JPH0237322A - 面発光装置 - Google Patents
面発光装置Info
- Publication number
- JPH0237322A JPH0237322A JP63188825A JP18882588A JPH0237322A JP H0237322 A JPH0237322 A JP H0237322A JP 63188825 A JP63188825 A JP 63188825A JP 18882588 A JP18882588 A JP 18882588A JP H0237322 A JPH0237322 A JP H0237322A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- guide plate
- plate
- light guide
- light sources
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 abstract 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 11
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F13/00—Illuminated signs; Luminous advertising
- G09F13/04—Signs, boards or panels, illuminated from behind the insignia
- G09F13/14—Arrangements of reflectors therein
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V7/00—Reflectors for light sources
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F9/00—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
- G09F9/30—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
- G09F9/35—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being liquid crystals
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/0001—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
- G02B6/0011—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
- G02B6/0013—Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
- G02B6/0015—Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
- G02B6/002—Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it by shaping at least a portion of the light guide, e.g. with collimating, focussing or diverging surfaces
- G02B6/0021—Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it by shaping at least a portion of the light guide, e.g. with collimating, focussing or diverging surfaces for housing at least a part of the light source, e.g. by forming holes or recesses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/0001—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
- G02B6/0011—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
- G02B6/0013—Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
- G02B6/0023—Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
- G02B6/0031—Reflecting element, sheet or layer
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/0001—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
- G02B6/0011—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
- G02B6/0066—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
- G02B6/0068—Arrangements of plural sources, e.g. multi-colour light sources
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/0001—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
- G02B6/0011—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
- G02B6/0081—Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
- G02B6/0083—Details of electrical connections of light sources to drivers, circuit boards, or the like
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/0001—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
- G02B6/0011—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
- G02B6/0081—Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
- G02B6/0086—Positioning aspects
- G02B6/0088—Positioning aspects of the light guide or other optical sheets in the package
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F13/00—Illuminated signs; Luminous advertising
- G09F13/04—Signs, boards or panels, illuminated from behind the insignia
- G09F13/0418—Constructional details
- G09F13/0422—Reflectors
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F13/00—Illuminated signs; Luminous advertising
- G09F13/04—Signs, boards or panels, illuminated from behind the insignia
- G09F13/14—Arrangements of reflectors therein
- G09F2013/145—Arrangements of reflectors therein curved reflectors
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、例えば液晶表示パネルの背面照明等を行な
う面発光装置に関するものである。
う面発光装置に関するものである。
この種の従来の技術として、例えば実開昭62−692
81号公報に記載のものがある。このものは、第5図に
示すように、導光板1と、その端面に設けられた白熱電
球2.a、2bと、これら導光板1および白熱電球2a
、2bとを囲む反射枠3等によって構成され、白熱電球
2a、2bからの光を導光板1に導き、導光板1の背面
に施された散乱反射層(図示せず)によって上記光を散
乱反射させ、導光板1の板面から放射させるようにした
ものである。これによって導光板1の前面に設けた液晶
表示パネル(図示せず)等を照明することができろもの
である。
81号公報に記載のものがある。このものは、第5図に
示すように、導光板1と、その端面に設けられた白熱電
球2.a、2bと、これら導光板1および白熱電球2a
、2bとを囲む反射枠3等によって構成され、白熱電球
2a、2bからの光を導光板1に導き、導光板1の背面
に施された散乱反射層(図示せず)によって上記光を散
乱反射させ、導光板1の板面から放射させるようにした
ものである。これによって導光板1の前面に設けた液晶
表示パネル(図示せず)等を照明することができろもの
である。
上記のように構成した従来の面発光装置は、例えば第6
図に示すように白熱電球2aがそのフィラメント2a’
の長手方向が導光板1の端面1aと平行となるように配
設された場合、白熱電球2aの輝度の分布は図示A(点
線上では光が同じ強さであることを示す)のようになり
、導光板1の端面1aのうち白熱電球2aに近い部分で
は入光量が多く、同じ(遠い部分では入光量は少なくな
咋、結局、入光量の分布は図示Bのようになる。また第
7図に示すように白熱電球2a、2bから発せられた光
の入射角が導光板1の臨界角(アクリル導光板の場合は
約45°)以上の光は導光板1の内部に入射することな
く反射する。このため導光板1の板面からの放射光は白
熱電球2aの近くが強く、遠い部分では弱くなって均一
な面発光が得られないという課題があった。
図に示すように白熱電球2aがそのフィラメント2a’
の長手方向が導光板1の端面1aと平行となるように配
設された場合、白熱電球2aの輝度の分布は図示A(点
線上では光が同じ強さであることを示す)のようになり
、導光板1の端面1aのうち白熱電球2aに近い部分で
は入光量が多く、同じ(遠い部分では入光量は少なくな
咋、結局、入光量の分布は図示Bのようになる。また第
7図に示すように白熱電球2a、2bから発せられた光
の入射角が導光板1の臨界角(アクリル導光板の場合は
約45°)以上の光は導光板1の内部に入射することな
く反射する。このため導光板1の板面からの放射光は白
熱電球2aの近くが強く、遠い部分では弱くなって均一
な面発光が得られないという課題があった。
この発明は上記のような課題を解消するためになされた
もので、放射光の強度が場所によらずに均一に発光する
乙とのできる面発光装置を得ろことを目的とする。
もので、放射光の強度が場所によらずに均一に発光する
乙とのできる面発光装置を得ろことを目的とする。
この発明に係ろ面発光装置は、輝度分布に強弱のある光
源に対し、該光源を包囲するように形成した端面を有し
、かつ光源の輝度の少ない方向が短手方向となるように
導光板を配設し、導光板の背面に上記端面から入射した
光の一部を反射させるための散乱反射層を設けたもので
ある。
源に対し、該光源を包囲するように形成した端面を有し
、かつ光源の輝度の少ない方向が短手方向となるように
導光板を配設し、導光板の背面に上記端面から入射した
光の一部を反射させるための散乱反射層を設けたもので
ある。
この発明においては、端面から導光板内に入射した光源
からの光は、光源に近い導光板部分と光源に遠い導光板
部分とで均一となり、これによって導光板の板面からの
放射光が全面から均一に発生する。
からの光は、光源に近い導光板部分と光源に遠い導光板
部分とで均一となり、これによって導光板の板面からの
放射光が全面から均一に発生する。
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図はこの発明による面発光装置の第2図におけるI−I
線断面図、第2図は第1図におけるII−II線側断面
図、第3図は要部拡大断面図である。図において、4は
表示パターン(図示せず)が透明tlii (図示せず
)によって形成され、制御口nI(図示せず)の信号に
基づき、所定の表示パターンを点消灯させる液晶表示パ
ネルであり、液晶材料(図示せず)を挾持する第1およ
び第2ガラス板4aおよび4bを有している。4a’は
第1ガラス板4a上に、透明電極の端子を配列した端子
部、5aないし5hは液晶表示パネル4の端子部4a’
の各透明電極とそれぞれ電気的に接続されたリードであ
り、各リード、例えば、リード5Cの挾持部5c’が第
1ガラス板4aの端子部4a’を挟持している。6は液
晶表示パネル4の背面、すなわち第2ガラス板4b側に
配設され、光を散乱させて均一化する透光性の調光板、
7は調光板6の背面に配設され、光を着色する有色透光
性の濾光板、8は液晶表示パネル4のリード5aないし
5hが半田付されたプリント基板、9,10は、プリン
ト基板8にリード9aが半田付された白熱電球からなる
光源、9b、10bは、光a9゜10のフィラメントで
あり、第1図において、長手方向が図示上下方向となる
ように、光源9,10が配設されている。
図はこの発明による面発光装置の第2図におけるI−I
線断面図、第2図は第1図におけるII−II線側断面
図、第3図は要部拡大断面図である。図において、4は
表示パターン(図示せず)が透明tlii (図示せず
)によって形成され、制御口nI(図示せず)の信号に
基づき、所定の表示パターンを点消灯させる液晶表示パ
ネルであり、液晶材料(図示せず)を挾持する第1およ
び第2ガラス板4aおよび4bを有している。4a’は
第1ガラス板4a上に、透明電極の端子を配列した端子
部、5aないし5hは液晶表示パネル4の端子部4a’
の各透明電極とそれぞれ電気的に接続されたリードであ
り、各リード、例えば、リード5Cの挾持部5c’が第
1ガラス板4aの端子部4a’を挟持している。6は液
晶表示パネル4の背面、すなわち第2ガラス板4b側に
配設され、光を散乱させて均一化する透光性の調光板、
7は調光板6の背面に配設され、光を着色する有色透光
性の濾光板、8は液晶表示パネル4のリード5aないし
5hが半田付されたプリント基板、9,10は、プリン
ト基板8にリード9aが半田付された白熱電球からなる
光源、9b、10bは、光a9゜10のフィラメントで
あり、第1図において、長手方向が図示上下方向となる
ように、光源9,10が配設されている。
11は光源9,10をそれぞれ包囲する略円形状の光の
入射する端面11a、l1gを有する導光性の例えば°
アクリル樹脂等からなる導光板で、上記端面11a、l
1gから入射した光(よ背面に設けた白色塗装膜等の散
乱反射層11bで散乱反射させ、板面11cから放射す
る。12は脚部12aがプリント基板8に半田付けされ
、光源9,10および導光板11の光源近接部を包囲部
12b。
入射する端面11a、l1gを有する導光性の例えば°
アクリル樹脂等からなる導光板で、上記端面11a、l
1gから入射した光(よ背面に設けた白色塗装膜等の散
乱反射層11bで散乱反射させ、板面11cから放射す
る。12は脚部12aがプリント基板8に半田付けされ
、光源9,10および導光板11の光源近接部を包囲部
12b。
12cで包囲すると共に、導光板11の3つの端面11
d、lie、l’lfに密接して導光板11を保持する
例えばアルミ板等からなる反射枠であって、これら光8
9,10、導光板11および反射枠12によって面発光
装置13を構成している。
d、lie、l’lfに密接して導光板11を保持する
例えばアルミ板等からなる反射枠であって、これら光8
9,10、導光板11および反射枠12によって面発光
装置13を構成している。
次にこの発明による面発光装置の作用について説明する
。光源9,10はそれぞれフィラメント9b、10bが
導光板11の長手方向(第1図の左右方向)と直角とな
るように配設されており、第4図に示すように光源9の
輝度分布は図示Cのようになる。従って導光板11の端
面11aのうち、光源9のフィラメント9bに平行とな
る方向では光源9の輝度は弱く、光源9のフィラメント
9bに垂直となる方向では光源の輝度は強くなる。
。光源9,10はそれぞれフィラメント9b、10bが
導光板11の長手方向(第1図の左右方向)と直角とな
るように配設されており、第4図に示すように光源9の
輝度分布は図示Cのようになる。従って導光板11の端
面11aのうち、光源9のフィラメント9bに平行とな
る方向では光源9の輝度は弱く、光源9のフィラメント
9bに垂直となる方向では光源の輝度は強くなる。
ところが、導光板11の端面11aは光源9に対し同心
円形に包囲しており、光源からの光lよ常に導光板11
の端面11aに対し法線方向に入射するため、光は端面
11aの臨界角度を越える乙となく光源9の殆んど全角
度に対して同一の入射効率を得る。この結果、図示りの
ように光源9に近い部分と遠い部分において障度差は極
めて小さくなる。この差は第3@−に示すように反射枠
12の光源包囲部12bの形状を適宜設計することによ
りなくすことができる。例えば実施例では光源包凹部1
2bの反射面12b′を光源9から遠い部分で導光板1
1の長手方向と45°の角度をなすように構成して反射
光を取入れろことにより光量を補っている。
円形に包囲しており、光源からの光lよ常に導光板11
の端面11aに対し法線方向に入射するため、光は端面
11aの臨界角度を越える乙となく光源9の殆んど全角
度に対して同一の入射効率を得る。この結果、図示りの
ように光源9に近い部分と遠い部分において障度差は極
めて小さくなる。この差は第3@−に示すように反射枠
12の光源包囲部12bの形状を適宜設計することによ
りなくすことができる。例えば実施例では光源包凹部1
2bの反射面12b′を光源9から遠い部分で導光板1
1の長手方向と45°の角度をなすように構成して反射
光を取入れろことにより光量を補っている。
このように導光板11の長手方向のどの部分においても
短手方向へ入射する光量を略等しくすることができるた
め、端面11aから入射した光は導光板11全体に均一
に伝搬し、その後散乱反射層11bで散乱反射され、導
光板11の板面11Cから放射される。従って、第1図
で見た導光板11の板面11Cの各点におけろ輝度分布
は略均−なものとなり、板面11cからの放射光は濾光
板7を均一に照明する。つぎに、上記放射光は、濾光板
7を通ることにより着色され、調光板6で輝度分布をさ
らに均一化された後、液晶表示パネル4を照明する。こ
のように、導光板11の板面1ieLよ均一な発光面と
なり、液晶表示パネル4を均一に照明することができろ
。
短手方向へ入射する光量を略等しくすることができるた
め、端面11aから入射した光は導光板11全体に均一
に伝搬し、その後散乱反射層11bで散乱反射され、導
光板11の板面11Cから放射される。従って、第1図
で見た導光板11の板面11Cの各点におけろ輝度分布
は略均−なものとなり、板面11cからの放射光は濾光
板7を均一に照明する。つぎに、上記放射光は、濾光板
7を通ることにより着色され、調光板6で輝度分布をさ
らに均一化された後、液晶表示パネル4を照明する。こ
のように、導光板11の板面1ieLよ均一な発光面と
なり、液晶表示パネル4を均一に照明することができろ
。
ところで、この実施例においては、光源9,10を液晶
表示パネル4の端子部4aの裏側に配設しているため、
光源9,10および光源包囲部12b。
表示パネル4の端子部4aの裏側に配設しているため、
光源9,10および光源包囲部12b。
12cのための特別な占有場所(例えば第1図に示す位
fatE)を必要とせず、装置の占めろ占有面積を小さ
くすることができる。
fatE)を必要とせず、装置の占めろ占有面積を小さ
くすることができる。
さらに、この実施例においては、リード5aないし5h
と接続された第1ガラス板4aを外側にし、第2ガラス
板4bを面発光装置!13側にしたため、反射枠12の
光源包囲部12b、12cとリード5aないし5hの挾
持部5c’との間隔を広くとれ、これにより、反射枠1
2が導電性を有している場合には反射枠12によるリー
ド5aないし5h同志の短絡が生じにくくなるものであ
る。
と接続された第1ガラス板4aを外側にし、第2ガラス
板4bを面発光装置!13側にしたため、反射枠12の
光源包囲部12b、12cとリード5aないし5hの挾
持部5c’との間隔を広くとれ、これにより、反射枠1
2が導電性を有している場合には反射枠12によるリー
ド5aないし5h同志の短絡が生じにくくなるものであ
る。
なお、実施例では液晶表示パネルを照明する場合につい
て説明したが、その他の透光性表示パネルを表示する場
合や単に照明装置として使用する場合にも利用できるこ
とは言うまでもない。
て説明したが、その他の透光性表示パネルを表示する場
合や単に照明装置として使用する場合にも利用できるこ
とは言うまでもない。
以上説明したようにこの発明によれば、光源を包囲する
ように形成した端面を有し、かつ光源の輝度の少ない方
向が短手方向となるように導光板を配設したので、端面
から導光板内へ入射した光源からの光は、光源に近い導
光板部分と遠い導光板部分とで均一となる。これによっ
て、導光板の板面からの放射光の強さが板面の位置に拘
わらず均一になるという効果がある。
ように形成した端面を有し、かつ光源の輝度の少ない方
向が短手方向となるように導光板を配設したので、端面
から導光板内へ入射した光源からの光は、光源に近い導
光板部分と遠い導光板部分とで均一となる。これによっ
て、導光板の板面からの放射光の強さが板面の位置に拘
わらず均一になるという効果がある。
第1図はこの発明の一実施例による面発光装置の第2図
におけるII線断面図、第2図は第1図の■−■線側断
面図、第3図は光源付近の要部拡大断面図、第4図は光
源の強度分布の平面図、第5図は従来の面発光装置の斜
視図、第6図は従来のものの光源の強度分布の平面図、
第7図は光源の光の導光板への入射角度を説明するため
の概略図である。 9.10・・・光源、11・・導光板、lla・・・端
面、11b・・・散乱反射層。 なお、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 第1図 第2図 11:導光板 11o:端面 11b:散乱反射層 第3図
におけるII線断面図、第2図は第1図の■−■線側断
面図、第3図は光源付近の要部拡大断面図、第4図は光
源の強度分布の平面図、第5図は従来の面発光装置の斜
視図、第6図は従来のものの光源の強度分布の平面図、
第7図は光源の光の導光板への入射角度を説明するため
の概略図である。 9.10・・・光源、11・・導光板、lla・・・端
面、11b・・・散乱反射層。 なお、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 第1図 第2図 11:導光板 11o:端面 11b:散乱反射層 第3図
Claims (1)
- 輝度分布に強弱のある光源に対し、該光源を包囲するよ
うに形成した端面を有し、かつ光源の輝度の少ない方向
が短手方向となるように導光板を配設し、導光板の背面
に上記端面から入射した光の一部を反射させるための散
乱反射層を設けたことを特徴とする面発光装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63188825A JPH0679119B2 (ja) | 1988-07-27 | 1988-07-27 | 面発光装置 |
KR1019890009907A KR930002926B1 (ko) | 1988-07-27 | 1989-07-12 | 면발광 장치 |
US07/385,175 US5050046A (en) | 1988-07-27 | 1989-07-26 | Surface lighting apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63188825A JPH0679119B2 (ja) | 1988-07-27 | 1988-07-27 | 面発光装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0237322A true JPH0237322A (ja) | 1990-02-07 |
JPH0679119B2 JPH0679119B2 (ja) | 1994-10-05 |
Family
ID=16230485
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63188825A Expired - Lifetime JPH0679119B2 (ja) | 1988-07-27 | 1988-07-27 | 面発光装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5050046A (ja) |
JP (1) | JPH0679119B2 (ja) |
KR (1) | KR930002926B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104183590A (zh) * | 2013-05-27 | 2014-12-03 | 郭锦标 | 平面光源装置及其导光板的制造方法 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06130385A (ja) * | 1992-10-16 | 1994-05-13 | Mitsubishi Electric Corp | 面発光装置 |
US5433024A (en) * | 1993-10-04 | 1995-07-18 | Displayonix Corp. | Edge-lighted display |
WO1995029364A1 (fr) * | 1994-04-22 | 1995-11-02 | Enplas Corporation | Dispositif constituant une source lumineuse de surface |
US5613751A (en) | 1995-06-27 | 1997-03-25 | Lumitex, Inc. | Light emitting panel assemblies |
US6712481B2 (en) | 1995-06-27 | 2004-03-30 | Solid State Opto Limited | Light emitting panel assemblies |
KR0169444B1 (ko) | 1996-07-11 | 1999-01-15 | 김광호 | 표시 장치 |
DE19833346B4 (de) * | 1998-07-24 | 2014-02-27 | Robert Bosch Gmbh | Flüssigkristall-Displayanordnung eines elektronischen Geräts |
US6652128B2 (en) * | 2001-01-31 | 2003-11-25 | Textron Automotive Company, Inc. | Backlighting method for an automotive trim panel |
PL372550A1 (pl) * | 2005-02-02 | 2006-08-07 | Skoff Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością | Oprawa oświetleniowa |
KR20180058953A (ko) * | 2016-11-25 | 2018-06-04 | 삼성전자주식회사 | 3d 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 디스플레이 장치, 도광판의 제조 방법 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2347665A (en) * | 1941-03-04 | 1944-05-02 | Christensen Geneva Bandy | Internal reflection lighting means |
US3491245A (en) * | 1967-04-10 | 1970-01-20 | George K C Hardesty | Guided light display panel |
US4630895A (en) * | 1985-06-06 | 1986-12-23 | Motorola, Inc. | LCD lightguide |
US4714983A (en) * | 1985-06-10 | 1987-12-22 | Motorola, Inc. | Uniform emission backlight |
JPS6269281A (ja) * | 1985-09-20 | 1987-03-30 | Toshiba Corp | 画像形成装置 |
CA1299157C (en) * | 1986-12-19 | 1992-04-21 | Akira Tanaka | Illuminating apparatus |
JPH01298601A (ja) * | 1988-05-26 | 1989-12-01 | Mitsubishi Electric Corp | 面発光装置 |
-
1988
- 1988-07-27 JP JP63188825A patent/JPH0679119B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1989
- 1989-07-12 KR KR1019890009907A patent/KR930002926B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1989-07-26 US US07/385,175 patent/US5050046A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104183590A (zh) * | 2013-05-27 | 2014-12-03 | 郭锦标 | 平面光源装置及其导光板的制造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR930002926B1 (ko) | 1993-04-15 |
KR900002229A (ko) | 1990-02-28 |
JPH0679119B2 (ja) | 1994-10-05 |
US5050046A (en) | 1991-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4933814A (en) | Planar luminescent device | |
KR930004409B1 (ko) | 면발광 장치 | |
KR100714209B1 (ko) | 면형상 광원장치 및 이것을 구비한 액정 표시장치 | |
JP3379043B2 (ja) | 面状照明装置 | |
US4277817A (en) | Large-area light source | |
KR940003349Y1 (ko) | 액정표시소자의 조명장치 | |
JPH02272486A (ja) | バックライト | |
CN101510027A (zh) | 液晶显示器设备 | |
US5377083A (en) | Surface illuminator | |
JPH0237322A (ja) | 面発光装置 | |
CN102141219A (zh) | 背光单元及使用该单元的显示装置 | |
US20010050816A1 (en) | Spread illuminating apparatus | |
JP2001222905A (ja) | 面状照明装置 | |
JPH02157791A (ja) | 面照明装置 | |
JPH0442675B2 (ja) | ||
JPH01143366A (ja) | Led面発光光源 | |
JPH0553111A (ja) | 薄型エツジライト式液晶表示装置の導光板構造 | |
JPH11306831A (ja) | 面状光源ユニット | |
JPH0615006U (ja) | 面状発光体 | |
JPH1153920A (ja) | 発光装置およびled発光体 | |
JPH08328004A (ja) | 液晶表示装置のバックライト構造 | |
CN210803926U (zh) | 直下式背光模组及显示装置 | |
JPH09230339A (ja) | 照明装置 | |
JP3023026B2 (ja) | 面照明装置 | |
JP3074747B2 (ja) | 照明装置 |