JPH02237772A - バフ研磨工具 - Google Patents
バフ研磨工具Info
- Publication number
- JPH02237772A JPH02237772A JP5752489A JP5752489A JPH02237772A JP H02237772 A JPH02237772 A JP H02237772A JP 5752489 A JP5752489 A JP 5752489A JP 5752489 A JP5752489 A JP 5752489A JP H02237772 A JPH02237772 A JP H02237772A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- buffing
- buff
- mirror
- shaft
- polishing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 14
- 238000005498 polishing Methods 0.000 claims description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000003082 abrasive agent Substances 0.000 description 3
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 229910000423 chromium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
この発明は、構造物本体から材料の金属組織を直接調査
するときに、前記材料を鏡面研磨するためのバフ研磨工
具に関する。
するときに、前記材料を鏡面研磨するためのバフ研磨工
具に関する。
材料の金属組織を調べる方法としては、サンプルを採っ
て行う方法と、サンプルを採ることなく構造物本体から
非破壊的に直接調べる方法とがある。直接調査する方法
は、近年蒸気タービン等構造物の経年的な材料劣化に対
する寿命評価に利用され、従来にも増してその適用範囲
は拡大している。 構造物で直接金属組織を調べる方法の手順としては、対
象となる部位を鏡面研磨仕上げした後に、その面をエッ
チングし、セルローズフイルムに写し採ってレプリカ膜
を作成し、それを光学顕微鏡または走査顕微鏡を用いて
調べるものである.蒸気タービン等構造物の寿命評価の
ための金属組織調査においては、電子顕微鏡で高倍率に
拡大(約1000〜ioooo倍)して経年的な材料の
劣化に基づく微細Mi織の変化を捉えることが必要であ
り、特に研磨傷の少ない高度の鏡面仕上げ面が要求され
る。 鏡面研磨仕上げには、通常ハンドグラインダーが用いら
れる。バフ布をつけた研磨工具をハンドグラインダーに
取り付け、そのハンドグラインダーを両手で支持して回
転させる。回転する研磨工具の先端に付けたバフ布を研
磨対象面に押し付けて、酸化クロム、アルミナ等の研磨
材を用いて鏡面研磨仕上げが行われる。 バフみがきは、ある周速度をもって回転ずる軸の上に取
り付けられた適当なバフ質と大きさをもった円周または
側面に、必要とする研磨材を一時的または瞬時的に付着
させて、被加工物表面とバフ面との間にある圧力を生ぜ
しめ、その圧力のもとに摩擦作用を起こし、これによっ
て生ずる研磨材の切削作用と相対的な摩耗作用および被
加工物の塑性変形能を利用してその表面を研磨し、必要
な光沢を生ぜしめる。バフみがきに用いられる回転円板
がバフまたはバフ車で、バフはバフ盤またはハンドグラ
インダーの主軸に取り付けられて、約2000〜300
0m/minの高速度で回転させられる。 第2図,第3図および第4図は従来使用または市販され
ているバフ研磨工具の構成図である。第2図の工具はフ
ェルト布2をバインダーで固めたバフを軸1の先端に付
けたものである。このバフは種々の形状に成形すること
が可能であって、構造物の研磨面の形状に合わせてバフ
の形状を選ぶことが可能であるが、バフはフェルト布2
をバインダーで固めているため硬く、バフ傷がつき易く
、要求される高度な鏡面仕上げ面が得られない。またバ
フの大きさが小さいため、一定の面積を鏡面研磨するの
に時間がかかる。 第3図のバフ研磨工具は、軸先端の円板の平面にフェル
ト布2を接着して、バフ研磨するものである。この工具
の場合、バフとしてフェルト布そのものを使用している
ため、バフ傷の少ない高度な研磨面を得ることが可能で
あるが、曲率を持った構造物の内側曲面を研磨すること
ができない。 第4図に示すバフ研磨工具は、形状的には構造物の内側
曲面の研磨に適用可能であるが、バフ固定部の曲率のた
めフェルト布2を図示のようにうまく軸1のバフ固定部
の表面に接着または固定することができないため、実際
には使用不可能である。
て行う方法と、サンプルを採ることなく構造物本体から
非破壊的に直接調べる方法とがある。直接調査する方法
は、近年蒸気タービン等構造物の経年的な材料劣化に対
する寿命評価に利用され、従来にも増してその適用範囲
は拡大している。 構造物で直接金属組織を調べる方法の手順としては、対
象となる部位を鏡面研磨仕上げした後に、その面をエッ
チングし、セルローズフイルムに写し採ってレプリカ膜
を作成し、それを光学顕微鏡または走査顕微鏡を用いて
調べるものである.蒸気タービン等構造物の寿命評価の
ための金属組織調査においては、電子顕微鏡で高倍率に
拡大(約1000〜ioooo倍)して経年的な材料の
劣化に基づく微細Mi織の変化を捉えることが必要であ
り、特に研磨傷の少ない高度の鏡面仕上げ面が要求され
る。 鏡面研磨仕上げには、通常ハンドグラインダーが用いら
れる。バフ布をつけた研磨工具をハンドグラインダーに
取り付け、そのハンドグラインダーを両手で支持して回
転させる。回転する研磨工具の先端に付けたバフ布を研
磨対象面に押し付けて、酸化クロム、アルミナ等の研磨
材を用いて鏡面研磨仕上げが行われる。 バフみがきは、ある周速度をもって回転ずる軸の上に取
り付けられた適当なバフ質と大きさをもった円周または
側面に、必要とする研磨材を一時的または瞬時的に付着
させて、被加工物表面とバフ面との間にある圧力を生ぜ
しめ、その圧力のもとに摩擦作用を起こし、これによっ
て生ずる研磨材の切削作用と相対的な摩耗作用および被
加工物の塑性変形能を利用してその表面を研磨し、必要
な光沢を生ぜしめる。バフみがきに用いられる回転円板
がバフまたはバフ車で、バフはバフ盤またはハンドグラ
インダーの主軸に取り付けられて、約2000〜300
0m/minの高速度で回転させられる。 第2図,第3図および第4図は従来使用または市販され
ているバフ研磨工具の構成図である。第2図の工具はフ
ェルト布2をバインダーで固めたバフを軸1の先端に付
けたものである。このバフは種々の形状に成形すること
が可能であって、構造物の研磨面の形状に合わせてバフ
の形状を選ぶことが可能であるが、バフはフェルト布2
をバインダーで固めているため硬く、バフ傷がつき易く
、要求される高度な鏡面仕上げ面が得られない。またバ
フの大きさが小さいため、一定の面積を鏡面研磨するの
に時間がかかる。 第3図のバフ研磨工具は、軸先端の円板の平面にフェル
ト布2を接着して、バフ研磨するものである。この工具
の場合、バフとしてフェルト布そのものを使用している
ため、バフ傷の少ない高度な研磨面を得ることが可能で
あるが、曲率を持った構造物の内側曲面を研磨すること
ができない。 第4図に示すバフ研磨工具は、形状的には構造物の内側
曲面の研磨に適用可能であるが、バフ固定部の曲率のた
めフェルト布2を図示のようにうまく軸1のバフ固定部
の表面に接着または固定することができないため、実際
には使用不可能である。
上記のごとく、従来のバフ研磨工具では複雑な形状をし
た構造物特に曲率を持った内側曲面に適用できないので
、かかる構造物のバフ研磨工具が要望されていた。 この発明は、複雑な形状をした構造物の形状に対応して
圧縮変形し、構造物の表面に密着して鏡面研磨仕上げを
するバフ研磨工具を提供することを目的とする。
た構造物特に曲率を持った内側曲面に適用できないので
、かかる構造物のバフ研磨工具が要望されていた。 この発明は、複雑な形状をした構造物の形状に対応して
圧縮変形し、構造物の表面に密着して鏡面研磨仕上げを
するバフ研磨工具を提供することを目的とする。
上記目的は、構造物本体の表面を鏡面研磨するバフ研磨
工具において、軸の端部の円板に、定められた厚さの可
撓性円板を重ねて接着1,、さらにこの可撓性円板の上
にフェルト布を接着させたバフ研磨工具によって達成さ
れる。
工具において、軸の端部の円板に、定められた厚さの可
撓性円板を重ねて接着1,、さらにこの可撓性円板の上
にフェルト布を接着させたバフ研磨工具によって達成さ
れる。
軸の端部の円板に、定められた厚さの可撓性円板を重ね
て接着し、さらにその上にフェルト布を接着してバフ研
磨工具を構成したので、構造物の表面の形状に対応して
工具が圧縮変形し、構造物の表面を鏡面仕上げすること
ができる。
て接着し、さらにその上にフェルト布を接着してバフ研
磨工具を構成したので、構造物の表面の形状に対応して
工具が圧縮変形し、構造物の表面を鏡面仕上げすること
ができる。
第1図はこの発明の実施例によるバフ研磨工具の構成図
である。第1図において第2図.第3図および第4図と
同じ部位は同じ番号を付してある。 第1図において、軸1の先端の円板1aに厚さ15+n
mのウレタンからなる可撓性円板3を重ねて取り付け、
さらにその上にフェルト布2を接着したものである。こ
のバフ研磨工具をハンドグラインダーに取り付け、構造
物の研磨面にフェルト布を押し付けて回転させ、研磨材
としてアルミナを用いて研磨する。このときフエル1・
布は、構造物の表面に追従して圧縮変形され表面を鏡面
研磨仕上ずる。 バフ磨きの機構として、バフは2ooom/minある
いはそれ以上の高速で回転しているから、高くなった部
分が削り取られる際の剪断熱、および摩耗熱などにより
表面温度がきわめて高くなり、金属の表層部は流動して
凹凸がならされて平滑面が得られる。仕上げあるいはつ
や出し仕上げ用研磨材としては、ライム,ルージ,酸化
クロム,アルミナなどのごく細かい粒子のものが使用さ
れる。
である。第1図において第2図.第3図および第4図と
同じ部位は同じ番号を付してある。 第1図において、軸1の先端の円板1aに厚さ15+n
mのウレタンからなる可撓性円板3を重ねて取り付け、
さらにその上にフェルト布2を接着したものである。こ
のバフ研磨工具をハンドグラインダーに取り付け、構造
物の研磨面にフェルト布を押し付けて回転させ、研磨材
としてアルミナを用いて研磨する。このときフエル1・
布は、構造物の表面に追従して圧縮変形され表面を鏡面
研磨仕上ずる。 バフ磨きの機構として、バフは2ooom/minある
いはそれ以上の高速で回転しているから、高くなった部
分が削り取られる際の剪断熱、および摩耗熱などにより
表面温度がきわめて高くなり、金属の表層部は流動して
凹凸がならされて平滑面が得られる。仕上げあるいはつ
や出し仕上げ用研磨材としては、ライム,ルージ,酸化
クロム,アルミナなどのごく細かい粒子のものが使用さ
れる。
この発明は、軸の端部の円板に定められた厚さの可撓性
円板を重ね、さらにこの可撓性円板の上にフェルト布を
接着させたことにより、フェルl・布の面が研磨面の形
状に対応して圧縮変形するために、複雑な構造物の形状
に対応して高度の鏡面研磨仕上げをすることができる。 しかも、バフ研磨傷を付けることがないので、走査顕微
鏡による高倍率観察が可能となる。
円板を重ね、さらにこの可撓性円板の上にフェルト布を
接着させたことにより、フェルl・布の面が研磨面の形
状に対応して圧縮変形するために、複雑な構造物の形状
に対応して高度の鏡面研磨仕上げをすることができる。 しかも、バフ研磨傷を付けることがないので、走査顕微
鏡による高倍率観察が可能となる。
第1図はこの発明の実施例によるバフ研磨工具の構成図
、第2図,第3図および第4図は従来のバフ研磨工具の
構成図である。 1:軸、la:円板、2:フェルト布、3:可撓性円板
。
、第2図,第3図および第4図は従来のバフ研磨工具の
構成図である。 1:軸、la:円板、2:フェルト布、3:可撓性円板
。
Claims (1)
- 1)構造物本体の表面を鏡面研磨するバフ研磨工具にお
いて、軸の端部の円板に、定められた厚さの可撓性円板
を重ねて接着し、さらにこの可撓性円板の上にフェルト
布を接着させたことを特徴とするバフ研磨工具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5752489A JPH02237772A (ja) | 1989-03-09 | 1989-03-09 | バフ研磨工具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5752489A JPH02237772A (ja) | 1989-03-09 | 1989-03-09 | バフ研磨工具 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02237772A true JPH02237772A (ja) | 1990-09-20 |
Family
ID=13058129
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5752489A Pending JPH02237772A (ja) | 1989-03-09 | 1989-03-09 | バフ研磨工具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02237772A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6093084A (en) * | 1988-08-01 | 2000-07-25 | Dentsply Research & Development Corp. | Device and method for dispensing polymerizable compositions |
US7493670B1 (en) * | 2005-08-16 | 2009-02-24 | Brogan Daniel L | Buffing and polishing tool |
KR101848793B1 (ko) * | 2018-01-10 | 2018-04-13 | 최상환 | 실링 홈의 경면 가공용 연마 공구 |
-
1989
- 1989-03-09 JP JP5752489A patent/JPH02237772A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6093084A (en) * | 1988-08-01 | 2000-07-25 | Dentsply Research & Development Corp. | Device and method for dispensing polymerizable compositions |
US7493670B1 (en) * | 2005-08-16 | 2009-02-24 | Brogan Daniel L | Buffing and polishing tool |
KR101848793B1 (ko) * | 2018-01-10 | 2018-04-13 | 최상환 | 실링 홈의 경면 가공용 연마 공구 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0413568A (ja) | バッキングパッド、その精密平面加工方法およびそれを用いた半導体ウェーハの研磨方法 | |
WO2002070199A1 (fr) | Dispositif de polissage de disque optique | |
JP2985075B2 (ja) | 光コネクタ用フェルールの凸球面研磨方法 | |
JPH0760624A (ja) | 半導体円板のエッジを研磨する方法 | |
JPH02237772A (ja) | バフ研磨工具 | |
JP2008273777A (ja) | 磁気記録媒体用ガラス基板の研磨方法、磁気記録媒体用ガラス基板、及び磁気記録媒体用ガラス基板の研磨装置 | |
JP3208056B2 (ja) | 複合材料のポリシング加工方法 | |
JP4524643B2 (ja) | ウェーハ研磨方法 | |
JPH042464A (ja) | バフ研磨工具 | |
JPH05314474A (ja) | 磁気ディスク及びその表面加工方法並びに磁気ディスク装置 | |
JP2898142B2 (ja) | 成形用型の再生方法 | |
JPS5845861A (ja) | 表面加工用ポリシヤ | |
JP2004122337A (ja) | 塗装面の研磨方法及びポリッシャ | |
JP3467483B2 (ja) | 精密研磨のための固定砥粒構造体 | |
JPH02256456A (ja) | 金属塗装面の研磨方法 | |
CN1281376C (zh) | 超精密研磨用膜片 | |
JP2001232558A (ja) | 研磨方法 | |
US20050101226A1 (en) | Finishing polishing method | |
JP3141971B2 (ja) | 研磨シート | |
JPH09180389A (ja) | 磁気ヘッドスライダ製造装置及び磁気ヘッドスライダ製造方法 | |
JPH1190813A (ja) | 磁気記録媒体用ガラス基板の加工装置 | |
JP2006055964A (ja) | スムージング工具 | |
JPS6374573A (ja) | 弾性回転砥石 | |
JP2770567B2 (ja) | 磁気ヘッドの加工方法 | |
JP2000354944A (ja) | 光コネクタ用フェルールの凸球面研磨方法 |