[go: up one dir, main page]

JPH0230944Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0230944Y2
JPH0230944Y2 JP18465384U JP18465384U JPH0230944Y2 JP H0230944 Y2 JPH0230944 Y2 JP H0230944Y2 JP 18465384 U JP18465384 U JP 18465384U JP 18465384 U JP18465384 U JP 18465384U JP H0230944 Y2 JPH0230944 Y2 JP H0230944Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency
circuit
correction
reproduced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18465384U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61100089U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18465384U priority Critical patent/JPH0230944Y2/ja
Priority to KR858515256U priority patent/KR890008536Y1/ko
Publication of JPS61100089U publication Critical patent/JPS61100089U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0230944Y2 publication Critical patent/JPH0230944Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案はカラー映像信号再生装置に係り、低域
変換搬送色信号とFM輝度信号とを多重して記録
された記録媒体を再生するカラー映像信号再生装
置に関する。
従来の技術 一般に、ビデオテープレコーダにおいては、標
準カラー映像信号より分離した輝度信号をFM変
調し、また、分離した搬送色信号を低域に周波数
変換した上記のFM輝度信号と混合した後磁気テ
ープに記録している。
ところで、周知の如く磁気記録再生に際しては
対称歪が発生も、特に3次歪成分が大である。上
記の如き記録方法による場合、FM輝度信号と変
換された搬送色信号とによる混変調歪を生じ、こ
れが復調された輝度信号にビート妨害を起こし再
生画面にモアレ,ドツト妨害が現われる。
ここで、FM輝度信号を周波数mの単一周波
数の信号と仮定し、低域変換搬送色信号の周波数
SLとすると、再生時に上記の3次歪により
3m,3SL,m±2SL,2m±m等の不要周波数
成分が生じる。このうち、3mなる周波数成分は
FM輝度信号の帯域外であるため妨害成分とはな
らないが、他の周波数成分は妨害信号となる。再
生されたFM輝度信号をFM復調すると上記の妨
害信号はFM搬送波との差の周波数となり、妨害
信号周波数は、m−3SL,2SL,m±SLとなる。
実際は、周波数mはFM輝度信号であるので常
に周波数が変化し、一方周波数SLは色副搬送波
の周波数で略一定である。従つて、妨害信号周波
数のうちm−3SL,m±SL夫々の周波数成分
は、周波数mの変化と共に常に変化して画面上
目立たない。しかし2SLなる周波数成分は一定周
波数であるため比較的目立ち易い。
考案が解決しようとする問題点 上記の復調された輝度信号に対するビート妨害
を除去するために、従来においては第4図に示す
如く、再生輝度信号処理系に周波数2SLの周波数
成分を減衰するトラツプ回路1を設けていた。し
かし、このトラツプ回路1は妨害信号周波数成分
2SL以外の、周波数2SLの輝度信号成分をも減衰
してしまうという問題点があつた。
そこで本考案は、補正信号生成手段と減算手段
とにより、上記の問題点を解決したカラー映像信
号再生装置を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 本考案において、補正信号生成手段は再生され
た低域変換搬送色信号を逓倍し、かつ非直線特性
を付与して補正信号を生成する。減算手段は再生
及び復調された輝度信号より補正信号を減算す
る。
作 用 本考案装置においては、補正信号生成手段によ
つて低域変換搬送色信号より妨害信号成分と同一
周波数かつ同一特性の補正信号が生成され、減算
手段によつて輝度信号より補正信号が減算されて
輝度信号中の妨害信号成分が除去される。
実施例 第1図は本考案装置の一実施例のブロツク系統
図を示す。同図中、端子10には磁気テープより
再生された再生映像信号が入来し、この再生映像
信号は高域フイルタ11及び低域フイルタ12に
供給される。高域フイルタ11は低域変換搬送色
信号を除去したFM輝度信号のみを取り出しFM
復調器13に供給する。FM復調器13でFM復
調されて得られる輝度信号は低域フイルタ14で
残留FM成分を取り除かれた後、デイエンフアシ
ス回路15において記録時のプリエンフアシス特
性とは逆特性を付与されて高域ブースト前の原信
号に戻されて混合回路16に供給される。
一方、低域フイルタ12はFM輝度信号を除去
して周波数SLの低域変換搬送色信号のみを取り
出し、この低域変換搬送色信号を逓倍回路17及
びACC回路18に供給する。ACC回路18は搬
送色信号の振幅を一定として出力し、この出力搬
送色信号は周波数変換器19で例えば色副搬送波
周波数略3.58MHzの標準カラー方式の搬送色信号
に変換され、帯域フイルタ20で上記の搬送色信
号以外の不要成分を除去されて混合回路21に供
給される。
逓倍回路17は供給される低域搬送色信号を2
逓倍して周波数2SLの信号とし、この周波数2SL
の信号を非直線回路22に供給する。上記の逓倍
回路17と共に補正信号生成手段を構成する非直
線回路22は第2図に実線Iで示す如き入出力特
性を有している。つまり、入力信号レベルがe1
越えると補正信号を出力し、入力信号レベルがe2
を越えた後補正信号レベルが入力信号レベルに比
例する。ここで、記録係においてFM輝度信号レ
ベルを一定として低域変換搬送色信号レベルを可
変して記録した場合、再生されるFM輝度信号レ
ベルは第3図の破線の如き特性であり、再生さ
れる低域変換搬送色信号レベルは一点鎖線に示
す如く略リニアな特性を有するのに対して、妨害
信号周波数成分2SLを生ずる3次歪の周波数成分
m±2SLのレベルは実線に示す如き特性を有
し、低域変換搬送色信号の記録レベル(つまり再
生レベル)が所定レベルを越えた後急激に妨害信
号周波数成分が増加する。このため、非直線回路
22は再生された低域変換搬送色信号レベルが所
定レベルを越えて妨害信号周波数成分2SLが増加
すると、これに対応して出力信号つまり周波数
2SLの補正信号のレベルを増加させる。
非直線回路22より出力される補正信号は、混
合回路16と共に減算手段を構成する移相回路2
3で移相されてデイエンフアシス回路15より出
力される信号の妨害信号周波数成分2SLの位相と
逆相とされた後、帯域フイルタ24において逓倍
回路17で発生した不要な高調波成分を除去され
て混合回路16に供給される。混合回路16にお
いてはFM復調された輝度信号に補正信号が加算
される。このとき輝度信号に含まれる妨害信号周
波数成分2SLと周波数2SLの補正信号とは互いに
逆相のため減算混合となり、互いに打ち消し合
い、妨害信号周波数成分2SLが除去された輝度信
号が得られる。この輝度信号は混合回路21に供
給されて搬送色信号と混合され、標準カラー映像
信号とされて端子25より出力される。
このように、混合回路16より出力される輝度
信号は妨害信号周波数成分2SLのみが取り除かれ
ており、周波数2SLの輝度信号成分が減衰される
ことはない。
なお、逓倍回路17、非直線回路22、移相回
路23はどのような接続順序で接続しても良く、
また、逓倍回路17での高調波の発生が無視でき
る場合は帯域フイルタ24を設ける必要はない。
また、加算回路16はFM復調器13又は低域フ
イルタ14の後に設ける構成であつても良く、上
記実施例に限定されない。
考案の効果 上述の如く、本考案になるカラー映像信号再生
装置は、補正信号生成手段と減算手段とを設けた
ため、再生復調された輝度信号に生じる妨害信号
のみが補正信号との減算により除去され、輝度信
号中の妨害信号と同一周波数成分が減衰されるこ
とがない等の特長を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案置の一実施例のブロツク系統
図、第2図は第1図示の非直線回路の一実施例の
特性図、第3図は再生される信号の一実施例の特
性図、第4図は従来装置の一例のブロツク系統図
である。 13……FM復調器、16,21……混合回
路、17……逓倍回路、19……周波数変換器、
20,24……帯域フイルタ、22……非直線回
路、23……移相回路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 低域変換搬送色信号とFM輝度信号とを多重し
    て記録された記録媒体を再生して標準カラー映像
    信号を得るカラー映像信号再生装置において、再
    生信号中の低域変換搬送色信号を逓倍し、かつ非
    直線特性を付与して補正信号を生成する補正信号
    生成手段と、再生信号中のFM輝度信号を復調し
    て得られる輝度信号より該補正信号を減算して該
    輝度信号中の妨害信号成分を除去する減算手段と
    よりなるカラー映像信号再生装置。
JP18465384U 1984-12-05 1984-12-05 Expired JPH0230944Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18465384U JPH0230944Y2 (ja) 1984-12-05 1984-12-05
KR858515256U KR890008536Y1 (en) 1984-12-05 1985-11-20 Regeneration devices of colour picture signals

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18465384U JPH0230944Y2 (ja) 1984-12-05 1984-12-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61100089U JPS61100089U (ja) 1986-06-26
JPH0230944Y2 true JPH0230944Y2 (ja) 1990-08-21

Family

ID=30742138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18465384U Expired JPH0230944Y2 (ja) 1984-12-05 1984-12-05

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0230944Y2 (ja)
KR (1) KR890008536Y1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0822085B2 (ja) * 1986-05-28 1996-03-04 ソニー株式会社 二次ビ−トキヤンセル回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61100089U (ja) 1986-06-26
KR890008536Y1 (en) 1989-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4908581A (en) Frequency demodulator having circuit cancelling undesired signal components
US4223282A (en) Method of reducing interference components in a frequency modulated signal and device for carrying out said method
JPH03104395A (ja) 映像信号処理回路
JPH03837B2 (ja)
US4052740A (en) Moire interference reducing circuit for fm video recorders
JPH0230944Y2 (ja)
JPS6123715B2 (ja)
KR0166745B1 (ko) 누출성분을 제거하는 색신호 처리장치
JPH0341323Y2 (ja)
JP2969628B2 (ja) 映像信号伝送装置
EP0300801B1 (en) Frequency demodulation apparatus
JP2635846B2 (ja) 磁気記録装置
JPS5847914B2 (ja) Secam方式カラ−映像信号記録再生方式
JPH027203B2 (ja)
JPS6378690A (ja) 映像信号処理装置
JP2625051B2 (ja) 磁気再生装置
JP3330264B2 (ja) Secam信号再生処理装置
JP2655759B2 (ja) 磁気再生装置
JPH0478236B2 (ja)
JPS5923156B2 (ja) カラ−テレビジヨン信号の記録再生方式
JPS63262988A (ja) 映像信号記録再生装置
JPS5826876B2 (ja) Secam方式カラ−映像信号記録再生方式
JPS5940308A (ja) 記録媒体の記録方式
JPH04243397A (ja) 磁気記録再生装置
JPH02252171A (ja) 磁気記録再生装置