JPH02502817A - 有機質廃棄物の発酵を改良するための硫酸カルシウムの使用 - Google Patents
有機質廃棄物の発酵を改良するための硫酸カルシウムの使用Info
- Publication number
- JPH02502817A JPH02502817A JP1500305A JP50030588A JPH02502817A JP H02502817 A JPH02502817 A JP H02502817A JP 1500305 A JP1500305 A JP 1500305A JP 50030588 A JP50030588 A JP 50030588A JP H02502817 A JPH02502817 A JP H02502817A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- calcium sulfate
- section
- phosphate
- montmorillonite
- organic waste
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 title claims description 73
- 239000010815 organic waste Substances 0.000 title claims description 19
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 title claims description 14
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 title claims description 14
- 239000003864 humus Substances 0.000 claims description 29
- 239000002689 soil Substances 0.000 claims description 23
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 14
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 14
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 claims description 14
- GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N dialuminum;dioxosilane;oxygen(2-);hydrate Chemical compound O.[O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3].O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 229910052901 montmorillonite Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 9
- 238000009264 composting Methods 0.000 claims description 7
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000011575 calcium Substances 0.000 claims description 5
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 238000006477 desulfuration reaction Methods 0.000 claims description 3
- 230000023556 desulfurization Effects 0.000 claims description 3
- 239000003546 flue gas Substances 0.000 claims description 3
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 claims description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims 8
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims 2
- 150000001341 alkaline earth metal compounds Chemical class 0.000 claims 2
- XAQHXGSHRMHVMU-UHFFFAOYSA-N [S].[S] Chemical compound [S].[S] XAQHXGSHRMHVMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- PURUTDMXEWDKMF-UHFFFAOYSA-L calcium;phosphoric acid;sulfate Chemical compound [Ca+2].OP(O)(O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O PURUTDMXEWDKMF-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims 1
- 239000000463 material Substances 0.000 claims 1
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 12
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 10
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 9
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 9
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 6
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 6
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 5
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 5
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 5
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 5
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 5
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 4
- 239000002367 phosphate rock Substances 0.000 description 4
- GBNXLQPMFAUCOI-UHFFFAOYSA-H tetracalcium;oxygen(2-);diphosphate Chemical compound [O-2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O GBNXLQPMFAUCOI-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Chemical compound [O-2].[Ca+2] BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 3
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Inorganic materials [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 3
- 239000010459 dolomite Substances 0.000 description 3
- 229910000514 dolomite Inorganic materials 0.000 description 3
- 210000003608 fece Anatomy 0.000 description 3
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 3
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 3
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 3
- 235000019508 mustard seed Nutrition 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 2
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910021538 borax Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 2
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 2
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003337 fertilizer Substances 0.000 description 2
- -1 lgal Species 0.000 description 2
- 235000019645 odor Nutrition 0.000 description 2
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 2
- 239000004328 sodium tetraborate Substances 0.000 description 2
- 235000010339 sodium tetraborate Nutrition 0.000 description 2
- 239000003516 soil conditioner Substances 0.000 description 2
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 2
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 2
- 241000186361 Actinobacteria <class> Species 0.000 description 1
- 241000180579 Arca Species 0.000 description 1
- 241000219198 Brassica Species 0.000 description 1
- 235000003351 Brassica cretica Nutrition 0.000 description 1
- 235000011332 Brassica juncea Nutrition 0.000 description 1
- 244000178993 Brassica juncea Species 0.000 description 1
- 235000003343 Brassica rupestris Nutrition 0.000 description 1
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000014653 Carica parviflora Nutrition 0.000 description 1
- 244000132059 Carica parviflora Species 0.000 description 1
- 241000282994 Cervidae Species 0.000 description 1
- 241000195493 Cryptophyta Species 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000007849 Lepidium sativum Nutrition 0.000 description 1
- 244000211187 Lepidium sativum Species 0.000 description 1
- 241000244206 Nematoda Species 0.000 description 1
- 241000237502 Ostreidae Species 0.000 description 1
- 235000012012 Paullinia yoco Nutrition 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003180 amino resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052925 anhydrite Inorganic materials 0.000 description 1
- QKSKPIVNLNLAAV-UHFFFAOYSA-N bis(2-chloroethyl) sulfide Chemical compound ClCCSCCCl QKSKPIVNLNLAAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 229910000281 calcium bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- YYRMJZQKEFZXMX-UHFFFAOYSA-N calcium;phosphoric acid Chemical compound [Ca+2].OP(O)(O)=O.OP(O)(O)=O YYRMJZQKEFZXMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 239000002361 compost Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000010791 domestic waste Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 230000004720 fertilization Effects 0.000 description 1
- 239000003309 forest litter Substances 0.000 description 1
- 230000035784 germination Effects 0.000 description 1
- 239000003673 groundwater Substances 0.000 description 1
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 1
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004021 humic acid Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 239000002440 industrial waste Substances 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000010871 livestock manure Substances 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002681 magnesium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000010813 municipal solid waste Substances 0.000 description 1
- 235000010460 mustard Nutrition 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 235000020636 oyster Nutrition 0.000 description 1
- 239000010908 plant waste Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 1
- 239000002426 superphosphate Substances 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K17/00—Soil-conditioning materials or soil-stabilising materials
- C09K17/40—Soil-conditioning materials or soil-stabilising materials containing mixtures of inorganic and organic compounds
- C09K17/48—Organic compounds mixed with inorganic active ingredients, e.g. polymerisation catalysts
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C05—FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
- C05B—PHOSPHATIC FERTILISERS
- C05B17/00—Other phosphatic fertilisers, e.g. soft rock phosphates, bone meal
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C05—FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
- C05D—INORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C; FERTILISERS PRODUCING CARBON DIOXIDE
- C05D3/00—Calcareous fertilisers
- C05D3/02—Calcareous fertilisers from limestone, calcium carbonate, calcium hydrate, slaked lime, calcium oxide, waste calcium products
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C05—FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
- C05F—ORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C, e.g. FERTILISERS FROM WASTE OR REFUSE
- C05F17/00—Preparation of fertilisers characterised by biological or biochemical treatment steps, e.g. composting or fermentation
- C05F17/20—Preparation of fertilisers characterised by biological or biochemical treatment steps, e.g. composting or fermentation using specific microorganisms or substances, e.g. enzymes, for activating or stimulating the treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K17/00—Soil-conditioning materials or soil-stabilising materials
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/141—Feedstock
- Y02P20/145—Feedstock the feedstock being materials of biological origin
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/40—Bio-organic fraction processing; Production of fertilisers from the organic fraction of waste or refuse
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Soil Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Fertilizers (AREA)
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
- Soil Conditioners And Soil-Stabilizing Materials (AREA)
- Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
有機質廃棄物の発酵を改良するだめのg酸カルシウムの使用
有機質廃棄物、とりわけ植物に由来する廃棄物は、主として好気性微生物の影響
下に分解されて腐植土を形成する。腐植土の形成には、バクテリアや菌類ばかり
でなく、原生動物および低級および高級の線状虫が関与している。腐植土の性質
や微生物による分解速度にとって塩基が存在するか、または存在しないかが非常
に重要である。もしも十分な量の塩基性鉱物質が存在すれば、塩基で飽和された
腐植土コロイドが形成され、このコロイドが粘土コロイドと共に土壌にいわゆる
吸着錯体を形成する。腐植土形成のために通常添加される塩基性鉱物質は炭酸カ
ルシウムおよびドロマイト、また最近ではサンゴ石灰および藻石灰である。しか
しながら、炭酸カルシウム、およびその炭酸マグネシウムとの複塩は極めてわず
かに水溶性であるにすぎず、このことがこれらの効果を低下させる。更にアルカ
リ度がある種の微生物に負の効果を及ぼし、腐植土形成の際の腐敗をおそくする
。
酸化カルシウムは固化によって汚泥を清浄化し、汚泥を処理可能とするために既
に添加されてきたが、酸化カルシウムは生存している微生物を何よりもまず完全
に、またはほとんど殺してしまうので酸化カルシウムは腐植土の形成にとって好
適ではない促進剤である。
特に実際に石炭炊き発電所からの煙道ガスの脱硫の増加によって、近い将来利用
することができず、現在に至るまで価値のない副生物にすぎなかったばかりか、
保管に更に費用がかかる硫酸カルシウム、いわゆるREA−石膏の多量の生産が
予想される。
西ドイツ公開特許明細書筒3,614.183号から、硫酸カルシウムをドロマ
イト、ソーダ、ホウ砂およびクエン酸と共に肥料として、または有機質廃棄物の
堆肥化促進剤として使用することが知られている。
本願のベースとなる課題は、将来大量に入手可能になるであろう硫酸カルシウム
を用いて、有機質廃棄物の発酵を改良すること、および/または土壌改良を促進
することにある。
本発明によれば、有機質廃棄物の発酵を改良するために、および/または土壌の
状態を改善するために、硫酸カルシウムがモンモリロナイトおよび少な(とも1
種のリン酸塩と共に使用される。
ここで、有機質廃棄物の発酵に論するならば、この有機質廃棄物の発酵の概念は
最も広い意味を意図するのであり、堆肥化および腐植土化のような植物性および
動物性物質の微生物による分解、家庭内および工業廃棄物の分解、農業用および
林業用土壌の表面処理および有機質廃棄物のバクテリアおよび菌類のような微生
物の作用による他の分解方法を意味する。
本発明によれば、REA−石膏、他の石膏または硬石膏のような、いづれかの起
源の硫酸カルシウムの、前記混合物における使用は、当業者が予知しえない、多
数の驚くべき利点をもたらす。
たとえば、有機質廃棄物発酵のための、そして腐敗させて堆肥とするための硫酸
カルシウムの混合物は認められていないばかりか、驚くべきことにはこの混合物
によって発酵が活性化され、促進され、このことは恐らくは種々の原因に起因す
る。
硫酸カルシウムは炭酸カルシウムよりもより易溶性であり、中性反応を示し、腐
敗化の開始に必須の役割をする放線菌類に要求されるカルシウムを含むばかりで
なく、微生物が要求する硫黄をも、事実、既に酸化された形状で含む。本発明は
何らかの特定の理論との結びつきを意図するものではなく、硫酸カルシウムの添
加によって堆肥化における化学変化がより急速に起り、この結果、堆肥化が従来
の状態よりもより速やかに終了することを実験的に証明するものである。
堆肥化または表面への施肥に関する限り、腐植土の質は本発明により用いた混合
物によって実質的に改良される。これは製造された腐植土について視覚的および
感覚的に明らかであるばかりでなく、異なる方法によって得られた腐植土による
比較試験によって証明される収穫の増加によって定量化することができる。
たとえば実験によって、本発明による混合物の添加によって得られた腐植土上に
生育した植物は、溶岩粉または藻石灰を添加し、かつ同時にリン酸カルシウムお
よびベントナイトを用いることによって得られた腐植土、またはトーマス(Th
omas)粉およびベントナイト混合物の添加または硫酸カルシウム、ドロマイ
ト、ソーダ、ホウ砂およびクエン酸混合物の添加によって得られた腐植土で生育
した植物よりも収穫が多いことを明らかにすることができる。
更に、本発明で使用した混合物の添加による、有機質廃棄物の微生物的発酵は、
たとえばカドミウムのような重金属が微生物によって消費されるので解毒効果を
有することが見出された。低カドミウム含有量の土壌においては、微生物活性の
著しい増加が観察された。
最後に、本発明に従って用いた混合物を動物またはヒトの排泄物に加えると、連
窓な臭気を取除くことができる。すなわち、微生物の作用によって下肥が破壊さ
れ、この結果、連窓な臭気のない肥料として用いることができる。
良く知られているように、動物または植物に由来するいづれの有機質廃棄物の微
生物的変換も好気的に起るので、硫酸カルシウムを用いる有機質廃棄物のいづれ
の発酵も関連する有機質廃棄物が固体または液体の動物またはヒトの排泄物、マ
ルチングまたはわら表土への施肥、刈株または葉、森林の落葉またはごみ捨て場
または固体発酵器における針葉または落葉廃棄物であることに関係なく効果的で
ある。
堆肥化のための植物の腐敗または固体発酵器の場合のようなかさ張った廃棄物の
発酵に関して、有機質廃棄物に添加されるべき硫酸カルシウムについては、有機
質廃棄物の立方メートル当り100g〜50kg、好ましくは15kgまで、よ
り好ましくは5〜10kgの量が好都合である。マルチングまたは表土の堆肥化
のような土壌の表面処理の場合には、平方メートル当り50g〜5kg、好まし
くは1kgまでの量、とりわけ100〜500gの量で硫酸カルシウムを散布す
ることが好都合である。
本発明によって添加されるモンモリロナイトは、好ましくはベントナイトであり
、とりわけカルシウムベントナイトである。
モンモリロナイトは、フミン酸と結合し、この結果形成された錯体が水を土壌中
に保持するので特に好ましい影響を与える。
本発明によれば、リン酸塩として易溶性または難溶性のリン酸塩を使用すること
ができる。易溶性リン酸塩は良く知られている過リン酸塩であり、リン酸カルシ
ウムニ水素および硫酸カルシウムを含み、リン鉱石に硫酸を反応させることによ
って得ることができる。
しかしながら、本発明によれば、特にリン鉱石粉および/またはトーマスリン酸
塩粉のように容易には溶解しないリン酸塩の使用が好ましい。トーマスリン酸塩
はトーマス転炉の内張りに由来し、はぼ15%のP2O,を含む。
リン鉱石は約30%のP2O,含有量を有する。上述した構成成分に加えて、本
発明によれば硫酸カルシウムと共にトーマス石灰または鋳物用石灰を使用するこ
とも可能である。
本発明による三つの必要な構成成分の硫酸カルシウム、モンモリロナイトおよび
リン酸塩は発酵されるべき有機質廃棄物中に別々に加えることができ、または改
善される土壌に別々に適用することもできる。
しかしながら、好ましくは、それぞれの混合物として、土壌改良剤または有機質
廃棄物の発酵改良剤として用いられる。
本発明によるかかる薬剤は、また他のアルカリ土類化合物、好ましくはカルシウ
ムおよび/またはマグネシウム化合物またはかかる化合物を含む鉱物を含むこと
ができる。また、好都合には本発明による薬剤は他の少量の成分を、好ましくは
鉱石粉末および/またはスラグ粉末の形状で含む。
本発明による土壌改良剤の特に好ましい形状は、硫酸カルシウム、モンモリロナ
イトおよびリン酸塩の混合物に加えて、フレーク状発泡物、好ましくはフレーク
状アミノプラスト発泡物および腐植土を含むことからなる。好適なフレーク状ア
ミノブラストは西ドイツ特許明細書2,447.880に従って得ることができ
、この明細書の全記載内容が本願にとって参考になる。本発明により使用された
フレーク状発泡物は特に西ドイツ特許明細書2,447.880に記載された特
徴を有する。好都合には、土壌改良剤は腐植土の容積部当り3〜6、好ましくは
4〜5容積部のフレーク状発泡物と、硫酸カルシウム、モンモリロナイトおよび
リン酸塩の混合物の0.025〜0.25、好ましくは0.05〜0.15部を
含み、場合によっては少量成分を含む。
硫酸カルシウム、モンモリロナイトおよびリン酸塩が別々に使用されるか、また
は相互に予め混合された状態で使用されるかとは独立に、本発明によるこれら三
成分の量の比率が、硫酸カルシウム対モンモリロナイトの重量比が、1:0.1
〜10、好ましくは1:0.25〜5、とりわけ1:0.5〜1.5、硫酸カル
シウム対リン酸塩の重量比が1:0.1〜10、好ましくは1:0.25〜5、
とりわけ1:0.5〜2であるように調整されることが好都合である。
たとえば、硫酸カルシウム対モンモリロナイト対リン酸塩の比率が1:1:1ま
たは1:1:0.5で良好な結果が得られた。
止較拭籏上
慣用のカラシナ(cress)試験に従って、本発明に従って得られた腐植土と
従来技術によって得られた、二つのタイプの腐植土を植物収量について比較した
。
本発明による腐植土を、植物廃棄物の1.5ホ当り硫酸カルシウム1kg、
ドロマイト5kg、)−マスリン酸塩粉15)cgおよびベントナイト10kg
を添加し静的トンネル反応器によって得た。この腐植土を腐植土Aとした。
比較腐植土Bを、ベントナイ) 10kgおよびトーマスリン酸塩粉15kgを
添加し、硫酸カルシウムの添加なしで対応する方法で得た。更に他の腐植土Cを
、ベントナイト10眩、溶岩粉10kgおよびリン鉱石10kgを添加し同様な
装置で製造した。
最後に、比較腐植土りとして、市場で入手可能な、雌牛の糞をベースとするウオ
ーム(−0!m) Fi植土を用いた。
定量的カラシナ試験に際しては、40X25X6c+nの寸法のセメント類の扁
平な鉢を試験すべき堆肥で満たし、カラシナ種子10gをまいた。三日および四
日目に消費した水を補充した。六日目にカラシナを鋏で刈取り、重量をはかった
。
結果は下記のとおりであった。
比較腐植土Cの場合、収量86g、市場で入手可能なウオーム腐植土りのときに
124g、!植土Bではトーマスリン酸塩粉とベントナイトの助けにのみによっ
て137gが得られたが、添加硫酸カルシウムを用いる、本発明によって得られ
た腐植土Aでは160gを得た。
従って硫酸カルシウムの添加は、収量増加の形で腐植土の著しい改良をもたらす
ことが明白である。
工較跋豆I
西ドイツ公開特許明細書3.614.183の目的と比較した本発明の驚くべき
工業的効果を証明するために、カラシナ種子を用いて比較試験を行なった。
バッチA:石膏3.8g、トー=マスリン酸塩3.8gおよびベントナイト1.
5gと十分にブレンドした1!の腐植土から成る。
バッチB:粉末状の二水和石膏5g、粉末状ドロマイ)1.5 g、ソーダ0.
5g、ホウ砂0.175 gおよびクエン酸o、os gと十分にブレンドした
12の腐植土から成る。
二つのバッチAおよびBの夫々について、4gを50証の水とまぜ、カラシナ種
子4gをこの中に90分保持して膨潤させた。両方の種子スラッジを腐植土と共
に植物格子上にひろげ、屋外の雨から保護された場所にならべた。一定の地下水
位を保証する栽培容器によって自動的に水を与えた。
楊子スラッジのpHイ直 8.0 B、624時間後に発芽
した種子数 78693日後に発芽した種子数 約250 約1501
0日後の発芽植物の平均長さ 45mm 35mm国際調国際調
査報告査報告
DE 8800フ81
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.有機質廃棄物の発酵を改良するために、および/または土壌改良のために、 モンモリロナイトおよび少なくとも1種のリン酸塩と同時の硫酸カルシウムの使 用。 2.煙道ガスの脱硫によって生成した硫酸カルシウムの請求の範囲第1項記載の 硫酸カルシウムの使用。 3.モンモリロナイトに対する重量比1:0.1〜10およびリン酸塩に対する 重量比1:0.1〜10における請求の範囲第1項または第2項記載の硫酸カル シウムの使用。 4.少なくとも1種の非易溶性リン酸塩と同時に使用する請求の範囲第1項、第 2項および第3項のいづれかに記載の硫酸カルシウムの使用。 5.更にアルカリ土類金属化合物を同時に使用する請求の範囲第1項、第2項、 第3項および第4項のいづれかに記載の硫酸カルシウムの使用。 6.前記モンモリロナイトおよびリン酸塩を混合物で使用する請求の範囲第1項 、第2項、第3項、第4項および第5項のいづれかに記載の硫酸カルシウムの使 用。 7.発酵すべき有機質廃棄物の平方メートル当り100g〜50kgの量におけ る請求の範囲第1項、第2項、第3項、第4項、第5項および第6項のいづれか に記載の硫酸カルシウムの使用。 8.平坦堆肥化のために平方メートル当り50g〜5kgの量における請求の範 囲第1項、第2項、第3項、第4項、第5項および第6項のいづれかに記載の硫 酸カルシウムの使用。 9.有機質廃棄物の発酵改良および/または土壌改良のための、硫酸カルシウム を含む薬剤であり、かつモンモリロナイトおよび少なくとも1種のリン酸塩を含 むことを特徴とする薬剤。 10.硫酸カルシウムとして煙道ガスの脱硫によって生成した硫酸カルシウムを 含むことを特徴とする請求の範囲第9項記載の薬剤。 11.硫酸カルシウム対モンモリロナイトが1:0.1〜10の重量比、かつ硫 酸カルシウム対リン酸塩が1:0.1〜10の重量比で含むことを特徴とする請 求の範囲第9項または第10項記載の薬剤。 12.リン酸塩として非易溶性リン酸塩を含むことを特徴とする請求の範囲第9 項、第10項および第11項のいづれかに記載の薬剤。 13.更に加えてアルカリ土類金属化合物を含むことを特徴とする請求の範囲第 1項、第2項、第3項、第4項、第5項、第6項、第7項、第8項、第9項、第 10項、第11項および第12項のいづれかに記載の薬剤。 14.更に微量成分を含むことを特徴とする請求の範囲第9項、第10項、第1 1項、第12項および第13項記載の薬剤。 15.更にまた発泡フレーク状物を含むことを特徴とする請求の範囲第9項、第 10項、第11項、第12項、第13項および第14項記載の薬剤。 16.腐植土の容積部当り3〜6容積部の発泡フレーク状物および0.025〜 0.25容積部の請求の範囲第1項、第2項、第3項、第4項、第5項、第6項 、第7項、第8項、第9項、第10項、第11項、第12項、第13項および第 14項のいづれかに記載の混合物を含むことを特徴とする請求の範囲第15項記 載の薬剤。
Applications Claiming Priority (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3744317A DE3744317C1 (de) | 1987-12-28 | 1987-12-28 | Verwendung von Calciumsulfat zur Verbesserung der Fermentierung organischer Abfallstoffe |
DE3744317,8 | 1987-12-28 | ||
ZA89404A ZA89404B (en) | 1987-12-28 | 1989-01-18 | The use of calcium sulphate to improve the fermentation of organic waste |
NZ22765189A NZ227651A (en) | 1987-12-28 | 1989-01-18 | Use of calcium sulphate to improve the fermentation of organic waste |
DD89325196A DD283369A5 (de) | 1987-12-28 | 1989-01-24 | Verwendung von calciumsulfat zur fermentierung von abfallstoffen |
CS89638A CZ63889A3 (en) | 1987-12-28 | 1989-01-31 | The use of calcium sulfate for improving fermentation of organic waste |
CN89100866A CN1045766A (zh) | 1987-12-28 | 1989-02-16 | 利用硫酸钙改进有机废物发酵 |
ZW5389A ZW5389A1 (en) | 1987-12-28 | 1989-04-21 | The use of calcium sulphate to improve the fermentation of organic waste |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02502817A true JPH02502817A (ja) | 1990-09-06 |
Family
ID=36717134
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1500305A Pending JPH02502817A (ja) | 1987-12-28 | 1988-12-24 | 有機質廃棄物の発酵を改良するための硫酸カルシウムの使用 |
Country Status (17)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0322831A1 (ja) |
JP (1) | JPH02502817A (ja) |
CN (1) | CN1045766A (ja) |
AU (1) | AU2818589A (ja) |
BR (1) | BR8807391A (ja) |
CZ (1) | CZ63889A3 (ja) |
DD (1) | DD283369A5 (ja) |
DE (1) | DE3744317C1 (ja) |
DK (1) | DK422289A (ja) |
FI (1) | FI894003A0 (ja) |
HU (1) | HUT51585A (ja) |
IE (1) | IE890109L (ja) |
NO (1) | NO893433L (ja) |
NZ (1) | NZ227651A (ja) |
WO (1) | WO1989006223A1 (ja) |
ZA (1) | ZA89404B (ja) |
ZW (1) | ZW5389A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4111314C2 (de) * | 1991-04-08 | 1995-04-20 | Allied Colloids Gmbh | Verfahren zur biologischen Trocknung von Klärschlamm |
DE4133984A1 (de) * | 1991-10-14 | 1993-04-15 | Rudolf Prof Dr Kuerner | Verfahren zum biologischen aufschluss von mineralien |
ES2036949B1 (es) * | 1991-11-21 | 1994-02-01 | Tioxide Europ | Corrector de carencias de microelementos a base de sulfato de magnesio y hierro para suelos agricolas y procedimiento para su preparacion. |
NZ274092A (en) * | 1993-09-28 | 1997-11-24 | Env & Resource Tech Holdings | Producing growing media; green organic material is ground, water is added and the amount of nutrient and moisture adjusted such that internal temperature reaches 70 degrees celcius maximum |
TW442301B (en) | 1995-06-07 | 2001-06-23 | Sanofi Synthelabo | Pharmaceutical compositions containing irbesartan |
CN102674919B (zh) * | 2012-05-14 | 2014-01-29 | 中国科学院地理科学与资源研究所 | 一种用于堆肥的除臭材料及制法和应用 |
DE102023104614A1 (de) * | 2023-02-24 | 2024-08-29 | Omnicult Farmconcept Gmbh | Düngemittelsystem zur Verbesserung der Verfügbarkeit von Pflanzennährstoffen |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR525201A (fr) * | 1920-09-28 | 1921-09-17 | Georges Truffaut | Engrais biochimique complet et fixateur d'azote atmosphérique |
FR2157683A1 (en) * | 1971-10-06 | 1973-06-08 | Gardinier Ets | Phosphate fertiliser - contg dross,sulphur,and phosphogypsum |
DE3517645A1 (de) * | 1985-01-23 | 1986-11-20 | Marx Bergbau GmbH & Co KG, 5431 Ruppach-Goldhausen | Mittel zur melioration geschaedigter, maengelbehafteter und/oder schadstoffe enthaltender boeden und massen |
DE3614183A1 (de) * | 1986-04-26 | 1986-11-13 | Rainer 7573 Sinzheim Fischer | Duengemittel zur bekaempfung des wald- und pflanzensterbens und zur allgemeinen bodenverbesserung |
-
1987
- 1987-12-28 DE DE3744317A patent/DE3744317C1/de not_active Expired
-
1988
- 1988-12-24 JP JP1500305A patent/JPH02502817A/ja active Pending
- 1988-12-24 EP EP19880121658 patent/EP0322831A1/de not_active Withdrawn
- 1988-12-24 WO PCT/DE1988/000781 patent/WO1989006223A1/de active Application Filing
- 1988-12-24 AU AU28185/89A patent/AU2818589A/en not_active Abandoned
- 1988-12-24 HU HU46488A patent/HUT51585A/hu unknown
- 1988-12-24 BR BR8807391A patent/BR8807391A/pt unknown
-
1989
- 1989-01-16 IE IE890109A patent/IE890109L/xx unknown
- 1989-01-18 NZ NZ22765189A patent/NZ227651A/xx unknown
- 1989-01-18 ZA ZA89404A patent/ZA89404B/xx unknown
- 1989-01-24 DD DD89325196A patent/DD283369A5/de unknown
- 1989-01-31 CZ CS89638A patent/CZ63889A3/cs unknown
- 1989-02-16 CN CN89100866A patent/CN1045766A/zh active Pending
- 1989-04-21 ZW ZW5389A patent/ZW5389A1/xx unknown
- 1989-08-25 NO NO89893433A patent/NO893433L/no unknown
- 1989-08-25 FI FI894003A patent/FI894003A0/fi not_active IP Right Cessation
- 1989-08-28 DK DK422289A patent/DK422289A/da not_active Application Discontinuation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3744317C1 (de) | 1989-05-24 |
WO1989006223A1 (fr) | 1989-07-13 |
AU2818589A (en) | 1989-08-01 |
CN1045766A (zh) | 1990-10-03 |
IE890109L (en) | 1990-07-16 |
HUT51585A (en) | 1990-05-28 |
NO893433L (no) | 1989-10-27 |
FI894003L (fi) | 1989-08-25 |
NZ227651A (en) | 1990-03-27 |
EP0322831A1 (de) | 1989-07-05 |
DK422289D0 (da) | 1989-08-28 |
DD283369A5 (de) | 1990-10-10 |
CZ63889A3 (en) | 1994-11-16 |
ZW5389A1 (en) | 1989-12-20 |
FI894003A0 (fi) | 1989-08-25 |
BR8807391A (pt) | 1990-05-22 |
ZA89404B (en) | 1989-10-25 |
DK422289A (da) | 1989-10-20 |
NO893433D0 (no) | 1989-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5603744A (en) | Process for establishing optimum soil conditions by naturally forming tilth | |
Mittra et al. | Fly ash—a potential source of soil amendment and a component of integrated plant nutrient supply system | |
US20190337865A1 (en) | Plant growth matrix | |
US7875096B2 (en) | Fertilizer | |
CN103958444A (zh) | 流体离子化组合物、其制备方法和用途 | |
Mathur et al. | Static pile, passive aeration composting of manure slurries using peat as a bulking agent | |
KR101040251B1 (ko) | 토양 개선 및 식물 생장 촉진 인산 퇴비 | |
US6458179B1 (en) | Soil activator | |
JP2006345738A (ja) | 施肥材料及び施肥方法 | |
JPH02502817A (ja) | 有機質廃棄物の発酵を改良するための硫酸カルシウムの使用 | |
JP2004024969A (ja) | 重金属の低減剤及びそれを用いる重金属の低減方法 | |
JP2002001260A (ja) | 植物発生材の発酵方法 | |
KR920004711B1 (ko) | 유기폐기물의 발효의 개량을 위한 황산칼슘의 사용 | |
Adamou et al. | Development of compost from agro-food residues: Analysis of the crop nutrients and trace elements | |
EA031039B1 (ru) | Комплексное органоминеральное мелиорант-удобрение | |
RU2516468C2 (ru) | Способ мелиорации сельскохозяйственных земель | |
JPS5948784B2 (ja) | 肥料製造法 | |
AU2002300060B2 (en) | Fertilizer composition including fulvic acid | |
Halligan | Soil fertility and fertilizers | |
Garcia-Mina et al. | The ability of several iron (II)—Humic complexes to provide available iron to plants under adverse soil conditions | |
JP2619073B2 (ja) | 糞尿の有機肥料化処理剤と処理方法 | |
Mukherjee | Soil conditioner and fertilizer industry | |
JPH09188585A (ja) | 微生物の固定化物 | |
PT89632B (pt) | Processo para a utilizacao de sulfato de calcio para melhorar a fermentacao de desperdicios organicos | |
JPH0859379A (ja) | 動物排泄物の浄化処理方法並びにその処理化物 |