JPH0227220A - 差圧式蒸気流量計 - Google Patents
差圧式蒸気流量計Info
- Publication number
- JPH0227220A JPH0227220A JP17787588A JP17787588A JPH0227220A JP H0227220 A JPH0227220 A JP H0227220A JP 17787588 A JP17787588 A JP 17787588A JP 17787588 A JP17787588 A JP 17787588A JP H0227220 A JPH0227220 A JP H0227220A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steam
- dryness
- primary side
- flow rate
- pressure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Measuring Volume Flow (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は蒸気配管中にノズル、ベンチュリ、オリフィス
等の絞り機構を設け、その上下流部の間に発生する差圧
から流量を測定する、差圧式流量測定装置に関する。
等の絞り機構を設け、その上下流部の間に発生する差圧
から流量を測定する、差圧式流量測定装置に関する。
蒸気配管を流れる蒸気の流量を測定すれば、蒸気使用機
器で消費する蒸気の量が判り、蒸気使用機器の加熱効率
を改善するデータが得られ、有益である。
器で消費する蒸気の量が判り、蒸気使用機器の加熱効率
を改善するデータが得られ、有益である。
従来の技術
一般的な差圧式蒸気流量計を第2図を参照して説明する
。
。
蒸気配管21の途中に絞り機構22を設ける。
絞り機構22の一次側23と二次側24を、それぞれ導
圧配管25.26を介して流量計27に連結する。一次
側の圧力を検出する圧力センサ28を取り付けて信号線
30を介して流量計27に入力する。流量計27で一次
側圧力と、一次側と二次側の差圧とから蒸気の流量を演
譚表示する。
圧配管25.26を介して流量計27に連結する。一次
側の圧力を検出する圧力センサ28を取り付けて信号線
30を介して流量計27に入力する。流量計27で一次
側圧力と、一次側と二次側の差圧とから蒸気の流量を演
譚表示する。
本発明が解決しようとする問題点
蒸気配管を流れる蒸気が湿り蒸気の場合、その比重量は
湿り度(乾き度)によって変化する。従って、上記のも
のでは屹き度を考慮せず、単に一次側圧力と差圧とから
流量を演算するだけでおるので、蒸気流量の測定精度が
悪い問題があった。
湿り度(乾き度)によって変化する。従って、上記のも
のでは屹き度を考慮せず、単に一次側圧力と差圧とから
流量を演算するだけでおるので、蒸気流量の測定精度が
悪い問題があった。
従って、本発明の技術的課題は、乾き度補正を行なって
正確な蒸気流量を測定できるようにすることでおる。
正確な蒸気流量を測定できるようにすることでおる。
問題点を解決するための手段
上記の技術的課題を解決するために講じた本発明の技術
的手段は、蒸気配管に絞り機構を設け、絞り機構の一次
側圧力と、絞り機構の一次側と二次側との差圧とを検出
して、流量を測定する差圧式蒸気流量計に於いて、絞り
機構の一次側の蒸気乾き度を検出する屹き度検出手段を
設け、一次側圧力と差圧と乾き度から蒸気流量を測定す
るようにした、ものである。
的手段は、蒸気配管に絞り機構を設け、絞り機構の一次
側圧力と、絞り機構の一次側と二次側との差圧とを検出
して、流量を測定する差圧式蒸気流量計に於いて、絞り
機構の一次側の蒸気乾き度を検出する屹き度検出手段を
設け、一次側圧力と差圧と乾き度から蒸気流量を測定す
るようにした、ものである。
作用
上記の技術的手段の作用は下記の通りである。
絞り機構の上下流部間の差圧が流量計に入力される。絞
り機構の一次側の蒸気圧力が圧力検出手段で検出されて
流量計に入力される。また、絞り機構の一次側の蒸気の
乾き度が乾き度検出手段で検出されて流量計に入力され
る。絞り機構を通じての流体の質量流量は比重量の平方
根に比例する。
り機構の一次側の蒸気圧力が圧力検出手段で検出されて
流量計に入力される。また、絞り機構の一次側の蒸気の
乾き度が乾き度検出手段で検出されて流量計に入力され
る。絞り機構を通じての流体の質量流量は比重量の平方
根に比例する。
従って、乾き飽和蒸気の流量は差圧boと比重量1/v
“に比例し、 w=kJΣ■−〒フへF となる。
“に比例し、 w=kJΣ■−〒フへF となる。
湿り蒸気の比容積Vは乾き度をXとすると、v=vx十
v (1−x) となり、湿り蒸気の比容積の、乾き飽和蒸気のそれに対
する比は、 v/v”=x十v (1−x)/v“ となる。
v (1−x) となり、湿り蒸気の比容積の、乾き飽和蒸気のそれに対
する比は、 v/v”=x十v (1−x)/v“ となる。
v”/ v’は非常に大きな値で市るから、V/V=X
とすることができる。
従って、湿り蒸気の流量は、
として演算することができる。
発明の効果
本発明は下記の特有の効果を生じる。
上記のように本発明では、たき度で補正して蒸気流量を
演算するので、正確な蒸気流量を測定することができる
。また、湿り蒸気中の乾き飽和蒸気の流量あるいは水の
流量を演算表示することもできる。
演算するので、正確な蒸気流量を測定することができる
。また、湿り蒸気中の乾き飽和蒸気の流量あるいは水の
流量を演算表示することもできる。
実施例
上記の技術的手段の具体例を示す実施例を説明する(第
1図参照)。
1図参照)。
蒸気配管1の途中に絞り機構2を設ける。絞り機構2の
一次側3と二次側4を、それぞれ導圧配管5.6を介し
て流量計7に連結する。一次側3の圧力を検出する圧力
センサ8と、一次側3の蒸気の乾き度を検出する乾き度
セン1す9を取り付ける。両センサからの検出信号は、
信号線10.11を介して流量計7に入力される。乾き
度センサ9は、湿り蒸気をオリフィス12を通して温度
センサ15と圧力センサ16を取り付けた測定容器14
内に噴射して断熱膨張させ、過熱状態とし、温度センサ
15と圧力センサ16からの信号を演算器17に入力し
、予め記憶させたモリエール線図、または飽和蒸気表、
過熱蒸気表に基づいて乾き度を測定するものでおる。
一次側3と二次側4を、それぞれ導圧配管5.6を介し
て流量計7に連結する。一次側3の圧力を検出する圧力
センサ8と、一次側3の蒸気の乾き度を検出する乾き度
セン1す9を取り付ける。両センサからの検出信号は、
信号線10.11を介して流量計7に入力される。乾き
度センサ9は、湿り蒸気をオリフィス12を通して温度
センサ15と圧力センサ16を取り付けた測定容器14
内に噴射して断熱膨張させ、過熱状態とし、温度センサ
15と圧力センサ16からの信号を演算器17に入力し
、予め記憶させたモリエール線図、または飽和蒸気表、
過熱蒸気表に基づいて乾き度を測定するものでおる。
第1図は本発明の実施例の差圧式蒸気流量計の概略的構
成図、第2図は従来の差圧式流量計の概略的構成図でお
る。 1:蒸気配管 2:絞り機構 3ニ一次側 4:二次側 7:流量計 8:圧力センサ9:乾き度セン
サ
成図、第2図は従来の差圧式流量計の概略的構成図でお
る。 1:蒸気配管 2:絞り機構 3ニ一次側 4:二次側 7:流量計 8:圧力センサ9:乾き度セン
サ
Claims (1)
- 1、蒸気配管に絞り機構を設け、絞り機構の一次側圧力
と、絞り機構の一次側と二次側との差圧とを検出して、
流量を測定する差圧式蒸気流量計に於いて、絞り機構の
一次側の蒸気乾き度を検出する乾き度検出手段を設け、
一次側圧力と差圧と乾き度から蒸気流量を測定するよう
にした差圧式蒸気流量計。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17787588A JPH0227220A (ja) | 1988-07-15 | 1988-07-15 | 差圧式蒸気流量計 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17787588A JPH0227220A (ja) | 1988-07-15 | 1988-07-15 | 差圧式蒸気流量計 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0227220A true JPH0227220A (ja) | 1990-01-30 |
Family
ID=16038586
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17787588A Pending JPH0227220A (ja) | 1988-07-15 | 1988-07-15 | 差圧式蒸気流量計 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0227220A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03265909A (ja) * | 1990-03-15 | 1991-11-27 | Tlv Co Ltd | 熱量測定機能を有する蒸気用減圧弁 |
JPH03265910A (ja) * | 1990-03-15 | 1991-11-27 | Tlv Co Ltd | 流量測定機能を有する蒸気用減圧弁 |
JP2010160054A (ja) * | 2009-01-08 | 2010-07-22 | Yamatake Corp | 蒸気流量計および差圧発信器 |
JP2014081214A (ja) * | 2012-10-12 | 2014-05-08 | Azbil Corp | 蒸気流量測定装置および蒸気流量測定方法 |
-
1988
- 1988-07-15 JP JP17787588A patent/JPH0227220A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03265909A (ja) * | 1990-03-15 | 1991-11-27 | Tlv Co Ltd | 熱量測定機能を有する蒸気用減圧弁 |
JPH03265910A (ja) * | 1990-03-15 | 1991-11-27 | Tlv Co Ltd | 流量測定機能を有する蒸気用減圧弁 |
JP2010160054A (ja) * | 2009-01-08 | 2010-07-22 | Yamatake Corp | 蒸気流量計および差圧発信器 |
JP2014081214A (ja) * | 2012-10-12 | 2014-05-08 | Azbil Corp | 蒸気流量測定装置および蒸気流量測定方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0598720A1 (en) | EXTERNAL FLOW DETECTION SYSTEM. | |
GB2161941A (en) | Mass flow meter | |
US10724879B2 (en) | Flow measuring device operating on the vortex counter principle | |
JP3516772B2 (ja) | 蒸気乾き度制御装置 | |
JPH0227220A (ja) | 差圧式蒸気流量計 | |
JPH0241441Y2 (ja) | ||
JP3119782B2 (ja) | 流量計 | |
KR930023703A (ko) | 증기 유량계 | |
JP3381122B2 (ja) | 蒸気乾き度測定装置 | |
JP3502896B2 (ja) | 蒸気・熱水二相流の乾き度および流量の測定装置および方法 | |
Sârbu | Modern water flowmeters: Differential pressure flowmeters | |
JPS6033372Y2 (ja) | 質量流量計 | |
JP4011473B2 (ja) | 蒸気の乾き度測定装置 | |
JP3398251B2 (ja) | 流量計 | |
JPS60186714A (ja) | 流体流量測定装置 | |
JP4480905B2 (ja) | 蒸気の乾き度又は湿り度測定装置 | |
JP2787395B2 (ja) | 蒸気流量計 | |
JPS6379024A (ja) | 飽和域状態の水のエンタルピの測定方法 | |
JP2002243612A (ja) | 蒸気の乾き度又は湿り度制御装置 | |
JP2735678B2 (ja) | 流速センサ型流量計 | |
JPH0334652Y2 (ja) | ||
JPH036954B2 (ja) | ||
JP2003049601A (ja) | 蒸気タービン発電システムおよび蒸気タービン発電システムにおける流量計検定方法 | |
JPS5817417B2 (ja) | 流量計 | |
JPS61170619A (ja) | 相関流量計 |