[go: up one dir, main page]

JPH02267849A - 窒素を含むグロー放電ランプ - Google Patents

窒素を含むグロー放電ランプ

Info

Publication number
JPH02267849A
JPH02267849A JP2000153A JP15390A JPH02267849A JP H02267849 A JPH02267849 A JP H02267849A JP 2000153 A JP2000153 A JP 2000153A JP 15390 A JP15390 A JP 15390A JP H02267849 A JPH02267849 A JP H02267849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glow discharge
discharge lamp
negative glow
nitrogen
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000153A
Other languages
English (en)
Inventor
Andre C Bouchard
アンドレ・シー・ブーシャール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osram Sylvania Inc
Original Assignee
GTE Products Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GTE Products Corp filed Critical GTE Products Corp
Publication of JPH02267849A publication Critical patent/JPH02267849A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/64Cathode glow lamps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/12Selection of substances for gas fillings; Specified operating pressure or temperature
    • H01J61/16Selection of substances for gas fillings; Specified operating pressure or temperature having helium, argon, neon, krypton, or xenon as the principle constituent

Landscapes

  • Discharge Lamp (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はコンパクトなけい光ランプに関し、特定すると
予定された量の窒素を含むネガティブグロー放電ランプ
に関する。
[従来例、発明の課題] 本発明は、下記の出願に開示される関連する主題の改良
を構成するネガティブグロー放電ランプに対する構造を
開示するものである。
rGlow Discharge Lamp J と題
するBouchard等の1987年12月30日付米
国特許出願第139,396号。
rGlow Discharge Laa+pJと題す
るMa ya等の1987年12月30日付米国特許出
願第139.397号。
rGlow Discharge Lamp Jと題す
るBouchard等の1987年12月30日付米国
特許出願第139,39&号。
r Glow Discharge La+ap Jと
題するBouchard等の1987年12月30日付
米国特許出願第139.399号。
rMetod of Treating Tungst
en Cathodes J と題するBouchar
d等の1988年5月6日付米国特許出願第191.1
04号。
ネガティブグローランプは、普通、貴ガスおよび水銀を
含み、ランプが励起されるとき生ずる紫外線の吸収で可
視光を発するように適合されたけい光体被覆を外囲器の
内面上に有する光透過外囲器を備える。ランプは、ラン
プ電極間への電圧の印加により励起される。一般に破壊
電圧と称される特定の電位が電極に印加された後、電流
が電極間に流れる。この現象の基本的説明は、電極間の
ガスが特定の電圧でイオン化され、電流を流し、紫外線
放射を発することである0代表的グロー放電ランプの例
は、Mordenの米国特許第2.067、129号、
Bhattacharyaの米国特許第3,814,9
71号およびByszewski等の米国特許第4.4
08.141号に見出される。
前述のように1本発明は、上述の種類のネガティブ放電
ランプに関する0本発明は、充填ガスに予定された量の
不純物(すなわち窒素)を含むグローランプを提供する
ものであり、改良されたランプ効率(ランプワット数当
りの光出力)をもたらす。
従来、窒素が従来のけい光アーク放電ランプに導入され
たが、成功度合い低かった。この種の1つのランプは、
1947年4月29付にてMagerに発光された米国
特許第第2.419.902号に記述されている。この
特許は、0.3%ないし1.5%の窒素量のランプガス
充填物への導入を教示している。また、1%を越える量
は効率を大きく増大せず、非常にランプを始動し難くす
ることを教示している。
窒素は、ランプのルーメンの維持を10%だけ改善する
「不純物ガスにより影響される蛍光ランプ特性」と題す
る1956年9月に開催された照明工学学会の国内技術
学会に提示された論文の予稿集において、Mooney
等は、アルゴン充填F20T12蛍光ランプに導入され
た少濃度の窒素(0,1%)は、光出力の維持に有利で
あると思われることを教示している。しかしながら、1
%窒素の濃度が第2図に示されており、効率の減少が約
750時間で始まることになることに言及している* 
Mooney  等も、Magerと同様に、窒素がラ
ンプの始動において困難性をもたらすかもしれないこと
を指摘している。
さらに、1945年に開催されたエレクロニクスに関す
るシンポジウムにおいて頒布された蛍光ランプにおける
ガス不純物の影響の研究と題する論文において、Ken
ty等は、5.7  Lu /hrの一定の割合でラン
プの一端に入れられる窒素は、放電下で不安定でかつバ
ッチにまとまる傾向のある褐色気味の黄色の付着物を生
じさせる。
本発明の目的は、ネガティブグロー放電ランプを向上さ
せ、さらに詳しく言うと、この種のランプの効率を増大
させることにある。
本発明の他の目的は、ランプの始動特性に何らの有害な
影響を示さない改良されたネガティブグロー放電ランプ
を提供することである。
本発明の上述およびその他の、特徴および利点を得るた
め、少なくとも一種の貴ガスおよび窒素を含むガス充填
物質を含むガス充填物質を包含する透光性外囲器より成
るグロー放電ランプが提供される。窒素は、総ガス充填
物質の1.5%から10%以下の量で含まれる。外囲器
内には、1対の電極が配置されており、リード線が、電
極支持のため電極と関連して設けられている。これらの
リード線は、外囲器中を貫通しており、外囲器に封止さ
れている。電源が、リード線を介して電極に結合され、
電極をDCモードで動作させるように設けられている。
本発明のさらに他の側面に従うと、外囲器は水銀を含ん
でおり、励起の際紫外線放射を発する。
外囲器の内面上には、けい光体被覆が設けられており、
そしてこれは、紫外線放射の吸収の際可視光線を発する
。ガス充填物質は、ネオンおよびアルゴンの混合物とし
得る。ランプ外囲器は、はぼ、最大の断面の球状領域を
有する球状構造より成り、そして1対の電極が外囲器の
断面球根状領域に配置されている。電極対は、並列関係
で配置されている。カソード電極は、放射性物質で被覆
されている。
[実施例J 本発明、その目的および利点をよく理解するために、以
下図面を参照して本発明をその実施例について説明する
また、放射性物質で被覆されたカソードおよび裸のアノ
ードを採用したネガティブグローランプについての19
87年12月30日付で出願された米国特許第139,
398号について参照する。
第1図は、12で例示されるけい光体被覆を備える外囲
器10を含むこの形式のネガティブグロー放電ランプを
例示している。カソード電極14は、ランプ処理中酸化
物に変換されるバリウム、ストロンチウムおよびカルシ
ウム炭酸化物の1種のような放射性物質で被覆される。
普通裸のタングステンコイル電極であるアノード電極1
6は、未被覆である。これらの電極は、それぞれのリー
ド線15および17で支持されている。ランプは、AC
動作モードでなくDC動作モードで動作する。このラン
プ構造体は、特に従来の技術のグローランプ構造体に比
して改善された光出力維持を可能にし、長寿命を可能に
する。
第1図において、外囲器10は、はぼ最大断面の球状領
域18および頚部領域゛20を有するほぼ球状形より成
る。リード線15および17は、普通、ウェハステムア
センブリで頚部20に封止されている。第1図において
、電極14および16は、おおむね並列関係で支持され
ており、はぼ、最大断面球状領域18に存する。
代わりに、グロー放電ランプは、第2図に例示されるよ
うに構成されてよい。第2図には、球状領域32および
頚部領域34を有するランプ外囲器30が例示されてい
る。外囲器30内には、カソード電極36およびアノー
ド電極38が配置されている。カソード電極36は、標
準No、41タングステンエキサイタコイルとし得る。
リード系泉37が、カソード電極36を支持し、そして
第2図に示されるように、単一のリード線39がアノー
ド電極38を支持している。リード線は、例えば20〜
30ミル直径のロッド状とし得る。リード線37および
単一のリード線39の両者は、例えばウェハステムアセ
ンブリ40により封止されるが、該アセンブリは、第2
図に例示されるようにランプ外囲器の底部頚部領域34
を閉鎖する。す。
−ド[37は、適正なランプおよび動作を提供するよう
に、好ましくはモリブデンから構成されるのがよい、ア
ノード電極38は、モリブデン、タングステンまたはタ
ンタルのストリップ45から構成するのがよい。
箔ストリップ45は、リード線39の極端部上に反転端
部な提供することにより、リード線39に固定できる。
これにより端部な据込み加工し、モリブデン箔ストリッ
プをその頂端部にてその間に固定することが可能となる
。加えて、リード線39および箔ストリップ45間には
んだ、接着剤または溶接シールを提供することもできる
動作において、カソードは電子を放射し、そして電子は
、水銀蒸気が、低ガス圧力の広い領域で励起されるよう
に加速される。これと関連して、外囲器は、水銀および
貴ガスまたは貴ガス混合物を含む従来の充填物質で充填
され得る。適当な貴ガスは、ネオンである。さらに、ラ
ンプは、ACまたはDC源のいずれからでも作動され得
る。
第1図および第2図の実施例において、外囲器は、励起
の際紫外線放射を発する充填物質を含む、この充填物質
は、例えば3トルの充填圧力の貴ガスまたは貴ガス混合
物より構成し得る。貴ガスとしては、アルゴン、ネオン
、ヘリウム、クリプトンおよびゼノン等がある。ある量
の水銀(例えば3hg)が外囲器内に含まれる。
しばしば問題となる窒素を標準アーク放電ランプに窒素
を加えることのメリットと異なり、ネガティブグロー放
電ランプの効率は、ランプの始動特性に何らの有害な効
果を示すことなく、窒素の貴充填物質中への導入で相当
に改善され得ることが発見された。
本発明の教示に従えば、ネガティブグロー放電ランプの
外囲器は、少なくとも1種の貴ガスに加えて、予定量の
窒素を含む、窒素は、充填物質の1.5%以上またはそ
れに等しい量である。窒素の量は、充填物の10%より
大きくすべきではない。好ましくは、1.5%以上そし
て10%以下の量である。
本発明にしたがって製造されたネガティブグロー放電ラ
ンプの、代表的なただし制限的でない例は、第1図に例
示されるように構成された。
各ランプは、けい光体被覆内に封入されたアノード電極
およびカソード電極を含んだ、試験ランプは、1.5.
3.6または10%の窒素を含み、残りはネオンであっ
た。試験ランプは、99.5%のネオンおよび0.5%
のアルゴンを含む対照のランプと比較した。表1は、2
.0アンペアdc回路で動作する各群に光出力および効
率を例示するものである。
大−−1 充填ガス  ルーメン(6%)  LPW  (6%)
99.5% Ne/    871         
  35.90.5% Ar 95.8  Ne/     863    −0.9
    36.2    +(1,81,5% N2 97.5% Ne/    957     +9.0
    37.2    +3.63% N。
94% Ne/      985     +13.
1   37.5    ÷4.56% N2 90%Ne/     I(199+26.2   3
2.3  −10.01O%N2 表1は、種々の量の窒素が充填物に加えられたネガティ
ブ放電ランプのランプ効率および光出力の改良を示す、
10%の窒素を有する4個のランプのうちの3つは、始
動の困難性を経験した。他のグループにおいては、始動
の困難性は観察されなかった0本発明の教示に従えば、
 10%以下の窒素を有する充填ガス混合物が好ましい
何故、窒素が標準けい光ランプより相当にネガティブグ
ロー放電ランプの効率を改善するのか、また何故、グロ
ーランプの始動が窒素の添加により悪影響を受けないか
の理由は、現在のところ明瞭に理解されていない、ネガ
ティブグローランプの壁温度は、標準蛍光ランプに対す
る40℃以下でなく100℃で動作するから、ランプの
効率は、窒素で相当に改善されることが考察される。こ
のため、より多くの窒素を潜在的に有利であるガス相に
おいて残存せしめるられる。ランプの始動は、恐ら(影
響を受けない、何故ならば、グローランプは、ランプを
始動するのに電子アバランシュに依存しないからである
。他方、標準蛍光アーク放電ランプはこれに依存してい
る。
以上、本発明を好ましい実施例について説明したが、当
接術に精通したものであれば、本発明の技術思想から逸
脱することなく種々の変化変更をなし得ることは明らか
である。
ティブグロー放電ランプの1実施例の縦断面図、第2図
はネガティブグロー放電ランプの他の実施例の縦断面図
である。
10.30:  外囲器 12: けい光体被覆 14.36:  カソード電極 15.1737.39:   リード線16.38: 
 アノード電極 18.32:  球状領域 20.34:  頚部領域 ′−1゛納 代理人の氏名 倉 内 基 弘4 ゴ
【図面の簡単な説明】

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも1種の貴ガス、および総充填物質の1
    .5%ないし10%以下の量の窒素を含むガス充填物質
    を包含する透光性外囲器と、該外囲器内に配置された1
    対の電極と、該電極に結合され、かつ前記外囲器を貫通
    し該外囲器に封止されるリード線とを備えるネガティブ
    グロー放電ランプ。
  2. (2)前記窒素が、前記総ガス充填物質の1.5%より
    多く10%以下の量である特許請求の範囲第1項記載の
    ネガティブグロー放電ランプ
  3. (3)前記窒素が、前記ガス充填物質の約3%に等しい
    量である特許請求の範囲第1項記載のネガティブグロー
    放電ランプ。
  4. (4)前記ガス充填物質の残部がネオンである特許請求
    の範囲第3項記載のネガティブグロー放電ランプ。
  5. (5)前記窒素が、前記ガス充填物質の約6%に等しい
    量である特許請求の範囲第1項記載のネガティブグロー
    放電ランプ。
  6. (6)前記ガス充填物質の残部がネオンである特許請求
    の範囲第5項記載のネガティブグロー放電ランプ。
  7. (7)前記ガス充填物質の残部がネオンである特許請求
    の範囲第1項記載のネガティブグロー放電ランプ。
  8. (8)前記ガス充填物質が、98.5%のネオンおよび
    1.5%の窒素を含む特許請求の範囲第1項記載のネガ
    ティブグロー放電ランプ。
  9. (9)前記ガス充填物質が、97.0%のネオンおよび
    3.0%の窒素を含む特許請求の範囲第1項記載のネガ
    ティブグロー放電ランプ。
  10. (10)前記ガス充填物質が、94.0%のネオンおよ
    び6.0%の窒素を含む特許請求の範囲第1項記載のネ
    ガティブグロー放電ランプ。
  11. (11)前記外囲器が水銀を含み、励起の際紫外線放射
    線を発射する特許請求の範囲第1項記載のネガティブグ
    ロー放電ランプ。
  12. (12)前記外囲器の内面上にけい光体被覆を含み、こ
    れが 紫外線放射線の吸収の際可視光を発射する特許請
    求の範囲第11項記載のネガティブグロー放電ランプ。
  13. (13)前記外囲器が最大断面球状領域を有し、電極対
    が前記外囲器の最大断面球状領域に配置される特許請求
    の範囲第1項記載のネガティブグロー放電ランプ。
  14. (14)前記電極対が並列関係では位置されている特許
    請求の範囲第13項記載のネガティブグロー放電ランプ
  15. (15)前記リード線を介して前記電極に結合され、前
    記電極対をDCモードで動作させる電源手段を備える特
    許請求の範囲第1項記載のネガティブグロー放電ランプ
  16. (16)前記電極対の一方の電極がアノード電極であり
    、他方の電極がカソード電極である特許請求の範囲第1
    項記載のネガティブグロー放電ランプ。
JP2000153A 1989-01-05 1990-01-05 窒素を含むグロー放電ランプ Pending JPH02267849A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/295,611 US4929868A (en) 1989-01-05 1989-01-05 Glow discharge lamp containing nitrogen
US295611 1989-01-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02267849A true JPH02267849A (ja) 1990-11-01

Family

ID=23138464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000153A Pending JPH02267849A (ja) 1989-01-05 1990-01-05 窒素を含むグロー放電ランプ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4929868A (ja)
EP (1) EP0377225A3 (ja)
JP (1) JPH02267849A (ja)
CA (1) CA2006279A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5027030A (en) * 1989-11-30 1991-06-25 Gte Products Corporation Glow discharge lamp having zero anode voltage drop
US5266864A (en) * 1990-02-01 1993-11-30 Gte Products Corporation Negative glow discharge lamp with fill containing cesium or sodium
US5146135A (en) * 1990-10-17 1992-09-08 Gte Products Corporation Glow discharge lamp having anode probes
US5218269A (en) * 1991-11-29 1993-06-08 Gte Products Corporation Negative glow discharge lamp having wire anode
RU2074454C1 (ru) * 1995-08-01 1997-02-27 Акционерное общество закрытого типа Научно-техническое агентство "Интеллект" Способ получения оптического излучения и разрядная лампа для его осуществления
RU2336592C2 (ru) * 2004-08-17 2008-10-20 Дженерал Электрик Компани Газовые разряды, излучающие в ультрафиолетовом диапазоне, и люминесцентные лампы, содержащие такие газовые разряды

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE590906C (de) * 1926-11-06 1934-01-12 Patra Patent Treuhand Elektrische Glimmentladungsroehre mit positiver Saeule, einem fuer ultraviolette Strahlen durchlaessigen Glasgefaess und einer Fuellung aus verduennten Gasen fuer Bestrahlungszwecke
US2067129A (en) * 1933-06-14 1937-01-05 Westinghouse Electric & Mfg Co Cathode for discharge devices
US2419902A (en) * 1944-03-10 1947-04-29 Sylvania Electric Prod Fluorescent electric discharge lamp
GB745736A (en) * 1951-11-29 1956-02-29 British Thomson Houston Co Ltd Improvements in and relating to electric discharge lamps
US3559190A (en) * 1966-01-18 1971-01-26 Univ Illinois Gaseous display and memory apparatus
US3814971A (en) * 1973-03-01 1974-06-04 Gen Electric Fill gas mixture for glow lamps
US4000436A (en) * 1973-05-31 1976-12-28 Dai Nippon Toryo Co., Ltd. Gaseous discharge luminous device
US4413204A (en) * 1982-01-04 1983-11-01 Gte Laboratories Incorporated Non-uniform resistance cathode beam mode fluorescent lamp
US4408141A (en) * 1982-01-04 1983-10-04 Gte Laboratories Incorporated Dual cathode beam mode fluorescent lamp

Also Published As

Publication number Publication date
CA2006279A1 (en) 1990-07-05
US4929868A (en) 1990-05-29
EP0377225A2 (en) 1990-07-11
EP0377225A3 (en) 1991-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3234421A (en) Metallic halide electric discharge lamps
JPH0679472B2 (ja) 高効率無電極高光度放電ランプ
JP3269976B2 (ja) 高圧紫外線水銀ランプ
US3778662A (en) High intensity fluorescent lamp radiating ionic radiation within the range of 1,600{14 2,300 a.u.
KR100292020B1 (ko) 방전램프
EP0270083A2 (en) Low-pressure discharge lamp
JPH02267849A (ja) 窒素を含むグロー放電ランプ
US4904900A (en) Glow discharge lamp
EP0183247A2 (en) High pressure metal halide lamp with xenon buffer gas
US5027030A (en) Glow discharge lamp having zero anode voltage drop
CA1046130A (en) Metallic halide high-pressure discharge lamp including arsenic
US5225733A (en) Scandium halide and alkali metal halide discharge lamp
US4910433A (en) Emitterless SDN electrode
US7786674B2 (en) Quartz metal halide lamp with improved lumen maintenance
US5017831A (en) Glow discharge lamp with getter material on anode
US5218269A (en) Negative glow discharge lamp having wire anode
US5239229A (en) Glow discharge lamp with auxiliary electrode for mounting getter thereon
US5432403A (en) Negative glow discharge lamp having improved color stability and enhanced life
US5025190A (en) Glow discharge lamp
US5146135A (en) Glow discharge lamp having anode probes
EP0136726A2 (en) Emissive material for high intensity sodium vapor discharge device
US7583030B2 (en) Dopant-free tungsten electrodes in metal halide lamps
JPH05144412A (ja) 蛍光ランプ
JPH11329352A (ja) メタルハライドランプおよび照明装置
JPH11329351A (ja) メタルハライドランプおよび照明装置