[go: up one dir, main page]

JPH02263398A - 半導体記憶装置及び半導体記憶装置の不良メモリセル救済方法 - Google Patents

半導体記憶装置及び半導体記憶装置の不良メモリセル救済方法

Info

Publication number
JPH02263398A
JPH02263398A JP1083833A JP8383389A JPH02263398A JP H02263398 A JPH02263398 A JP H02263398A JP 1083833 A JP1083833 A JP 1083833A JP 8383389 A JP8383389 A JP 8383389A JP H02263398 A JPH02263398 A JP H02263398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory cell
memory cells
defective
storage device
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1083833A
Other languages
English (en)
Inventor
Soichiro Kamei
聡一郎 亀井
Shigekazu Takada
栄和 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP1083833A priority Critical patent/JPH02263398A/ja
Publication of JPH02263398A publication Critical patent/JPH02263398A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は半導体記憶装置及び半導体装置の不良メモリセ
ル救済方法に関し、特に、不良のメモリセルを予備のメ
モリセルで代替することができる半導体記憶装置及びそ
の種の半導体記憶装置の不良メモリセル救済方法に関す
る。
(従来の技術) 近年の半導体記憶装置は、1個の半導体チップに非常に
多数のメモリセルを集積することによって製造される。
製造された半導体記憶装置の中にはその多数のメモリセ
ルの一部が正常に動作しないものが存在する。このよう
な不良メモリセルを有する半導体記憶装置の全てを不良
品として廃棄することは多大なコストアップにつながる
。このため、多くの場合、半導体記憶装置は不良のメモ
リセルを代替することによって不良を救済するための予
備のメモリセルを備えており、完成品又は製造途中に於
ける半導体記憶装置に対してその全てのメモリセルにつ
いてのテストが実施された結果、不良メモリセルが検出
された場合には、検出された不良メモリセルを含むメモ
リセル群を予備のメモリセルで代替するための何等かの
処置が施される。半導体記憶装置の配線中に設けられた
フユーズの切断が、このような処置の代表例として知ら
れている。
従来の半導体記憶装置が備えているテスト機能としては
、複数ビット並列テスト機能が知られており、そのテス
ト機能を利用したテスト方式の一つに一致/不一致方式
と称されるものがある。第2図を参照して、この方式に
よるテストの手順の一例を説明する。
一致/不一致テスト方式によるテストが可能な従来の半
導体記憶装置は第2図に示すように、通常、そのメモリ
セルアレイ20が複数の(第2図では4個の)同じ大き
さの部分メモリセルアレイ21〜24に分割されており
、部分メモリセルアレイ21〜24内のメモリセルに対
してデータの書き込み及び読み出しが同時にできるよう
に構成されている。
一致/不一致テスト方式によるテストは以下のようにし
て行われる。
(1)部分メモリセルアレイ21〜24から各1ビツト
のメモリセルを選択する。通常は、アドレスが互いに所
定の関係にある複数のメモリセルが選択される。
(2)選択された複数のメモリセルに、入力端子(図示
せず)を介して同一のデータを書き込む。
(3)選択されたメモリセルから、保持されているピッ
トデータを同時に読み出す。
(4)読み出されたデータは一致/不一致判定回路25
によって比較される。読み出されたデータが一致しない
場合には、選択された複数のメモリセルの中に不良のも
のがあると判定される。判定結果はデータ出力部26に
於いて得られる。
(5)上記(1)〜(4)の手順を部分メモリセルアレ
イ21〜24の全てのメモリセルについて行う。通常は
、部分メモリセルアレイ21〜24の最小のアドレスを
有するメモリセルからテストを始め、アドレスの大きさ
の順にメモリセルをテストしてゆく。
上述した一致/不一致テストの後、不良メモリセルが存
在すると判定された半導体記憶装置について、全メモリ
セル又は不良の可能性のあるメモリセルを個別にテスト
し、不良メモリセルを特定する。
次に、検出された不良メモリセル゛が属する部分メモリ
セルアレイに基づいて定まるフユーズの組を切断するこ
とにより、不良メモリセルを予備のメモリセル(図示せ
ず)で代替する。例えば第1の部分メモリセルアレイ2
1内のメモリセルについては、フユーズの組[Jll、
Jl2、・・・ Jtn](Jl)Q(1)及びq:フ
ユーズの識別番号)はフユーズの識別名)を切断するこ
とによって、予備のメモリセルへの切り替えが行われる
。第2、第3及び第4の部分メモリセルアレイ22〜2
4については、切断すべきフユーズの組は、それぞれ、
[J21.J22、−  J2n]S[J31%  J
32. −J 3+11及び[J41、J 42、・・
・ J4nコである。
(発明が解決しようとする課題) 上述した従来の半導体記憶装置では、不良メモリセルを
救済するためにはそのメモリセルを特定する必要がある
が、一致/不一致テストの結果からは何れのメモリセル
が不良であるのかを知ることができない。従って、一致
/不一致テストの後に、不良メモリセルを特定するため
の別のテストが必要であった。このように、従来の半導
体記憶装置は、不良メモリセルを検出するためのテスト
及び不良メモリセルの救済に多大な時間及び手間を要す
るという問題を抱えていた。
本発明はこのような現状に鑑みてなされたものであり、
その目的とするところは、テスト及び不良メモリセルの
救済に必要な時間及び手間を削減することができる半導
体記憶装置及び半導体記憶装置の不良メモリセル救済方
法を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明の半導体記憶装置は、不良のメモリセルを代替す
るための予備のメモリセルを有する半導体記憶装置であ
って、単一の処置によって複数のメモリセルをそれぞれ
予備のメモリセルで代替させることができ、そのことに
よって上記目的が達成される。
本発明の半導体記憶装置の不良メモリセル救済方法は、
半導体記憶装置の複数のメモリセルに同一のデータを書
き込むこと、該複数のメモリセルからデータを読み出す
こと、該読み出されたデータを相互に比較すること、及
び、該比較によって該読み出されたデータが一致しない
ことが判明した場合に、該複数のメモリセルの属性に基
づいて定まる処置を行うことによって、該複数のメモリ
セルをそれぞれ予備のメモリセルで代替させることを包
含しており、そのことによって上記目的が達成される。
(実施例) 本発明を実施例について以下に説明する。
第1図を参照しながら、本発明の半導体記憶装置の一実
施例及びその半導体記憶装置に於ける不良メモリセルの
救済方法の一例について述べる。
本実施例の半導体記憶装置は、従来のそれと同様に、そ
のメモリセルアレイ10が複数の(本例では4個の)部
分メモリセルアレイ11〜14に分割されており、一致
/不一致テスト方式による並列テストが可能である。本
実施例に特徴的なことは、4個の部分メモリセルアレイ
11〜14内の相互に関連するメモリセルを、1組のフ
ユーズの切断によって同時に予備のメモリセルIIS〜
14Sに切り替えることができるように配線がなされて
いることである。
本実施例に於ける不良メモリセルの救済方法を説明する
。前述した一致/不一致テスト方式によって、各部分メ
モリセルアレイから1ビツトずつ選択された複数のメモ
リセルが並列にテストされる。このテストが部分メモリ
セルアレイ内の全メモリセルについて行われる。
一致/不一致判定回路15によって部分メモリセルアレ
イ11〜14から読み出された複数のビットデータが一
致しないと判定された場合には、フユーズの組[JI、
J2、・・・ Jl+]を切断する。
このフユーズの組の切断により、不良メモリセルのアド
レスを置き換える置換アドレスが発生し、して、予備メ
モリセルIIS〜14Sに切り換える。このようにして
、読み出されたデータの不一致が検出された複数のメモ
リセルをそれぞれ予備のメモリセルで代替する。
このように、本実施例では一致/不一致テストでデータ
の不一致が検出された場合に、並列にテストされたメモ
リセルの内の何れのメモリセルが不良であるかを決定す
ることなく、不良メモリセルの救済を行うことができる
尚、1組のフユーズの切断によって全てのメモリセルの
救済に対応するのではなく、例えば不良メモリセルのア
ドレス等の属性に応じて異なるフユーズの組を切断する
ようにしてもよい。
複数のメモリセルの予備のメモリセルへの代替は、上述
のフユーズ切断に限らず、他の手段、例えばE CC(
Error Checking and Correc
tion)回路によっても行うことができる。
(発明の効果) 本発明によれば、テスト及び不良メモリセルの救済に要
する時間及び手間を従来よりも減少させることができる
半導体記憶装置及び半導体記憶装置の不良メモリセルの
救済方法が提供される。
4、゛  の、 な言■ 第1図は本発明の半導体記憶装置の一実施例の要部及び
不良メモリセルを救済する場合に切断すべきフユーズの
組を示す図、第2図は従来の半導体記憶装置の一例の要
部及び不良メモリセルを救済する場合に切断すべきフユ
ーズの組を各部分メモリセルアレイについて示す図であ
る。
10・・・メモリセルアレイ、11〜14・・・部分メ
モリセルアレイ、118〜14S・・・予備のメモリセ
ル、15・・・一致/不一致判定回路、16・・・デー
タ出力部。
以  上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、不良のメモリセルを代替するための予備のメモリセ
    ルを有する半導体記憶装置であって、単一の処置によっ
    て複数のメモリセルをそれぞれ予備のメモリセルで代替
    させることができる半導体記憶装置。 2、半導体記憶装置の複数のメモリセルに同一のデータ
    を書き込むこと、 該複数のメモリセルからデータを読み出すこと、該読み
    出されたデータを相互に比較すること、該比較によって
    該読み出されたデータが一致しないことが判明した場合
    に、該複数のメモリセルの属性に基づいて定まる処置を
    行うことによって、該複数のメモリセルをそれぞれ予備
    のメモリセルで代替させること を包含する半導体記憶装置の不良メモリセル救済方法。
JP1083833A 1989-03-31 1989-03-31 半導体記憶装置及び半導体記憶装置の不良メモリセル救済方法 Pending JPH02263398A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1083833A JPH02263398A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 半導体記憶装置及び半導体記憶装置の不良メモリセル救済方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1083833A JPH02263398A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 半導体記憶装置及び半導体記憶装置の不良メモリセル救済方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02263398A true JPH02263398A (ja) 1990-10-26

Family

ID=13813699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1083833A Pending JPH02263398A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 半導体記憶装置及び半導体記憶装置の不良メモリセル救済方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02263398A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4308637B2 (ja) 半導体試験装置
JPS63239696A (ja) 冗長回路付メモリの試験装置
JPS62217497A (ja) 半導体記憶装置
EP0163580B1 (en) Semiconductor integrated circuit with redundant circuit replacement
US4639915A (en) High speed redundancy processor
US5025418A (en) Semiconductor device for performing automatic replacement of defective cells
CN1133173C (zh) 用于检测数字半导体电路装置的测试电路和方法
KR100399449B1 (ko) 메모리 셀 장치 및 메모리 셀의 기능 테스트 방법
US6809982B2 (en) Defective cell remedy method capable of automatically cutting capacitor fuses within the fabrication process
JPH02263398A (ja) 半導体記憶装置及び半導体記憶装置の不良メモリセル救済方法
JP2002025298A (ja) 集積回路
US6961880B2 (en) Recording test information to identify memory cell errors
JPS62250599A (ja) 半導体メモリ装置
JPH11121627A (ja) 半導体メモリ
US6687862B1 (en) Apparatus and method for fast memory fault analysis
JPH1116392A (ja) 半導体集積回路のテスト回路および方法
KR100526876B1 (ko) 반도체 메모리장치의 메모리 셀 테스트 방법
JP2824283B2 (ja) 半導体メモリ試験装置
JPH1186595A (ja) 半導体メモリ試験装置
JPS60124100A (ja) 読出し専用メモリの試験装置
JP2001101896A (ja) 冗長回路への置換判定回路およびこれを含む半導体メモリ装置並びに半導体メモリ試験装置
US6785175B2 (en) Method for repairing memory cell
JP2735010B2 (ja) 半導体装置及びその試験方法
JPH1196793A (ja) 半導体メモリ試験装置
US20030074613A1 (en) Apparatus for testing semiconductor device