JPH02279129A - フアイバー‐光学系歯科用内視鏡 - Google Patents
フアイバー‐光学系歯科用内視鏡Info
- Publication number
- JPH02279129A JPH02279129A JP2069936A JP6993690A JPH02279129A JP H02279129 A JPH02279129 A JP H02279129A JP 2069936 A JP2069936 A JP 2069936A JP 6993690 A JP6993690 A JP 6993690A JP H02279129 A JPH02279129 A JP H02279129A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- endoscope
- handle
- bundle
- end portion
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims abstract description 12
- 210000000214 mouth Anatomy 0.000 claims abstract description 10
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims description 3
- 210000004262 dental pulp cavity Anatomy 0.000 abstract description 4
- 238000005286 illumination Methods 0.000 abstract description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 abstract description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 abstract 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 210000002455 dental arch Anatomy 0.000 description 1
- 208000002925 dental caries Diseases 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/24—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for the mouth, i.e. stomatoscopes, e.g. with tongue depressors; Instruments for opening or keeping open the mouth
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/04—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
- A61B1/042—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by a proximal camera, e.g. a CCD camera
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/06—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
- A61B1/0607—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements for annular illumination
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Endoscopes (AREA)
- Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、ファイバー−光学系を用いた歯科用の内視鏡
に関する◇ (従来技術) 患者の口内での作業を行うために、医者は柄の端部に支
持されたある角度に曲げられた小さな鏡を現在使用して
おり、その鏡によって他の方法では直接見られない口内
区域でも適切な視野を得ることができる。鏡の使用は常
に実際的ではなく、しはしば不満足である・ (発明が解決しようとする課題) 本発明の目的は、患者の口内空間全体を、例えば根管や
深い虫歯のような接近するのが非常に困難で、検査する
のが困難な区域でさえも、より容易により便利tζ、と
りわけより完全にチエツクする可能性を与える装置を製
造することである。
に関する◇ (従来技術) 患者の口内での作業を行うために、医者は柄の端部に支
持されたある角度に曲げられた小さな鏡を現在使用して
おり、その鏡によって他の方法では直接見られない口内
区域でも適切な視野を得ることができる。鏡の使用は常
に実際的ではなく、しはしば不満足である・ (発明が解決しようとする課題) 本発明の目的は、患者の口内空間全体を、例えば根管や
深い虫歯のような接近するのが非常に困難で、検査する
のが困難な区域でさえも、より容易により便利tζ、と
りわけより完全にチエツクする可能性を与える装置を製
造することである。
(課題を解決するための手段)
本発明によれば、以下の明細書を読むことによって当業
者には明らかになるであろうこれらの及び他の目的は、
口腔内に導入されるべき端部をもったハンドルを有し、
該端部の終端には、検査されるべき区域の照明用の、及
び映像を捕える手段に輸送されるべき映像収集用のファ
イバー−光学系が顔を出している歯科用内視鏡によって
達成される。
者には明らかになるであろうこれらの及び他の目的は、
口腔内に導入されるべき端部をもったハンドルを有し、
該端部の終端には、検査されるべき区域の照明用の、及
び映像を捕える手段に輸送されるべき映像収集用のファ
イバー−光学系が顔を出している歯科用内視鏡によって
達成される。
こうして製造された内視鏡は、作業の観察のための従来
からの小さな鏡と置き換えることができ、また小セな鏡
の使用によって生じる位置よりも一層都合のよい位置で
作業をするのを可能とするのに加えて、効果的な分析器
具も構成する。その小さな直径のために、観察用端部は
、虫歯の診察のための歯の内側の観察や、作業前、作業
中の根管の観察さえも、実際に可能とする。
からの小さな鏡と置き換えることができ、また小セな鏡
の使用によって生じる位置よりも一層都合のよい位置で
作業をするのを可能とするのに加えて、効果的な分析器
具も構成する。その小さな直径のために、観察用端部は
、虫歯の診察のための歯の内側の観察や、作業前、作業
中の根管の観察さえも、実際に可能とする。
実際の実施態様では、ハンドルの端部は口腔内への接近
を容易にするために湾曲され、必要ならば前記ハンドル
の軸に関していろいろな角度位置をとるように可撓性に
することもできる。後者の場合、前記ハンドルに関して
前記端部によりとられる角度位置を決める手段は、ノ飄
ンドルに設けることができる。ファイバー−光学系は、
二つの光ファイバー同軸束をもった光案内具で構成する
ことができ、第1の束は、光源から検査されるべき区域
へ光を輸送し、第2の(一般には内側の)束は、検査さ
れるべき区域から、映像を捕える手段へ映像を輸送する
のが有利である。
を容易にするために湾曲され、必要ならば前記ハンドル
の軸に関していろいろな角度位置をとるように可撓性に
することもできる。後者の場合、前記ハンドルに関して
前記端部によりとられる角度位置を決める手段は、ノ飄
ンドルに設けることができる。ファイバー−光学系は、
二つの光ファイバー同軸束をもった光案内具で構成する
ことができ、第1の束は、光源から検査されるべき区域
へ光を輸送し、第2の(一般には内側の)束は、検査さ
れるべき区域から、映像を捕える手段へ映像を輸送する
のが有利である。
本発明は、以下の記載及び本発明の限定しない典型的実
施態様を示している添付の図面によって一/#よく理解
されるであろう。
施態様を示している添付の図面によって一/#よく理解
されるであろう。
第1図には、本発明による内視鏡によって用いられる完
全な設備の一覧図が示されている。この図の略図によれ
は、設備は、光ファイバーの第1の束3によって内視鏡
に連結される、例えばハロゲン灯又は類似物の光源lか
らなる。光ファイバー3は、映像の戻り用の第2Q束5
とともに光案内具7を構成し、その外側には(第1図で
は図示されていない)、以下でさらに詳細に述べられる
ハンドルが取付けられる。
全な設備の一覧図が示されている。この図の略図によれ
は、設備は、光ファイバーの第1の束3によって内視鏡
に連結される、例えばハロゲン灯又は類似物の光源lか
らなる。光ファイバー3は、映像の戻り用の第2Q束5
とともに光案内具7を構成し、その外側には(第1図で
は図示されていない)、以下でさらに詳細に述べられる
ハンドルが取付けられる。
光ファイバーの束5は、バヨネット継手又は類似のもの
をもった7ランジ系11.13によってカメラ17のレ
ンズ15に、又はその代わりにモニター23に接続され
たテレビカメラ21のレンズ19に接続される接眼レン
ズ9に連結される。カメラ17は、科学的用途用に映像
を撮影することができ、一方、テレビカメラとモニター
は、作業中に、作業の進行及び/又は作業自体の前と後
との状況を段階的にチエツクするために使用できる。
をもった7ランジ系11.13によってカメラ17のレ
ンズ15に、又はその代わりにモニター23に接続され
たテレビカメラ21のレンズ19に接続される接眼レン
ズ9に連結される。カメラ17は、科学的用途用に映像
を撮影することができ、一方、テレビカメラとモニター
は、作業中に、作業の進行及び/又は作業自体の前と後
との状況を段階的にチエツクするために使用できる。
上に述べた設備は、すべて従来からのもので、すでに医
療分野で使用中であり、したがってこれ以上詳細には述
べない。
療分野で使用中であり、したがってこれ以上詳細には述
べない。
第2図には、テレビカメラ21及びモニター23のみを
もつ次第1図と同じ設備が略図的に示されている。患者
の口腔Cの検査用に適した内視鏡を構成する端部27を
もったハンドル25も、この図では見ることができる。
もつ次第1図と同じ設備が略図的に示されている。患者
の口腔Cの検査用に適した内視鏡を構成する端部27を
もったハンドル25も、この図では見ることができる。
ハンドルは、第3図、第4図及び第5図に一層詳細番て
図示されている。特に第3図は、ハンドルの19部を形
成し、端部27を支持している本体29からなるハンド
ル25の側面図を示している。
図示されている。特に第3図は、ハンドルの19部を形
成し、端部27を支持している本体29からなるハンド
ル25の側面図を示している。
端部は、医師が必要に応じてその角度位置を変えること
ができるために、全方向に関節式に曲げることができる
小さな金属管の形状又は′5′Jm性要素の形状で製造
されるのが有利である0他方で、端部27の終端は、剛
性の管状要素31からなり、そこから光ファイバーの二
つの同軸束が、作業区域の方へ顔を出している。管状要
素31は、他の方法では接近が困難な根管又は口腔内の
他の区域の検査さえも便利にするために1非常番こ小さ
な直径を有している0詳しくは、前記管状要素の直径は
、例えばl、 5 tmと0.5龍との間に含まれ、0
.6謂と等しいのが好ましい。第4図1では、それぞれ
27X、 27Y、 27 Z−1’示された、端部2
7の三つの異なった可能位置が示されている。ハンドル
の端部27の角度位置を変える可能性は、ハンドル25
を固定位置に保ちながらモニター23で見られる映像を
回転したり、或いは、例えば上部歯弓の診察から下部の
診察へ、束の他の(したがってモニター上の映像の)回
転なしに、端部27を曲げることによって又はその逆に
進めることを可能くする。このことは、医師が小さな境
で見るのに慣らされていた位置と同じ位置で正確にモニ
ター上の映像を見ることができるので、特に有利であり
、よう大きな融通性を装ftK与えると同様に、新しい
設備の使用への心理的適用を促進する0端部27に接し
たハンドルの円錐形部分29Aに、その一つが第4図に
おいて33で示されている四つの異なる色の部分を配置
することができる。この手段は、端部27の異なった角
度位置を見出し、記憶することを可能(てし、各彩色部
分は、実際の映像に対するモニター上の映像の異なる回
転と対応する〇第5図は、内視鏡の管状要素31の横断
面を示しており、この図から、光ファイバーの二つの同
軸束の位置を見ることができる0管状要素31の内側に
は、外側光ファイバーの第1の束37と内側光ファイバ
ーの第2の束39とを収容している保穫被櫃35が配置
されている。外側束37は、検査されるべき区域の照明
用の光を輸送し、一方内側束39は、観察帯域に集めら
れた映像を接眼レンズ及びテレビカメラの光学系に輸送
する。
ができるために、全方向に関節式に曲げることができる
小さな金属管の形状又は′5′Jm性要素の形状で製造
されるのが有利である0他方で、端部27の終端は、剛
性の管状要素31からなり、そこから光ファイバーの二
つの同軸束が、作業区域の方へ顔を出している。管状要
素31は、他の方法では接近が困難な根管又は口腔内の
他の区域の検査さえも便利にするために1非常番こ小さ
な直径を有している0詳しくは、前記管状要素の直径は
、例えばl、 5 tmと0.5龍との間に含まれ、0
.6謂と等しいのが好ましい。第4図1では、それぞれ
27X、 27Y、 27 Z−1’示された、端部2
7の三つの異なった可能位置が示されている。ハンドル
の端部27の角度位置を変える可能性は、ハンドル25
を固定位置に保ちながらモニター23で見られる映像を
回転したり、或いは、例えば上部歯弓の診察から下部の
診察へ、束の他の(したがってモニター上の映像の)回
転なしに、端部27を曲げることによって又はその逆に
進めることを可能くする。このことは、医師が小さな境
で見るのに慣らされていた位置と同じ位置で正確にモニ
ター上の映像を見ることができるので、特に有利であり
、よう大きな融通性を装ftK与えると同様に、新しい
設備の使用への心理的適用を促進する0端部27に接し
たハンドルの円錐形部分29Aに、その一つが第4図に
おいて33で示されている四つの異なる色の部分を配置
することができる。この手段は、端部27の異なった角
度位置を見出し、記憶することを可能(てし、各彩色部
分は、実際の映像に対するモニター上の映像の異なる回
転と対応する〇第5図は、内視鏡の管状要素31の横断
面を示しており、この図から、光ファイバーの二つの同
軸束の位置を見ることができる0管状要素31の内側に
は、外側光ファイバーの第1の束37と内側光ファイバ
ーの第2の束39とを収容している保穫被櫃35が配置
されている。外側束37は、検査されるべき区域の照明
用の光を輸送し、一方内側束39は、観察帯域に集めら
れた映像を接眼レンズ及びテレビカメラの光学系に輸送
する。
本発明は、本発明自身を特徴づけている思想概念の範囲
からはずれることなしに、形状及び配置を変えることが
できるので、図面は、本発明の実際の証明のためにのみ
与えられている典型的実施態様のみを示すつもりである
。特許請求の範囲における参照番号の存在は、明細書の
記載と図面とを参照して特許請求の範囲をgみやすくす
る目的のためであ)、特許請求の範囲によって示された
保護範囲を制限するものではない0
からはずれることなしに、形状及び配置を変えることが
できるので、図面は、本発明の実際の証明のためにのみ
与えられている典型的実施態様のみを示すつもりである
。特許請求の範囲における参照番号の存在は、明細書の
記載と図面とを参照して特許請求の範囲をgみやすくす
る目的のためであ)、特許請求の範囲によって示された
保護範囲を制限するものではない0
第1図は、本発明による内視鏡の基本的−覧図、第2図
は、内視鏡を組合わせた系の配線路図、第3図は、内視
鏡自身の側面図、第4図は、改良された実施態様におけ
る、叡者の日中に導入されるようになっている内視鏡の
端部の詳細図、第5因は、内視鏡の端部の拡大部分断面
図である。 ■=光源、3.37:光ファイバーの$1の束。 5.39:光ファイバーの第2の束、7:光案内共、9
:接眼レンズ、 11.13:フランジ。 15.19:レンズ、 17:カメラ、21:テレビカ
メラ、23:モニター、25:内視鏡のハンドル、27
:開端部、29:同本体。 29A二同円錐形部分、31:同・α状要素。 33:同形色部分、35:同保護111復。
は、内視鏡を組合わせた系の配線路図、第3図は、内視
鏡自身の側面図、第4図は、改良された実施態様におけ
る、叡者の日中に導入されるようになっている内視鏡の
端部の詳細図、第5因は、内視鏡の端部の拡大部分断面
図である。 ■=光源、3.37:光ファイバーの$1の束。 5.39:光ファイバーの第2の束、7:光案内共、9
:接眼レンズ、 11.13:フランジ。 15.19:レンズ、 17:カメラ、21:テレビカ
メラ、23:モニター、25:内視鏡のハンドル、27
:開端部、29:同本体。 29A二同円錐形部分、31:同・α状要素。 33:同形色部分、35:同保護111復。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、口腔内に導入されるべき端部(27)をもつたハン
ドル(25)を有し、該端部の終端(31)には、検査
されるべき区域の照明用の、及び映像を捕える手段(1
7;21、23)に輸送されるべき映像収集用のファイ
バー−光学系手段が顔を出している歯科用内視鏡。 2、前記端部(27)が湾曲される請求項1記載の内視
鏡。 3、前記端部(27)が、前記ハンドル(25)の軸に
関していろいろな角度位置をとるように可撓性であるか
、又は関節式に曲げられる請求項1記載の内視鏡。 4、前記ハンドルに関して前記端部(27)によりとら
れる角度位置を決める手段(33)が、前記ハンドルに
設けられる請求項3記載の内視鏡。 5、前記ファイバー−光学系が、二つの光ファイバー同
軸束(37、39)をもつた光案内具からなり、第1の
束(37)が、光源から検査されるべき区域へ光を輸送
し、第2の束(39)が、検査されるべき区域から映像
を捕える手段へ映像を輸送する請求項1ないし4のいず
れか1項に記載の内視鏡。 6、前記二つの束(37、39)が同軸であり、第2の
束が、第1の束の内側にある請求項5記載の内視鏡。 7、内視鏡の端が交換可能である請求項1ないし6のい
ずれか1項に記載の内視鏡。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
IT9377A/89 | 1989-03-22 | ||
IT8909377A IT1233267B (it) | 1989-03-22 | 1989-03-22 | Endoscopio dentale a fibre ottiche |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02279129A true JPH02279129A (ja) | 1990-11-15 |
Family
ID=11129219
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2069936A Pending JPH02279129A (ja) | 1989-03-22 | 1990-03-22 | フアイバー‐光学系歯科用内視鏡 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0389453A1 (ja) |
JP (1) | JPH02279129A (ja) |
IT (1) | IT1233267B (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004065623A (ja) * | 2002-08-07 | 2004-03-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 根管内視鏡及び根管内視鏡システム |
WO2005031320A1 (ja) * | 2003-09-26 | 2005-04-07 | The Kitasato Gakuen Foundation | 可変波長光発生装置及び光干渉トモグラフィ装置 |
JP2011152305A (ja) * | 2010-01-28 | 2011-08-11 | Morita Mfg Co Ltd | 内視鏡システム |
JP2020054659A (ja) * | 2018-10-02 | 2020-04-09 | 株式会社吉田製作所 | 医療用ハンドピース |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5230621A (en) * | 1991-12-26 | 1993-07-27 | Bennett Jacoby | Endoscopic method and device for subgingival dental procedures |
US5342299A (en) * | 1992-07-06 | 1994-08-30 | Catheter Imaging Systems | Steerable catheter |
US5857996A (en) | 1992-07-06 | 1999-01-12 | Catheter Imaging Systems | Method of epidermal surgery |
DE4226990C3 (de) * | 1992-08-14 | 1999-04-29 | Sirona Dental Systems Gmbh | Videokamera zum Betrachten von Objekten im Munde eines Patienten |
US5549542A (en) * | 1992-11-17 | 1996-08-27 | Life Medical Technologies, Inc. | Deflectable endoscope |
US5472017A (en) * | 1992-11-17 | 1995-12-05 | Life Medical Technologies, Inc. | Deflectable catheter |
US5860953A (en) | 1995-11-21 | 1999-01-19 | Catheter Imaging Systems, Inc. | Steerable catheter having disposable module and sterilizable handle and method of connecting same |
USD405881S (en) | 1996-01-16 | 1999-02-16 | Catheter Imaging Systems, Inc. | Handle for steerable catheter |
USD398986S (en) | 1996-01-16 | 1998-09-29 | Catheter Imaging Systems, Inc. | Handle interface for steerable catheter |
US6007531A (en) | 1995-11-21 | 1999-12-28 | Catheter Imaging Systems, Inc. | Steerable catheter having disposable module and sterilizable handle and method of connecting same |
JP5044126B2 (ja) | 2006-02-23 | 2012-10-10 | オリンパス株式会社 | 内視鏡観察装置および画像形成を行う内視鏡の作動方法 |
CN105147231A (zh) * | 2015-09-24 | 2015-12-16 | 王颖莹 | 一种口腔镜 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2641977A (en) * | 1950-06-27 | 1953-06-16 | Olympus Optical Co | Camera for taking photographs of inner wall of cavity of human or animal bodies |
DE2208902A1 (de) * | 1972-02-25 | 1973-08-30 | Ritter Ag | Einrichtung zur optischen bilduebertragung fuer dentalzwecke |
US4782819A (en) * | 1987-02-25 | 1988-11-08 | Adair Edwin Lloyd | Optical catheter |
-
1989
- 1989-03-22 IT IT8909377A patent/IT1233267B/it active
-
1990
- 1990-03-22 JP JP2069936A patent/JPH02279129A/ja active Pending
- 1990-03-22 EP EP90830121A patent/EP0389453A1/en not_active Withdrawn
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004065623A (ja) * | 2002-08-07 | 2004-03-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 根管内視鏡及び根管内視鏡システム |
WO2005031320A1 (ja) * | 2003-09-26 | 2005-04-07 | The Kitasato Gakuen Foundation | 可変波長光発生装置及び光干渉トモグラフィ装置 |
US7564565B2 (en) | 2003-09-26 | 2009-07-21 | School Juridical Person Kitasato Institute | Wavelength-tunable light generator and optical coherence tomography device |
JP2011152305A (ja) * | 2010-01-28 | 2011-08-11 | Morita Mfg Co Ltd | 内視鏡システム |
JP2020054659A (ja) * | 2018-10-02 | 2020-04-09 | 株式会社吉田製作所 | 医療用ハンドピース |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
IT8909377A0 (it) | 1989-03-22 |
EP0389453A1 (en) | 1990-09-26 |
IT1233267B (it) | 1992-03-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4858001A (en) | Modular endoscopic apparatus with image rotation | |
JPH02279129A (ja) | フアイバー‐光学系歯科用内視鏡 | |
US3913568A (en) | Nasopharyngoscope | |
US5198894A (en) | Drape for endoscope | |
EP0316244B1 (en) | Video equipped endoscope with needle probe | |
US20150216418A1 (en) | Inspection of dental roots and the endodontic cavity space therein | |
US5429502A (en) | Electronic video dental camera | |
US5049070A (en) | Dental drill integral camera and optics | |
US5124797A (en) | Modular view lens attachment for micro video imaging camera | |
US5528432A (en) | Intra-oral optical viewing device | |
JP2008515573A (ja) | 観察及び検査を改善するための膣鏡観察チューブに関するシステムおよび方法 | |
JPH04276231A (ja) | 診断用手持ち関節鏡および検査方法 | |
JPH0690892A (ja) | 内視鏡のスコープ組立体 | |
US20050143626A1 (en) | Fiberoptic otoscope system | |
JPH11505732A (ja) | モジュール式口腔内像作成システム・ビデオ・カメラ | |
CN110881942A (zh) | 基于oct的双模态光纤内窥镜装置 | |
JPS63302818A (ja) | 歯科用映像器具 | |
US5951463A (en) | Hand-held endoscopic viewing system | |
CN114903634A (zh) | 一种手术显微镜诊疗系统 | |
WO2023109858A1 (zh) | 一种带冲洗抽吸功能的软硬结合内窥镜 | |
US20020013532A1 (en) | Method and system for imaging the interior of a body part and self-focusing endoscopic probe for use therein | |
Engelke et al. | In vitro visualization of human endodontic structures using different endoscope systems | |
JP2539887B2 (ja) | 根管内視鏡 | |
JP2967368B2 (ja) | 歯科用拡大観察装置の対物具 | |
JPH04221552A (ja) | 映像伝送のために映像導体および光導体を組込んだ歯科用ゾンデ |