JPH0233076A - エレベータ装置 - Google Patents
エレベータ装置Info
- Publication number
- JPH0233076A JPH0233076A JP63178212A JP17821288A JPH0233076A JP H0233076 A JPH0233076 A JP H0233076A JP 63178212 A JP63178212 A JP 63178212A JP 17821288 A JP17821288 A JP 17821288A JP H0233076 A JPH0233076 A JP H0233076A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- converter
- power
- supplied
- elevator
- power source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
- Elevator Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の目的コ
(産業上の利用分野)
この発明はエレベータ装置に関する。
〈従来の技術)
通常、エレベータ運転中に停電が発生するとエレベータ
は停止してしまうが、この時にエレベータが階と階の間
に止った場合には乗客がかご内に閉じ込められてしまい
、大きな不安を与える。
は停止してしまうが、この時にエレベータが階と階の間
に止った場合には乗客がかご内に閉じ込められてしまい
、大きな不安を与える。
そこで、これを防止するために種々の停電時救出運転装
置が提案されている。
置が提案されている。
第2図は従来の停電時救出運転装置を備えたエレベータ
装置を示しており、1は商用電源であり、2は交流励磁
の主回路電磁接触器の接点、2aはその励磁コイルであ
る。また、3は制御用電源トランス、4は通常時のエレ
ベータ制御装置、5は制all装置4に対する各種の直
流電源を交流から変換して作り出すAC/DCコンバー
タ、6は通常運転時に使用する交流励磁の電磁接触器の
接点、6aはその励磁コイルである。さらに、7は救出
運転時に使用する直流励磁の電磁接触器の接点であり、
7aはその励磁コイル、8は救出運転部首、9は救出運
転用のバッテリ、10はバッテリ9から救出運転装f?
8の各種直流制御電源を作り出すD C/D Cコンバ
ータ、11は巻上用誘導電動機である。
装置を示しており、1は商用電源であり、2は交流励磁
の主回路電磁接触器の接点、2aはその励磁コイルであ
る。また、3は制御用電源トランス、4は通常時のエレ
ベータ制御装置、5は制all装置4に対する各種の直
流電源を交流から変換して作り出すAC/DCコンバー
タ、6は通常運転時に使用する交流励磁の電磁接触器の
接点、6aはその励磁コイルである。さらに、7は救出
運転時に使用する直流励磁の電磁接触器の接点であり、
7aはその励磁コイル、8は救出運転部首、9は救出運
転用のバッテリ、10はバッテリ9から救出運転装f?
8の各種直流制御電源を作り出すD C/D Cコンバ
ータ、11は巻上用誘導電動機である。
さらに12はメインシーブ、13はそらせシーブ、14
はかご、15はカウンターウェイトである。
はかご、15はカウンターウェイトである。
そして、このような従来のエレベータ装置でtよ、通常
運転時は商用電源1から供給される交流電源がトランス
3を介してAC/DCコンバータ5に入力され、ここで
制御装置4で使用する8稈の直流電源、例えば、ドアや
ブレーキを制御するコンタクタやパワーリレー用の電源
、制御リレー用の電源、制御基板用の電源等の数種類の
電圧レベルの異る直流電源が作り出され、制御装置4に
供給される。
運転時は商用電源1から供給される交流電源がトランス
3を介してAC/DCコンバータ5に入力され、ここで
制御装置4で使用する8稈の直流電源、例えば、ドアや
ブレーキを制御するコンタクタやパワーリレー用の電源
、制御リレー用の電源、制御基板用の電源等の数種類の
電圧レベルの異る直流電源が作り出され、制御装置4に
供給される。
制御装置4がこのAC/DCコンバータ5により起動さ
れると制御が開始され、制御V:、置4のリレー接点4
a、4bが閉成し、交流励磁電磁接触器の接点2,6が
投入され、商用電81が制御装置4に供給される。そこ
で、制御装置4は供給される商用電源1を各運転モード
に従って変調し、これを誘導電動機11に供給してエレ
ベータ運転を制御する。
れると制御が開始され、制御V:、置4のリレー接点4
a、4bが閉成し、交流励磁電磁接触器の接点2,6が
投入され、商用電81が制御装置4に供給される。そこ
で、制御装置4は供給される商用電源1を各運転モード
に従って変調し、これを誘導電動機11に供給してエレ
ベータ運転を制御する。
停電が発生した場合には、商用電源1の供給が停止する
ために制御装置4は動作しなくなり、接触器の接点2.
6も開放される。
ために制御装置4は動作しなくなり、接触器の接点2.
6も開放される。
これに対して、停電が検出されるとD C/D Cコン
バータ10が動作を開始し、バッテリ9から救出運転装
置8で使用される直流電源を供給し、救出運転の制御を
開始する。それにはまず、制御装置8のリレー接点8a
が閉成し、これによって直流励磁電磁接触器コイル7a
が励磁され、接点7が投入される。そこで、制御装置8
がバッテリ9から作り出した交流電源を誘導電動機11
に供給し、救出運転を行う。
バータ10が動作を開始し、バッテリ9から救出運転装
置8で使用される直流電源を供給し、救出運転の制御を
開始する。それにはまず、制御装置8のリレー接点8a
が閉成し、これによって直流励磁電磁接触器コイル7a
が励磁され、接点7が投入される。そこで、制御装置8
がバッテリ9から作り出した交流電源を誘導電動機11
に供給し、救出運転を行う。
(発明゛が解決しようとする課題)
しかしながら、このような従来のエレベータ装置におい
ては、救出運転用の制御装置が通常の制御装置とは別個
に独立して必要なために構成が高価なものとなる問題点
があった。
ては、救出運転用の制御装置が通常の制御装置とは別個
に独立して必要なために構成が高価なものとなる問題点
があった。
そこで、バッテリを接続して通常の制御装置8を駆動さ
せる方式の提案もあるが、直流電源として数欅類必要と
なり、バッテリの数が多くなる問題点があった。
せる方式の提案もあるが、直流電源として数欅類必要と
なり、バッテリの数が多くなる問題点があった。
この発明はこのような従来の問題点を解決するためにな
されたもので、1種類のバッテリを接続し、通常運転に
用いられる制御装はを用いて停電時の救出運転も行うこ
とができ、安価に構成することのできるエレベータ装置
を提供することを目的とする。
されたもので、1種類のバッテリを接続し、通常運転に
用いられる制御装はを用いて停電時の救出運転も行うこ
とができ、安価に構成することのできるエレベータ装置
を提供することを目的とする。
「発明の構成]
(課題を解決するための手段)
この発明のエレベータ装置は、商用電源を整流する整流
器と、この整流器の出力から制御装置の各種直流電慄を
供給するDC,/DCコンバータと、直流励磁の主回路
電磁接触器と、停電時投入される直流励磁の電磁接触器
と、この電磁接触器を介して前記DC/DCコンバータ
に接続される停電時救出運転用電源としての直流電源と
を備えたものである。
器と、この整流器の出力から制御装置の各種直流電慄を
供給するDC,/DCコンバータと、直流励磁の主回路
電磁接触器と、停電時投入される直流励磁の電磁接触器
と、この電磁接触器を介して前記DC/DCコンバータ
に接続される停電時救出運転用電源としての直流電源と
を備えたものである。
(作用)
この発明のエレベータ装置では、通常運転の場合には商
用電源を一度整流したものからDC/DCコンバータに
より各種の制御電源を作り出し、主回路接触器も直流に
より制御する。
用電源を一度整流したものからDC/DCコンバータに
より各種の制御電源を作り出し、主回路接触器も直流に
より制御する。
停電の時には、通常時に交流を整流して作っていた直流
電源ラインにそれと同じ電圧の直流電源を接続すること
により制御Il装置に通常時と同じ動作を行わせ、救出
運転を行わせることができる。
電源ラインにそれと同じ電圧の直流電源を接続すること
により制御Il装置に通常時と同じ動作を行わせ、救出
運転を行わせることができる。
(実施例)
以下、この発、明の実施例を図に基いて詳説する。
第1図はこの発明の実施例を示しており、16は励磁コ
イル16aにより動作する主回路用の直流励磁電磁接触
器の接点、17は整流器、18は停電時閉成するリレー
接点、19は直流電源から種々の電圧の直流を作り出す
DC/DCコンバータ、20はエレベータ$す御置部、
21は励磁コイル21aにより動作する直流励磁の電磁
接触器の接点である。
イル16aにより動作する主回路用の直流励磁電磁接触
器の接点、17は整流器、18は停電時閉成するリレー
接点、19は直流電源から種々の電圧の直流を作り出す
DC/DCコンバータ、20はエレベータ$す御置部、
21は励磁コイル21aにより動作する直流励磁の電磁
接触器の接点である。
上記の構成のエレベータ装置の動作について、次に説明
する。
する。
(尚、この他の構成器材で第2図に示した従来例と同様
の構成を有するものは同一の符号を用いて、以下説明す
るものとする。) 商用電源1から交流が供給され、トランス3と整流器1
7を介して直流電源とされ、これがDC/DCコンバー
タ19に供給され、ここで制御装置20に使用する各種
の直流電源が作り出される。
の構成を有するものは同一の符号を用いて、以下説明す
るものとする。) 商用電源1から交流が供給され、トランス3と整流器1
7を介して直流電源とされ、これがDC/DCコンバー
タ19に供給され、ここで制御装置20に使用する各種
の直流電源が作り出される。
DC/DCコンバータ19からの直流入力により制御装
は20の制御が開始され、制御装置20のリレー接点2
0aが閉成して励磁コイル16aが直流励磁され、主回
路電磁接触器の接点16が投入される。
は20の制御が開始され、制御装置20のリレー接点2
0aが閉成して励磁コイル16aが直流励磁され、主回
路電磁接触器の接点16が投入される。
この主回路電磁接触器の接点16の投入により、制御装
置20に商用電源が供給され、ここで商用電源1が変調
されて巻上用の誘導電動[11に供給され、エレベータ
の昇降動作が制御される。
置20に商用電源が供給され、ここで商用電源1が変調
されて巻上用の誘導電動[11に供給され、エレベータ
の昇降動作が制御される。
一方、停電が発生すると商用電源1が停止し、−旦制御
装置20は停止するが、停電を検出してリレー接点18
が閉成するために励磁コイル21aが励磁され、直流励
磁電磁接触器の接点21が投入込れ、バッテリ9からの
直流がD C/D Cコンバータ19に供給されるよう
になる。
装置20は停止するが、停電を検出してリレー接点18
が閉成するために励磁コイル21aが励磁され、直流励
磁電磁接触器の接点21が投入込れ、バッテリ9からの
直流がD C/D Cコンバータ19に供給されるよう
になる。
これによって、制御装置20に通常時と同じ制御で源が
供給されることになり、エレベータの制御が可能となり
、これを使用して救出運転が開始される。
供給されることになり、エレベータの制御が可能となり
、これを使用して救出運転が開始される。
このようにして、この実施例の場合、停電が発生した時
にはそれまで商用電源1を整流してDC/DCコンバー
タ19に与える整流器17に代えてバッテリ9の直流電
源を直接t)C/DCコンバータ19に与えるようにし
、通常運転と共通のエレベータ制御11装置20により
停電時救出運転ができるのである。
にはそれまで商用電源1を整流してDC/DCコンバー
タ19に与える整流器17に代えてバッテリ9の直流電
源を直接t)C/DCコンバータ19に与えるようにし
、通常運転と共通のエレベータ制御11装置20により
停電時救出運転ができるのである。
「発明の効果コ
以上のようにこの発明によれば、エレベータ制御装置に
対する直流電源の供給のためのDC/DCコンバータに
対し、通常運転時には商用電源を整流器で整流して与え
、停電発生時にはバッテリ電源を直接DC/DCコンバ
ータに与えるようにしているため、共通のエレベータ制
御装置で通常運転と停電時救出運転を行うことができ、
回路構成の簡素化が図れ、より安価に構成できる。
対する直流電源の供給のためのDC/DCコンバータに
対し、通常運転時には商用電源を整流器で整流して与え
、停電発生時にはバッテリ電源を直接DC/DCコンバ
ータに与えるようにしているため、共通のエレベータ制
御装置で通常運転と停電時救出運転を行うことができ、
回路構成の簡素化が図れ、より安価に構成できる。
第1図はこの発明の一実施例のブロック図、第2図は従
来例のブロック図である。 1・・・商用電源 3・・・トランス9・・・
バッテリ 11・・・誘導電動機14・・・か
ご 16・・・直流励磁電磁接触器の接点 16a・・・励磁コイル 17・・・整流器]8・・
・停電検出リレー接点 19・・・D C/D Cコンバータ 2o・・・エレベータ制@装置 20a・・・リレー接点 21・・・直流励磁電磁接触器の接点 21a・・・励磁コイル ィ1゛声;4r、m+:好保男 第2図
来例のブロック図である。 1・・・商用電源 3・・・トランス9・・・
バッテリ 11・・・誘導電動機14・・・か
ご 16・・・直流励磁電磁接触器の接点 16a・・・励磁コイル 17・・・整流器]8・・
・停電検出リレー接点 19・・・D C/D Cコンバータ 2o・・・エレベータ制@装置 20a・・・リレー接点 21・・・直流励磁電磁接触器の接点 21a・・・励磁コイル ィ1゛声;4r、m+:好保男 第2図
Claims (1)
- 商用電源を整流する整流器と、この整流器の出力から制
御装置の各種直流電源を供給するDC/DCコンバータ
と、直流励磁の主回路電磁接触器と、停電時投入される
直流励磁の電磁接触器と、この電磁接触器を介して前記
DC/DCコンバータに接続される停電時救出運転用電
源としての直流電源とを備えて成るエレベータ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63178212A JP2609689B2 (ja) | 1988-07-19 | 1988-07-19 | エレベータ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63178212A JP2609689B2 (ja) | 1988-07-19 | 1988-07-19 | エレベータ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0233076A true JPH0233076A (ja) | 1990-02-02 |
JP2609689B2 JP2609689B2 (ja) | 1997-05-14 |
Family
ID=16044544
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63178212A Expired - Lifetime JP2609689B2 (ja) | 1988-07-19 | 1988-07-19 | エレベータ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2609689B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2678952A1 (fr) * | 1991-07-09 | 1993-01-15 | Ugine Sa | Dispositif et procede d'alimentation d'une installation electromecanique et notamment d'une installation de traitement metallurgique en continu d'une bande metallique. |
US5893432A (en) * | 1996-12-31 | 1999-04-13 | Inventio Ag | Controlled emergency stop apparatus for elevators |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5980195A (ja) * | 1982-10-27 | 1984-05-09 | Hitachi Ltd | エレベ−タ−制御装置 |
JPS6071478A (ja) * | 1983-09-28 | 1985-04-23 | 三菱電機株式会社 | 交流エレベ−タの運転装置 |
-
1988
- 1988-07-19 JP JP63178212A patent/JP2609689B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5980195A (ja) * | 1982-10-27 | 1984-05-09 | Hitachi Ltd | エレベ−タ−制御装置 |
JPS6071478A (ja) * | 1983-09-28 | 1985-04-23 | 三菱電機株式会社 | 交流エレベ−タの運転装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2678952A1 (fr) * | 1991-07-09 | 1993-01-15 | Ugine Sa | Dispositif et procede d'alimentation d'une installation electromecanique et notamment d'une installation de traitement metallurgique en continu d'une bande metallique. |
US5893432A (en) * | 1996-12-31 | 1999-04-13 | Inventio Ag | Controlled emergency stop apparatus for elevators |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2609689B2 (ja) | 1997-05-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100874571B1 (ko) | 전기 엘리베이터 구조 시스템 | |
CN101090855B (zh) | 一种用于电梯驱动器的电源 | |
GB2111251A (en) | Apparatus for operating an ac powered lift | |
EP0426056B1 (en) | Procedure and apparatus for the control of a hoisting motor | |
JPS5859179A (ja) | 交流エレベ−タの制御装置 | |
KR100186370B1 (ko) | 엘리베이터의 정전시 비상 운전 장치 | |
JP4718561B2 (ja) | エレベータシステム用作動装置 | |
JPH0632553A (ja) | エレベータ装置 | |
JPS6131712B2 (ja) | ||
JPH0233076A (ja) | エレベータ装置 | |
JP3580097B2 (ja) | エレベータの制御装置 | |
JPH036742B2 (ja) | ||
JPS641391B2 (ja) | ||
JP2006160441A (ja) | エレベータの制御装置 | |
JP2504468B2 (ja) | エレベ―タの制御装置 | |
JP2002137875A (ja) | エレベータの停電時運転装置 | |
JP2006176257A (ja) | エレベータ制御装置 | |
JP4575039B2 (ja) | エレベータの制御装置 | |
JP2019001597A (ja) | エレベータ装置、および、待機型ブレーキ電源装置 | |
JPH01174229A (ja) | 無停電インバータ装置 | |
KR930006334Y1 (ko) | 엘레베이터의 정전시 비상 구출장치 | |
JPH0368637B2 (ja) | ||
JPS6047191B2 (ja) | エレベ−タの非常用電源装置 | |
JPH09240950A (ja) | エレベータ運転装置 | |
JP3090823B2 (ja) | エレベータの制御装置 |