JPH02279677A - 3―置換アルキルサリチレートを基礎としたフエノキシスルホニル尿素、それらの製造方法およびそれらの除草剤および植物生長調整剤としての使用方法 - Google Patents
3―置換アルキルサリチレートを基礎としたフエノキシスルホニル尿素、それらの製造方法およびそれらの除草剤および植物生長調整剤としての使用方法Info
- Publication number
- JPH02279677A JPH02279677A JP2064469A JP6446990A JPH02279677A JP H02279677 A JPH02279677 A JP H02279677A JP 2064469 A JP2064469 A JP 2064469A JP 6446990 A JP6446990 A JP 6446990A JP H02279677 A JPH02279677 A JP H02279677A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- methoxy
- methyl
- compound
- hydrogen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002363 herbicidal effect Effects 0.000 title claims abstract description 14
- 239000004009 herbicide Substances 0.000 title claims abstract description 5
- 239000005648 plant growth regulator Substances 0.000 title claims abstract description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 4
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims abstract description 37
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 23
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 15
- -1 methoxy, ethyl Chemical group 0.000 claims abstract description 14
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 claims abstract description 7
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims abstract description 7
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims abstract description 5
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims abstract description 4
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 claims abstract description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 64
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 19
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 19
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 claims description 17
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 claims description 14
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 12
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 238000009472 formulation Methods 0.000 claims description 11
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 10
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 8
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 8
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 230000008635 plant growth Effects 0.000 claims description 6
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 claims description 5
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 5
- 125000004178 (C1-C4) alkyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 claims description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 2
- 125000000229 (C1-C4)alkoxy group Chemical group 0.000 claims 3
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims 2
- 125000006536 (C1-C2)alkoxy group Chemical group 0.000 claims 1
- 125000004169 (C1-C6) alkyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 claims 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 abstract description 40
- 230000012010 growth Effects 0.000 abstract description 7
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 abstract description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 19
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 13
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 11
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 10
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 9
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 8
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 7
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 6
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 6
- 125000000325 methylidene group Chemical group [H]C([H])=* 0.000 description 6
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 6
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 4
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- WRJWRGBVPUUDLA-UHFFFAOYSA-N chlorosulfonyl isocyanate Chemical class ClS(=O)(=O)N=C=O WRJWRGBVPUUDLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 230000035784 germination Effects 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 4
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000234653 Cyperus Species 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002585 base Substances 0.000 description 3
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 3
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 3
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 3
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 3
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 3
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 description 3
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- CWEORIXSXHRPIV-UHFFFAOYSA-N n-carbamoylsulfamoyl chloride Chemical compound NC(=O)NS(Cl)(=O)=O CWEORIXSXHRPIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000151 polyglycol Polymers 0.000 description 3
- 239000010695 polyglycol Substances 0.000 description 3
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 3
- 239000004562 water dispersible granule Substances 0.000 description 3
- 238000009333 weeding Methods 0.000 description 3
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 3
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000219310 Beta vulgaris subsp. vulgaris Species 0.000 description 2
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M Bicarbonate Chemical class OC([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M Carbamate Chemical compound NC([O-])=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 208000025103 Congenital isolated hyperinsulinism Diseases 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 2
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical class C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 2
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 2
- 244000299507 Gossypium hirsutum Species 0.000 description 2
- 240000005979 Hordeum vulgare Species 0.000 description 2
- 235000007340 Hordeum vulgare Nutrition 0.000 description 2
- 241000428199 Mustelinae Species 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 2
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000082988 Secale cereale Species 0.000 description 2
- 235000007238 Secale cereale Nutrition 0.000 description 2
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 244000062793 Sorghum vulgare Species 0.000 description 2
- 235000021536 Sugar beet Nutrition 0.000 description 2
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 2
- 244000098338 Triticum aestivum Species 0.000 description 2
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 2
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 2
- 241001148683 Zostera marina Species 0.000 description 2
- 229910000288 alkali metal carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000008041 alkali metal carbonates Chemical class 0.000 description 2
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 2
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 2
- 150000002191 fatty alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 239000003337 fertilizer Substances 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 2
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 2
- 150000002391 heterocyclic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 230000000887 hydrating effect Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 101150061302 och1 gene Proteins 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 2
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000009331 sowing Methods 0.000 description 2
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 2
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 2
- JIHQDMXYYFUGFV-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-triazine Chemical group C1=NC=NC=N1 JIHQDMXYYFUGFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NPTGVVKPLWFPPX-UHFFFAOYSA-N 2-amino-4-chloro-6-methylpyrimidine Chemical compound CC1=CC(Cl)=NC(N)=N1 NPTGVVKPLWFPPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVFRCHIUUKWBLR-UHFFFAOYSA-N 4,6-dimethoxypyrimidin-2-amine Chemical compound COC1=CC(OC)=NC(N)=N1 LVFRCHIUUKWBLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000209136 Agropyron Species 0.000 description 1
- 241000219318 Amaranthus Species 0.000 description 1
- 235000003826 Artemisia Nutrition 0.000 description 1
- 235000003261 Artemisia vulgaris Nutrition 0.000 description 1
- 240000006891 Artemisia vulgaris Species 0.000 description 1
- 244000075850 Avena orientalis Species 0.000 description 1
- 235000007319 Avena orientalis Nutrition 0.000 description 1
- 241000339490 Brachyachne Species 0.000 description 1
- 244000056139 Brassica cretica Species 0.000 description 1
- 235000003351 Brassica cretica Nutrition 0.000 description 1
- 240000002791 Brassica napus Species 0.000 description 1
- 235000003343 Brassica rupestris Nutrition 0.000 description 1
- 235000004977 Brassica sinapistrum Nutrition 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 244000192528 Chrysanthemum parthenium Species 0.000 description 1
- 241000132536 Cirsium Species 0.000 description 1
- 241000207892 Convolvulus Species 0.000 description 1
- 235000017896 Digitaria Nutrition 0.000 description 1
- 241001303487 Digitaria <clam> Species 0.000 description 1
- ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N Diisopropyl ether Chemical compound CC(C)OC(C)C ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000058871 Echinochloa crus-galli Species 0.000 description 1
- 241001331845 Equus asinus x caballus Species 0.000 description 1
- 240000004153 Hibiscus sabdariffa Species 0.000 description 1
- 235000001018 Hibiscus sabdariffa Nutrition 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- 241000254158 Lampyridae Species 0.000 description 1
- 229920001732 Lignosulfonate Polymers 0.000 description 1
- 241000209082 Lolium Species 0.000 description 1
- 235000017945 Matricaria Nutrition 0.000 description 1
- 235000007232 Matricaria chamomilla Nutrition 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000287127 Passeridae Species 0.000 description 1
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 description 1
- 241000209504 Poaceae Species 0.000 description 1
- RVGRUAULSDPKGF-UHFFFAOYSA-N Poloxamer Chemical compound C1CO1.CC1CO1 RVGRUAULSDPKGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001214 Polysorbate 60 Polymers 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000003251 Pruritus Diseases 0.000 description 1
- 235000005291 Rumex acetosa Nutrition 0.000 description 1
- 240000009132 Sagittaria sagittifolia Species 0.000 description 1
- 241000202758 Scirpus Species 0.000 description 1
- 235000005775 Setaria Nutrition 0.000 description 1
- 241000232088 Setaria <nematode> Species 0.000 description 1
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 244000061456 Solanum tuberosum Species 0.000 description 1
- 235000002595 Solanum tuberosum Nutrition 0.000 description 1
- 235000011684 Sorghum saccharatum Nutrition 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000016383 Zea mays subsp huehuetenangensis Nutrition 0.000 description 1
- 230000006578 abscission Effects 0.000 description 1
- 230000000895 acaricidal effect Effects 0.000 description 1
- 239000000642 acaricide Substances 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 1
- 239000003905 agrochemical Substances 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000272 alkali metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001860 alkaline earth metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002877 alkyl aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 229940045714 alkyl sulfonate alkylating agent Drugs 0.000 description 1
- 150000008052 alkyl sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000000010 aprotic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 description 1
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 235000009052 artemisia Nutrition 0.000 description 1
- 238000000889 atomisation Methods 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- QKSKPIVNLNLAAV-UHFFFAOYSA-N bis(2-chloroethyl) sulfide Chemical compound ClCCSCCCl QKSKPIVNLNLAAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 1
- OOCMUZJPDXYRFD-UHFFFAOYSA-L calcium;2-dodecylbenzenesulfonate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCC1=CC=CC=C1S([O-])(=O)=O.CCCCCCCCCCCCC1=CC=CC=C1S([O-])(=O)=O OOCMUZJPDXYRFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- RYAGRZNBULDMBW-UHFFFAOYSA-L calcium;3-(2-hydroxy-3-methoxyphenyl)-2-[2-methoxy-4-(3-sulfonatopropyl)phenoxy]propane-1-sulfonate Chemical compound [Ca+2].COC1=CC=CC(CC(CS([O-])(=O)=O)OC=2C(=CC(CCCS([O-])(=O)=O)=CC=2)OC)=C1O RYAGRZNBULDMBW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 150000004657 carbamic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000012876 carrier material Substances 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 239000007859 condensation product Substances 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- MGNCLNQXLYJVJD-UHFFFAOYSA-N cyanuric chloride Chemical compound ClC1=NC(Cl)=NC(Cl)=N1 MGNCLNQXLYJVJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001212 derivatisation Methods 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- YDEXUEFDPVHGHE-GGMCWBHBSA-L disodium;(2r)-3-(2-hydroxy-3-methoxyphenyl)-2-[2-methoxy-4-(3-sulfonatopropyl)phenoxy]propane-1-sulfonate Chemical compound [Na+].[Na+].COC1=CC=CC(C[C@H](CS([O-])(=O)=O)OC=2C(=CC(CCCS([O-])(=O)=O)=CC=2)OC)=C1O YDEXUEFDPVHGHE-GGMCWBHBSA-L 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 1
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 1
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 1
- 239000003630 growth substance Substances 0.000 description 1
- 150000002357 guanidines Chemical class 0.000 description 1
- 229940083094 guanine derivative acting on arteriolar smooth muscle Drugs 0.000 description 1
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 1
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 239000002917 insecticide Substances 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N iodine Chemical compound II PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229910052622 kaolinite Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000009973 maize Nutrition 0.000 description 1
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- FPTZQSZTJTXULT-UHFFFAOYSA-N methyl 2-isocyanatosulfonyloxy-3-methoxybenzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC(OC)=C1OS(=O)(=O)N=C=O FPTZQSZTJTXULT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 1
- 235000019713 millet Nutrition 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000010460 mustard Nutrition 0.000 description 1
- SNQQPOLDUKLAAF-UHFFFAOYSA-N nonylphenol Chemical class CCCCCCCCCC1=CC=CC=C1O SNQQPOLDUKLAAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002811 oleoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])/C([H])=C([H])\C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 150000007530 organic bases Chemical group 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000575 pesticide Substances 0.000 description 1
- 239000003090 pesticide formulation Substances 0.000 description 1
- BFKZWJPWBGAKLZ-UHFFFAOYSA-N phenyl n-(oxomethylidene)sulfamate Chemical class O=C=NS(=O)(=O)OC1=CC=CC=C1 BFKZWJPWBGAKLZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008654 plant damage Effects 0.000 description 1
- 229920001495 poly(sodium acrylate) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920001522 polyglycol ester Polymers 0.000 description 1
- 229920000136 polysorbate Polymers 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012015 potatoes Nutrition 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 229960001860 salicylate Drugs 0.000 description 1
- 150000003902 salicylic acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 235000003513 sheep sorrel Nutrition 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 description 1
- NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M sodium polyacrylate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C=C NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- KZOJQMWTKJDSQJ-UHFFFAOYSA-M sodium;2,3-dibutylnaphthalene-1-sulfonate Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(S([O-])(=O)=O)=C(CCCC)C(CCCC)=CC2=C1 KZOJQMWTKJDSQJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- IIACRCGMVDHOTQ-UHFFFAOYSA-N sulfamic acid Chemical class NS(O)(=O)=O IIACRCGMVDHOTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 229940104261 taurate Drugs 0.000 description 1
- XOAAWQZATWQOTB-UHFFFAOYSA-N taurine Chemical compound NCCS(O)(=O)=O XOAAWQZATWQOTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000004563 wettable powder Substances 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D521/00—Heterocyclic compounds containing unspecified hetero rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D239/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
- C07D239/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
- C07D239/24—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N47/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
- A01N47/08—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
- A01N47/28—Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
- A01N47/36—Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N< containing the group >N—CO—N< directly attached to at least one heterocyclic ring; Thio analogues thereof
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Dentistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
ペテロ環状置換基を有するフェノキシスルホニル尿素が
除草性および植物生長調整性を有することは、よく知ら
れている〔ヨーロッパ特許出願公開筒4,163号、ド
イツ特許出願公開筒3,151,450号、ドイツ特許
出願筒3,725,939号(ZA−8815725)
およびドイツ特許比@P−3,816,704,2(ヨ
ーロッパ特許出願公開筒342.569号およびZA−
89/3463)参照〕。
除草性および植物生長調整性を有することは、よく知ら
れている〔ヨーロッパ特許出願公開筒4,163号、ド
イツ特許出願公開筒3,151,450号、ドイツ特許
出願筒3,725,939号(ZA−8815725)
およびドイツ特許比@P−3,816,704,2(ヨ
ーロッパ特許出願公開筒342.569号およびZA−
89/3463)参照〕。
すなわち、ヨーロッパ特許出願公開筒4,163号には
、なかんずく、除草作用を有する2−メトキシフェノキ
シ−12−クロロフェノキシ−および2−アルキルフェ
ノキシ−ならびに2−カルボメトキシフエキシスルホニ
ル尿素が記載されている。
、なかんずく、除草作用を有する2−メトキシフェノキ
シ−12−クロロフェノキシ−および2−アルキルフェ
ノキシ−ならびに2−カルボメトキシフエキシスルホニ
ル尿素が記載されている。
驚くべきことには2本発明者らは、カルボメトキシ置換
基とそれぞれの場合に上記の他の基の一つとの組合せが
除草作用にかなりの改善をもたらすことを見出した。
基とそれぞれの場合に上記の他の基の一つとの組合せが
除草作用にかなりの改善をもたらすことを見出した。
従って1本発明は。
式(I)
(上式中。
R1は(C1−C4)アルキルであり。
R2はハロゲン、メトキシ、エチルまたはプロピルであ
り。
り。
R3は水素またはメチルであり。
EはCH+またはNであり、そして
R4および、R5は互いに独立的にハロゲン、 (CH
−C4,)アルキル、 (CH−C4) 7 )Li’
:Jキシまたは(CH−C4)アルキルチオであり、上
記のアルキル基を有する基は、未置換であるかまたは1
個またはそれ以上のハロゲン原子または1種またはそれ
以上の(CH−C4)アルコキシまたは(CH−C4)
アルキルチオ基により置換されている)で表わされる化
合物またはその塩に関する。
−C4,)アルキル、 (CH−C4) 7 )Li’
:Jキシまたは(CH−C4)アルキルチオであり、上
記のアルキル基を有する基は、未置換であるかまたは1
個またはそれ以上のハロゲン原子または1種またはそれ
以上の(CH−C4)アルコキシまたは(CH−C4)
アルキルチオ基により置換されている)で表わされる化
合物またはその塩に関する。
ハロゲンは、フッ素、塩素、臭素および/またはヨウ素
、好ましくはフッt、塩素および/または臭素、特にフ
ッ素または塩素である。
、好ましくはフッt、塩素および/または臭素、特にフ
ッ素または塩素である。
(CH−Ca)アルキルおよびアルコキシまたはアルキ
ルチオのようなアルキル基を有する基中の対応するアル
キル基は、メチル、エチル、n−プロピルi−プロピル
1n−ブチル、i−ブチル、t−ブチルまたは2−ブチ
ルである。
ルチオのようなアルキル基を有する基中の対応するアル
キル基は、メチル、エチル、n−プロピルi−プロピル
1n−ブチル、i−ブチル、t−ブチルまたは2−ブチ
ルである。
式lで表わされる化合物は、その中の−SO□−NH基
の水素が農業用に適した陽イオンによって置換されてい
る塩を形成しうる。これらの塩は、一般に、金属塩、特
にアルカリ金属またはアルカリ土類金属の塩であり、そ
してもし適当であれば無機または有機のアンモニウム塩
である。
の水素が農業用に適した陽イオンによって置換されてい
る塩を形成しうる。これらの塩は、一般に、金属塩、特
にアルカリ金属またはアルカリ土類金属の塩であり、そ
してもし適当であれば無機または有機のアンモニウム塩
である。
弐■で表わされる好ましい化合物またはそれらの塩はt
R’がメチルまたはエチルであり、Eが弐CHの基であ
り、そしてR4およびR5が互いに独立的に塩素、臭素
、 (C,−C4,)アルキルまたは(CH−04)ア
ルコキシであり1上記のアルキル基を有する基が1個ま
たはそれ以上のフッ素または塩素原子によって置換され
ていてもよい化合物またはそれらの塩である。
R’がメチルまたはエチルであり、Eが弐CHの基であ
り、そしてR4およびR5が互いに独立的に塩素、臭素
、 (C,−C4,)アルキルまたは(CH−04)ア
ルコキシであり1上記のアルキル基を有する基が1個ま
たはそれ以上のフッ素または塩素原子によって置換され
ていてもよい化合物またはそれらの塩である。
式Tで表わされる特に好ましい化合物またはそれらの塩
は R1がメチルまたはエチルであり、Eが式(Hの基
でありそしてR4およびRsが互いに独立的に塩素、
(Ci−c2) ’y’ルキルまたは(CH−Cり 7
/l/コヰシであり、上記のアルキルを有する基が1個
またはそれ以上のフッ素または塩素原子によって置換さ
れていてもよい化合物またはそれらの塩である。
は R1がメチルまたはエチルであり、Eが式(Hの基
でありそしてR4およびRsが互いに独立的に塩素、
(Ci−c2) ’y’ルキルまたは(CH−Cり 7
/l/コヰシであり、上記のアルキルを有する基が1個
またはそれ以上のフッ素または塩素原子によって置換さ
れていてもよい化合物またはそれらの塩である。
更に4本発明は、一般弐■で表わされる化合物またはそ
れらの塩を製造すべく。
れらの塩を製造すべく。
a)弐(rl)
で表わされる化合物と反応せしめるか、またはb)弐<
XV > で表わされる化合物を式(V) s で表わされるクロロスルホニル尿素と反応せしめるか、
または C)式(Vl) で表わされる化合物を式(III) S で表わされる化合物を弐(■) (上式中、Zはフェニルまたは(Ct”Ch)アルキル
である) で表わされるカーバメートと反応せしめ、そして場合に
よっては得ら耗た化合物をその塩に変換することを特徴
とする上記式(I)で表わされる化合物またはその塩の
製造方法に関する。
XV > で表わされる化合物を式(V) s で表わされるクロロスルホニル尿素と反応せしめるか、
または C)式(Vl) で表わされる化合物を式(III) S で表わされる化合物を弐(■) (上式中、Zはフェニルまたは(Ct”Ch)アルキル
である) で表わされるカーバメートと反応せしめ、そして場合に
よっては得ら耗た化合物をその塩に変換することを特徴
とする上記式(I)で表わされる化合物またはその塩の
製造方法に関する。
式(I[)および(III)の化合物の反応は、好まし
くは1例えばアセトニトリル、塩化メチレン1トルエン
、クロロベンゼン、テトラヒドロフランまたはジオキサ
ンのような不活性の非プロトン溶媒中で、0℃と上記溶
媒の沸点との間の温度において行われる。
くは1例えばアセトニトリル、塩化メチレン1トルエン
、クロロベンゼン、テトラヒドロフランまたはジオキサ
ンのような不活性の非プロトン溶媒中で、0℃と上記溶
媒の沸点との間の温度において行われる。
式(n)のフェノキシスルホニルイソシアネートは1式
(rV)の対応するサリチル酸エステルとクロロスルホ
ニルイソシアネートから原理的に知られた方法によって
簡単に製造されうる〔ロバウス、ヘミッシエ・ベリヒテ
第105巻第2791頁(I972年)(G、l、oh
aus、 CheIIl、 Ber、 105.279
1(I972)参照〕。
(rV)の対応するサリチル酸エステルとクロロスルホ
ニルイソシアネートから原理的に知られた方法によって
簡単に製造されうる〔ロバウス、ヘミッシエ・ベリヒテ
第105巻第2791頁(I972年)(G、l、oh
aus、 CheIIl、 Ber、 105.279
1(I972)参照〕。
式(III)の出発物質は、公知であるかまたは原則的
に知られた方法により1例えば2対応するグアニジン誘
導体を対応して置換された1、3−ジケトンで環化する
ことにより(例えば、 “複素環化合物の化学(The
Cheo+1sLry of Ileterocyc
licCompounds) ” 、第XVI巻(I9
A2.年)および補遺I(Supples+ent
I ) (I970年)参照〕、または塩化シアヌール
の誘導体化により〔例えば、 “複素環化合物の化学(
The Chemistry of Ileteroc
yclicCompounds) ” 、ラバボート=
S−トリアジンおよび誘導体、 (I959年)(
L、 Rapaport、 : 5−Triazi
nesand Derivatives″(I959)
参照〕製造されうる。
に知られた方法により1例えば2対応するグアニジン誘
導体を対応して置換された1、3−ジケトンで環化する
ことにより(例えば、 “複素環化合物の化学(The
Cheo+1sLry of Ileterocyc
licCompounds) ” 、第XVI巻(I9
A2.年)および補遺I(Supples+ent
I ) (I970年)参照〕、または塩化シアヌール
の誘導体化により〔例えば、 “複素環化合物の化学(
The Chemistry of Ileteroc
yclicCompounds) ” 、ラバボート=
S−トリアジンおよび誘導体、 (I959年)(
L、 Rapaport、 : 5−Triazi
nesand Derivatives″(I959)
参照〕製造されうる。
弐(TV)の化合物と式(V)のクロロスルホニル尿素
との反応は、好ましくは1例えば塩化メチレン、テトラ
ヒドロフラン、ジオキサンまたはジメトキシエタンのよ
うな不活性溶剤中で−IO℃ないし80℃の温度におい
てHCl−結合剤−としての塩基の存在下に行われる。
との反応は、好ましくは1例えば塩化メチレン、テトラ
ヒドロフラン、ジオキサンまたはジメトキシエタンのよ
うな不活性溶剤中で−IO℃ないし80℃の温度におい
てHCl−結合剤−としての塩基の存在下に行われる。
使用されうる塩基は、アルカリ金属の炭酸塩または重炭
酸塩およびアルカリ土類金属の炭酸塩または重炭酸塩1
例えば。
酸塩およびアルカリ土類金属の炭酸塩または重炭酸塩1
例えば。
にICO3+ Na[1C01およびNatCOzまた
は第三アミン。
は第三アミン。
例えばピリジンまたはトリエチルアミンである。
弐(IV)のサリチル酸エステルは1文献から公知であ
るかまたは文献から知られている方法によって製造され
うる。式(V)のクロロスルホニル尿素は1式(III
)のアミンおよびクロロスルホニルイソシアネートから
得られる(ヨーロッパ特許第141 、199号参照)
。
るかまたは文献から知られている方法によって製造され
うる。式(V)のクロロスルホニル尿素は1式(III
)のアミンおよびクロロスルホニルイソシアネートから
得られる(ヨーロッパ特許第141 、199号参照)
。
式(Vl)の化合物と式(■)のへテロ環状カーバメー
トとの反応は、好ましくは5例えば、 1.8−ジアザ
ビシクロ−[5,4,0)−ウンデセン−(7)(DB
U)のような第三級有機塩基の存在下に、アセトニトリ
ルまたはジオキサンのような不活性溶媒中で、 20℃
と上記溶媒の沸点との間の温度において実施される(ヨ
ーロッパ特許出願第44,807号と類似の方法)。
トとの反応は、好ましくは5例えば、 1.8−ジアザ
ビシクロ−[5,4,0)−ウンデセン−(7)(DB
U)のような第三級有機塩基の存在下に、アセトニトリ
ルまたはジオキサンのような不活性溶媒中で、 20℃
と上記溶媒の沸点との間の温度において実施される(ヨ
ーロッパ特許出願第44,807号と類似の方法)。
この反応に必要とされる弐(■)のカーバメートは2文
献から公知であるかまたは公知方法によって製造される
(ヨーロッパ特許出願公開第70.804号参照)。式
(Vl)のスルフアメ〒トは2それらの基礎となってい
るサリチル酸エステルから公知の方法によって製造され
る〔例えば、シンセシス(Synthesis) 19
78.357;ツアイトシュリフト・デア・ヘミ−(z
、chem、) 15.270(I975);およびヘ
ミツシエ・ベリヒテ(Chem、Ber、)105.2
791(I972)参照〕。
献から公知であるかまたは公知方法によって製造される
(ヨーロッパ特許出願公開第70.804号参照)。式
(Vl)のスルフアメ〒トは2それらの基礎となってい
るサリチル酸エステルから公知の方法によって製造され
る〔例えば、シンセシス(Synthesis) 19
78.357;ツアイトシュリフト・デア・ヘミ−(z
、chem、) 15.270(I975);およびヘ
ミツシエ・ベリヒテ(Chem、Ber、)105.2
791(I972)参照〕。
式(I)の化合物の塩は、好ましくは1例えば水、メタ
ノールまたはアセトンのような不活性溶媒中で、 0〜
100℃の温度において製造される。
ノールまたはアセトンのような不活性溶媒中で、 0〜
100℃の温度において製造される。
本発明による塩の製造に適した塩基の例は、アルカリ金
属炭酸塩9例えば炭酸カリウム、アルカリ金属およびア
ルカリ土類金属の水酸化物、アンモニアまたはエタノー
ルアミンである。
属炭酸塩9例えば炭酸カリウム、アルカリ金属およびア
ルカリ土類金属の水酸化物、アンモニアまたはエタノー
ルアミンである。
本発明による式Iの化合物は、広範囲にわたる経済的に
重要な単子葉および双子葉の有害植物に対して卓越した
除草作用を有する。防除することの困難な、そして根茎
、根J断片またはその他の永続的な器官から発芽する多
年生の雑草さえも。
重要な単子葉および双子葉の有害植物に対して卓越した
除草作用を有する。防除することの困難な、そして根茎
、根J断片またはその他の永続的な器官から発芽する多
年生の雑草さえも。
本発明による有効化合物によって容易に影響を受ける。
この場合1作用物質が播種前9発芽前または発芽後処理
法のいずれによって適用されたかということは無関係で
ある。本発明による化合物によって防除されうる単子葉
および双子葉の雑草植物群の若干の代表例は2例えば一
定の種への限定を意味する表を使用することなく挙げる
ことができる。
法のいずれによって適用されたかということは無関係で
ある。本発明による化合物によって防除されうる単子葉
および双子葉の雑草植物群の若干の代表例は2例えば一
定の種への限定を意味する表を使用することなく挙げる
ことができる。
単子葉の雑草種の場合において、容易に作用を受けるも
のの例には、−年生種の群よりカラスムギ(八vena
) +ドクムギ(Loliua+)、スズメノテッポウ
(A 1opecurus) + フサヨシ(Pha
laris) + ヒエ(Hch 1noch 1o
a) lメヒシバ(Digitaria) +エノコロ
グサ(Setaria)その他ならびに一年生種よりの
カヤツリグサの類(Cyperus)があり、そして多
年生種よりのカモジグサ(Agropyron) 、ギ
ョウギシバ(Cynodon) +チガヤ(flper
a ta)およびモロコシ(Sorghum)その他な
らびにまた多年生種のカヤツリグサ(Cyperus)
がある。
のの例には、−年生種の群よりカラスムギ(八vena
) +ドクムギ(Loliua+)、スズメノテッポウ
(A 1opecurus) + フサヨシ(Pha
laris) + ヒエ(Hch 1noch 1o
a) lメヒシバ(Digitaria) +エノコロ
グサ(Setaria)その他ならびに一年生種よりの
カヤツリグサの類(Cyperus)があり、そして多
年生種よりのカモジグサ(Agropyron) 、ギ
ョウギシバ(Cynodon) +チガヤ(flper
a ta)およびモロコシ(Sorghum)その他な
らびにまた多年生種のカヤツリグサ(Cyperus)
がある。
双子葉の雑草種の場合には1作用対象の範囲はヤエムグ
ラ(Galiun)、スミレ(Viola)、イヌノフ
グリ(Veron 1ca) + オドリコソウ(La
mium) 、 Aコベ(Stel 1aria) +
ヒエ(Amaran thus) + カラシ(Sin
apis) lヒルガオ(Ipoa+oea) +カミ
ルレ(Matricaria) + アブチロン(Ab
utilon) + キンゴジカ(Sida)その他の
植物種、およびコンポルブルス(Cor+volνul
us)、ノアザミ(Cirsi+j+s)、スイバ(R
umex) 、ヨモギ(Artemisia)その他の
多年生の雑草にも及ぶ。
ラ(Galiun)、スミレ(Viola)、イヌノフ
グリ(Veron 1ca) + オドリコソウ(La
mium) 、 Aコベ(Stel 1aria) +
ヒエ(Amaran thus) + カラシ(Sin
apis) lヒルガオ(Ipoa+oea) +カミ
ルレ(Matricaria) + アブチロン(Ab
utilon) + キンゴジカ(Sida)その他の
植物種、およびコンポルブルス(Cor+volνul
us)、ノアザミ(Cirsi+j+s)、スイバ(R
umex) 、ヨモギ(Artemisia)その他の
多年生の雑草にも及ぶ。
イネの特定の栽培条件下において発生する1例えば、オ
モダカ(Sagittaria)、 ”ラオモダカ(A
lt3na)、 ハリイ(Eleocharia) l
ホタルイ(Scirpus) +カモツリ(Cype
rus)その他の雑草もまた本発明による有効物質によ
って極めて効果的に防除されうる。
モダカ(Sagittaria)、 ”ラオモダカ(A
lt3na)、 ハリイ(Eleocharia) l
ホタルイ(Scirpus) +カモツリ(Cype
rus)その他の雑草もまた本発明による有効物質によ
って極めて効果的に防除されうる。
本発明による化合物が発芽前に土壌の表面に施用される
ならば、雑草の実生の発芽が完全に阻止されるか、また
は雑草は、胚芽の段階まで生育するが、そこでその生長
が停止し、そして結局3ないし4i!1間後に植物は完
全に枯死する。
ならば、雑草の実生の発芽が完全に阻止されるか、また
は雑草は、胚芽の段階まで生育するが、そこでその生長
が停止し、そして結局3ないし4i!1間後に植物は完
全に枯死する。
発芽後処理法において、植物の緑色部分に有効物質を施
用した場合には、同様に処理復権めて急速に生長が停止
し、そして雑草植物は、処理の時点における生長の段階
に留まるかあるいは一定の時間の後に多かれ少かれ急速
に枯死し、従ってこのようにして栽培植物に対して有害
な雑草の競生が本発明による新規な剤を使用することに
よって。
用した場合には、同様に処理復権めて急速に生長が停止
し、そして雑草植物は、処理の時点における生長の段階
に留まるかあるいは一定の時間の後に多かれ少かれ急速
に枯死し、従ってこのようにして栽培植物に対して有害
な雑草の競生が本発明による新規な剤を使用することに
よって。
掻めて初期にしかも持続的に排除される。
本発明による化合物は、単子葉および双子葉の雑草に対
して卓越した除草作用を示すが2例えばコムギ、オオム
ギ、ライムギ、イネ、トウモロコシ、テンサイ1ワタお
よびダイズのような経済的に重要な栽培植物は、極めて
軽微にしかあるいは全く損傷を受けない。本発明による
化合物は、これらの理由から大農場的作物栽培における
望ましくない植物の生長に選択的に防除するために極め
て適している。
して卓越した除草作用を示すが2例えばコムギ、オオム
ギ、ライムギ、イネ、トウモロコシ、テンサイ1ワタお
よびダイズのような経済的に重要な栽培植物は、極めて
軽微にしかあるいは全く損傷を受けない。本発明による
化合物は、これらの理由から大農場的作物栽培における
望ましくない植物の生長に選択的に防除するために極め
て適している。
更に1本発明による化合物は、11培植物において生長
調整性を示す。それらは、植物の物質代謝に調整作用を
及ぼし、かくして例えば乾燥、器官脱離および短小化を
生ぜしめることによって収穫を容易にするために使用さ
れうる。更に、それらはまた植物を同時に枯死せしめる
ことなく、望ましくない植物生長を一般的に調節しそし
て抑制するのに適している。植物生長の抑制は、多くの
単子葉および双子葉の作物の栽培において重要な役割を
果す。何故ならばこの手段によって倒臥が減少するかま
たは完全に防止されうるからである。
調整性を示す。それらは、植物の物質代謝に調整作用を
及ぼし、かくして例えば乾燥、器官脱離および短小化を
生ぜしめることによって収穫を容易にするために使用さ
れうる。更に、それらはまた植物を同時に枯死せしめる
ことなく、望ましくない植物生長を一般的に調節しそし
て抑制するのに適している。植物生長の抑制は、多くの
単子葉および双子葉の作物の栽培において重要な役割を
果す。何故ならばこの手段によって倒臥が減少するかま
たは完全に防止されうるからである。
式(I)の化合物は5生物学的および/または化学的物
理的パラメーターによって決定される各種の方法で調合
されうる。好適な調合の例は水和剤(圓P)、乳剤(E
C)および水溶液(St、)、乳剤噴霧用溶液、油性ま
たは水性の分散剤(SC)、サスポエマルジョン、粉剤
(DP)、種子処理剤、土壌粒剤または撒布用粒剤(F
G)または水分散性粒剤(WG)のような粒剤(GR)
、 ULV il1合物、マイクロカプセルまたはワッ
クスである。
理的パラメーターによって決定される各種の方法で調合
されうる。好適な調合の例は水和剤(圓P)、乳剤(E
C)および水溶液(St、)、乳剤噴霧用溶液、油性ま
たは水性の分散剤(SC)、サスポエマルジョン、粉剤
(DP)、種子処理剤、土壌粒剤または撒布用粒剤(F
G)または水分散性粒剤(WG)のような粒剤(GR)
、 ULV il1合物、マイクロカプセルまたはワッ
クスである。
これらの個々の調合物は、原理的に知られており、そし
て例えば下記の文献に記載されている:ウイナッカー〜
キュヒラ−7ヘミンシェ・テクノロギー7第7巻第4版
1986(Winnacker−にuchler。
て例えば下記の文献に記載されている:ウイナッカー〜
キュヒラ−7ヘミンシェ・テクノロギー7第7巻第4版
1986(Winnacker−にuchler。
Chemische Technologie”、 c
、 Hauser VerlagMunchen) :
ヴアン・ファルケンベルグ、″農薬調合物”、第2版
1972−73(van Palkenberg。
、 Hauser VerlagMunchen) :
ヴアン・ファルケンベルグ、″農薬調合物”、第2版
1972−73(van Palkenberg。
Pe5ticides Porllulations
+ Marcel Dekker N、Yユ+2nd
Ed、 1972−73):マルテンス、 ′噴霧乾燥
ハンドブック″1 第3版、 1979年(L Mar
tens、 ”SprayDrying Handko
ok”+ 3rd Ed、 1979+ G、 Goo
dwinLtd、 London)。
+ Marcel Dekker N、Yユ+2nd
Ed、 1972−73):マルテンス、 ′噴霧乾燥
ハンドブック″1 第3版、 1979年(L Mar
tens、 ”SprayDrying Handko
ok”+ 3rd Ed、 1979+ G、 Goo
dwinLtd、 London)。
不活性物質、界面活性剤、溶剤およびその他の添加剤の
ような、必要な調合助剤は、同様に企知であり、そして
例えば1以下の文献に記載されている: “殺虫剤用粉
末希釈剤便覧”、第2版(”Handbook of
In5eeticide Dust DiluentS
andCarriers + 2nd Ed、、 Da
rland Books Caldwel!N、 J、
) iオルフェン、“粘土コロイド化学入門″、 第
2版(H,V、0Iphen、’1ntroducti
on to C1ayColloid Chea+1s
try’、 2nd Ed、+ J、 Wiley &
5ons+N、Y、)Hマージエン、“溶剤ガイド”
、第2版(Marschen、”5olvents G
uide”、2nd Ed。
ような、必要な調合助剤は、同様に企知であり、そして
例えば1以下の文献に記載されている: “殺虫剤用粉
末希釈剤便覧”、第2版(”Handbook of
In5eeticide Dust DiluentS
andCarriers + 2nd Ed、、 Da
rland Books Caldwel!N、 J、
) iオルフェン、“粘土コロイド化学入門″、 第
2版(H,V、0Iphen、’1ntroducti
on to C1ayColloid Chea+1s
try’、 2nd Ed、+ J、 Wiley &
5ons+N、Y、)Hマージエン、“溶剤ガイド”
、第2版(Marschen、”5olvents G
uide”、2nd Ed。
Interscience、 N、Y。1050) :
マククチェオン編“洗剤および乳化剤年N” 、MC
出版社(McCutche′on’s、 ”口eLe
rgents and EmulsifiersA
nnual”、 MCPubl、 Corp、、 Ri
dgewood N、J、)Hシスレーおよびウッド編
、“界面活性剤百科事典”。
マククチェオン編“洗剤および乳化剤年N” 、MC
出版社(McCutche′on’s、 ”口eLe
rgents and EmulsifiersA
nnual”、 MCPubl、 Corp、、 Ri
dgewood N、J、)Hシスレーおよびウッド編
、“界面活性剤百科事典”。
(Sisley and Wood+ ”Encycl
opedia of 5urfaceActive A
gents”、 Chei、 Publ、 Co、 I
nc、、 N、Y。
opedia of 5urfaceActive A
gents”、 Chei、 Publ、 Co、 I
nc、、 N、Y。
1964) iシエーンフエルト、“界面活性エチレン
オキシド付加物”(Schonfelcl t、“Gr
enzflhchenaktiveAthylenox
idaddukte”、 Wiss、νer1.ags
gesei1.。
オキシド付加物”(Schonfelcl t、“Gr
enzflhchenaktiveAthylenox
idaddukte”、 Wiss、νer1.ags
gesei1.。
Stuttgart 1976hウイナツカーーキユヒ
ラー“化学技術”、第7巻、第4版、 1986年0H
nnacker−に’uchler、 ”Chemis
che Technologie”C,)lauser
Verlag M[1nchen) 。
ラー“化学技術”、第7巻、第4版、 1986年0H
nnacker−に’uchler、 ”Chemis
che Technologie”C,)lauser
Verlag M[1nchen) 。
水和剤は、水中に均一に分散されうる調合物であり、有
効物質と共にまた湿潤剤9例えばポリオキシエチル化ア
ルキルフェノール、ポリオキシエチル化脂肪アルコール
、アルキルスルホネートまたはアルキルフェニルスルホ
ソートおよび分散剤例えばりゲニンスルホン酸ナトリウ
ム、2,2°−ジナフチルメタン−6,6°−ジスルホ
ン酸ナトリウム。
効物質と共にまた湿潤剤9例えばポリオキシエチル化ア
ルキルフェノール、ポリオキシエチル化脂肪アルコール
、アルキルスルホネートまたはアルキルフェニルスルホ
ソートおよび分散剤例えばりゲニンスルホン酸ナトリウ
ム、2,2°−ジナフチルメタン−6,6°−ジスルホ
ン酸ナトリウム。
ジブチルナフタリンスルホン酸ナトリウム、あるいはま
たオレオイルメチルタウリン酸ナトリウムならびに適宜
希釈剤または不活性物質をも含有する。
たオレオイルメチルタウリン酸ナトリウムならびに適宜
希釈剤または不活性物質をも含有する。
乳剤は8例えば有効物質を不活性有機溶剤1例えばブタ
ノール、シクロヘキサノン、ジメチルホルムアミド、キ
シレンあるいはまた高沸点の芳香態化合物または炭化水
素中に1種またはそれ以上の乳化剤の添加の下に溶解す
るごとによって製造されうる。使用されうる乳化剤には
1例えば下記のものがある:アルキルアリールスルホン
酸のカルシウム塩5例えばドデシルベンゼンスルホン酸
カルシウムまたは非イオン性乳化剤2例えば脂肪酸ポリ
グリコールエステル、アルキルアリールポリグリコール
エーテル、脂肪アルコールポリグリコールエーテル、プ
ロピレンオキシド−エチレンオキシド縮合生成物、アル
キルポリエーテル、ソルヒタン脂肪酸エステル、ポリオ
キシエチレンソルビタン脂肪酸エステルまたはポリオキ
シエチレンソルビットエステル。
ノール、シクロヘキサノン、ジメチルホルムアミド、キ
シレンあるいはまた高沸点の芳香態化合物または炭化水
素中に1種またはそれ以上の乳化剤の添加の下に溶解す
るごとによって製造されうる。使用されうる乳化剤には
1例えば下記のものがある:アルキルアリールスルホン
酸のカルシウム塩5例えばドデシルベンゼンスルホン酸
カルシウムまたは非イオン性乳化剤2例えば脂肪酸ポリ
グリコールエステル、アルキルアリールポリグリコール
エーテル、脂肪アルコールポリグリコールエーテル、プ
ロピレンオキシド−エチレンオキシド縮合生成物、アル
キルポリエーテル、ソルヒタン脂肪酸エステル、ポリオ
キシエチレンソルビタン脂肪酸エステルまたはポリオキ
シエチレンソルビットエステル。
粉剤は、有効物質を微細に分割された固体物質。
例えばタルクまたは天然産粘土1例えばカオリン。
ベントナイト、葉ロウ石またはケイソウ土と一緒に粉砕
することによって得られる。
することによって得られる。
粒剤は有効物質を吸着性の粒状不活性物質上に噴霧する
かあるいは有効物質濃縮物を付着剤例えばポリビニルア
ルコール、ポリアクリル酸ナトリウムあるいはまた鉱油
によって砂、カオリナイトのような担体物質または粒状
不活性物質の表面上に塗布することによって製造されう
る。適当な有効物質を肥料粒状物の製造にとって通常の
方法によって製造することもできる。
かあるいは有効物質濃縮物を付着剤例えばポリビニルア
ルコール、ポリアクリル酸ナトリウムあるいはまた鉱油
によって砂、カオリナイトのような担体物質または粒状
不活性物質の表面上に塗布することによって製造されう
る。適当な有効物質を肥料粒状物の製造にとって通常の
方法によって製造することもできる。
本発明による農薬調合物は2通常1式(I)で表わされ
る有効物質0.1ないし99重世%、特に2ないし95
重量%を含有する。有効物質の′濃度は調合物の種類に
応じて変動しうる。
る有効物質0.1ないし99重世%、特に2ないし95
重量%を含有する。有効物質の′濃度は調合物の種類に
応じて変動しうる。
水和剤中の有効物質の濃度は1例えば約10ないし90
重量%であり、100重量%までの残部は9通常の調合
成分よりなる。乳剤の場合には、有効物質の濃度は、約
5ないし80重量%である。粉剤は。
重量%であり、100重量%までの残部は9通常の調合
成分よりなる。乳剤の場合には、有効物質の濃度は、約
5ないし80重量%である。粉剤は。
大抵5ないし20重量%の有効物質を含有し、噴霧用溶
液は、約2ないし20重量%の有効物質を含有する。粒
剤の場合には、有効物質含量は、ある程度まで有効物質
が液体で存在するかまたは固体で存在するか、そしてま
たいかなる粒状化助剤、充填剤その他が使用されるとい
うことによって左右される。
液は、約2ないし20重量%の有効物質を含有する。粒
剤の場合には、有効物質含量は、ある程度まで有効物質
が液体で存在するかまたは固体で存在するか、そしてま
たいかなる粒状化助剤、充填剤その他が使用されるとい
うことによって左右される。
更に、を動物質の上記の調合物は、場合によっては2そ
れぞれ通常の付着剤、湿潤剤9分散剤。
れぞれ通常の付着剤、湿潤剤9分散剤。
乳化剤、滲透剤1溶剤、充填剤または担体物質を含有す
る。
る。
かくして3本発明はまた。式(I)で表わされる化合物
またはそれらの塩および貯蔵条件において不活性である
通常の調合助剤を含有する除草剤および植物生長調整剤
に関する。
またはそれらの塩および貯蔵条件において不活性である
通常の調合助剤を含有する除草剤および植物生長調整剤
に関する。
使用に当っては、市販される形態で存在する濃縮物は、
場合によっては通常の方法で希釈され。
場合によっては通常の方法で希釈され。
例えば水和剤、乳剤1分散物の場合には水で、そしであ
る場合にはマイクロ粒剤もまた水で希釈される。粉剤お
よび粒剤ならびに噴霧用溶液は、使用前に通常もはやそ
れ以上不活性物質で希釈されない。
る場合にはマイクロ粒剤もまた水で希釈される。粉剤お
よび粒剤ならびに噴霧用溶液は、使用前に通常もはやそ
れ以上不活性物質で希釈されない。
必要な使用量は温度、湿度およびその他のような外的条
件によって変動する。それは、比較的広い範囲内で1例
えばo、oosないし1.O,Okg/haまたはそれ
以上の範囲内で変動しろるが、好ましくは0.01ない
し5kg/haである。
件によって変動する。それは、比較的広い範囲内で1例
えばo、oosないし1.O,Okg/haまたはそれ
以上の範囲内で変動しろるが、好ましくは0.01ない
し5kg/haである。
他の有効化合物9例えば、殺虫剤、殺ダニ剤。
除草剤、肥料、生長調整剤または殺菌剤との混合物また
は混合調合物もまた場合によっては可能である。
は混合調合物もまた場合によっては可能である。
以下の実施例により本発明を更に詳細に説明する。
A、調合例
A、 有効化合物10重量部およびタルクまたは同様な
不活性物質90重量部を混合しそしてハンマーミルで粉
砕することによって粉剤が得られる。
不活性物質90重量部を混合しそしてハンマーミルで粉
砕することによって粉剤が得られる。
B、 有効化合物25重量部、不活性物質としてのカオ
リン含有石英64重置部、リグニンスルホン酸カリウム
10重量部および湿潤ならびに分散剤としてのオレオイ
ルメチルタウリン酸ナトリウム1i!量部を混合しそし
てビンディスクミルで粉砕することによって、水中で容
易に分散されうる水和剤が得られる。
リン含有石英64重置部、リグニンスルホン酸カリウム
10重量部および湿潤ならびに分散剤としてのオレオイ
ルメチルタウリン酸ナトリウム1i!量部を混合しそし
てビンディスクミルで粉砕することによって、水中で容
易に分散されうる水和剤が得られる。
C5有効化合物20重量部を、アルキルフェノールポリ
グリコールエーテル〔トリトン (Trit。
グリコールエーテル〔トリトン (Trit。
n) x207 ) 6重量部、イソトリデカノールポ
リグリコールエーテル(エチレンオキシド8モル)3重
量部およびパラフィン系鉱油(沸騰範囲例えば、約25
5ないし377℃以上)71重量部を混合しそしてボー
ルミルで5ミクロン以下の微細度まで粉砕することによ
って水中に容易に分散されうる分散濃4、R!が得られ
る。
リグリコールエーテル(エチレンオキシド8モル)3重
量部およびパラフィン系鉱油(沸騰範囲例えば、約25
5ないし377℃以上)71重量部を混合しそしてボー
ルミルで5ミクロン以下の微細度まで粉砕することによ
って水中に容易に分散されうる分散濃4、R!が得られ
る。
D、有効化合物15重量部、′fJ剤としてシクロへキ
サノン75重量部および乳化剤としてオキシエチル化ノ
ニルフェノール(エチレンオキシド10モル) 10重
量部から乳剤が製造される。
サノン75重量部および乳化剤としてオキシエチル化ノ
ニルフェノール(エチレンオキシド10モル) 10重
量部から乳剤が製造される。
61式(I)の化合物75重量部、リグニンスルホン酸
カルシウム10重量部、ナトリウムラウリルサルフェー
ト5重量部、ポリビニルアルコール3重量部、およびカ
オリン7重量部を混合しこの混合物をビンディスクミル
で粉砕し1そして粉末を流動床内で粒状化液体としての
水を噴霧することによって粒状化することによって水分
敵性の粒剤が得られる。
カルシウム10重量部、ナトリウムラウリルサルフェー
ト5重量部、ポリビニルアルコール3重量部、およびカ
オリン7重量部を混合しこの混合物をビンディスクミル
で粉砕し1そして粉末を流動床内で粒状化液体としての
水を噴霧することによって粒状化することによって水分
敵性の粒剤が得られる。
F、 式(I)の化合物25重量部、ナトリウム2,2
ジナフチルメタン−6,6″−ジスルホネート5重量部
、オレオイルメチルタウリン酸ナトリウム2重量部、ポ
リビニルアルコール1重量部、炭酸カルシウム17重量
部および水50重量部をコロイドミルで均一化しそして
予備粉砕し2次にビーズミルで粉砕し、そしてこのよう
にして得られた懸濁物を噴霧塔内で一成分ジエツトによ
って噴霧化し、そして乾燥することによっても水分散性
粒剤が得られる。
ジナフチルメタン−6,6″−ジスルホネート5重量部
、オレオイルメチルタウリン酸ナトリウム2重量部、ポ
リビニルアルコール1重量部、炭酸カルシウム17重量
部および水50重量部をコロイドミルで均一化しそして
予備粉砕し2次にビーズミルで粉砕し、そしてこのよう
にして得られた懸濁物を噴霧塔内で一成分ジエツトによ
って噴霧化し、そして乾燥することによっても水分散性
粒剤が得られる。
有効化合物20重量部、リグニンスルホン酸ナトリウム
3重量部1 カルボキシメチルセルロース1重量部およ
びカオリン76重量部を混合し、この混合物を粉砕しそ
してそれを水で湿潤せしめる。
3重量部1 カルボキシメチルセルロース1重量部およ
びカオリン76重量部を混合し、この混合物を粉砕しそ
してそれを水で湿潤せしめる。
この混合物を押出し1そして次に空気流中で乾燥せしめ
ることによって押出し粒剤が得られる。
ることによって押出し粒剤が得られる。
製造例
例1(前駆物質)
メチル−2−イソシアナートスルホニルオキシ−3メト
キシ−ベンゾエート キシレン2ONi中13−メトキシ−サリチル酸メチル
3.6g (0,02モル)のン容液にイソシアン酸ク
ロロスルホニル3.4g(0,024モル)を25℃に
おいて満願する。この満願の終了時に、温度を徐々に1
40 ”Cまで上昇せしめ、そして混合物を還流下に2
.5時間加熱する。それを冷却し、そして溶媒および過
剰のイソシアン酸クロロスルホニルを回転式蒸発基で除
去する。残留する黄色油状物(5,4g・理論量の10
0%)を更に精製することなく使用する。
キシ−ベンゾエート キシレン2ONi中13−メトキシ−サリチル酸メチル
3.6g (0,02モル)のン容液にイソシアン酸ク
ロロスルホニル3.4g(0,024モル)を25℃に
おいて満願する。この満願の終了時に、温度を徐々に1
40 ”Cまで上昇せしめ、そして混合物を還流下に2
.5時間加熱する。それを冷却し、そして溶媒および過
剰のイソシアン酸クロロスルホニルを回転式蒸発基で除
去する。残留する黄色油状物(5,4g・理論量の10
0%)を更に精製することなく使用する。
例2
2− (3−(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イ
ル)−ウレイド−スルホニルオキシフ−3−メトキシ−
安息香酸メチル(R’=CH3,R’=OCH3,R3
*H,R’・OCR,。
ル)−ウレイド−スルホニルオキシフ−3−メトキシ−
安息香酸メチル(R’=CH3,R’=OCH3,R3
*H,R’・OCR,。
R6・0CH,およびE=CH!である弐Iの化合物)
塩化メチレン5〇−中の2−アミノ−4,6−ジメトキ
シ−ピリミジン3.1g (0,02モル)に塩化メチ
レン10d中の例1の生成物5.4g (0,02モル
)の溶液を0℃において満願する。次に、この混合物を
25℃において24時間攪拌しそして塩化メチレン50
−で希釈しそして有機相をそれぞれ2Nの塩酸50−で
2回洗滌しそして水50−で1回洗滌する。硫酸ナトリ
ウムで乾燥しそして溶媒を回転式蒸発器で除去した後、
油状の生成物が残留し1 このものはジエチルエーテル
と共に磨砕すると結晶化する。融点169〜170℃の
2〜(3−(4,6−シメトキシビリミジンー2−イル
)−ウレイド−スルホニルオキシ〕−3メトキシー安息
香酸メチル6.8g (理論量の77%)が得られる。
塩化メチレン5〇−中の2−アミノ−4,6−ジメトキ
シ−ピリミジン3.1g (0,02モル)に塩化メチ
レン10d中の例1の生成物5.4g (0,02モル
)の溶液を0℃において満願する。次に、この混合物を
25℃において24時間攪拌しそして塩化メチレン50
−で希釈しそして有機相をそれぞれ2Nの塩酸50−で
2回洗滌しそして水50−で1回洗滌する。硫酸ナトリ
ウムで乾燥しそして溶媒を回転式蒸発器で除去した後、
油状の生成物が残留し1 このものはジエチルエーテル
と共に磨砕すると結晶化する。融点169〜170℃の
2〜(3−(4,6−シメトキシビリミジンー2−イル
)−ウレイド−スルホニルオキシ〕−3メトキシー安息
香酸メチル6.8g (理論量の77%)が得られる。
例3
2− (3−(4−クロロ−6−メチルピリミジン−2
−イル)−ウレイド−スルホニルオキシ〕−3−メトキ
シ安息香酸メチル(R1=CH13. R”=OC!I
z、 R3・It、R’・C1゜R’=Ctb + シ
”’CB=CHテアルK I (7)化合物)塩化メチ
レン50−中の2−アミノ−4−クロロ−6−メチルピ
リミジン2.9g (0,02モル)に5塩化メチレン
10d中例1よりの生成物5.4g (0,02モル)
の溶液を0℃において満願する0次にこの混合物を25
℃において24時間撹拌しそして塩化メチレン5〇−で
希釈しそして有機相を2Nの塩酸5〇−宛2回そして水
で1回洗滌する。硫酸ナトリウムを用いて乾燥しそして
溶媒を回転式蒸発器で除去した後油状生成物が残留し、
このものは、ジイソプロピルエーテルと共に磨砕すると
結晶化する。融点14()〜143℃の2〜(3−(4
−クロロ−6−メチルピリミジン−2−イル)−ウレイ
ド−スルホニルオキシ〕−3−メトキシ−安息香酸メチ
ル7.8g (理論量の91%)が得られる。
−イル)−ウレイド−スルホニルオキシ〕−3−メトキ
シ安息香酸メチル(R1=CH13. R”=OC!I
z、 R3・It、R’・C1゜R’=Ctb + シ
”’CB=CHテアルK I (7)化合物)塩化メチ
レン50−中の2−アミノ−4−クロロ−6−メチルピ
リミジン2.9g (0,02モル)に5塩化メチレン
10d中例1よりの生成物5.4g (0,02モル)
の溶液を0℃において満願する0次にこの混合物を25
℃において24時間撹拌しそして塩化メチレン5〇−で
希釈しそして有機相を2Nの塩酸5〇−宛2回そして水
で1回洗滌する。硫酸ナトリウムを用いて乾燥しそして
溶媒を回転式蒸発器で除去した後油状生成物が残留し、
このものは、ジイソプロピルエーテルと共に磨砕すると
結晶化する。融点14()〜143℃の2〜(3−(4
−クロロ−6−メチルピリミジン−2−イル)−ウレイ
ド−スルホニルオキシ〕−3−メトキシ−安息香酸メチ
ル7.8g (理論量の91%)が得られる。
例1〜3に記載された方法で第1表に記載の化合物が製
造されうる。
造されうる。
Cll3
00口。
C1b
clls
OCH。
I
OC,ll。
Js
CF。
0CHlyCh
CHICh
OCH*CFs
oct+、cp。
0CHユ
0CH゜
OCHI。
0CH+。
QCL
S
CxHS
SCHI□
OC,H。
QC,II。
I
OC,11゜
OC,1lS
QCH*
C1h
CH+。
OCHコ
QC)Itchs
OCH@
Cl1(QCL)翼
0CH+
1lj
CH゜
I
CH3
耐重(℃)
第1表
CHz
CH゜
OCH*
CH゜
CH3
0CH+2
Cll5
CFJ
OCF!+1
Cll5
Ct II a
C,H。
Ca1l*
21Is
0CHコ
11’
QCH。
QCL
QCL
QCL
QC)Is
OCR。
QC)12
QCL
OCHI3
CHs
CRs
CF211
1ls
OCHI。
QC)Is
CH3
0CR。
Cll3
0CH。
耐重
f℃)
100−1.03
92−95(分解)
0CHb
Cl5
ocp*ti
ocp、I
DC鴎。
OCH+。
OCR。
QCH 5
OCH+。
OCHz
CJs
CH)Ill
F2
0CH!gcF3
0CH(tcF3
0CH□CF。
0CllnCh
OCT。
R″
CH3
CH
CH。
CFJ
r
QC,Its
OCHz
OC*1Is
OC,11゜
0C,ll。
CJs
cos
ctti
b
CH2
0CLCP+
Cll5
fJ(OCHz)寞
占(℃)
Ca)la
C811、
0CH!3
0CHI。
L
CHlコ
CH3
CH゜
(IcII。
CHa
OCHz
OCFオH
OCF、H
CU3
Cll5
CHi
OCT。
CL
CHI s
CH
CJs
C8゜
DC)I s
CH
CH。
l11
CH゜
Cll5
CH
C8゜
OCFよH
r
OC,l1%
OCHz
CHHs
OC,ll。
CH
Czlls
Clll5
(℃1
CH 11 %
aHq
C,Hl
CH゜
C,H。
CHj
QCHコ
L
cnt
OCT。
OCH工
OCHz
QCH s
OCH1
C1h
OCHs
CH3
QCH 5
Cl1i3
Cll5
OCT。
Chll
lla
CL
OCHIコ
CH、1
CH゜
l
cut
CH。
Cll5
CH゜
C1)。
C13
CH(3
CH3
CHコ
Hs
CH
CFJ
CH3
CH3
耐重(℃)
Ill
lls
Js
Jq
Caf。
CH 11 %
C、+1 。
h
OCH(tcFs
OCHIgCF3
0CH,CF、l
CHzCh
OCHS
OCHs
OCHz
l12
OCHz
cus
Cl1i
CHI
cut
OCH。
CR1
Cll5
Cll3
R′
0CH゜
C1h
CH2
0CHI富Ch
cui
CH (OClb) *
CHI
C)13
CT。
01b
CH+。
Cll1
CH゜
n5
OCH1゜
CHlコ
C)13
耐重
(℃)
CJs
Cm)la
Clフ
[14
QCH ff
QCH a
OCHI3
CH2
cpttt
CHl
OCHs
cns
Cll5
CH2
0CH。
CH゜
OCH。
OCHs
CH3
CFtH
cptu
OCR。
8%
Cll3
CH゜
CH゜
Cl
0CF を謁
Cll5
CH゜
Ch
I
CHl
CHl
CHl
CH。
OCH!。
I
CHコ
CFJ
r
Cll5
OCHI。
0CHI。
0CH゜
OCR。
I
OC,)l。
CJs
CF。
OCR,CF。
OCHmCFs
OCHI、CF。
0C1bCF3
QCHa
QC)Is
OCHI 5
CH゜
CH2
Cll3
s
CtHi
etls
OC*Is
OCHI
0C1゜
Cs1li
Cll5
CR5
CHl。
OCHs
QCHsCFs
CH2
CH(OCHs)t
OCHり
II
lb
Cl
0CHIコ
耐重
℃〕
RI Ra R3
Ca II llCz 11 、II
CJw 11
■
■
C、1198
CH3CHx
CH゜
CH゜
CHl
CH゜
CH゜
C,l1% Cl1゜
CH゜
CH311
CR5
0CHI!
OCHs
cut
Cll3
Cl5
OCH。
0CHI。
QC)13
Cll5
CL
OCF t H
CH3
CHi
CHn
Cll3
CH3
CH゜
QCH s
ls
IIs
CH3
CT。
CH3
Cll5
CH゜
th
Cl
0CF、H
1lx
O(J13
L
CH3
I
生物試験例
雑草植物に対する損傷度および栽培植物に対する許容度
を、下記のような作用の程度をθ〜5の数値で表わした
評価点に従って評価を行なった二〇 効果なし l 0〜20%の効果または損傷度 2 20〜409/6の効果または損傷度340〜60
%の効果または損傷度 4 60〜80%の効果または損傷度 580〜100%の効果または損傷度 1、発芽前処理法による除草効果 単子葉および双子葉の雑草植物の種子または根茎の断片
をプラスチックの鉢に入れた砂の多いローム賞の土の中
に植付けそして土で覆った。次に。
を、下記のような作用の程度をθ〜5の数値で表わした
評価点に従って評価を行なった二〇 効果なし l 0〜20%の効果または損傷度 2 20〜409/6の効果または損傷度340〜60
%の効果または損傷度 4 60〜80%の効果または損傷度 580〜100%の効果または損傷度 1、発芽前処理法による除草効果 単子葉および双子葉の雑草植物の種子または根茎の断片
をプラスチックの鉢に入れた砂の多いローム賞の土の中
に植付けそして土で覆った。次に。
水和剤または乳剤として調合された本発明による化合物
を、600ないし800β/haに相当する水使用量の
水性懸濁液または乳濁液の形で種々の施用量において覆
土の表面に施用した。
を、600ないし800β/haに相当する水使用量の
水性懸濁液または乳濁液の形で種々の施用量において覆
土の表面に施用した。
処理後、上記の鉢を温室内に入れ、雑草の生育に適した
条件下に保った。植物の損傷または発芽の損傷の視覚に
よる評価?試験植物の発芽後3〜4週間の試験期間の後
に、未処理の対照と比較して実施した。第2表の評価値
が示すように5本発明による化合物は、広範囲にわたる
イネ科の雑草およびその他の雑草に対してすぐれた発芽
前除草効果を示す。
条件下に保った。植物の損傷または発芽の損傷の視覚に
よる評価?試験植物の発芽後3〜4週間の試験期間の後
に、未処理の対照と比較して実施した。第2表の評価値
が示すように5本発明による化合物は、広範囲にわたる
イネ科の雑草およびその他の雑草に対してすぐれた発芽
前除草効果を示す。
2、発芽後処理法による除草効果
単子葉および双子葉の雑草の種子または根茎の断片をプ
ラスチックの鉢に入れた砂の多いローム質の土の中に植
付け、土で覆いそして温室内で良好な成育条件下で栽培
した。播種の3週間後に。
ラスチックの鉢に入れた砂の多いローム質の土の中に植
付け、土で覆いそして温室内で良好な成育条件下で栽培
した。播種の3週間後に。
三葉期の段階にある試験植物を処理した。
水和剤または乳剤として調合された本発明による化合物
を、600ないし8001 /haに相当する水使用量
において種々の施用量で植物の緑色部分に噴霧し、そし
て試験植物を温室内で最適の生長条件下に約3〜4週装
置いた後に、結果を未処理の対照植物と比較して視覚的
に評価した。
を、600ないし8001 /haに相当する水使用量
において種々の施用量で植物の緑色部分に噴霧し、そし
て試験植物を温室内で最適の生長条件下に約3〜4週装
置いた後に、結果を未処理の対照植物と比較して視覚的
に評価した。
本発明による剤は5発芽後処理においても広範囲にわた
る経済的に重要なイネ科の雑草およびその他の雑草に対
してすぐれた除草効果を示す(第3表参照)。
る経済的に重要なイネ科の雑草およびその他の雑草に対
してすぐれた除草効果を示す(第3表参照)。
3、栽培植物に対する許容度
温室内における更に他の試験において多数の栽培植物お
よび雑草の種子を砂の多いローム質の土の中に播種しそ
して土で覆った。
よび雑草の種子を砂の多いローム質の土の中に播種しそ
して土で覆った。
一部の鉢は、上記の1.において記載したように直ちに
処理し、そして残りのものは、植物が二三枚の木葉が生
えるまで温室内に置き、そして次に本発明による物質を
上記2゜において記載したように種々の施用量において
噴霧した。
処理し、そして残りのものは、植物が二三枚の木葉が生
えるまで温室内に置き、そして次に本発明による物質を
上記2゜において記載したように種々の施用量において
噴霧した。
施用しそして温室内に4ないし5週間置いた後に、視覚
的判定基準によって評価し、そして本発明による化合物
が双子葉の栽培植物1例えば、ダイズ、ワタ、ナタネ、
テンサイおよびバレイショに対して1発芽前および発芽
後の画処理法を使用した場合に高い有効物質施用量にお
いてさえ、損傷を与えないことが立証された。更に、若
干の物質は、オオムギ、コムギ、ライムギ、ツルガム類
1トウモロコシまたはイネのようなイネ科の栽培植物に
対しても害を与えなかった。農作物における望ましくな
い植物の生長の防除に使用した場合に高い選択性を示す
。
的判定基準によって評価し、そして本発明による化合物
が双子葉の栽培植物1例えば、ダイズ、ワタ、ナタネ、
テンサイおよびバレイショに対して1発芽前および発芽
後の画処理法を使用した場合に高い有効物質施用量にお
いてさえ、損傷を与えないことが立証された。更に、若
干の物質は、オオムギ、コムギ、ライムギ、ツルガム類
1トウモロコシまたはイネのようなイネ科の栽培植物に
対しても害を与えなかった。農作物における望ましくな
い植物の生長の防除に使用した場合に高い選択性を示す
。
第2表二発芽前処理除草効果
例 施用量 除草効果
k a、i、/ha 5IAL CR9E L
OMU ECCR20,35525 30,35555 40,35555 50,35555 70,35555 90,35524 420,35555 1360,35535 940,35555 910,35525 490,35555 370,3553 380,3554 400,35524 第3表:発芽後除草効果 例 施用量 k a、i、/ha 5IAL0.35 0.35 0.35 0.35 0.35 0.35 0.35 0.35 0.35 0.35 0.35 0.35 0.35 0.35 0.35 除草効果 CH?SE LOMU alha) C、R5E−キクの類(Chrysanthenium
segetum)LOMU =ライグラスの類(Lo
lium multiflorus)FICCR−イヌ
ビエ(Echinochloa crus−galli
)a、i、=有効成分
OMU ECCR20,35525 30,35555 40,35555 50,35555 70,35555 90,35524 420,35555 1360,35535 940,35555 910,35525 490,35555 370,3553 380,3554 400,35524 第3表:発芽後除草効果 例 施用量 k a、i、/ha 5IAL0.35 0.35 0.35 0.35 0.35 0.35 0.35 0.35 0.35 0.35 0.35 0.35 0.35 0.35 0.35 除草効果 CH?SE LOMU alha) C、R5E−キクの類(Chrysanthenium
segetum)LOMU =ライグラスの類(Lo
lium multiflorus)FICCR−イヌ
ビエ(Echinochloa crus−galli
)a、i、=有効成分
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (上式中、 R^1は(C_1−C_4)アルキルであり、R^2は
ハロゲン、メトキシ、エチルまたはプロピルであり、 R^3は水素またはメチルであり、 EはCHまたはNであり、そして R^4およびR^5は互いに独立的にハロゲン、(C_
1−C_4)アルキル、(C_1−C_4)アルコキシ
または(C_1−C_4)アルキルチオであり、上記の
アルキル基を有する基は、未置換であるかまたは1個ま
たはそれ以上のハロゲン原子または1種またはそれ以上
の(C_1−C_4)アルコキシまたは(C_1−C_
4)アルキルチオ基により置換されている) で表わされる化合物またはその塩。 2、式( I )において、 R^1がメチルまたはエチルであり、 R^2がフッ素、塩素、メトキシ、エチル、n−プロピ
ルまたはイソプロピルであり、 R^3が水素またはメチルであり、 EがCHであり、そして R^4およびR^5が互いに独立的に塩素、臭素、(C
_1−C_4)アルキルまたは(C_1−C_4)アル
コキシであり、上記のアルキル基を有する基が未置換で
あるかまたは1個またはそれ以上のフッ素または塩素原
子により置換されている、 請求項1に記載の化合物。 3、式( I )において、 R^4およびR^5が互いに独立的に塩素、(C_1−
C_2)アルキルまたは(C_1−C_2)アルコキシ
であり、上記のアルキル基を有する基が未置換であるか
または1個またはそれ以上のフッ素または塩素原子によ
り置換されている、 請求項2に記載の化合物。 4、式( I )で表わされる化合物またはその塩を製造
すべく、 a)式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) で表わされる化合物を式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) で表わされる化合物と反応せしめるか、またはb)式(
IV) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) で表わされる化合物を式(V) ▲数式、化学式、表等があります▼(V) で表わされるクロロスルホニル尿素と反応せしめるか、
または c)式(VI) ▲数式、化学式、表等があります▼(VI) で表わされる化合物を式(VII) ▲数式、化学式、表等があります▼(VII) (上式中、Zはフェニルまたは(C_1−C_6)アル
キルである) で表わされるカーパメートと反応せしめ、そして場合に
よっては得られた化合物をその塩に変換することを特徴
とする、請求項1に記載の式( I )で表わされる化合
物またはその塩の製造方法。 5、請求項1に記載された式( I )で表わされる化合
物またはその塩および通常の不活性の調合助剤を含有す
る除草剤。 6、請求項1に記載された式( I )で表わされる化合
物またはその塩および通常の不活性の調合助剤を含有す
る植物生長調整剤。 7、請求項1に記載された式( I )で表わされる化合
物またはその塩の有効量を望ましくない植物またはそれ
らの栽培地に適用することを特徴とする望ましくない植
物を防除する方法。 8、請求項1に記載された式( I )で表わされる化合
物またはその塩の有効量を植物またはそれらの栽培地に
適用することを特徴とする植物の生長を調整する方法。 9、R^1がメチルであり、R^2がメトキシであり、
R^3が水素であり、R^4がメトキシであり、R^5
がメトキシであり、そしてEがCHである請求項1に記
載の化合物。 10、R^1がメチルであり、R^2がメトキシであり
、R^3が水素であり、R^4が塩素であり、R^5が
メチルでありそしてEがCHである請求項1に記載の化
合物。 11、R^1がn−ブチルであり、R^2がメトキシで
あり、R^3が水素であり、R^4およびR^5がメト
キシであり、そしてEがCHである請求項1に記載の化
合物。 12、R^1がn−ブチルであり、R^2がメトキシで
あり、R^3が水素であり、R^4がメトキシであり、
R^5がメチルでありそしてEがCHである請求項1に
記載の化合物。 13、R^1がメチルであり、R^2がメトキシであり
、R^3がメチルであり、R^4およびR^5がメトキ
シでありそしてEがCHである請求項1に記載の化合物
。 14、R^1がメチルであり、R^2がメトキシであり
、R^3が水素であり、R^4がメトキシであり、R^
5がメチルでありそしてEがCHである請求項1に記載
の化合物。 15、R^1がメチルであり、R^2がメトキシであり
、R^3が水素であり、R^4がメトキシであり、R^
5が塩素でありそしてEがCHである請求項1に記載の
化合物。 16、R^1がメチルであり、R^2がClであり、R
^3が水素であり、R^4およびR^5がメトキシであ
りそしてEがCHである請求項1に記載の化合物。 17、R^1がメチルであり、R^2がエチルであり、
R^3が水素であり、R^4およびR^5がメトキシで
ありそしてEがCHである請求項1に記載の化合物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3909053A DE3909053A1 (de) | 1989-03-18 | 1989-03-18 | Phenoxysulfonylharnstoffe auf basis von 3-substituierten salicylsaeurealkylestern, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als herbizide und pflanzenwachstumsregulatoren |
DE3909053.1 | 1989-03-18 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02279677A true JPH02279677A (ja) | 1990-11-15 |
JP2997287B2 JP2997287B2 (ja) | 2000-01-11 |
Family
ID=6376743
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2064469A Expired - Fee Related JP2997287B2 (ja) | 1989-03-18 | 1990-03-16 | 3―置換アルキルサリチレートを基礎としたフエノキシスルホニル尿素、それらの製造方法およびそれらの除草剤および植物生長調整剤としての使用方法 |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0388771B1 (ja) |
JP (1) | JP2997287B2 (ja) |
KR (1) | KR900014335A (ja) |
CN (1) | CN1043345C (ja) |
AU (1) | AU634758B2 (ja) |
BR (1) | BR9001270A (ja) |
CA (1) | CA2012415A1 (ja) |
DD (1) | DD292832A5 (ja) |
DE (2) | DE3909053A1 (ja) |
ES (1) | ES2075080T3 (ja) |
HU (1) | HU207648B (ja) |
IL (1) | IL93777A (ja) |
RU (1) | RU1829898C (ja) |
ZA (1) | ZA902037B (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3826230A1 (de) * | 1988-08-02 | 1990-02-08 | Hoechst Ag | Heterocyclische n-acylsufonamide, verfahren zu ihrer herstellung, sie enthaltende mittel und ihre verwendung als herbizide oder wachstumsregulatoren |
DE3933543A1 (de) * | 1989-10-07 | 1991-04-11 | Hoechst Ag | Synergistische herbizide mittel |
ATE126965T1 (de) * | 1990-10-08 | 1995-09-15 | Hoechst Schering Agrevo Gmbh | Synergistische herbizide mittel. |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4191553A (en) * | 1978-03-02 | 1980-03-04 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Herbicidal sulfamates |
DE3105453A1 (de) * | 1981-02-14 | 1982-10-21 | Hoechst Ag, 6000 Frankfurt | Phenyl- bzw. phenoxysulfonyl-pyrimidyl-harnstoffe, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als herbizide und pflanzenwuchstumsregulatoren |
US4391976A (en) * | 1981-10-19 | 1983-07-05 | Ciba-Geigy Corporation | Process for producing arylsulfamates |
DE3151450A1 (de) * | 1981-12-24 | 1983-07-14 | Celamerck Gmbh & Co Kg, 6507 Ingelheim | N-phenoxysulfonylharnstoffe, ihre herstellung und verwendung |
EP0098569A3 (de) * | 1982-07-08 | 1984-12-19 | Hoechst Aktiengesellschaft | Neue heterocyclisch substituierte Sulfonylharnstoffe, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung in der Landwirtschaft |
DE3851188D1 (de) * | 1987-08-05 | 1994-09-29 | Hoechst Schering Agrevo Gmbh | Heterocyclisch substituierte Sulfamidsäurephenylester, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Herbizide und Pflanzenwachstumsregulatoren. |
-
1989
- 1989-03-18 DE DE3909053A patent/DE3909053A1/de not_active Withdrawn
-
1990
- 1990-03-14 ES ES90104783T patent/ES2075080T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1990-03-14 HU HU901567A patent/HU207648B/hu not_active IP Right Cessation
- 1990-03-14 DE DE59009312T patent/DE59009312D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1990-03-14 EP EP90104783A patent/EP0388771B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1990-03-16 ZA ZA902037A patent/ZA902037B/xx unknown
- 1990-03-16 CA CA002012415A patent/CA2012415A1/en not_active Abandoned
- 1990-03-16 IL IL9377790A patent/IL93777A/en not_active IP Right Cessation
- 1990-03-16 RU SU904743372A patent/RU1829898C/ru active
- 1990-03-16 JP JP2064469A patent/JP2997287B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1990-03-16 DD DD90338828A patent/DD292832A5/de not_active IP Right Cessation
- 1990-03-16 AU AU51350/90A patent/AU634758B2/en not_active Ceased
- 1990-03-17 CN CN90101395A patent/CN1043345C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1990-03-17 KR KR1019900003591A patent/KR900014335A/ko not_active Application Discontinuation
- 1990-03-19 BR BR909001270A patent/BR9001270A/pt unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2012415A1 (en) | 1990-09-18 |
JP2997287B2 (ja) | 2000-01-11 |
EP0388771A1 (de) | 1990-09-26 |
IL93777A (en) | 1994-11-28 |
HU901567D0 (en) | 1990-06-28 |
HU207648B (en) | 1993-05-28 |
DE3909053A1 (de) | 1990-09-20 |
CN1043345C (zh) | 1999-05-12 |
ES2075080T3 (es) | 1995-10-01 |
HUT54286A (en) | 1991-02-28 |
AU5135090A (en) | 1990-09-20 |
ZA902037B (en) | 1990-11-28 |
KR900014335A (ko) | 1990-10-23 |
DD292832A5 (de) | 1991-08-14 |
AU634758B2 (en) | 1993-03-04 |
CN1045779A (zh) | 1990-10-03 |
RU1829898C (ru) | 1993-07-23 |
IL93777A0 (en) | 1990-12-23 |
EP0388771B1 (de) | 1995-06-28 |
BR9001270A (pt) | 1991-03-26 |
DE59009312D1 (de) | 1995-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0084020B1 (de) | N-Arylsulfonyl-N'-pyrimidinylharnstoffe | |
US4214890A (en) | Herbicidal pyrimidine and triazine sulfonamides | |
JPH06145137A (ja) | ハロゲン化アルキル置換フェニルスルホニル誘導体 | |
EP0342569B1 (de) | Heterocyclische 2-Alkoxyphenoxysulfonylharnstoffe und ihre Verwendung als Herbizide oder Pflanzenwachstumsregulatoren | |
BG60335B2 (bg) | N-фенилсулфонил-n'-триазинил карбамиди | |
CS245785B2 (en) | Herbicide agent and for plants growth regulation and production method of effective substances | |
EP0248245A2 (de) | 2-Fluoralkenyl-phenylsulfonsäure-Derivate | |
CS199741B2 (en) | Herbicide | |
US4944793A (en) | N-phenylsulfonyl-N-triazinylureas | |
EP0096003A2 (de) | Neue Sulfonyl(thio)harnstoffe, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung als Herbizide und/oder Wachstumsregulatoren | |
DK156658B (da) | Triazinsubstituerede phenylsulfonylurinstoffer, herbicidt middel indeholdende disse forbindelser og fremgangsmaade til bekaempelse af uoensket vegetation under anvendelse af forbindelserne | |
US5030270A (en) | Sulfonylureas with heterocyclic substituents, and the use thereof as herbicides or plant-growth regulators | |
JPS63115861A (ja) | α−イミノカルボン酸アニリドを含有する除草剤ならびに新規なα−イミノカルボン酸アニリドおよびその製造方法 | |
HU212127B (en) | Herbicidal compositions containing sulfonylurea derivative as active ingredient against graminaceous weeds in field of small grain cereals and use of them | |
JP2787587B2 (ja) | 複素環置換アルキル‐およびアルケニルスルホニル尿素、それらの製造方法およびそれらの除草剤または植物生長調整剤としての用途 | |
HU206592B (en) | Herbicide and growth controlling compositions containing substituted sulfonyl-diamide derivatives as active components and process for producing the active components | |
JP2787590B2 (ja) | 複素環置換フエノキシスルホニル尿素、それらの製造方法および除草剤または植物生長調整剤としての用途 | |
EP0169815B1 (de) | N-Arylsulfonyl-N'-triazinyl- und -pyrimidinylharnstoffe | |
EP0206995B1 (de) | N-Heterocyclosulfonyl-N'-pyrimidinyl-, N'-triazolyl- und N'-triazinyl-harnstoffe | |
JPH02279677A (ja) | 3―置換アルキルサリチレートを基礎としたフエノキシスルホニル尿素、それらの製造方法およびそれらの除草剤および植物生長調整剤としての使用方法 | |
JPH01308264A (ja) | 除草及び植物生長調節活性を有する新規尿素誘導体 | |
JP2805199B2 (ja) | 複素環式置換スルフアミン酸フエニルエステル、それらの製造方法および除草剤および植物成長調整剤としてのそれらの用途 | |
JP2726065B2 (ja) | 複素環置換n‐スルタム‐スルホンアミド、それらの製造方法および除草剤および植物生長調整剤としての用途 | |
US5461024A (en) | Thiophenesulfonylurea derivatives | |
KR950013855B1 (ko) | 제초제 활성이 있는 우레아 유도체와 그 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |