[go: up one dir, main page]

JPH02223860A - サンプリング管洗浄装置 - Google Patents

サンプリング管洗浄装置

Info

Publication number
JPH02223860A
JPH02223860A JP4398189A JP4398189A JPH02223860A JP H02223860 A JPH02223860 A JP H02223860A JP 4398189 A JP4398189 A JP 4398189A JP 4398189 A JP4398189 A JP 4398189A JP H02223860 A JPH02223860 A JP H02223860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sampling tube
insertion hole
sampling
tube
cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4398189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2767269B2 (ja
Inventor
Toshinao Morita
俊直 森田
Jiro Murayama
二郎 村山
Yoshiaki Nakamura
芳明 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DKK TOA Corp
Original Assignee
Toa Electronics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toa Electronics Ltd filed Critical Toa Electronics Ltd
Priority to JP4398189A priority Critical patent/JP2767269B2/ja
Publication of JPH02223860A publication Critical patent/JPH02223860A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2767269B2 publication Critical patent/JP2767269B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、サンプル液を吸引して測定セル等に供給する
ために用いるサンプリング管を自動的に洗浄する装置に
関する。
〔従来の技術〕
通常、1つのサンプリング管を用いてサンプリングする
場合には、前のサンプリングによってダンプリング管の
内外に付着したサンプル液を洗浄しなければ次のサンプ
ル液を汚染するので、サンプリング管を洗浄してから次
のサンプリングに移る必要がある。
サンプリング管を洗浄する一般的な方法としては、洗浄
水に挿入してサンプリング管の外側を洗うと同時に、洗
浄水を吸引排出してサンプリング管の内側を洗浄した後
、サンプリング管を洗浄水から引き上げ、サンプリング
管に付着した洗浄水を拭い取るか又は乾燥等により除去
していた。
又、自動分析装置ではターンテーブル等に並べたサンプ
ル容器にサンプリング管を挿入し、サンプル液を一定量
だけ吸引して測定セル等に供給した後、サンプリング管
を洗浄槽に移動させてサンプリング管の外側を洗浄する
と共に、洗浄水を吸引排出してサンプリング管の内側及
び測定セル等を洗浄し、サンプリング管を引き上げてエ
アープロウ等により乾燥させ、再びサンプリング管をサ
ンプリング位置に戻した後、次のサンプル容器に挿入し
てサンプリングを行なっていた。更に、エアーカット洗
浄を行なう場合には、サンプリング管を洗浄水に出し入
れしながら、洗浄水と空気を交互に吸引し排出するとい
う面倒な操作を行なっていた。
このように従来はサンプリングと次のサンプリングとの
間にサンプリング管洗浄のため、サンプリング管を必ず
洗浄槽又は洗浄水容器に移動させる必要があった。従っ
て、サンプリング操作及び分析操作の能率が低く、自動
サンプリング装置等では装置自体が複雑で大型化する欠
点があった。
又、サンプリング管の移動中に、サンプリング管に付着
したサンプル液が周囲に飛散し、別のサンプル液中に混
入する危険があった。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は上記した従来の事情に鑑み、サンプリング管を
洗浄槽又は洗浄水容器に移動させることなく、簡単且つ
能率的にサンプリング管の内外を洗浄することの出来る
サンプリング管洗浄装置を提供することを目的としてい
る。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明のサンプリング管洗浄
装置においては、支持体に上下に移動可能に設けたサン
プリング管固定アームと、サンプリング管固定アームに
下方に延長して支持されたサンプリング管と、上記支持
体に支持されサンプリング管が上下方向に挿通された洗
浄ブロックと、洗浄ブロックのサンプリング管挿通部と
して、洗浄ブロックの下端に開口して形成され該サンプ
リング管の外径より僅かに大きな内径を有する下部挿通
孔と、下部挿通孔と連続してその上方に形成され下部挿
通孔よりも更に大きな内径を有する上部挿通孔と、上部
挿通孔内に一端が開口し供給ポンプを通って洗浄水容器
に接続した洗浄水の供給路と、下部挿通孔内に一端が開
口し排出ポンプに接続した排液路とを具えたことを特徴
とする。
〔実施例〕
本発明の一具体例として自動分析装置に取付けたサンプ
リング管洗浄装置を第1図及び第2図により説明する。
第2図Gこ示すように、この自動分析装置は固定テーブ
ル式であって、X軸方向に移動可能に設けた支持体20
と、支持体20上にY軸方向に移動可能に設けた支柱2
1を具えている。支柱21にはサンプリング管固定アー
ム2が2軸方向(上下方向)に移動可能に設けてあり、
サンプリング管1はサンプリング管固定アーム2上に上
端部で固定されている。従ってサンプリング管1は、サ
ンプル容器を並べた固定テーブル上をX−Y方向に移動
し、且つ上下方向に移動することが出来るようになって
いる。又、サンプリング管1の上端は測定セル4等を経
てサンプリングポンプ3に接続され、更に排液タンクに
至っている。
サンプリング管洗浄装置の洗浄ブロック5は上記支柱2
1に固定されている。洗浄ブロック5の内部下側にはサ
ンプリング管1の外径(例えば直径2fl)より僅かに
大きな内径(例えば直径2.2〜2.3mn+)の下部
挿通孔6が下端で開口して上下方向に形成してあり、洗
浄ブロック5の内部上側には下部挿通孔6の内径より大
きな内径(例えば直径4〜5朋)の上部挿通孔7が上下
方向に下部挿通孔6と連続してその上方に形成、しであ
る。
上記の如くサンプリング管固定アーム2に上端部を固定
されたサンプリング管1は、下部挿通孔6及び上部挿通
孔7を通り、洗浄ブロック5を上下方向に貫通して挿通
されている。尚、サンプリング管1が上方に移動できる
充分な空間があれば、上部挿通孔7は洗浄ブロック5の
上端で必ずしも開口していなくても良い。
又、洗浄ブロック5には洗浄水供給路8と排液路9が接
続されている。洗浄水供給路8は上部挿通孔7内に開口
した供給口10から供給ポンプ11を通って洗浄水容器
12に連通し、上部挿通孔7内に洗浄水13を供給でき
るようになっている。
一方、排液路9は下部挿通孔6内に開口した排出口14
から排液容器16に連通し、更に排液容器16は真空ポ
ンプ15に接続されている。
更に、上部挿通孔7内に一端が開口し供給ポンプを通っ
て標準液容器に接続される校正用標準液の供給路を別速
設けることによって、サンプリング管Iの洗浄後に測定
セル4に標準液を続けて供給し、M極の校正を行なうこ
とも可能である。
〔作用〕
図面はサンプリング管1が下降してサンプル容器17に
挿入され、サンプル液18をサンプリングしている状態
を示している。
サンプリングの終了後、サンプリング管固定アム2によ
ってサンプリング管lを上昇させると同時に、真空ポン
プ15を動作させながら供給ポンプ11により洗浄水1
3を供給口10から上部挿通孔7内に供給する。この間
に、サンプリング管1の外側に付着したサンプル液18
は下部挿通孔6を通る間に排出口14から吸い取られ、
更に上部挿通孔7に供給された洗浄水13によりサンプ
リング管1の外側が洗浄される。又、上部挿通孔7内に
供給され、洗浄に供された洗浄水13は排出口14から
吸引され、排液容器16に貯められる。
このように外側を洗浄されながら上昇するサンプリング
管1は、下端が上部挿通孔7の下端Bより上方の上昇限
度Aに達した位置で停止される。
この位置で更にサンプリングポンプ3を動作させる(供
給ポンプ11と真空ポンプ15は連続動作)と、上部挿
通孔7に供給された洗浄水13がサンプリング管1に吸
引されて測定セル4に流れ、サンプリング管1の内側を
洗浄すると同時に測定セル4等をも洗浄する。この時、
供給ポンプ11のONとOFFを繰返せば洗浄水13と
空気とを交互に吸引することになり、簡単にエアーカッ
ト洗浄を行なうことが出来る。
又、下部挿通孔6の内径は2〜3朋程度と非常に小さい
ので、供給ポンプ11と排出用の真空ポンプ15の能力
を定めることによって、サンプリング管1が下部挿通孔
6内に無い場合でも、洗浄水13を全て排出口14から
吸引することが出来るので、下部挿通孔6の下端Cから
洗浄水13が漏れ落ちることがない。更に、サンプリン
グ管1の上昇時に、サンプリング管1の外側に付着した
サンプル液18の液滴が下部挿通孔6の下端C付近に接
触することがあるが、サンプリング管1と下部挿通孔6
の内周との隙間が極めて僅かである為排出口14から吸
引されてC付近に残ることはない。
尚、本発明のサンプリング管洗浄装置は、それを取付け
る自動分析装置がターンテーブル等のサンプル容器が移
送される方式の場合には、移動しない支持体に固定して
良いことは勿論である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、サンプリングとサンプリングの間にサ
ンプリング管をいちいち洗浄槽又は洗浄水容器に移動さ
せる必要がなくなり、1つのサンプル容器から次のサン
プル容器にサンプリング管を移す間に洗浄が完了し、特
にサンプル容器が移送される方式ではサンプリング管及
びサンプリング管洗浄装置を固定したま\で良い。
従って、サンプリング管の洗浄がエアーカット洗浄を含
めて簡単で且つ能率的になり、分析操作を従来よりも短
時間で行なうことが出来るばがりか、サンプリング管移
動中のサンプル液の飛散も防止できる。
又、前記した如く洗浄ブロックに標準液の供給路を設け
れば、洗浄に続けてその場で校正が可能となり更に便利
である。
【図面の簡単な説明】
1・・サンプリング管 2・・サンプリング管固定アーム 3・・サンプリングポンプ 4・・測定セル    6・・下部挿通孔7・・上部挿
通孔   8・・洗浄水供給路9・・排液路    1
0・・供給口 11・・供給ポンプ  12・・洗浄水容器・・洗浄水 ・・真空ポンプ ・・サンプル容器 ・・支持体 ・・排出口 ・・排液容器 ・・サンプル液 ・・支柱 出 願 人 東亜電波工業株式会社 第2図 手 事件の表示 発明の名称 3、 補正をする者 事件との関係 代 理 人 続 補 正 書 (方式) サンプリング管洗浄装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)支持体に上下に移動可能に設けたサンプリング管
    固定アームと、サンプリング管固定アームに下方に延長
    して支持されたサンプリング管と、上記支持体に支持さ
    れサンプリング管が上下方向に挿通された洗浄ブロック
    と、洗浄ブロックのサンプリング管挿通部として、洗浄
    ブロックの下端に開口して形成され該サンプリング管の
    外径より僅かに大きな内径を有する下部挿通孔と、下部
    挿通孔と連続してその上方に形成され下部挿通孔よりも
    更に大きな内径を有する上部挿通孔と、上部挿通孔内に
    一端が開口し供給ポンプを通つて洗浄水容器に接続した
    洗浄水の供給部と、下部挿通孔内に一端が開口し排出ポ
    ンプに接続した排液路とを具えたことを特徴とするサン
    プリング管洗浄装置。
  2. (2)上記洗浄ブロックが、上部挿通孔内に一端が開口
    し供給ポンプを通つて標準液容器に接続した校正用標準
    液の供給路を更に具えたことを特徴とする、請求項(1
    )記載のサンプリング管洗浄装置。
JP4398189A 1989-02-23 1989-02-23 サンプリング管洗浄装置 Expired - Lifetime JP2767269B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4398189A JP2767269B2 (ja) 1989-02-23 1989-02-23 サンプリング管洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4398189A JP2767269B2 (ja) 1989-02-23 1989-02-23 サンプリング管洗浄装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02223860A true JPH02223860A (ja) 1990-09-06
JP2767269B2 JP2767269B2 (ja) 1998-06-18

Family

ID=12678897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4398189A Expired - Lifetime JP2767269B2 (ja) 1989-02-23 1989-02-23 サンプリング管洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2767269B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0475965U (ja) * 1990-11-13 1992-07-02
JPH0475966U (ja) * 1990-11-15 1992-07-02
JPH06222065A (ja) * 1992-12-17 1994-08-12 Smithkline Beckman Corp 流体プローブ洗浄装置および方法
CN114814122A (zh) * 2022-04-13 2022-07-29 广东省保化检测中心有限公司 一种食品功效一体式检测系统

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0475965U (ja) * 1990-11-13 1992-07-02
JPH0475966U (ja) * 1990-11-15 1992-07-02
JPH06222065A (ja) * 1992-12-17 1994-08-12 Smithkline Beckman Corp 流体プローブ洗浄装置および方法
CN114814122A (zh) * 2022-04-13 2022-07-29 广东省保化检测中心有限公司 一种食品功效一体式检测系统
CN114814122B (zh) * 2022-04-13 2024-02-13 广东省保化检测中心有限公司 一种食品功效一体式检测系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2767269B2 (ja) 1998-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2676027B2 (ja) 液体サンプル取出し用ニードルの洗浄装置
AU666052B2 (en) Fluid probe washing apparatus and method
JP5669322B2 (ja) 入れ子式閉チューブサンプリングアセンブリ
JP3590072B2 (ja) 液体サンプル・プローブをクリーニングするための装置
JP4749420B2 (ja) プローブ洗浄カップおよび方法
US3960020A (en) Liquid aspirating probe assembly of a supply analyzer
EP0503003B1 (en) Apparatus and method for cleaning reagent delivery probes
JPH06508216A (ja) 液体分析装置のためのプローブ洗浄
JPH07229905A (ja) ピペット洗浄装置
US5066336A (en) Method for cleaning reagent delivery probes
JP2005127896A (ja) 血液等の試料サンプリング装置およびサンプリング方法
JPH02223860A (ja) サンプリング管洗浄装置
JP3080118B2 (ja) 液体試料の採取装置
JP2011106828A (ja) 分注装置、自動分析装置及び分注方法
EP3929592A1 (en) Automated analyzer
JP2005127895A (ja) 血液等の試料サンプリング機構におけるサンプリング管の洗浄方法
JP4774923B2 (ja) 液体試料分析方法及び分析装置
JP2663661B2 (ja) 液体の減圧吸引装置
JP2004223352A (ja) 洗浄装置
JP2828711B2 (ja) サンプル液を供給する方法及び装置
JP2014190809A (ja) 検体分析装置
JPS6015023B2 (ja) 試料分析装置
JPS5813741Y2 (ja) ノズル洗浄装置
JPH04343071A (ja) 血液検査機構における検体溢出防止装置
JPH01219670A (ja) 自動化学分析装置