[go: up one dir, main page]

JPH0245041B2 - GARASUSEIHINSEIKEIKYONOBENKUMITATETAI - Google Patents

GARASUSEIHINSEIKEIKYONOBENKUMITATETAI

Info

Publication number
JPH0245041B2
JPH0245041B2 JP1677180A JP1677180A JPH0245041B2 JP H0245041 B2 JPH0245041 B2 JP H0245041B2 JP 1677180 A JP1677180 A JP 1677180A JP 1677180 A JP1677180 A JP 1677180A JP H0245041 B2 JPH0245041 B2 JP H0245041B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
plenum
passageway
bore
valve block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1677180A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS55113633A (en
Inventor
Ruroi Ro Aaru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ball Corp
Original Assignee
Ball Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ball Corp filed Critical Ball Corp
Publication of JPS55113633A publication Critical patent/JPS55113633A/en
Publication of JPH0245041B2 publication Critical patent/JPH0245041B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multiple-Way Valves (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は弁組立体、とくにガラス製品成形機
械の作動を制御するための電子式弁ブロツク組立
体に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION This invention relates to valve assemblies, and more particularly to electronic valve block assemblies for controlling the operation of glassware forming machines.

ガラス製品成形機械は、代表的には、所定の時
制順序すなわちシークエンスで単一の溶融ガラス
源から溶融ガラスのゴブすなわち融塊を受け入れ
るために協働する複数の独立部署(individual
Section)即ちISを含むものである。ガラス製品
成形機械自体の各独立部署(IS)には複数の空気
作動式構成素子(例えば空気圧シリンダ等)が含
まれる。各IS式成形機械のそれぞれの構成素子の
相対的作動シークエンスは、代表的には弁ブロツ
ク内に配置されている関連する弁の選択的作動に
よつて制御されるのである。ガラス製品の全成形
シークエンスの制御には代表的には19ないし21個
の別々な弁が用いられている。
Glassware forming machines typically include multiple individual departments that work together to receive gobs of molten glass from a single source of molten glass in a predetermined temporal order or sequence.
section), that is, it includes IS. Each individual station (IS) of the glassware forming machine itself includes a plurality of pneumatically actuated components (eg, pneumatic cylinders, etc.). The relative operating sequence of the respective components of each IS molding machine is controlled by selective actuation of associated valves, typically located within a valve block. Typically 19 to 21 separate valves are used to control the entire forming sequence of a glass product.

ブロツクにおける各弁の作動は、代表的には、
ゴブ給送機構と同期して駆動される機械的タイミ
ング・ドラムによつて行なわれる。このドラム表
面における環状溝内にはそれぞれ対応する突起カ
ム部材が配置されていてそれぞれの弁と機械的に
協働して付勢および付勢の解除を行なつている。
この機械の周期内のそれぞれの作業間の相対的タ
イミングは上記環状溝内のそれぞれ対応するカム
部材の相対位置によつて調節される。かかるガラ
ス製品成形機械の基本的な記述については1933年
5月23日付発行のエイチ・ダブリユ・イングル
(H.W.Ingle)の米国特許第1911119号を参照すれ
ばよい。
The operation of each valve in the block is typically as follows:
This is done by a mechanical timing drum that is driven synchronously with the gob feeding mechanism. Corresponding protruding cam members are disposed within the annular grooves on the drum surface and mechanically cooperate with the respective valves to bias and release the bias.
The relative timing between each operation within the cycle of the machine is adjusted by the relative position of each respective cam member within the annular groove. For a basic description of such a glassware forming machine, reference may be made to H. W. Ingle, U.S. Pat. No. 1,911,119, issued May 23, 1933.

ガラス製品成形機械の各構成素子(例えば空気
圧シリンダ等)の電子的シークエンシングが目下
世に出されつつある。電子制御式ガラス製品成形
機械の記述については、1973年10月2日付発行の
クインおよびクイアトコウスキ(Quinnおよび
Kwiatkowski)の米国特許第3762907号および
1978年5月23日付再発行のクイアトコウスキおよ
びウツド(KwiatkowskiおよびWood)(ともに
本願と同様に共通に譲渡している)の再発行米国
特許第29642号を参照されたい。簡単に述べると、
電子制御式ガラス製品成形機械においては、電子
式制御装置によつて付勢信号が発生されてソレノ
イド作動式弁などを選択的に付勢または付勢解除
してガラス製品成形用機械の各構成素子の時制作
動を行なうのである。これらの付勢信号は溶融ガ
ラス融塊(ゴブ)給送器によつて画成される機械
のサイクルに同期して発生される。
Electronic sequencing of glassware forming machine components (eg, pneumatic cylinders, etc.) is now becoming available. For a description of electronically controlled glassware forming machines, see Quinn and Kwiatkowski, October 2, 1973.
Kwiatkowski) U.S. Pat. No. 3,762,907 and
See US Pat. No. 29,642 to Kwiatkowski and Wood (both commonly assigned), reissued May 23, 1978. Simply put,
In an electronically controlled glass product forming machine, an energizing signal is generated by an electronic controller to selectively energize or deenergize a solenoid operated valve or the like to control each component of the glass product forming machine. It performs time-making operations. These activation signals are generated synchronously with the machine cycles defined by the molten glass gob feeders.

代表的なソレノイド制御式弁ブロツクは1975年
11月11日付発行のフオスタら(Fosteretal)の米
国特許第3918489号および1976年9月28日付発行
のバブリツツら(Bublitz et al)の米国特許第
3982726号に記述されている。電子式弁ブロツク
においては、弁ブロツク内の各弁によつて占めら
れるべき空間は、19個以上の空気式弁のすべてを
弁ブロツク内へ組み入れるために最小限度に減縮
する必要があることが述べられている。
The representative solenoid-controlled valve block was introduced in 1975.
U.S. Patent No. 3,918,489 to Fosteretal, issued November 11, and U.S. Patent No. 3,918,489 to Bublitz et al, issued September 28, 1976.
Described in No. 3982726. It is stated that in electronic valve blocks, the space to be occupied by each valve in the valve block must be reduced to a minimum in order to incorporate all 19 or more pneumatic valves into the valve block. It is being

さらに、弁ブロツクのサイズをコンパクトなも
のにする必要性はIS式機械を各種を作業モードで
作動させるための複数個の空気圧を必要とするこ
とからますます増大するわけである。従来型の電
子式弁ブロツクは必要な各種の空気圧を与えるた
めの外部の配管手段を必要としてきた。したがつ
て、成形機械がそれぞれ異なる形式の壜の生産へ
と作動の展開を求められる場合、すなわち仕事の
変更を要する場合には、その機械の配管系統の再
変更がしばしば必要となるのである。IS式成形機
械に対するかかる仕事の変更は一週間以内の割合
でしばしば起こりうるのである。容易に理解され
るように、成形機械の配管系の再配備は生産の中
断という形できわめて高価につくものである。
Additionally, the need for compact valve block sizes is further exacerbated by the need for multiple air pressures to operate IS machines in various working modes. Conventional electronic valve blocks have required external plumbing means to provide the various air pressures required. Therefore, when a molding machine is required to develop its operation to produce different types of bottles, i.e. when its work changes, it is often necessary to reconfigure the piping system of the machine. Such job changes for IS molding machines can often occur within a week. As will be readily appreciated, redeployment of the piping system of a molding machine is extremely costly in terms of production interruptions.

各弁をコンパクトなものにしたいという要求に
対してはIS式の構成素子(例えば空気圧シリンダ
等)の作動速度を維持するために充分な空気流を
必要とすることが妨げられることになる。また、
同様に各弁のサイズをコンパクトなものにするこ
とはIS式成形機械の各機能を過しない空気を用
いて働かせることを可能にしたいという希望が妨
げられることになる。IS式成形機械の代表的な作
動においては、コンプレツサなどからの各種の濃
縮物やシリンダ・オイルやスラツジやワニス等は
空気ラインへ入つていく傾向がある。これらの異
物は各弁における許容度の小さなオリフイスを妨
害することがしばしば発生する。容易に理解され
るように、付加的な過装置を設置したり、各フ
イルタをしばしば清浄作業や取り換え作業を行な
えばその結果として相当なコスト高となるのであ
る。
The desire to keep each valve compact is hampered by the need for sufficient airflow to maintain the operating speed of IS-type components (eg, pneumatic cylinders, etc.). Also,
Similarly, making the size of each valve compact would thwart the desire to be able to operate each function of an IS molding machine with unobstructed air. In typical operation of an IS molding machine, various concentrates, cylinder oil, sludge, varnish, etc. from the compressor etc. tend to enter the air line. These foreign objects often occur obstructing the tight tolerance orifices in each valve. As will be readily appreciated, the installation of additional filtering equipment and the frequent cleaning and replacement of each filter result in considerable costs.

同様に、成形機械の各種の機能を作動させるた
めには真空(負圧)を用いることが望ましい場合
がしばしばある。たとえば、成形工程において成
形物の仕上げ部分(ネジ付き部分または頚部)に
おいて溶融ガラスのゴブを設ける際に真空はしば
しばその“助け”となるわけである。真空は、一
般に、嵩高の堅固に配管された配管系およびIS式
成形機械の下側すなわちいわゆる“ベツド・レベ
ル”に配置されたマニフオルドを経て与えられる
ものである。
Similarly, it is often desirable to use vacuum (negative pressure) to operate various functions of a molding machine. For example, vacuum is often used to "help" provide a gob of molten glass in the finished part (threaded part or neck) of a molding during a molding process. Vacuum is generally applied via bulky, rigidly piped piping and manifolds located below or at the so-called "bed level" of the IS molding machine.

一般には、真空の給送の制御には2組のバルブ
が用いられる。制御装置の制御のもとに、ソレノ
イド作動式パイロツト弁は成形機械の下側におけ
るベツド・レベル配管内に一般的には配置されて
いるところのパイロツト作動式スプリング・リタ
ーン・パワー弁に対して選択的にパイロツト・エ
アを供給する。これに呼応して、これらの動力
(パワー)弁は壜の仕上げ区域に対して“盲板側”
真空を供給する。このように、真空はソレノイド
弁によつて単に間接的にのみ制御されるのであ
る。
Generally, two sets of valves are used to control the delivery of vacuum. Under control of the controller, a solenoid operated pilot valve is selected over a pilot operated spring return power valve, which is typically located in the bed level piping on the underside of the molding machine. supply pilot air. Correspondingly, these power valves are “blind side” to the finishing area of the bottle.
Supply vacuum. Thus, the vacuum is only indirectly controlled by the solenoid valve.

ベツド・レベルにおける真空ラインおよび動力
弁の二重の制御システムおよび配置を設けること
はIS式成形機械への制御された真空の作動を与え
るのに重大な問題を生ずるものである。IS式成形
機械のベツド・レベルにおける環境はとくにきび
しいものであつて動力弁の作動不全をしばしば惹
き起こすものである。さらに、ベツド・レベルに
おける動力弁は比較的に手の届かないところに位
置するものである。
Providing a dual control system and arrangement of vacuum lines and power valves at bed level creates significant problems in providing controlled vacuum operation to IS molding machines. The environment at the bed level of IS molding machines is particularly harsh and often causes power valve malfunction. Additionally, power valves at bed level are relatively inaccessible.

さらに重大な問題は用いられる配管系の長さが
批較的に大きいのでこの二重式システムにつきも
のの遅延時間および不一致の作動に由来するもの
である。ベツド・レベルにおける真空ラインおよ
び動力弁の配置は配管をベツド・レベルから盲板
側(blank−side)の壜仕上げ装置へ行なうこと
を必要とするものである。仕上げ装置に至るまで
の配管は仕上げ区域に真空ができる以前に排気し
ておかねばならない。このように、配管を排気す
るのに必要な時間の量によつて変化する遅延をシ
ステムへ導入することになる。配管を排気するに
必要な時間それ自体は電源の変動やライン内の異
物やその他ほぼ制御不可能な要因によつて変化す
る。これらの他にパイロツト空気をソレノイド弁
から動力弁へ供給する際にさらに別な遅延が付加
される。
A more significant problem stems from the delay times and mismatched operation inherent in this duplex system because of the relatively large lengths of piping used. The arrangement of the vacuum lines and power valves at the bed level requires plumbing to be run from the bed level to the blank-side bottle finishing equipment. The piping to the finishing equipment must be evacuated before a vacuum is created in the finishing area. This will introduce a delay into the system that will vary depending on the amount of time required to evacuate the piping. The time required to evacuate piping itself varies due to power fluctuations, foreign objects in the lines, and other factors that are largely uncontrollable. In addition to these, additional delays are added in supplying pilot air from the solenoid valve to the power valve.

壜の仕上げ区域への真空供給の正確なタイミン
グはこの真空の効果をあらしめるためにはきわめ
て重要なことであることが理解さるべきである。
It should be understood that the precise timing of the application of vacuum to the finishing area of the bottle is critical to the effectiveness of this vacuum.

さらに従来型の電子弁ブロツクにおいては、単
一の機能不全によつて修理のために全体の弁ブロ
ツクを取り外す必要が生じ、そのためにIS式成形
機械は長時間に亘つて作動を中断しなければなら
ないことがしばしば起こるという付加的な問題が
生じている。
Furthermore, with conventional electronic valve blocks, a single malfunction can require removal of the entire valve block for repair, which requires the IS molding machine to be out of operation for an extended period of time. The additional problem arises that what should not be done often happens.

さらに、従来型の電子弁ブロツクは出口ポート
において作動用の空気を提供するが、それはガラ
ス製品成形機械へのマニフオルド(キスプレー
ト)と完全に組みあつていなければならない。し
かしながら、マニフオルドの入口の空間的形状は
ガラス製品成形機械の各種の型式やモデルによつ
てそれぞれ異なるものである。したがつて、従来
型の電子弁ブロツクの出口ポートをそれぞれ異な
る型式のIS式成形機械のマニフオルドへ連結する
ためにはそれぞれ特定の配管系が与えられなけれ
ばならないわけである。
Additionally, conventional electronic valve blocks provide operating air at the outlet port, which must be fully mated with the manifold (kiss plate) to the glassware forming machine. However, the spatial configuration of the manifold inlet varies between different makes and models of glassware forming machines. Therefore, specific piping systems must be provided to connect the outlet ports of conventional electronic valve blocks to the manifolds of different types of IS molding machines.

本発明は、IS式成形機の作動の完全な制御のた
めの弁の配置を可能にするコンパクトな構造の弁
ブロツクを提供することを目的とする。即ち、成
形機の作動に必要な各種の空気圧を供給するため
の外部の配管手段を必要とせず、又、コンパクト
でありながらも作動のための充分な空気流を供給
することができ、更に成形機からの取外しを簡単
に行ない得ると共に、異なる形式のガラス製品の
生産に容易に対応し得る弁ブロツクを提供せんと
するものである。
The object of the invention is to provide a valve block of compact construction that allows the arrangement of valves for complete control of the operation of an IS molding machine. In other words, there is no need for external piping means to supply the various air pressures necessary for the operation of the molding machine, and it is possible to supply sufficient air flow for operation even though it is compact. It is an object of the present invention to provide a valve block that can be easily removed from a machine and that can be easily adapted to the production of different types of glass products.

本発明による弁ブロツクは、弁手段の入口ポー
トと出口ポートとの間及び上記出口ポートと排出
ポートとの間に選択的に流体の連通を行なうため
に少なくとも一つの弁手段と協働し、上記弁手段
は上記弁ブロツクの外表面に着脱可能に固着さ
れ、上記弁ブロツクは、本体と上記本体の内に配
置された第一及び第二のプレナムと上記本体内に
配置され上記入口ポートと連通する第一の流体通
路と上記弁ブロツク内に配置された上記出口ポー
トと連通する出力通路と上記弁ブロツク内に形成
された上記排出ポートと連通する排出プレナムと
を含み、上記出力通路は機械の各構成部材と接続
されており、上記第一のプレナムは低い圧力で流
体供給源に接続されると共に、上記第二のプレナ
ムは高い圧力で流体供給源に接続されていて、着
脱可能な弁手段へ選択的に低圧で及び高圧で流体
を供給するための第一の通路へ、上記第一及び第
二のプレナムを選択的に接続するためにセレクタ
機構が上記本体内に配設されているが、特に、該
セレクタ機構は、上記弁ブロツクの外表面から伸
長し第一の流体通路と連通する少なくとも一つの
内孔と、前記第一のプレナムと上記内孔との間に
連通する少なくとも一つの第二の流体通路と、上
記第二のプレナムと上記内孔との間で連通する少
なくとも一つの第三の流体通路と、上記第一のプ
レナムと上記第一の流体通路との間或いは上記第
二のプレナムと上記第一の流体通路との間に夫々
選択的に流体の連通を行なうと共に該第一の流体
通路を上記第一のプレナム及び第二のプレナム双
方から遮断するために上記内孔内に受け入れられ
たシリンダーと、から構成されている。
A valve block according to the invention cooperates with at least one valve means to provide selective fluid communication between an inlet port and an outlet port of the valve means and between said outlet port and a discharge port; Valve means is removably secured to an outer surface of the valve block, the valve block having a body, first and second plenums disposed within the body, and communicating with the inlet port disposed within the body. a first fluid passage communicating with the outlet port disposed within the valve block; and an exhaust plenum communicating with the exhaust port formed within the valve block, the output passage communicating with the exhaust port formed within the valve block. a removable valve means connected to each component, the first plenum being connected to a source of fluid at low pressure and the second plenum being connected to a source of fluid at high pressure; a selector mechanism is disposed within the body for selectively connecting the first and second plenums to a first passageway for selectively supplying fluid at a low pressure and at a high pressure to the body; In particular, the selector mechanism includes at least one bore extending from an outer surface of the valve block and communicating with a first fluid passageway, and at least one bore communicating between the first plenum and the bore. a second fluid passage; at least one third fluid passage communicating between the second plenum and the inner bore; and at least one third fluid passage communicating between the first plenum and the first fluid passage; the inner hole for selectively providing fluid communication between the second plenum and the first fluid passageway and for blocking the first fluid passageway from both the first plenum and the second plenum; It consists of a cylinder, which is received within.

従つて、本発明の弁ブロツクでは先づ、第一の
プレナム及び第二のプレナムは弁ブロツク外部の
低圧源及び高圧源に夫々接続されているため、こ
れらのプレナムを選択的に第一の通路と連通させ
ることにより、極めて広い範囲に亘る圧力の作動
空気を成形機の構成部材に供給することができ
る。そして特に高圧源側と連通させればその圧力
が高く充分な流量の作動空気を機械の構成部材に
供給することが可能である。更に、機械の構成部
材へ低圧源又は高圧源からの作動空気を選択的に
供給する弁手段は、弁ブロツク本体に対して簡単
に着脱可能であるから、万一故障した場合でも、
弁ブロツク自体を解体することなく迅速に交換等
の修復作業が行なわれ得る。そして特に本発明に
係る上記セレクタ機構によれば、内孔内に受け入
れられたシリンダの回動により該シリンダを介し
て低圧及び高圧の切換え並びにそれらの遮断を迅
速に且つ適確に選択し得る。
Therefore, in the valve block of the present invention, since the first plenum and the second plenum are respectively connected to a low pressure source and a high pressure source outside the valve block, these plenums are selectively connected to the first passage. By communicating with the molding machine, working air can be supplied to the components of the molding machine over a very wide range of pressures. In particular, if it is communicated with a high pressure source, it is possible to supply working air with a high pressure and a sufficient flow rate to the structural members of the machine. Furthermore, the valve means for selectively supplying working air from a low-pressure source or a high-pressure source to the components of the machine can be easily attached to and detached from the valve block body, so even in the event of a failure,
Repair work such as replacement can be quickly performed without disassembling the valve block itself. Particularly, according to the selector mechanism according to the present invention, switching between low pressure and high pressure and switching between them can be quickly and accurately selected through the rotation of the cylinder received in the inner hole.

この発明の一実施態様においては、かかる廉価
なアダプタ板は或る弁、すなわち作動の際に弁が
正圧の空気を与えるかまたは真空を与えるか、の
機能を選択するためにも設けられている。
In one embodiment of the invention, such an inexpensive adapter plate is also provided for selecting the function of a certain valve, i.e. whether the valve provides positive air pressure or vacuum upon actuation. There is.

第1図を参照すると、この発明にしたがつて弁
ブロツクの代表的な実施態様は符号10によつて
一般に示されている。また、第1a図にはこの実
施態様についての流体圧回路が示されている。弁
ブロツク10は表面12a,12b,12cおよ
び12dをそれぞれ有する本体ブロツク12を含
む。複数の従来型の内部エア・パイロツト・ソレ
ノイド作動弁14がブロツクの表面12b沿いに
1列をなして配置されていて、それらは後述する
ように弁ブロツク表面内のそれぞれのポートと連
通している。同様に、さらに別な複数の従来型の
内部エア・パイロツト・ソレノイド作動弁が本体
ブロツク12の上表面12c沿いに1列をなして
配置されている。弁ブロツク10がIS式成形機械
に用いられる場合には、表面12bには代表的に
は11個の弁が配置されており、また表面12cに
は10個の弁が配置されている。弁14および16
は、他の弁形式のものを用いてもよいが、スプー
ルまたはポペツト型のものが適当である。弁14
および16のオリフイスの大きさは充分な空気流
が与えられるように選ばれる。それぞれが各ソレ
ノイド弁14または16に関連するようになつて
いる複数のニードル弁18が本体ブロツク12の
上表面12c内の列沿いに孔の中に配置されてい
る。バネ式またはボール式逆止め弁20を受け入
れるための1列の孔が本体ブロツク12の表面1
2c内にも配置されている。後述するように、ボ
ール式逆止め弁20を用いると迅速な付勢および
制御された排気が行なわれ、またバネ式逆止め弁
20を用いると制御された作動および迅速な排気
が行なわれるのである。低圧プレナム22、高圧
プレナム24、過式パイロツト・エア・プレナ
ム25および各排気プレナム26および28は本
体ブロツク12内に形成されている。
Referring to FIG. 1, a representative embodiment of a valve block in accordance with the present invention is indicated generally by the numeral 10. Also shown in FIG. 1a is the hydraulic circuit for this embodiment. Valve block 10 includes a body block 12 having surfaces 12a, 12b, 12c and 12d, respectively. A plurality of conventional internal air pilot solenoid operated valves 14 are arranged in a row along the surface 12b of the block and communicate with respective ports in the valve block surface as described below. . Similarly, a plurality of additional conventional internal air pilot solenoid operated valves are arranged in a row along the upper surface 12c of the body block 12. When valve block 10 is used in an IS molding machine, there are typically 11 valves disposed on surface 12b and 10 valves disposed on surface 12c. valves 14 and 16
A spool or poppet type is suitable, although other valve types may be used. valve 14
and 16 orifice sizes are selected to provide sufficient air flow. A plurality of needle valves 18, each associated with a respective solenoid valve 14 or 16, are disposed in holes along rows within the upper surface 12c of the body block 12. A row of holes is provided on the surface 1 of the body block 12 for receiving a spring-loaded or ball-type check valve 20.
It is also located within 2c. As will be discussed below, the ball check valve 20 provides rapid actuation and controlled venting, and the spring check valve 20 provides controlled actuation and rapid venting. . A low pressure plenum 22, a high pressure plenum 24, an overflow pilot air plenum 25, and each exhaust plenum 26 and 28 are formed within the body block 12.

所望ならば、単一の排気プレナムを用いてもよ
く、さらにまた真空源へ連結してもよい。プレナ
ム22,24,25,26および28はすべて、
表面12bおよび12cに対して平行にしかもソ
レノイド弁の列に一般には垂直に本体ブロツク1
2の中に形成されているのが適当である。
If desired, a single exhaust plenum may be used and may also be connected to a vacuum source. Plenums 22, 24, 25, 26 and 28 are all
Body block 1 parallel to surfaces 12b and 12c and generally perpendicular to the row of solenoid valves.
It is appropriate that the

低圧プレナム22および高圧プレナム24の間
において表面12a内のセレクタ機構30を受け
入れるようになつている各内孔29へのチヤンネ
ルが設けられている。これらの内孔29は表面1
2aに対して一般に垂直方向に内方へ延びてい
る。各内孔29は本体ブロツク12に形成された
空気通路32と連通するとともに表面12aに対
して一般に平行な方向に延びている。後述するよ
うに、セレクタ機構30は低圧プレナム22また
は高圧プレナム24と空気通路32との間に選択
的に連通を行なうか、またはこの空気通路に対す
る加圧空気の流れをブロツクするように作動す
る。
A channel is provided between the low pressure plenum 22 and the high pressure plenum 24 to each bore 29 adapted to receive a selector mechanism 30 in the surface 12a. These inner holes 29 are located on the surface 1
It extends inwardly in a direction generally perpendicular to 2a. Each bore 29 communicates with an air passageway 32 formed in body block 12 and extends in a direction generally parallel to surface 12a. As discussed below, selector mechanism 30 operates to selectively establish communication between low pressure plenum 22 or high pressure plenum 24 and air passageway 32, or to block the flow of pressurized air to the air passageway.

各セレクタ機構30および連通用の空気通路3
2は特定のソレノイド弁14に関連する。各空気
通路32は、本体ブロツク12と表面12aから
一般に垂直に内方へ延びる各第1の内孔33と連
通する。各内孔33は圧力調整手段34を受け入
れる。各圧力調整手段34からの調整された空気
は関連する空気通路36を経て関連する圧力ゲー
ジ38へ与えられるとともに、関連するソレノイ
ド弁14の入口ポート40′へ与えられる。
Each selector mechanism 30 and the air passage 3 for communication
2 relates to a particular solenoid valve 14. Each air passageway 32 communicates with a respective first bore 33 extending generally perpendicularly inwardly from the body block 12 and surface 12a. Each bore 33 receives a pressure regulating means 34. Conditioned air from each pressure regulating means 34 is provided via an associated air passageway 36 to an associated pressure gauge 38 and to an inlet port 40' of an associated solenoid valve 14.

各ソレノイド弁14の出口ポート42′と整合
して本体ブロツク12の表面12dから一般に垂
直に延びる各対応する通路42が設けられてい
る。通路42は関連するニードル弁18およびバ
ネまたはボール式逆止め弁20を経て対応する弁
ブロツクの出口ポート44と連通する。
There is a respective corresponding passageway 42 extending generally perpendicularly from the surface 12d of the body block 12 in alignment with the outlet port 42' of each solenoid valve 14. Passage 42 communicates with the corresponding valve block outlet port 44 through an associated needle valve 18 and spring or ball check valve 20.

各排気通路は表面12bから垂直方向に延びて
ブロツク12内に設けられている。各排気通路は
関連するソレノイド弁14の排気ポート46′と
整合して配置されているとともに排気プレナム2
8と連通する。過されたパイロツト・エアはパ
イロツト・エア・プレナム25を経て各弁14へ
も与えられる。
Each exhaust passage is provided within block 12 and extends vertically from surface 12b. Each exhaust passage is positioned in alignment with the exhaust port 46' of the associated solenoid valve 14 and exhaust plenum 2.
Connects with 8. The evaporated pilot air is also provided to each valve 14 via a pilot air plenum 25.

或る弁14に関して弁ブロツク10の作動例を
以下に述べる。以下の記述においては、弁ブロツ
クの構成素子および通路はこの弁14と関連する
ものであることが理解さるべきである。さらに以
下に詳述するように、セレクタ機構30は高圧ま
たは低圧の空気対空気の通路32を与えるもので
ある。空気圧は圧力調整手段34(以下に説明す
る)を経て所望のレベルにされた上でソレノイド
作動の弁14の入口へ供給される。ソレノイド作
動の弁14はソレノイドの状態に従つて入口通路
40を出口通路42へ、また出口通路42を排気
通路46へ選択的に連通するように作動する。弁
14はノーマリ・オープンまたはノーマリ・クロ
ーズドのいずれであつてもよい。いま上記弁14
がノーマリ・クローズド式のものと仮定すると、
電子コントローラ(図示せず)によつてソレノイ
ドが付勢されると入口通路40と出口通路42と
の間に連通が行なわれる。このようにして、出口
通路42から関連するニードル弁18およびボー
ル式またはバネ式逆止め弁20に対して調整され
た圧力の空気が給送される。もし第1b図に示す
如くボール式逆止め弁20を用いた場合には、ニ
ードル弁および(迅速)ボール式逆止め弁20を
経て空気は弁ブロツクの出口ポート44へ給送さ
れる。もし第1c図に示す如くバネ式逆止め弁2
0を用いた場合には、空気はニードル弁18を経
て制御された量で出口ポート44へ給送される。
An example of the operation of valve block 10 with respect to a particular valve 14 is described below. In the following description, it should be understood that the components and passageways of the valve block are associated with this valve 14. As further detailed below, the selector mechanism 30 provides a high or low pressure air-to-air passageway 32. Air pressure is brought to the desired level via pressure regulating means 34 (described below) and then supplied to the inlet of the solenoid operated valve 14. A solenoid operated valve 14 operates to selectively communicate the inlet passage 40 to the outlet passage 42 and the outlet passage 42 to the exhaust passage 46 depending on the state of the solenoid. Valve 14 may be either normally open or normally closed. Now the above valve 14
Assuming that is a normally closed type,
Communication is established between inlet passageway 40 and outlet passageway 42 when the solenoid is energized by an electronic controller (not shown). In this way, the outlet passage 42 supplies air at a regulated pressure to the associated needle valve 18 and ball or spring check valve 20. If a ball check valve 20 is used as shown in FIG. 1b, air is delivered through the needle valve and (quick) ball check valve 20 to the outlet port 44 of the valve block. If the spring type check valve 2 as shown in Fig. 1c
If 0 is used, air is pumped through the needle valve 18 to the outlet port 44 in a controlled amount.

ソレノイドの付勢が解除されると、出口通路4
2と排気通路46との間に連通が成立する。した
がつて、もしボール式逆止め弁20を用いる場合
にはIS式成形機械の構成素子(例えば空気圧シリ
ンダ等)からの排気の戻りは出口通路42および
排気通路46を通りニードル弁18を経て制御さ
れた分量で給送される。もしバネ式逆止め弁が用
いられる場合には、空気の大部分はバネ式逆止め
弁20を経て迅速に給送される。
When the solenoid is deenergized, the outlet passage 4
2 and the exhaust passage 46 is established. Therefore, if ball check valve 20 is used, the return of exhaust air from components of the IS molding machine (e.g., pneumatic cylinders, etc.) is controlled through outlet passage 42 and exhaust passage 46 via needle valve 18. delivered in the same quantity. If a spring check valve is used, most of the air is quickly pumped through the spring check valve 20.

代表的なIS式成形機械の各構成素子(例えば空
気圧シリンダ等)は単一の圧力、たとえば低圧、
ですべて作動する。したがつて、弁ブロツク10
はこれらの特定の構成素子へ単一の空気圧を供給
するようになつていればよく、またこれらの弁ブ
ロツクの構成素子と関連するソレノイド作動式の
空気弁は圧力源の内の一つへ直接に連結されてい
ればよい。したがつて、ソレノイド作動式弁16
の入口ポートは各対応する通路50を経て低圧プ
レナム22と連通する。本体ブロツク12には各
出口通路52も設けられていて、弁16の出口ポ
ートを関連するニードル弁18およびバネ式また
はボール式の逆止め弁20へ連結して、そこから
関連する出口ポート54へ連結する。同様に、各
排気通路56は各弁16の排気ポートと排気プレ
ナム26との間を連通する。各弁16にもプレナ
ム25を経て過されたパイロツト・エアが与え
られる。空気弁16の作動は、出口空気が単一の
固定圧で与えられる以外は弁14の作動と全く同
じである。
Each component of a typical IS molding machine (e.g. pneumatic cylinder) operates at a single pressure, e.g.
everything works. Therefore, the valve block 10
The solenoid-operated air valves associated with these valve block components need only be adapted to provide a single air pressure supply to these particular components, and the solenoid-operated air valves associated with these valve block components must be connected directly to one of the pressure sources. It is sufficient if it is connected to Therefore, the solenoid operated valve 16
The inlet ports of communicate with the low pressure plenum 22 via respective corresponding passages 50. Body block 12 is also provided with a respective outlet passage 52 connecting the outlet port of valve 16 to the associated needle valve 18 and spring-loaded or ball-loaded check valve 20 and thence to the associated outlet port 54. Link. Similarly, each exhaust passage 56 communicates between the exhaust port of each valve 16 and the exhaust plenum 26. Each valve 16 is also provided with pilot air passed through a plenum 25. The operation of air valve 16 is identical to that of valve 14 except that the outlet air is provided at a single fixed pressure.

セレクタ機構30および圧力調整手段34に協
働して別々の低圧および高圧プレナムを用いるこ
とによつて極めて広範囲の作動空気圧で充分な空
気流が与えられる。上述のように、セレクタ機構
30は低圧プレナム22または高圧プレナム24
を圧力調整手段34へ選択的に連結するが、得ら
れる作動圧力の範囲が拡大されるのである。さら
に、セレクタ機構30はこの調整手段への空気流
を遮断するようにも働く。ここで第2a図、第2
b図および第2c図を参照して、1つのセレクタ
機構30の第1の実施例の構造および作動を説明
する。ここでもまた、以下の記述においては、示
される各弁ブロツクの構成素子ならびに各通路は
この代表的なセレクタ機構と関連するものである
ことが理解されるべきである。
The use of separate low and high pressure plenums in conjunction with selector mechanism 30 and pressure regulating means 34 provides sufficient airflow over a very wide range of operating air pressures. As mentioned above, the selector mechanism 30 is connected to either the low pressure plenum 22 or the high pressure plenum 24.
selectively connected to the pressure regulating means 34, the range of available operating pressures is expanded. Furthermore, the selector mechanism 30 also serves to block airflow to this adjustment means. Here, Fig. 2a, 2nd
The structure and operation of a first embodiment of one selector mechanism 30 will be described with reference to FIGS. b and 2c. Again, in the following description, it should be understood that each valve block component and each passageway shown is associated with this exemplary selector mechanism.

セレクタ機構30は本体ブロツク12の表面1
2a内の内孔29に摺動可能に受け入れられた中
空のシリンダ60を含む。内孔29はそれぞれの
通路64と66を経て低圧プレナム22および高
圧プレナム24の双方と連通する。通路64およ
び66は内孔29の軸方向において互いに対して
オフセツトしている。窓68は高圧プレナム24
からの通路66と選択的に整合するように設けら
れている。
The selector mechanism 30 is located on the surface 1 of the main body block 12.
It includes a hollow cylinder 60 slidably received in bore 29 in 2a. Bore 29 communicates with both low pressure plenum 22 and high pressure plenum 24 via respective passages 64 and 66. Passages 64 and 66 are offset from each other in the axial direction of bore 29. Window 68 is high pressure plenum 24
is provided in selective alignment with the passageway 66 from.

シリンダ60は、実際には、占められる3つの
状態ないしは位置に対応して3つの作動区域に分
割されている。所望の各状態に対応する位置にお
いてそれぞれのノツチ70,72および74が設
けられている。シリンダ60を、圧力下において
所望の位置に維持するとともに各プレナムからの
圧力が本体ブロツク12からシリンダ60を押出
することのないようにするために各ノツチと協働
するラツチング装置76が含まれる。実際には、
ガラス製品成形機械コントローラの制御を受ける
ことが適当であるところの、状態制御用の自動機
構が用いられるであろう。たとえば、シリンダ6
0はワーム・ネジまたはリード・ネジと協働して
内孔29内のシリンダの位置付けを行なうように
なつている。図示の単純ノツチおよびキー・ラツ
チの代りに手動作動用の同様な機構を用いること
も可能である。
The cylinder 60 is actually divided into three working zones corresponding to the three states or positions it occupies. Respective notches 70, 72 and 74 are provided at locations corresponding to each desired condition. A latching device 76 is included that cooperates with each notch to maintain the cylinder 60 in the desired position under pressure and to prevent pressure from each plenum from forcing the cylinder 60 out of the body block 12. in fact,
An automatic mechanism for state control may be used, suitably under control of the glassware forming machine controller. For example, cylinder 6
0 is adapted to cooperate with a worm screw or lead screw to position the cylinder within bore 29. Similar mechanisms for manual actuation may be substituted for the simple notch and key latch shown.

第2a図は、窓68が高圧プレナム24からの
通路66と整合している第1の状態にあるシリン
ダ60を示す。したがつて、窓68を経てプレナ
ム24から高圧空気が供給されて、シリンダ60
の中空の内部を通つて通路32へ給送される。シ
リンダ60の上壁は低圧プレナム22からの通路
64を効果的にブロツクする。密封のためにはO
リングが設けられることが適当である。これらの
Oリングはシリンダ60に配置されてもよく、ま
たは本体ブロツク12内へ組み入れてもよく、ま
たは適当なスリーブ内に設けてもよい。
FIG. 2a shows cylinder 60 in a first condition with window 68 aligned with passageway 66 from high pressure plenum 24. FIG. Therefore, high pressure air is supplied from the plenum 24 through the window 68 to the cylinder 60.
is fed into the passageway 32 through the hollow interior of the . The top wall of cylinder 60 effectively blocks passage 64 from low pressure plenum 22. O for sealing
Suitably a ring is provided. These O-rings may be located on the cylinder 60, or may be incorporated into the body block 12, or may be provided within a suitable sleeve.

第2b図には、シリンダ60の外壁によつて低
圧プレナムおよび高圧プレナムの双方がブロツク
されるところの第2の状態が示される。ここでも
また、適当な密封のためにはOリングが設けられ
る。
A second condition is shown in FIG. 2b where both the low pressure plenum and the high pressure plenum are blocked by the outer wall of cylinder 60. Again, an O-ring is provided for proper sealing.

低圧プレナム22が通路32へ連結されるとこ
ろの第3の状態は第2c図に示される。この場
合、シリンダ60はノツチ74がラツチング装置
76と整合するまで引つ込められている。高圧プ
レナム24はシリンダ60の壁によつて遮断され
る。ここにおいてもまた、密封は適当に配置され
たOリングによつて与えられる。このように、低
圧プレナム22は通路64および内孔29を経て
通路32と連通する。
A third condition, in which the low pressure plenum 22 is connected to the passageway 32, is shown in Figure 2c. In this case, cylinder 60 is retracted until notch 74 is aligned with latching device 76. High pressure plenum 24 is interrupted by the wall of cylinder 60. Here again, sealing is provided by appropriately placed O-rings. Thus, low pressure plenum 22 communicates with passageway 32 via passageway 64 and bore 29.

オフ(遮断)状態の導入はソレノイド弁の偽の
作動に対する防衛手段を与えるものである。さら
に、オフ状態は弁ブロツク全体の圧力特性を損う
ことなく単一の圧力調整手段、圧力ゲージまたは
空気弁の除去を行なうことを可能にする。さらに
また、このオフ状態は各種の締切弁の漏洩に対す
る付加的安全要素を与えるものである。この安全
要素は、圧力調整手段、圧力ゲージまたはソレノ
イド弁を交換するときにとくに重要となり得るも
のである。
Introducing an off state provides a safeguard against false actuation of the solenoid valve. Furthermore, the off state allows the removal of a single pressure regulating means, pressure gauge or air valve without damaging the pressure characteristics of the entire valve block. Furthermore, this off state provides an additional safety element against leakage of various shutoff valves. This safety factor can be particularly important when replacing pressure regulators, pressure gauges or solenoid valves.

次に、第5a図ないし第5d図を参照してセレ
クタ機構の第2の実施例30aについて述べる。
セレクタ機構30aはブロツク12の表面12a
内の内孔29に回転可能に受け入れられた中空シ
リンダまたはスリーブ150を含む。上記の実施
例におけるセレクタ機構30の如く、内孔29は
それぞれの通路64および66を経て低圧プレナ
ム22および高圧プレナム24と連通する。しか
しこの実施例においては、各通路64および66
は内孔29の軸方向には互いに整合しているが、
半径方向においては内孔の周辺を中心として好ま
しくは180゜だけオフセツトしている。
Next, a second embodiment 30a of the selector mechanism will be described with reference to FIGS. 5a to 5d.
The selector mechanism 30a is located on the surface 12a of the block 12.
includes a hollow cylinder or sleeve 150 rotatably received in a bore 29 therein. Like selector mechanism 30 in the embodiments described above, bore 29 communicates with low pressure plenum 22 and high pressure plenum 24 via respective passages 64 and 66. However, in this embodiment, each passageway 64 and 66
are aligned with each other in the axial direction of the inner hole 29,
In the radial direction, it is preferably offset by 180° about the periphery of the bore.

シリンダ150は内孔29内に受け入れられて
いて、その中で回転運動するようになつている。
止めリングが適当であるところのクリツプ180
は内孔29内におけるシリンダ150の軸方向
(長手方向)の運動を防止する。内孔29の内表
面沿いの溝内に配置されたそれぞれのOリング1
82および184はシリンダ150の外部と内孔
29の内部との間に気密な協働を行ない、以てそ
の接合部を経て通路32または大気への空気漏れ
を失くする。
Cylinder 150 is received within bore 29 and adapted for rotational movement therein.
Clip 180 where the retaining ring is suitable
prevents axial (longitudinal) movement of cylinder 150 within bore 29. a respective O-ring 1 disposed in a groove along the inner surface of the inner bore 29;
82 and 184 provide a gas-tight cooperation between the exterior of cylinder 150 and the interior of bore 29, eliminating air leakage through that joint to passageway 32 or the atmosphere.

シリンダないしスリーブ150は第5d図を参
照して詳述される。スリーブ150は中空であ
り、すなわち内部の中央を貫通する軸方向の内孔
152を含む。窓ないしポート154(セレクタ
機構30の窓68と同様)は通路64または66
のいずれか一方と選択的に整合するように設けら
れている。したがつて、窓154は軸方向の内孔
152および内孔29を経て低圧プレナム22ま
たは高圧プレナム24(またはそのいずれでもな
い)と通路32との間に選択的に連通を行なうわ
けである。窓154の周辺においてシリンダ15
0の外部に溝156が形成されている。この溝1
56はOリング158を受け入れるようになつて
おり、これによつてシリンダ150の外部と内孔
29の内部との間において窓154の回りに気密
密封が与えられる。
The cylinder or sleeve 150 will be explained in more detail with reference to FIG. 5d. Sleeve 150 is hollow, ie, includes an axial bore 152 extending centrally through the interior. The window or port 154 (similar to the window 68 of the selector mechanism 30) is connected to the passageway 64 or 66.
It is provided so as to selectively match with either one of the two. Thus, window 154 selectively provides communication between low pressure plenum 22 and/or high pressure plenum 24 and passageway 32 via axial bore 152 and bore 29. The cylinder 15 around the window 154
A groove 156 is formed on the outside of 0. This groove 1
56 is adapted to receive an O-ring 158 which provides a hermetic seal around window 154 between the exterior of cylinder 150 and the interior of bore 29.

低圧プレナム22と高圧プレナム24とは内孔
29の軸方向に整列しているので、たとえばシリ
ンダ150の周辺の回りに半径方向に配置された
Oリングの如き従来型の密封技術ではこれら2つ
のプレナム間の連通を防止するのには効果のない
ことが認識さるべきである。このような理由で、
Oリング158は窓154の形状で溝156内に
配置されて、窓154を選ばれたプレナム以外の
すべてのプレナムから、軸方向においても半径方
向においても、効果的に密封遮断する。内孔29
の内部に配置されたOリング182は選ばれない
プレナムからの通路32を効果的に絶縁する。
Since the low pressure plenum 22 and the high pressure plenum 24 are aligned axially in the bore 29, conventional sealing techniques, such as O-rings placed radially around the periphery of the cylinder 150, do not allow these two plenums to be aligned. It should be recognized that it is ineffective in preventing communication between For this reason,
An O-ring 158 is positioned within the groove 156 in the shape of the window 154 to effectively sealingly isolate the window 154 from all but the selected plenum, both axially and radially. Inner hole 29
An O-ring 182 located within the plenum effectively isolates the passageway 32 from unselected plenums.

シリンダ150の軸方向の内孔152はシヤツ
トオフ・ピストン160を摺動可能に受け入れる
ようになつている。第5d図に最もよく示されて
いるように、このピストン160はその外径のま
わりに半径方向の溝162および164を含んで
いてそれぞれOリング166および168を受け
入れるようになつている。ピストン160はその
外部に軸方向に配置されたスロツト170をも含
んでいる。このスロツト170は、シリンダ15
0の壁を経て孔174内に配置されていてこれと
協働するところのセツト・ネジ172または他の
緊締機構と協働するようになつている。セツト・
ネジ172とスロツト170とは協働してシリン
ダ150の内孔152内でのピストン160の軸
方向の運動を与えるとともに、シリンダ150内
におけるピストン160の如何なる半径方向運動
すなわち回転運動をも防止する。したがつて、ピ
ストン160に対して与えられるトルクは本体ブ
ロツク12内における内孔29内でのシリンダ1
50の回転を行なわせるものである。ピストン1
60は、セレクタ機構30のノツチ70,72お
よび74と同様なラツチ機構76a(第5a図な
いし第5c図参照)と協働するそれぞれの孔17
6および178をも含む。
An axial bore 152 of cylinder 150 is adapted to slidably receive a shutoff piston 160. As best shown in Figure 5d, the piston 160 includes radial grooves 162 and 164 around its outer diameter for receiving O-rings 166 and 168, respectively. Piston 160 also includes a slot 170 axially disposed on its exterior. This slot 170 is connected to the cylinder 15.
It is adapted to cooperate with a set screw 172 or other tightening mechanism disposed in and cooperating with the hole 174 through the wall of the screw. Set・
Thread 172 and slot 170 cooperate to provide axial movement of piston 160 within bore 152 of cylinder 150 and prevent any radial or rotational movement of piston 160 within cylinder 150. Therefore, the torque applied to the piston 160 is applied to the cylinder 1 within the bore 29 in the body block 12.
50 rotations. piston 1
60 is a respective hole 17 which cooperates with a latch mechanism 76a (see FIGS. 5a-5c) similar to notches 70, 72 and 74 of selector mechanism 30.
6 and 178.

前述の代表的セレクタ機構30の場合の如く、
この例におけるセレクタ機構30aは低圧プレナ
ム22または高圧プレナム24を通路32へ選択
的に連結したり、これらの双方のプレナムから通
路32を絶縁する。以下にさらに詳述するよう
に、それぞれの高圧または低圧プレナムの選択は
回転シリンダ150を経て行なわれ、窓154を
圧力プレナムのための通路64または66のうち
のいずれかと整合させる。通路32のシヤツトオ
フすなわち絶縁はシリンダ150の内孔152内
におけるピストン160の軸方向運動によつて行
なわれる。ここで第5a図ないし第5c図を参照
して、セレクタ機構30aの作動をさらに詳述す
る。
As in the case of the representative selector mechanism 30 described above,
Selector mechanism 30a in this example selectively connects low pressure plenum 22 or high pressure plenum 24 to passageway 32, or isolates passageway 32 from both plenums. As discussed in further detail below, selection of the respective high or low pressure plenum is accomplished via rotating cylinder 150, aligning window 154 with either passage 64 or 66 for the pressure plenum. Shut-off or isolation of passageway 32 is accomplished by axial movement of piston 160 within bore 152 of cylinder 150. The operation of the selector mechanism 30a will now be described in further detail with reference to FIGS. 5a-5c.

第5a図に示されるように、ピストン160が
シリンダ150の内孔152内へ完全に進入する
と、通路32は低圧プレナム22および高圧プレ
ナム24の双方から効果的に絶縁される。シリン
ダ150内への進入の度合はスロツト170と協
働するセツト・ネジ172によつて画成される。
内孔152内に各プレナムと通路32との間にお
いてOリング166が挿入されている。ここで、
窓154が通路64および66のうちの一方と整
合していると仮定すれば、Oリング158は選ば
れたプレナム(第5a図の低圧プレナム22)を
選ばれないプレナムから効果的に絶縁する。Oリ
ング168は選ばれたプレナムから大気への空気
漏れを防止する。同様に、Oリング182および
184は選ばれないプレナムから通路32および
大気への空気漏れをそれぞれ防止する。
As shown in FIG. 5a, when the piston 160 fully enters the bore 152 of the cylinder 150, the passageway 32 is effectively isolated from both the low pressure plenum 22 and the high pressure plenum 24. The degree of entry into cylinder 150 is defined by set screw 172 which cooperates with slot 170.
An O-ring 166 is inserted into the bore 152 between each plenum and the passageway 32. here,
Assuming that window 154 is aligned with one of passages 64 and 66, O-ring 158 effectively isolates the selected plenum (low pressure plenum 22 of FIG. 5a) from the non-selected plenum. O-ring 168 prevents air leakage from the selected plenum to the atmosphere. Similarly, O-rings 182 and 184 prevent air leakage from unselected plenums to passageway 32 and the atmosphere, respectively.

通路32へ加圧空気を供給するために、ピスト
ン160はセツト・ネジ172およびスロツト1
70によつて許される最大範囲まで引つ込められ
る。セツト・ネジ172とスロツト170との協
働によつてピストン160へトルクが与えられて
シリンダ150を回転させて窓154を選ばれた
低圧プレナム22(第5b図参照)または高圧プ
レナム24(第5c図参照)と関連する通路64
または66と整合させる。窓154が選ばれた通
路64または66と整合すると、窓154、軸方
向の内孔152および内孔29を経てプレナムと
通路32との間に連通が成立する。Oリング15
8はシリンダ150および内孔29の接合部沿い
に選ばれたプレナムからの空気漏れによる圧力の
減少を防止する。
To supply pressurized air to passageway 32, piston 160 is connected to set screw 172 and slot 1.
70 to the maximum range allowed. The cooperation of set screw 172 and slot 170 imparts a torque to piston 160 to rotate cylinder 150 to open window 154 in selected low pressure plenum 22 (see Figure 5b) or high pressure plenum 24 (see Figure 5c). (see figure) and associated passageway 64
Or match with 66. When window 154 is aligned with the selected passageway 64 or 66, communication is established between the plenum and passageway 32 through window 154, axial bore 152, and bore 29. O-ring 15
8 prevents pressure loss due to air leakage from the selected plenum along the junction of cylinder 150 and bore 29.

通路32はOリング158および182によつ
て選ばれないプレナムから絶縁されている。Oリ
ング158は選ばれないプレナムから窓154へ
の空気漏れを防止する。Oリング182はシリン
ダ150および内孔29の接合部を通る選ばれな
いプレナムからの空気漏れを防止する。
Passageway 32 is isolated from the unselected plenum by O-rings 158 and 182. O-ring 158 prevents air leakage from unselected plenums to window 154. O-ring 182 prevents air leakage from unselected plenums through the junction of cylinder 150 and bore 29.

大気への空気漏れはOリング166,168お
よび184によつて防止される。選ばれないプレ
ナムからの空気漏れはOリング184によつて防
止される。ピストン160と内孔152との接合
部を通る選ばれたプレナムからの大気への空気漏
れはOリング166および168によつて防止さ
れる。
Air leakage to the atmosphere is prevented by O-rings 166, 168 and 184. Air leakage from unselected plenums is prevented by O-rings 184. Air leakage to the atmosphere from selected plenums through the junction of piston 160 and bore 152 is prevented by O-rings 166 and 168.

ラツチング機構76aは、ピストン160をそ
のオンまたはオフ位置にそれぞれ保持するように
孔176または178内に受け入れられたピンが
適当である。セレクタ機構30aは、係止用クリ
ツプ180がセレクタ機構を加圧下においてブロ
ツク12から排除されないようにする点において
とくに有利であることが認識されるべきである。
同様に、セツト・ネジ172とスロツト170と
は加圧下においてピストン160が機構から排除
されないことを確実にする。このように、ラツチ
機構76a、クリツプ180およびセツト・ネジ
172はフエイル・セーフの安全機構を提供す
る。ラツチ機構76aおよびセレクタ機構30は
セレクタ機構の機械化およびコンピユータ制御に
もとくに適している。
Latching mechanism 76a is suitably a pin received within bore 176 or 178 to retain piston 160 in its on or off position, respectively. It should be appreciated that the selector mechanism 30a is particularly advantageous in that the locking clip 180 prevents the selector mechanism from being dislodged from the block 12 under pressure.
Similarly, set screw 172 and slot 170 ensure that piston 160 is not removed from the mechanism under pressure. Thus, latch mechanism 76a, clip 180 and set screw 172 provide a fail-safe safety mechanism. The latch mechanism 76a and the selector mechanism 30 are particularly suited for mechanization and computer control of the selector mechanism.

圧力調整手段34によつて、選ばれた高圧また
は低圧の微小調節が与えられる。圧力調整手段
は、弁ブロツク内における調整された圧力弁を多
数配置するのに便利なようにその寸法が比較的に
小さくなければならない。最大生産のためにIS式
成形機械の代表的な仕事の変更を容易にしかつ微
小調整を行なうためには少なくとも調整された弁
は8個設けられることが望ましい。同時に、圧力
調整手段は空気流に対して余り大きな妨害を行な
わずに作動するとともに過しない空気内の空気
汚染物に対して許容度を有することが必要であ
る。
Pressure adjustment means 34 provide fine adjustment of the selected high or low pressure. The pressure regulating means must be relatively small in size to facilitate the arrangement of a large number of regulated pressure valves within the valve block. It is desirable to provide at least eight regulated valves to facilitate changes and make fine adjustments to the typical work of an IS molding machine for maximum production. At the same time, it is necessary that the pressure regulating means operate without too much interference with the air flow and be tolerant of air contaminants in the air.

これらの特性を有する圧力調整手段34の好ま
しい実施例が第3図に示されている。以下の記述
において参照される通路および弁ブロツクの構成
素子は或る調整手段34と関連するものであるこ
とが理解されるべきである。本体ブロツク12内
には表面12aから垂直に延びて通路32および
36と連通する円筒状の内孔33が設けられてい
る。圧力調整手段34は円筒状内孔33内に受け
入れられていて、たとえばボルトの如き適当な緊
締手段によつて本体ブロツク12へ固着されてい
る。通路32および36は内孔33の軸方向沿い
に互いからオフセツトしている。円筒状内孔33
内にはポペツト弁座82が配置されている。弁座
82は空気通路36と整合して配置された窓86
と連通する軸方向の内腔84を含む。実際的に
は、弁座82は調整手段34が本体ブロツク12
へ固着されるフランジを含むスリーブ85へ取り
外し可能に取り付けられている。
A preferred embodiment of pressure regulating means 34 having these characteristics is shown in FIG. It should be understood that the passageway and valve block components referred to in the following description are associated with certain regulating means 34. A cylindrical bore 33 is provided within body block 12 and extends perpendicularly from surface 12a and communicates with passageways 32 and 36. Pressure regulating means 34 are received within cylindrical bore 33 and secured to body block 12 by suitable fastening means, such as bolts. Passages 32 and 36 are offset from each other along the axis of bore 33. Cylindrical inner hole 33
A poppet valve seat 82 is arranged inside. The valve seat 82 has a window 86 located in alignment with the air passageway 36.
It includes an axial lumen 84 that communicates with the lumen 84 . In practice, the valve seat 82 is adjusted so that the adjustment means 34 are connected to the main body block 12.
It is removably attached to a sleeve 85 that includes a flange that is secured to the sleeve 85.

スリーブ85はピストン88を摺動可能に受け
入れるための軸方向の室87を含む。ピストン8
8の前面には小さな逃げ窓があつて室87内に設
けられている。ピストンと協働して調節可能なテ
ンシヨン・バネ機構90が用いられる。バネ92
は一端においてピストン88と整合し、ネジ94
は他端においてスリーブ85内にジヤーナルされ
ている。ネジ緊締機構はピストン88の内方圧を
制御する。ピストン88は弁座82内の中央軸方
向内孔を貫通して摺動可能に配置された軸部96
を含む。この軸部96内にはシヤフト98が配置
されている。シヤフト98は適当な係止手段によ
つてピストン端に固着されていて、弁座82と協
働するための他端に配置されたポペツト100を
有する。各種の環境を考慮すると、内部のシヤフ
ト98を除外して、ポペツト100をピストン軸
部96上に直接に配置することが有利であるかも
しれない。
Sleeve 85 includes an axial chamber 87 for slidably receiving a piston 88 . piston 8
A small escape window is provided in the front of the chamber 87. An adjustable tension spring mechanism 90 is used in conjunction with the piston. spring 92
is aligned with piston 88 at one end and screws 94
is journalled within sleeve 85 at the other end. The screw tightening mechanism controls the internal pressure of the piston 88. Piston 88 has a shaft 96 slidably disposed through a central axial bore within valve seat 82.
including. A shaft 98 is arranged within this shaft portion 96 . The shaft 98 is secured to the piston end by suitable locking means and has a poppet 100 located at the other end for cooperating with the valve seat 82. Considering various circumstances, it may be advantageous to dispose the poppet 100 directly on the piston shank 96, excluding the internal shaft 98.

吸引手段102は通路36と連結され弁座82
内へジヤーナルされてピストン88の背部におい
てピストン室87へ通路36内の圧力を与え、通
路32内の流体を通路36へと吸引する。吸引手
段102は弁座を経て如何なる個所へ配置されて
もよい。しかし、空気の汚染が吸引手段の目詰り
を起こさないように渦流(eddy current)を生
起させるためのテーパのついた端部が望ましい。
The suction means 102 is connected to the passage 36 and the valve seat 82
The piston chamber 87 is journalled inward to apply pressure in the passageway 36 to the piston chamber 87 at the back of the piston 88 and to draw fluid in the passageway 32 into the passageway 36. The suction means 102 may be placed at any location via the valve seat. However, a tapered end is desirable to create an eddy current so that air contamination does not clog the suction means.

圧力はバネ92の緊張度を調節することによつ
て制御される。ピストン88は弁座82内で摺動
し、ポペツト100を弁座82から変位させる。
ポペツト100と弁座82との相対的変位は吸引
手段102から与えられる圧力がバネ92によつ
てこの圧力に対して与えられるものと本質的に均
等である場合に平衡位置において成立する。した
がつて、空気通路36内に与えられる圧力はバネ
92を調節することによつて制御される。ポペツ
トの弁座82の中央内腔と窓86とはともに直径
が比較的に大きく、空気通路32および36の直
径とほぼ等しいので、流れに対する制限は比較的
に小さいことが理解されるはずである。さらに、
調整手段34を通る空気流は従来型の圧力調整手
段と比較して乱流が比較的に少ない。
The pressure is controlled by adjusting the tension of spring 92. Piston 88 slides within valve seat 82 and displaces poppet 100 from valve seat 82.
The relative displacement of poppet 100 and valve seat 82 is established in an equilibrium position when the pressure applied by suction means 102 is essentially equal to that applied by spring 92. Therefore, the pressure applied within air passageway 36 is controlled by adjusting spring 92. It should be appreciated that because the central lumen of poppet seat 82 and window 86 are both relatively large in diameter, approximately equal to the diameter of air passages 32 and 36, the restriction to flow is relatively small. . moreover,
The air flow through the regulating means 34 is relatively less turbulent compared to conventional pressure regulating means.

さらに低い圧力供給を選択することによつて、
ポペツトを弁座82からさらに大幅に変位させる
ことによつて流れに対する制限をさらに小さくし
てしかもさらに低圧が達成される。
By choosing an even lower pressure supply,
By further displacing the poppet from the valve seat 82, less restriction to flow is achieved and even lower pressures are achieved.

部品数が少ないことによる圧力調整手段34の
この簡単さはそれ自体成形機械の維持管理および
コスト面できわめて有利なものである。もし何ら
かの理由によつて或る圧力調整手段が機能不全に
陥つたときにはセレクタ機構30によつて調整手
段への圧力を遮断し、この機能不全に陥つた調整
手段を本体ブロツク12へ固着しているボルトを
外し、この調整手段を取り外し、新しいものと交
換し、そしてこの交換品を2個の固着用ボルトで
固着することによつてわずか数分間以内で交換取
り付けが行なわれるものである。
This simplicity of the pressure regulating means 34 due to the small number of parts is itself very advantageous in terms of maintenance and costs of the molding machine. If a certain pressure regulating means malfunctions for some reason, the pressure to the regulating means is cut off by the selector mechanism 30, and the malfunctioning regulating means is fixed to the main body block 12. Replacement and installation can be accomplished within just a few minutes by unscrewing the bolts, removing the adjustment means, replacing them with new ones, and securing the replacement parts with two fixing bolts.

調整手段34の作動には過された空気が必要
でないことも理解されるはずである。調整手段を
通る空気流は比較的にオープンで渦流が少なく、
したがつて目詰りしにくいものである。吸引手段
102のテーパ形端部によつて生起される渦流は
吸引手段の目詰りを防止する。圧力はバネ機構9
0によつて与えられるので、調節用の圧力発生に
は汚染物は問題でなく、したがつて加圧空気の使
用を必要としない。密封のために適当なOリング
を設けることは理解されるべきである。
It should also be understood that no evacuated air is required for the operation of the regulating means 34. The air flow through the regulating means is relatively open and free of turbulence.
Therefore, it is less likely to become clogged. The swirl created by the tapered end of the suction means 102 prevents clogging of the suction means. The pressure is a spring mechanism 9
0, contaminants are not a problem for regulating pressure generation and therefore do not require the use of pressurized air. It should be understood that suitable O-rings are provided for sealing.

上述した如く、ここで再び第1図を参照する
と、各弁14および各弁16は弁ブロツクの出口
ポート44および54と連通する。出口ポート4
4および54は、したがつて、IS式成形機械のマ
ニフオルド・キスプレートの適正なインレツト・
ポートと整合しなければならない。従来技術にお
いては、弁ブロツクは特定の型式のIS式成形機械
用の特別な設計を行なう必要があり、または適正
な整合を行なうために配管を湾曲する必要があつ
た。その他の弁ブロツクは適正なマツチングを行
なうために角度をもつて貫通孔を形成した金属製
の比較的に大型のブロツクを用いたのである。し
かし、配管方式および内孔を設けたブロツク方式
はともに嵩高になりがちであり、使われる空間に
対して高価なものになり、製造費が高くなり、お
よび/または設置費が高くなる傾向を有する。
As mentioned above, and referring now again to FIG. 1, each valve 14 and each valve 16 communicate with outlet ports 44 and 54 of the valve block. Outlet port 4
4 and 54, therefore, the proper inlet/kiss plate of the manifold/kiss plate of the IS type forming machine.
Must match the port. In the prior art, valve blocks had to be specially designed for a particular type of IS molding machine, or the piping had to be curved to provide proper alignment. Other valve blocks were relatively large metal blocks with angled through holes for proper matching. However, both piping and bore block systems tend to be bulky, expensive relative to the space used, expensive to manufacture, and/or expensive to install. .

この発明の一面にしたがえば特に有利なアダプ
タ板110が設けられる。アダプタ板110は第
1図および第4図に示されている。アダプタ板1
10は、中間に介在するガスケツト112によつ
て本体ブロツク12の表面12dへ固着された第
1の表面110aを有する。適当なガスケツト1
14とともにIS式成形機械のマニフオルドのキス
プレート116に対して第2の対向表面110b
が固着されるようになつている。キスプレートは
銅製配管やパイプなど(図示せず)によつてIS式
成形機械のそれぞれの構成素子(例えば空気圧シ
リンダ等)へ連結されている。関連位置において
複数の孔118がアダプタ板110を貫通して形
成されていてキスプレートの入口ポート120と
整合する。アダプタ板110の表面110aには
孔118から所望の弁ブロツクの出口ポート44
へ延びるチヤンネルが、望ましくはフライス削り
または鋳造によつて形成される。弁ブロツクの出
口ポート54とキスプレートのポート120との
間にも連通を与えるために同様なチヤンネルおよ
び孔が用いられることが理解されるべきである
が、図面の簡単化のために第1図には省略してあ
る。
In accordance with one aspect of the invention, a particularly advantageous adapter plate 110 is provided. Adapter plate 110 is shown in FIGS. 1 and 4. adapter plate 1
10 has a first surface 110a secured to surface 12d of body block 12 by an intervening gasket 112. Appropriate gasket 1
14 and a second opposing surface 110b to the kissing plate 116 of the manifold of the IS forming machine.
is becoming fixed. The kiss plate is connected to the respective components of the IS forming machine (eg, pneumatic cylinders, etc.) by copper tubing, pipes, etc. (not shown). A plurality of holes 118 are formed through the adapter plate 110 at relevant locations to align with the entrance ports 120 of the kissing plate. Surface 110a of adapter plate 110 includes holes 118 to the desired valve block outlet ports 44.
A channel extending to is formed, preferably by milling or casting. Although it should be understood that similar channels and holes are used to provide communication between the valve block outlet port 54 and the kiss plate port 120, FIG. is omitted.

所望ならば、アダプタ板110を本体ブロツク
12に対して密封するのを容易にするためにガス
ケツト112と本体ブロツク12の表面12dと
の間に中間板111を挿入することもできる。中
間板111は、各弁ブロツク出口ポートと整合す
るとともに関連するアダプタ板のチヤンネルと連
通する内孔を含む。本体ブロツク12と中間板1
11との間の密封は内孔の形状を有する溝内に配
置されたOリングなどの弾性密封手段によつて行
なわれる。中間板111はその表面にさぐりによ
つて同一平面となるように位置するボルトによつ
てアダプタ板110へボルト付けされてガスケツ
ト112へ密封圧を与える。アダプタ板110お
よび中間板111はキスプレート116を本体ブ
ロツク表面12dへ連結するボルト(図示せず)
によつて弁ブロツク出口ポートとキスプレート入
口ポートとに整合するように加圧嵌入されてい
る。中間板111は平滑かつ平坦な表面110a
および12dの必須要件を軽減する。
If desired, an intermediate plate 111 can be inserted between gasket 112 and surface 12d of body block 12 to facilitate sealing adapter plate 110 to body block 12. Intermediate plate 111 includes internal bores that align with each valve block outlet port and communicate with the associated adapter plate channel. Main block 12 and intermediate plate 1
11 is achieved by a resilient sealing means such as an O-ring placed in a groove having the shape of a bore. Intermediate plate 111 is bolted to adapter plate 110 by bolts located flush with the surface of the intermediate plate 111 to provide sealing pressure to gasket 112. The adapter plate 110 and the intermediate plate 111 are bolts (not shown) that connect the kiss plate 116 to the main body block surface 12d.
The valve block outlet port and the kiss plate inlet port are press-fitted by a press fit. The intermediate plate 111 has a smooth and flat surface 110a.
and reducing the mandatory requirements of 12d.

アダプタ板110はアダプタの肉厚をかえた
り、高価な形成技術を用いたりまたは時間のかか
る配管工事を必要とすることなくIS式成形機械の
キスプレートの如何なる形状に対しても弁ブロツ
ク10を適応させるために利用できることが理解
されるべきである。さらに、マニフオルドのキス
プレートからIS式成形機械の各構成素子(例えば
空気圧シリンダ等)へ時間のかかる再配管工事を
行なう必要なく、ソレノイド/構成素子の機能
を、所望ならば、変更するためにアダプタ110
自体は容易に変更できる。したがつて、弁ブロツ
クの出口ポートの形状は単一の標準化されたもの
を用いればよく、しかもアダプタ板110によつ
てかかる形状は如何なるキスプレートの入口ポー
ト形状ともマツチするように作られるのである。
Adapter plate 110 adapts valve block 10 to any shape of IS forming machine kissing plate without changing adapter wall thickness, using expensive forming techniques, or requiring time-consuming plumbing work. It should be understood that it can be used to Additionally, adapters can be used to change the function of the solenoid/component, if desired, without the need for time-consuming re-piping from the manifold kiss plate to each component of the IS forming machine (e.g. pneumatic cylinder, etc.). 110
itself can be easily changed. Therefore, a single, standardized valve block outlet port shape may be used, and the shape provided by the adapter plate 110 is made to match any kiss plate inlet port shape. .

弁ブロツク10はガラス成形機械の各種の機能
の1つ以上に対して真空を提供するように容易に
順応しうるものである。実際に、或る機能に対し
て真空を提供するためには、或るソレノイド弁1
4の入口ポート40′は加圧空気から絶縁されて、
この弁14の排気ポートは排気マニフオルドに対
してではなく真空源(ポンプ)へ接続される。こ
のことは上記の弁14に真空動作を行なわせかつ
ブロツク12内に適当な通路を与えることによつ
て達成される。その別態様として第6a図および
第6b図に示すようなアダプタ板かまたは第7a
図ないし第7d図および第8a図ないし第8d図
に示すような適当なセレクタ機構かのいずれを用
いてもよい。
Valve block 10 is easily adaptable to provide vacuum for one or more of the various functions of a glass forming machine. In fact, in order to provide a vacuum for a certain function, a certain solenoid valve 1
The inlet port 40' of 4 is insulated from pressurized air;
The exhaust port of this valve 14 is connected to a vacuum source (pump) rather than to an exhaust manifold. This is accomplished by providing vacuum operation to valve 14 and providing appropriate passage within block 12. Alternatively, an adapter plate as shown in Figures 6a and 6b or 7a
Any suitable selector mechanism may be used, such as those shown in Figures 7d and 8a-8d.

いずれの場合においても、この特定の弁14に
関連するニードル弁18は適当なストレーナまた
は二次フイルタ202(第6a図に示す)に置き
換えられる。ストレーナ202(またはニードル
弁18)を収容する内孔とブロツク12の壁12
dとの間に通路204(第1図には図示せず)が
設けられる。妨害のない通路を成立させるために
は、通路204と整合してストレーナ202の壁
内にポートが設けられ、そして逆止め弁20と関
連するプラグを貫通して内孔が設けられる。
In either case, the needle valve 18 associated with this particular valve 14 is replaced by a suitable strainer or secondary filter 202 (shown in Figure 6a). Inner bore housing strainer 202 (or needle valve 18) and wall 12 of block 12
A passage 204 (not shown in FIG. 1) is provided between d and d. To provide an unobstructed passageway, a port is provided in the wall of the strainer 202 in alignment with the passageway 204 and a bore is provided through the plug associated with the check valve 20.

アダプタ板110には通路204をIS式のキス
プレート116内の適当なポートとマツチさせる
ために適当なチヤンネルが形成される。特定のソ
レノイド弁14はいずれかのIS式機能に対して正
圧の空気かまたは真空のいずれかを選択的に与え
る。代表的には、相異なる各種の機能は加圧空気
および真空を必要とするので、したがつて、真空
および加圧空気は相異なるキスプレートのポート
へ与えられる。ニードル弁18およびストレーナ
202はいずれの出口ポートへ弁14が関連され
るべきかについてのセレクタ機構として作動す
る。弁14が真空動作をするようになつている場
合には、ストレーナおよび通路204を経て通路
が設けられ、他方最初にニードル弁18とともに
用いられていた関連する通路44はストレーナ2
02の外壁によつて密封されるかまたは絶縁され
る。同様に、第1図には示されていないが、正圧
の空気を与えるために関連する弁14が用いられ
る場合には通路204はニードル弁18によつて
遮断されるか密封される。
Adapter plate 110 is formed with appropriate channels to match passageways 204 with appropriate ports in IS style kissing plate 116. Particular solenoid valves 14 selectively provide either positive air pressure or vacuum to any IS function. Typically, different functions require pressurized air and vacuum, so vacuum and pressurized air are applied to different kiss plate ports. Needle valve 18 and strainer 202 act as a selector mechanism as to which outlet port valve 14 should be associated. If the valve 14 is adapted for vacuum operation, passage is provided through the strainer and passageway 204, while the associated passageway 44 originally used with the needle valve 18 is connected to the strainer 204.
sealed or insulated by the outer wall of 02. Similarly, although not shown in FIG. 1, passageway 204 is blocked or sealed by needle valve 18 when associated valve 14 is used to provide positive air pressure.

別態様として、逆止め弁20、またはニードル
弁18およびストレーナ202に関連するスリー
ブまたはプラグ(図示せず)は適当な通路を選択
するために用いることができる。このスリーブ
は、通路202および44とそれぞれ整合するが
互いからは半径方向の角度(たとえば90゜)でオ
フセツトしているそれぞれのポートを含む。スリ
ーブの辺縁部の周囲において通路の両側にOリン
グなどを配置して密封を行ない、そして通路20
4および44を効果的に絶縁することになる。適
当な通路44または204はスリーブを回転させ
ることによつて選ばれるであろう。このように、
比較的に単純な機構によつて、ソレノイド作動式
の弁14が関連するところの出口ポートは、IS式
成形機械の配管に変更を加える必要なく、IS式の
1つの機能に対しては空気を与えそして第2のIS
式機能に対しては真空を与えるように変更するこ
とができる。
Alternatively, a check valve 20 or a sleeve or plug (not shown) associated with needle valve 18 and strainer 202 can be used to select the appropriate passage. The sleeve includes respective ports aligned with passageways 202 and 44, respectively, but offset from each other at a radial angle (eg, 90 degrees). O-rings or the like are placed on either side of the passageway around the edges of the sleeve to provide a seal, and the passageway 20
4 and 44. The appropriate passageway 44 or 204 will be selected by rotating the sleeve. in this way,
By a relatively simple mechanism, the outlet port associated with the solenoid-operated valve 14 can be used to supply air for one IS function without requiring any changes to the piping of the IS molding machine. giving and second is
The expression function can be modified to provide a vacuum.

上述したように、弁14はアダプタ板200に
よつて正圧動作から真空モード動作へ変換される
ことができる。アダプタ板200はソレノイド作
動式の弁14と本体ブロツク12の表面12bと
の間に配置されて真空を供給するのに必要な連結
を行なうものである。アダプタ板200は弁14
の入口ポート40′を弁ブロツクの通路36から
効果的に絶縁する。このために、Oリングはブロ
ツク12の表面12b内に形成された溝内におけ
る通路40(通路40の形状を与える)の辺縁の
まわりに配置される。通路206および207は
通路42を弁14の出口ポートへ接続し、かつ弁
14へパイロツト・エアを供給するために、それ
ぞれアダプタ板200を貫通して設けられる。ア
ダプタ板200は通路42を排気プレナム28か
ら効果的に密封もする。Oリングは密封を成立さ
せるために通路40,42および46の形状を有
する溝内に配置される。アダプタ板200内の通
路208は弁ブロツク14の排気ポート46′と
整合する1つのポートと本体ブロツク12の表面
12dに対応して真空源(ポンプ)からのライン
へ接続するようになつているアダプタ板200の
表面における別なポートとを提供する。真空ポン
プから通路208へのラインは可撓性のホースお
よび/または硬い配管(図示せず)であることが
適当である。別態様として、通路208の第2の
ポートは本体ブロツク12の表面12bにおける
対応するポートと整合して第6b図に示すような
パイロツト・エア・プレナム25および排気プレ
ナム28との間に配置された内部真空通路または
プレナムと連通するように配置されることができ
る。
As mentioned above, valve 14 can be converted from positive pressure operation to vacuum mode operation by adapter plate 200. Adapter plate 200 is positioned between solenoid operated valve 14 and surface 12b of body block 12 to provide the necessary connections to provide the vacuum. The adapter plate 200 is connected to the valve 14
effectively insulating the inlet port 40' from the valve block passageway 36. To this end, the O-ring is placed around the edge of the passageway 40 (which gives the shape of the passageway 40) in a groove formed in the surface 12b of the block 12. Passages 206 and 207 are provided through adapter plate 200 to connect passageway 42 to the outlet port of valve 14 and to supply pilot air to valve 14, respectively. Adapter plate 200 also effectively seals passageway 42 from exhaust plenum 28. O-rings are placed in grooves in the shape of passages 40, 42 and 46 to establish a seal. A passage 208 in the adapter plate 200 has one port aligned with the exhaust port 46' of the valve block 14 and a corresponding adapter port 12d on the surface 12d of the body block 12 for connection to a line from a vacuum source (pump). Another port on the surface of plate 200 is provided. The line from the vacuum pump to passageway 208 is suitably a flexible hose and/or rigid tubing (not shown). Alternatively, the second port of passageway 208 is aligned with a corresponding port in surface 12b of body block 12 and positioned between pilot air plenum 25 and exhaust plenum 28 as shown in FIG. 6b. It can be placed in communication with an internal vacuum passageway or plenum.

作動の際には、ソレノイド弁が正の空気モード
において排気に対応する位置にある時には、弁1
4の出口ポート42′と真空ポンプとの間の連通
は通路208を経て行なわれる。このようにし
て、真空は通路42、ストレーナ202、通路2
04、およびアダプタ板110のポートを経てIS
式機能へ供給される。
In operation, when the solenoid valve is in the position corresponding to exhaust in positive air mode, valve 1
Communication between outlet port 42' of 4 and the vacuum pump is via passageway 208. In this way, the vacuum is applied to passage 42, strainer 202, passage 2
04, and IS via the port on the adapter plate 110.
Provided to the expression function.

二次ストレーナ202は単に出口ポート選択機
構として動作するのみならず、IS式成形機械には
代表的に外部の過装置が設けられているにもか
かわらず、真空によつて弁ブロツク内へ引き入れ
られるガラス粒子などによる弁14への障害に対
して保護の役目もする。ストレーナ202は定期
的な清浄および/または取り換えを行なうのに便
利なように容易に手の届くようになつている。
The secondary strainer 202 not only acts as an exit port selection mechanism, but is also drawn into the valve block by the vacuum, even though IS molding machines are typically provided with an external strainer. It also serves to protect the valve 14 from damage caused by glass particles or the like. Strainer 202 is easily accessible for convenient periodic cleaning and/or replacement.

アダプタ板200は、それが極めて廉価であり
簡単である点において特に有利である。しかし、
或るソレノイド作動式の弁14を真空供給用に変
換するためにアダプタ板200を設置するために
は、弁ブロツク12から弁14を取りはずし、ア
ダプタ板200を位置付け、弁14およびアダプ
タ板200をブロツク12へ再度固着し、そして
(真空ラインが弁ブロツク12内に配置されてい
ないならば)真空ラインをアダプタ板200へ連
結するという手段を含む。弁14の取りはずしを
必要としないで、或るソレノイド弁14を正の空
気または真空モード動作のいずれかへ選択的に順
応させるための別態様の装置は第7a図ないし第
7d図および第8a図ないし第8d図に示され
る。
Adapter plate 200 is particularly advantageous in that it is extremely inexpensive and simple. but,
To install an adapter plate 200 to convert a solenoid-operated valve 14 to a vacuum supply, remove the valve 14 from the valve block 12, position the adapter plate 200, and remove the valve 14 and adapter plate 200 from the block. 12 and (if the vacuum line is not located within valve block 12) means for connecting the vacuum line to adapter plate 200. An alternative arrangement for selectively adapting a solenoid valve 14 to either positive air or vacuum mode operation without requiring removal of the valve 14 is shown in FIGS. 7a-7d and 8a. 8d to 8d.

いま第7a図を参照すると、関連するソレノイ
ド作動式の弁14を正の空気モード動作または真
空モード動作へ制御可能に適用するためのセレク
タ機構が示されている。上述のように、セレクタ
機構250はストレーナ202および通路204
に関連して用いることができるものである。弁ブ
ロツク12には表面12aから内方へ向かつて内
孔252が設けられている。内孔252は表面1
2bと平行に走りかつ通路40,42および46
と連通するのが適当である。内孔252の最内端
は本体ブロツク12の表面12dにおいて外方に
開口する第2の内孔254と連通する。この第2
の内孔254は真空ポンプ(図示せず)からの外
部ライン(可撓性のホースまたは硬い配管)を受
け入れるようになつている。別態様として、内孔
252の最内端は弁ブロツク12の内方の真空プ
レナム(図示せず)と連通するように作ることも
できる。内孔252内にはセレクタ機構250が
回転可能に受け入れられていてブロツク12の表
面12aへボルト締めまたは他の方法で緊締され
ていることが適当であるところのリテーナ255
と協働する。
Referring now to FIG. 7a, a selector mechanism is shown for controllably applying the associated solenoid operated valve 14 to positive air mode operation or vacuum mode operation. As mentioned above, selector mechanism 250 connects strainer 202 and passageway 204.
It can be used in connection with. Valve block 12 is provided with a bore 252 extending inwardly from surface 12a. The inner hole 252 is located on the surface 1
2b and passages 40, 42 and 46
It is appropriate to communicate with The innermost end of the inner hole 252 communicates with a second inner hole 254 that opens outward in the surface 12d of the main body block 12. This second
The bore 254 of is adapted to receive an external line (flexible hose or rigid tubing) from a vacuum pump (not shown). Alternatively, the innermost end of bore 252 can be configured to communicate with a vacuum plenum (not shown) inside valve block 12. A retainer 255 in which the selector mechanism 250 is rotatably received within the bore 252 and is suitably bolted or otherwise secured to the surface 12a of the block 12.
Collaborate with.

セレクタ機構250は回転可能なスリーブ25
6とこのスリーブ256内に回転可能かつ摺動可
能に配置されたピストン258とを含む。スリー
ブ256は本体ブロツク12の表面12aを超え
て内孔252から延びるのが適当である。スリー
ブ256の外壁の一部分(たとえば90゜)の周り
に溝が設けられていてリテーナ255の脚部と協
働してスリーブ256を内孔252内へ回転可能
に保持する。スリーブ256の延長部分にはレン
チ・フラツトを設けてスリーブの回転を容易にす
るのが適当である。
The selector mechanism 250 includes a rotatable sleeve 25
6 and a piston 258 rotatably and slidably disposed within the sleeve 256. Sleeve 256 suitably extends from bore 252 beyond surface 12a of body block 12. A groove is provided around a portion (eg, 90 degrees) of the outer wall of the sleeve 256 and cooperates with the legs of the retainer 255 to rotatably retain the sleeve 256 within the bore 252. Suitably, the extension of the sleeve 256 is provided with a wrench flat to facilitate rotation of the sleeve.

正空気モード動作のために、スリーブ256に
は適当なポートを含ませて通路40,42および
46とソレノイド作動式の弁14との間に必要な
連通を与える。3組の2つずつのポート260a
―260b,262a―262b,264a―2
64b、はスリーブ256内に設けられている。
各組のそれぞれのポートは軸方向に整合して配置
されているが、互いに関しては半径方向に180゜オ
フセツトしている。ポート260a―260b,
262a―262bおよび264a―264bは
通路40,42および46とそれぞれ軸方向に整
合して配置されている。ポート260a―260
b、262a―262bおよび264a―264
bの各組は第7b図、第7c図、第7d図、第8
b図、第8c図および第8d図に断面図で示され
ている。
For positive air mode operation, sleeve 256 includes appropriate ports to provide the necessary communication between passageways 40, 42, and 46 and solenoid-operated valve 14. Three sets of two ports 260a
-260b, 262a-262b, 264a-2
64b is provided within the sleeve 256.
The respective ports of each set are arranged in axial alignment but radially offset 180 degrees with respect to each other. Ports 260a-260b,
262a-262b and 264a-264b are disposed in axial alignment with passageways 40, 42 and 46, respectively. Port 260a-260
b, 262a-262b and 264a-264
Each set of b is shown in Figure 7b, Figure 7c, Figure 7d, Figure 8.
It is shown in cross-section in Figures b, 8c and 8d.

スリーブ256は真空動作を行なうために必要
なポートをも含む。一組のポート266a―26
6bは通路42(およびポート262a―262
b)と軸方向に整合して配置されているが、ポー
ト262a―262bからは半径方向に90゜オフ
セツトしている。ポート262a―262bおよ
び266a―266bは第7c図および第8c図
に最もよく見られる。真空モード動作のために通
路40および46の適当な密封を行なうために、
スリーブ256の外表面の溝にOリングなど26
8および270が配置されている。Oリング26
8および270はそれぞれの中心が通路40およ
び46と軸方向に整合するとともに互いに対して
半径方向に整合して配置されているが、ポート2
60a―260bおよび264a―264bから
は半径方向に、たとえば90゜だけオフセツトして
いる。ポート272は通路46と軸方向に整合し
て設けられているが、Oリング270からは180゜
だけ半径方向にオフセツトしている。
Sleeve 256 also includes the ports necessary to perform vacuum operations. A set of ports 266a-26
6b is the passage 42 (and ports 262a-262
b), but radially offset 90 degrees from ports 262a-262b. Ports 262a-262b and 266a-266b are best seen in Figures 7c and 8c. To provide adequate sealing of passageways 40 and 46 for vacuum mode operation,
Insert an O-ring etc. 26 into the groove on the outer surface of the sleeve 256.
8 and 270 are arranged. O-ring 26
8 and 270 are disposed with their respective centers axially aligned with passageways 40 and 46 and radially aligned with each other;
60a-260b and 264a-264b, radially offset by, for example, 90 degrees. Port 272 is provided in axial alignment with passageway 46 but is radially offset from O-ring 270 by 180 degrees.

適当に配置されたOリングなどによつてさらに
別な密封が行なわれている。Oリング274,2
76,278および280はスリーブ256の外
壁の周りの溝内に配置されている。Oリング27
4はスリーブ256と内孔252との接合部を経
て通路40から大気への空気漏れを防止する。O
リング276および278は通路40,42およ
び46をそれぞれから効果的に絶縁する。Oリン
グ280はスリーブ256および内孔252の接
合部を経て通路46から大気への漏洩を防止す
る。
Additional sealing may be provided by appropriately placed O-rings or the like. O-ring 274,2
76, 278 and 280 are located in grooves around the outer wall of sleeve 256. O-ring 27
4 prevents air leakage from the passageway 40 to the atmosphere through the joint between the sleeve 256 and the bore 252. O
Rings 276 and 278 effectively isolate passageways 40, 42, and 46 from each other. O-ring 280 prevents leakage from passageway 46 to the atmosphere through the junction of sleeve 256 and bore 252.

ピストン258は、正の空気動作または真空動
作のために適当な通路を選択的に与えるようにス
リーブ256と協働する。ピストン258は3つ
の互いに離隔した半径方向の内孔282,284
および286を含む。内孔282,284および
286は、ピストン258がスリーブ256内に
完全に受け入れられたときにポート260a―2
60b,262a―262b,および264a―
264bと整合するように配置されている。密封
は、内孔282,284および286の両側およ
び通路288の側壁ポートにおいてピストン25
8の外壁のまわりに配置された適当なOリングに
よつて行なわれる。
Piston 258 cooperates with sleeve 256 to selectively provide suitable passage for positive air or vacuum operation. Piston 258 has three spaced apart radial bores 282, 284.
and 286. Bore 282, 284 and 286 are connected to ports 260a-2 when piston 258 is fully received within sleeve 256.
60b, 262a-262b, and 264a-
264b. Sealing is provided by piston 25 on both sides of bores 282, 284 and 286 and at side wall ports of passageway 288.
This is done by a suitable O-ring placed around the outer wall of the 8.

ピストン258にはさらに別な通路288が形
成されていて、弁14の出口および排気ポート4
6′間の距離に対応する距離だけ内孔286から
離隔するようにピストン258の側壁内に1つの
ポートを有し、またピストン258の最内端に第
2のポートを有している(かくして内孔252を
経て内孔254と連通する)。
A further passageway 288 is formed in the piston 258 and connects the outlet of the valve 14 and the exhaust port 4.
6' in the side wall of piston 258 spaced from bore 286 by a distance corresponding to the distance between It communicates with the inner bore 254 via the inner bore 252).

正の空気モード作動は、スリーブ256を回転
してポート260a―260b、262a―26
2bおよび264a―264bを通路40,42
および46とそれぞれ整合させて、スリーブ25
6内のピストン258に完全に係合して内孔28
2,284および286をポート260a―26
0b,262a―262bおよ264a―264
bとそれぞれ整合させることによつて行なわれ
る。このようにして、通路40は(ポート260
a―260bおよび内孔282を経て)ソレノイ
ド作動式弁14の入口ポート40′と連通し、ま
た通路42は(ポート262a―262bおよび
内孔284を経て)ソレノイド作動式弁14の出
口ポートを連通し、さらに通路46は(ポート2
64a―264bおよび内孔286を経て)ソレ
ノイド作動式弁14の排気ポートと連通する。通
路288のポートの側壁はスリーブ256内のい
ずれかのポートとも整合しない。したがつて、密
封用のOリングのために、真空ポンプはこのよう
にして作動通路から絶縁される。
Positive air mode operation is achieved by rotating sleeve 256 to close ports 260a-260b, 262a-26.
2b and 264a-264b to passages 40, 42
and 46, respectively, and the sleeve 25
6 fully engages the piston 258 in the inner bore 28.
2,284 and 286 to ports 260a-26
0b, 262a-262b and 264a-264
This is done by matching each with b. In this way, passageway 40 (port 260
a-260b and bore 282), and passageway 42 communicates with the outlet port of solenoid-operated valve 14 (via ports 262a-262b and bore 284). In addition, the passage 46 (port 2
64a-264b and bore 286) with the exhaust port of solenoid-operated valve 14. The side walls of the ports in passageway 288 do not align with any ports in sleeve 256. Due to the sealing O-ring, the vacuum pump is thus isolated from the working path.

真空モード動作を行なうためには、スリーブ2
56がたとえば90゜回転されて密封用のOリング
268および270を通路40および46と整合
させ、ポート266a―266bを通路42と整
合させ、またスリーブのポート272を弁14の
排気ポートと整合させる。次いでピストン258
はスリーブ256から部分的に引き出されて内孔
286をポート266a―266bと整合させる
とともに、通路288の側壁ポートをスリーブの
ポート272と整合させる。このようにして、通
路40および46は密封され、通路42はポート
266a―266bおよび内孔286を経て弁1
4の出口ポートと連通し、弁14の排気ポートは
ポート272、通路288および内孔254を経
て真空源と連通する。
To perform vacuum mode operation, sleeve 2
56 is rotated, for example, 90 degrees to align sealing O-rings 268 and 270 with passageways 40 and 46, ports 266a-266b with passageway 42, and sleeve port 272 with the exhaust port of valve 14. . Then the piston 258
is partially withdrawn from sleeve 256 to align bore 286 with ports 266a-266b and to align sidewall ports of passageway 288 with ports 272 of the sleeve. In this manner, passageways 40 and 46 are sealed and passageway 42 is routed through ports 266a-266b and bore 286 to valve 1.
The exhaust port of valve 14 communicates with the vacuum source through port 272, passage 288 and bore 254.

スリーブ256の適当なポートとこれらの内孔
との整合に対応するピストン258の軸方向の位
置は、スリーブの2つの半径方向の位置ならびに
整合位置に対応する軸方向の位置においてピスト
ン258内にある2つの受容内孔に対応するとこ
ろのスリーブ256内の2つのポート292およ
び294のうちの一方を貫通してリテーナ255
から延びる固着用のプル・ピン290を用いるこ
とによつて容易に位置付けが行なわれる。
An axial position of the piston 258 that corresponds to alignment of these bores with the appropriate ports of the sleeve 256 is within the piston 258 at two radial positions of the sleeve as well as an axial position corresponding to the alignment position. Retainer 255 extends through one of two ports 292 and 294 in sleeve 256 corresponding to the two receiving lumens.
Positioning is facilitated by the use of securing pull pins 290 extending from the holder.

上記の記述はスリーブ256がブロツク12お
よびピストン258の双方に関して回転されるこ
とを前提とするものである。ピストン258はス
リーブ252と一緒に回転され得るようになつて
よいことは理解されるべきである。そのような場
合には、軸方向には整合するが半径方向には内孔
286と90゜オフセツトしている横方向の内孔が
設けられるものとし、通路288の側壁ポートは
図示の実施態様のものから90゜回転されるものと
する。
The above description assumes that sleeve 256 is rotated relative to both block 12 and piston 258. It should be understood that piston 258 may be capable of being rotated together with sleeve 252. In such a case, a lateral bore that is axially aligned but 90° offset from bore 286 in the radial direction shall be provided, and the side wall port of passageway 288 will be in the illustrated embodiment. Assume that it is rotated 90 degrees from the object.

セレクタ機構250は与えられたソレノイド作
動式弁14を正の空気モード動作から真空モード
動作へ、およびその逆の動作に容易に変換するも
のである。この変換は単にニードル弁18とスト
レーナ202とを相互に取り換え、スリーブ25
6を回転させ、プランジヤ258を挿入または引
き抜くことによつて行なわれる。
The selector mechanism 250 readily converts a given solenoid operated valve 14 from positive air mode operation to vacuum mode operation and vice versa. This conversion simply interchanges needle valve 18 and strainer 202, and sleeve 25
6 and inserting or withdrawing the plunger 258.

IS式成形機械のベツド・レベルにおいてでなく
弁ブロツクの個所において真空の直接電子制御を
行なうために弁14とともにアダプタ板200ま
たはセレクタ機構250を用いることによつてほ
ぼ瞬間的かつ一定の真空による動作が行なわれる
ことが理解されるべきである。従来型の装置と比
較して第2の弁群が不必要となるのみでなく、制
御弁とIS式の機能との間に介在する長尺の配管と
関連するところの遅延および不一致の動作がなく
なるのである。さらに、ベツド・レベルから弁ブ
ロツクまで弁を除去することならびに二次的フイ
ルタまたはストレーナ202を用いることによつ
て弁の機能不全が極めて少なくなるのである。
Near instantaneous and constant vacuum operation by using adapter plate 200 or selector mechanism 250 with valve 14 to provide direct electronic control of the vacuum at the valve block rather than at the bed level of the IS molding machine. It should be understood that Not only is a second valve bank unnecessary compared to conventional systems, but delays and mismatched operation associated with the long lengths of piping between the control valves and the IS function are eliminated. It will disappear. Additionally, by removing the valve from the bed level to the valve block and using a secondary filter or strainer 202, valve malfunction is greatly reduced.

上述の記載からこの発明はとくに有利な電子弁
ブロツクを提供することが理解されるべきであ
る。この弁ブロツクはサイズがコンパクトで、し
かも、低圧及び高圧の流体供給源より第一のプレ
ナム及び第二のプレナムを介して広範囲の各種の
圧力に亘つて出力空気の充分な流れを与えること
ができるのである。さらにまた、弁ブロツクの形
状は、ブロツク内におけるそれぞれの弁および圧
力調整手段が弁ブロツク全体を解体したり取りは
ずす必要なく点検またはサービスのためにそれら
が取りはずし得るという便利な形状になつている
ため、例えば万一故障した場合等でもそれに迅速
に対応することができ、機械の稼働率の低下を防
し得る等の利点がある。さらに、弁ブロツクは廉
価かつコンパクトなアダプタ板を用いることによ
つて、各成形機毎に適切な配管系が与えられ得て
それにより複雑な配管が回避され得ると共に、IS
式成形機械の如何なる形状のマニフオルドにも適
用できるものである。
It should be understood from the above description that the present invention provides a particularly advantageous electronic valve block. The valve block is compact in size yet capable of providing sufficient flow of output air through the first and second plenums from low and high pressure fluid sources over a wide variety of pressures. It is. Furthermore, the shape of the valve block is such that the respective valves and pressure regulating means within the block are conveniently shaped so that they can be removed for inspection or service without the need to disassemble or remove the entire valve block. For example, even in the event of a breakdown, it is possible to respond quickly and there are advantages such as being able to prevent a decrease in the operating rate of the machine. Furthermore, by using an inexpensive and compact adapter plate, the valve block can be provided with a suitable piping system for each molding machine, thereby avoiding complicated piping and IS
It can be applied to any shape of manifold of a type molding machine.

さらにまた、個々のソレノイド作動式の弁は或
るIS式機能に対して正圧の空気を提供したりまた
はそれに対して真空の効果を提供したりまたは別
なISの機能に対して同様なことを行なうように容
易に適応ができるものである。正圧空気の作動か
ら真空へまたはその逆への変換はIS式成形機械の
再配管を行なう必要なくしかもこの機械の中止時
間を最小限にとどめて達成されるものである。
Additionally, individual solenoid-operated valves may provide positive air pressure to one IS function, or provide a vacuum effect to another IS function, or the like to another IS function. It can be easily adapted to do the following. Conversion from positive air operation to vacuum or vice versa is accomplished without the need for replumbing of the IS molding machine and with minimal downtime of the machine.

以上の記載はこの発明の説明的な実施態様であ
つて、この発明は示された特定なものに限られる
ものでないことは理解されるであろう。たとえ
ば、弁ブロツクはガラス製品成形用の機械の範疇
において記述したが、それはいずれの電子制御、
液圧作動の装置にも容易に適用され得るのであ
る。同様に、すべての圧力ゲージ38を遠隔の個
所に載置することが望ましいであろう。また、こ
の発明に従う弁ブロツクは、1つ以上の流体通路
を制御して、たとえば、複数のIS式機能を制御す
る単一の弁を含む各種のソレノイド作動式弁を収
容するように当業者が容易に変換できるものであ
る。これらならびにその他の実施態様の変更は添
付の特許請求の範囲に表明されたこの発明の精神
から逸脱することなくそれぞれの構成素子の設計
および構成において行なわれてよいものである。
It will be understood that the above description is an illustrative embodiment of the invention, and the invention is not limited to the particulars shown. For example, although the valve block was described in the context of a machine for forming glass products, it could be any electronically controlled,
It can also be easily applied to hydraulically operated devices. Similarly, it may be desirable to mount all pressure gauges 38 at remote locations. Valve blocks according to the invention can also be used by those skilled in the art to control one or more fluid passages and accommodate a variety of solenoid-operated valves, including, for example, a single valve that controls multiple IS functions. It can be easily converted. These and other embodiment modifications may be made in the design and construction of the respective components without departing from the spirit of the invention as expressed in the appended claims.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図はこの発明に係る弁ブロツクの代表的な
実施態様の断面図。第1a図は第1図の実施態様
に適する流体圧回路図、第1b図及び第1c図は
夫々第1図の実施態様における逆止め弁の各構造
を示す部分断面図。第2a図、第2b図、第2c
図は第1図に示すセレクタ機構の各種の状態を示
す断面図。第3図はこの発明の別な面に従う圧力
調整手段の好ましい代表的な実施態様の断面図。
第4図はこの発明の別な面に従うアダプタ板の正
面平面図。第5a図、第5b図および第5c図は
第2の代表的なセレクタ機構の各種の状態を示す
断面図。第5d図は第5a図、第5b図および第
5c図のセレクタ機構の別な態様を示す分解図。
第6a図および第6b図は真空供給に適用される
第1図の弁ブロツクの断面図。第7a図、第7b
図、第7c図、第7d図および第8a図、第8b
図、第8c図および第8d図は空気・真空セレク
タ機構の断面図。 符号の説明、10……弁ブロツク;12……本
体ブロツク;14,16……内部エア・パイロツ
ト・ソレノイド作動式弁;18……ニードル弁;
20……バネ式またはボール式逆止め弁;22…
…低圧プレナム;24……高圧プレナム;26,
28……排気プレナム;29,33,62,8
2,152,252,254,282,284,
286……内径;32,36,42……空気通
路;30……セレクタ機構;34……圧力調整手
段;40……入口ポート;44,54……出口ポ
ート;46,56……排気通路;60,150…
…シリンダ;64,66,204,206,20
7,208,288……通路;70,72,74
……ノツチ;76……ラツチング装置;82……
ポペツト弁座;90……テンシヨン・バネ機構;
92,94……バネ;100……ポペツト構体;
102……吸引手段;116……キスプレート;
156,162,164……溝;158,16
8,182,184……Oリング;174,17
6,178……孔;256……スリーブ。
FIG. 1 is a sectional view of a typical embodiment of a valve block according to the present invention. FIG. 1a is a fluid pressure circuit diagram suitable for the embodiment of FIG. 1, and FIGS. 1b and 1c are partial sectional views showing each structure of the check valve in the embodiment of FIG. 1, respectively. Figure 2a, Figure 2b, Figure 2c
The figures are cross-sectional views showing various states of the selector mechanism shown in FIG. 1. FIG. 3 is a sectional view of a preferred representative embodiment of pressure regulating means according to another aspect of the invention.
FIG. 4 is a front plan view of an adapter plate according to another aspect of the invention. Figures 5a, 5b and 5c are cross-sectional views showing various states of a second representative selector mechanism. FIG. 5d is an exploded view showing another embodiment of the selector mechanism of FIGS. 5a, 5b and 5c.
Figures 6a and 6b are cross-sectional views of the valve block of Figure 1 applied to a vacuum supply; Figures 7a and 7b
Figures 7c, 7d and 8a, 8b
Figures 8c and 8d are cross-sectional views of the air/vacuum selector mechanism. Explanation of symbols: 10...Valve block; 12...Main block; 14, 16...Internal air pilot solenoid operated valve; 18...Needle valve;
20...Spring type or ball type check valve; 22...
...Low pressure plenum; 24...High pressure plenum; 26,
28...exhaust plenum; 29, 33, 62, 8
2,152,252,254,282,284,
286... Inner diameter; 32, 36, 42... Air passage; 30... Selector mechanism; 34... Pressure adjustment means; 40... Inlet port; 44, 54... Outlet port; 46, 56... Exhaust passage; 60,150...
...Cylinder; 64, 66, 204, 206, 20
7,208,288...Aisle; 70,72,74
...Notch;76...Latching device;82...
Poppet valve seat; 90... tension spring mechanism;
92, 94...Spring; 100...Poppet structure;
102... Suction means; 116... Kissing plate;
156, 162, 164...groove; 158, 16
8,182,184...O ring; 174,17
6,178...hole; 256...sleeve.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 機械の各構成部材を作動せしめ特に独立部署
式ガラス製品成形機に適合可能な弁ブロツク10
であつて、上記弁ブロツク10は弁手段14の入
口ポート40′と出口ポート42′との間及び上記
出口ポート42′と排出ポート46′との間に選択
的に流体の連通を行なうために少なくとも一つの
弁手段14と協働し、上記弁手段14は上記弁ブ
ロツク10の外表面に着脱可能に固着され、上記
弁ブロツク10は、本体12と上記本体12の内
に配置された第一及び第二のプレナム22,24
と上記本体12内に配置され上記入口ポート4
0′と連通する第一の流体通路32と上記弁ブロ
ツク10内に配置された上記出口ポート42′と
連通する出力通路42と上記弁ブロツク10内に
形成された上記排出ポート46′と連通する排出
プレナム28とを含み、上記出力通路42は機械
の各構成部材と接続されており、上記第一のプレ
ナム22は低い圧力で流体供給源に接続されると
共に、上記第二のプレナム24は高い圧力で流体
供給源に接続されていて、着脱可能な弁手段14
へ選択的に低圧で及び高圧で流体を供給するため
の第一の通路32へ、上記第一及び第二のプレナ
ム22,24を選択的に接続するためにセレクタ
機構30が上記本体12内に配設されていて、 該セレクタ機構30は、上記弁ブロツク10の
外表面12aから伸長し第一の流体通路32と連
通する少なくとも一つの内孔29と、前記第一の
プレナム22と上記内孔29との間に連通する少
なくとも一つの第二の流体通路64と、上記第二
のプレナム24と上記内孔29との間で連通する
少なくとも一つの第三の流体通路66と、上記第
一のプレナム22と上記第一の流体通路32との
間或いは上記第二のプレナム24と上記第一の流
体通路32との間に夫々選択的に流体の連通を行
なうと共に該第一の流体通路を上記第一のプレナ
ム及び第二のプレナム双方から遮断するために上
記内孔29内に受け入れられたシリンダー150
と、から成ることを特徴とする上記弁ブロツク。
[Scope of Claims] 1. Valve block 10 for actuating each component of the machine and particularly adaptable to an independent station glassware forming machine.
The valve block 10 is adapted to provide selective fluid communication between the inlet port 40' and the outlet port 42' and between the outlet port 42' and the exhaust port 46' of the valve means 14. In cooperation with at least one valve means 14, said valve means 14 is removably secured to the outer surface of said valve block 10, said valve block 10 comprising a body 12 and a first valve disposed within said body 12. and second plenum 22, 24
and the inlet port 4 disposed within the body 12
0', an output passage 42 communicating with the outlet port 42' disposed within the valve block 10, and an output passage 42 communicating with the exhaust port 46' formed within the valve block 10. a discharge plenum 28, the output passageway 42 being connected to machine components, the first plenum 22 being connected to a fluid supply at low pressure and the second plenum 24 being connected to a fluid source at a low pressure. a removable valve means 14 connected under pressure to a fluid supply;
A selector mechanism 30 is provided within the body 12 for selectively connecting the first and second plenums 22, 24 to a first passageway 32 for selectively supplying fluid at low and high pressures to the body 12. The selector mechanism 30 includes at least one inner bore 29 extending from the outer surface 12a of the valve block 10 and communicating with the first fluid passageway 32, the first plenum 22 and the inner bore. 29; at least one third fluid passage 66 communicates between the second plenum 24 and the bore 29; Fluid communication is selectively provided between the plenum 22 and the first fluid passage 32 or between the second plenum 24 and the first fluid passage 32, and the first fluid passage is connected to the first fluid passage 32, respectively. A cylinder 150 received within the bore 29 for isolation from both the first plenum and the second plenum.
The above-mentioned valve block is characterized in that it consists of.
JP1677180A 1979-02-16 1980-02-15 GARASUSEIHINSEIKEIKYONOBENKUMITATETAI Expired - Lifetime JPH0245041B2 (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US1286279A 1979-02-16 1979-02-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55113633A JPS55113633A (en) 1980-09-02
JPH0245041B2 true JPH0245041B2 (en) 1990-10-08

Family

ID=21757085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1677180A Expired - Lifetime JPH0245041B2 (en) 1979-02-16 1980-02-15 GARASUSEIHINSEIKEIKYONOBENKUMITATETAI

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0245041B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4509556A (en) * 1982-05-13 1985-04-09 Ross Operating Valve Company Flow control for valve interface

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55113633A (en) 1980-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4164879A (en) Machine tool coolant system
KR100283611B1 (en) Speed controller with pilot check valve and fluid pressure control circuit to which it is applied
US5944056A (en) Pipe joint for fluid pressure apparatus
EP0877170B1 (en) Couplings for fluid controllers
US3918489A (en) Valve block
USRE31529E (en) Electronic valve assembly for glassware forming machinery
KR20000057497A (en) Valve-in-valve body, vent port and method
US5934304A (en) Apparatus and method for gas meter bypass
CZ2002914A3 (en) Electrohydraulic control device
JP2001507828A (en) Modular regulator
US5586570A (en) Directional control valve
US5094143A (en) Port mounted fluid control valve construction
US4293004A (en) Electronic valve assembly for glassware forming machinery
US4382451A (en) Electronic valve assembly for glassware forming machinery
US3916947A (en) Refrigeration system valved fitting
EP0268252B1 (en) Actuator driving system
US7011290B2 (en) Pneumatically-controlled needle valve
IL124371A (en) Device for preventing a bolt from slipping off
US20070035076A1 (en) High-pressure coupling device for directing media through quick-change systems
JPH0245041B2 (en) GARASUSEIHINSEIKEIKYONOBENKUMITATETAI
US2661017A (en) Pilot operated valve
US10718458B2 (en) Automated pressure equalization above and below completion plug of gate valve cartridge or a completion plug of a line stop fitting
ITMI20001083A1 (en) PNEUMATIC CONTROL SYSTEM FOR THE QUICK CLAMPING OF TOOLS IN BENDING PRESSES
US6142185A (en) Valve block
JPH1038119A (en) Manifold