[go: up one dir, main page]

JPH0249702A - 徐放性フェロモン製剤 - Google Patents

徐放性フェロモン製剤

Info

Publication number
JPH0249702A
JPH0249702A JP63245417A JP24541788A JPH0249702A JP H0249702 A JPH0249702 A JP H0249702A JP 63245417 A JP63245417 A JP 63245417A JP 24541788 A JP24541788 A JP 24541788A JP H0249702 A JPH0249702 A JP H0249702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pheromone
layer
bag
thickness
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63245417A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0818927B2 (ja
Inventor
Akira Yamamoto
昭 山本
Ryuichi Saguchi
龍一 左口
Shigehiro Nagura
茂広 名倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP63245417A priority Critical patent/JPH0818927B2/ja
Priority to EP89401321A priority patent/EP0342126B1/en
Priority to DE68911027T priority patent/DE68911027T2/de
Priority to US07/351,200 priority patent/US4923119A/en
Publication of JPH0249702A publication Critical patent/JPH0249702A/ja
Publication of JPH0818927B2 publication Critical patent/JPH0818927B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M1/00Stationary means for catching or killing insects
    • A01M1/02Stationary means for catching or killing insects with devices or substances, e.g. food, pheronones attracting the insects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M1/00Stationary means for catching or killing insects
    • A01M1/20Poisoning, narcotising, or burning insects
    • A01M1/2022Poisoning or narcotising insects by vaporising an insecticide
    • A01M1/2027Poisoning or narcotising insects by vaporising an insecticide without heating
    • A01M1/2044Holders or dispensers for liquid insecticide, e.g. using wicks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/18Vapour or smoke emitting compositions with delayed or sustained release
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/304Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2327/00Polyvinylhalogenides
    • B32B2327/06PVC, i.e. polyvinylchloride

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、徐放性フェロモン製剤、とくには害虫防除に
使用されるフェロモン物質を長期間一定の速度で徐々に
放出し得るフェロモン製剤に関するものである。
(従来の技術) 従来、害虫防除に有効な性フエロモン物質などを容器中
に封入し、その放出速度を経時的に一定に保持する工夫
が数多く提案され実施されている。
これらの提案には、まずその第1のグループとして、フ
ェロモン物質を吸着剤に担持したり、またこれをポリマ
ー担持層に混合して保持させたものが知られている。す
なわち米国特許第4017030号明細書には一端を開
放した毛細管中にフェロモン物質を担持し、この開放端
より放出するようにしたものが示されている。これは製
剤1本当りのフェロモン担持量が極めて少ないため、寿
命が短いという欠点がある。また同第4160335号
明細書にはフェロモンを混合したポリマー担持層からの
放出量を制御するため、担持層としてポリマーをラミネ
ートした層を用いたものが示されている。
これには初期のフェロモン放出速度が過大で、その後は
経時的に低下するほか、ポリマー担持層に吸着されたま
ま放出されずに残留するフェロモンロスが大きいなどの
欠点がある。一方ドイツ連邦共和国特許第283224
8号明細書にはキクイムシの誘引剤として(S)−シス
ーベルベノールとメチルブチノールとを多孔質担体にし
みこませ、これをポリエチレンなどのプラスチックフィ
ルムで包装したものが、また同第2945655号明細
書には同じ目的の薬剤をペースト状基剤と混合し、これ
をプラスチックの袋の中に充てんした例が示されている
さらに特開昭59−13701号公報および米国特許第
4445641号明細書にはフェロモン物質をしみこま
せた多孔質担体を、ポリエチレンなどの制御膜で被覆し
、フェロモン物質の外部への透過を制御したものが示さ
れている。これらの製剤はいずれも放出の後半において
担持層に吸着されたまま放出されずに残留するフェロモ
ンロスが大きいという共通した欠点がある。
このようにフェロモン製剤として求められる重要な特性
は、フェロモン物質を長期にわたり均一な速度で放出す
るとともに、吸着されたままで残留するフェロモンロス
が少ないことである。この要求を充たす製剤形態として
は、液状のフェロモン物質を、これに対して適度の透過
性を有するバリヤー層を備えた容器中に封入したもので
ある。
このタイプの製剤についても多くの提案がなされている
。この第2のグループに属する先行技術は、A:フェロ
モン物質をマイクロカプセル化したもの(米国特許第2
800457号、同第2800458号、同第3577
515号各明細書など)、B:フェロモン物質をポリエ
チレン細管中に封入したもの(特開昭56−14220
2号、同57−9705号、同57−45101号、同
57−72904号、同57−156403号、同59
−216802号、同6〇−215367号各公報など
)、C:フェロモン物質をシートあるいは袋状の高分子
フィルムで包みこんだもの(Journal of E
conomic Entoa+ology、 Vol、
62゜No、2. (1969) p、517=518
)などに大別される。
Aのタイプのものは、コストが高いこと、マイクロカプ
セル化に際してフェロモンの損失が少なくないこと、表
面積が大きいために放出速度が過大で寿命が短いことな
どの理由により、あまり利用されるに至っていない。B
のタイプのものは。
一般にポリエチレン製の肉厚のチューブが使用され、ま
た金属線を添えるなどして樹木への係合性を改良するな
どの工夫が図られている。このチューブ状製剤は徐放性
があり寿命が長いという利点がある反面、放出の後半に
速度がやや低下する欠点のあることが報告されている(
Journal ofEconomic Entoi+
ology、 Vol、 78. No、6. (19
85)ρ、1431〜1436)、 Cで示した文献に
はイラクサキンウワバ(Cabbage Looper
)の性フエロモンであるZ−7−ドゾセニルアセテート
を肉厚50〜150I1mのポリエチレン製の35!I
 X 5 C5Im大の袋の中に砂と一緒に封入し交信
撹乱用製剤として使用する例が示されている。これは放
出速度が均一な反面、ポリエチレンのバリヤー性が不充
分なために、その寿命が2週間程度しかないという欠点
がある。
上記のほか第3のグループとして、フェロモン物質以外
の、香料、忌避剤、殺虫剤などを対象として、これらを
シートあるいは袋状の高分子フィルムで包みこみ、この
フィルム層を透過させることにより、一定速度で放出さ
せるという提案も種4行なわれている(米国特許第33
43664号、同第3785556号、同第41612
83号各明細書など)。
(発明が解決しようとする課題) このようにフェロモン製剤としては多くのタイプがある
ものの、40■以上という多量の炭素数12〜20の不
飽和脂肪族の、エステル、アルデヒド。
およびケトン化合物からなるフェロモン物質を封入して
交信撹乱防除の目的で使用する例となると、前述のBお
よびCのタイプのものだけとなる。これらのいずれの製
剤においても、その材質としてポリエチレンが選択され
ている。これは、この材質のものがフェロモン物質に対
して適度の親和性を持ち、不活性で吸着量が少なく、フ
ェロモン物質を封入する際の熱融着性などの加工性に優
れ。
さらにはフェロモン製剤として使用する際の強度、耐水
性に優れていることなどに起因している。
しかしチューブタイプのものでは肉厚300虜以上のポ
リエチレン層を有するために2ケ月以上にわたって放出
制御できるが、その後半において放出速度が低下すると
いう欠点があり、また袋状のものでは加工性の点から使
用する高分子フィルムは肉厚200.以下の薄いもので
なければならないという制約があり、このためポリエチ
レンだとバリヤー性が小さく寿命が短くなり、チューブ
タイプのもののように2ケ月以上にわたって放出制御す
ることができないという欠点を持つ、また気温が高くて
風が弱い場合、バリアー層のポリエチレン壁中の透過速
度が速すぎ膜表面からの蒸発の方が間に合わず、膜表面
にフェロモンが浸出した状S(ペタベタ濡れている状態
)となり、ゴミやホコリがくっつき、このため著しく性
能を落とすという欠点があった。
したがって、200−以下の薄い高分子フィルムをバリ
アーとしたフェロモン製剤で2力月以上にわたって放出
制御し、かつ表面のベタツキなどのない高性能の製剤は
これまで知られていない。
本発明者らは、炭素数12〜20の不飽和脂肪族の、ア
セテート、アルデヒド、またはケトン化合物からなる性
フエロモン物質を、−製剤当たり40ffIg以上とい
う多量に内蔵できる徐放性製剤について検討した結果、
従来のチューブタイプや袋状の製剤での欠点を解決し、
優れた徐放性を有する製剤を見出すことに成功した。
(課題を解決するための手段) 本発明による徐放性フェロモン製剤は、1)一つの層が
、厚さ4〜20tImのポリ塩化ビニリデンまたはその
共重合体からなり、 2)他の1または2以上の層が、その合計の厚さで10
−196μmの、ポリオレフィン、エチレン−酢酸ビニ
ル共重合体、ポリ塩化ビニルおよびその共重合体、ポリ
アクリル酸エステルおよびその共重合体、ポリメタクリ
ル酸エステルおよびその共重合体、セルロースエステル
類、並びにセルロースエーテル類からなる群から選択さ
れる同種または異種のポリマーからなる。
総厚が20〜200μmのラミネートフィルムを少なく
とも一方の面に有する袋内に、フェロモン物質を封入し
てなるものとしたことを要旨とするものである。
すなわち1本発明によるフェロモン製剤は、ポリ塩化ビ
ニリデンまたはその共重合体からなる層と、これと異な
る特性を有する1または2以上のポリマー層とからなる
ラミネートフィルムを包装材として使用したことによっ
て、優れた徐放性を発揮するもので、以下その詳細を添
付した図面に基いて説明する。
第1図において、1で概括的に示したもの、が本発明に
係わる徐放性フェロモン製剤である。2はラミネートフ
ィルム3の左右両縁部4を接合させて形成した袋であり
、5は袋2の内部に封入された液状のフェロモン物質で
ある。このラミネートフィルム3は、第2〜7図に詳細
に示すように、ポリ塩化ビニリデンまたはその共重合体
からなる層Aと、これと異なる特性を有する1または2
以上のポリマー層Bとから構成されている。この2種の
層A、Bは、外側よりA−Hの順(第2図)であっても
、その逆のB−Aの順(第3図)であってもよく、また
A層とポリマーの種類の異なるB層(Bi、 B、・・
・・・・)との配列も、例えばB1−A−82の順の3
層ラミネート(第4図)、BニーA−B2−B、の順の
4層ラミネート(第5図)、BニーB、−A−B、の順
の4層ラミネート(第6図)、B、−B、−A−B、−
B1の順の5層ラミネート(第7図)など各種の組合せ
で任意に選択することができる。
本製剤においては、このラミネートフィルムに厚さが4
〜201mのポリ塩化ビニリデンおよびその共重合体の
層(上記A層)を介在させたことにより、従来の袋状デ
イスペンサーにおけるフェロモン透過のバリアー性が小
さく、放出制御できる期間が短いという欠点と、気温が
高くて風が弱い場合、バリアー層のポリマー中の透過速
度が速すぎて膜表面からの蒸発が間にあわず膜表面にフ
ェロモンが浸出した状態(表面のベタツキ)となってゴ
ミやホコリがくっつき、このため性能を落すという欠点
があったのを改善した。ここで、この層の厚さが207
j1を超えると、バリアー性が大きすぎてフェロモンの
放出速度が遅くなりすぎ、また4−未満ではバリアー性
が不足する。なお、ここでポリ塩化ビニリデンの共重合
体とは、ポリマー中に少なくとも塩化ビニリデンを50
%以上含有し、その残部が塩化ビニル、アクリル酸、ア
クリル酸エステル、酢酸ビニル、アクリルニトリルなど
からなるものである。
本発明の製剤における他の1または2以上の層(上記B
層)は、ポリエチレン、ポリプロピレンなどのポリオレ
フィン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、ポリ塩化ビニ
ルおよびその共重合体、ポリアクリル酸エステルおよび
その共重合体、ポリメタクリル酸エステルおよびその共
重合体、セルロースエステル類、並びにエチルセルロー
スなどのセルロースエーテル類からなる群から選択され
る、同種または異種のポリマーからなるもので、この層
は前述したポリ塩化ビニリデンおよびその共重合体から
なる層(A層)程にはバリアー性がなくフェロモンを透
過し易い、この層を設けたことにより、厚さが4〜20
tImのA層では機械的強度が低くて使用に耐えないと
いう欠点を解決させるほか、この層はフェロモンとの親
和性が高いので気温や風速などの外界の変化に適応し緩
衝的な機能を果たし、気象条件の変化に伴う袋表面のベ
タツキを解消する効果があり、さらにこの層を内側に使
用すると、ラミネートフィルムの熱シール性を向上する
利点がある。したがって、この層は第4〜7図に示すよ
うにA層の内外両側に同種または異種の1または2以上
の層として設けるのが好ましく、その合計の厚さはlO
〜196虜であることが必要となる。
このようなラミネートフィルムのより具体的な例として
、第4図に示すように、外側層に厚さが10〜100μ
mの、ポリエチレン、ポリプロピレンなとのポリオレフ
ィン、またはエチレン−酢酸ビニル共重合体を、中間層
に厚さが4〜20tmのポリ塩化ビニリデンおよびその
共重合体を、また内側層に厚さが5〜100μmの、ポ
リエチレン、ポリプロピレンなどのポリオレフィン、エ
チレン−酢酸ビニル共重合体、ポリ塩化ビニル、塩化ビ
ニル−酢酸ビニル共重合体などの熱シールが可能でフェ
ロモンを比較的よく透過するポリマーを用いることがで
きる。この場合、外側の層の厚さが1Oμma未満では
その機能が低くなり、またl100IJを超えると袋に
するときの加工性が劣るので好ましくない。
この内側層は熱シール性を付与するだけでなく、中間層
の強度向上、安定化に寄与している。この厚さも5−未
満ではこの効果が小さくなり、100−を超えると袋に
するときの加工性に劣る欠点が”ある。
このラミネートフィルムの全体の厚さは、20〜200
、であることが必要とされる。これは厚さが2004を
超えると加工性が落ちるだけでなく、袋状製剤の大きな
メリットである放出速度の均一性が保持できなくなるた
めであり、またこれが20゜未満では製剤の強度か弱す
ぎて性能が低下する。
なお、上記のA、B両層を構成する各重合体には必要に
応じて紫外線吸収剤、可塑剤、安定剤。
安定化助剤、加工助剤、滑剤、およびその他の添加剤を
添加配合してもよい。
フェロモン物質はこのラミネートフィルムを透過して外
部に放出されるが、その速度は袋の表面積にも依存し、
これが大きいほどその速度も大きくなる。このため袋の
シール部分を除いたラミネ−トフィルム部分の実表面積
は100〜2000m2になるように、その大きさを決
めることが必要となる。
袋の形状は2枚のラミネートフィルムのそれぞれの縁部
(または二つ折りした1枚のラミネートフィルムの両縁
部)を互いに接合させた、四方シール袋、三方シール袋
、ピロー包装袋、スティック包装袋などのほか、第8図
にその一部を示すように、一方の面をラミネートフィル
ム3で、他方の面をフェロモン物質の透過しない材質の
フィルム9で構成した四方シール袋としてもよい。この
四方シール袋においては、実表面積に対して袋の内容波
を大きくできるので、とくに実表面積を小さく設計する
必要のある場合にフェロモン物質の封入を容易にすると
いう利点が与えられる。
このフェロモン物質を透過しない材質のフィルムとして
は、アルミニウムなどの金属はく、セロファン、ポリビ
ニルアルコール、厚さ20.以」二のナイロンおよびポ
リエチレンテレフタレートなどが挙げられ、さらにこれ
らと熱融着性を有するポリマー、例えばポリエチレン、
エチレン−酢酸ビニル共重合体などとのラミネートフィ
ルムが使用できる。なお、これらのラミネートフィルム
は接着剤による接着、もしくは共押出し成形などの常法
によって作ることができる。
袋2内に封入される液状のフェロモン物質5は、リンシ
目害虫の性フエロモン物質として知られている炭素数1
2〜20の不飽和脂肪族の、炭化水素、アセテート、ア
ルデヒド、またはケトン化合物で、これにはZ−9−ト
リコセン、14−メチル−1−オクタデセンのような炭
化水素化合物、E−5−デセニルアセテート、E−4−
トリデセニルアセテート、n−ドデセニルアセテート、
Z−7−ドデセニルアセテート、Z−8−ドデセニルア
セテート、Z−9−ドデセニルアセテート、E−9−ド
デセニルアセテート、11−ドデセニルアセテート、E
、Z−7,9−ドデカジェニルアセテート、Z−7−テ
トラデセニルアセテート、Z−9−テトラデセニルアセ
テート、Z−11−テトラデセニルアセテート、 Z−
11−へキサデセニルアセテート、E、Z−3,13−
オクタデカジェニルアセテート、E、Z−2,13−オ
クタデカジェニルアセテート、Z、Z−3,13−オク
タデカジェニルアセテート、Z、E−9,11−テトラ
デカジェニルアセテート、Z、E−9,12−テトラデ
カジェニルアセテート、Z、Z/E〜7,11−へキサ
デカジェニルアセテートなどのアセテート化合物、Z−
7−チトラデセナール、Z−9−テトラデセナール、 
Z−11−テトラデセナール、Z−7−ヘキサデセナー
ル、Z−9−ヘキサデセナール、 Z−U−へキサデセ
ナール、n−ヘキサデカナール、Z、 Z−11゜13
−へキサデカジェナール、Z−13−オクタデセナール
などのアルデヒド化合物、Z−13−イコセンー10−
オンなどのケトン化合物、およびこれらの混合物、並び
にこれらを主成分とする混合物が挙げら、これらは必要
に応じて各種の酸化防止剤、紫外線吸収剤などを添加混
合してもよい。
図示したラミネートフィルム3からの製袋、この袋2内
へのフェロモン物質5の注入・封止、および個別の製剤
にするための切断は、汎用の充てん包装機を利用するこ
とができ、そのシール方法としては、ヒートシール法、
インパルスシール法。
超音波シール法などが好ましい。
また、袋の外表面にあらかじめ前述したフェロモン物質
が透過しない材質からなるフィルムを設けておき、施用
時にこれを剥がして使用することもできる。
(実施例) 以下、本発明の具体的態様を実施例および比較例により
説明するが、本発明はこの実施例に限定されるものでは
ない。
実施例 1゜ 中間層に厚さ97mのポリ塩化ビニリデン、その内外両
側層に厚さ27μmの低密度ポリエチレンを用いた。全
体の厚さが63μmの3層ラミネートフィルムを、互い
にその四辺で熱シールして、内のりが20+mX30■
の大きさでシール部分を除く表面積が120012の袋
にし、その中にワタアカミムシの性フエロモンであるZ
、Z/E−7,11−へキサデカジェニルアセテートを
80.封入した。
この徐放性製剤を気温30℃、風速0.5m/秒の条件
下に放置して上記フェロモン物質の放出速度の経時変化
を測定したところ、この徐放性製剤は0.5層7日の均
一な放出を120日以上維持し、この間フェロモン物質
の袋外表面への浸出が見られず。
良好な結果が得られた。
比較例 1゜ 袋の材料として実施例1の3層のラミネートフィルムに
代えて厚さ60μmの低密度ポリエチレンモノフィルム
を用い、実施例1と同様に製袋しフェロモン物質を封入
し、同一の条件下に放置して放出速度を測定したところ
、フェロモンの表面浸出が速く製剤の表面に液層を形成
し徐放性製剤として好ましくなかった。
比較例 2゜ 袋の材料として実施例1の3層のラミネートフィルムに
代えて厚さ9μmのポリ塩化ビニリデンモノフィルムを
用いたほかは、実施例1と同様に、製袋し、フェロモン
物質を封入し、同一の条件下に放置して放出速度を測定
したところ、この製剤は0.5■/日の均一な放出を維
持し、この間フェロモン物質の袋外表面への浸出も少な
かったが、製剤としての強度が低かったため、取扱時に
破れたりして実用的ではなかった。
比較例 3゜ 袋の材料として、中間層が厚さ30μmのポリ塩化ビニ
リデン、その内外両側層が厚さ30μmの低密度ポリエ
チレンである。全体の厚さが90μmの3層ラミネート
フィルムを用いたほかは、実施例1と同様に製袋しフェ
ロモン物質を封入し、同一の条件下に放置して放出速度
を測定したところ、極めて放出速度が遅く、フェロモン
製剤としての実用性に乏しかった。
実施例 2゜ 袋の材料として、外側層が厚さ10μmのポリプロピレ
ン、中間層が厚さ4μmのポリ塩化ビニリデン、内側層
が厚さ10μmのエチレン−酢酸ビニル共重合体で、全
体の厚さが24μmの3層ラミネートフィルムを用いた
ほかは、実施例1と同様に製袋し、フェロモン物質を封
入し、同一の条件下に放置して放出速度を測定したとこ
ろ、この徐放性製剤は0.7■/日の均一な放出を10
0日以上維持し、この間フェロモン物質の袋外表面への
浸出はなく、良好な結果が得られた。
実施例 3゜ 袋の材料として、外側層が厚さ5μmのポリ塩化ビニリ
デン、内側層が厚さ30μmの酢酸ビニルを12重量%
含むエチレン−酢酸ビニル共重合体で、全体の厚さが3
5IJmの2層ラミネートフィルムを用いたほかは、実
施例1と同様に製袋しフェロモン物質を封入し、同一の
条件下に放置して放出速度を測定したところ、この徐放
性製剤は0.7rK7日の均一な放出を100日以上維
持し、この間フェロモン物質の袋外表面への浸出はなく
、良好な結果が得られた。
実施例 4〜12゜ 次表に示すフィルム材料に、フェロモン物質を80■ず
つ封入して、各種の形状の袋状のフェロモン製剤を得た
。これを実施例1と同じ条件下で放出速度を測定すると
共に袋の強度や表面状態の観察を行った。各製剤共60
日以上にわたって表に併記した値の均一な放出速度を示
し、表面にベタツキなどの浸出は全く見られず、強度も
充分にあり、良好な結果を示した。なお、表中のフィル
ム材料およびフェロモン物質についての略記号の内容は
下記の通りである。
(フィルム材料) A8:ポリ塩化ビニリデン A2:塩化ビニリデン−塩化ビニル(8: 2)の共重
合体 B8:低密度ポリエチレン B2:高密度ポリエチレン B3=ポロプロピレン B4=ポリ塩化ビニル B、:ポリアクリル酸メチル B、:セルロースアセテート (以下第8図のフェロモン不透過層9に使用)PET−
PH:ポリエチレンテレフタレートと低密度ポリエチレ
ンのラミネート AL−PEニアルミニウムと低密度ポリエチレンのラミ
ネート (フェロモン物質) HDDA : Z、Z/E−7,11−ヘキサデカジェ
ニルアセテート TDA  :Z−11−テトラデセニルアセテートIC
N  :Z−13−イコセンー1O−オンHDAL :
 Z−11−へキサデセナールDDA  :z−s−ド
デセニルアセテートラミネートフィルムの表記はフィル
ムの種類と(厚さ)を外側層よりの順で示す。
(発明の効果) 本発明の徐放性フェロモン製剤によれば、■製剤1個当
りのフェロモン物質の封入量を長期間にわたって放出で
きる40g以上のものにすることができる。
■バリヤー壁の内面が常に均一に液状のフェロモン物質
に濡れるため、経時的な放出速度の変化がなく、フェロ
モンの袋表面への液の浸出がなく、2ケ月以上の長期間
にわたって均一な放出が維持できる。
■加工性に優れ、容易に経済的に製袋することができる
■フェロモン物質の担持層がないため放出後吸着された
ままで残留することによるフェロモン物質のロスが小さ
いという、交信撹乱用徐放性製剤としての重要な性能が
付与される。
【図面の簡単な説明】
図面はいずれも本発明の徐放性フェロモン製剤に係わる
もので、第1図はその断面説明図、第2図は第1図の部
分拡大断面説明図、第3〜8図はそれぞれ異なる実施態
様についての部分拡大断面説明図である。 (主要な符号の説明) 2・・・袋、       3・・・ラミネートフィル
ム、5・・・フェロモン物質。 A・・・一つの層。 B・・・他の1または2以上の層。 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、1)一つの層が、厚さ4〜20μmのポリ塩化ビニ
    リデンまたはその共重合体からなり、 2)他の1または2以上の層が、その合計の厚さで10
    〜196μmの、ポリオレフィン、エチレン−酢酸ビニ
    ル共重合体、ポリ塩化ビニルおよびその共重合体、ポリ
    アクリル酸エステルおよびその共重合体、ポリメタクリ
    ル酸エステルおよびその共重合体、セルロースエステル
    類、並びにセルロースエーテル類からなる群から選択さ
    れる同種または異種のポリマーである、 総厚が20〜200μmのラミネートフィルムを少なく
    とも一方の面に有する袋内に、フェロモン物質を封入し
    てなる徐放性フェロモン製剤。 2、1)外側の層が厚さ10〜100μmのポリオレフ
    ィンまたはエチレン−酢酸ビニル共重合体、 2)中間の層が厚さ4〜20μmのポリ塩化ビニリデン
    またはその共重合体、 3)内側の層が厚さ5〜100μmのポリオレフィン、
    エチレン−酢酸ビニル共重合体、ポリ塩化ビニル、およ
    び塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体からなる群から選択
    されるポリマーである、 請求項1記載の徐放性フェロモン製剤。 3、袋が、放出実表面積で100〜2000mm^2の
    ラミネートフィルム面を備え、内部に液状のフェロモン
    物質を封入している請求項1または2記載の徐放性フェ
    ロモン製剤。 4、フェロモン物質が、炭素数12〜20の不飽和脂肪
    族の、炭化水素、アセテート、アルデヒド、またはケト
    ン化合物である請求項1または2記載の徐放性フェロモ
    ン製剤。
JP63245417A 1988-05-13 1988-09-29 徐放性フェロモン製剤 Expired - Fee Related JPH0818927B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63245417A JPH0818927B2 (ja) 1988-05-13 1988-09-29 徐放性フェロモン製剤
EP89401321A EP0342126B1 (en) 1988-05-13 1989-05-11 Sustained-release pheromone dispenser
DE68911027T DE68911027T2 (de) 1988-05-13 1989-05-11 Pheromondispenser mit verlängerter Freisetzung.
US07/351,200 US4923119A (en) 1988-05-13 1989-05-12 Sustained-release pheromone dispenser

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63-116650 1988-05-13
JP11665088 1988-05-13
JP63245417A JPH0818927B2 (ja) 1988-05-13 1988-09-29 徐放性フェロモン製剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0249702A true JPH0249702A (ja) 1990-02-20
JPH0818927B2 JPH0818927B2 (ja) 1996-02-28

Family

ID=26454945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63245417A Expired - Fee Related JPH0818927B2 (ja) 1988-05-13 1988-09-29 徐放性フェロモン製剤

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4923119A (ja)
EP (1) EP0342126B1 (ja)
JP (1) JPH0818927B2 (ja)
DE (1) DE68911027T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0753253A1 (en) * 1995-07-13 1997-01-15 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Sustained release pheromone-containing preparations

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2851120B2 (ja) * 1989-04-25 1999-01-27 日本たばこ産業株式会社 ヒラタコクヌストモドキのための誘引剤
US5082636A (en) * 1989-10-04 1992-01-21 H. W. Andersen Products, Inc. Maintaining relative humidity in gas sterilizers and humidifying device for use with gas sterilizers
US5503839A (en) * 1991-10-16 1996-04-02 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for the preparation of a sustained-release dispenser of sex pheromone of pest insects
DE4136212A1 (de) * 1991-11-02 1993-05-06 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen, De Dispenser zur kontrollierten freisetzung von pheromonen
JPH0665007A (ja) * 1992-08-19 1994-03-08 Shin Etsu Chem Co Ltd 交信攪乱によるワタアカミムシの防除方法
US5750129A (en) * 1992-08-28 1998-05-12 Phero Tech Inc. Composite polymer matrices for controlled release of semiochemicals
DE4236886C2 (de) * 1992-10-31 1997-11-20 Klocke Verpackungs Service Behälter zur Aufnahme von aromatischen Substanzen
US5611486A (en) * 1993-12-06 1997-03-18 Paul; Leonard Air freshening and/or deodorizing system
US5372303A (en) * 1993-12-06 1994-12-13 Paul; Leonard Air freshener and/or deodorizer dispensing system
US5497942A (en) * 1994-01-21 1996-03-12 W. L. Gore & Associates, Inc. Dispersant delivery system and method for producing and using same
US6065687A (en) * 1994-05-24 2000-05-23 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Sustained release preparations
US5670145A (en) * 1996-01-30 1997-09-23 Troy Biosciences, Inc. Biologically active system for dispersion of pheromones
US6162454A (en) * 1996-03-08 2000-12-19 The Procter & Gamble Company Insect repellent article providing low contact wetness
US5845847A (en) * 1996-05-14 1998-12-08 S. C. Johnson & Son, Inc. Air freshener dispenser device
EP0913088B1 (en) * 1997-10-17 2004-07-07 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Annular sustained release pheromone-dispenser and its installation tool
DE69912012T2 (de) * 1998-01-30 2004-08-19 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Pheromonspender mit verzögerter Abgabe
US6900347B2 (en) 1998-09-01 2005-05-31 Tilliechem, Inc. Impurity inhibition in olefin metathesis reactions
US6215019B1 (en) 1998-09-01 2001-04-10 Tilliechem, Inc. Synthesis of 5-decenyl acetate and other pheromone components
US7507854B2 (en) * 1998-09-01 2009-03-24 Materia, Inc. Impurity reduction in Olefin metathesis reactions
US6696597B2 (en) 1998-09-01 2004-02-24 Tilliechem, Inc. Metathesis syntheses of pheromones or their components
US6554887B1 (en) * 2000-08-15 2003-04-29 Autopax, Inc. Containment device for vapor phase transfer materials
US20020125419A1 (en) * 2001-02-06 2002-09-12 Callahan Philip S. Solid-state organic maser
EP1469723B1 (en) 2002-01-31 2006-11-22 Disease Control Textiles SA Laminated insecticide dispenser
JP5128043B2 (ja) * 2003-03-17 2013-01-23 信越化学工業株式会社 複数の性フェロモン物質を含む徐放性製剤及び防除方法
JP4546195B2 (ja) 2004-09-15 2010-09-15 信越化学工業株式会社 複数の性フェロモン物質を含む徐放性製剤及び防除方法
JP4530804B2 (ja) 2004-10-29 2010-08-25 信越化学工業株式会社 徐放性フェロモン製剤
DE102005026020A1 (de) * 2005-06-03 2006-12-14 Tufty Gmbh Vorrichtung zur Freisetzung von Wirkstoffen
FR2890288B1 (fr) * 2005-09-02 2012-03-30 Phyto Ind Bracelet repulsif antimoustique a base de produits naturels
EP2005821B1 (en) * 2006-04-11 2012-08-01 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Sustained release preparation comprising a foamed capillary tube
WO2009059415A1 (en) * 2007-11-07 2009-05-14 Contech Enterprises Inc. Slow-release device for delivering stabilized honey bee brood pheromone within the hive
US8024889B2 (en) * 2008-06-25 2011-09-27 Brett Bunker Pest control method and apparatus
BRPI0923908A2 (pt) 2008-12-30 2015-08-04 Basf Se Dispensador para feromônios, e, processo para produzir um dispensador.
AR081523A1 (es) 2010-03-24 2012-10-03 Shinetsu Chemical Co Preparacion anular de liberacion prolongada y su metodo de preparacion
DE102010014713A1 (de) 2010-04-12 2011-10-13 Klocke Verpackungs-Service Gmbh Dispenser für ein leicht flüchtiges Medium
US20120028742A1 (en) * 2010-05-14 2012-02-02 Jay Edward Van Der Linden Scent shooter
US9185897B2 (en) 2010-11-18 2015-11-17 Auburn University Methods to deliver and maintain volatile compounds
US9173389B2 (en) 2010-11-18 2015-11-03 Auburn University Systems and methods to deliver and maintain volatile compounds
EP2699084A4 (en) * 2011-04-20 2015-05-06 Sterling Int Inc METHOD AND DISPENSER FOR CONTROLLED RELEASE OF SEMIOCHEMICALS
WO2012151110A2 (en) * 2011-05-03 2012-11-08 Sterling International Inc. Antioxidants and vegetable oils as stabilizers of insect semiochemicals
AU2016102419A4 (en) 2015-10-29 2020-06-25 Newseal Minerals And Coatings Ltd. Composites and articles for the slow release of non-polar volatile liquid compounds and methods of preparing
US10561127B2 (en) * 2016-09-09 2020-02-18 Verily Life Sciences Llc Blood feeding system using nonwoven fabric materials
DE202023000706U1 (de) 2022-03-29 2023-07-03 Flügel GmbH System zum Überwachen von vorgebbaren Arten von Lebewesen oder von bestimmten Lebewesen und deren Umgebungsbedingungen an einem vorgebbaren Standort
US20240261529A1 (en) * 2023-02-03 2024-08-08 John Laurence STRAUSS Diffuser device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5683405A (en) * 1979-11-12 1981-07-08 Celamerck Gmbh & Co Kg Tool for administrating pheromone
JPS56115356A (en) * 1980-02-16 1981-09-10 St Kagaku Kogyo Kk Packaging material for volatile insecticidal deodorant

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4666767A (en) * 1972-11-09 1987-05-19 Herculite Protective Fabrics Corporation Dispensers for the controlled release of pest controlling agents and method for combatting pest therewith
US4014334A (en) * 1976-02-02 1977-03-29 Alza Corporation Laminated osmotic system for dispensing beneficial agent
US4161283A (en) * 1977-06-03 1979-07-17 Sy Hyman Article for the dispensing of volatiles
GB2038183A (en) * 1978-10-23 1980-07-23 Bush Boake Allen Ltd Polymeric fragrance materials and processes for their manufacture
US4445641A (en) * 1982-01-08 1984-05-01 Bend Research, Inc. Controlled-release dispenser
US4605165A (en) * 1984-06-13 1986-08-12 International Flavors & Fragrances Inc. Constant rate volatile composition dispensing article and process for using same
JPS62223101A (ja) * 1986-03-25 1987-10-01 Shin Etsu Chem Co Ltd 徐放性フエロモンデイスペンサ−
JPS62258301A (ja) * 1986-04-23 1987-11-10 Shin Etsu Chem Co Ltd 徐放性フエロモンデイスペンサ−

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5683405A (en) * 1979-11-12 1981-07-08 Celamerck Gmbh & Co Kg Tool for administrating pheromone
JPS56115356A (en) * 1980-02-16 1981-09-10 St Kagaku Kogyo Kk Packaging material for volatile insecticidal deodorant

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0753253A1 (en) * 1995-07-13 1997-01-15 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Sustained release pheromone-containing preparations

Also Published As

Publication number Publication date
EP0342126A2 (en) 1989-11-15
EP0342126A3 (en) 1990-05-30
EP0342126B1 (en) 1993-12-01
DE68911027T2 (de) 1994-05-26
JPH0818927B2 (ja) 1996-02-28
US4923119A (en) 1990-05-08
DE68911027D1 (de) 1994-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0249702A (ja) 徐放性フェロモン製剤
CN1178576C (zh) 昆虫抑制袋
US4445641A (en) Controlled-release dispenser
RU2129081C1 (ru) Упаковка для химических препаратов
JP5488971B2 (ja) 害虫忌避積層シート状物
JPS63225303A (ja) 交信撹乱用徐放性フエロモン製剤
JPH0296502A (ja) 徐放性フェロモン製剤
JP4414615B2 (ja) 食品保存用具
JP3307523B2 (ja) 徐放性フェロモン製剤
JP3853187B2 (ja) 包装体
JPH02243603A (ja) 徐放性フェロモン製剤
JPH0734882Y2 (ja) 徐放性フェロモン製剤
JPH0246374B2 (ja)
JP2006306024A (ja) 熱接着用多層テープ及び包装体
JPS5811134A (ja) 重合体積層シ−トの製造方法
JPS6114767B2 (ja)
JP2020006962A (ja) 揮散性製剤包装用フイルム及びこれを用いた包装体
JP4857680B2 (ja) 害虫防除剤保存方法
JPH05163110A (ja) 徐放性フェロモン製剤
JPS58527Y2 (ja) 徐放性薬剤成形物
JPH0631878A (ja) 水溶性薬剤の包装体
JPH07165272A (ja) ガスの透過が可能な膜を有する包装体
JPH04135903U (ja) 徐放性フエロモン製剤
JPH11170445A (ja) 揮散性物質封入体
JP2005231717A (ja) アルコール揮散剤包装体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees