[go: up one dir, main page]

JPH0226223A - 突入電流防止回路 - Google Patents

突入電流防止回路

Info

Publication number
JPH0226223A
JPH0226223A JP17633188A JP17633188A JPH0226223A JP H0226223 A JPH0226223 A JP H0226223A JP 17633188 A JP17633188 A JP 17633188A JP 17633188 A JP17633188 A JP 17633188A JP H0226223 A JPH0226223 A JP H0226223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
flow path
switch
inrush current
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17633188A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Fukami
深海 康二
Hiroyuki Sato
弘行 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP17633188A priority Critical patent/JPH0226223A/ja
Publication of JPH0226223A publication Critical patent/JPH0226223A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 電源装置における突入電流防止回路に関し、マグネット
スイッチ等の誤動作により発生する突入電流を阻止して
、電源装置の信頼性を向上させるごとを目的とし、 電源スイッチの後段に、電流の流路を開閉する流路スイ
ッチ回路と、該流路スイッチ回路と並列に接続される抵
抗とを備えた突入電流防止回路において、電源スイッチ
の入力と出力の電圧値を比較する電圧比較回路と、該電
圧比較回路の比較結果により、流路スイッチ回路を制御
する流路スイッチ制御回路とを設けるように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、電源装置における突入電流防止回路に関し、
特に、電気的に制御されるマグネットスイッチ等の電源
スイッチの誤動作により発生する突入電流に対して有効
な突入電流防止回路に関する。
近年、上位装置から電源装置を制御して、電源の投入/
切断を行う構成が多くとられるようになり、そのために
、電源スイッチとしてマグネットスイッチなどが多用さ
れてきている。
〔従来の技術〕
第3図は、従来の一般的な電源装置を示す概略構成図で
ある。同図に示すように電源装置Aでは、交流入力を入
力保護回路であるノーヒユーズブレーカ(NFB)  
1と、電源の投入/切断のスイッチであるマグネットス
イッチ(M、S)  2を経て整流部3へと導いている
。このマグネットスイッチ2は、図示しない制御装置等
からの信号により0N10FFがなされ、電源の投入/
切断が制御されている。
マグネットスイッチ2を経た交流入力は、停電アラーム
検出回路4へも導かれていて、電圧の変動に対して監視
がなされている。この停電アラーム検出回路4は第4図
に示すように、交流入力の変動最小値と、電源装置の稼
動最低実力値の間の範囲(10〜20■)に停電アラー
ムが設定されていて、電圧降下の対策がなされている。
さらに、マグネットスイッチ2の後段には交流入力の電
流経路を開閉する流路スイッチ回路としてのトライアッ
ク5a、及びこのトライアック5aと並列に突入電流防
止用の抵抗6が介設されていて、突入電流防止回路を形
成している。この突入電流防止回路では、電源投入時に
はトライアック5aが遮断されていて、抵抗6により突
入電流の影響を阻止するようになされていて、一定時間
後に整流部3からの信号3aによりトライアック5aは
導通されるようになされていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来の電源装置では、マグネットスイッチを制御す
る制御装置からの信号がノイズ等により変動した場合に
、マグネットスイッチに誤動作が生じ、チャタリング等
により急激な電圧の変動が発生して、突入電流を生じさ
せるという問題があった。
この電圧の変動が停電アラーム検出回路により検出され
る程の降下であれば、停電アラームにより認識され対策
がなされるが、検出されない程度の電圧降下においても
突入電流は発生して、電源内部のコンデンサ等にストレ
スを加えるため、電源装置の信頼性を阻害する要因とな
っていた。
本発明は、このような課題に鑑みてなされたもので、マ
グネットスイッチ等の誤動作により発生する突入電流を
阻止して、電源装置の信頼性を向上させる突入電流防止
回路を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明において、上記目的を達成するための手段は、電
源スイッチの後段に、電流の流路を開閉する流路スイッ
チ回路と、該流路スイッチ回路と並列に接続される抵抗
とを備えた突入電流防止回路において、電源スイッチの
入力と出力の電圧値を比較する電圧比較回路と、該電圧
比較回路の比較結果により、流路スイッチ回路を制御す
る流路スイッチ制御部とを設けた突入電流防止回路とす
るものである。
〔作用〕
電源投入中に、誤動作等によりマグネットスイッチ等の
電源スイッチに発生するチャタリング等による電圧の急
激な変動は、電圧比較回路において、電源スイッチの入
力電圧と出力電圧の比較により検出される。この電圧比
較回路による検出により、流路スイッチ制御回路では、
流路スイッチ回路に対して信号を発して、流路スイッチ
回路を介して流れる電流を遮断する。これにより、電流
は突入電流防止用の抵抗を介する流路に変えられるため
、電源投入中に誤動作等による急激な電圧の変動により
発生する突入電流は阻止され、部品のストレスによる性
能劣化を防ぐことができる。
〔実施例〕
以下、図面を参照して、本発明の実施例を詳細に説明す
る。
第1図は、本発明の一実施例である電源装置の要部回路
構成図である。同図において、電源スイッチであるマグ
ネットスイッチ2の“ON”により、交流入力が整流部
3に供給されるとともに、その経路に電流経路の開閉を
する流路スイッチ回路5と、この流路スイッチ回路5に
並列に接続される突入電流防止用の抵抗6が介設される
構成は従来と同じである。流路スイッチ回路5には、や
はり従来と同じくトライアック5aが備えられていて、
電源投入時は電流経路を閉じて抵抗6の経路により、電
源投入時の突入電流を阻止する。そして一定時間後に整
流部3からの信号3aにより、トライアック5aの電流
流路が開けられるようになされていて、電源投入時の突
入電流防止回路を形成している。
また、本実施例では図に示すように、流路スイッチ回路
5には前記トライアック5aと直列にリレー(RL)5
bが設けられている。このリレー5bは“OFF”の状
態で接点が閉じて電流を流し、“ON’”にされると接
点が開き電流を遮断するようになされている。さらに、
マグネットスイッチ2の入力電圧と出力電圧を比較する
電圧比較回路7と、該電圧比較回路7によりマグネット
スイッチ2の出力電圧の降下が検出されたときに、前記
リレー5bを“ON′にする流路スイッチ制御回路8と
が設けられていて、突入電流防止回路の全体を形成して
いる。
電圧比較回路7は、トランス71とトランス72及び比
較器73により構成されている。トランス71はマグネ
ットスイッチ2の入力電圧を降圧して、比較器73の負
端子に入力し、トランス72はマグネットスイッチ2の
出力電圧を降圧し、比較器73の正端子に入力させてい
る。流路スイッチ制御部8は、コンデンサ81.抵抗8
2.ダイオード83.トランジスタ84及びリレースイ
ッチ85により構成されていて、流路スイッチ回路5の
前記リレー5bを制御する。
第2図は、上記回路の動作を説明する波形図である。同
図に示すように、マグネットスイッチ2において、通常
の″ON”状態であれば、比較器73は、正、負の端子
の入力が同相の正弦波であるため、その出力に変化はな
い。しかし、マグネットスイッチ2が誤動作によりチャ
タリング等が発生すると、その出力側の電圧が下がるの
で、比較器73の正の端子電圧が負の端子電圧より下が
り、出力が−VEとなる。これにより、トランジスタ8
4のコレクターエミッタ間に電圧■1が発生するため、
リレースイッチ85が作動して、リレー5bがON”に
なる。この後マグネットスイッチ2の接点が復帰して比
較器73の出力が正常になっても、コンデンサ81と抵
抗82の時定数により、■、の電圧はすぐには戻らない
ため、リレー5bは暫(の間“ON”の状態を保つ。従
って、マグネットスイッチ2の復帰時に発生する突入電
流は、突入電流防止用の抵抗6により阻止される。
尚、上記実施例においては、流路スイッチ回路5にリレ
ー5bを設け、流路スイッチ制御部にて制御する構成と
したが、もちろん従来あるトライアック5aの制御線3
aを制御する構成としても良い。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、通常備えられて
いる停電アラーム検出回路により検出されない、マグネ
ットスイッチ等のt源スイッチの誤動作等による電圧降
下により発生する突入電流を阻止することができ、構成
部品のストレスを減少させ、性能劣化を防ぐことができ
るため、電源装置の信顛性を向上させる突入電流防止回
路を提供す・ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の要部回路構成図、第2図は
実施例を説明する波形図、 第3図は従来の構成図、 第4図は停電アラームの説明図である。 A;電源装置、 1;ノーヒユーズブレーカ(NFB)、2;マグネット
スイッチ(M、S)、 3;整流部、 4;停電アラーム検出回路、 5;流路スイッチ回路、 5a;トライアック、 5b;リレー 6;突入電流防止用抵抗、 7;電圧比較回路、 71.72;)ランス、 73:比較器、 8;流路スイッチ制御回路、 8トコンデンサ、 82;抵抗、 83;ダイオード、 84;トランジスタ、 85;リレースイッチ。 実施OIΔi剋明するシ度形図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 電源スイッチ(2)の後段に、電流の流路を開閉する流
    路スイッチ回路(5)と、該流路スイッチ回路(5)と
    並列に接続される抵抗(6)とを備えた突入電流防止回
    路において、 電源スイッチ(2)の入力と出力の電圧値を比較する電
    圧比較回路(7)と、 該電圧比較回路(7)の比較結果により、流路スイッチ
    回路(5)を制御する流路スイッチ制御回路(8)とを
    設けたことを特徴とする突入電流防止回路。
JP17633188A 1988-07-15 1988-07-15 突入電流防止回路 Pending JPH0226223A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17633188A JPH0226223A (ja) 1988-07-15 1988-07-15 突入電流防止回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17633188A JPH0226223A (ja) 1988-07-15 1988-07-15 突入電流防止回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0226223A true JPH0226223A (ja) 1990-01-29

Family

ID=16011723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17633188A Pending JPH0226223A (ja) 1988-07-15 1988-07-15 突入電流防止回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0226223A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5977954A (en) * 1982-10-01 1999-11-02 Canon Kabushiki Kaisha Image processing system
US6073340A (en) * 1997-05-29 2000-06-13 Denso Corporation Method of producing lamination type ceramic heater
JP2012157146A (ja) * 2011-01-26 2012-08-16 Nec Commun Syst Ltd 電源装置
EP4021755A4 (en) * 2019-08-28 2023-09-27 Sparkcharge, Inc. ELECTRIC VEHICLE CHARGER, SYSTEM AND METHOD

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5977954A (en) * 1982-10-01 1999-11-02 Canon Kabushiki Kaisha Image processing system
US6307540B1 (en) 1982-10-01 2001-10-23 Canon Kabushiki Kaisha Image processing system
US6329979B1 (en) 1982-10-01 2001-12-11 Canon Kabushiki Kaisha Image processing system
US6073340A (en) * 1997-05-29 2000-06-13 Denso Corporation Method of producing lamination type ceramic heater
JP2012157146A (ja) * 2011-01-26 2012-08-16 Nec Commun Syst Ltd 電源装置
EP4021755A4 (en) * 2019-08-28 2023-09-27 Sparkcharge, Inc. ELECTRIC VEHICLE CHARGER, SYSTEM AND METHOD
US11964578B2 (en) 2019-08-28 2024-04-23 SparkCharge, Inc. Electric vehicle charging apparatus, system and methods

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8614866B2 (en) Hybrid switch circuit
US8482885B2 (en) Hybrid switch circuit
AU645727B2 (en) Fail-resistant solid state interruption system
US4025820A (en) Contactor device including arc supression means
EP0419015A2 (en) Power supply system
JP2007043822A (ja) 過電圧保護回路
US6002565A (en) Fault current safety switch
JPH0226223A (ja) 突入電流防止回路
JPS62285615A (ja) Ac回路遮断器
US7187991B2 (en) Failsafe control circuit for electrical appliances
JPH02297818A (ja) 接点の電流制御装置
JPH04271225A (ja) 漏電保護システムと漏電遮断器
JP2000032650A (ja) 負荷の制御のための方法及び装置
US5875641A (en) Contactor with solid state protection circuit for a vapor compression air conditioner
JPH06133445A (ja) 電力供給システム
JP3334324B2 (ja) 過電圧保護回路
US5148098A (en) Apparatus for stepless control of electric loads by the phase angle principle and brightness controller using the apparatus
JPH0223028A (ja) 過電流保護回路
JPS60121918A (ja) 保護装置
KR900007692B1 (ko) 전원 보호회로
JPH04334898A (ja) 調光装置
JPH04138379A (ja) 過電流防止回路
KR0171093B1 (ko) 이상전원에 대한 시스템전원차단회로
CA2208915A1 (en) Support chip for microprocessor based products powered from noisy ac sources
JPH11311645A (ja) 電池電圧検知回路