[go: up one dir, main page]

JPH02240161A - 耐熱性に優れた表面実装用コネクター - Google Patents

耐熱性に優れた表面実装用コネクター

Info

Publication number
JPH02240161A
JPH02240161A JP1063375A JP6337589A JPH02240161A JP H02240161 A JPH02240161 A JP H02240161A JP 1063375 A JP1063375 A JP 1063375A JP 6337589 A JP6337589 A JP 6337589A JP H02240161 A JPH02240161 A JP H02240161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
units
copolyamide
heat resistance
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1063375A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Yasue
安江 健治
Toshio Tsuji
稔夫 辻
Shigeru Hayase
茂 早瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP1063375A priority Critical patent/JPH02240161A/ja
Publication of JPH02240161A publication Critical patent/JPH02240161A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Details Of Resistors (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は耐熱性に優れた表面実装用コネクターに関する
。さらに詳しくはテトラメチレンアジパミド単位とテト
ラメチレンテレフタラミド単位とを主たる構成成分とす
る共重合ポリアミドからなる耐熱性に優れた表面実装用
コネクターに関する.(従来の技術および発明が解決し
ようとする課題)近年,エレクトロニクス産業の著しい
発展に伴いコネクター等のプラスチック成形品をプリン
ト基盤上に装着して使用する,いわゆる表面実装技術が
飛躍的に増大している。そのためこの表面実装に適した
プラスチック成形品に対する関心が非常に高まっている
。表面実装技術によればコネクター等の機能部品の装着
密度を著しく高めることが可能であり,これがエレクト
ロニクス製品の小型化.高機能化のための基本技術のひ
とつになっている。
表面実装に用いられるプラスチック成形品には,一般的
に高度の寸法精度,電気特性.機械的強度が必要とされ
るのに加えて.特にリフローハンダ工程の高温に耐えろ
る擾れた耐熱性が要求される。
また,リフローハンダ工程後の洗浄工程で使用されるハ
ロゲン系の溶剤におかされない耐溶剤性も同時に必要で
ある。
従来のいわゆる挿入実装技術ではプラスチック成形品か
らみてプリント基盤の反対側に挿入されたリードピンに
ハンダ付けがなされ,プラスチック成形品が直接ハンダ
の温度にさらされることはなかった。しかし,表面実装
に伴うリフローハンダ工程ではプリント基盤上に予めク
リームハンダ等を印刷しておき.その上の所定の位置9
こコネクター等のプラスチック成形品を装着し.これら
部品全体を高温炉に入れ.ハンダを一度に溶かしハンダ
付けを行う。そのため実装されるプラスチック成形品は
直接ハンダ熱にさらされることになる。
このリフローハンダ工程の温度は一最に260℃以上で
あり.300″Cを越えることもしばしばある。
このような事情から表面実装に用いられるプラスチック
成形品には特に高度の耐熱性が要求されている。
従って.従来の挿入実装技術で多く用いられてきたポリ
アセタール,ポリブチレンテレフタレートあるいはナイ
ロン66からなるコネクターは素材が結晶性であり,耐
溶剤性には優れるものの,素材の結晶融点が低くリフロ
ーハンダ工程の高温に耐えることができなかった。
一方,ボリフェニレンサルファイドやナイロン46は結
晶融点がそれぞれ・285゜Cおよび295℃であり.
表面実装に用いられるプラスチック素材として有望であ
り一部で既に実用化されている。しかしこれらの結晶融
点の値はりフローハンダ工程の温度範囲を考慮すれば必
ずしも十分ではない。また,ヘキサメチレンテレフタラ
ミド単位とへキサメチレンイソフタラミド単位との共重
合体,すなわちナイロン6T/6Iは高い結晶融点が期
待されるものの.結晶化速度が著しく遅くプラスチック
成形品としてみた場合には射出成形等の成形加工性に劣
るという問題点があった。
他方,全芳香族ポリアリレートを中心とする液晶性ボリ
マーを素材とする一部のコネクターはりフローハンダ工
程の高温に耐える耐熱性を有しているものの,ウェルド
強度が低い.物性の異方性が大きい.リードビン圧入等
の2次加工性に劣る等の問題点があり実用的でなかった
このように表面実装技術の飛曜的な増大に伴い,電気電
子分野を中心にリフローハンダ工程の高温に耐える耐熱
性と射出成形等の成形加工性に優れたコネクターが広く
求められていた。しかしそれにもかかわらず.これらの
要請を十分に満足するコネクターは全《知られていなか
った.このような事情に鑑み,本発明の目的は表面実装
に伴うリフローハンダ工程の高温に耐える耐熱性を有し
,かつ射出成形等によって容易に製造することのできる
表面実装用コネクターを提供することにある. (課題を解決するための手段) 本発明は,上記の課題を解決するものであり.テトラメ
チレンアジパミド単位とテトラメチレンテレフタラミド
単位とを主たる構成成分とし,テトラメチレンテレフタ
ラミド単位が5〜95モル%を占める共重合ポリアミド
からなる耐熱性に優れた表面実装用コネクターを要旨と
するものである.本発明における共重合ポリアミドは,
リフローハンダ工程の高温に耐える耐熱性を有し.かつ
速い結晶化度と大きな流動性に代表される優れた成形性
とを合わせ持つという驚くべき特性を有するものである
本発明で用いられる共重合ポリアミドにおいて,テトラ
メチレンテレフタラミド単位のモル比が増大するにつれ
て結晶融点は単調に上昇する。
すなわち,ポリテトラメチレンアジパミドの結晶融点が
295゜Cに対して,テトラメチレンテレフタラミド単
位の共重合モル比が10モル%増大するにつれて共重合
ポリアミドの結晶融点は約10゜C上昇する。従ってテ
トラメチレンテレフタラミド単位の共重合モル比を5モ
ル%から95モル%の範囲に変化させることによって,
共重合ポリアミドの結晶融点を約300’Cから約33
0゜Cの範囲に目的に応じて自由に設定することができ
る。テトラメチレンテレフタラミド単位の共重合モル比
が5モル%から95モル%の範囲にある共重合ポリアミ
ドは結晶化速度が速く,大きな流動性を有し成形性にも
優れている。テトラメチレンテレフタラミド単位の共重
合モル比が5モル%未満の場合には共重合ポリアミドの
結晶融点の上昇効果が十分でない。
しかし.テトラメチレンテレフタラミド単位の共重合モ
ル比が95モル%を越えると射出成形等の成形加工時の
熱安定性が劣り,得られた成形品は脆く好ましくない。
従って最も好ましいテトラメチレンテレフタラミド単位
の共重合モル比は5モル%から95モル%の範囲である
本発明において主たるとは,本発明の効果を損なわない
範囲で他の共重合成分を含み得ることを意味する。かか
る他の共重合成分としてはアミノ酸,ラクタムおよびナ
イロン塩がある。このようなアミノ酸の具体例としては
,6−アミノカブロン酸.11−アミノウンデカン酸.
12−アミノドデカン酸およびバラアミノメチル安息香
酸等がある。
またこのようなラクタムの具体例としてはC−カブロラ
クタムやω−ラウロラクタム等がある。
さらにこのようなナイロン塩の具体例としてはへキサメ
チレンジアミン,ウンデカメチレンジアミン,ドデカメ
チレンジアミン, 2.2.4 −/2.44−トリメ
チルへキサメチレンジアミン,5−メチルノナメチレン
ジアミン,メクキシリレンジアミン,パラキシリレンジ
アミン,1.3−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン
.l,4−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン.1−
アミノ−3−アミノメチル−3.5.5 − }リメチ
ルシク口ヘキサン.ビス(4−アミノシク口ヘキシル)
メタン,ビス(3−メチル−4−アミノシク口ヘキシル
)メタン,2.2−ビス(4−アミノシク口ヘキシル)
プロパン.ビス(アミノブ口ビル)ピペラジン,アミノ
エチルピペラジン等のジアミンと,アジピン酸,スベリ
ン酸.アゼライン酸,セバシン酸.ドデカンニ酸,テレ
フタル酸.イソフタル酸,2一クロルテレフクル酸,2
−メチルテレフクル酸5−メチルイソフタル酸.5−ナ
トリウムスルホイソフタル酸.ヘキサヒド口テレフタル
酸.ヘキサヒドロイソフタル酸.ジグリコール酸等のジ
カルボン酸とのナイロン塩が挙げられる。
本発明で用いられる共重合ポリアミドの製造法は任意で
ある。例えば特開昭56−149430号公報,特開昭
56−149431号公報あるいは特開昭58−830
29号公報等で開示された方法を用いることができる。
すなわち.まずテトラメチレンアジパミド塩とテトラメ
チレンテレフタラミド塩とを所定のモル比で混合し,こ
れを特定の条件下で重合することによって環状末端基の
少ない共重合ポリアミドのブレボリマーを得た後,これ
を水蒸気雰囲気下等で同相重合して高重合度の共重合ポ
リアミドを得る方法や.あるいは共重合ポリアミドの原
料をそのままあるいは塩のかたちで2−ビロリドンやN
−メチルピロリドン等の極性有機溶剤中で加熱すること
によって高重合度の共重合ポリアミドを得る方法がある
共重合ポリアミドの重合度については特に制限はな< 
, JIS K6810の方法による相対粘度で通常2
.0〜6.0の範囲にある共重合ポリアミドを任意に選
ぶことができる。
本発明の表面実装用コネクターは主に射出成形によって
共重合ポリアミドを成形することによって得られる。代
表的な射出成形条件は以下のとおりである。成形機シリ
ンダー温度290゜C〜330″C,金型温度60゜C
〜150’C.射出圧力300Kg / c+a 〜1
800Kg/cut.射出時間1〜30秒,冷却時間5
〜150秒であり.目的とする成形品形状に応じて最も
適切な射出成形条件を選択することができる.本発明の
表面実装用コネクターは.この素材となる共重合ポリア
ミドの結晶化速度が速く,かつ流動性に優れているため
,極めて良好な成形性のもとに製造することができる。
本発明の表面実装用コネクターを構成する共重合ポリア
ミドには.その成形性.物性を損なわない範囲で.他の
成分,例えば,顔料,染料,補強材,充填材,耐熱剤,
酸化防止剤.耐侯剤,滑剤結晶核剤.N型剤.可塑剤.
難燃剤,帯電防止剤および他の重合体等を含有させるこ
とができる。
特に好ましいものとして.アスベスト繊維.炭素繊維,
チタン酸カリウム繊維.グラファイト繊維.ワラストナ
イト.タルク,炭酸カルシウム.雲母,クレー,硬化フ
ェノール樹脂.ガラスビーズ等の繊維状,粉末状あるい
は微粒子状強化材が挙げられる。
本発明における共重合ポリアミドは,表面実装用コネク
ターのみならず.その優れた耐熱性,耐溶剤性,成形性
によって,一般の電気・電子部品,自動車の外装部品あ
るいはエンジンルーム内部品,機械部品等に利用するこ
ともできる。
以下に実施例によって本発明をさらに詳しく説明する。
(実施例) なお.実施例および比較例で行った特性の評価は次の方
法によった。
■丼桁皮 JISκ6810 椿益肚立 示差熱分析計を用い.10゜C/分の速度で昇温と降温
を2変繰り返し2度目の昇温時の融点ピークの値を求め
てこれを結晶融点とした。
閾八ヱ久性 第1図に示したコネクターを射出成形により得た。これ
を5゜Cの温度間隔で調整したハンダ浴の中に30秒間
浸漬し,ふくれや変形の発生しなかった最高温度をもっ
て耐ハンダ性を評価した。
典l!度 AST?I 0790 典ザ1件率 ASTM 0790 式』l生 型締力50トンの射出成形機を用いて金型温変を120
゜C.シリンダー温麿を結晶融点より5゜C高い温度に
設定し.安定して第1図に示したコネクターが成形でき
るかどうかをもって成形性を評価した。
実施例1〜5,比較例1.2 テトラメチレンアジパミド塩とテトラメチレンテレフタ
ラミド塩とを表1のモル%に調贅した原料ナイロン塩3
000 g ,水150m lおよび5モル%過剰とな
るようにテトラメチレンジアミンとをオートクレープ中
に投入した。オートクレープ内の空気を窒素で置換後.
210゜Cに昇温し.1時間この温度を維持した。その
後放圧および冷却を行ってブ′レボリマーを得,次にこ
れを窒素気流中で260゜Cで4時間固相重合を行った
。いずれも問題なく十分な重合度のボリマーが得られた
。表1に得られたボリマーの相対粘度と結晶融点とを掲
げた。
次にこれらのボリマーを100゜Cで16時間真空乾燥
した後,型締力50トンの射出成形機を用いて金型温変
を120゜C,シリンダー温度を結晶融点より5゜C高
い温度に設定し射出成形を行いテストビースおよびコネ
クターを得た。
得られたテストピースおよびコネクターを用いて耐ハン
ダ性,曲げ強度,曲げ弾性率を求めた。
得られた結果を表1に示した。比較例2は成形時の熱安
定性が極めて悪く満足なテストピースおよびコネクター
を得ることができなかった。
実施例6〜10,比較例3.4 実施例1〜5,比較例1.2で得られた同じボリマーを
用いて,これらにガラス繊維(日本電気ガラス社製, 
7289)を30−t%になるように配合してから同様
にして射出成形を行いテストビースおよびコネクターを
得た。
得られたテストピースおよびコネクターを用いて耐ハン
ダ性,曲げ強度,曲げ弾性率を求めた。
得られた結果を表1に示した。比較例4は成形時の熱安
定性が極めて悪く満足なテストビースおよびコネクター
を得ることができなかった。
(発明の効果) 本発明のコネクターは極めて優れた耐ハンダ性を有し,
かつ良好な成形性のもとに製造することができ,機械的
性能にも優れている。表面実装用コネクターとして幅広
い応用が期待される。
【図面の簡単な説明】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)テトラメチレンアジパミド単位とテトラメチレン
    テレフタラミド単位とを主たる構成成分とし,テトラメ
    チレンテレフタラミド単位が5〜95モル%を占める共
    重合ポリアミドからなる耐熱性に優れた表面実装用コネ
    クター。
JP1063375A 1989-03-14 1989-03-14 耐熱性に優れた表面実装用コネクター Pending JPH02240161A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1063375A JPH02240161A (ja) 1989-03-14 1989-03-14 耐熱性に優れた表面実装用コネクター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1063375A JPH02240161A (ja) 1989-03-14 1989-03-14 耐熱性に優れた表面実装用コネクター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02240161A true JPH02240161A (ja) 1990-09-25

Family

ID=13227484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1063375A Pending JPH02240161A (ja) 1989-03-14 1989-03-14 耐熱性に優れた表面実装用コネクター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02240161A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010534258A (ja) * 2007-07-23 2010-11-04 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. E/eコネクタおよびそこに使用されるポリマー組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010534258A (ja) * 2007-07-23 2010-11-04 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. E/eコネクタおよびそこに使用されるポリマー組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4760109A (en) Polyamide resin compositions
US6414064B1 (en) Polyamide resin composition
EP2379645B1 (en) Polyamide films for flexible printed circuit boards
KR101576307B1 (ko) E/e 커넥터 및 그 안에서 사용되는 중합체 조성물
CN111133038B (zh) 具有以半芳香族聚酰胺树脂组合物构成的成形品为构成成分的成形体
JP2000204244A (ja) ポリアミド組成物
EP3030604B1 (en) Polyamide films and process for preparation
JP2022058370A (ja) 熱可塑性組成物、それから製造される成形品、ならびに自動車およびe&e用途におけるその使用
JP5079733B2 (ja) ポリアミド組成物
JPH0551529A (ja) リフロー用樹脂組成物
JPH02240161A (ja) 耐熱性に優れた表面実装用コネクター
JPH02288274A (ja) 耐ハンダ性発光ダイオード用リフレクター
JPS6131217A (ja) ポリテトラメチレンアジパミド射出成形品
JP2502631B2 (ja) 樹脂組成物
KR19980066139A (ko) 난연성 폴리아미드 공중합체 및 그의 제조방법
JPH02159702A (ja) プラスチック磁石
JP2502670B2 (ja) 樹脂組成物
JPH1087986A (ja) 難燃性部分芳香族ポリアミド樹脂組成物及びそれよりなる表面実装用部品
JP2003305780A (ja) 耐熱性樹脂成形物品の製造方法及びはんだ付け方法
JP2003221512A (ja) 熱可塑性樹脂成形物品
JP2015507049A (ja) ブリスタリングが発生しないポリアミド組成物
KR20110052505A (ko) 표면실장용 전기전자부품의 제조방법
JP2000212438A (ja) 樹脂組成物及び該樹脂組成物を溶融成形してなる成形品
JPH03221558A (ja) 回路基板用樹脂組成物
JP2003301054A (ja) 耐熱性樹脂成形物品の製造方法及びはんだ付け方法