[go: up one dir, main page]

JPH02297394A - 電子ミシン - Google Patents

電子ミシン

Info

Publication number
JPH02297394A
JPH02297394A JP1117484A JP11748489A JPH02297394A JP H02297394 A JPH02297394 A JP H02297394A JP 1117484 A JP1117484 A JP 1117484A JP 11748489 A JP11748489 A JP 11748489A JP H02297394 A JPH02297394 A JP H02297394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stepping motor
electric current
value
current value
sewing machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1117484A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Orii
折井 章
Yoshiaki Sakata
義昭 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janome Corp
Original Assignee
Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janome Sewing Machine Co Ltd filed Critical Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority to JP1117484A priority Critical patent/JPH02297394A/ja
Priority to US07/518,115 priority patent/US4981096A/en
Publication of JPH02297394A publication Critical patent/JPH02297394A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B19/00Programme-controlled sewing machines
    • D05B19/02Sewing machines having electronic memory or microprocessor control unit
    • D05B19/12Sewing machines having electronic memory or microprocessor control unit characterised by control of operation of machine
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B19/00Programme-controlled sewing machines
    • D05B19/02Sewing machines having electronic memory or microprocessor control unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、電子ミシンの振幅制御用、送り制御用ステッ
ピングモータの電流値の初期設定に関する。
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
振幅制御用ステッピングモータと送り制御用ステッピン
グモータを備え、模様を形成するミシンは1、ステッピ
ングモータに流す電流値が固定であった。その結果、電
流値を比較的大きな値に設定する必要があった。 その理由は、主として以下に示すようなミシン間の複数
のバラツキ要因により、規格の範囲の最悪の組み合わせ
の場合でも、ステッピングモータが負荷を作動できるよ
うにするためで、複数のバラツキ要因とは、 1)制御回路のバラツキで、ステッピングモータの駆動
回路、電流設定回路等のバラツキ2)ステッピングモー
タで駆動する負荷のバラツキで、この負荷は更に周囲の
温度変化によって変動するバラツキ 等である。 前記したように、従来はステッピングモータに流す電流
値を比較的大きな値に設定していたので、大半のミシン
でステッピングモータのトルクにかなりの余裕があるに
も拘わらず、ステッピングモータの巻線に必要以上に電
流が流れ、その結果として、ステッピングモータ駆動装
置に余分な負担がかかると共にステッピングモータ駆動
装置やステッピングモータ自体の発熱も問題となってい
た。
【課題を解決するための手段及び発明の作用】本発明は
、針を振幅方向に制御するための振幅制御用ステッピン
グモータと、加工布を振幅方向と直角方向に送る送り歯
の送り量を制御する送り制御用ステッピングモータと、
各々のステッピングモータの原点を検出する原点検出用
センサを有するミシンにおいて、前記振幅制御用ステッ
ピングモータと前記送り制御用ステッピングモータに流
れる電流値を検出する電流検出装置と、電流値を設定す
る電流設定装置を設け、前記2つのステッピングモータ
に流れる電流の設定値を複数備え、電流値を低い値から
段階的に増大し、ステッピングモータが原点まで駆動可
能となる電流値を検出すると共にその電流値に基づいて
個々のミシンに内蔵されたステッピングモータの電流値
を初期設定するようにした電子ミシンを提供するもので
、このように個々のミシンに対してステッピングモータ
の電流値を初期設定することにより、第1に、ステッピ
ングモータ自体の発熱の低減、静音化に寄与すると共に
ステッピングモータ駆動装置にかかる余分な負担や発熱
を軽減し、省エネ化が図れるという作用がある。 第2に、ステッピングモータの初期設定時に、電流値を
段階的に増大して行く過程で、ある一定値以上の電流値
に至ってもステッピングモータが作動しない場合には、
例えば、ミシンの模様等の表示装置を共用して、警告表
示等を行うことにより、そのための特別な検査装置を必
要とせずに、ステッピングモータの制御回路、負荷等に
異常があることを検出できるという作用がある。
【実施例】
以下、本発明を実施例により説明する。 〇システムの構成 まず、第1図を参照しながら本発明の実施例のシステム
について説明する。 同図において、縫いデータ記憶装置2には、多数の縫い
模様の縫いデータが記憶されており、模様選択装置1に
より所望の縫い模様が選択される。 中央演算装置3は、模様選択装置lにより選択された縫
い模様に対応する縫いデータを縫いデータ記憶装置2か
も読み出し、ステッピングモータ駆動装置4およびミシ
ン駆動用の電動機14を含み、速度設定装置11、速度
制御装置12、速度検出装置13からなるフィードバッ
ク速度制御装置に制御信号を出力することにより、縫い
模様の形成を制御する。 11から14は、一般的なフィードバック速度制御装置
であるので説明は省略する。 電流検出装置5は、針の振幅制御用ステッピングモータ
7(以後ステッピングモータ7)と布の送り制御用ステ
ッピングモータ8(以後ステッピングモータ8)に供給
される電流量を検出する装置である。 電流設定装置6は、その電流量を中央演算装置3からの
制御信号に基づいた値に設定する装置である。 振幅用原点検出センサ9は、ステッピングモータ7の原
点を検出し、送り量原点検出センサlOは、ステッピン
グモータ8の原点を検出する。 ○電流設定の制御手順 ミシンの電源が投入されたときに、個々のミシンでステ
ッピングモータの負荷トルクには、バラツキがあり不明
であるので、ステッピングモータが動作可能な電流値は
不明である。 そこで、以下に示す制御手順でステッピングモータの電
流設定値を決定する。 以下の制御は、プログラムにより自動的に行われる。 まず、ステッピングモータ7の例で、第2図、第3図を
参照しながら説明する。 ■)ミシンの針が振幅量制御可能位相で停止していない
場合には、ミシン用電動機14を駆動し、前記制御可能
位相に移動させる。 2)ステッピングモータ7の電流設定値を最大にし、ス
テッピングモータ7を動作させ、原点をセンサ9により
検出した後、原点から数ステップ(例えば8ステツプ)
ずらした回動位相で停止させる。 3)次に、電流設定値を最小にし、原点方向に駆動する
。 この最初の電流設定値で原点まで駆動できない場合には
、第2図に示すように一段大きな電流設定値にし、(こ
れに伴って第3図に示すようにトルクも最小トルクに対
し一段大きなトルクとなる。)また原点方向に駆動する
。 4)3)の操作を繰り返し行い、センサ9の検出により
、原点まで駆動できた時の電流設定値を求める。 即ち、この制御は、第2図に示すように最小の電流設定
値からステッピングモータが原点まで駆動可能となるま
で段階的に電流設定値を増加させる操作であり、これに
伴い第3図に示すように、トルクも段階的に増加し、動
作可能トルクを越えるまで増加している。 5)4)で求めた電流設定値にステッピングモータ7の
負荷変動、周囲の温度変化等を考慮した電流値を加え、
その値をステッピングモータ7の電流値の初期設定値に
する。 以上の制御手順において、電流値を段階的に増大して行
く過程で、ある一定値以上の電流値に至ってもステッピ
ングモータが作動しない場合には、例えば、ミシンの模
様等の表示装置を共用して警告表示等を行うことにより
、そのための特別の検査装置を必要とせずに、ステッピ
ングモータの制御回路、負荷等に異常があることを検出
することが可能となる。 ステッピングモータ8についても、同様な制御手順によ
り電流値の初期設定が行われる。 【発明の効果〕 以上のように本発明によれば、以上のような制御手順で
個々のミシンに内蔵されたステッピングモータの電流値
が初期設定される結果として、第1に、ステッピングモ
ータ自体の発熱の低減、静音化に寄与すると共にステッ
ピングモータ駆動装置にかかる余分な負担や発熱を軽減
し、省エネ化が図れるという効果が得られる。 第2に、ステッピングモータの初期設定時に、電流値を
段階的に増大して行く過程で、ある一定値以上の電流値
に至ってもステッピングモータが作動しない場合には、
例えば、ミシンの模様等の表示装置を共用して警告表示
等を行うことにより、そのための特別の検査装置を必要
とせずに、ステッピングモータの制御回路、負荷等に異
常があることを検出できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例に係り、第1図はシステムブロッ
ク図、第2図はミシンの電源を投入してからステッピン
グモータの電流設定が終了するまでのステッピングモー
タの電流値の変化を示す線図、第3図はミシンの電源を
投入してからステッピングモータの電流設定が終了する
までのステッピングモータのトルク変化を示す線図であ
る。 5は電流検出装置、6は電流設定装置、7は振幅制御用
スチッピングモー、夕、8は送り制御用ステッピングモ
ータ、9は振幅用原点検出用センサ、lOは送り川原点
検出用センサである。 特許出願人 蛇の目ミシン工業株式会社−1〇− 第2図 第、3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 針を振幅方向に制御するための振幅制御用ステッピング
    モータと、加工布を振幅方向と直角方向に送る送り歯の
    送り量を制御する送り制御用ステッピングモータと、各
    々のステッピングモータの原点を検出する原点検出用セ
    ンサを有するミシンにおいて、前記振幅制御用ステッピ
    ングモータと前記送り制御用ステッピングモータに流れ
    る電流値を検出する電流検出装置と、電流値を設定する
    電流設定装置を設け、前記2つのステッピングモータに
    流れる電流の設定値を複数備え、電流値を低い値から段
    階的に増大しステッピングモータが原点まで駆動可能と
    なる電流値を検出すると共にその電流値に基づいて個々
    のミシンに内蔵されたステッピングモータの電流値を初
    期設定することを特徴とする電子ミシン。
JP1117484A 1989-05-12 1989-05-12 電子ミシン Pending JPH02297394A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1117484A JPH02297394A (ja) 1989-05-12 1989-05-12 電子ミシン
US07/518,115 US4981096A (en) 1989-05-12 1990-05-03 Electronically controlled sewing machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1117484A JPH02297394A (ja) 1989-05-12 1989-05-12 電子ミシン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02297394A true JPH02297394A (ja) 1990-12-07

Family

ID=14712852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1117484A Pending JPH02297394A (ja) 1989-05-12 1989-05-12 電子ミシン

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4981096A (ja)
JP (1) JPH02297394A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3077733B2 (ja) * 1994-04-14 2000-08-14 ジューキ株式会社 ミシンの停止装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1081316A (en) * 1976-11-12 1980-07-08 Canadian General Electric Company Limited Power control of a stalling motor
JPS55129085A (en) * 1979-03-26 1980-10-06 Janome Sewing Machine Co Ltd Electronic sewing machine
JP2559573B2 (ja) * 1984-07-31 1996-12-04 蛇の目ミシン工業株式会社 ミシンにおけるステツピングモ−タの初期セツト方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4981096A (en) 1991-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107634687A (zh) 电机控制电路、电机驱动控制装置及其控制方法
JPH02297394A (ja) 電子ミシン
JPH11187693A (ja) 電子部品実装機の稼働制御方法及びその装置
JPH07163182A (ja) モータ制御方法およびモータ制御装置
JP3339769B2 (ja) ミシンモータの制御装置
JPH0686582A (ja) ミシンの制御方法及び装置
JP4016727B2 (ja) 長手物体供給装置
JP2000199136A (ja) 単錘駆動リング精紡機
CN111338397B (zh) 变工况转子试验台的控制系统
JPH07222479A (ja) 駆動装置
JP3138087B2 (ja) 織機の定位置停止制御装置
JP2001134321A (ja) 数値制御装置
JPH02255273A (ja) 溶接ワイヤ送給装置
JP2687460B2 (ja) ミシン駆動装置
JPS62258696A (ja) 自動刺繍ミシンの制御方式
JP2547452B2 (ja) 工業用ミシンの位置制御装置
JP4457636B2 (ja) 電動機駆動装置の制御方法
CN114744932A (zh) 一种电机同步控制方法、系统、设备及介质
JP2667735B2 (ja) ミシンにおけるモータ制御方法
JPH0978389A (ja) 織機における開口制御方法及び開口制御装置並びに静止角決定装置
JP2001334093A (ja) ミシンモータ制御装置
JP2024070932A (ja) アクチュエータ制御装置、モータ制御装置、モータ、画像形成装置およびアクチュエータ交換方法
JPH0421377A (ja) 同期電動機のダイナミックブレーキ装置
JPH07110310B2 (ja) 自動刺繍ミシンの制御装置
JPS63256316A (ja) ワイヤ放電加工装置