JPH0227706U - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0227706U JPH0227706U JP10531388U JP10531388U JPH0227706U JP H0227706 U JPH0227706 U JP H0227706U JP 10531388 U JP10531388 U JP 10531388U JP 10531388 U JP10531388 U JP 10531388U JP H0227706 U JPH0227706 U JP H0227706U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electromagnetic coil
- movable member
- permanent magnets
- electromagnetic
- drive device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Electromagnets (AREA)
Description
第1図は本考案の一実施例である電磁駆動装置
を示す正面断面図である。第2図および第3図は
それぞれ第1図の電磁駆動装置に生ずる磁束を概
念的に示す説明図である。 10:固定鉄心、16:電磁コイル、26:可
動鉄心、36,44:永久磁石、42:中心穴、
46:中心突起、47,52:環状部。
を示す正面断面図である。第2図および第3図は
それぞれ第1図の電磁駆動装置に生ずる磁束を概
念的に示す説明図である。 10:固定鉄心、16:電磁コイル、26:可
動鉄心、36,44:永久磁石、42:中心穴、
46:中心突起、47,52:環状部。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 電磁コイルを巻いた固定部材とその固定部材に
対して移動可能な可動部材とにそれぞれ永久磁石
を同極同士が対向するように設け、かつ、前記電
磁コイルの磁界の向きおよび大きさを、電磁コイ
ルの消磁状態では、前記両永久磁石の反発力によ
り前記可動部材が原位置に保持され、電磁コイル
の励磁状態では、その電磁コイルの磁界により前
記両永久磁石の反発力に抗して可動部材が作用位
置へ移動するように選定した電磁駆動装置におい
て、 前記両永久磁石の一方を中実形状とするととも
に、他方を中心穴を有する筒形状とし、かつ、筒
形状の永久磁石の前記中心穴内に磁性材を配設し
たことを特徴とする電磁駆動装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10531388U JPH0227706U (ja) | 1988-08-09 | 1988-08-09 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10531388U JPH0227706U (ja) | 1988-08-09 | 1988-08-09 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0227706U true JPH0227706U (ja) | 1990-02-22 |
Family
ID=31337814
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10531388U Pending JPH0227706U (ja) | 1988-08-09 | 1988-08-09 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0227706U (ja) |
-
1988
- 1988-08-09 JP JP10531388U patent/JPH0227706U/ja active Pending