JPH02500154A - Paging system with assignable battery saver duty cycle - Google Patents
Paging system with assignable battery saver duty cycleInfo
- Publication number
- JPH02500154A JPH02500154A JP87500690A JP50069087A JPH02500154A JP H02500154 A JPH02500154 A JP H02500154A JP 87500690 A JP87500690 A JP 87500690A JP 50069087 A JP50069087 A JP 50069087A JP H02500154 A JPH02500154 A JP H02500154A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- synchronization
- signal
- receivers
- receiver
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 5
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. Transmission Power Control [TPC] or power classes
- H04W52/02—Power saving arrangements
- H04W52/0209—Power saving arrangements in terminal devices
- H04W52/0212—Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is leader and terminal is follower
- H04W52/0216—Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is leader and terminal is follower using a pre-established activity schedule, e.g. traffic indication frame
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. Transmission Power Control [TPC] or power classes
- H04W52/02—Power saving arrangements
- H04W52/0209—Power saving arrangements in terminal devices
- H04W52/0212—Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is leader and terminal is follower
- H04W52/0219—Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is leader and terminal is follower where the power saving management affects multiple terminals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/02—Terminal devices
- H04W88/022—Selective call receivers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。 (57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.
Description
【発明の詳細な説明】 割当て可能なバッテリセイバーのデユーティサイクルを有するページングシステ ム 発明の背景 この発明は、一般に無線ページング通信システムと共に使用するのに適したバッ テリセイビング方法に関し、がっより詳細には割当可能なバッテリセイバーのデ ユーティサイクルを有する選択呼出ページング受信機を含む無線ページング通信 システムに関する。[Detailed description of the invention] Paging system with assignable battery saver duty cycle Mu Background of the invention The present invention generally provides a battery suitable for use with wireless paging communication systems. Regarding the battery saving method, for more details, please refer to the assignable battery saver design. Wireless paging communications including selective call paging receiver with utility cycle Regarding the system.
バッテリセイビング動作を有する選択呼出ページング受信機を含む無線ページン グ通信システムは今日広く使用されている。トーン符号化およびデジタル符号化 バッテリセイビング機構が共に使用されており、種々のシステムのバッテリセイ ビング性能特性を提供している。これらの現行の通信システムは一般にN型の電 池サイズおよびそれより大きなバッテリを利用するページング受信機のための適 切ナハッテリセイビング動作を提供してきた。しかしながら、腕装着ページャ/ 時計装置のような、ページング装置の小さな物理的サイズおよび形状の要因はボ タンセルより大きなバッテリの使用を排除している。したがって、かなりの大き さのバッテリを導入しているページング受信機を有するシステムにおいてはバッ テリセイビング性能は適切であるが、これらのシステムはボタンセル電池のよう な、極めて制限されたエネルギ源から動作するページング装置にとっては不適切 である。Wireless paging including selective call paging receiver with battery saving operation Google communication systems are widely used today. Tone encoding and digital encoding A battery saving mechanism is used together to save the battery of various systems. Bing performance characteristics. These current communication systems are generally N-type battery size and suitability for paging receivers that utilize larger batteries. It has provided cutting-edge saving movements. However, wrist-worn pagers/ Like a clock device, the small physical size and shape of the paging device This precludes the use of batteries larger than Tancells. Therefore, quite large In systems with paging receivers that incorporate Although the teri-saving performance is adequate, these systems are similar to button cell batteries. unsuitable for paging devices operating from extremely limited energy sources, such as It is.
提案されているこの問題に対する一つの解答は、ページャ/時計装置が低減され た電力消費レベルで動作する時間を単に延長することである。そのようなシステ ムは多分15分の時間間隔よりもずっと長い間隔でほんの少しの時間だけに装置 の動作を制限する。このようなシステムは前述のように広くは受け入れられない が、それは大部分の見識あるページングユーザはシステム応答時間、すなわちベ ージング呼が入った時からベージング呼がページング受信機によって受信される 時間までの時間間隔が2分あるいはそれ以下のオーダであることを期待するから である。提案されたような解決方法はページングシステム全体のシステム応答時 間を増加し、かつ全く受入れられないであう。提案されたシステムは又非常に効 率が悪くかつ高価であるが、それはページング呼を取扱っているターミナルにお いて極めて多くのベージング呼およびメツセージキューが提供されなければなら ないからである。そのような解法は不経済であるのみでなく、極めて大きな顧客 の不満足を生み出すことは確実である。システム全体として短いメツセージキュ ーおよび迅速なシステム応答時間が維持されなければならない。この問題はこれ らの必要性をどのように満足させ、かつそれらを極めて制限されたエネルギ源で 動作するページング装置を含み、システムにおける全てのページング受信機のた めの適切なバッテリ寿命サイクルの要求とどのようにしてバランスさせるかとい うことである。One proposed solution to this problem is that the pager/clock device is reduced. simply extending the amount of time it will operate at a lower power consumption level. Such a system The device will probably only be used for a short period of time at much longer intervals than 15 minutes. Restrict operations. Such a system is not widely accepted as mentioned above. However, most discerning paging users are concerned with system response time, i.e. The paging call is received by the paging receiver from the time the paging call is received. Because we expect the time interval to be on the order of 2 minutes or less It is. A solution like the one proposed is a system response time for the entire paging system. would increase the time and would be totally unacceptable. The proposed system is also very effective. Although it is inefficient and expensive, it is a large number of paging call and message queues must be provided. That's because there isn't. Not only is such a solution uneconomical, but it also It is certain that this will cause dissatisfaction. The system as a whole has a short message queue. - and rapid system response times must be maintained. This problem is this How can we meet these needs and do so with extremely limited energy sources? For all paging receivers in the system, including operational paging devices. how to balance the need for adequate battery life cycles for That is true.
発明の概要 本発明の目的は、ページング受信機のための改良されたバッテリ寿命を与えるシ ステムおよび装置を提供することである。Summary of the invention An object of the present invention is to provide a system that provides improved battery life for paging receivers. The present invention is to provide stems and devices.
本発明の他の目的は、使用中のバッテリに基づき選択的にバッテリ寿命の改善を 行なうシステムおよび装置を提供することである。Another object of the present invention is to selectively improve battery life based on the battery in use. The purpose of this invention is to provide systems and devices that perform the same steps.
本発明のさらに他の目的は、選択的なバッテリ寿命の改善を提供する一方、シス テムのスルーブツトを維持するシステムおよび装置を提供することにある。Yet another object of the present invention is to provide selective battery life improvement while The objective of the present invention is to provide systems and devices for maintaining system throughput.
本発明のさらに他の目的は、制限されたエネルギ内容のバッテリを備えたページ ング受信機の動作における不都合を最少化するシステムおよび装置を提供するこ とにある。Yet another object of the invention is to provide a page with a battery of limited energy content. To provide a system and apparatus that minimizes inconveniences in the operation of a It's there.
本発明のさらに他の目的は、ターミナルおよびページング受信機の双方に於て選 択可能なバッテリセイビング性能の多様性を与えるシステムおよび装置を提供す ることにある。Yet another object of the invention is to provide a selection method for both the terminal and the paging receiver. systems and devices that provide a variety of battery-saving performance options. There are many things.
本発明のさらに他の目的は、ベージング装置のアドレスを使用して割当可能なバ ッテリセイビング動作を提供するシステムおよび装置を提供することにある。Yet another object of the present invention is to An object of the present invention is to provide a system and apparatus that provides battery-saving operation.
本発明のさらに他の目的は、同じシステム内で混合されル複数のバッテリセイバ ーのデユーティサイクルを許容するシステムおよび装置を提供することにある。Yet another object of the present invention is to combine multiple battery savers within the same system. The objective of the present invention is to provide a system and apparatus that allows a duty cycle of
本発明のこれらおよび他の目的および利点は本発明の以下の記述および添付の図 面を考察することにより当業者により明らかになるであろう。These and other objects and advantages of the invention will be apparent from the following description of the invention and the accompanying drawings. will be clear to those skilled in the art from consideration of the aspects.
図面の簡単な説明 新規であると信じられる本発明の特徴は特に添付の請求の範囲に記載されている 。本発明それ自体は、そのさらに他の目的および利点とともに、添付の図面と組 合せて以下の記述を参照することにより最もよく理解でき、幾つかの図面におい ては同じ参照番号は同じ要素を示している。Brief description of the drawing The features of the invention believed to be novel are particularly pointed out in the appended claims. . The invention itself, together with other objects and advantages, is incorporated herein by reference in conjunction with the accompanying drawings. It can be best understood by referring to the following description, which also includes some drawings. Like reference numbers refer to like elements.
第1A図から第1C図までは、従来のバッテリセイビングシステムの説明図であ る。Figures 1A to 1C are explanatory diagrams of conventional battery saving systems. Ru.
第2A図から第2C図までは、本発明に従い符号化同期信号を用いたバッテリセ イビングシステムの説明図である。FIGS. 2A through 2C illustrate a battery sensor using encoded synchronization signals in accordance with the present invention. FIG. 2 is an explanatory diagram of the iving system.
第3A図から第3D図までは、本発明に従い符号化同期信号を用いたページング 受信機の動作を説明するためのバッテリセイビングシステムの説明図である。3A to 3D illustrate paging using encoded synchronization signals according to the present invention. It is an explanatory diagram of a battery saving system for explaining operation of a receiver.
第4図は、本発明の好ましい実施例を示す概略的電気回路図である。FIG. 4 is a schematic electrical circuit diagram illustrating a preferred embodiment of the invention.
第5図は、本発明の好ましい実施例に使用されているマイクロコンピュータの機 能ブロック図である。FIG. 5 shows the functionality of a microcomputer used in a preferred embodiment of the present invention. FIG.
第6A図から第6C図までは、本発明の好ましい実施例の動作を説明する。ため のフローチャートである。Figures 6A through 6C describe the operation of a preferred embodiment of the invention. For This is a flowchart.
好ましい実施例の説明 次に図面、特に第1図を参照すると、当業者によく知られた、POC8AG信号 システムに使用されている、1つの従来技術のバッテリセイビング方法が示され ている。第1A図に示されるように、POCSAGコードフォーマットはデジタ ルコードフォーマットを使用し、かつ規則的な間隔で送信されるページのバッチ を備えている。各バッチは同期ワードとこれに続く送信されるべきページからな るように示されている。Description of the preferred embodiment Referring now to the drawings, and in particular to FIG. 1, the POC8AG signal is well known to those skilled in the art. One prior art battery saving method used in the system is shown. ing. As shown in Figure 1A, the POCSAG code format is a digital batches of pages using the same code format and sent at regular intervals It is equipped with Each batch consists of a sync word followed by the page to be sent. It is shown as follows.
第1B図に示されるように、同期ワードに続いて、ページが8個のアドレスコー ドの別個のフレーム、すなわち1〜8、で送信され、各フレームは2個のアドレ スセグメントを含んでいる。システムにおける全てのページャは8個のフレーム の1つで動作するよう割当てられる。As shown in Figure 1B, following the synchronization word, the page has eight address codes. are sent in separate frames, i.e. 1 to 8, with each frame containing two addresses. contains segment. All pagers in the system have 8 frames assigned to work on one of the following.
第1C図は、POC8AG信号システムにおいてどのようにしてバッテリセイビ ングが達成されるかを1例として示す。第1C図に示されるように、あるページ ャがフレーム6に割当てられている。該ページャは同期ワードを検出するに充分 長い時間の間受信機セクションに間欠的に電力を供給し、それによりシステムと 連続的に同期を維持している。同期ワードが検出された後電力はページャが割当 てられているフレーム、この場合フレーム6、が生ずるまで受信機から除去され ている。該ページャがページかそれに送られたか否かを決定するため受信された アドレスを評価しているフレーム60期間中受信機セクションに再び電源が供給 される。割当てられたフレームの間にページが受信されなければ、電源は再び次 の同期ワードが送信されるべき時まで受信機から除去される。したがって、PO CSAG信号システムは略1/8のバッテリ節約比、すなわち受信機がオフの時 間に対する受信機がオンの時間、を与える。Figure 1C shows how battery safety is achieved in the POC8AG signaling system. This example shows how this can be achieved. As shown in Figure 1C, a page is assigned to frame 6. The pager is sufficient to detect the sync word Powers the receiver section intermittently for long periods of time, thereby Continuously maintained synchronization. Power is allocated by the pager after the sync word is detected are removed from the receiver until the frame being displayed, in this case frame 6, occurs. ing. received to determine whether the pager was sent to the page The receiver section is powered back up during frame 60 while evaluating the address. be done. If no page is received during the allotted frame, power is turned on again. sync words are removed from the receiver until the time they are to be transmitted. Therefore, P.O. The CSAG signaling system has a battery saving ratio of approximately 1/8, i.e. when the receiver is off. Gives the time the receiver is on for the duration.
上述のPOCSAG信号システムはこのようにしてシステムにおける全てのペー ジャに対して同じ実効バッテリセイバーのデユーティサイクルを与えるバッテリ セイビング形式を提供する。このようなシステムはシステム全体が変更されない 限り、バッテリ寿命を改善するために必要とされるデユーティサイクルの変更方 法を提供しない。The POCSAG signaling system described above thus connects all pages in the system. battery that gives the same effective battery saver duty cycle for the Provide savings format. In such a system, the entire system remains unchanged. As far as how to change the duty cycle is required to improve battery life Does not provide law.
本発明の好ましい実施例においては、改良されたバッテリセイバーシステムが第 2図に示されており、このシステムはバッテリ寿命をかなり改善する。第2A図 と第2B図に示された基本的な形式(format)は従来技術のシステムと同 じであるが、同期信号またはワードは、もはや単一の固定されたワードではない 。任意の数の別個のバッチを、第2C図に示されるように同期ワードと該同期ワ ードの終端に同期IDを含む符号化同期ワードを含めることによって生成するこ とができる。同期IDのフォーマットは、0〜15に及ぶ4ビツトの2進ワード のような、任意の数の形式とすることができる。当業者には、システムに提供さ れる同期IDの数はシステムにおける使用を意図した最大のバッテリ節約比に基 づき、選択される事項である。同期IDが各バッチを識別する共通の同期ワード に割当てられ、かつバッチは適切なシーケンスで送信される。In a preferred embodiment of the invention, an improved battery saver system is provided. As shown in Figure 2, this system significantly improves battery life. Figure 2A The basic format shown in Figure 2B is the same as the prior art system. same, but the synchronization signal or word is no longer a single fixed word. . Any number of separate batches can be added to the sync word and the sync word as shown in Figure 2C. generated by including an encoded sync word containing the sync ID at the end of the code. I can do it. The format of the sync ID is a 4-bit binary word ranging from 0 to 15. It can be in any number format, such as . Those skilled in the art will appreciate the information provided to the system. The number of sync IDs configured is based on the maximum battery savings ratio intended for use in the system. This is a matter to be selected. Sync ID is a common sync word that identifies each batch , and the batches are sent in the appropriate sequence.
第2A図に示された例においては、ページャが割当てできるN個の異なるバッチ を記述するN個の符号化同期ワードがある。ページャが単一のフレームにのみ割 当てられる従来技術のシステムと異なり、本発明の好ましい実施例においては、 ページャは先に述べたN個の異なるバッチの1つ以上において送信されるフレー ムに割当てでき、それによりバッテリセイバーのデユーティサイクルをサービス 中のページャの形式に適合させる。In the example shown in FIG. 2A, the pager can allocate N different batches. There are N encoded synchronization words that describe . The pager only splits into a single frame. Unlike prior art systems that apply, in the preferred embodiment of the present invention: A pager is a frame that is sent in one or more of the N different batches mentioned above. can be assigned to a battery, thereby servicing the Battery Saver duty cycle. Adapt it to the format of the pager inside.
得られる可能性のある改善は16個の独特の(unique)送信可能バッチを 画定する16個の符号化同期ワードのような、数を考慮することにより最もよく 理解できる。第3図は、上述のバッテリセイビングシステムの柔軟性に関して説 明している。本発明の好ましい実施例においては、ページャは割当てられた符号 化同期ワードにより画定される1個または任意の組合せの独特のバッチ、あるい は同期グループで動作するよう割当てできる。もしあるページャが第3B図に示 されるように、第6フレームの間、かつ特に同期グループ2の間のみ従来の方法 でページを受信するために割当てられておれば、ページャは12gの可能なフレ ームの1つのみでターンオンし、バッテリセイバーのデユーティサイクルは1 : 12gとなる。もしページャが第3C図に示されるように可能な同期グルー プの内の2つに割当てられておれば、ページャは可能な128フレームの内の2 つでターンオンし、バッテリセイバーのデユーティサイクルは1:64となる。A possible improvement is to create 16 unique sendable batches. This is best done by considering a number, such as 16 coded synchronization words that define It can be understood. Figure 3 illustrates the flexibility of the battery saving system described above. It's clear. In a preferred embodiment of the invention, the pager is one or any combination of unique batches defined by synchronization words, or can be assigned to work with a synchronization group. If a pager is shown in Figure 3B, The conventional method only during the 6th frame and especially during sync group 2, as If the pager is assigned to receive pages at Turns on with only one of the systems, and the duty cycle of the battery saver is 1. : It becomes 12g. If the pager has a possible synchronization group as shown in Figure 3C. If the pager is assigned to 2 of the 128 frames, the pager will The battery saver's duty cycle is 1:64.
ページャを第3D図に示されるように全ての同期グループに割当てることができ 、その結果バッテリセイバーのデユーティサイクルは1:8となりこれは従来技 術のPOC3AGコードフォマットにより与えられるものと同じである。Pagers can be assigned to all sync groups as shown in Figure 3D. As a result, the duty cycle of battery saver is 1:8, which is different from the conventional technology. It is the same as that given by the POC3AG code format of the technology.
当業者には理解できるように、それに対してページャが応答する同期グループは 個々のアドレスがページャに割当てられるのと同様の方法で個々に割当てること ができかつページャに格納することができる。ページが送信されるべき正しいフ レームにページを待行列させるために通常使用されるターミナルはまた、個々の ページャが応答するようプログラムされる同期グループによりページを待行列に 入れる。異るバッテリセイバーのデユーティサイクルを与えるページャを互いに 干渉することなく同じシステムにおいて混合することができる。超小型腕装着ペ ージャのような、ページャは長いバッテリ節約デユーティサイクルに割当てられ 、−万能のページャは従来技術のバッテリ節約デユーティサイクルのようなより 短いバッテリ節約デユーティサイクルに割当てることができる。As one skilled in the art will understand, the synchronization group to which the pager responds is be assigned individually in the same way that individual addresses are assigned to pagers and can be stored in a pager. The correct page should be submitted The terminal normally used for queuing pages in a frame also allows individual Queue pages with a synchronization group that the pager is programmed to respond to put in. Pagers that give different battery saver duty cycles to each other Can be mixed in the same system without interference. Ultra small arm attachment The pager is assigned a long battery-saving duty cycle. , - The all-purpose pager has a better battery-saving duty cycle than the prior art. Shorter battery-saving duty cycles can be assigned.
第4図は、本発明に従い構成されたページャの電気的ブロック図である。ページ ャ20は、当業者によく知られた方法で、それに対してページャが応答する送信 された符号化同期信号およびページ、あるいはアドレスを受信するために使用さ れるアンテナ22および受信機部分24を含んでいる。FIG. 4 is an electrical block diagram of a pager constructed in accordance with the present invention. page The pager 20 transmits the transmissions to which the pager responds in a manner well known to those skilled in the art. used to receive encoded synchronization signals and pages or addresses. It includes an antenna 22 and a receiver portion 24.
送信された符号化同期信号およびアドレスに対応する復調された信号は受信機2 4の出力における2進情報のピットストリーム25として発生する。The transmitted coded synchronization signal and the demodulated signal corresponding to the address are sent to the receiver 2. This occurs as a pit stream 25 of binary information at the output of 4.
当業者に明らかなように、ピットパターン検出器28.制御論理82、およびプ ログラム可能タイマ3Bとして示される機能はマイクロコンピュータ26を使用 して容易に実施できる。2進情報ピツトストリーム25はマイクロコンピュータ 26のビットパターン検出器28に印加され、そこでその信号が同期グループお よび、アドレスメモリ30に格納されている、アドレスコードと比較され、シス テムの同期を維持し、次に割当てられた同期グループまでの時間を決定し、かつ ページャに向けられたページを検出する。As will be apparent to those skilled in the art, the pit pattern detector 28. control logic 82 and The function shown as programmable timer 3B uses microcomputer 26. can be easily implemented. The binary information pitstream 25 is a microcomputer. 26 bit pattern detectors 28 where the signal is applied to the synchronization group and is compared with the address code stored in the address memory 30, and the system maintain synchronization of systems, determine the time until the next assigned synchronization group, and Detect pages directed to a pager.
同期グループおよびアドレスコードはそれらをアドレスメモリ30に当業者によ く知られた方法でプログラムすることによりページャに割当てられる。アドレス メモリ3oはEEPROMメモリのように再プログラム可能であり、それにより 同期グループまたはアドレスを容易に設定しかつ変更をすることができる。The synchronization group and address code can be stored in the address memory 30 by a person skilled in the art. Assigned to the pager by programming in a well-known manner. address Memory 3o is reprogrammable like EEPROM memory, thereby Synchronization groups or addresses can be easily set up and changed.
マイクロコンピュータ26の制御論理32はアドレスメモリ30およびビットパ ターン検出器28にインタフェースし受信した同期コードとアドレスメモリ30 に格納されたものとの比較を制御する。水晶発振器34はマイクロコンピュータ 26の制御論理32の部分に必要なりロックを提供する。水晶発振器34の出力 はまたマイクロコンピュータ26のプログラム可能タイマ36の基準クロックを 提供する。プログラム可能タイマ36はビットパターン検出器28および制御論 理32に供給されるインターバル信号を発生し、ピット検出器が任意の送信され たバッチにおける同期グループあるいはアドレスと相関する時の制御を許容する 。プログラム可能タイマ3Bにより発生される時間インターバルはアドレスメモ リ30に格納された同期グループに対応する制御論理32により制御される。従 って、一旦ページャがシステムと同期を達成すると、ページャのバッテリセイバ ーはそれに対してページャが動作するよう割当てられている同期グループの1つ の間でない限り受信機に電源を供給しないであろう。Control logic 32 of microcomputer 26 controls address memory 30 and bit parameters. Interface to turn detector 28 and received synchronization code and address memory 30 Controls comparisons with those stored in . The crystal oscillator 34 is a microcomputer 26 and provides locking as necessary for portions of the control logic 32. Output of crystal oscillator 34 also sets the reference clock of the programmable timer 36 of the microcomputer 26. provide. Programmable timer 36 is connected to bit pattern detector 28 and control logic. The pit detector generates an interval signal that is fed to the Allows control when correlating with synchronization groups or addresses in batches . The time interval generated by programmable timer 3B is an address memo. The control logic 32 corresponds to the synchronization groups stored in the memory 30. subordinate Therefore, once the pager achieves synchronization with the system, the pager's battery saver is one of the synchronization groups for which the pager is assigned It will not supply power to the receiver unless it is between.
受信機24への電源はアドレスメモリ30に格納された同期コードにより規定さ れるバッテリセイバー動作に対応する方法で制御論理32によって発生されるバ ッテリセイバー信号31により制御されるバッテリセイバー回路38により当業 者によく知られた方法で制御される。出力告知器40が設けられ、これはディス プレイページャの場合にはLCDディスプレイでよく、あるいはトーンオンリペ ージャの場合にはトランスデユーサ(変換器)でよく、ページが受信された時に ユーザに警報する。The power supply to the receiver 24 is determined by the synchronization code stored in the address memory 30. The battery generated by control logic 32 in a manner corresponding to battery saver operation is A battery saver circuit 38 controlled by a battery saver signal 31 controlled in a manner well known to the person. An output annunciator 40 is provided, which is a display In the case of a play pager, an LCD display may be used, or a tone-on-rep. In the case of a pager, it may be a transducer, which is Alert the user.
要点を簡単に繰返すと、割当可能なバッテリセイバーのデユーティサイクルを与 える本発明の好ましい実施例に係わるページャが第4図において説明された。該 ページャは同期グループの任意の組合せにおいて動作可能であり、かつバッテリ ーセイバ動作はページャアドレスメモリに格納された同期コードにより規定され 、それによりそれに対してページャがプログラムされているこれらの同期グルー プの時間インターバルの間を除き、バッテリセイバー回路の不作動を保証する。To simply reiterate the point, given the assignable battery saver duty cycle: A pager according to a preferred embodiment of the present invention is illustrated in FIG. Applicable The pager can operate in any combination of synchronization groups and -Saver operation is defined by the synchronization code stored in the pager address memory. , thereby allowing these synchronization groups for which the pager is programmed. The battery saver circuit is guaranteed to be inoperative except during the time interval of the
次に第5図を参照すると、割当可能なバッテリセイバーのデユーティサイクルの 実施例のためのファームウェアを含むマイクロコンピュータ26の機能的ブロッ ク図が示されている。ここに示されるように、本発明の好ましい実施例において は、マイクロコンピュータはモトローラ社の146805型のものである。本発 明と同じ譲受人により所有されている、「電力保存を有する万能ページング装置 」と題する米国特許第4.51L911i1号はそのようなマイクロコンピュー タの使用について開示する。この特許の開示が参照のためここに導入される。Referring now to Figure 5, the assignable battery saver duty cycle Functional blocks of the microcomputer 26 including firmware for the embodiment A diagram is shown. As shown herein, in a preferred embodiment of the invention The microcomputer is a Motorola model 146805. Main departure ``Universal Paging Device with Power Conservation'' owned by the same assignee as Ming. U.S. Pat. No. 4.51L911i1, entitled Disclose the use of data. The disclosure of this patent is incorporated herein by reference.
水晶発振器34からのピットクロック信号はプリスケーラおよびタイマーおよび カウンタを含むタイマ制御ユニット80に供給される。水晶発振器84の出力は また、中央処理ユニット制御回路、ALUと称される演算論理ユニット、アキュ ムレータ、インデックスレジスタ、条件コードレジスタ、スタックポインタ、プ ログラムカウンタ高、およびプログラムカウンタ低モジュールを含む中央処理ユ ニット(CPU)82に接続されている。中央処理ユニットにはまた複数の入力 /出力ラインを有するデータ方向人力/出力(110)レジスタ84および8B が接続されている。特に、2つの入力/出力ボートの各々に対して8本のライン が示されている。The pit clock signal from the crystal oscillator 34 is connected to the prescaler and timer. A timer control unit 80 including a counter is supplied. The output of the crystal oscillator 84 is It also includes a central processing unit control circuit, an arithmetic logic unit called ALU, and an accumulator. mulator, index register, condition code register, stack pointer, Central processing unit including program counter high and program counter low modules. It is connected to the CPU (CPU) 82. The central processing unit also has multiple inputs. /Data direction input/output (110) registers 84 and 8B with output lines is connected. In particular, 8 lines for each of the two input/output ports It is shown.
図示されているように、レジスタ84の出力ラインはバッテリセイバー回路38 の制御を提供すためにライン31に接続されている。レジスタ84の入力ライン は受信機24から2進情報ピツトストリ一ム信号25を受けるよう接続されてい る。As shown, the output line of register 84 is connected to battery saver circuit 38. is connected to line 31 to provide control of. Input line of register 84 is connected to receive the binary information pit stream signal 25 from the receiver 24. Ru.
レジスタ86の出力ラインは出力告知器40に接続されている。The output line of register 86 is connected to output annunciator 40.
レジスタ86の4本のI10ラインはアドレスコードメモリ30に接続されてい る。The four I10 lines of register 86 are connected to address code memory 30. Ru.
中央処理ユニットにはまた読出専用メモリ(ROM)88およびランダムアクセ スメモリ(RAM)90がインタフェースされている。モトローラ社の1488 05型フアミリーの特徴であるが、オンチップRAMが外部のRAMメモリなし にマイクロコンピュータ26の動作を許容する。並列人力/出力能力はそれが入 力であるかあるいは出力であるかを指示するためのプログラム可能なピンを含ん でいる。タイマ/カウンタ80は通常プログラム可能プリスケーラを有する8ビ ツトのカウンタであり、これはあるソフトウェア選択事象において割込信号を発 生するためのイベントカウンタとして使用でき、あるいはタイミング維持のため に使用できる。The central processing unit also includes read-only memory (ROM) 88 and random access memory. A memory (RAM) 90 is interfaced. Motorola's 1488 A feature of the 05 type family is that the on-chip RAM has no external RAM memory. The microcomputer 26 is allowed to operate. Parallel power/output capacity is Contains programmable pins to indicate power or output. I'm here. Timer/counter 80 is typically an 8 bit with a programmable prescaler. This is a counter that generates an interrupt signal on certain software selection events. can be used as an event counter to generate data, or to maintain timing. Can be used for
第5図はまたROM8gに格納された主ファームウェアモジュールの構成を示す 。このモジュールの選択および構成は本発明の実施例の特定のプログラムの関数 である。RAM90の使用は主としてプログラム中にアクセスされる変数を含む ためおよびスクラッチパッド記憶装置としてである。Figure 5 also shows the configuration of the main firmware module stored in ROM8g. . The selection and configuration of this module is a function of the particular program of the embodiment of the invention. It is. The use of RAM 90 primarily includes variables accessed during the program. for storage and as a scratchpad storage device.
146805型マイクロコンピユータおよびそれに関連するアーキテクチャおよ び内部命令セットは以下の米国特許および出願に詳細に説明されている。すなわ ち、「低電流人力バッファ」と題する米国出願第054,093号、1979年 7月7日出願、「スタティックマイクロプロセッサにより消費される電力を減少 する方法」と題する1979年8月9日出願の米国出願第085.292号、「 スタティックマイクロプロセッサにより消費される電力を減少するための装置」 と題する1979年8月9日出願の米国出願第065,293号、rcMOsマ イクロプロセッサアーキテクチャ」と題する1979年8月9日出願の米国特許 第4,300,195号、「インクリメンタ/デクリメンタ回路」と題する19 79年8月9日出願の米国特許第4.280.190号、そして「マイクロコン ピュータのための単一ステップシステム」と題する1979年9月28日出願の 米国特許第4.308.581号、でありこれら6件の特許および出願は全て本 発明の論受入に譲渡されている。これら6件の記載された特許および出願はM C146805型マイクロコンピユータのより完全な説明のためにここに導入さ れる。146805 microcomputer and its related architecture and The internal instruction set is described in detail in the following US patents and applications: Sunawa No. 054,093, 1979, entitled "Low Current Manual Buffer." Filed on July 7th, ``Reducing the power consumed by static microprocessors'' No. 085.292, filed Aug. 9, 1979, entitled, "A device for reducing the power consumed by static microprocessors" No. 065,293, filed Aug. 9, 1979, entitled U.S. Patent filed August 9, 1979 entitled ``Microprocessor Architecture.'' No. 4,300,195, 19 entitled "Incrementer/Decrementer Circuits" U.S. Patent No. 4.280.190, filed August 9, 1979; ``Single Step System for Computers'', filed September 28, 1979. No. 4,308,581, and all six patents and applications are The theory of the invention is assigned to the recipient. These six listed patents and applications are M. Introduced here for a more complete description of the C146805 type microcomputer. It will be done.
次に第6A図から第6C図までを参照すると、本発明の好ましい実施例に係わる バッテリセイビング回路の動作を説明するフローチャートが示されている。第6 A図のフローチャート300に示されているように、システムは先ず、ブロック 302に示されるように、初期化される。次にコードプラグ、あるいはアドレス 、メモリがブロック304に示されるように読取られ、その結果はブロック30 Bに示されるように、タイミングの初期化に利用される。ブロック308に示さ れるように、ビット同期のサーチが開始される。6A through 6C, in accordance with a preferred embodiment of the present invention. A flowchart is shown illustrating the operation of the battery saving circuit. 6th As shown in flowchart 300 of Figure A, the system first begins with block As shown at 302, it is initialized. Then code plug or address , the memory is read as shown in block 304 and the result is read in block 30 As shown in B, it is used to initialize timing. Shown in block 308 A search for bit synchronization is started so that the
もしビット同期が検出されなければ、サーチルーチンは再び開始される。もしビ ット同期が検出されれば、ブロック310に示されるように、ビットタイミング が確立され、それによりブロック312に示されるように同期ワードを検出する ためのタイムアウトタイマのスタートが有効に行なわれ、該タイマはブロック3 14に示されるように同期ワードのサーチを行なうために使用される。もし、ブ ロック314に示されるように、同期ワードが検出されなければ、ブロック31 6に示されるようにサーチが所定の時間継続され、その後ルーチンはブロック3 08に示されるように、ビット同期のサーチに戻る。If bit synchronization is not detected, the search routine is started again. If If bit synchronization is detected, the bit timing is established, thereby detecting the synchronization word as shown in block 312. effectively starts a timeout timer for block 3. It is used to search for synchronization words as shown at 14. If If no synchronization word is detected, as indicated by lock 314, block 31 The search continues for a predetermined period of time as shown in block 6, after which the routine continues at block 3. Return to the search for bit synchronization, as shown at 08.
同期ワードが検出された時、第6A図のブロック314に示されるように、同期 ID、あるいは同期グループ、が抽出され第6B図のブロック354に示される ように同期グループタイマにロードされる。同期グループタイマの値はユニット に割当てられている同期グループと相関している。When the sync word is detected, the sync word is detected, as shown in block 314 of FIG. The ID, or sync group, is extracted and shown in block 354 of Figure 6B. is loaded into the synchronous group timer as follows. Synchronous group timer value is unit is correlated with the sync group assigned to it.
もし同期グループがブロック355に示されるようにユニットに割当てられた同 期グループの1つでなければ、タイマはブロック856に示されるように次に割 当てられた同期グループへの時間に設定される。同期グループのタイムアウトが ブロック358に示されるように生ずると、ブロック360に示されるように、 次に割当てられた同期ワードのサーチが開始される。もし割当てられた同期ワー ドが検出されなければ、すなわちブロック360に示されるように同期ワードが なければブロック362に示されるように同期ワードフラグが読取られる。もし 同期ワード検出フラグがブロック364に示されるように設定されておれば、そ れはブロック370に示されるように同期ワード検出の2回目の欠落(miss )が起ったことを示しており、かつビット同期のサーチが第6A図のブロック3 08に示されるように再び開始される。If a synchronization group is assigned to a unit as shown in block 355, If it is not one of the period groups, the timer is assigned the next time as shown in block 856. Set to the time for the assigned sync group. Sync group timeout Once occurring as shown in block 358, as shown in block 360, A search for the assigned synchronization word then begins. If the assigned sync work If the sync word is not detected, that is, the sync word is detected as shown in block 360. If not, the sync word flag is read as shown at block 362. if If the sync word detection flag is set as shown in block 364, then This is the second missed sync word detection as shown in block 370. ) has occurred, and the search for bit synchronization is shown in block 3 of Figure 6A. It starts again as shown at 08.
ブロック364に示されるように、もし同期ワード検出フラグが設定されておら なければ、これが同期ワードが検出されなかった最初の時であり、ブロック36 Bに示されるように同期ワード検出フラグが設定される。次に第6C図に示され るように、アドレスデコードがポイントBで始まる。As shown in block 364, if the sync word detection flag is not set, If not, this is the first time a sync word has not been detected and block 36 The sync word detection flag is set as shown in B. Next, as shown in Figure 6C. Address decoding begins at point B, as shown.
同様に、もし同期ワードが、ブロック360に示されるように、同期ワードサー チの間に検出されておれば、第6C図に示されるようにポイントBでアドレスデ コードが開始する。 アドレスデコードが開始された時、タイマは第6C図のブ ロック338に示されるようにアドレスデコードのためにセットアツプされる。Similarly, if the sync word is If it is detected during the The code starts. When address decoding is started, the timer starts at the block in Figure 6C. Set up for address decoding as shown at lock 338.
ブロック340に示されるようにタイマがタイムアウトすると、すなわちアドレ スをサーチする適切なフレームが存在することを示していると、ブロック342 に示されるようにアドレスサーチが開始される。When the timer times out as shown in block 340, i.e., the address block 342 indicates that there is a suitable frame to search for. Address search begins as shown in .
ブロック342に示されるように、もしアドレスが検出されなければ、第6B図 のブロック356に示されるように、次に割当てられたグループの同期インター バルのためにグループ同期タイマが設定される。If no address is detected, as shown in block 342, then FIG. As shown in block 356 of A group synchronization timer is set for the period.
第6C図のブロック342に示されるように、アドレスが検出された時、ブロッ ク344に示されるように、機能ビットがデコードされる。もし機能ビットがメ ツセージが送信されていないことを示しておれば、すなわちブロック346に示 される゛ようにトーンオンリーページを示しておれば、ブロック348に示され るように警報信号が発生される。第6B図のブロック356に示されるように、 グループ同期タイマが次のグループ同期インターバルのために設定される。When the address is detected, the block 342 of FIG. The function bits are decoded as shown at block 344. If the feature bit is If the message indicates that the message has not been sent, that is, as shown in block 346. If a tone-only page is indicated as shown in block 348, An alarm signal is generated so that the As shown in block 356 of FIG. 6B, A group sync timer is set for the next group sync interval.
ブロック346に示されるように、機能ビットがメツセージが送信されたことを 示しておれば、ブロック350に示されるように受信されたメツセージが格納さ れ、かつブロック352に示されるように警報が発生される。第6B図のブロッ ク856に示されるように、グループ同期タイマが次のグループ同期インターバ ルのために設定される。As shown in block 346, the capability bit indicates that the message has been sent. If so, the received message is stored as shown in block 350. and an alarm is generated as shown in block 352. The block in Figure 6B As shown in block 856, the group sync timer is activated at the next group sync interval. set for the file.
再び簡単に要点を繰り返すと、割当可能なバッテリセイバーのデユーティサイク ルを利用する柔軟性あるバッテリ節約システムを提供するための手順が説明され た。当業者には説明された手順および装置が干渉することなしに単一のシステム に異なるバッテリセイバーのデユーティサイクルを有するページャの混合を許容 することが理解されるであろう。また当業者には説明された手順および装置はバ ッテリセイビングをページャ内に設けられるバッテリのタイプに対して最適化す ることも理解されるであろう。To briefly repeat the point again, the assignable battery saver duty cycle Steps are provided to provide a flexible battery saving system that utilizes Ta. It is clear to those skilled in the art that the procedures and equipment described can be used in a single system without interference. Allows mixing of pagers with different battery saver duty cycles It will be understood that Also, those skilled in the art will appreciate that the procedures and equipment described are Optimize battery savings for the type of battery installed in the pager. It will also be understood that
FIG、IBフレームフォーマ、、1−FIG、IC7−jレーア°6のヘーヅ ヤ用昆デリセイノv−のタイミンTFIG、2C FIG、3A FIG 、3CFts7ル−r2 bzvN+:>hi+信1−FIG、5 FIG、6A 補正書の写しく翻訳文)提出書(特許法第184条の8−)平成元年6月22日 特許庁長官 吉 1)文 毅 殿 1、特許出願の表示 PCT/US87100005 2、発明の名称 割当て可能なバッテリセイバーのデユーティサイクルを有するベージングシステ ム 3、特許出願人 住 所 アメリカ合衆国イリノイ州60196、シャンバーブ、イースト・アル ゴンフィン・ロード1303名 称 モトローラ・インコーホレーテッド代表者 ラウナー・ビンセント ジョセフ4、代理人 住 所 〒105東京都港区虎ノ門二丁目8番1号虎ノ門電気ビル 電話03( 501)93886、添付書類の目録 補正書の写しく翻訳文) 1通 請求の範囲 1、異なるエネルギ容量のバッテリを有する選択呼出受信機のグループのために 所定のバッテリ寿命を提供出来る選択呼出通信システムであって、該システムは 所定の信号フォーマットで選択呼出信号を送信する送信機手段であって、前記フ ォーマットは受信機の同期グループを識別する符号化同期信号を含むもの、第1 のグループの選択呼出受信機であって、各受信機(20)は第1のエネルギ容量 のバッテリ、受信のための受信機セクション(24)および受信された選択呼出 信号の復号のためのデコーダ(26)、および所定の第1の数の符号化同期グル ープの間前記受信機セクション(24)に電源を供給するために受信された符号 化同期信号に応答するバッテリセイバー回路(38)を有し、該第1の数のグル ープは前記第1の受信機グループの各々に対し所定のバッテリ寿命を提供するよ う割当てられているもの、そして 第2のグループの選択呼出受信機であって、各受信機(20”)は前記第1のエ ネルギ容量より小さい第2のエネルギ容量のバッテリ、受信のための受信機セク ション(24Nおよび受信された選択呼出信号の復号のためのデコーダ(26″ )、および所定の第2の数の符号化同期グループの間前記受信機セクション(2 4−)に電源を供給するために受信された符号化同期信号に応答するバッテリセ イバー回路(38”)を有し、該第2の数のグループは前記第1のグループの受 信機の各々に与えられるのとほぼ同じ所定のバッテリ寿命を前記第2の受信機グ ループの各々に対して与えるよう割当てられているもの、を具備することを特徴 とする選択呼出通信システム。FIG, IB frame former, 1-FIG, IC7-j Leer °6 Heze Yayokon Deliseino V-Timin TFIG, 2C FIG, 3A FIG, 3CFts7 rule-r2 bzvN+:>hi+sign 1-FIG, 5 FIG. 6A Copy and translation of amendment) Submission (Article 184-8- of the Patent Law) June 22, 1989 Yoshi, Commissioner of the Patent Office 1) Takeshi Moon 1. Display of patent application PCT/US87100005 2. Name of the invention Baging system with assignable battery saver duty cycle Mu 3. Patent applicant Address: East Al, Shambab, Illinois 60196, USA Gonfin Road 1303 Name: Motorola Incorporated Representative Rauner Vincent Joseph 4, Agent Address: Toranomon Electric Building, 2-8-1 Toranomon, Minato-ku, Tokyo 105 Phone: 03 ( 501) 93886, list of attached documents Copy and translation of the written amendment) 1 copy The scope of the claims 1. For groups of selective call receivers with batteries of different energy capacities A selective call communication system capable of providing a predetermined battery life, the system comprising: Transmitter means for transmitting a selective calling signal in a predetermined signal format, the transmitter means The format includes an encoded synchronization signal that identifies the synchronization group of the receiver; a group of selective calling receivers, each receiver (20) having a first energy capacity. battery, receiver section (24) for receiving and received selective calls a decoder (26) for decoding the signal and a predetermined first number of encoding synchronization groups; a received code for powering said receiver section (24) during a loop. a battery saver circuit (38) responsive to a synchronization signal; a group of receivers configured to provide a predetermined battery life for each of said first group of receivers. be assigned, and a second group of selective call receivers, each receiver (20'') a second battery with an energy capacity smaller than that of the receiver section for reception; (24N) and a decoder (26″) for decoding the received selective call signal. ), and the receiver section (2 4-) a battery cell responsive to the received encoded synchronization signal to power the a receiver circuit (38”), and the second number of groups are the receivers of the first group. substantially the same predetermined battery life as is provided to each of said second receiver groups. assigned to provide for each of the loops. selective call communication system.
2、前記符号化同期グループの各々はアドレスおよびメツセージ情報の送信のた め複数のフレームを含む請求項1に記載の選択呼出通信システム。2. Each of the coded synchronization groups is used for sending address and message information. 2. The selective call communication system according to claim 1, comprising a plurality of frames.
3、前記選択呼出受信機の各グループはさらに前記複数のフレームの1つに割当 てられ、かつ前記バッテリセイバー回路(38)はさらに前記フレーム割当てに 応答してアドレスおよびメツセージ情報の受信のための前記割当てられたフレー ムの送信の間前記受信機の各々に電源を供給する請求項2に記載の選択呼出通信 システム。3. Each group of selective call receivers is further assigned to one of the plurality of frames. and the battery saver circuit (38) further determines the frame allocation. said allocated frame for receiving address and message information in response; 3. The selective call communication system of claim 2, further comprising: providing power to each of said receivers during transmission of a program. system.
4、前記符号化同期グループ信号は同期ワードおよび同期識別ワードを含む請求 項1に記載の選択呼出通信システム。4. The coded synchronization group signal includes a synchronization word and a synchronization identification word. The selective call communication system according to item 1.
5、前記符号化同期グループの1つ以上は前記第1および第2の選択呼出受信機 グループの各々に共通に割当てられている請求項1に記載の選択呼出通信システ ム。5. One or more of the coded synchronization groups are connected to the first and second selective call receivers. The selective calling communication system according to claim 1, wherein the selective calling communication system is commonly assigned to each of the groups. Mu.
6、前記符号化同期グループの各々は前記第1および第2の選択呼出受信機グル ープの各々に独立に割当てられている請求項1に記載の選択呼出通信システム。6. Each of said coded synchronization groups is connected to said first and second selective call receiver groups. 2. The selective calling communication system according to claim 1, wherein the selective calling communication system is independently assigned to each of the groups.
7、通信システムにおいて動作する異なるエネルギ容量のバッテリを有する選択 呼出受信機のグループのために所定のバッテリ寿命を提供するための方法であっ て、該方法は 受信機の同期グループを識別する複数の符号化同期信号を送信する段階、 第1のグループの選択呼出受信機であって各受信機(20)は第1のエネルギ容 量のバッテリを有するものに送信された符号化同期信号を受信するために第1の グループの受信機がそれに応答する所定の第1の数の符号化同期グループに割当 てる段階であって、該第1の数のグループは第1のグループの受信機の各々に所 定のバッテリ寿命を与えるために割当てられているもの、および第2のグループ の選択呼出受信機であって各受信機(20)が前記第1のエネルギ容量より小さ い第2のエネルギ容量のバッテリを有するものに送信された符号化同期信号を受 信するために第2のグループの受信機がそれに応答する所定の第2の数の符号化 同期グループに割当てる段階であって、前記第2の数のグループは前記第1のグ ループの受信機の各々に与えられたものとほぼ同じ所定のバッテリ寿命を第2の グループの受信機の各々に与えるために割当てられるもの、 を具備することを特徴とする前記方法。7. Choice of having batteries of different energy capacities operating in communication systems A method for providing a predetermined battery life for a group of call receivers. So, the method is transmitting a plurality of encoded synchronization signals identifying synchronization groups of receivers; a first group of selective call receivers, each receiver (20) having a first energy capacity; The first to receive the encoded synchronization signal transmitted to the one with the amount of battery. Assign a predetermined first number of coded synchronization groups to which the group's receivers respond. the first number of groups being located in each of the first group of receivers; those assigned to give a certain battery life, and the second group selective calling receivers, each receiver (20) having an energy capacity smaller than said first energy capacity. receiving an encoded synchronization signal transmitted to a second battery having a second energy capacity; a predetermined second number encoding to which the second group of receivers responds to receive the second number; allocating the second number of groups to synchronization groups, the second number of groups being the first number of groups; A second battery life approximately equal to that given to each of the receivers in the loop. allocated to feed each of the group's receivers, The method characterized in that it comprises:
8、所定数の符号化同期グループを割当てる前記段階は第1および第2のグルー プの受信機内にそれぞれ前記第1および第2の数の割当てられた符号化同期グル ープを格納する段階を含む請求項7に記載の方法。8. Said step of allocating a predetermined number of coded synchronization groups includes first and second groups. said first and second numbers of assigned coded synchronization groups in said group receivers, respectively; 8. The method of claim 7, including the step of storing a group.
9.1つ以上の割当てられた符号化同期グループは第1および第2のグループの 受信機の各々に共通に割当てられる請求項8に記載の方法。9. One or more assigned coded synchronization groups of the first and second groups. 9. The method of claim 8, wherein the receivers are commonly assigned to each of the receivers.
10、前記割当てられた同期グループの各々は第1および第2のグループの受信 機の各々に独立的に割当てられている請求項8に記載の方法。10. Each of the assigned synchronization groups receives the first and second groups. 9. The method of claim 8, wherein each of the machines is independently assigned.
国際調査報告 1m−am−+ ae*ka+、m m、 PCT/US 87/ 00005 ANNEX To τ’:、E 工N7ERN;Tl0NA(,5EARCF、 RE?ORT ONinternational search report 1m-am-+ ae*ka+, mm, PCT/US 87/00005 ANNEX To τ’:,E ENGN7ERN;Tl0NA(,5EARCF, RE? ORT ON
Claims (4)
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/US1987/000005 WO1988005248A1 (en) | 1987-01-02 | 1987-01-02 | Paging system with assignable battery saver duty cycle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02500154A true JPH02500154A (en) | 1990-01-18 |
Family
ID=22202237
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP87500690A Pending JPH02500154A (en) | 1987-01-02 | 1987-01-02 | Paging system with assignable battery saver duty cycle |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0347410A1 (en) |
JP (1) | JPH02500154A (en) |
KR (1) | KR890700993A (en) |
WO (1) | WO1988005248A1 (en) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5224152A (en) * | 1990-08-27 | 1993-06-29 | Audiovox Corporation | Power saving arrangement and method in portable cellular telephone system |
CA2096832C (en) * | 1990-11-26 | 1996-08-20 | Daniel R. Tayloe | Method and apparatus for paging in a communication system |
US5230084A (en) * | 1990-12-06 | 1993-07-20 | Motorola, Inc. | Selective call receiver having extended battery saving capability |
GB9202249D0 (en) * | 1992-02-03 | 1992-03-18 | Philips Electronics Uk Ltd | Battery power conservation in a selective call system |
US5309154A (en) * | 1992-05-08 | 1994-05-03 | Motorola, Inc. | Selective call receiver with a universal synchronization code operating mode |
US5311516A (en) * | 1992-05-29 | 1994-05-10 | Motorola, Inc. | Paging system using message fragmentation to redistribute traffic |
WO1993024909A1 (en) * | 1992-05-29 | 1993-12-09 | Motorola, Inc. | Data communication receiver having variable length message carry-on |
US5752201A (en) * | 1996-02-09 | 1998-05-12 | Nokia Mobile Phones Limited | Mobile terminal having power saving mode that monitors specified numbers of filler messages |
EP1840698B1 (en) * | 1998-01-07 | 2009-08-05 | Microsoft Corporation | System and method for receiving wireless information on a mobile device |
US6240304B1 (en) | 1998-02-11 | 2001-05-29 | Nokia Mobile Phones Ltd. | Mobile terminal having RF power consumption optimization of extended standby mode |
GB2395625B (en) * | 2002-11-20 | 2005-01-12 | Toshiba Res Europ Ltd | Reduced power consumption signal processing methods and apparatus |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5818025B2 (en) * | 1979-02-19 | 1983-04-11 | 日本電気株式会社 | Selective call communication method |
US4449248A (en) * | 1982-02-01 | 1984-05-15 | General Electric Company | Battery saving radio circuit and system |
US4745408A (en) * | 1983-04-09 | 1988-05-17 | Nec Corporation | Radio paging system and receiver therefor |
-
1987
- 1987-01-02 JP JP87500690A patent/JPH02500154A/en active Pending
- 1987-01-02 WO PCT/US1987/000005 patent/WO1988005248A1/en not_active Application Discontinuation
- 1987-01-02 EP EP87900707A patent/EP0347410A1/en not_active Ceased
-
1988
- 1988-09-02 KR KR1019880701064A patent/KR890700993A/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR890700993A (en) | 1989-04-28 |
WO1988005248A1 (en) | 1988-07-14 |
EP0347410A1 (en) | 1989-12-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1184611A (en) | Radio pager with display device | |
US5043718A (en) | Selective paging system and paging receiver therefor | |
US5049874A (en) | Paging receiver with external memory means | |
US6351656B1 (en) | Method and apparatus for displaying a message which has been received | |
KR860001456B1 (en) | Radio paging receiver having stored message protection means | |
JPH02500154A (en) | Paging system with assignable battery saver duty cycle | |
JPS58124338A (en) | Selective calling communication system | |
JPH07203510A (en) | Portable information equipment system | |
US5187471A (en) | Radio telecommunication apparatus | |
WO1983001545A1 (en) | Encoder for transmitted message deactivation code | |
US6195573B1 (en) | Radio telephone receiver with quick quiescent mode | |
US6216385B1 (en) | Radio calling receiver with means to control reception based on service area, time zone, and/or electric field strength | |
KR100271602B1 (en) | Power saving control aparatus and method for pager | |
GB2124001A (en) | Paging receiver having a plurality of test modes | |
EP0509649B1 (en) | Selective calling receiver | |
JP4728212B2 (en) | Wireless telemeter system | |
JP3558404B2 (en) | Data buffer | |
US5821873A (en) | Method and apparatus for saving power in a selective call receiver | |
US7079006B1 (en) | Radio paging receiver and message erasing method | |
WO1994019879A1 (en) | Method of selective radio paging, and receiver for radio paging | |
JP2935037B2 (en) | Call detection device | |
JPH0374859B2 (en) | ||
JPH0438611Y2 (en) | ||
JPH0750863A (en) | Paging receiver | |
JPS60204133A (en) | Radio data reception terminal equipment |