JPH0246891Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0246891Y2 JPH0246891Y2 JP1985146561U JP14656185U JPH0246891Y2 JP H0246891 Y2 JPH0246891 Y2 JP H0246891Y2 JP 1985146561 U JP1985146561 U JP 1985146561U JP 14656185 U JP14656185 U JP 14656185U JP H0246891 Y2 JPH0246891 Y2 JP H0246891Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bath water
- flow path
- air
- blow
- pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Percussion Or Vibration Massage (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本考案は浴槽、プール等に浴水あるいは水を供
給する吹出管に係り、特にエアを吸入してエアと
共に浴水、水を噴出させ、同時にオゾンを噴出さ
せる吹出管の構造に関するものである。
給する吹出管に係り、特にエアを吸入してエアと
共に浴水、水を噴出させ、同時にオゾンを噴出さ
せる吹出管の構造に関するものである。
〈従来の技術〉
一般家庭内あるいは公衆浴場の風呂等にあつて
は、浴水中にエアを混合して浴槽内に圧送し、入
浴者に気泡を噴き付けて、その衝撃力および気泡
の破壊時に派生する超音波等によつて身体へのマ
ツサージを行つている。
は、浴水中にエアを混合して浴槽内に圧送し、入
浴者に気泡を噴き付けて、その衝撃力および気泡
の破壊時に派生する超音波等によつて身体へのマ
ツサージを行つている。
従来、この種の風呂は浴槽に浴水を供給する吹
出管と、吹出管に接続されて外部の空気を吹出管
に供給するエア供給管と、浴水に圧力をかけて吹
出管からの噴出流を生起させるポンプ等の圧送手
段と、前記エアを加圧するポンプ等の加圧手段と
からなつている。
出管と、吹出管に接続されて外部の空気を吹出管
に供給するエア供給管と、浴水に圧力をかけて吹
出管からの噴出流を生起させるポンプ等の圧送手
段と、前記エアを加圧するポンプ等の加圧手段と
からなつている。
〈考案が解決しようとする問題点〉
従つて、従来の風呂ではエアの吸入を浴水が吹
出管を通過する流速で行うものであり、流速が小
さい場合には大量の空気の吸入ができず、その流
速の調整が甚だ面倒である。又、このため、浴水
の圧送手段およびエアの加圧手段の容量を大きく
した場合には、浴水の噴出速度が増してマツサー
ジ効果が増大する反面、装置全体が大型化して家
庭内での使用に適さなくなると共に高価となる、
問題点がある。
出管を通過する流速で行うものであり、流速が小
さい場合には大量の空気の吸入ができず、その流
速の調整が甚だ面倒である。又、このため、浴水
の圧送手段およびエアの加圧手段の容量を大きく
した場合には、浴水の噴出速度が増してマツサー
ジ効果が増大する反面、装置全体が大型化して家
庭内での使用に適さなくなると共に高価となる、
問題点がある。
また、浴槽の浴水に従来より多量のオゾンを含
ませるように、前記エア供給管の接続部分の流路
でオゾンを混合するようにした場合、エアの前記
加圧手段の加える圧力や浴水の圧力のためにオゾ
ンの前記流路に入る量が小さくなるという問題点
がある。
ませるように、前記エア供給管の接続部分の流路
でオゾンを混合するようにした場合、エアの前記
加圧手段の加える圧力や浴水の圧力のためにオゾ
ンの前記流路に入る量が小さくなるという問題点
がある。
〈問題点を解決するための手段〉
本考案は上記事情を考慮してなされ、圧送手
段、加圧手段の容量が小さくてもエアの吸い込み
を良好に行うと共に、噴出速度の増大を可能と
し、浴槽の浴水に多量のオゾンを含ませる吹出管
を提供するものである。
段、加圧手段の容量が小さくてもエアの吸い込み
を良好に行うと共に、噴出速度の増大を可能と
し、浴槽の浴水に多量のオゾンを含ませる吹出管
を提供するものである。
このため本考案は、エア供給管が接続する部分
の流路を上流側の流路よりも広くして、浴水の減
圧状態を具現化し、これにより、空気の吸い込み
を良好に行うようにすると共に、流路の噴出側の
端部に小径の噴出ノズルを取り付けて噴出速度の
増大を図り、噴出ノズル下方のチユーブからオゾ
ンを噴出して上昇させ、上方で噴出している浴水
にオゾンを混合することことを特徴としている。
の流路を上流側の流路よりも広くして、浴水の減
圧状態を具現化し、これにより、空気の吸い込み
を良好に行うようにすると共に、流路の噴出側の
端部に小径の噴出ノズルを取り付けて噴出速度の
増大を図り、噴出ノズル下方のチユーブからオゾ
ンを噴出して上昇させ、上方で噴出している浴水
にオゾンを混合することことを特徴としている。
〈実施例〉
以下、本考案の一実施例を添付図面を参照して
具体的に説明する。図示の実施例は本考案を浴槽
に適用したものである。
具体的に説明する。図示の実施例は本考案を浴槽
に適用したものである。
第1図は本考案が適用される風呂の配管系統図
であり、浴槽1の一側面の上下には吹出管2およ
び吸入管3が取り付けられ、これらの管の間に循
環パイプが接続されて循環路4が形成されてい
る。この循環路4内にはロ過器5、風呂釜等の加
熱手段7およびポンプ等の圧送手段8が順に、直
列に配設されている。ロ過器5は浴槽1内の浴水
から湯垢、人毛等を除去するものであり、内部に
ポリウレタン、ガラスウール等のロ過布及び活性
炭等の消臭剤が設けられている。前記加熱手段7
では浴水を設定温度まで加熱し、次いで、浴水は
圧送手段8によつて所定の圧力で吹出管2に送ら
れ、吹出管2の出口から浴槽1内に噴出される。
又、この吹出管2にはエア供給管9が接続され、
このエア供給管9にポンプ等の加圧手段6と清浄
器10とが配設され塵埃が除去された清浄なエア
の供給が行われるようになつている。9aはこの
エア供給管9に形成されたトラツプ部であり、浴
槽1内の浴水の水面よりも高くなるように湾曲さ
れて浴水がエア供給管9内に逆流するのを防止す
るものである。なお、このトラツプ部の替わりに
逆止め弁をエア供給管9に接続してもよい。11
はオゾン発生器であり、そのパイプ12が前記吹
出管2に接続され、オゾン発生器11からのオゾ
ンが浴水中に噴き出されて浴水の殺菌および浴水
者への医療、洗浄が行われるようになつている。
従つて、以上のような構成により、浴水はロ過、
殺菌、加温されるから循環使用が可能となり、水
道水、井戸水等の節約が図られる。
であり、浴槽1の一側面の上下には吹出管2およ
び吸入管3が取り付けられ、これらの管の間に循
環パイプが接続されて循環路4が形成されてい
る。この循環路4内にはロ過器5、風呂釜等の加
熱手段7およびポンプ等の圧送手段8が順に、直
列に配設されている。ロ過器5は浴槽1内の浴水
から湯垢、人毛等を除去するものであり、内部に
ポリウレタン、ガラスウール等のロ過布及び活性
炭等の消臭剤が設けられている。前記加熱手段7
では浴水を設定温度まで加熱し、次いで、浴水は
圧送手段8によつて所定の圧力で吹出管2に送ら
れ、吹出管2の出口から浴槽1内に噴出される。
又、この吹出管2にはエア供給管9が接続され、
このエア供給管9にポンプ等の加圧手段6と清浄
器10とが配設され塵埃が除去された清浄なエア
の供給が行われるようになつている。9aはこの
エア供給管9に形成されたトラツプ部であり、浴
槽1内の浴水の水面よりも高くなるように湾曲さ
れて浴水がエア供給管9内に逆流するのを防止す
るものである。なお、このトラツプ部の替わりに
逆止め弁をエア供給管9に接続してもよい。11
はオゾン発生器であり、そのパイプ12が前記吹
出管2に接続され、オゾン発生器11からのオゾ
ンが浴水中に噴き出されて浴水の殺菌および浴水
者への医療、洗浄が行われるようになつている。
従つて、以上のような構成により、浴水はロ過、
殺菌、加温されるから循環使用が可能となり、水
道水、井戸水等の節約が図られる。
このような風呂系統において、前記吹出管は第
2図に示すような構造となつている。この吹出管
2は本体21と本体21の開口端部に螺合する出
口管22とからなり、本体21と出口管22との
間にパツキン23が設けられパツキン23を介し
て吹出管2が浴槽1に取り付けられている。浴水
は同図左端部から吹出管2内に流入し、右端部か
ら噴出するようになつており、本体21内には上
流側から第1の流路24、第2の流路25および
第3の流路26が長手方向に連設されている。こ
こで、各流路間の断面積は第3の流路26が最も
大きく第1の流路24が次ぎ、中間の第2の流路
25が最も小さくなつている。そして、断面積が
最も大きな下流側の第3の流路26に前記エア供
給管9が継手13を介して接続されて、第3の流
路26内で浴水内へのエアの混合が行われる。な
お、前記第1の流路24には第2の流路25に向
つて徐々に径が小さくなるテーパ面24aが形成
されている。このような構成とすることで、本体
21内に流入した浴水は第2の流路25内で圧縮
され、次いで、第3の流路26内で急激に膨張す
るため、第3の流路26内では減圧状態となり、
エア供給管9からのエアが勢いよく第3の流路2
6内に吸い込まれて水と混合される。従つて、大
量の空気の吸入が良好に行われ、大量の気泡を浴
槽内に供給することができる。
2図に示すような構造となつている。この吹出管
2は本体21と本体21の開口端部に螺合する出
口管22とからなり、本体21と出口管22との
間にパツキン23が設けられパツキン23を介し
て吹出管2が浴槽1に取り付けられている。浴水
は同図左端部から吹出管2内に流入し、右端部か
ら噴出するようになつており、本体21内には上
流側から第1の流路24、第2の流路25および
第3の流路26が長手方向に連設されている。こ
こで、各流路間の断面積は第3の流路26が最も
大きく第1の流路24が次ぎ、中間の第2の流路
25が最も小さくなつている。そして、断面積が
最も大きな下流側の第3の流路26に前記エア供
給管9が継手13を介して接続されて、第3の流
路26内で浴水内へのエアの混合が行われる。な
お、前記第1の流路24には第2の流路25に向
つて徐々に径が小さくなるテーパ面24aが形成
されている。このような構成とすることで、本体
21内に流入した浴水は第2の流路25内で圧縮
され、次いで、第3の流路26内で急激に膨張す
るため、第3の流路26内では減圧状態となり、
エア供給管9からのエアが勢いよく第3の流路2
6内に吸い込まれて水と混合される。従つて、大
量の空気の吸入が良好に行われ、大量の気泡を浴
槽内に供給することができる。
次いで、前記出口管22には第3の流路26方
向に延びる噴出ノズル27が取り付けられてい
る。この噴出ノズル27は出口管22の開放端面
を塞ぐ封鎖板28に支持されており、径が前記第
2の流路25と略同径又は若干大径に形成されて
おり、従つて、第3の流路26に比べて小径とな
つている。かかる噴出ノズル27は第3の流路2
6内でエアが混合された浴水を浴槽1内に噴出す
るものであるが、小径に形成されるため第3の流
路26内の浴水に比べて噴出量が少なく、第3の
流路26内の浴水圧が高くなり、従つて、浴水は
加圧された状態で噴出ノズル27から勢いよく噴
出する。このため、上流側の流路24,25,2
6で流速が増大した浴水はこの噴出ノズル27で
さらに流速が増すため、ジエツト水流となつて浴
槽1内に噴出する。これにより、浴水の圧送手段
8の容量が小さくても流速が大きな状態で噴き出
させることが可能となつている。ここで、噴出ノ
ズル27は第3の流路26方向への長さが長い
程、上記効果が増大するが、吹出管2の長さとの
関係から、家庭内への風呂の場合、3cm程度が良
好である。第2図中、本体21および出口管22
を貫通して取り付けられたチユーブ13はオゾン
を浴槽1内に噴き出すチユーブであり、前記オゾ
ン発生器11からのパイプ12に接続されてい
る。これにより、浴水中にはオゾンが混入し、殺
菌効果が加味されるため入浴者の治療、洗浄が可
能となる。なお、このチユーブ13は前記噴出ノ
ズル下方に位置するのが、オゾンを浴水中に混入
させる効率上、好ましい。
向に延びる噴出ノズル27が取り付けられてい
る。この噴出ノズル27は出口管22の開放端面
を塞ぐ封鎖板28に支持されており、径が前記第
2の流路25と略同径又は若干大径に形成されて
おり、従つて、第3の流路26に比べて小径とな
つている。かかる噴出ノズル27は第3の流路2
6内でエアが混合された浴水を浴槽1内に噴出す
るものであるが、小径に形成されるため第3の流
路26内の浴水に比べて噴出量が少なく、第3の
流路26内の浴水圧が高くなり、従つて、浴水は
加圧された状態で噴出ノズル27から勢いよく噴
出する。このため、上流側の流路24,25,2
6で流速が増大した浴水はこの噴出ノズル27で
さらに流速が増すため、ジエツト水流となつて浴
槽1内に噴出する。これにより、浴水の圧送手段
8の容量が小さくても流速が大きな状態で噴き出
させることが可能となつている。ここで、噴出ノ
ズル27は第3の流路26方向への長さが長い
程、上記効果が増大するが、吹出管2の長さとの
関係から、家庭内への風呂の場合、3cm程度が良
好である。第2図中、本体21および出口管22
を貫通して取り付けられたチユーブ13はオゾン
を浴槽1内に噴き出すチユーブであり、前記オゾ
ン発生器11からのパイプ12に接続されてい
る。これにより、浴水中にはオゾンが混入し、殺
菌効果が加味されるため入浴者の治療、洗浄が可
能となる。なお、このチユーブ13は前記噴出ノ
ズル下方に位置するのが、オゾンを浴水中に混入
させる効率上、好ましい。
なお、上記実施例は本考案を風呂に適用した
が、これに限らずプール、ビルデイングの受水槽
あるいは養漁施設等の他の分野も同様に適用する
ことができる。
が、これに限らずプール、ビルデイングの受水槽
あるいは養漁施設等の他の分野も同様に適用する
ことができる。
〈考案の効果〉
以上のとおり本考案によれば、エア供給管に設
けられた加圧手段によつてエアを加圧し、エア供
給管が接続される流路を上流側の流路よりも広く
したから、エアの吸入が良好になり多量の空気を
浴水に混合すると共に、小径の噴出ノズルを噴出
側の端部に取り付けたから、浴水の噴出速度が増
大し、オゾンを混合しながら流れる浴水の勢いを
強くし、マツサージ効果を高めることができる。
このため、浴水の圧送手段やエアの加圧手段の容
量を小さくすることができ、家庭内の風呂への適
用ができ、又、安価に提供することができる。
けられた加圧手段によつてエアを加圧し、エア供
給管が接続される流路を上流側の流路よりも広く
したから、エアの吸入が良好になり多量の空気を
浴水に混合すると共に、小径の噴出ノズルを噴出
側の端部に取り付けたから、浴水の噴出速度が増
大し、オゾンを混合しながら流れる浴水の勢いを
強くし、マツサージ効果を高めることができる。
このため、浴水の圧送手段やエアの加圧手段の容
量を小さくすることができ、家庭内の風呂への適
用ができ、又、安価に提供することができる。
噴出ノズルと同様に、チユーブが吹出管の噴出
側端部の蓋に取り付けられ、下方のチユーブから
噴出するオゾンが上方近傍の噴出ノズルから噴出
している浴水に混合され、浴槽内の浴水のオゾン
濃度が高くなるので、オゾンは浴水との接触酸化
により、殺菌、消臭、脱色作用を行い、浴水表面
の油分、カルシユーム、アンモニア分等の不純物
を分解する。そして人体にオゾンとエアを同時に
噴射することで、人体に、マツサージ作用を与
え、更に人体の洗浄、消臭作用を行う。また、浴
水の中を上昇し、浴室内へ気体となつて放出され
たオゾンは浴室のカビ菌を防ぎ消臭を行う。
側端部の蓋に取り付けられ、下方のチユーブから
噴出するオゾンが上方近傍の噴出ノズルから噴出
している浴水に混合され、浴槽内の浴水のオゾン
濃度が高くなるので、オゾンは浴水との接触酸化
により、殺菌、消臭、脱色作用を行い、浴水表面
の油分、カルシユーム、アンモニア分等の不純物
を分解する。そして人体にオゾンとエアを同時に
噴射することで、人体に、マツサージ作用を与
え、更に人体の洗浄、消臭作用を行う。また、浴
水の中を上昇し、浴室内へ気体となつて放出され
たオゾンは浴室のカビ菌を防ぎ消臭を行う。
第1図は本考案が適用される風呂の配管系統
図、第2図は本考案の一実施例の断面図である。 1……浴槽、2……吹出管、9……エア供給
管、11……オゾン発生器、24,25,26…
…流路、27……噴出ノズル。
図、第2図は本考案の一実施例の断面図である。 1……浴槽、2……吹出管、9……エア供給
管、11……オゾン発生器、24,25,26…
…流路、27……噴出ノズル。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 内部に浴水の流路が形成されると共に、この流
路にエア供給管が接続されてエアと共に浴水を噴
出させる吹出管において、 前記エア供給管に空気を加圧する加圧手段を設
け、前記エア供給管の接続部分の流路断面積が上
流側の流路断面積よりも大きく形成されると共
に、前記流路の噴出側の端部に流路内に延びる小
径の浴水とエアを噴出する噴出ノズルが取り付け
られ、噴出ノズルの下方にオゾンを噴出するチユ
ーブが設けられた蓋を取りつけたことを特徴とす
るエア水の吹出管。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985146561U JPH0246891Y2 (ja) | 1985-09-27 | 1985-09-27 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985146561U JPH0246891Y2 (ja) | 1985-09-27 | 1985-09-27 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6254746U JPS6254746U (ja) | 1987-04-04 |
JPH0246891Y2 true JPH0246891Y2 (ja) | 1990-12-11 |
Family
ID=31059139
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1985146561U Expired JPH0246891Y2 (ja) | 1985-09-27 | 1985-09-27 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0246891Y2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5956048B1 (ja) * | 2015-10-30 | 2016-07-20 | 浜崎商工株式会社 | 火災延焼抑制装置およびこれを備えた塵芥収集車 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH063590Y2 (ja) * | 1990-11-15 | 1994-02-02 | リンナイ株式会社 | 泡風呂用給気装置 |
JPH063591Y2 (ja) * | 1990-11-30 | 1994-02-02 | 株式会社ノーリツ | ユニットバス用エアブロア装置の吸気構造 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5921811U (ja) * | 1982-08-03 | 1984-02-09 | ヤンマー農機株式会社 | 土壊用空気注入装置 |
JPS6017626U (ja) * | 1983-07-14 | 1985-02-06 | セイレイ工業株式会社 | 草刈爪 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50134985U (ja) * | 1974-04-22 | 1975-11-06 |
-
1985
- 1985-09-27 JP JP1985146561U patent/JPH0246891Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5921811U (ja) * | 1982-08-03 | 1984-02-09 | ヤンマー農機株式会社 | 土壊用空気注入装置 |
JPS6017626U (ja) * | 1983-07-14 | 1985-02-06 | セイレイ工業株式会社 | 草刈爪 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5956048B1 (ja) * | 2015-10-30 | 2016-07-20 | 浜崎商工株式会社 | 火災延焼抑制装置およびこれを備えた塵芥収集車 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6254746U (ja) | 1987-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8205277B2 (en) | Manufacturing method for micro-nano bubble bathtub water and micro-nano bubble bathtub | |
US5441529A (en) | Therapeutic bathing apparatus | |
CA2890414C (en) | Microbubble system for tubs | |
CN108323907A (zh) | 一种洗头装置 | |
CN108311308A (zh) | 一种微泡喷头 | |
KR20080092750A (ko) | 욕조용 산소 마이크로버블 공급장치 | |
JPH0246891Y2 (ja) | ||
JPH0411706Y2 (ja) | ||
KR102482525B1 (ko) | 식초수 샤워장치 | |
KR20090065016A (ko) | 초미세기포 발생기능을 가지는 욕조 | |
JP2006116288A (ja) | 炭酸含有加熱水生成方法及び装置 | |
CN211157223U (zh) | 一种杀菌去污活肤仪 | |
CN110584986B (zh) | 一种杀菌去污活肤仪 | |
JPS6142603Y2 (ja) | ||
JP2568420Y2 (ja) | 浴槽湯の清浄化装置 | |
JPH1043641A (ja) | シャワーヘッド用ジョイントおよびシャワー装置 | |
CN220002321U (zh) | 一种富氢美肤水疗机 | |
JP3092712B2 (ja) | 浴槽湯の清浄化装置 | |
JPH02129224U (ja) | ||
JPH0432104Y2 (ja) | ||
JPS584560A (ja) | 発泡器 | |
JP2914789B2 (ja) | 浴槽湯の清浄化装置 | |
JP4356589B2 (ja) | 酸素富化機能付浴室装置 | |
TWI281857B (en) | Ozone dirt-removal method for massage bathtub | |
JPH067784A (ja) | 浴槽湯の清浄化装置 |