[go: up one dir, main page]

JPH0248791B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0248791B2
JPH0248791B2 JP60038412A JP3841285A JPH0248791B2 JP H0248791 B2 JPH0248791 B2 JP H0248791B2 JP 60038412 A JP60038412 A JP 60038412A JP 3841285 A JP3841285 A JP 3841285A JP H0248791 B2 JPH0248791 B2 JP H0248791B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
resin
coil storage
storage groove
communication hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60038412A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61197861A (ja
Inventor
Takeo Kushida
Yoichi Taniai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Diesel Kiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Diesel Kiki Co Ltd filed Critical Diesel Kiki Co Ltd
Priority to JP60038412A priority Critical patent/JPS61197861A/ja
Priority to KR1019860001205A priority patent/KR900002731B1/ko
Priority to US06/831,444 priority patent/US4677327A/en
Priority to DE19863606189 priority patent/DE3606189A1/de
Priority to GB08604711A priority patent/GB2174246B/en
Publication of JPS61197861A publication Critical patent/JPS61197861A/ja
Priority to US06/937,005 priority patent/US4725396A/en
Priority to KR1019890017241A priority patent/KR900002732B1/ko
Publication of JPH0248791B2 publication Critical patent/JPH0248791B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/16Rectilinearly-movable armatures
    • H01F7/1638Armatures not entering the winding

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Electromagnets (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、電磁アクチユエータに関し、例えば
燃料噴射装置における燃料通路を開閉制御する電
磁弁に用いられるものである。
(従来の技術) この種の電磁アクチユエータとして、例えば特
開昭53−120017号公報に示されているように、平
板状のアーマチユアとステータとが向い合い、ス
テータのアーマチユアと対向する面に無端状のコ
イルが複数設けられ、隣り合うコイルには逆方向
に通電して、効率のよい磁気回路を構成し、高速
で作動し得るようにしたものは公知である。前記
複数のコイルは、それぞれステータに形成された
コイル収納溝に収納されて固定されるようになつ
ている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、このような電磁アクチユエータ
にあつて、通常行なわれているように、コイル収
納溝に樹脂を注入し、この注入した樹脂によりコ
イルをコイル収納溝に固定する場合には、各コイ
ル収納溝が独立しているので、それぞれのコイル
ごとに樹脂を注入しなければならず、その作業に
手間取るという問題点があつた。
そこで、本発明は、一度の樹脂の注入によつて
各コイルを各コイル収納溝に固定することができ
る構造とし、もつて容易に製造することができる
電磁アクチユエータと製造方法を提供することを
課題としている。
(問題点を解決するための手段) しかして、第1の発明の要旨とするところは、
磁性材から成る一対の部材を互の平面で相対運動
可能に向き合せて成り、該一対の部材の一方は、
他方の部材と向き合う平面に形成された無端状の
複数のコイル収納溝と、該コイル収納溝間を一方
の部材内で連通する連通孔が形成され、前記コイ
ル収納溝にはそれぞれコイルが収納され、前記連
通孔は樹脂を注入するための注入口を有し、且つ
前記コイルとコイル収納溝との間及び連通孔内が
一体の注入樹脂で充填されている電磁アクチユエ
ータにある。また、第2の発明の要旨とするとこ
ろは、第1の発明に係る電磁アクチユエータにあ
つて、コイル収納溝への樹脂注入時に、突起を有
する型を前記コイル収納溝の上部に配置し、この
型の突起を前記コイルに当接して前記コイルを押
えるようにした電磁アクチユエータの製造方法に
ある。
(作 用) したがつて、各コイルの各コイル収納溝に対す
る固定は、連通孔の内部と一体の注入樹脂に行な
われているので、製造時には、連通孔の注入口か
ら樹脂を注入するだけでよく、更に、第2の発明
にあつては、型の突起によつてコイルの浮き上り
が防止され、このため、上記課題を達成すること
ができるものである。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面により説明する。
第1図において、電磁アクチユエータは、磁性
材から成るステータ1と同じく磁性材から成るア
ーマチユア2とを有し、該ステータ1とアーマチ
ユア2が対向するように配置されている。ステー
タ1は上下のハウジング3a,3bに挾まれて固
定され、また、アーマチユア2には例えば電磁弁
の弁棒を構成する出力軸4と上方のハウジング3
a,3bとの間にはスプリング5がステータ1の
中心孔6を貫いて弾裂され、このスプリング5に
より前記出力軸4は下方に押し戻されるようにな
つている。
前記ステータ1の下面には、前記中心孔6を中
心として同心円状に例えば4つのコイル収納溝7
が形成されている。また、前記ステータ1内部に
は、前記溝7の底部7aにおいて各コイル収納溝
7間を連通する連通孔8が形成されており、該連
通孔8はステータ1の外周面に開口し、樹脂を注
入するため注入口8aを有している。
そして、前記コイル収納溝7にはそれぞれ空心
状のコイル9が収納されており、このコイル9と
前記溝7との間及び前記連通孔8内には注入樹脂
10が一体に充填されている。前記コイル収納溝
7の開口面と前記コイル9との間に充填されたこ
の注入樹脂10の一部には、後述するように、樹
脂の注入作業によつて生ずる凹部11が形成され
ている(第2図参照)。
しかして、上記ステータ1に樹脂を注入してコ
イル9を固着するには、第3図に示されているよ
うに、まず前記ステータ1のコイル収納溝7にコ
イル9を収納し、該溝7の開口面を型12で蓋
う。この型12には、前記コイル収納溝7に位置
する箇所に複数の突起13が設けられており、コ
イル収納溝7の開口面から該溝7内へ突出してい
る。そして、連通孔8の注入口8aから樹脂を注
入し、該連通孔8及びコイル収納溝7とコイル9
との間に前記樹脂を充填する。このとき、前記コ
イル9は、樹脂の注入圧のためにコイル収納溝7
の開口面へ向つて押し上げられるが、前記突起1
3によつて係止されるので前記開口面まで押し上
げられることなく樹脂が充填される。最後に、前
記型12を取り外せば完了する(第2図参照)。
そして、前記開口近傍の注入樹脂10には前記突
起13による凹部11が形成される。
このステータ1を有する電磁アクチユエータに
おいて、コイル9を励磁すると、該コイル9の周
囲に磁束が発生し、アーマチユア2はステータ1
に吸引され出力軸4はスプリング5に対して上方
向へ移動する。そして、コイル9の励磁を停止す
ると、アーマチユア2及び出力軸4はスプリング
5により下方向へ移動する。
尚、本実施例においては、連通孔8を1つ設け
たが、複数設け、それらを樹脂注入の際の空気抜
き孔としても良い。また、形成位置を径方向だけ
でなく、直径方向としても良い。
また、型12の突起13は、特に一定の形状、
大きさに限定される必要はなく、コイル9が樹脂
の注入圧によつてコイル収納溝7の開口面に押し
上げられるのを防止できるものであれば任意に設
定して良い。
(発明の効果) 以上述べたように、第1の発明によれば、コイ
ル収納溝間を連通し樹脂を注入する注入口を有す
る連通孔をステータに設け、この連通孔及びコイ
ル収納溝とコイルとの間に一体に注入樹脂を充填
したので、コイル収納溝ごとに樹脂を注入する必
要がなく、簡易に製造できコストダウンが図れ
る。また、コイル収納溝内の注入樹脂と連通孔内
の注入樹脂とが一体となり、前記コイル収納溝内
の注入樹脂が常にステータに係止されるので、コ
イルの脱落が防止され信頼性の高い電磁アクチユ
エータを提供することができる。
また、第2の発明によれば、第1の発明に係る
電磁アクチユエータのコイル収納溝への樹脂注入
時に、突起を有する型を処理コイル収納溝の上部
に配置、この型の突起を前記コイルに当接して前
記コイルを押えるようにしたので、樹脂の注入圧
によるコイルの浮き上りが防止されると共に、コ
イルの上面にも樹脂が注入され、このため、該コ
イルを確実に固定できるという効果を奏するもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る電磁アクチユエータを示
す断面図、第2図は同上の電磁アクチユエータに
用いるステータを示す斜視図、第3図は同上のス
テータと型との当接状態を示す部分断面図であ
る。 1……ステータ、7……コイル収納溝、8……
連通孔、8a……注入口、9……コイル、10…
…注入樹脂、11……凹部、12……型、13…
…突起。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 磁性材から成る一対の部材を互の平面で相対
    運動可能に向き合せて成り、該一対の部材の一方
    は、他方の部材と向き合う平面に形成された無端
    状の複数のコイル収納溝と、該コイル収納溝間を
    一方の部材内で連通する連通孔が形成され、前記
    コイル収納溝にはそれぞれコイルが収納され、前
    記連通孔は樹脂を注入するための注入口を有し、
    且つ前記コイルとコイル収納溝との間及び連通孔
    内が一体の注入樹脂で充填されていること特徴と
    する電磁アクチユエータ。 2 磁性材から成る一対の部材を互の平面で相対
    運動可能に向き合せて成り、該一対の部材の一方
    は、他方の部材と向き合う平面に形成された無端
    状の複数のコイル収納溝と、該コイル収納溝間を
    一方の部材内で連通する連通孔が形成され、前記
    コイル収納溝にはそれぞれコイルが収納され、前
    記連通孔は樹脂を注入するための注入口を有し、
    且つ前記コイルとコイル収納溝との間及び連通孔
    内が一体の注入樹脂で充填されている電磁アクチ
    ユエータにあつて、前記コイル収納溝への樹脂注
    入時に、突起を有する型を前記コイル収納溝の上
    部に配置し、この型の突起を前記コイルに当接し
    て前記コイルを押えるようにしたことを特徴とす
    る電磁アクチユエータの製造方法。
JP60038412A 1985-02-27 1985-02-27 電磁アクチユエ−タ及びその製造方法 Granted JPS61197861A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60038412A JPS61197861A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 電磁アクチユエ−タ及びその製造方法
KR1019860001205A KR900002731B1 (ko) 1985-02-27 1986-02-20 전자작동기
US06/831,444 US4677327A (en) 1985-02-27 1986-02-20 Electromagnetic actuator with concentric coil resin fill
DE19863606189 DE3606189A1 (de) 1985-02-27 1986-02-26 Elektromagnetischer antrieb und verfahren zu seiner herstellung
GB08604711A GB2174246B (en) 1985-02-27 1986-02-26 Electromagnetic actuators and method for producing the same
US06/937,005 US4725396A (en) 1985-02-27 1987-02-11 Electromagnetic actuators and method for producing the same
KR1019890017241A KR900002732B1 (ko) 1985-02-27 1989-11-27 전자작동기의 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60038412A JPS61197861A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 電磁アクチユエ−タ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61197861A JPS61197861A (ja) 1986-09-02
JPH0248791B2 true JPH0248791B2 (ja) 1990-10-26

Family

ID=12524584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60038412A Granted JPS61197861A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 電磁アクチユエ−タ及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US4677327A (ja)
JP (1) JPS61197861A (ja)
KR (2) KR900002731B1 (ja)
DE (1) DE3606189A1 (ja)
GB (1) GB2174246B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6374582U (ja) * 1986-11-04 1988-05-18
JPS6456522A (en) * 1987-05-08 1989-03-03 Nire Kogyo Kk Method and device for manufacture of screw-like body made of synthetic resin
JPS6417075U (ja) * 1987-07-21 1989-01-27
DE3912042A1 (de) * 1988-04-12 1990-01-11 Scholz Joachim Elektromagnet
JPH02142981A (ja) * 1988-11-21 1990-06-01 Diesel Kiki Co Ltd 圧力バランス型電磁弁
US5146564A (en) * 1989-02-03 1992-09-08 Digital Equipment Corporation Interface between a system control unit and a service processing unit of a digital computer
US5959382A (en) * 1995-10-13 1999-09-28 Milli Sensor Systems And Actuators, Inc. Magnetic actuator and position control system
JP4070042B2 (ja) * 1998-01-20 2008-04-02 三菱電機株式会社 筒内噴射用燃料噴射弁の製造方法およびそれに用いられる燃料噴射量調整装置
US6787946B2 (en) * 2002-04-12 2004-09-07 Siemens Vdo Automotive Inc. Actuator having a permanent magnet
US7341445B2 (en) * 2005-04-01 2008-03-11 Husky Injection Molding Systems Ltd. Molten molding material dispenser
US20120076888A1 (en) * 2010-09-28 2012-03-29 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Mould with the contact prepressing and positioning function
JP2018515719A (ja) * 2015-04-28 2018-06-14 パーカー・ハニフィン・コーポレーション 薄型小型電磁比例弁
US11466698B2 (en) * 2018-07-30 2022-10-11 Danfoss A/S Electromechanical actuators for refrigerant flow control

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3001757A (en) * 1958-04-09 1961-09-26 Chrysler Corp Magnetic fuel injection nozzle
US3084418A (en) * 1959-03-03 1963-04-09 Sperry Rand Corp Method of encapsulating electrical stators
DE1539731A1 (de) * 1966-12-30 1970-11-12 Bbc Brown Boveri & Cie Gekapselter Hubmagnet mit einem Topfmagneten
DE1933105A1 (de) * 1969-06-30 1971-01-14 Licentia Gmbh In einem. Giessharzformstoff eingebettete elektrische Magnetspule
CH511531A (de) * 1969-07-04 1971-08-15 Sulzer Ag Elektrische Vorrichtung mit mindestens einer stillstehenden elektrischen Wicklung
GB1599525A (en) * 1977-03-26 1981-10-07 Lucas Industries Ltd Fuel injection nozzle units
DE3067734D1 (en) * 1979-03-16 1984-06-14 Lucas Ind Plc Improvements in high pressure hydraulic systems
FR2482359A1 (fr) * 1980-05-06 1981-11-13 Staubli Sa Ets Bloc de commande a electro-aimants, notamment pour l'actionnement des ratieres pour machines a tisser
US4419177A (en) * 1980-09-29 1983-12-06 Olin Corporation Process for electromagnetically casting or reforming strip materials
US4628809A (en) * 1981-03-30 1986-12-16 The Charles Stark Draper Laboratory Radial orientation rare earth-cobalt magnet rings
DE3118424A1 (de) * 1981-05-05 1982-11-18 Gebrüder Sulzer AG, 8401 Winterthur "elektro-hubmagnet zum steuern der bewegung einer duesennadel in einem brennstoffeinspritzventil"
US4470786A (en) * 1981-07-28 1984-09-11 Omron Tateisi Electronics Co. Molding apparatus with retractable preform support pins
US4357292A (en) * 1981-08-27 1982-11-02 International Grating, Inc. Method of molding in solid floor plate to a fiberglass reinforced molded resin grating
JPS61112310A (ja) * 1984-11-07 1986-05-30 Sumitomo Bakelite Co Ltd 永久磁石の製造方法
US4611392A (en) * 1985-02-05 1986-09-16 Potter & Brumfield, Inc. Method of manufacturing relays
US4656733A (en) * 1985-09-03 1987-04-14 Omron Tateisi Electronics Co. Method of manufacture of base assembly for an electromagnetic relay

Also Published As

Publication number Publication date
US4677327A (en) 1987-06-30
GB2174246B (en) 1988-11-09
JPS61197861A (ja) 1986-09-02
GB2174246A (en) 1986-10-29
KR900002732B1 (ko) 1990-04-28
KR860006627A (ko) 1986-09-13
DE3606189A1 (de) 1986-10-16
US4725396A (en) 1988-02-16
KR900002731B1 (ko) 1990-04-28
DE3606189C2 (ja) 1990-07-12
GB8604711D0 (en) 1986-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0248791B2 (ja)
US5708406A (en) Rotary actuator
US5185919A (en) Method of manufacturing a molded fuel injector
US6155503A (en) Solenoid actuator assembly
KR930012230B1 (ko) 전자조작되는연료분사밸브및그제조법
US7552719B2 (en) Solenoid assembly having slotted stator
KR101346550B1 (ko) 전자기적으로 최적화된 구성으로 v자형으로 배열된영구자석을 갖는 전자기 액추에이터
US11538647B2 (en) Electromagnetic relay
US6414406B1 (en) Solenoid actuator
JP2002115515A (ja) 電磁駆動弁用アクチュエータ及び内燃機関の動弁装置、並びに弁体の電磁駆動方法
US6433662B1 (en) Solenoid actuator
EP0649983B1 (en) An electromagnetically operated fuel metering and atomising valve
US11373829B2 (en) Electromagnetic relay
JPH0431166B2 (ja)
JPH09310650A (ja) 燃料噴射弁
JP2003172470A (ja) 電磁弁
KR920007707B1 (ko) 전자유체 제어밸브
JP3932683B2 (ja) 電磁弁の固定コア及び可動コアの組付け方法及びその組付装置
JP2001200950A (ja) ソレノイドバルブ
JP2696896B2 (ja) 電磁弁装置
JP3153430B2 (ja) ソレノイドバルブ
JPS5832060Y2 (ja) 電磁弁
JP3422337B2 (ja) 微弱電流保持型ソレノイド
JPS6017854Y2 (ja) 直進型ソレノイド
JP2001284120A (ja) ソレノイドおよびソレノイドの組立方法