JPH02296815A - インテグラルスキンポリウレタン成形品の製造 - Google Patents
インテグラルスキンポリウレタン成形品の製造Info
- Publication number
- JPH02296815A JPH02296815A JP11770089A JP11770089A JPH02296815A JP H02296815 A JPH02296815 A JP H02296815A JP 11770089 A JP11770089 A JP 11770089A JP 11770089 A JP11770089 A JP 11770089A JP H02296815 A JPH02296815 A JP H02296815A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- integral
- skin polyurethane
- polyether polyol
- monochlorodifluoromethane
- polyurethane molding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 title claims abstract description 13
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 title claims abstract description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 6
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title abstract description 6
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 claims abstract description 28
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 claims abstract description 28
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 11
- VOPWNXZWBYDODV-UHFFFAOYSA-N Chlorodifluoromethane Chemical compound FC(F)Cl VOPWNXZWBYDODV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 claims abstract description 9
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 6
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 claims abstract description 6
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 claims abstract description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 4
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims abstract description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 4
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- 238000010107 reaction injection moulding Methods 0.000 claims abstract description 3
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 claims abstract description 3
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims abstract description 3
- 239000007809 chemical reaction catalyst Substances 0.000 claims description 6
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 abstract description 15
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 abstract description 15
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 8
- 239000004604 Blowing Agent Substances 0.000 abstract description 6
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 abstract description 2
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 abstract description 2
- 125000002924 primary amino group Chemical class [H]N([H])* 0.000 abstract description 2
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 abstract 1
- 238000010559 graft polymerization reaction Methods 0.000 abstract 1
- -1 hydrogen compound Chemical class 0.000 abstract 1
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 241000288673 Chiroptera Species 0.000 description 4
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 235000013772 propylene glycol Nutrition 0.000 description 2
- VOZKAJLKRJDJLL-UHFFFAOYSA-N tolylenediamine group Chemical group CC1=C(C=C(C=C1)N)N VOZKAJLKRJDJLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N triethylenediamine Chemical compound C1CN2CCN1CC2 IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N (+)-propylene glycol Chemical compound C[C@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N (R)-(-)-Propylene glycol Chemical compound C[C@@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N 0.000 description 1
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 1,3-propanediol Substances OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PISLZQACAJMAIO-UHFFFAOYSA-N 2,4-diethyl-6-methylbenzene-1,3-diamine Chemical compound CCC1=CC(C)=C(N)C(CC)=C1N PISLZQACAJMAIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DSKYSDCYIODJPC-UHFFFAOYSA-N 2-butyl-2-ethylpropane-1,3-diol Chemical compound CCCCC(CC)(CO)CO DSKYSDCYIODJPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N N-dimethylaminoethanol Chemical compound CN(C)CCO UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002323 Silicone foam Polymers 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- BMRWNKZVCUKKSR-UHFFFAOYSA-N butane-1,2-diol Chemical compound CCC(O)CO BMRWNKZVCUKKSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 229960002887 deanol Drugs 0.000 description 1
- 239000012972 dimethylethanolamine Substances 0.000 description 1
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 210000002615 epidermis Anatomy 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OHMBHFSEKCCCBW-UHFFFAOYSA-N hexane-2,5-diol Chemical compound CC(O)CCC(C)O OHMBHFSEKCCCBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002902 organometallic compounds Chemical class 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 1
- 229920000166 polytrimethylene carbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 239000013514 silicone foam Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical group 0.000 description 1
- KSBAEPSJVUENNK-UHFFFAOYSA-L tin(ii) 2-ethylhexanoate Chemical compound [Sn+2].CCCCC(CC)C([O-])=O.CCCCC(CC)C([O-])=O KSBAEPSJVUENNK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- CYRMSUTZVYGINF-UHFFFAOYSA-N trichlorofluoromethane Chemical compound FC(Cl)(Cl)Cl CYRMSUTZVYGINF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/65—Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
- C08G18/66—Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
- C08G18/6666—Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
本発明は、ステアリングホイール、ホーンバット、クラ
ッシュバット、アームレスト、グラブボックス等の自動
車内装材や家具用椅子のアームレスト等に用いられるイ
ンテグラルスキンポリウレタン成形品の製造方法に関す
る。
ッシュバット、アームレスト、グラブボックス等の自動
車内装材や家具用椅子のアームレスト等に用いられるイ
ンテグラルスキンポリウレタン成形品の製造方法に関す
る。
ポリエーテルポリオールまたはポリマーポリオールおよ
び架橋剤を、有機発泡剤と反応触媒の存在下に、芳香族
ポリイソシアネートと反応させてインテグラルスキンポ
リウレタン成形品を製造することは、持分1fl 55
−21045号公報や特公昭55−27098号公報に
記載されている。 一方、表面が柔軟なインテグラルスキンポリウレタン成
形品を製造するために、反応性が異なる2種のポリエー
テルポリオールと架橋剤に発泡剤として不活性気化剤を
組み合わせることは、特公昭63−16407号公報に
記載されている。
び架橋剤を、有機発泡剤と反応触媒の存在下に、芳香族
ポリイソシアネートと反応させてインテグラルスキンポ
リウレタン成形品を製造することは、持分1fl 55
−21045号公報や特公昭55−27098号公報に
記載されている。 一方、表面が柔軟なインテグラルスキンポリウレタン成
形品を製造するために、反応性が異なる2種のポリエー
テルポリオールと架橋剤に発泡剤として不活性気化剤を
組み合わせることは、特公昭63−16407号公報に
記載されている。
しかしながら、緻密な表皮層を得るためには、30°C
〜60“Cの比較的低い型温で成形する必要がある。ま
た低い型温で成形すると硬化速度は遅くなる。硬化速度
を速くするために反応触媒量を多くすると、硬化速度は
速くなるが、流れ性が慝くなり、流れ端部に近い成形品
のコアあるいは表皮層に、ボイドまたはピンホールが多
発し、成形品の表面状態や機械的物性は必ずしも満足す
べきものであるとは言えない。 本発明者らは、これらの課題を解決するために鋭意検討
を重ねた結果、特定のポリエーテルポリオールまたはそ
のグラフト重合体と発泡剤としてモノクロロジフルオロ
メタンを組み合せることにより製造されるインテグラル
スキンポリウレタン成形品は、成形品の表面状態および
機械的物性が良好であることを見い出し、本発明を完成
した。 [課題を解決するための手段] 本発明は、2〜4官能の活性水素含有化合物にプロピレ
ンオキシド(以下、POという)とエチレンオキシド(
以下、EOという)を付加した分子量が2000〜80
00であり、末端1級化率が90%以上であるポリエー
テルポリオールまたはこれにとニルモノマーをグラフト
重合したポリマーポリオールおよび架橋剤をモノクロロ
ジフルオロメタンと反応触媒の存在下に、芳香族ポリイ
ソシアネートと反応射出成形方法(以下、RIM法とい
う)により反応させることよりなるインテグラルスキン
ポリウレタン成形品の製造方法に関する。 ポリエーテルポリオールは、プロピレングリコール、グ
リセリン、 トリメチロールプロパン、 トリエタノー
ルアミン、ペンタエリスリトール等の2〜4官能の低分
子量のアルコールまたはエチレンジアミン、トリレンジ
アミン等の低分子量のアミノ化合物である活性水素含有
化合物にPOとEOを付加した分子量が2000〜80
00であり、末端1級化率が90%以上のものである。 ポリマーポリオールは、このポリエーテルポリオールに
スチレン、アクリロニトリル等のビニルモノマーをグラ
フト重合したものである。 架橋剤は、エチレングリコール、 1,3−プロパンジ
オール、1,2−プロパンジオール、l、4−ブタンジ
オール、1.2−ブタンジオール、2゜3−ブタンジオ
ール、1.5−ベンタンジオール、1.6−ヘキサンジ
オール、2.5−ヘキサンジオール、1.7−へ1タン
ジオール、1.8−オクタンジオール、 1.1o−デ
カンシール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリ
コール、ネオペンチルグリコール、2−エチル−2−n
−ブチル−1,3−プロパンジオール、2. 2. 4
−トリメチル−1,3−ベンタンジオール等のグリコー
ル、 トリエタノールアミン、ジェタノールアミン、N
−メチルジェタノールアミン等のアミノアルコール、エ
チレンジアミン、トリレンジアミン、ジエチルトルエン
ジアミン等のジアミノやそれらにEOやPOを付加した
OH価が250〜9o。 M KOH/ gのポリエーテルポリオールまたはポリ
アミンであり、ポリエーテルポリオールまたはポリマー
ポリオール100重量部に対して、1〜20重量部用い
られる。 反応触媒は、 トリエチレンジアミン、ジメチルエタノ
ールアミン等の第3級アミンやオクタン酸錫、ジプチル
錫ジラウレート等の有機金属化合物であり、ポリエーテ
ルポリオールまたはポリマーポリオール100重量部に
対して、0.1〜3. 0重量部用いられる。 芳香族ポリイソシアネートは、ジフェニルメタンジイソ
シアネート(以下、MDIという)、MDIとその同族
体との混合物、これらをグリコール等の多官能性水酸基
含有化合物と反応したりカルボジイミド化した変性MD
I等である。 発泡剤であるモノクロロジフルオロメタンの添加量は、
ポリエーテルポリオールまたはポリマーポリオール10
0重量部に対して、1〜6重量部であり、目的のインテ
グラルスキンポリウレタン成形品の平均密度に合わせて
調整される。 発泡助剤として、モノクロロジフルオロメタンに、極少
量の水を併用してもよいし、ポリエーテルポリオールま
たはポリマーポリオールに空気あるいは窒素のような不
活性ガスを混入して用いてもよい。 ポリエーテルポリオールまたはポリマーポリオールに必
要に応じ加えられるものとして、有機シリコーン系整泡
剤、着色剤、内部離型剤、酸化防止剤等がある。 ポリエーテルポリオールまたはポリマーポリオールおよ
び架橋剤と芳香族ポリイソシアネートとの反応は、モノ
クロロジフルオロメタンと反応触媒の存在下に、インシ
アネート基と活性水素含有基との当量比(以下、当量比
という)が0.8〜1.5になるようにしてRIM法に
より行われる。 [実施例1 ポリエーテルポリオールと架橋剤と反応触媒とからなる
混合液に、モノクロロジフルオロメタンを加え、常温常
圧で撹拌してポリオール組成物を得た。 このポリオール組成物とグリコール変性MDIを当量比
が1.05になるように、それぞれ高圧反応射出成形機
の原料タンクに仕込み、40℃に保温し、吐出圧を18
0 kg/cm”に設定した。 ついでこれを厚み6 m、 輻300關、長さ900
關で型温を50°Cに設定したスチール製の密閉金型に
注入した。 注入後5分で脱型して、インテグラルスキンポリウレタ
ン成形品を得た。 成形品の表面状態を、上面表皮層中にある0、3〜0.
5關径の平均ボイド数/C璽2でしらべた。機械的物性
は、成形品の平均密度、引張強度および成形収縮率でし
らべた。結果を第1表に示す。 比較例として、モノクロロジフルオロメタンの代わりに
モノフルオロトリクロロメタンを用いる以外はすべて実
施例と同様にしてインテグラルスキンポリウレタン成形
品を得、その表面状態や機械的物性をしらべた。結果を
第1表に示す。 以下余白 【発明の効果] 本発明の製造方法により得られるインテグラルスキンポ
リウレタン成形品は、表皮層のボイド数が少なく、引張
強度が大きく、成形収縮率が小さく、表面状態および機
械的物性のいずれの面でも従来品に比べて優れている。 従って、ステアリングホイール、ホーンバット、クラッ
シュバット、アームレスト、グラブボックス等の自動車
内装材や家具用椅子のアームレスト等に広く用いること
ができる。 以上
〜60“Cの比較的低い型温で成形する必要がある。ま
た低い型温で成形すると硬化速度は遅くなる。硬化速度
を速くするために反応触媒量を多くすると、硬化速度は
速くなるが、流れ性が慝くなり、流れ端部に近い成形品
のコアあるいは表皮層に、ボイドまたはピンホールが多
発し、成形品の表面状態や機械的物性は必ずしも満足す
べきものであるとは言えない。 本発明者らは、これらの課題を解決するために鋭意検討
を重ねた結果、特定のポリエーテルポリオールまたはそ
のグラフト重合体と発泡剤としてモノクロロジフルオロ
メタンを組み合せることにより製造されるインテグラル
スキンポリウレタン成形品は、成形品の表面状態および
機械的物性が良好であることを見い出し、本発明を完成
した。 [課題を解決するための手段] 本発明は、2〜4官能の活性水素含有化合物にプロピレ
ンオキシド(以下、POという)とエチレンオキシド(
以下、EOという)を付加した分子量が2000〜80
00であり、末端1級化率が90%以上であるポリエー
テルポリオールまたはこれにとニルモノマーをグラフト
重合したポリマーポリオールおよび架橋剤をモノクロロ
ジフルオロメタンと反応触媒の存在下に、芳香族ポリイ
ソシアネートと反応射出成形方法(以下、RIM法とい
う)により反応させることよりなるインテグラルスキン
ポリウレタン成形品の製造方法に関する。 ポリエーテルポリオールは、プロピレングリコール、グ
リセリン、 トリメチロールプロパン、 トリエタノー
ルアミン、ペンタエリスリトール等の2〜4官能の低分
子量のアルコールまたはエチレンジアミン、トリレンジ
アミン等の低分子量のアミノ化合物である活性水素含有
化合物にPOとEOを付加した分子量が2000〜80
00であり、末端1級化率が90%以上のものである。 ポリマーポリオールは、このポリエーテルポリオールに
スチレン、アクリロニトリル等のビニルモノマーをグラ
フト重合したものである。 架橋剤は、エチレングリコール、 1,3−プロパンジ
オール、1,2−プロパンジオール、l、4−ブタンジ
オール、1.2−ブタンジオール、2゜3−ブタンジオ
ール、1.5−ベンタンジオール、1.6−ヘキサンジ
オール、2.5−ヘキサンジオール、1.7−へ1タン
ジオール、1.8−オクタンジオール、 1.1o−デ
カンシール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリ
コール、ネオペンチルグリコール、2−エチル−2−n
−ブチル−1,3−プロパンジオール、2. 2. 4
−トリメチル−1,3−ベンタンジオール等のグリコー
ル、 トリエタノールアミン、ジェタノールアミン、N
−メチルジェタノールアミン等のアミノアルコール、エ
チレンジアミン、トリレンジアミン、ジエチルトルエン
ジアミン等のジアミノやそれらにEOやPOを付加した
OH価が250〜9o。 M KOH/ gのポリエーテルポリオールまたはポリ
アミンであり、ポリエーテルポリオールまたはポリマー
ポリオール100重量部に対して、1〜20重量部用い
られる。 反応触媒は、 トリエチレンジアミン、ジメチルエタノ
ールアミン等の第3級アミンやオクタン酸錫、ジプチル
錫ジラウレート等の有機金属化合物であり、ポリエーテ
ルポリオールまたはポリマーポリオール100重量部に
対して、0.1〜3. 0重量部用いられる。 芳香族ポリイソシアネートは、ジフェニルメタンジイソ
シアネート(以下、MDIという)、MDIとその同族
体との混合物、これらをグリコール等の多官能性水酸基
含有化合物と反応したりカルボジイミド化した変性MD
I等である。 発泡剤であるモノクロロジフルオロメタンの添加量は、
ポリエーテルポリオールまたはポリマーポリオール10
0重量部に対して、1〜6重量部であり、目的のインテ
グラルスキンポリウレタン成形品の平均密度に合わせて
調整される。 発泡助剤として、モノクロロジフルオロメタンに、極少
量の水を併用してもよいし、ポリエーテルポリオールま
たはポリマーポリオールに空気あるいは窒素のような不
活性ガスを混入して用いてもよい。 ポリエーテルポリオールまたはポリマーポリオールに必
要に応じ加えられるものとして、有機シリコーン系整泡
剤、着色剤、内部離型剤、酸化防止剤等がある。 ポリエーテルポリオールまたはポリマーポリオールおよ
び架橋剤と芳香族ポリイソシアネートとの反応は、モノ
クロロジフルオロメタンと反応触媒の存在下に、インシ
アネート基と活性水素含有基との当量比(以下、当量比
という)が0.8〜1.5になるようにしてRIM法に
より行われる。 [実施例1 ポリエーテルポリオールと架橋剤と反応触媒とからなる
混合液に、モノクロロジフルオロメタンを加え、常温常
圧で撹拌してポリオール組成物を得た。 このポリオール組成物とグリコール変性MDIを当量比
が1.05になるように、それぞれ高圧反応射出成形機
の原料タンクに仕込み、40℃に保温し、吐出圧を18
0 kg/cm”に設定した。 ついでこれを厚み6 m、 輻300關、長さ900
關で型温を50°Cに設定したスチール製の密閉金型に
注入した。 注入後5分で脱型して、インテグラルスキンポリウレタ
ン成形品を得た。 成形品の表面状態を、上面表皮層中にある0、3〜0.
5關径の平均ボイド数/C璽2でしらべた。機械的物性
は、成形品の平均密度、引張強度および成形収縮率でし
らべた。結果を第1表に示す。 比較例として、モノクロロジフルオロメタンの代わりに
モノフルオロトリクロロメタンを用いる以外はすべて実
施例と同様にしてインテグラルスキンポリウレタン成形
品を得、その表面状態や機械的物性をしらべた。結果を
第1表に示す。 以下余白 【発明の効果] 本発明の製造方法により得られるインテグラルスキンポ
リウレタン成形品は、表皮層のボイド数が少なく、引張
強度が大きく、成形収縮率が小さく、表面状態および機
械的物性のいずれの面でも従来品に比べて優れている。 従って、ステアリングホイール、ホーンバット、クラッ
シュバット、アームレスト、グラブボックス等の自動車
内装材や家具用椅子のアームレスト等に広く用いること
ができる。 以上
Claims (1)
- 1、2〜4官能の活性水素含有化合物にプロピレンオキ
シドとエチレンオキシドを付加した分子量が2000〜
8000であり、末端1級化率が90%以上であるポリ
エーテルポリオールまたはこれにビニルモノマーをグラ
フト重合したポリマーポリオールおよび架橋剤を、モノ
クロロジフルオロメタンと反応触媒の存在下に、芳香族
ポリイソシアネートと反応射出成形方法により反応させ
ることよりなるインテグラルスキンポリウレタン成形品
の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11770089A JPH02296815A (ja) | 1989-05-11 | 1989-05-11 | インテグラルスキンポリウレタン成形品の製造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11770089A JPH02296815A (ja) | 1989-05-11 | 1989-05-11 | インテグラルスキンポリウレタン成形品の製造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02296815A true JPH02296815A (ja) | 1990-12-07 |
Family
ID=14718141
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11770089A Pending JPH02296815A (ja) | 1989-05-11 | 1989-05-11 | インテグラルスキンポリウレタン成形品の製造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02296815A (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52142797A (en) * | 1976-05-21 | 1977-11-28 | Bayer Ag | Process for manufacturing elastic object |
JPS5457598A (en) * | 1977-09-29 | 1979-05-09 | Union Carbide Corp | Thermoplastic polyether polyurethane elastmor |
JPS60252612A (ja) * | 1984-05-29 | 1985-12-13 | Sanyo Chem Ind Ltd | 重合体ポリオ−ル組成物およびその使用方法 |
-
1989
- 1989-05-11 JP JP11770089A patent/JPH02296815A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52142797A (en) * | 1976-05-21 | 1977-11-28 | Bayer Ag | Process for manufacturing elastic object |
JPS5457598A (en) * | 1977-09-29 | 1979-05-09 | Union Carbide Corp | Thermoplastic polyether polyurethane elastmor |
JPS60252612A (ja) * | 1984-05-29 | 1985-12-13 | Sanyo Chem Ind Ltd | 重合体ポリオ−ル組成物およびその使用方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100210563B1 (ko) | 이소시아네이트-말단된 예비중합체 및 이로부터 제조된 가요성 폴리우레탄 발포체 | |
DE69114621T2 (de) | Verfahren zur Herstellung von mit einer integralen Polyurethan Aussenschicht versehenen Formkörpern und derartig hergestellte Formkörper. | |
JPH0324108A (ja) | スキン層付き発泡体の製法 | |
CN111718462B (zh) | 一种汽车方向盘用自结皮聚氨酯泡沫快速脱模组合物及其制备方法 | |
US3865762A (en) | Flexible polyurethane foams prepared by the using a mixture of polyether-polyols and mixture of polyisocyanates | |
JP2000515893A (ja) | アルカノールアミン/二酸化炭素付加物及びポリウレタンフォーム | |
US5084486A (en) | Reactive feed stream to replace inert blowing agent feed stream in a polyurethane foam process | |
CN105294991A (zh) | 一种冷熟化高回弹泡沫及其制备方法 | |
JPH04227619A (ja) | 通気性に優れた軟質ポリウレタンフォ−ムの製造法 | |
JPS62177013A (ja) | ポリウレタンフオ−ムの製造法 | |
CN109867768B (zh) | 一种形变-温度敏感的聚氨酯硬质多孔材料及其制备方法 | |
CN1341132A (zh) | 制造具有改善的加工性能的微孔聚氨酯弹性体的方法 | |
EP0902039B1 (en) | Polyurea foam made from a partially aminated polyether polyamine | |
JPH072971A (ja) | インテグラルスキン付ポリウレタンフォームの製造法 | |
JPH04185627A (ja) | 柔軟なポリウレタンフォーム | |
CN106279616B (zh) | 一种超高弹性材料及其制备方法与应用 | |
JPH02296815A (ja) | インテグラルスキンポリウレタン成形品の製造 | |
JPH01110521A (ja) | ポリウレタン尿素エラストマーの製造方法 | |
JP2000336138A (ja) | ポリウレタン反応射出成形発泡体の製造法 | |
JP3937811B2 (ja) | 軟質ポリウレタンフォームの製造方法 | |
JP3311388B2 (ja) | インテグラルスキン付ポリウレタンフォームの製造法 | |
JP3780522B2 (ja) | 自動車シートクッション用軟質ポリウレタンフォームの製造方法 | |
JP3311846B2 (ja) | ポリウレタン/ポリウレア成形品の製造法 | |
JPS6131421A (ja) | ポリウレタン樹脂の製造方法 | |
JP3214781B2 (ja) | 軟質ポリウレタン発泡体の製造方法 |