JPH02312351A - ファクシミリ装置 - Google Patents
ファクシミリ装置Info
- Publication number
- JPH02312351A JPH02312351A JP1134199A JP13419989A JPH02312351A JP H02312351 A JPH02312351 A JP H02312351A JP 1134199 A JP1134199 A JP 1134199A JP 13419989 A JP13419989 A JP 13419989A JP H02312351 A JPH02312351 A JP H02312351A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- history
- party
- call
- incoming call
- incoming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はファクシミリ装置に利用する。本発明はファク
シミリの誤発信の予防に関する。
シミリの誤発信の予防に関する。
本発明は文書の送受信を行うファクシミリ装置において
、 相手ファクシミリ装置とのはじめての接続時に相手装置
の着信履歴とダイアル番号とを記憶しておき、再度発信
したときに記憶されている履歴を検索して履歴に残って
いれば表示し、残っていなければ履歴に加えることによ
り、 ダイアリングした時点で相手装置の着信元情報を知るこ
とができ、誤って目的以外の相手に文書を発信すること
を防ぐようにしたものである。
、 相手ファクシミリ装置とのはじめての接続時に相手装置
の着信履歴とダイアル番号とを記憶しておき、再度発信
したときに記憶されている履歴を検索して履歴に残って
いれば表示し、残っていなければ履歴に加えることによ
り、 ダイアリングした時点で相手装置の着信元情報を知るこ
とができ、誤って目的以外の相手に文書を発信すること
を防ぐようにしたものである。
従来、この種のファクシミリ装置は発信者が文書を発信
しようとしてダイアリングした番号をダイアリングと同
時に表示器に表示していた。
しようとしてダイアリングした番号をダイアリングと同
時に表示器に表示していた。
上述した従来のファクシミリ装置では、文書の発信時に
ダイアリングした番号を確認することはできても、目的
の相手かどうかを確認することはできない問題を有して
いた。
ダイアリングした番号を確認することはできても、目的
の相手かどうかを確認することはできない問題を有して
いた。
本発明はこのような問題点を解決するもので、文書の発
信時にダイアリングした番号を確認するとともに、1回
以上接続を完了したことのある相手との接続の場合には
目的の相手であるかどうかを確認することができる装置
を提供することを目的とする。
信時にダイアリングした番号を確認するとともに、1回
以上接続を完了したことのある相手との接続の場合には
目的の相手であるかどうかを確認することができる装置
を提供することを目的とする。
本発明は、送信手段、受信手段、および表示部を備え、
通信回線を介して文書の送受信を行うファクシミリ装置
において、相手ファクシミリ装置とはじめて接続を完了
したときに、その相手ファクシミリ装置からの着信元情
報を着信履歴として記憶する着信履歴保持部と、発信時
にダイアリングした番号を保持するダイアル信号保持部
と、発信者が文書を発信しようとしてダイアリングした
ときに、前記着信履歴保持部および前記ダイアル信号保
持部に記憶されている着信履歴およびダイアル番号を検
索して、ダイアリングした番号と同じダイアル番号が履
歴に残っていたときには着信元情報を上記表示部に表示
し、履歴に残っていないときには始めての相手への発信
であるとしてこの相手ファクシミリ装置の着信元情報を
履歴に加えるダイアル番号検索・着信履歴保持動作起動
部とを備えたことを特徴とする。
通信回線を介して文書の送受信を行うファクシミリ装置
において、相手ファクシミリ装置とはじめて接続を完了
したときに、その相手ファクシミリ装置からの着信元情
報を着信履歴として記憶する着信履歴保持部と、発信時
にダイアリングした番号を保持するダイアル信号保持部
と、発信者が文書を発信しようとしてダイアリングした
ときに、前記着信履歴保持部および前記ダイアル信号保
持部に記憶されている着信履歴およびダイアル番号を検
索して、ダイアリングした番号と同じダイアル番号が履
歴に残っていたときには着信元情報を上記表示部に表示
し、履歴に残っていないときには始めての相手への発信
であるとしてこの相手ファクシミリ装置の着信元情報を
履歴に加えるダイアル番号検索・着信履歴保持動作起動
部とを備えたことを特徴とする。
相手ファクシミリ装置とのはじめての接続を完了したと
きに、その相手ファクシミリ装置からの着信元情報を履
歴として記憶し、同時にダイアリングした番号を保持し
ておく。発信者が文書を発信しようとしてダイアリング
したときに記憶されている着信履歴およびダイアル番号
を検索して、ダイアリングした番号と同じダイアル番号
が履歴に残っていれば着信元情報を表示器に表示し、履
歴に残っていなければ初めての相手への発信であるとし
てこの相手ファクシミリ装置の着信元情報を履歴に加え
る。
きに、その相手ファクシミリ装置からの着信元情報を履
歴として記憶し、同時にダイアリングした番号を保持し
ておく。発信者が文書を発信しようとしてダイアリング
したときに記憶されている着信履歴およびダイアル番号
を検索して、ダイアリングした番号と同じダイアル番号
が履歴に残っていれば着信元情報を表示器に表示し、履
歴に残っていなければ初めての相手への発信であるとし
てこの相手ファクシミリ装置の着信元情報を履歴に加え
る。
これにより、ダイアリングした時点で相手ファクシミリ
装置の着信元情報を知ることができ、誤って目的以外の
相手に文書を発信することを未然に防ぐことができる。
装置の着信元情報を知ることができ、誤って目的以外の
相手に文書を発信することを未然に防ぐことができる。
次に、本発明実施例を図面に基づいて説明する。
図は本発明実施例の構成を示すブロック図である。
本発明実施例は、図外の送信手段、受信手段、および表
示部4を備え、通信回線を介して文書の送受信を行うフ
ァクシミリ装置に、相手ファクシミリ装置とはじめて接
続を完了したときに、その′相手ファクシミリ装置から
の着信元情報を着信履歴として記憶する着信履歴保持部
2と、発信時にダイアリングした番号を保持するダイア
ル信号保持部1と、発信者が文書を発信しようとしてダ
イアリングしたときに、着信履歴保持部2およびダイア
ル信号保持部1に記憶されている着信履歴およびダイア
ル番号を検索して、ダイアリングした番号と同じダイア
ル番号が履歴に残っていたときには着信元情報を表示部
4jこ表示し、履歴に残っていないときには始めての相
手への発信であるとしてこの相手ファクシミIJ装置の
着信元情報を履歴に加えるダイアル番号検索・着信履歴
保持動作起動部3とを備える。
示部4を備え、通信回線を介して文書の送受信を行うフ
ァクシミリ装置に、相手ファクシミリ装置とはじめて接
続を完了したときに、その′相手ファクシミリ装置から
の着信元情報を着信履歴として記憶する着信履歴保持部
2と、発信時にダイアリングした番号を保持するダイア
ル信号保持部1と、発信者が文書を発信しようとしてダ
イアリングしたときに、着信履歴保持部2およびダイア
ル信号保持部1に記憶されている着信履歴およびダイア
ル番号を検索して、ダイアリングした番号と同じダイア
ル番号が履歴に残っていたときには着信元情報を表示部
4jこ表示し、履歴に残っていないときには始めての相
手への発信であるとしてこの相手ファクシミIJ装置の
着信元情報を履歴に加えるダイアル番号検索・着信履歴
保持動作起動部3とを備える。
次に、このように構成された本発明実施例の動作につい
て説明する。
て説明する。
発信者からのダイアリングを認識すると、ダイアル信号
保持部1はダイアリングされたパルスを保持し、ダイア
ル番号検索・着信履歴保持動作起動部3および表示部4
にダイアル番号を出力する。
保持部1はダイアリングされたパルスを保持し、ダイア
ル番号検索・着信履歴保持動作起動部3および表示部4
にダイアル番号を出力する。
ダイアル番号検索・着信履歴保持動作起動部3はダイア
ル信号保持部1が出力したダイアル番号から着信履歴保
持部2が保持しているダイアル番号のテーブルを検索す
る。一致するダイアル番号があれば、着信履歴保持部2
からその番号に対応する着信元情報を引き出して表示部
4に表示する。
ル信号保持部1が出力したダイアル番号から着信履歴保
持部2が保持しているダイアル番号のテーブルを検索す
る。一致するダイアル番号があれば、着信履歴保持部2
からその番号に対応する着信元情報を引き出して表示部
4に表示する。
一致するダイアル番号がなければ、過去に一度も発信し
たことがないことを示すメツセージを表示部4に表示し
、着信履歴保持動作起動信号を着信履歴保持部2に出力
してダイアル番号と着信元情報を着信履歴に加える。
たことがないことを示すメツセージを表示部4に表示し
、着信履歴保持動作起動信号を着信履歴保持部2に出力
してダイアル番号と着信元情報を着信履歴に加える。
以上説明したように本発明によれば、過去に一度でも接
続を完了した履歴のある相手に発信する場合、ダイアリ
ングした時点で相手ファクシミリ装置の着信元情報を知
ることができ、誤って目的以外の相手に文書を発信する
ことを未然に防ぐことができる効果がある。
続を完了した履歴のある相手に発信する場合、ダイアリ
ングした時点で相手ファクシミリ装置の着信元情報を知
ることができ、誤って目的以外の相手に文書を発信する
ことを未然に防ぐことができる効果がある。
図は本発明実施例の構成を示すブロー/り図。
■・・・ダイアル信号保持部、2・・・着信履歴保持部
、3・・・ダイアル番号検索・着信履歴保持動作起動部
、4・・・表示部。
、3・・・ダイアル番号検索・着信履歴保持動作起動部
、4・・・表示部。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、送信手段、受信手段、および表示部を備え、通信回
線を介して文書の送受信を行うファクシミリ装置におい
て、 相手ファクシミリ装置とはじめて接続を完了したときに
、その相手ファクシミリ装置からの着信元情報を着信履
歴として記憶する着信履歴保持部と、 発信時にダイアリングした番号を保持するダイアル信号
保持部と、 発信者が文書を発信しようとしてダイアリングしたとき
に、前記着信履歴保持部および前記ダイアル信号保持部
に記憶されている着信履歴およびダイアル番号を検索し
て、ダイアリングした番号と同じダイアル番号が履歴に
残っていたときには着信元情報を上記表示部に表示し、
履歴に残っていないときには始めての相手への発信であ
るとしてこの相手ファクシミリ装置の着信元情報を履歴
に加えるダイアル番号検索・着信履歴保持動作起動部と を備えたことを特徴とするファクシミリ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1134199A JPH02312351A (ja) | 1989-05-26 | 1989-05-26 | ファクシミリ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1134199A JPH02312351A (ja) | 1989-05-26 | 1989-05-26 | ファクシミリ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02312351A true JPH02312351A (ja) | 1990-12-27 |
Family
ID=15122748
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1134199A Pending JPH02312351A (ja) | 1989-05-26 | 1989-05-26 | ファクシミリ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02312351A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6603578B2 (en) * | 1997-09-12 | 2003-08-05 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Communications terminal equipment |
-
1989
- 1989-05-26 JP JP1134199A patent/JPH02312351A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6603578B2 (en) * | 1997-09-12 | 2003-08-05 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Communications terminal equipment |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6542591B1 (en) | Method and system for caller identification callback lists | |
KR20040011521A (ko) | 통신 장치에서의 부분 문자열 입력에 의한 접촉 검색 | |
KR910007328A (ko) | 팩시밀리장치 | |
JP2610266B2 (ja) | 通信端末装置 | |
JPH02312351A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH012461A (ja) | 通信端末装置 | |
JPH0918588A (ja) | 発信者位置検索システム | |
JP4310644B2 (ja) | Pbx内線電話機の履歴発信方式 | |
KR100857141B1 (ko) | 이동통신 단말기의 부재중 통화 연결방법 | |
KR20030037832A (ko) | 이동통신 단말기의 통화목록 디스플레이 방법 | |
JP2005328306A (ja) | 通信システム | |
KR100281884B1 (ko) | 전화번호부 기능을 구비한 전화기 | |
KR100600391B1 (ko) | 이동통신단말기의 발신자번호 회신방법 | |
JPS60124155A (ja) | 着信者氏名表示方式 | |
JPH07240797A (ja) | ボタン電話装置 | |
KR19990009441A (ko) | 송신자 정보 저장 및 검색 기능을 갖는 통신단말기 | |
JPH0918910A (ja) | 構内交換機 | |
JPS6399659A (ja) | 自動ダイヤル装置 | |
JPH05244286A (ja) | 電話履歴発信方式 | |
JPS6257347A (ja) | 高機能電話機 | |
JPH0396154A (ja) | 通信端末装置 | |
JPH02228154A (ja) | ボタン電話装置 | |
JPH11313165A (ja) | 通信端末 | |
JPH05260156A (ja) | 電話連絡支援装置 | |
JP2002159031A (ja) | 電話制御システム |