JPH02295907A - N―ホスホノメチルグリシンをベースとする液状濃縮組成物 - Google Patents
N―ホスホノメチルグリシンをベースとする液状濃縮組成物Info
- Publication number
- JPH02295907A JPH02295907A JP2116676A JP11667690A JPH02295907A JP H02295907 A JPH02295907 A JP H02295907A JP 2116676 A JP2116676 A JP 2116676A JP 11667690 A JP11667690 A JP 11667690A JP H02295907 A JPH02295907 A JP H02295907A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phosphonomethylglycine
- composition
- derivative
- composition according
- derivatives
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- XDDAORKBJWWYJS-UHFFFAOYSA-N glyphosate Chemical compound OC(=O)CNCP(O)(O)=O XDDAORKBJWWYJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 86
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title description 6
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 66
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims abstract description 27
- 239000005562 Glyphosate Substances 0.000 claims abstract description 24
- 229940097068 glyphosate Drugs 0.000 claims abstract description 24
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 13
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims abstract description 7
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 4
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims abstract description 3
- 239000013543 active substance Substances 0.000 claims description 22
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 13
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 claims description 5
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 claims description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 4
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims description 3
- 239000012190 activator Substances 0.000 claims description 3
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 claims description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 3
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 claims description 3
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical class S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 claims description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 2
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 claims description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 2
- 125000002485 formyl group Chemical group [H]C(*)=O 0.000 claims description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 2
- JJWLVOIRVHMVIS-UHFFFAOYSA-N isopropylamine Chemical class CC(C)N JJWLVOIRVHMVIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 claims description 2
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 claims description 2
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 2
- 159000000001 potassium salts Chemical class 0.000 claims description 2
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 claims description 2
- IIACRCGMVDHOTQ-UHFFFAOYSA-N sulfamic acid Chemical class NS(O)(=O)=O IIACRCGMVDHOTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-M Thiocyanate anion Chemical compound [S-]C#N ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims 1
- ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-N hydrogen thiocyanate Natural products SC#N ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 125000001501 propionyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 claims 1
- 230000002363 herbicidal effect Effects 0.000 abstract description 11
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 abstract 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 10
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 9
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 8
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 8
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 7
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 6
- 239000004009 herbicide Substances 0.000 description 6
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 6
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 5
- BLHHIPJSZPNBAA-UHFFFAOYSA-N [2,3,4-tris(2-phenylethyl)phenyl] dihydrogen phosphate Chemical compound C=1C=CC=CC=1CCC1=C(CCC=2C=CC=CC=2)C(OP(O)(=O)O)=CC=C1CCC1=CC=CC=C1 BLHHIPJSZPNBAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 5
- LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N dodecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCO LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 5
- -1 N-phosphonomethylglycyl groups Chemical group 0.000 description 4
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 4
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 4
- 239000013008 thixotropic agent Substances 0.000 description 4
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 3
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 3
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 3
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 3
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 3
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 3
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 3
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 3
- XLLIQLLCWZCATF-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyethyl acetate Chemical compound COCCOC(C)=O XLLIQLLCWZCATF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XMTQQYYKAHVGBJ-UHFFFAOYSA-N 3-(3,4-DICHLOROPHENYL)-1,1-DIMETHYLUREA Chemical compound CN(C)C(=O)NC1=CC=C(Cl)C(Cl)=C1 XMTQQYYKAHVGBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002890 Aclonifen Substances 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 2
- 239000005484 Bifenox Substances 0.000 description 2
- 239000005496 Chlorsulfuron Substances 0.000 description 2
- 241001354404 Cyanus Species 0.000 description 2
- 239000005510 Diuron Substances 0.000 description 2
- SUSRORUBZHMPCO-UHFFFAOYSA-N MC-4379 Chemical compound C1=C([N+]([O-])=O)C(C(=O)OC)=CC(OC=2C(=CC(Cl)=CC=2)Cl)=C1 SUSRORUBZHMPCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- 229940100389 Sulfonylurea Drugs 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- DDBMQDADIHOWIC-UHFFFAOYSA-N aclonifen Chemical compound C1=C([N+]([O-])=O)C(N)=C(Cl)C(OC=2C=CC=CC=2)=C1 DDBMQDADIHOWIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 2
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- PLUHAVSIMCXBEX-UHFFFAOYSA-N azane;dodecyl benzenesulfonate Chemical compound N.CCCCCCCCCCCCOS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 PLUHAVSIMCXBEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VJYIFXVZLXQVHO-UHFFFAOYSA-N chlorsulfuron Chemical compound COC1=NC(C)=NC(NC(=O)NS(=O)(=O)C=2C(=CC=CC=2)Cl)=N1 VJYIFXVZLXQVHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- MWKFXSUHUHTGQN-UHFFFAOYSA-N decan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCO MWKFXSUHUHTGQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 2
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 2
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 2
- JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-triazine Chemical compound C1=CN=NN=C1 JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UWHURBUBIHUHSU-UHFFFAOYSA-N 2-[(4-methoxy-6-methyl-1,3,5-triazin-2-yl)carbamoylsulfamoyl]benzoic acid Chemical compound COC1=NC(C)=NC(NC(=O)NS(=O)(=O)C=2C(=CC=CC=2)C(O)=O)=N1 UWHURBUBIHUHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CHZCERSEMVWNHL-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxybenzonitrile Chemical compound OC1=CC=CC=C1C#N CHZCERSEMVWNHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CAAMSDWKXXPUJR-UHFFFAOYSA-N 3,5-dihydro-4H-imidazol-4-one Chemical compound O=C1CNC=N1 CAAMSDWKXXPUJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101000742062 Bos taurus Protein phosphatase 1G Proteins 0.000 description 1
- 235000006463 Brassica alba Nutrition 0.000 description 1
- 244000140786 Brassica hirta Species 0.000 description 1
- 240000005702 Galium aparine Species 0.000 description 1
- 235000014820 Galium aparine Nutrition 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005588 Oxadiazon Substances 0.000 description 1
- CHNUNORXWHYHNE-UHFFFAOYSA-N Oxadiazon Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(C)C)=CC(N2C(OC(=N2)C(C)(C)C)=O)=C1Cl CHNUNORXWHYHNE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000106605 Panicum trichoides Species 0.000 description 1
- 241000745991 Phalaris Species 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000292693 Poa annua Species 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- NUFNQYOELLVIPL-UHFFFAOYSA-N acifluorfen Chemical compound C1=C([N+]([O-])=O)C(C(=O)O)=CC(OC=2C(=CC(=CC=2)C(F)(F)F)Cl)=C1 NUFNQYOELLVIPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical class [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- VGPYEHKOIGNJKV-UHFFFAOYSA-N asulam Chemical compound COC(=O)NS(=O)(=O)C1=CC=C(N)C=C1 VGPYEHKOIGNJKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MXWJVTOOROXGIU-UHFFFAOYSA-N atrazine Chemical compound CCNC1=NC(Cl)=NC(NC(C)C)=N1 MXWJVTOOROXGIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000892 attapulgite Drugs 0.000 description 1
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 1
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 150000008422 chlorobenzenes Chemical class 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YRIUSKIDOIARQF-UHFFFAOYSA-N dodecyl benzenesulfonate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 YRIUSKIDOIARQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940071161 dodecylbenzenesulfonate Drugs 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 150000002191 fatty alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 230000003054 hormonal effect Effects 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 1
- PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1-sulfonic acid Chemical class C1=CC=C2C(S(=O)(=O)O)=CC=CC2=C1 PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052625 palygorskite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 239000003209 petroleum derivative Substances 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 125000002467 phosphate group Chemical group [H]OP(=O)(O[H])O[*] 0.000 description 1
- 230000008635 plant growth Effects 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000003352 sequestering agent Substances 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 229940124530 sulfonamide Drugs 0.000 description 1
- 150000003456 sulfonamides Chemical class 0.000 description 1
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- XOAAWQZATWQOTB-UHFFFAOYSA-N taurine Chemical class NCCS(O)(=O)=O XOAAWQZATWQOTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 150000003567 thiocyanates Chemical class 0.000 description 1
- 230000009974 thixotropic effect Effects 0.000 description 1
- 150000003918 triazines Chemical class 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N57/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N57/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds
- A01N57/18—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-carbon bonds
- A01N57/20—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-carbon bonds containing acyclic or cycloaliphatic radicals
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Dentistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はN〜ホスホノメチルグリシン又はN−ホスホノ
メチルグリシル基を含む化合物をベースとする新規濃縮
組成物に関する。
メチルグリシル基を含む化合物をベースとする新規濃縮
組成物に関する。
(時にはグリホセートと称される)N−ホスホノメチル
グリシン及びその類似化合物、並びにそれらの除草特性
及びそれらを含む組成物については特に米国特許第3,
799,758号に記載されている。グリホセートの多
数の水溶性又は水不溶性誘導体は知られているが、実際
には一般に水溶性誘導体を使用するのが好ましい、N−
ホスホノメチルグリシン塩、特にインプロピルアンモニ
ウム塩が一般に開発又は市販されているのはこのためで
ある。
グリシン及びその類似化合物、並びにそれらの除草特性
及びそれらを含む組成物については特に米国特許第3,
799,758号に記載されている。グリホセートの多
数の水溶性又は水不溶性誘導体は知られているが、実際
には一般に水溶性誘導体を使用するのが好ましい、N−
ホスホノメチルグリシン塩、特にインプロピルアンモニ
ウム塩が一般に開発又は市販されているのはこのためで
ある。
更に最近ではくヨーロッパ特許出願第290416号〉
、N−ホスホノメチルグリシンを酸の形態で含み得るが
、いずれにせよこのN−ホスホノメチルグリシン及び/
又はその誘導体を可溶性又は可溶化形態で含むN−ホス
ホノメチルグリシン塩ベースの濃縮物の開発が行われた
。これらの濃縮物は特殊な型のアルコキシル化アミンで
ある活性剤の存在を特徴とする溶液である。このアルコ
キシル化アミンは1分子当たり12個以下のアルコキシ
基を有さねばならず、また界面活性剤特性を有して、N
−ホスボッメチルグリシン誘導体の除草活性を促進せね
ばならない。少なくとも戸外において1oo〜6001
/haの割合で稀薄噴霧混合物の形態で適用される濃縮
物の生産に関しては、このアルコキシル化アミンを、N
−ホスホノメチルグリシンを含む公知の組成物中の公知
の界面活性剤よりも少量で使用することができる。
、N−ホスホノメチルグリシンを酸の形態で含み得るが
、いずれにせよこのN−ホスホノメチルグリシン及び/
又はその誘導体を可溶性又は可溶化形態で含むN−ホス
ホノメチルグリシン塩ベースの濃縮物の開発が行われた
。これらの濃縮物は特殊な型のアルコキシル化アミンで
ある活性剤の存在を特徴とする溶液である。このアルコ
キシル化アミンは1分子当たり12個以下のアルコキシ
基を有さねばならず、また界面活性剤特性を有して、N
−ホスボッメチルグリシン誘導体の除草活性を促進せね
ばならない。少なくとも戸外において1oo〜6001
/haの割合で稀薄噴霧混合物の形態で適用される濃縮
物の生産に関しては、このアルコキシル化アミンを、N
−ホスホノメチルグリシンを含む公知の組成物中の公知
の界面活性剤よりも少量で使用することができる。
実質的に水不溶性のN−ホスホノメチルグリシンのテト
ラアルミニウム塩と、特殊な型の界面活性剤とを含んで
いる組成物も提案されている(米国特許第452802
3号)。活性物質がこのように不溶性であると、その結
果濃縮物を水で稀釈して噴霧用の最終噴霧混合物を得た
ときに、この噴霧混合物は完全な溶液形態ではなく、使
用して満足のいく効果を得るには不利である。しかしな
がら、当業者はより溶解度の高い活性物質に当該特許の
組成物を適用しようとはしなかった。何故ならば、濃縮
懸濁液は凝固する傾向にあるために、一部分が溶解する
活性物質からの濃縮懸濁液の生産が非常に困難であるこ
とを経験上知っていたからである。
ラアルミニウム塩と、特殊な型の界面活性剤とを含んで
いる組成物も提案されている(米国特許第452802
3号)。活性物質がこのように不溶性であると、その結
果濃縮物を水で稀釈して噴霧用の最終噴霧混合物を得た
ときに、この噴霧混合物は完全な溶液形態ではなく、使
用して満足のいく効果を得るには不利である。しかしな
がら、当業者はより溶解度の高い活性物質に当該特許の
組成物を適用しようとはしなかった。何故ならば、濃縮
懸濁液は凝固する傾向にあるために、一部分が溶解する
活性物質からの濃縮懸濁液の生産が非常に困難であるこ
とを経験上知っていたからである。
これらの困難さ及び凝固の理由の1つは、懸濁液の連続
(水性)層での結晶成長の傾向が盟著なことである。こ
の成長は凝固が生ずるまで極度に進行し得る。
(水性)層での結晶成長の傾向が盟著なことである。こ
の成長は凝固が生ずるまで極度に進行し得る。
本発明の目的の1つは、N−ホスホノメチルグリシン又
はその誘導体をベースとし且つ従来技術で公知の類似組
成物より遥かに高濃度の活性物質濃縮物を有する組成物
を提供することである。
はその誘導体をベースとし且つ従来技術で公知の類似組
成物より遥かに高濃度の活性物質濃縮物を有する組成物
を提供することである。
本発明の他の目的は、N−ホスホノメチルグリシン又は
その誘導体をベースとし且つ従来技術で公知の類似組成
物の場合より遥かに高濃度の濃縮物中に無機アンモニウ
ム塩のような補助剤を更に含み得る組成物を提供するこ
とである。
その誘導体をベースとし且つ従来技術で公知の類似組成
物の場合より遥かに高濃度の濃縮物中に無機アンモニウ
ム塩のような補助剤を更に含み得る組成物を提供するこ
とである。
本発明の他の目的はN−ホスホノメチルグリシン又はそ
の誘導体をベースとし且つ良好な除草活性を有する稀薄
噴霧混合物を生成させる濃縮物を提供することである。
の誘導体をベースとし且つ良好な除草活性を有する稀薄
噴霧混合物を生成させる濃縮物を提供することである。
本発明の他の目的はN−ホスホノメチルグリシン又はそ
の誘導体をベースとし且つ活性作用を有する、即ち活性
物質の生物学的活性、特にその除草活性を促進する作用
を有する1種以上の界面活性剤を更に含んでいる濃縮組
成物を提供することである。
の誘導体をベースとし且つ活性作用を有する、即ち活性
物質の生物学的活性、特にその除草活性を促進する作用
を有する1種以上の界面活性剤を更に含んでいる濃縮組
成物を提供することである。
本発明の他の目的はN−ホスホノメチルグリシン又はそ
の誘導体をベースとし且つ好ましい特性、例えば良好且
つ急速な水中分散性を有するfA縮組成物を提供するこ
とである。
の誘導体をベースとし且つ好ましい特性、例えば良好且
つ急速な水中分散性を有するfA縮組成物を提供するこ
とである。
本発明の他の目的はN−ホスホノメチルグリシン又はそ
の誘導体をベースとし且つ好ましい特性、例えば低温で
の良好な流動性を有する濃縮組成物を提供することであ
る。
の誘導体をベースとし且つ好ましい特性、例えば低温で
の良好な流動性を有する濃縮組成物を提供することであ
る。
本発明の他の目的はN−ホスホノメチルグリシン又はそ
の誘導体をベースとし且つ好ましい特性を有する、例え
ば泡発生率が低く、消泡剤の使用量を低減できる濃縮組
成物を提供することである。
の誘導体をベースとし且つ好ましい特性を有する、例え
ば泡発生率が低く、消泡剤の使用量を低減できる濃縮組
成物を提供することである。
更に本発明の他の目的はN−ホスホノメチルグリシン及
び特に僅かに水に溶ける単一N−ホスホノメチルグリシ
ンをベースとする濃縮組成物(?a縮物とも称する)を
提供することである。
び特に僅かに水に溶ける単一N−ホスホノメチルグリシ
ンをベースとする濃縮組成物(?a縮物とも称する)を
提供することである。
本発明の他の目的は前述した利点を有し且つ更に1種以
上の他の除草剤を含んでいるN−ホスホノメチルグリシ
ンをベースとする組成物を提供することである。
上の他の除草剤を含んでいるN−ホスホノメチルグリシ
ンをベースとする組成物を提供することである。
これらの目的は本発明の組成物により総て又は一部分達
成され得ることが判明した。特に明記しない限り本文中
の比率は重量/容量比(%)である。
成され得ることが判明した。特に明記しない限り本文中
の比率は重量/容量比(%)である。
更には、総てのN−ホスホノメチルグリシン誘導体が通
常のN−ホスホノメチルグリシンの形態であった場合に
生成物の対応量をグリホセート当量と称する。
常のN−ホスホノメチルグリシンの形態であった場合に
生成物の対応量をグリホセート当量と称する。
これらの組成物は、
a) N−ホスホノメチルグリシン及び/又は5g/
lを越える。好ましくは9g/fを越える水中固有溶解
度を有するN−ホスホノメチルグリシンの1誘導体[こ
のN−ホスホノメチルグリシン及び/又はその誘導体は
少なくとも100g、#のグリホセート当量の割合で組
成物中に存在し、このN−ホスホノメチルグリシン又は
その誘導体の少なくとも一部分は考察した媒質中で不溶
形態である(特にN−ホスホノメチルグリシン及び/又
はその誘導体の量が媒質中の溶解度限界を越えるために
不溶性となる)]と、 b) 活性剤特性を有し且つ式: (式中、Rは8〜22個の炭素原子を有する直鎖若しく
は枝分れアルキル又はアルケニル炭化水素鎖であり、^
はアルキレン基、好ましくはエチレン又はプロピレンで
あり、n及びn″はn + n’が2〜40、好ましく
は16〜30、更に好ましくは20〜25となるような
整数であり、R1は水素原子又はホルミル。
lを越える。好ましくは9g/fを越える水中固有溶解
度を有するN−ホスホノメチルグリシンの1誘導体[こ
のN−ホスホノメチルグリシン及び/又はその誘導体は
少なくとも100g、#のグリホセート当量の割合で組
成物中に存在し、このN−ホスホノメチルグリシン又は
その誘導体の少なくとも一部分は考察した媒質中で不溶
形態である(特にN−ホスホノメチルグリシン及び/又
はその誘導体の量が媒質中の溶解度限界を越えるために
不溶性となる)]と、 b) 活性剤特性を有し且つ式: (式中、Rは8〜22個の炭素原子を有する直鎖若しく
は枝分れアルキル又はアルケニル炭化水素鎖であり、^
はアルキレン基、好ましくはエチレン又はプロピレンで
あり、n及びn″はn + n’が2〜40、好ましく
は16〜30、更に好ましくは20〜25となるような
整数であり、R1は水素原子又はホルミル。
アセチル、10ピオニル(即ちC1,−CH2−C0)
若しくはベンゾイルのようなアシル基である)で表され
る界面活性剤 とを含んでいる有機溶媒(濃縮)懸濁液、又場合によっ
ては水性有機溶媒(濃縮)懸濁液からなる液状組成物で
ある。
若しくはベンゾイルのようなアシル基である)で表され
る界面活性剤 とを含んでいる有機溶媒(濃縮)懸濁液、又場合によっ
ては水性有機溶媒(濃縮)懸濁液からなる液状組成物で
ある。
N−ホスホノメチルグリシンの誘導体は−CO−CI(
、−N−C)1.−P・0基を含む化合物、好ましくは
塩、エステル若しくはアミドを意味する。これらの用語
は広い意味で例えばスルホンアミド類を含むように理解
すべきである。
、−N−C)1.−P・0基を含む化合物、好ましくは
塩、エステル若しくはアミドを意味する。これらの用語
は広い意味で例えばスルホンアミド類を含むように理解
すべきである。
勿論、この単一の界面活性剤の代わりに、R,n及びn
oが平均的に前述した定義に対応する活性剤特性を有す
る界面活性剤の混合物を使用することができる。
oが平均的に前述した定義に対応する活性剤特性を有す
る界面活性剤の混合物を使用することができる。
従って、本発明で使用する除草活性物質はN−ホスホノ
メチルグリシン及び/又は5g/lを越える、好ましく
は9g/lを越える水中固有溶解度を有するN−ホスホ
ノメチルグリシンの1誘導体である。使用し得る誘導体
はN−ホスホノメチルグリシンの公知の多数の誘導体、
特に個別に又は混合物として得た塩である。最も適切な
誘導体としてはナトリウム塩、カリウム塩又は無機若し
くは有機アンモニウム塩、特にイソプロピルアンモニウ
ム塩、及びスルホニウム塩;N−メチル−N−(メチル
スルホニル)−N@、N’−(ホスホノメチル)−グリ
シルアミンが挙げられ得る。アルミニウム塩は本発明に
は包含されない。勿論、これらの生成物は別に記載する
比率及び溶解度条件を尊守して使用せねばならない。
メチルグリシン及び/又は5g/lを越える、好ましく
は9g/lを越える水中固有溶解度を有するN−ホスホ
ノメチルグリシンの1誘導体である。使用し得る誘導体
はN−ホスホノメチルグリシンの公知の多数の誘導体、
特に個別に又は混合物として得た塩である。最も適切な
誘導体としてはナトリウム塩、カリウム塩又は無機若し
くは有機アンモニウム塩、特にイソプロピルアンモニウ
ム塩、及びスルホニウム塩;N−メチル−N−(メチル
スルホニル)−N@、N’−(ホスホノメチル)−グリ
シルアミンが挙げられ得る。アルミニウム塩は本発明に
は包含されない。勿論、これらの生成物は別に記載する
比率及び溶解度条件を尊守して使用せねばならない。
有利には、本発明は更に以下に記載する1つの特徴及び
/又は他の特徴を有する前述した型の濃縮組成物に関す
る。
/又は他の特徴を有する前述した型の濃縮組成物に関す
る。
a) N−ホスホノメチルグリシン又はその誘導体の
量は考察した媒質中で溶解度限界を越え、好ましくは1
20〜250g/l、更に好ましくは160〜220g
/L2である。溶解されないN−ホスホノメチルグリシ
ンの誘導体の比率は30%を越え、好ましくは75%を
越える。
量は考察した媒質中で溶解度限界を越え、好ましくは1
20〜250g/l、更に好ましくは160〜220g
/L2である。溶解されないN−ホスホノメチルグリシ
ンの誘導体の比率は30%を越え、好ましくは75%を
越える。
b)不溶性のN−ホスホノメチルグリシン又はその誘導
体は、直径が30ミクロン未満、好ましくは1〜20ミ
クロンの固体粒子の形態である。
体は、直径が30ミクロン未満、好ましくは1〜20ミ
クロンの固体粒子の形態である。
C) 濃縮組成物は100〜500g/l、好ましくは
200〜350g/lの割合でアンモニウム(NH,”
)塩、例えば硝酸塩、リン酸塩、スルファミン酸塩 (su!phan++1te)、チオシアン酸塩又は好
ましくは硫酸塩を含んでいる。
200〜350g/lの割合でアンモニウム(NH,”
)塩、例えば硝酸塩、リン酸塩、スルファミン酸塩 (su!phan++1te)、チオシアン酸塩又は好
ましくは硫酸塩を含んでいる。
d)濃縮組成物はこれらの稀薄噴霧混合物を100〜6
001/haの割合で散布し得るように農業従事者が含
水コンテナ中で稀釈する。活性物質自体は0.125〜
1.5kg/haの割合で適用される。
001/haの割合で散布し得るように農業従事者が含
水コンテナ中で稀釈する。活性物質自体は0.125〜
1.5kg/haの割合で適用される。
e)グリホセート当量/界面活性剤(活性剤)重量比は
0.5〜6、好ましくは0.6〜2である。この比較的
多量の界面活性剤は、生物学的活性剤/除草特性を有す
るこの界面活性剤に関する0本発明の組成物は後述する
如くあらゆる型の他の成分、特に湿潤、分散又は乳化特
性を有する非常に多種の界面活性剤を更に含み得ると考
えられる。その場合これらの界面活性剤は活性剤用量よ
り非常に少ない用量で使用し得る。
0.5〜6、好ましくは0.6〜2である。この比較的
多量の界面活性剤は、生物学的活性剤/除草特性を有す
るこの界面活性剤に関する0本発明の組成物は後述する
如くあらゆる型の他の成分、特に湿潤、分散又は乳化特
性を有する非常に多種の界面活性剤を更に含み得ると考
えられる。その場合これらの界面活性剤は活性剤用量よ
り非常に少ない用量で使用し得る。
f)溶媒は好ましくは水と混和性のある有機溶媒であり
、50%までの、好ましくは30%未満の水を含み得る
。この溶媒ではN−ホスホノメチルグリシンが偏かに溶
ける、即ち溶解量はSQ、71未満、好ましくは40g
71未満である。
、50%までの、好ましくは30%未満の水を含み得る
。この溶媒ではN−ホスホノメチルグリシンが偏かに溶
ける、即ち溶解量はSQ、71未満、好ましくは40g
71未満である。
沈降(微粉砕)しない安定した流動生成物を得るように
本発明の濃縮懸濁液を製造する。
本発明の濃縮懸濁液を製造する。
本発明の濃縮懸濁液は通常10〜75%の活性物質(除
草剤)と、活性剤特性を有する0、5〜40%の界面活
性剤と、10〜50%のアンモニウム塩(補助剤)と、
0.1〜10%の通常の界面活性剤即ち分散及び/又は
湿潤及び/又は乳化特性を有する界面活性剤と、0〜3
0%の適切な添加剤(消泡剤、腐食防止剤、保護コロイ
ド、増粘剤、金属イオン封鎖剤、チキソトロープ剤若し
くは疑似塑性剤 (pseucloplastic agents)、安
定剤、浸透剤及び接着剤)と、担体として活性物質が僅
かに溶ける又は溶けない有機液体とを含んでいる。沈降
を防止するために又はゲル化防止としである固状有機物
質又は無機塩を担体中で溶解又は懸濁し得る。更に一般
的には本発明で使用する化合物は、通常の製造技術に対
応する総ての固状又は液状添加剤と共に使用し得る。
草剤)と、活性剤特性を有する0、5〜40%の界面活
性剤と、10〜50%のアンモニウム塩(補助剤)と、
0.1〜10%の通常の界面活性剤即ち分散及び/又は
湿潤及び/又は乳化特性を有する界面活性剤と、0〜3
0%の適切な添加剤(消泡剤、腐食防止剤、保護コロイ
ド、増粘剤、金属イオン封鎖剤、チキソトロープ剤若し
くは疑似塑性剤 (pseucloplastic agents)、安
定剤、浸透剤及び接着剤)と、担体として活性物質が僅
かに溶ける又は溶けない有機液体とを含んでいる。沈降
を防止するために又はゲル化防止としである固状有機物
質又は無機塩を担体中で溶解又は懸濁し得る。更に一般
的には本発明で使用する化合物は、通常の製造技術に対
応する総ての固状又は液状添加剤と共に使用し得る。
N−ホスホノメチルグリシン及び/又はその誘導体の外
に、本発明で使用する組成物は除草特性又は植物生長調
節特性を有する他の公知の活性物質を含み得る。
に、本発明で使用する組成物は除草特性又は植物生長調
節特性を有する他の公知の活性物質を含み得る。
本発明の組成物中のグリホセート誘導体と混合し得る除
草物質としては、acifluorfen、aclon
ifen、 bifenox、diflufenica
n、 asulam、トリアジン類(特に5iniaz
ine及びatrazine)、diuron及びox
ad 1azon、ホルモン又はフェノキシ型の除草剤
、特に2.4−D、2.4−DB、 MCPP、ヒドロ
キシベンゾニトリル類(特にbromoxyn i l
及び1oxynil)、イミダゾールイノン類(特に1
階azaquin及びimazapur)並びにスルホ
ニルウレア類(特にchlorsulphuron及び
metsulphuron)を挙げることができる。前
述した名称は除草剤の名称として規格化されたものであ
る。
草物質としては、acifluorfen、aclon
ifen、 bifenox、diflufenica
n、 asulam、トリアジン類(特に5iniaz
ine及びatrazine)、diuron及びox
ad 1azon、ホルモン又はフェノキシ型の除草剤
、特に2.4−D、2.4−DB、 MCPP、ヒドロ
キシベンゾニトリル類(特にbromoxyn i l
及び1oxynil)、イミダゾールイノン類(特に1
階azaquin及びimazapur)並びにスルホ
ニルウレア類(特にchlorsulphuron及び
metsulphuron)を挙げることができる。前
述した名称は除草剤の名称として規格化されたものであ
る。
これらの除草剤は100部分のグリホセート又はグリホ
セート当量に対して1〜400重量部分の割合で使用す
るのが最も頻繁である。グリホセート当量という用語を
使用することにより、総てのグリホセート誘導体がN−
ホスホノメチルグリシンの形態であるかの如くこれらの
部分が還算される。
セート当量に対して1〜400重量部分の割合で使用す
るのが最も頻繁である。グリホセート当量という用語を
使用することにより、総てのグリホセート誘導体がN−
ホスホノメチルグリシンの形態であるかの如くこれらの
部分が還算される。
更に正確に言えば、グリホセート以外の除草活性物質を
グリホセートと混合して使用するときには、一般に以下
の重量比(wr)を適用する。
グリホセートと混合して使用するときには、一般に以下
の重量比(wr)を適用する。
(重量比は(グリホセート又はグリホセート当量)/(
他の除草剤)に等しい、) グリホセー) +acirluo+(en :
4/1010O3≦9/100グリホセー) +
diuron又はoxadiazon : 2
≦sr≦4グリホセート+aclonifen :
t/3≦@r≦10/3グリホセート
+bifenox : 1/3≦
wr≦1グリホセート+dif Iufenican
: 2Swr≦20グリホセート+as
ulam : 1/4≦wr≦1グ
リホセート+フェノキシ:2/3≦−r≦4グリホセー
ト+ヒドロキシベンゾニトリル: 1!sr≦10グ
リホセート+トリアジン=173≦sr≦1グリホセー
ト+イミダゾリノン= 1≦sr≦4グリホ
セ一ト士スルホニルウレア: 100/6≦wr
≦100本発明の濃縮懸濁液は前述した内容に基づき有
機溶媒(時には担体と称する)を含んでいる。この溶媒
は天然の若しくは合成の有機又は無機物質であり、植物
又は土壌への使用を容易、にするために活性物質をこの
有機又は無機物質と併用する。従ってこの溶媒は一般に
不活性であり、農業特に植物の手入れに許容し得る。従
って、本発明の溶媒は有機液体、例えばエステル、特に
メチルグリコールアセテート;ケトン、特にシクロヘキ
サノン及びインフオロン;石油留分;芳香族炭化水素、
特にキシレン又はパラフィン炭化水素;脂肪族塩素化炭
化水素若しくは芳香族塩素化炭化水素、クロロベンゼン
、グリコール、特に分子量の小さいオリゴグリコール若
しくはポリグリコール液体又はエステル化し得る植物油
であり得る。
他の除草剤)に等しい、) グリホセー) +acirluo+(en :
4/1010O3≦9/100グリホセー) +
diuron又はoxadiazon : 2
≦sr≦4グリホセート+aclonifen :
t/3≦@r≦10/3グリホセート
+bifenox : 1/3≦
wr≦1グリホセート+dif Iufenican
: 2Swr≦20グリホセート+as
ulam : 1/4≦wr≦1グ
リホセート+フェノキシ:2/3≦−r≦4グリホセー
ト+ヒドロキシベンゾニトリル: 1!sr≦10グ
リホセート+トリアジン=173≦sr≦1グリホセー
ト+イミダゾリノン= 1≦sr≦4グリホ
セ一ト士スルホニルウレア: 100/6≦wr
≦100本発明の濃縮懸濁液は前述した内容に基づき有
機溶媒(時には担体と称する)を含んでいる。この溶媒
は天然の若しくは合成の有機又は無機物質であり、植物
又は土壌への使用を容易、にするために活性物質をこの
有機又は無機物質と併用する。従ってこの溶媒は一般に
不活性であり、農業特に植物の手入れに許容し得る。従
って、本発明の溶媒は有機液体、例えばエステル、特に
メチルグリコールアセテート;ケトン、特にシクロヘキ
サノン及びインフオロン;石油留分;芳香族炭化水素、
特にキシレン又はパラフィン炭化水素;脂肪族塩素化炭
化水素若しくは芳香族塩素化炭化水素、クロロベンゼン
、グリコール、特に分子量の小さいオリゴグリコール若
しくはポリグリコール液体又はエステル化し得る植物油
であり得る。
本発明の濃縮組成物は前述した内容に基づき、前述した
活性剤特性を有する界面活性剤の外に1種以上の界面活
性剤を含み得る。使用する界面活性剤はイオン型若しく
は非イオン型の乳化剤、分散剤若しくは湿潤剤、又はこ
のような界面活性剤の混合物であり得る。例としては、
ポリアクリル酸の塩、リグノスルホン酸の塩、フェノー
ルスルホン酸若しくはナフタレンスルホン酸の塩、酸化
エチレンと脂肪アルコール、脂肪酸若しくは脂肪アミン
との重縮合物、置換フェノール(特にアルキルフェノー
ル若しくはアリールフェノール)、スルホ琥珀酸エステ
ルの塩、タウリン誘導体(特にアルキルタウレート)、
アルコールのリン酸エステル若しくは酸化エチレンとフ
ェノールとの重縮合物のリン酸エステル、脂肪酸及びポ
リオールのエステル、並びに硫酸塩、スルホン酸塩及び
リン酸塩の官能基を含む前記化合物の誘導体が挙げられ
得る。
活性剤特性を有する界面活性剤の外に1種以上の界面活
性剤を含み得る。使用する界面活性剤はイオン型若しく
は非イオン型の乳化剤、分散剤若しくは湿潤剤、又はこ
のような界面活性剤の混合物であり得る。例としては、
ポリアクリル酸の塩、リグノスルホン酸の塩、フェノー
ルスルホン酸若しくはナフタレンスルホン酸の塩、酸化
エチレンと脂肪アルコール、脂肪酸若しくは脂肪アミン
との重縮合物、置換フェノール(特にアルキルフェノー
ル若しくはアリールフェノール)、スルホ琥珀酸エステ
ルの塩、タウリン誘導体(特にアルキルタウレート)、
アルコールのリン酸エステル若しくは酸化エチレンとフ
ェノールとの重縮合物のリン酸エステル、脂肪酸及びポ
リオールのエステル、並びに硫酸塩、スルホン酸塩及び
リン酸塩の官能基を含む前記化合物の誘導体が挙げられ
得る。
以下の非制限的な実施例において本発明、特に本発明の
濃縮懸濁液、該懸濁液の使用及び該懸濁液の製造方法を
説明する。
濃縮懸濁液、該懸濁液の使用及び該懸濁液の製造方法を
説明する。
実施例I
N−ホスホノメチルグリシン(酸) 2
00g7N硫酸アンモニウム(補助剤)
200g//以下に定義する界面活性剤(活性剤
) : 200g/f分散剤/湿潤剤: 酸化エチレンとトリス(フェニルエチル)フェノールホ
スフェートとの重縮合物 20F1/1ドデシルベ
ンゼンスルホン酸アンモニウム 10g71オルガノポ
リシロキサン油(消泡剤) 2g/(1ベ
ントナイト(チキソトロープ剤) 2g
7tiポリビニルアルコール(保護コロイド>
8g#’溶媒: プロピレングリコール 300g7
#!水
250g/lこの実施例で使用する界面活性剤は
式:%式% [3 で表される製品であった。
00g7N硫酸アンモニウム(補助剤)
200g//以下に定義する界面活性剤(活性剤
) : 200g/f分散剤/湿潤剤: 酸化エチレンとトリス(フェニルエチル)フェノールホ
スフェートとの重縮合物 20F1/1ドデシルベ
ンゼンスルホン酸アンモニウム 10g71オルガノポ
リシロキサン油(消泡剤) 2g/(1ベ
ントナイト(チキソトロープ剤) 2g
7tiポリビニルアルコール(保護コロイド>
8g#’溶媒: プロピレングリコール 300g7
#!水
250g/lこの実施例で使用する界面活性剤は
式:%式% [3 で表される製品であった。
73%のN−ホスホノメチルグリシンが5〜20ミクロ
ンの寸法の粒子形態で懸濁する濃縮微小懸濁液を得るた
めにこの混合物をボールミルで粉砕する。
ンの寸法の粒子形態で懸濁する濃縮微小懸濁液を得るた
めにこの混合物をボールミルで粉砕する。
この濃縮懸濁液の一部分を遠心分離で処理し、液相の分
析後この液相中に27g/lのN−ホスホノメチルグリ
シンを検出した。
析後この液相中に27g/lのN−ホスホノメチルグリ
シンを検出した。
この濃縮組成物は
a)50℃で1力月間保存した後も
b) 1力月間を同一期間の8期に分(すで、35°
Cと一10℃とで交互に4期ずつ保存した後も物理化学
的特性を保持していた。
Cと一10℃とで交互に4期ずつ保存した後も物理化学
的特性を保持していた。
次いで、1001の水に対して11の濃縮物を使用する
ことにより、本実施例で製造した如きiM縮組成物を水
中で稀釈する。このようにして均質な稀薄噴霧混合物が
実質的に即座に得られ、これを雑草(Portulac
a oleraeeae、Centauria cya
nus。
ことにより、本実施例で製造した如きiM縮組成物を水
中で稀釈する。このようにして均質な稀薄噴霧混合物が
実質的に即座に得られ、これを雑草(Portulac
a oleraeeae、Centauria cya
nus。
5inapis arvensis、Panicum
trichoides及び八butilon theo
phrasti)に250l/haの割合でnl霧する
。50067haの用量の活性物質を使用すると、前記
雑草はそれぞれ95%、100%、98%、100%及
び100%の破壊率で破壊される。
trichoides及び八butilon theo
phrasti)に250l/haの割合でnl霧する
。50067haの用量の活性物質を使用すると、前記
雑草はそれぞれ95%、100%、98%、100%及
び100%の破壊率で破壊される。
実施例2
N−ホスホノメチルグリシン(酸) 2
00g#!硫酸アンモニウム(補助剤)
200g/l実施例1で使用した界面活性剤(活
性剤) : 200g、#分散剤/湿潤剤: 酸化エチレンとトリス(フェニルエチル)フェノールホ
スフェートとの重縮合物 20g/fドデシルベン
ゼンスルホン酸アンモニウム 10g/βオルガノポ
リシロキサン油(消泡剤) 2g/l!ポ
リビニルアルコール(保護コロイド) 8g
/lベントナイト(チキソトロープ剤)
2g/l溶媒: ポリエチレングリコール(分子量= 400) 5
52g/lこの混合物は、実施例1と同様に粉砕すると
、実施例1の濃縮組成物と同様の安定性を有していた。
00g#!硫酸アンモニウム(補助剤)
200g/l実施例1で使用した界面活性剤(活
性剤) : 200g、#分散剤/湿潤剤: 酸化エチレンとトリス(フェニルエチル)フェノールホ
スフェートとの重縮合物 20g/fドデシルベン
ゼンスルホン酸アンモニウム 10g/βオルガノポ
リシロキサン油(消泡剤) 2g/l!ポ
リビニルアルコール(保護コロイド) 8g
/lベントナイト(チキソトロープ剤)
2g/l溶媒: ポリエチレングリコール(分子量= 400) 5
52g/lこの混合物は、実施例1と同様に粉砕すると
、実施例1の濃縮組成物と同様の安定性を有していた。
実施例3
N−ホスホノメチルグリシン(酸) 1
25g/10xadiazon
125g/l’実施例1で使用した界面
活性剤: 125g/1(NH4)2S0
4 125g、#!分
散剤/湿潤剤: 酸化エチレンとトリス(フェニルエチル)フェノールホ
スフェートとの重縮合物 20g/l’ドデシルベ
ンゼンスルホン酸アンモニウム 10g/l酸化エチレ
ンとドデカノール(20EO)との重縮合物
50g/lオルガノポリシロキサ
ン油 2g/Nベントナイト(チキ
ソトロープ剤) 2g/flポリビニル
アルコール(保護コロイド> 8g/l溶媒
: ポリエチレングリコール(分子量= 400) 4
10g/lこの混合物は、実施例1と同様に粉砕すると
、実施例1の濃縮組成物と同様の安定性を有していた。
25g/10xadiazon
125g/l’実施例1で使用した界面
活性剤: 125g/1(NH4)2S0
4 125g、#!分
散剤/湿潤剤: 酸化エチレンとトリス(フェニルエチル)フェノールホ
スフェートとの重縮合物 20g/l’ドデシルベ
ンゼンスルホン酸アンモニウム 10g/l酸化エチレ
ンとドデカノール(20EO)との重縮合物
50g/lオルガノポリシロキサ
ン油 2g/Nベントナイト(チキ
ソトロープ剤) 2g/flポリビニル
アルコール(保護コロイド> 8g/l溶媒
: ポリエチレングリコール(分子量= 400) 4
10g/lこの混合物は、実施例1と同様に粉砕すると
、実施例1の濃縮組成物と同様の安定性を有していた。
実施例4
N−ホスホノメチルグリシンCM> 1
25g/l^clonifen
250g/l実施例1で使用
した界面活性剤: 125g/1(NH−
>2S04
125g#!分散剤/湿潤剤: 酸化エチレンとトリス(フェニルエチル)フェノールホ
スフェートとの重縮合物 30g71プロピレング
リコール Z70g/11120
175g/
4この混合物は、実施例1と同様に粉砕すると、実施例
1の濃縮組成物と同様の安定性を有していた。
25g/l^clonifen
250g/l実施例1で使用
した界面活性剤: 125g/1(NH−
>2S04
125g#!分散剤/湿潤剤: 酸化エチレンとトリス(フェニルエチル)フェノールホ
スフェートとの重縮合物 30g71プロピレング
リコール Z70g/11120
175g/
4この混合物は、実施例1と同様に粉砕すると、実施例
1の濃縮組成物と同様の安定性を有していた。
実施例5
N−ホスホノメチルグリシン(酸) 2
00g/1IChlorsulphuron
2g/l実施例1で使用した界
面活性剤: 200g/1(NH4)25
0− 200g#!分
散剤/湿潤剤: 酸化エチレンとトリス(フェニルエチル)フェノールホ
スフェートとの重縮合物 14g/β4:1の酸化
エチレン/ドデカノール 重縮合物 14g#’
6:1の酸化エチレン/デカノール 重縮合物 40g#!
アタパルジャイト〈チキソトロープ剤) 8
g、#11に対して十分な量の溶媒: 芳香族炭化水素、C9〜C1+化合物を含む石油留分こ
の混合物は、実施例1と同様に粉砕すると、実施例1の
濃縮組成物と同様の安定性を有していた。
00g/1IChlorsulphuron
2g/l実施例1で使用した界
面活性剤: 200g/1(NH4)25
0− 200g#!分
散剤/湿潤剤: 酸化エチレンとトリス(フェニルエチル)フェノールホ
スフェートとの重縮合物 14g/β4:1の酸化
エチレン/ドデカノール 重縮合物 14g#’
6:1の酸化エチレン/デカノール 重縮合物 40g#!
アタパルジャイト〈チキソトロープ剤) 8
g、#11に対して十分な量の溶媒: 芳香族炭化水素、C9〜C1+化合物を含む石油留分こ
の混合物は、実施例1と同様に粉砕すると、実施例1の
濃縮組成物と同様の安定性を有していた。
750g/haの活性物質であり3001/haの稀薄
噴霧混合物を雑草に覆われた土地に散布するように、こ
の濃縮組成物を稀釈する。処理した雑草で以下の破壊率
が観察された。 99.7%(Cer+tauria
cyanus)、97.5%(chrysanthem
um)、80%(Galium aparine)、8
5%(Sinapis alba)、92.5%(Si
napis arvensis)、92.5%(Ste
llaria media)、93,5%(ΔHrot
iste、nuip)、96.5%(^Iopehur
us myosuroides)、98.5%(^ve
na fatua)、97.6%(Loliu+++m
ultiflorum)、97,6%(Phalari
s canariensis)及び82.5%(Poa
annua)。
噴霧混合物を雑草に覆われた土地に散布するように、こ
の濃縮組成物を稀釈する。処理した雑草で以下の破壊率
が観察された。 99.7%(Cer+tauria
cyanus)、97.5%(chrysanthem
um)、80%(Galium aparine)、8
5%(Sinapis alba)、92.5%(Si
napis arvensis)、92.5%(Ste
llaria media)、93,5%(ΔHrot
iste、nuip)、96.5%(^Iopehur
us myosuroides)、98.5%(^ve
na fatua)、97.6%(Loliu+++m
ultiflorum)、97,6%(Phalari
s canariensis)及び82.5%(Poa
annua)。
Claims (10)
- (1)a)N−ホスホノメチルグリシン及び/又は5g
/lを越える、好ましくは9g/lを越える水中固有溶
解度を有するN−ホスホノメチルグリシンの1誘導体(
このN−ホスホノメチルグリシン及び/又はその誘導体
は少なくとも100g/lのグリホセート当量の割合で
組成物中に存在し、このN−ホスホノメチルグリシン又
はその誘導体の少なくとも一部分は考察した媒質中で不
溶形態である)と、b)活性剤特性を有し且つ式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは8〜22個の炭素原子を有する直鎖若しく
は枝分れアルキル又はアルケニル炭化水素鎖であり、A
はアルキレン基、好ましくはエチレン又はプロピレンで
あり、n及びn’はn+n’が2〜40となるような整
数であり、R^1は水素原子又はホルミル、アセチル、
プロピオニル(即ちCH_3−CH_2−CO)若しく
はベンゾイルのようなアシル基である)で表される界面
活性剤 とを含んでいる有機溶媒懸濁液、又場合によっては水性
有機溶媒懸濁液からなる液状組成物であることを特徴と
するN−ホスホノメチルグリシン及び/又はその1誘導
体を含む濃縮組成物。 - (2)Aがエチレン又はプロピレン基であり且つ/又は
n+n’が16〜30、好ましくは20〜25であるこ
とを特徴とする請求項1に記載の組成物。 - (3)個別に又は混合物として得たナトリウム塩、カリ
ウム塩又は無機若しくは有機アンモニウム塩、特にイソ
プロピルアンモニウム塩及びスルホニウム塩からなる群
からN−ホスホノメチルグリシンの誘導体を選択するこ
とを特徴とする請求項1又は2に記載の組成物。 - (4)N−ホスホノメチルグリシン又はその誘導体の量
は、考察した媒質中で溶解度限界を越えて、好ましくは
120〜250g/lであることを特徴とする請求項1
から3のいずれか一項に記載の組成物。 - (5)N−ホスホノメチルグリシン又はその誘導体の量
が90〜220g/lであることを特徴とする請求項4
に記載の組成物。 - (6)溶解されないN−ホスホノメチルグリシンの誘導
体の割合が30%を越え、好ましくは75%を越えるこ
とを特徴とする請求項4又は5に記載の組成物。 - (7)不溶性のN−ホスホノメチルグリシン又はその誘
導体が、30ミクロン未満の、好ましくは1〜20ミク
ロンの直径を有する固体粒子の形態であることを特徴と
する請求項1から6のいずれか一項に記載の組成物。 - (8)当該組成物がアンモニウム塩のような補助剤を含
み、該塩が特に硝酸塩、リン酸塩、スルファミン酸塩、
チオシアン酸塩又は硫酸塩であり得ることを特徴とする
請求項1から7のいずれか一項に記載の組成物。 - (9)当該組成物が50〜500g/lの割合で、好ま
しくは100〜350g/lの割合で補助剤を含んでい
ることを特徴とする請求項8に記載の組成物。 - (10)100〜600l/haの割合で散布するよう
に当該組成物を水で稀釈し、活性物質自体は0.125
〜1.5kg/haの割合で適用されることを特徴とす
る請求項1から9のいずれか一項に記載の組成物。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR8906075A FR2648317A1 (fr) | 1989-05-02 | 1989-05-02 | Compositions liquides concentrees a base de n-phosphonomethylglycine |
FR8906075 | 1989-05-02 | ||
FR8907041A FR2647306A1 (fr) | 1989-05-24 | 1989-05-24 | Compositions liquides concentrees a base de n-phosphonomethylglycine |
FR8907041 | 1989-05-24 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02295907A true JPH02295907A (ja) | 1990-12-06 |
Family
ID=26227317
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2116676A Pending JPH02295907A (ja) | 1989-05-02 | 1990-05-02 | N―ホスホノメチルグリシンをベースとする液状濃縮組成物 |
Country Status (15)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02295907A (ja) |
KR (1) | KR900017479A (ja) |
AT (1) | ATA100290A (ja) |
AU (1) | AU5450290A (ja) |
CA (1) | CA2015797A1 (ja) |
DE (1) | DE4013930A1 (ja) |
DK (1) | DK107890A (ja) |
GB (1) | GB2230955A (ja) |
GR (1) | GR1000368B (ja) |
HU (1) | HUT54273A (ja) |
IT (1) | IT1240693B (ja) |
LU (1) | LU87728A1 (ja) |
NL (1) | NL9001009A (ja) |
PT (1) | PT93938A (ja) |
SE (2) | SE9001446D0 (ja) |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05112414A (ja) * | 1991-04-17 | 1993-05-07 | Monsanto Co | グリホスフエート除草剤配合物 |
JPH05112403A (ja) * | 1991-04-10 | 1993-05-07 | Witco Corp | 刺激性と腐食性の少ない水性の農業用組成物 |
JPH0680504A (ja) * | 1992-07-17 | 1994-03-22 | Takeda Engei Kk | 除草製剤および除草方法 |
US5622911A (en) * | 1994-02-14 | 1997-04-22 | Kao Corporation | Method for enhancing the efficacy of agricultural chemical with alkoxylated fatty acid amides |
JPH09291003A (ja) * | 1996-03-01 | 1997-11-11 | Kao Corp | 農薬用効力増強剤及び農薬組成物 |
JPH10330203A (ja) * | 1997-04-30 | 1998-12-15 | Rohm & Haas Co | 安定な農薬分散液 |
US5863863A (en) * | 1995-06-27 | 1999-01-26 | Kao Corporation | Liquid enhancer composition for amino acid series herbicides |
US6034035A (en) * | 1995-06-27 | 2000-03-07 | Kao Corporation | Liquid composition for stabilizing bipyridinum series herbicides |
JP2002532397A (ja) * | 1998-12-15 | 2002-10-02 | ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト | シクロヘキセノンオキシムエーテル/(グリホセート/グルホシネート)濃厚懸濁液 |
JP2003528033A (ja) * | 1999-09-09 | 2003-09-24 | モンサント テクノロジー エルエルシー | グリホサート除草剤で雑草を枯らす増強された方法 |
US6706666B2 (en) | 1993-12-28 | 2004-03-16 | Kao Corporation | Enhancer composition for agricultural chemicals and agricultural chemical composition |
JP2011126786A (ja) * | 2009-12-15 | 2011-06-30 | Nissan Chem Ind Ltd | 水面拡散性および水中分散性が向上する水性懸濁状農薬組成物 |
JP2018525387A (ja) * | 2015-08-13 | 2018-09-06 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se | 水溶性溶媒、無機増粘剤及びアルコキシレートを含む非水性殺有害生物剤懸濁液 |
JP2018197209A (ja) * | 2017-05-23 | 2018-12-13 | 日本曹達株式会社 | 農薬組成物 |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DK165156C (da) * | 1989-12-20 | 1993-03-01 | Cheminova Agro As | Herbicid formulering indeholdende glyphosatsyre |
US5430005A (en) * | 1991-08-02 | 1995-07-04 | Monsanto Company | Herbicidal compositions |
US5258359A (en) * | 1991-08-02 | 1993-11-02 | Monsanto Company | Glyphosant-containing herbicidal compositions comprising acetylenic diol rainfastness enhancing agents |
JPH0624918A (ja) * | 1991-08-02 | 1994-02-01 | Monsanto Co | 高い有効性を有するグリホセート含有除草剤組成物 |
EP0686343B1 (en) * | 1993-02-26 | 2001-12-05 | Zeon Corporation | Plant Growth Promoter Composition |
DK169734B1 (da) * | 1993-03-09 | 1995-01-30 | Kvk Agro As | Herbicidpræparat, fremgangsmåde til fremstilling heraf samt aktiverende additiv til opblanding med herbicidpræparater |
EP0617894B1 (en) * | 1993-04-02 | 1998-12-16 | Monsanto Europe S.A./N.V. | Liquid concentrated herbicidal glyphosate compositions |
US5565409A (en) * | 1993-04-02 | 1996-10-15 | Monsanto Company | Liquid concentrated herbicidal microemulsion compositions comprising glyphosate and either oxyfluorfen or acifluorfen |
AU674464B2 (en) * | 1993-12-14 | 1996-12-19 | Nufarm Limited | Herbicidal composition |
US8232230B2 (en) | 2000-12-01 | 2012-07-31 | Helena Holding Company | Manufacture and use of a herbicide formulation |
ATE373422T1 (de) | 2001-09-26 | 2007-10-15 | Platte Chemical Co | Mikroemulsionbildende herbizidkonzentrate, mikroemulsionen und verfahren |
WO2004021789A1 (en) * | 2002-09-04 | 2004-03-18 | Basf Corporation | In-situ production of suspension concentrate of diphenyl ether and n-(phosphono-methyl)glycine or homoalaninylmethyl-phosphinate herbicidal compositions and methods of use |
DE10250552A1 (de) * | 2002-10-30 | 2004-05-19 | Clariant Gmbh | Pestizidformulierungen enthaltend alkoxylierte Amine |
DE10250551A1 (de) * | 2002-10-30 | 2004-05-19 | Clariant Gmbh | Pestizidformulierungen enthaltend alkoxylierte Amine |
KR100561598B1 (ko) * | 2004-05-18 | 2006-03-20 | 주식회사 대우일렉트로닉스 | 김치용기 지지장치를 갖는 김치 냉장고 |
US8426341B2 (en) | 2005-05-27 | 2013-04-23 | Helena Holding Company | Herbicide formulation |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4528023A (en) * | 1983-07-25 | 1985-07-09 | Stauffer Chemical Company | Enhancement of herbicidal activity of tetraaluminum salts of N-phosphonomethylglycine |
ATE90835T1 (de) * | 1987-04-29 | 1993-07-15 | Monsanto Europe Sa | Formulierungen von glyphosat. |
-
1990
- 1990-04-23 SE SE9001446A patent/SE9001446D0/xx unknown
- 1990-04-24 GR GR900100309A patent/GR1000368B/el unknown
- 1990-04-26 LU LU87728A patent/LU87728A1/fr unknown
- 1990-04-26 NL NL9001009A patent/NL9001009A/nl not_active Application Discontinuation
- 1990-04-30 DE DE4013930A patent/DE4013930A1/de not_active Withdrawn
- 1990-04-30 SE SE9001558A patent/SE9001558L/xx not_active Application Discontinuation
- 1990-05-01 GB GB9009827A patent/GB2230955A/en not_active Withdrawn
- 1990-05-01 CA CA002015797A patent/CA2015797A1/en not_active Abandoned
- 1990-05-01 KR KR1019900006213A patent/KR900017479A/ko not_active Application Discontinuation
- 1990-05-01 AU AU54502/90A patent/AU5450290A/en not_active Abandoned
- 1990-05-01 DK DK107890A patent/DK107890A/da not_active Application Discontinuation
- 1990-05-02 HU HU902645A patent/HUT54273A/hu unknown
- 1990-05-02 JP JP2116676A patent/JPH02295907A/ja active Pending
- 1990-05-02 AT AT0100290A patent/ATA100290A/de not_active Application Discontinuation
- 1990-05-02 IT IT20184A patent/IT1240693B/it active IP Right Grant
- 1990-05-02 PT PT93938A patent/PT93938A/pt not_active Application Discontinuation
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05112403A (ja) * | 1991-04-10 | 1993-05-07 | Witco Corp | 刺激性と腐食性の少ない水性の農業用組成物 |
JPH05112414A (ja) * | 1991-04-17 | 1993-05-07 | Monsanto Co | グリホスフエート除草剤配合物 |
JPH0680504A (ja) * | 1992-07-17 | 1994-03-22 | Takeda Engei Kk | 除草製剤および除草方法 |
US6706666B2 (en) | 1993-12-28 | 2004-03-16 | Kao Corporation | Enhancer composition for agricultural chemicals and agricultural chemical composition |
US5622911A (en) * | 1994-02-14 | 1997-04-22 | Kao Corporation | Method for enhancing the efficacy of agricultural chemical with alkoxylated fatty acid amides |
US5863863A (en) * | 1995-06-27 | 1999-01-26 | Kao Corporation | Liquid enhancer composition for amino acid series herbicides |
US6034035A (en) * | 1995-06-27 | 2000-03-07 | Kao Corporation | Liquid composition for stabilizing bipyridinum series herbicides |
JPH09291003A (ja) * | 1996-03-01 | 1997-11-11 | Kao Corp | 農薬用効力増強剤及び農薬組成物 |
JPH10330203A (ja) * | 1997-04-30 | 1998-12-15 | Rohm & Haas Co | 安定な農薬分散液 |
JP2002532397A (ja) * | 1998-12-15 | 2002-10-02 | ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト | シクロヘキセノンオキシムエーテル/(グリホセート/グルホシネート)濃厚懸濁液 |
JP2003528033A (ja) * | 1999-09-09 | 2003-09-24 | モンサント テクノロジー エルエルシー | グリホサート除草剤で雑草を枯らす増強された方法 |
JP2011126786A (ja) * | 2009-12-15 | 2011-06-30 | Nissan Chem Ind Ltd | 水面拡散性および水中分散性が向上する水性懸濁状農薬組成物 |
JP2018525387A (ja) * | 2015-08-13 | 2018-09-06 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se | 水溶性溶媒、無機増粘剤及びアルコキシレートを含む非水性殺有害生物剤懸濁液 |
JP2018197209A (ja) * | 2017-05-23 | 2018-12-13 | 日本曹達株式会社 | 農薬組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
PT93938A (pt) | 1991-01-08 |
GB9009827D0 (en) | 1990-06-20 |
GB2230955A (en) | 1990-11-07 |
SE9001558D0 (sv) | 1990-04-30 |
KR900017479A (ko) | 1990-12-19 |
DE4013930A1 (de) | 1990-11-08 |
NL9001009A (nl) | 1990-12-03 |
LU87728A1 (fr) | 1991-11-15 |
DK107890D0 (da) | 1990-05-01 |
DK107890A (da) | 1990-11-03 |
IT9020184A0 (it) | 1990-05-02 |
GR1000368B (el) | 1992-06-30 |
CA2015797A1 (en) | 1990-11-02 |
HU902645D0 (en) | 1990-09-28 |
IT9020184A1 (it) | 1991-11-02 |
SE9001558L (sv) | 1990-11-03 |
GR900100309A (en) | 1991-10-10 |
SE9001446D0 (sv) | 1990-04-23 |
IT1240693B (it) | 1993-12-17 |
ATA100290A (de) | 1993-02-15 |
HUT54273A (en) | 1991-02-28 |
AU5450290A (en) | 1990-11-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH02295907A (ja) | N―ホスホノメチルグリシンをベースとする液状濃縮組成物 | |
RU2190329C2 (ru) | Гербицидные композиции, способ уничтожения или подавления сорняков или нежелательных растений | |
AU632900B2 (en) | Glyphosate compositions and their use | |
AU649646B2 (en) | A herbicidal formulation containing glyphosate acid | |
AU684586B2 (en) | Aqueous concentrate formulations having reduced eye irritancy | |
CA2042348C (en) | Herbicidal solutions based on n-phosphonomethylglycine | |
JPH0334901A (ja) | N―ホスホノメチルグリシンをベースとする除草剤組成物及びその使用方法 | |
KR950006919B1 (ko) | 펜디메탈린을 갖는 수성 현탁 농축 조성물 및 그 제조방법 | |
PL187018B1 (pl) | Kompozycja chwastobójcza glifozatowa oraz sposób poważnego uszkadzania lub niszczenia niepożądanychroślin i zapewniania podwyższonej odporności glifozatu na opady deszczu | |
JPH11510504A (ja) | 少なくとも1種の水溶性活性物質及び少なくとも1種のポリアルコキシル化アミドアミンを含有する植物保護用組成物 | |
EP0777416B1 (en) | Liquid composition for stabilizing bipyridinium series herbicides | |
US20090209424A1 (en) | Stable Dispersions of Sulfentrazone in a Continuous Phase of Aqueous Glyphosate Salt | |
CA2257175A1 (en) | Herbicidal and plant growth regulant compositions and their use | |
WO1997036494A1 (en) | Herbicidal and plant growth regulant compositions and their use | |
IE46973B1 (en) | Herbicidal compositions | |
US20040198606A1 (en) | Glyphosate compositions and their use | |
CA2036469A1 (en) | Concentrated aqueous emulsions of neophanes and azaneophanes for use in plant protection | |
WO2014071475A1 (pt) | Composição surfactante para uso em formulações herbicidas contendo glifosato, formulação herbicida contendo glifosato, e, uso da formulação herbicida contendo glifosato |