotationally driving gear material when hob machining is performed and gear
EP0674882B1 (en) Integral bur tube and bearing assembly
JPH039925Y2 (ja)
JPS6035580B2 (ja) 非循環式ボ−ルねじ
US5158408A (en) Chuck device
JPH0121690Y2 (ja)
JPS6151691B2 (ja)
JPH081763Y2 (ja) チャック
JPH0214887Y2 (ja)
JPH039927Y2 (ja)
JP3617172B2 (ja) 遠心分離機用ロータおよび遠心機
JPH0333369Y2 (ja)
JPH0226561Y2 (ja)
JPH0144243Y2 (ja)
JPH0329053Y2 (ja)
JPH0329052Y2 (ja)
JPH0212008Y2 (ja)
JPH0135765Y2 (ja)
JPH0217281B2 (ja)
JPH0314243Y2 (ja)
JPH0271909A (ja) チャック
CN217660193U (zh) 一种轴套及含有该轴套的牙科高速气涡轮手机的机芯组件
JPH0123685Y2 (ja)
JPH0123686Y2 (ja)