JPH0222274A - ピリダジノン誘導体 - Google Patents
ピリダジノン誘導体Info
- Publication number
- JPH0222274A JPH0222274A JP705589A JP705589A JPH0222274A JP H0222274 A JPH0222274 A JP H0222274A JP 705589 A JP705589 A JP 705589A JP 705589 A JP705589 A JP 705589A JP H0222274 A JPH0222274 A JP H0222274A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound
- formula
- substituted
- lower alkyl
- methyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 27
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 17
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims abstract description 14
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 11
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 10
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 claims abstract description 9
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 7
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 11
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 claims description 10
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 7
- 125000004466 alkoxycarbonylamino group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000003396 thiol group Chemical class [H]S* 0.000 claims description 5
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 claims description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims 7
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 claims 4
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 154
- 239000000496 cardiotonic agent Substances 0.000 abstract description 3
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 abstract description 2
- 125000006295 amino methylene group Chemical group [H]N(*)C([H])([H])* 0.000 abstract 1
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract 1
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 48
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 41
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 35
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 32
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 30
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 23
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 21
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 21
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 21
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- -1 5ec-butyl Chemical group 0.000 description 14
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 14
- 239000002585 base Substances 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 11
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 11
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 8
- CEAJFNBWKBTRQE-UHFFFAOYSA-N methanamine;methanol Chemical compound NC.OC CEAJFNBWKBTRQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000007810 chemical reaction solvent Substances 0.000 description 7
- AAILEWXSEQLMNI-UHFFFAOYSA-N 1h-pyridazin-6-one Chemical class OC1=CC=CN=N1 AAILEWXSEQLMNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QGJOPFRUJISHPQ-UHFFFAOYSA-N Carbon disulfide Chemical compound S=C=S QGJOPFRUJISHPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N Ethylamine Chemical compound CCN QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 6
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 6
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 6
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 6
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 6
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 6
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 5
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 5
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 5
- 235000008504 concentrate Nutrition 0.000 description 5
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000003177 cardiotonic effect Effects 0.000 description 4
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 4
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 4
- NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N manganese dioxide Chemical compound O=[Mn]=O NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 4
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 4
- 206010002091 Anaesthesia Diseases 0.000 description 3
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical compound S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N Trichloro(2H)methane Chemical compound [2H]C(Cl)(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N 0.000 description 3
- 125000006848 alicyclic heterocyclic group Chemical group 0.000 description 3
- 230000037005 anaesthesia Effects 0.000 description 3
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 3
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 3
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 3
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 229940052308 general anesthetics halogenated hydrocarbons Drugs 0.000 description 3
- 229910000037 hydrogen sulfide Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 230000002107 myocardial effect Effects 0.000 description 3
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 3
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 3
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 3
- GHYOCDFICYLMRF-UTIIJYGPSA-N (2S,3R)-N-[(2S)-3-(cyclopenten-1-yl)-1-[(2R)-2-methyloxiran-2-yl]-1-oxopropan-2-yl]-3-hydroxy-3-(4-methoxyphenyl)-2-[[(2S)-2-[(2-morpholin-4-ylacetyl)amino]propanoyl]amino]propanamide Chemical compound C1(=CCCC1)C[C@@H](C(=O)[C@@]1(OC1)C)NC([C@H]([C@@H](C1=CC=C(C=C1)OC)O)NC([C@H](C)NC(CN1CCOCC1)=O)=O)=O GHYOCDFICYLMRF-UTIIJYGPSA-N 0.000 description 2
- QFLWZFQWSBQYPS-AWRAUJHKSA-N (3S)-3-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[5-[(3aS,6aR)-2-oxo-1,3,3a,4,6,6a-hexahydrothieno[3,4-d]imidazol-4-yl]pentanoylamino]-3-methylbutanoyl]amino]-3-(4-hydroxyphenyl)propanoyl]amino]-4-[1-bis(4-chlorophenoxy)phosphorylbutylamino]-4-oxobutanoic acid Chemical compound CCCC(NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](Cc1ccc(O)cc1)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CCCCC1SC[C@@H]2NC(=O)N[C@H]12)C(C)C)P(=O)(Oc1ccc(Cl)cc1)Oc1ccc(Cl)cc1 QFLWZFQWSBQYPS-AWRAUJHKSA-N 0.000 description 2
- STPKWKPURVSAJF-LJEWAXOPSA-N (4r,5r)-5-[4-[[4-(1-aza-4-azoniabicyclo[2.2.2]octan-4-ylmethyl)phenyl]methoxy]phenyl]-3,3-dibutyl-7-(dimethylamino)-1,1-dioxo-4,5-dihydro-2h-1$l^{6}-benzothiepin-4-ol Chemical compound O[C@H]1C(CCCC)(CCCC)CS(=O)(=O)C2=CC=C(N(C)C)C=C2[C@H]1C(C=C1)=CC=C1OCC(C=C1)=CC=C1C[N+]1(CC2)CCN2CC1 STPKWKPURVSAJF-LJEWAXOPSA-N 0.000 description 2
- DEVSOMFAQLZNKR-RJRFIUFISA-N (z)-3-[3-[3,5-bis(trifluoromethyl)phenyl]-1,2,4-triazol-1-yl]-n'-pyrazin-2-ylprop-2-enehydrazide Chemical compound FC(F)(F)C1=CC(C(F)(F)F)=CC(C2=NN(\C=C/C(=O)NNC=3N=CC=NC=3)C=N2)=C1 DEVSOMFAQLZNKR-RJRFIUFISA-N 0.000 description 2
- YFAJEGYHRPNULY-UHFFFAOYSA-N 4-(4-bromophenyl)-3-methyl-4-oxobutanoic acid Chemical compound OC(=O)CC(C)C(=O)C1=CC=C(Br)C=C1 YFAJEGYHRPNULY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XFJBGINZIMNZBW-CRAIPNDOSA-N 5-chloro-2-[4-[(1r,2s)-2-[2-(5-methylsulfonylpyridin-2-yl)oxyethyl]cyclopropyl]piperidin-1-yl]pyrimidine Chemical compound N1=CC(S(=O)(=O)C)=CC=C1OCC[C@H]1[C@@H](C2CCN(CC2)C=2N=CC(Cl)=CN=2)C1 XFJBGINZIMNZBW-CRAIPNDOSA-N 0.000 description 2
- JQUCWIWWWKZNCS-LESHARBVSA-N C(C1=CC=CC=C1)(=O)NC=1SC[C@H]2[C@@](N1)(CO[C@H](C2)C)C=2SC=C(N2)NC(=O)C2=NC=C(C=C2)OC(F)F Chemical compound C(C1=CC=CC=C1)(=O)NC=1SC[C@H]2[C@@](N1)(CO[C@H](C2)C)C=2SC=C(N2)NC(=O)C2=NC=C(C=C2)OC(F)F JQUCWIWWWKZNCS-LESHARBVSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-WFGJKAKNSA-N Dimethyl sulfoxide Chemical compound [2H]C([2H])([2H])S(=O)C([2H])([2H])[2H] IAZDPXIOMUYVGZ-WFGJKAKNSA-N 0.000 description 2
- ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N Dimethylamine Chemical compound CNC ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 2
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-L Malonate Chemical compound [O-]C(=O)CC([O-])=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N Nitrous Oxide Chemical compound [O-][N+]#N GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007868 Raney catalyst Substances 0.000 description 2
- NPXOKRUENSOPAO-UHFFFAOYSA-N Raney nickel Chemical compound [Al].[Ni] NPXOKRUENSOPAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000564 Raney nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007059 acute toxicity Effects 0.000 description 2
- 231100000403 acute toxicity Toxicity 0.000 description 2
- 239000002168 alkylating agent Substances 0.000 description 2
- 229940100198 alkylating agent Drugs 0.000 description 2
- WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-N benzylamine Chemical compound NCC1=CC=CC=C1 WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 2
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 229940125797 compound 12 Drugs 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 125000004177 diethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- RIFGWPKJUGCATF-UHFFFAOYSA-N ethyl chloroformate Chemical compound CCOC(Cl)=O RIFGWPKJUGCATF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 210000003194 forelimb Anatomy 0.000 description 2
- WBJINCZRORDGAQ-UHFFFAOYSA-N formic acid ethyl ester Natural products CCOC=O WBJINCZRORDGAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- IKDUDTNKRLTJSI-UHFFFAOYSA-N hydrazine hydrate Chemical compound O.NN IKDUDTNKRLTJSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 230000000297 inotrophic effect Effects 0.000 description 2
- 239000002198 insoluble material Substances 0.000 description 2
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 2
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 2
- INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N iodomethane Chemical compound IC INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 2
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 2
- WHQSYGRFZMUQGQ-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylformamide;hydrate Chemical compound O.CN(C)C=O WHQSYGRFZMUQGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 2
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002905 orthoesters Chemical class 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 239000012286 potassium permanganate Substances 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 2
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 2
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- FWPIDFUJEMBDLS-UHFFFAOYSA-L tin(II) chloride dihydrate Chemical compound O.O.Cl[Sn]Cl FWPIDFUJEMBDLS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GKASDNZWUGIAMG-UHFFFAOYSA-N triethyl orthoformate Chemical compound CCOC(OCC)OCC GKASDNZWUGIAMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 2
- 230000002861 ventricular Effects 0.000 description 2
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 2
- OOKAZRDERJMRCJ-KOUAFAAESA-N (3r)-7-[(1s,2s,4ar,6s,8s)-2,6-dimethyl-8-[(2s)-2-methylbutanoyl]oxy-1,2,4a,5,6,7,8,8a-octahydronaphthalen-1-yl]-3-hydroxy-5-oxoheptanoic acid Chemical compound C1=C[C@H](C)[C@H](CCC(=O)C[C@@H](O)CC(O)=O)C2[C@@H](OC(=O)[C@@H](C)CC)C[C@@H](C)C[C@@H]21 OOKAZRDERJMRCJ-KOUAFAAESA-N 0.000 description 1
- VUEGYUOUAAVYAS-JGGQBBKZSA-N (6ar,9s,10ar)-9-(dimethylsulfamoylamino)-7-methyl-6,6a,8,9,10,10a-hexahydro-4h-indolo[4,3-fg]quinoline Chemical compound C1=CC([C@H]2C[C@@H](CN(C)[C@@H]2C2)NS(=O)(=O)N(C)C)=C3C2=CNC3=C1 VUEGYUOUAAVYAS-JGGQBBKZSA-N 0.000 description 1
- DJMOXMNDXFFONV-UHFFFAOYSA-N 1,3-dimethyl-7-[2-(n-methylanilino)ethyl]purine-2,6-dione Chemical compound C1=NC=2N(C)C(=O)N(C)C(=O)C=2N1CCN(C)C1=CC=CC=C1 DJMOXMNDXFFONV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KKHFRAFPESRGGD-UHFFFAOYSA-N 1,3-dimethyl-7-[3-(n-methylanilino)propyl]purine-2,6-dione Chemical compound C1=NC=2N(C)C(=O)N(C)C(=O)C=2N1CCCN(C)C1=CC=CC=C1 KKHFRAFPESRGGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UNILWMWFPHPYOR-KXEYIPSPSA-M 1-[6-[2-[3-[3-[3-[2-[2-[3-[[2-[2-[[(2r)-1-[[2-[[(2r)-1-[3-[2-[2-[3-[[2-(2-amino-2-oxoethoxy)acetyl]amino]propoxy]ethoxy]ethoxy]propylamino]-3-hydroxy-1-oxopropan-2-yl]amino]-2-oxoethyl]amino]-3-[(2r)-2,3-di(hexadecanoyloxy)propyl]sulfanyl-1-oxopropan-2-yl Chemical compound O=C1C(SCCC(=O)NCCCOCCOCCOCCCNC(=O)COCC(=O)N[C@@H](CSC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC)C(=O)NCC(=O)N[C@H](CO)C(=O)NCCCOCCOCCOCCCNC(=O)COCC(N)=O)CC(=O)N1CCNC(=O)CCCCCN\1C2=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C2CC/1=C/C=C/C=C/C1=[N+](CC)C2=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C2C1 UNILWMWFPHPYOR-KXEYIPSPSA-M 0.000 description 1
- WGFNXGPBPIJYLI-UHFFFAOYSA-N 2,6-difluoro-3-[(3-fluorophenyl)sulfonylamino]-n-(3-methoxy-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridin-5-yl)benzamide Chemical compound C1=C2C(OC)=NNC2=NC=C1NC(=O)C(C=1F)=C(F)C=CC=1NS(=O)(=O)C1=CC=CC(F)=C1 WGFNXGPBPIJYLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VCUXVXLUOHDHKK-UHFFFAOYSA-N 2-(2-aminopyrimidin-4-yl)-4-(2-chloro-4-methoxyphenyl)-1,3-thiazole-5-carboxamide Chemical compound ClC1=CC(OC)=CC=C1C1=C(C(N)=O)SC(C=2N=C(N)N=CC=2)=N1 VCUXVXLUOHDHKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FMKGJQHNYMWDFJ-CVEARBPZSA-N 2-[[4-(2,2-difluoropropoxy)pyrimidin-5-yl]methylamino]-4-[[(1R,4S)-4-hydroxy-3,3-dimethylcyclohexyl]amino]pyrimidine-5-carbonitrile Chemical compound FC(COC1=NC=NC=C1CNC1=NC=C(C(=N1)N[C@H]1CC([C@H](CC1)O)(C)C)C#N)(C)F FMKGJQHNYMWDFJ-CVEARBPZSA-N 0.000 description 1
- VVCMGAUPZIKYTH-VGHSCWAPSA-N 2-acetyloxybenzoic acid;[(2s,3r)-4-(dimethylamino)-3-methyl-1,2-diphenylbutan-2-yl] propanoate;1,3,7-trimethylpurine-2,6-dione Chemical compound CC(=O)OC1=CC=CC=C1C(O)=O.CN1C(=O)N(C)C(=O)C2=C1N=CN2C.C([C@](OC(=O)CC)([C@H](C)CN(C)C)C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 VVCMGAUPZIKYTH-VGHSCWAPSA-N 0.000 description 1
- SXWJGESBWCQVBH-UHFFFAOYSA-N 2-amino-4-(4-methyl-6-oxo-4,5-dihydro-1h-pyridazin-3-yl)benzonitrile Chemical compound CC1CC(=O)NN=C1C1=CC=C(C#N)C(N)=C1 SXWJGESBWCQVBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HLCPWBZNUKCSBN-UHFFFAOYSA-N 2-aminobenzonitrile Chemical compound NC1=CC=CC=C1C#N HLCPWBZNUKCSBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFOIDLOIBZFWDO-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-[6-methoxy-4-[(3-phenylmethoxyphenyl)methoxy]-1-benzofuran-2-yl]imidazo[2,1-b][1,3,4]thiadiazole Chemical compound N1=C2SC(OC)=NN2C=C1C(OC1=CC(OC)=C2)=CC1=C2OCC(C=1)=CC=CC=1OCC1=CC=CC=C1 LFOIDLOIBZFWDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000094 2-phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- AGOJGGOTOGYXIL-UHFFFAOYSA-N 3-(1,4-dihydroquinazolin-7-yl)-4-methyl-4,5-dihydro-1h-pyridazin-6-one Chemical compound CC1CC(=O)NN=C1C1=CC=C(CNC=N2)C2=C1 AGOJGGOTOGYXIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QFRMKFIMWSAODV-UHFFFAOYSA-N 3-(4-aminoquinazolin-7-yl)-4-methyl-4,5-dihydro-1h-pyridazin-6-one Chemical compound CC1CC(=O)NN=C1C1=CC=C(C(N)=NC=N2)C2=C1 QFRMKFIMWSAODV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KLYCVFYZCCWDEC-UHFFFAOYSA-N 3-(4-aminoquinazolin-7-yl)-4-methyl-4,5-dihydro-1h-pyridazin-6-one;hydrate;hydrochloride Chemical compound O.Cl.CC1CC(=O)NN=C1C1=CC=C(C(N)=NC=N2)C2=C1 KLYCVFYZCCWDEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YRWLXYCIDUABLZ-UHFFFAOYSA-N 3-(4-bromo-3-nitrophenyl)-4-methyl-4,5-dihydro-1h-pyridazin-6-one Chemical compound CC1CC(=O)NN=C1C1=CC=C(Br)C([N+]([O-])=O)=C1 YRWLXYCIDUABLZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WADSJYLPJPTMLN-UHFFFAOYSA-N 3-(cycloundecen-1-yl)-1,2-diazacycloundec-2-ene Chemical compound C1CCCCCCCCC=C1C1=NNCCCCCCCC1 WADSJYLPJPTMLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEMISPRZORVQQN-UHFFFAOYSA-N 3-[4-(benzylamino)-2-methylquinazolin-7-yl]-4-methyl-4,5-dihydro-1h-pyridazin-6-one Chemical compound CC1CC(=O)NN=C1C1=CC=C(C(NCC=2C=CC=CC=2)=NC(C)=N2)C2=C1 FEMISPRZORVQQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJIRVBZGPKLLDX-UHFFFAOYSA-N 3-[4-(dimethylamino)quinazolin-7-yl]-4-methyl-4,5-dihydro-1h-pyridazin-6-one Chemical compound CC1CC(=O)NN=C1C1=CC=C(C(=NC=N2)N(C)C)C2=C1 SJIRVBZGPKLLDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NHQDETIJWKXCTC-UHFFFAOYSA-N 3-chloroperbenzoic acid Chemical compound OOC(=O)C1=CC=CC(Cl)=C1 NHQDETIJWKXCTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MCCDKFHOBQHKLR-UHFFFAOYSA-N 4-(4-bromo-3-nitrophenyl)-3-methyl-4-oxobutanoic acid Chemical compound OC(=O)CC(C)C(=O)C1=CC=C(Br)C([N+]([O-])=O)=C1 MCCDKFHOBQHKLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBMKBWYSPUKJMN-UHFFFAOYSA-N 4-(4-methyl-6-oxo-4,5-dihydro-1h-pyridazin-3-yl)-2-nitrobenzonitrile Chemical compound CC1CC(=O)NN=C1C1=CC=C(C#N)C([N+]([O-])=O)=C1 XBMKBWYSPUKJMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WYFCZWSWFGJODV-MIANJLSGSA-N 4-[[(1s)-2-[(e)-3-[3-chloro-2-fluoro-6-(tetrazol-1-yl)phenyl]prop-2-enoyl]-5-(4-methyl-2-oxopiperazin-1-yl)-3,4-dihydro-1h-isoquinoline-1-carbonyl]amino]benzoic acid Chemical compound O=C1CN(C)CCN1C1=CC=CC2=C1CCN(C(=O)\C=C\C=1C(=CC=C(Cl)C=1F)N1N=NN=C1)[C@@H]2C(=O)NC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 WYFCZWSWFGJODV-MIANJLSGSA-N 0.000 description 1
- DQAZPZIYEOGZAF-UHFFFAOYSA-N 4-ethyl-n-[4-(3-ethynylanilino)-7-methoxyquinazolin-6-yl]piperazine-1-carboxamide Chemical compound C1CN(CC)CCN1C(=O)NC(C(=CC1=NC=N2)OC)=CC1=C2NC1=CC=CC(C#C)=C1 DQAZPZIYEOGZAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WPXJHMCWTOLPLV-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-3-(4-methylquinazolin-7-yl)-4,5-dihydro-1h-pyridazin-6-one Chemical compound CC1CC(=O)NN=C1C1=CC=C(C(C)=NC=N2)C2=C1 WPXJHMCWTOLPLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JWHSGXBEPXSTKB-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-3-[2-(methylamino)-4-(propylamino)quinazolin-7-yl]-4,5-dihydro-1h-pyridazin-6-one Chemical compound C=1C=C2C(NCCC)=NC(NC)=NC2=CC=1C1=NNC(=O)CC1C JWHSGXBEPXSTKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MHBQJFQXIKVTQK-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-3-[2-methylsulfanyl-4-(propylamino)quinazolin-7-yl]-4,5-dihydro-1h-pyridazin-6-one Chemical compound C=1C=C2C(NCCC)=NC(SC)=NC2=CC=1C1=NNC(=O)CC1C MHBQJFQXIKVTQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UCDHXDSXQCKCAS-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-3-[4-(methylamino)-2-methylsulfanylquinazolin-7-yl]-4,5-dihydro-1h-pyridazin-6-one Chemical compound C=1C=C2C(NC)=NC(SC)=NC2=CC=1C1=NNC(=O)CC1C UCDHXDSXQCKCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- INSCHMFHRXRDQQ-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-3-quinazolin-7-yl-4,5-dihydro-1h-pyridazin-6-one Chemical compound CC1CC(=O)NN=C1C1=CC=C(C=NC=N2)C2=C1 INSCHMFHRXRDQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RSIWALKZYXPAGW-NSHDSACASA-N 6-(3-fluorophenyl)-3-methyl-7-[(1s)-1-(7h-purin-6-ylamino)ethyl]-[1,3]thiazolo[3,2-a]pyrimidin-5-one Chemical compound C=1([C@@H](NC=2C=3N=CNC=3N=CN=2)C)N=C2SC=C(C)N2C(=O)C=1C1=CC=CC(F)=C1 RSIWALKZYXPAGW-NSHDSACASA-N 0.000 description 1
- HCCNBKFJYUWLEX-UHFFFAOYSA-N 7-(6-methoxypyridin-3-yl)-1-(2-propoxyethyl)-3-(pyrazin-2-ylmethylamino)pyrido[3,4-b]pyrazin-2-one Chemical compound O=C1N(CCOCCC)C2=CC(C=3C=NC(OC)=CC=3)=NC=C2N=C1NCC1=CN=CC=N1 HCCNBKFJYUWLEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YWAZSPWBBYRKIK-UHFFFAOYSA-N 8-(4-methyl-6-oxo-4,5-dihydro-1h-pyridazin-3-yl)-3,6-dihydro-2h-imidazo[1,2-c]quinazolin-5-one Chemical compound CC1CC(=O)NN=C1C1=CC=C(C=2N(CCN=2)C(=O)N2)C2=C1 YWAZSPWBBYRKIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101150041968 CDC13 gene Proteins 0.000 description 1
- PKMUHQIDVVOXHQ-HXUWFJFHSA-N C[C@H](C1=CC(C2=CC=C(CNC3CCCC3)S2)=CC=C1)NC(C1=C(C)C=CC(NC2CNC2)=C1)=O Chemical compound C[C@H](C1=CC(C2=CC=C(CNC3CCCC3)S2)=CC=C1)NC(C1=C(C)C=CC(NC2CNC2)=C1)=O PKMUHQIDVVOXHQ-HXUWFJFHSA-N 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 206010007558 Cardiac failure chronic Diseases 0.000 description 1
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N Cyanide Chemical compound N#[C-] XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HTJDQJBWANPRPF-UHFFFAOYSA-N Cyclopropylamine Chemical compound NC1CC1 HTJDQJBWANPRPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930091371 Fructose Natural products 0.000 description 1
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 description 1
- 239000005715 Fructose Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N Hydrogen bromide Chemical compound Br CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N Magnesium oxide Chemical compound [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- LVDRREOUMKACNJ-BKMJKUGQSA-N N-[(2R,3S)-2-(4-chlorophenyl)-1-(1,4-dimethyl-2-oxoquinolin-7-yl)-6-oxopiperidin-3-yl]-2-methylpropane-1-sulfonamide Chemical compound CC(C)CS(=O)(=O)N[C@H]1CCC(=O)N([C@@H]1c1ccc(Cl)cc1)c1ccc2c(C)cc(=O)n(C)c2c1 LVDRREOUMKACNJ-BKMJKUGQSA-N 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- QOVYHDHLFPKQQG-NDEPHWFRSA-N N[C@@H](CCC(=O)N1CCC(CC1)NC1=C2C=CC=CC2=NC(NCC2=CN(CCCNCCCNC3CCCCC3)N=N2)=N1)C(O)=O Chemical compound N[C@@H](CCC(=O)N1CCC(CC1)NC1=C2C=CC=CC2=NC(NCC2=CN(CCCNCCCNC3CCCCC3)N=N2)=N1)C(O)=O QOVYHDHLFPKQQG-NDEPHWFRSA-N 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002565 Polyethylene Glycol 400 Polymers 0.000 description 1
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- IOSLINNLJFQMFF-XMMPIXPASA-N [(2R)-1-[[4-[[3-[(4-fluorophenyl)methylsulfanyl]phenoxy]methyl]phenyl]methyl]pyrrolidin-2-yl]methanol Chemical compound FC1=CC=C(CSC=2C=C(OCC3=CC=C(CN4[C@H](CCC4)CO)C=C3)C=CC=2)C=C1 IOSLINNLJFQMFF-XMMPIXPASA-N 0.000 description 1
- 150000001242 acetic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N acetyl chloride Chemical compound CC(Cl)=O WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012346 acetyl chloride Substances 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 1
- 239000000783 alginic acid Substances 0.000 description 1
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 1
- 229960001126 alginic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000004781 alginic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 1
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001350 alkyl halides Chemical class 0.000 description 1
- 125000004644 alkyl sulfinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004390 alkyl sulfonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 125000005135 aryl sulfinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004391 aryl sulfonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005110 aryl thio group Chemical group 0.000 description 1
- 229940009098 aspartate Drugs 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- GHQPBDDZGPAVJP-UHFFFAOYSA-N azanium;methanol;hydroxide Chemical compound N.O.OC GHQPBDDZGPAVJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CREXVNNSNOKDHW-UHFFFAOYSA-N azaniumylideneazanide Chemical class N[N] CREXVNNSNOKDHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-M benzenesulfonate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940077388 benzenesulfonate Drugs 0.000 description 1
- 150000001558 benzoic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000005587 bubbling Effects 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000010216 calcium carbonate Nutrition 0.000 description 1
- FUFJGUQYACFECW-UHFFFAOYSA-L calcium hydrogenphosphate Chemical compound [Ca+2].OP([O-])([O-])=O FUFJGUQYACFECW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 235000013877 carbamide Nutrition 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 230000000747 cardiac effect Effects 0.000 description 1
- 210000001715 carotid artery Anatomy 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- QSKWJTXWJJOJFP-UHFFFAOYSA-N chloroform;ethoxyethane Chemical compound ClC(Cl)Cl.CCOCC QSKWJTXWJJOJFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L chromic acid Substances O[Cr](O)(=O)=O KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 description 1
- 229940126545 compound 53 Drugs 0.000 description 1
- 229940127113 compound 57 Drugs 0.000 description 1
- 229940125900 compound 59 Drugs 0.000 description 1
- 229940126179 compound 72 Drugs 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- DOBRDRYODQBAMW-UHFFFAOYSA-N copper(i) cyanide Chemical compound [Cu+].N#[C-] DOBRDRYODQBAMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000640 cyclooctyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 1
- 230000003009 desulfurizing effect Effects 0.000 description 1
- 235000019700 dicalcium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- FNJVDWXUKLTFFL-UHFFFAOYSA-N diethyl 2-bromopropanedioate Chemical compound CCOC(=O)C(Br)C(=O)OCC FNJVDWXUKLTFFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZZVUWRFHKOJYTH-UHFFFAOYSA-N diphenhydramine Chemical group C=1C=CC=CC=1C(OCCN(C)C)C1=CC=CC=C1 ZZVUWRFHKOJYTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- PSLIMVZEAPALCD-UHFFFAOYSA-N ethanol;ethoxyethane Chemical compound CCO.CCOCC PSLIMVZEAPALCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- GWNFQAKCJYEJEW-UHFFFAOYSA-N ethyl 3-[8-[[4-methyl-5-[(3-methyl-4-oxophthalazin-1-yl)methyl]-1,2,4-triazol-3-yl]sulfanyl]octanoylamino]benzoate Chemical compound CCOC(=O)C1=CC(NC(=O)CCCCCCCSC2=NN=C(CC3=NN(C)C(=O)C4=CC=CC=C34)N2C)=CC=C1 GWNFQAKCJYEJEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIMZGEREVMCKPX-UHFFFAOYSA-N ethyl n-[2-cyano-5-(4-methyl-6-oxo-4,5-dihydro-1h-pyridazin-3-yl)phenyl]methanimidate Chemical compound C1=C(C#N)C(N=COCC)=CC(C=2C(CC(=O)NN=2)C)=C1 YIMZGEREVMCKPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006125 ethylsulfonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004705 ethylthio group Chemical group C(C)S* 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 210000001105 femoral artery Anatomy 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 150000004675 formic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N furo[3,4-b]pyrazine-5,7-dione Chemical compound C1=CN=C2C(=O)OC(=O)C2=N1 AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- HHLFWLYXYJOTON-UHFFFAOYSA-N glyoxylic acid Chemical compound OC(=O)C=O HHLFWLYXYJOTON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 230000026030 halogenation Effects 0.000 description 1
- 238000005658 halogenation reaction Methods 0.000 description 1
- BCQZXOMGPXTTIC-UHFFFAOYSA-N halothane Chemical compound FC(F)(F)C(Cl)Br BCQZXOMGPXTTIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003132 halothane Drugs 0.000 description 1
- 125000003187 heptyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000006038 hexenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 1
- 239000004041 inotropic agent Substances 0.000 description 1
- 238000001361 intraarterial administration Methods 0.000 description 1
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 1
- PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N iodine Chemical compound II PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004491 isohexyl group Chemical group C(CCC(C)C)* 0.000 description 1
- 239000007951 isotonicity adjuster Substances 0.000 description 1
- 210000005240 left ventricle Anatomy 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- NBTOZLQBSIZIKS-UHFFFAOYSA-N methoxide Chemical compound [O-]C NBTOZLQBSIZIKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- 125000002816 methylsulfanyl group Chemical group [H]C([H])([H])S[*] 0.000 description 1
- 125000004170 methylsulfonyl group Chemical group [H]C([H])([H])S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- PZRHRDRVRGEVNW-UHFFFAOYSA-N milrinone Chemical compound N1C(=O)C(C#N)=CC(C=2C=CN=CC=2)=C1C PZRHRDRVRGEVNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003574 milrinone Drugs 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000004573 morpholin-4-yl group Chemical group N1(CCOCC1)* 0.000 description 1
- 239000003158 myorelaxant agent Substances 0.000 description 1
- PSHKMPUSSFXUIA-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylpyridin-2-amine Chemical compound CN(C)C1=CC=CC=N1 PSHKMPUSSFXUIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001971 neopentyl group Chemical group [H]C([*])([H])C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002828 nitro derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 235000013842 nitrous oxide Nutrition 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- NPIJXCQZLFKBMV-YTGGZNJNSA-L pancuronium bromide Chemical compound [Br-].[Br-].C[N+]1([C@@H]2[C@@H](OC(C)=O)C[C@@H]3CC[C@H]4[C@@H]5C[C@@H]([C@@H]([C@]5(CC[C@@H]4[C@@]3(C)C2)C)OC(=O)C)[N+]2(C)CCCCC2)CCCCC1 NPIJXCQZLFKBMV-YTGGZNJNSA-L 0.000 description 1
- 229960003379 pancuronium bromide Drugs 0.000 description 1
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 1
- 210000005259 peripheral blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000011886 peripheral blood Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- RPGWZZNNEUHDAQ-UHFFFAOYSA-N phenylphosphine Chemical compound PC1=CC=CC=C1 RPGWZZNNEUHDAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 1
- 125000000587 piperidin-1-yl group Chemical group [H]C1([H])N(*)C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- RPDAUEIUDPHABB-UHFFFAOYSA-N potassium ethoxide Chemical compound [K+].CC[O-] RPDAUEIUDPHABB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- LVTJOONKWUXEFR-FZRMHRINSA-N protoneodioscin Natural products O(C[C@@H](CC[C@]1(O)[C@H](C)[C@@H]2[C@]3(C)[C@H]([C@H]4[C@@H]([C@]5(C)C(=CC4)C[C@@H](O[C@@H]4[C@H](O[C@H]6[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O6)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]6[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O6)[C@H](CO)O4)CC5)CC3)C[C@@H]2O1)C)[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 LVTJOONKWUXEFR-FZRMHRINSA-N 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- UBQKCCHYAOITMY-UHFFFAOYSA-N pyridin-2-ol Chemical group OC1=CC=CC=N1 UBQKCCHYAOITMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000719 pyrrolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004546 quinazolin-4-yl group Chemical group N1=CN=C(C2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000002294 quinazolinyl group Chemical group N1=C(N=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000003548 sec-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 1
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L succinate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCC([O-])=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000000475 sulfinyl group Chemical group [*:2]S([*:1])=O 0.000 description 1
- 238000005987 sulfurization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000375 suspending agent Substances 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012222 talc Nutrition 0.000 description 1
- 229940095064 tartrate Drugs 0.000 description 1
- 125000001973 tert-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000005505 thiomorpholino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001889 triflyl group Chemical group FC(F)(F)S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、強心作用を有する新規なピリダジノン誘導体
またはその薬理的に許容される酸付加塩に関する。
またはその薬理的に許容される酸付加塩に関する。
従来の技術
強心作用を示すピリダジノン環を有する化合物としては
、次式 で表されるビモベンダン(特開昭55−33479号公
報)。
、次式 で表されるビモベンダン(特開昭55−33479号公
報)。
で表されるLY195115(特開昭61−22080
号公報)。
号公報)。
で表されるCl−930(特開昭58−74679号公
報)等が、またピリドン環を有する化合物として次式 で表されるミルリノン(特開昭57−70868号公報
)等がそれぞれ開示されている。
報)等が、またピリドン環を有する化合物として次式 で表されるミルリノン(特開昭57−70868号公報
)等がそれぞれ開示されている。
発明が解決しようとする課題
慢性心不全に対する治療として強心剤が用いられている
が、その効果の強度や持続性においていまだ満足できる
ものはない。
が、その効果の強度や持続性においていまだ満足できる
ものはない。
本発明により、強心作用を有する新規なピリダジノン誘
導体が提供される。
導体が提供される。
課題を解決するための手段
本発明は式(I)
に4
R2
(式中、X−Yは、−C1,−NH−; −C=N〔式
中、R1は水素、低級アルキル、−NR1Ra〔式中、
R1およびR3は同一または異なって、水素、置換もし
くは非置換の低級アルキノペ脂環式アルキル、低級アル
ケニノへ置換もしくは非置換のアラルキル、置換もしく
は非置換のアリール、アミン、低級アルコキシカルボニ
ルアミノ、る複素環基を表わす〕、ヒドロキシル、低級
アルコキシル、メルカプト、低級アルキルチオまた原子
、硫黄原子、C(COORs) 2 (式中、R3は
前記と同義である)またはNi!、、を表わし、Rla
およびR。
中、R1は水素、低級アルキル、−NR1Ra〔式中、
R1およびR3は同一または異なって、水素、置換もし
くは非置換の低級アルキノペ脂環式アルキル、低級アル
ケニノへ置換もしくは非置換のアラルキル、置換もしく
は非置換のアリール、アミン、低級アルコキシカルボニ
ルアミノ、る複素環基を表わす〕、ヒドロキシル、低級
アルコキシル、メルカプト、低級アルキルチオまた原子
、硫黄原子、C(COORs) 2 (式中、R3は
前記と同義である)またはNi!、、を表わし、Rla
およびR。
は同一または異なって、水素、置換もしくは非置換の低
級アルキノ吠脂環式アルキル、低級アルケニル、置換も
しくは非置換のアラルキル、置換もしくは非置換のアリ
ール、アミノ、低級アルコキシカルボニルアミノまたは またはR,とR2が一緒になってNを含んで形成されま
たは低級アルキルを表わす)を表わし、R8は、水素ま
たは低級アルキルを表わし、R1は、水素、置換もしく
は非置換の低級アルキル、ヒドロキシル、低級アルキル
チルルカプト、低級アルキルチオまたは−NRIR2(
式中、R1およびR2は前記と同義である)を表わす)
で表わされるビリダジノン誘導体〔以下、化合物(1)
という。他の式番号の化合物についても同様である〕ふ
よびその薬理的に許容される酸付加塩に関する。
級アルキノ吠脂環式アルキル、低級アルケニル、置換も
しくは非置換のアラルキル、置換もしくは非置換のアリ
ール、アミノ、低級アルコキシカルボニルアミノまたは またはR,とR2が一緒になってNを含んで形成されま
たは低級アルキルを表わす)を表わし、R8は、水素ま
たは低級アルキルを表わし、R1は、水素、置換もしく
は非置換の低級アルキル、ヒドロキシル、低級アルキル
チルルカプト、低級アルキルチオまたは−NRIR2(
式中、R1およびR2は前記と同義である)を表わす)
で表わされるビリダジノン誘導体〔以下、化合物(1)
という。他の式番号の化合物についても同様である〕ふ
よびその薬理的に許容される酸付加塩に関する。
式(1)の各層の定義において、低級アルキル、低級ア
ルコキシカルボニルアミノ、低級アルコキシルおよび低
級アルキルチオにおけるアルキル部分は、炭素数1〜8
の直鎖または分岐状の例えばメチル、エチル、プロピル
、イソプロピル、ブチル、イソブチル、5ec−ブチル
、tert−ブチル、ペンチノペイソベンチル、ネオペ
ンチル、secペンチル、tert−ペンチル、ヘキシ
ル、イソヘキシル、ヘプチル、オクチルおよびインオク
チル等が包含される。置換アルキルにおける置換基とは
、同一または異なって置換数1〜3のヒドロキシル、低
級アルコキシル、カルボキシノペ低級アルコキシカルボ
ニル、アミン、モノアルキル置換アミノ、ジアルキル置
換アミノ、含窒素脂環式複素環基、ニトロおよびハロゲ
ン等が包含される。ここで、低級アルコキシル、低級ア
ルコキシ力ルポニノペモノアルキル置換アミンおよびジ
アルキル置換アミノにおけるアルキル部分は炭素数1〜
4の直鎖または分岐状の、例えばメチノペエチル、プロ
ピ/L/、イソプロピル、ブチル、イソブチノペsec
−ブチルおよびtert−ブチル等が、含窒素脂環式
複素環基としては、ピロリジニル、ピペリジノ、ビペラ
ジニJl/、 N−メチルピペラジニル、モルホリノ、
チオモルホリノ、ホモピペラジニルおよびN−メチルホ
モピペラジニル等が、またハロゲンとしてはフッ素、塩
素、臭素およびヨウ素の各原子がそれぞれあげられる。
ルコキシカルボニルアミノ、低級アルコキシルおよび低
級アルキルチオにおけるアルキル部分は、炭素数1〜8
の直鎖または分岐状の例えばメチル、エチル、プロピル
、イソプロピル、ブチル、イソブチル、5ec−ブチル
、tert−ブチル、ペンチノペイソベンチル、ネオペ
ンチル、secペンチル、tert−ペンチル、ヘキシ
ル、イソヘキシル、ヘプチル、オクチルおよびインオク
チル等が包含される。置換アルキルにおける置換基とは
、同一または異なって置換数1〜3のヒドロキシル、低
級アルコキシル、カルボキシノペ低級アルコキシカルボ
ニル、アミン、モノアルキル置換アミノ、ジアルキル置
換アミノ、含窒素脂環式複素環基、ニトロおよびハロゲ
ン等が包含される。ここで、低級アルコキシル、低級ア
ルコキシ力ルポニノペモノアルキル置換アミンおよびジ
アルキル置換アミノにおけるアルキル部分は炭素数1〜
4の直鎖または分岐状の、例えばメチノペエチル、プロ
ピ/L/、イソプロピル、ブチル、イソブチノペsec
−ブチルおよびtert−ブチル等が、含窒素脂環式
複素環基としては、ピロリジニル、ピペリジノ、ビペラ
ジニJl/、 N−メチルピペラジニル、モルホリノ、
チオモルホリノ、ホモピペラジニルおよびN−メチルホ
モピペラジニル等が、またハロゲンとしてはフッ素、塩
素、臭素およびヨウ素の各原子がそれぞれあげられる。
脂環式アルキルとは炭素数3〜8の、例えばシクロプロ
ピル、シクロペンチル、シクロヘキシルおよびシクロオ
クチル等が包含される。
ピル、シクロペンチル、シクロヘキシルおよびシクロオ
クチル等が包含される。
低級アルケニルとは炭素数2〜6のビニル、アリル、プ
ロペニノペブテニルおよびヘキセニル等が包含される。
ロペニノペブテニルおよびヘキセニル等が包含される。
アラルキルとは炭素数7〜15のベンジル、フェネチル
およびベンズヒドリル等が、アリールとは炭素数6〜1
0のフェニルおよびナフチル等がそれぞれ包含される。
およびベンズヒドリル等が、アリールとは炭素数6〜1
0のフェニルおよびナフチル等がそれぞれ包含される。
アラルキルの芳香環部分およびアリールにおける置換基
としては、同一または異なって置換数1〜2のヒドロキ
シル、低級アルコキシル、アミノ、モノアルキル置換ア
ミノ、ジアルキル置換アミノ、ニトロおよびハロゲン等
が包含される。ここで、低級アルコキシル、モノアルキ
ル置換アミノ、ジアルキル置換アミノおよびハロゲンの
各層は、前記した置換アルキルにおける置換基と同様の
ものがあげられる。
としては、同一または異なって置換数1〜2のヒドロキ
シル、低級アルコキシル、アミノ、モノアルキル置換ア
ミノ、ジアルキル置換アミノ、ニトロおよびハロゲン等
が包含される。ここで、低級アルコキシル、モノアルキ
ル置換アミノ、ジアルキル置換アミノおよびハロゲンの
各層は、前記した置換アルキルにおける置換基と同様の
ものがあげられる。
また、R8とR2が一緒になってNを含んで形成される
複素環基としては、前記した含窒素脂環式複素環基と同
様のものがあげられる。
複素環基としては、前記した含窒素脂環式複素環基と同
様のものがあげられる。
また、化合物(I)の中には互変異性体が存在し得るも
のがあり、例えばR2aが水素原子である化合物は、下
記に示すようないくつかの互変異性体として表わされる
。本発明はこれらに限らず全ての互変異性体を包含する
。
のがあり、例えばR2aが水素原子である化合物は、下
記に示すようないくつかの互変異性体として表わされる
。本発明はこれらに限らず全ての互変異性体を包含する
。
化合物(I)の薬理的に許容される酸付加塩としては種
々の無機酸との塩、例えば塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ
化水素酸塩、硝酸塩、硫酸塩、リン酸塩など、また種々
の有機酸との塩、例えばギ酸塩、酢酸塩、安息香酸塩、
マレイン酸塩、フマル酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、ク
エン酸塩、シュウ酸塩、グリオキシル酸塩、アスパラギ
ン酸塩。
々の無機酸との塩、例えば塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ
化水素酸塩、硝酸塩、硫酸塩、リン酸塩など、また種々
の有機酸との塩、例えばギ酸塩、酢酸塩、安息香酸塩、
マレイン酸塩、フマル酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、ク
エン酸塩、シュウ酸塩、グリオキシル酸塩、アスパラギ
ン酸塩。
メタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩などがあげ
られる。
られる。
次に化合物(I)の製造法について説明する。
化合物(I)は、次の反応工程に従って得られる化合物
(II a−c)等を原料として製造することができる
。
(II a−c)等を原料として製造することができる
。
(nb) R。
(nc)
(式中、R1およびR4は前記と同義であり、R1はア
ルキルまたはアリールを、Halはハロゲンを表わす)
ここで、R1の定義におけるアルキルとは炭素数1〜3
の例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル等で
あり、アリールとはフェニル等を表わし、1lalで表
わされるハロゲンとは塩素、臭素、ヨウ素等を意味する
。
ルキルまたはアリールを、Halはハロゲンを表わす)
ここで、R1の定義におけるアルキルとは炭素数1〜3
の例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル等で
あり、アリールとはフェニル等を表わし、1lalで表
わされるハロゲンとは塩素、臭素、ヨウ素等を意味する
。
反応はまず化合物(Ill[) (J、Org、Ch
em、、 38゜4044 (1973)等に記載〕と
発煙硝酸とを反応し、ニトロ体(rV)を得る。化合物
(1’V)にヒドラジンを作用させ、環化したビリダジ
ノン体(V)を得る。次いで、化合物(V)とシアン化
銅を反応することにより、シアノ体(VI)を得る。化
合物(Vl)を還元し、化合物(ffa)を得ることが
できる。
em、、 38゜4044 (1973)等に記載〕と
発煙硝酸とを反応し、ニトロ体(rV)を得る。化合物
(1’V)にヒドラジンを作用させ、環化したビリダジ
ノン体(V)を得る。次いで、化合物(V)とシアン化
銅を反応することにより、シアノ体(VI)を得る。化
合物(Vl)を還元し、化合物(ffa)を得ることが
できる。
次いで化合物(I[a)にオルトエステル体を反応する
ことにより化合物(IIb)を、またハロギ酸エステル
を反応することにより化合物(Ilc)をそれぞれ得る
ことができる。
ことにより化合物(IIb)を、またハロギ酸エステル
を反応することにより化合物(Ilc)をそれぞれ得る
ことができる。
製法A
(式中、La 、R3およびR1は前記と同義である)
化合物(I a)は、化合物(If b)と次式%式%
() (式中、R□は前記と同義である〉 で示される化合物(La)とを反応させることにより製
造することができる。
化合物(I a)は、化合物(If b)と次式%式%
() (式中、R□は前記と同義である〉 で示される化合物(La)とを反応させることにより製
造することができる。
化合物(La)は化合物(Ilb)に対して少なくとも
1当量以上用いるのが望ましく、溶媒を兼ねて大過剰量
用いても良い。
1当量以上用いるのが望ましく、溶媒を兼ねて大過剰量
用いても良い。
また、化合物(La)は酸付加塩として使用することも
可能であり、反応に際しては化合物(La)に対して1
当量以上の塩基の存在下に行うことが好ましい。酸付加
塩としては、前述した化合物(I)の酸付加塩と同様の
ものがあげられ、使用する塩基としてはアルカリ金属の
水酸化物(水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等)、ア
ルコキシド類(ソジウムメトキシド、ポタシウムエトキ
シド等)およびアミン類(トリエチルアミン、ピリジン
等)などがあげられる。
可能であり、反応に際しては化合物(La)に対して1
当量以上の塩基の存在下に行うことが好ましい。酸付加
塩としては、前述した化合物(I)の酸付加塩と同様の
ものがあげられ、使用する塩基としてはアルカリ金属の
水酸化物(水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等)、ア
ルコキシド類(ソジウムメトキシド、ポタシウムエトキ
シド等)およびアミン類(トリエチルアミン、ピリジン
等)などがあげられる。
反応は、無溶媒あるいは反応に不活性な溶媒申付われる
。使用される溶媒としては水、アルコール類(メタノー
ル、エタノール等)、非プロトン性極性溶媒(ジメチル
ホルムアミド、ジメチルスルホキシド等)およびハロゲ
ン化炭化水素(ジクロロメタン、クロロホルム等)など
があげられる。
。使用される溶媒としては水、アルコール類(メタノー
ル、エタノール等)、非プロトン性極性溶媒(ジメチル
ホルムアミド、ジメチルスルホキシド等)およびハロゲ
ン化炭化水素(ジクロロメタン、クロロホルム等)など
があげられる。
反応温度は0℃ないし使用される溶媒の沸点の間で行わ
れ10分〜12時間で反応は終了する。
れ10分〜12時間で反応は終了する。
製法B
(式中、RoふよびR2は前記と同義である)化合物(
Iaa)は、製法Aと同様の方法より化合物(nb)に
代えて化合物(Ilc)と化合物(La)とより得るこ
とができる。
Iaa)は、製法Aと同様の方法より化合物(nb)に
代えて化合物(Ilc)と化合物(La)とより得るこ
とができる。
製法C
H
(式中、R1、R2、R3およびR4は前記と同義であ
る)化合物N b)は、次式 (式中、R3およびR4は前記と同義であり、Lは脱離
基を表す) で示される化合物(■)と次式 %式%() (式中、R1およびR2は前記と同義である)で示され
る化合物(■b)とを反応させることにより得ることが
できる。
る)化合物N b)は、次式 (式中、R3およびR4は前記と同義であり、Lは脱離
基を表す) で示される化合物(■)と次式 %式%() (式中、R1およびR2は前記と同義である)で示され
る化合物(■b)とを反応させることにより得ることが
できる。
ここで、して示される脱離基とは、メルカプト基、塩素
、臭素等のハロゲン原子、メトキシ、エトキシ等のアル
コキシル基、メチルチオ、エチルチオ等のアルキルチオ
基、フェニルチオ等のアリールチオ基、メチルスルフィ
ニル、エチルスルフィニル等のアルキルスルフィニル基
、フェニルスルフィニル等のアリールスルフィニル基、
メチルスルホニル、トリフルオロメチルスルホニル、エ
チルスルホニル等の低級アルキルスルホニル基おヨヒフ
ェニルスルホニル、p−)ルエンスルホニル等のアリー
ルスルホニル基等を意味する。
、臭素等のハロゲン原子、メトキシ、エトキシ等のアル
コキシル基、メチルチオ、エチルチオ等のアルキルチオ
基、フェニルチオ等のアリールチオ基、メチルスルフィ
ニル、エチルスルフィニル等のアルキルスルフィニル基
、フェニルスルフィニル等のアリールスルフィニル基、
メチルスルホニル、トリフルオロメチルスルホニル、エ
チルスルホニル等の低級アルキルスルホニル基おヨヒフ
ェニルスルホニル、p−)ルエンスルホニル等のアリー
ルスルホニル基等を意味する。
化合物(■b)は化合物(■)に対し1当最以上大過剰
量使用される。また、反応を促進するためにトリエチル
アミン等の第三級アミン類を添加することも可能である
。
量使用される。また、反応を促進するためにトリエチル
アミン等の第三級アミン類を添加することも可能である
。
反応溶媒としては、無溶媒あるいは水、アルコール類(
メタノール、エタノールなど)および非プロトン性極性
溶媒(ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド等
)などが好ましく用いられる。
メタノール、エタノールなど)および非プロトン性極性
溶媒(ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド等
)などが好ましく用いられる。
反応は室温ないし溶媒の沸点の間で行い、10分〜24
時間で終了する。
時間で終了する。
原料化合物(■)としては、後述する製法HおよびJ等
で得られる化合物、あるいは該化合物をさらに通常知ら
れている方法、例えば酸化、ハロゲン化などの方法で得
られる化合物が使用される。
で得られる化合物、あるいは該化合物をさらに通常知ら
れている方法、例えば酸化、ハロゲン化などの方法で得
られる化合物が使用される。
製法D
■
等)などが好ましく用いられる。
使用する塩基としては製法Aで述べたものが同様に使用
される。
される。
反応温度は室温ないし溶媒の沸点の間で行われ、10分
〜24時間で反応は終了する。
〜24時間で反応は終了する。
製法E
(式中、R7いR3およびR4は前記と同義である)化
合物(Iba)は、製法Aで得られる化合物(I a)
を塩基存在下に処理することによって得ることができる
。
合物(Iba)は、製法Aで得られる化合物(I a)
を塩基存在下に処理することによって得ることができる
。
反応溶媒としては水、アルコール類(メタノール、エタ
ノール等)および非プロトン性極性溶媒(ジメチルホル
ムアミド、ジメチルスルホキシド(式中、R1およびR
9は前記と同義であり、R8は低級アルキルを表す) ここで、R1で示される低級アルキルとは前記した式(
1)の低級アルキルの定義と同義である。
ノール等)および非プロトン性極性溶媒(ジメチルホル
ムアミド、ジメチルスルホキシド(式中、R1およびR
9は前記と同義であり、R8は低級アルキルを表す) ここで、R1で示される低級アルキルとは前記した式(
1)の低級アルキルの定義と同義である。
Ha I COORe
(IX)
(式中、R6右よびHalは前記と同義である)で示さ
れる化合物(IX)とより塩基の存在下に得ることがで
きる。
れる化合物(IX)とより塩基の存在下に得ることがで
きる。
塩基としては、製法Aに述べたものが同様に使用される
。反応溶媒は、ジメチルホルムアミド、ハロゲン化炭化
水素(ジクロロメタン、クロロホルム等)など、あるい
はピリジン、トリエチルアミン等の塩基を溶媒を兼ね使
用することができる。
。反応溶媒は、ジメチルホルムアミド、ハロゲン化炭化
水素(ジクロロメタン、クロロホルム等)など、あるい
はピリジン、トリエチルアミン等の塩基を溶媒を兼ね使
用することができる。
反応は、0〜100℃で10分〜12時間で終了する。
製法F
(式中、R5およびR4は前記と同義である)化合物(
I C’)は、化合物(U b)をピリジン、トリエチ
ルアミン等の塩基性溶媒単独または混合溶媒中、硫化水
素と反応することにより得ることができる。反応は、 水素ガスを10分から 了する。
I C’)は、化合物(U b)をピリジン、トリエチ
ルアミン等の塩基性溶媒単独または混合溶媒中、硫化水
素と反応することにより得ることができる。反応は、 水素ガスを10分から 了する。
製法G
0℃ないし溶媒の沸点で硫化
3時間通気することにより終
(式中、R5は前記と同義である)
化合物(Ie、)は、製法Fと同様の方法により化合物
(Ilb)に代えて化合物(Ila)を、硫化水素に代
え二硫化炭素を用いることにより得ることができる。
(Ilb)に代えて化合物(Ila)を、硫化水素に代
え二硫化炭素を用いることにより得ることができる。
製法H
■
製法I
(式中、R3、R4右よびR1は前記と同義である)化
合物(I d)は製法F等で得られる化合物(I c)
を塩基の存在下、ハロゲン化アルキルあるいはジアゾア
ルカンなどのアルキル化剤と反応することによって得ら
れる。
合物(I d)は製法F等で得られる化合物(I c)
を塩基の存在下、ハロゲン化アルキルあるいはジアゾア
ルカンなどのアルキル化剤と反応することによって得ら
れる。
使用される塩基としては、水酸化ナトリウム、炭酸カリ
ウム、ジアザビシクロウンデセン(口80)、トリエチ
ルアミン、ピリジン、ジメチルアミノピリジン、水素化
ナトリウムなどがあげられる。
ウム、ジアザビシクロウンデセン(口80)、トリエチ
ルアミン、ピリジン、ジメチルアミノピリジン、水素化
ナトリウムなどがあげられる。
反応は、反応に不活性な溶媒申付われる。使用される溶
媒としては水、アルコール類(メタノール、エタノール
等)、非プロトン性極性溶媒(ジメチルホルムアミド、
ジメチルスルホキシド等)およびハロゲン化炭化水素(
ジクロロメタン、クロロホルム等)などがあげられる。
媒としては水、アルコール類(メタノール、エタノール
等)、非プロトン性極性溶媒(ジメチルホルムアミド、
ジメチルスルホキシド等)およびハロゲン化炭化水素(
ジクロロメタン、クロロホルム等)などがあげられる。
反応温度は0℃ないし使用される溶媒の沸点の間で行わ
れ10分〜12時間で反応は終了する。
れ10分〜12時間で反応は終了する。
(式中、R3、R4およびR6は前記と同義である)化
合物(I e)は、アルキル化剤として次式8式%() (式中、R3右よび)Ialは前記と同義である)で示
される化合物(X)を用い、製法Hと同様の方法で得る
ことができる。
合物(I e)は、アルキル化剤として次式8式%() (式中、R3右よび)Ialは前記と同義である)で示
される化合物(X)を用い、製法Hと同様の方法で得る
ことができる。
製法J
■
に4a
(式中、R8およびR8は前記と同義であり、lt。
は前記R1の定義中の低級アルキルを意味する)反応は
まず、化合物(IIa)を適当なアシル化剤と反応し化
合物(IId)とする。
まず、化合物(IIa)を適当なアシル化剤と反応し化
合物(IId)とする。
(式中、R1およびR4Mは前記と同義である)アシル
化剤としては対応するカルボン酸の酸無水物あるいは酸
ハロゲン化物等があげられる。
化剤としては対応するカルボン酸の酸無水物あるいは酸
ハロゲン化物等があげられる。
次いで、化合物(I[d)と次式
%式%()
(式中、R8は前記と同義である)
で示されるアルコール類(XI)とを塩基の存在下反応
することにより化合物(I f)を得ることができる。
することにより化合物(I f)を得ることができる。
使用される塩基、反応溶媒等の反応条件は製法Hに記載
したものが適用される。
したものが適用される。
製法に
■
(式中、R3、R4およびR,は前期と同義である)化
合物(I g)は、製法■で得られる化合物(I e)
を塩基の存在下にトリフェニルホスフィンで処理するこ
とにより得ることができる。
合物(I g)は、製法■で得られる化合物(I e)
を塩基の存在下にトリフェニルホスフィンで処理するこ
とにより得ることができる。
使用される塩基、反応溶媒等の反応条件は製法Hに記載
したものが適用される。
したものが適用される。
製法L
■
(式中、R3およびR1は前記と同義である)化合物(
I h)は、製法にで得られる化合物(Ig)をアルカ
リ条件下にケン化することにより得られる。
I h)は、製法にで得られる化合物(Ig)をアルカ
リ条件下にケン化することにより得られる。
反応は、水酸化す)IJウム、水酸化カリウム等のアル
カリ水溶液あるいはアルコール類(メタノール、エタノ
ール等)との混合溶媒中、室温ないし溶媒の沸点の間で
行なわれ、10分〜12時間で終了する。
カリ水溶液あるいはアルコール類(メタノール、エタノ
ール等)との混合溶媒中、室温ないし溶媒の沸点の間で
行なわれ、10分〜12時間で終了する。
製法M
化合物(11)は、製法Hで得られる化合物(Id>を
還元(脱硫)することによって得られる。
還元(脱硫)することによって得られる。
還元剤としては、ラネーニッケルが好適に用いられ、水
、アルコール類(メタノール、エタノール等)およびジ
メチルホルムアミド等の溶媒中、室温ないし溶媒の沸点
で30分〜12時間で反応は終了する。
、アルコール類(メタノール、エタノール等)およびジ
メチルホルムアミド等の溶媒中、室温ないし溶媒の沸点
で30分〜12時間で反応は終了する。
製法N
(式中、R8およびR4は前記と同義である)(式中、
R1およびR1は前記と同義である)化合物(I j)
は、製法Mで得られる化合物(I i)を酸化すること
により得られる。
R1およびR1は前記と同義である)化合物(I j)
は、製法Mで得られる化合物(I i)を酸化すること
により得られる。
適当な酸化剤としては、二酸化マンガン、クロム酸、過
酸化水素などがあげられ、反応は0〜50℃で10分〜
12時間で終了する。
酸化水素などがあげられ、反応は0〜50℃で10分〜
12時間で終了する。
製法O
製法P
(式中、R8、R1およびnは前記と同義である)化合
物(I k)は、化合物(II b)と次式%式%() (式中、nは前記と同義である) で示される化合物(■C)あるいはその酸付加塩とより
、製法へと同様の方法で得ることができる。
物(I k)は、化合物(II b)と次式%式%() (式中、nは前記と同義である) で示される化合物(■C)あるいはその酸付加塩とより
、製法へと同様の方法で得ることができる。
また、化合物(■b)に代え化合物(IIc)を用いる
ことにより、化合物(I k)においてR1がヒドロキ
シルである化合物を得ることができる。
ことにより、化合物(I k)においてR1がヒドロキ
シルである化合物を得ることができる。
(式中、R5、R6およびR6は前記と同義である)R
mCOOH(X II) で示されるカルボン酸(XI)あるいはその反応性誘導
体(例えば、エステル、オルトエステル、酸ハライドな
ど)とを反応させることにより得られる。
mCOOH(X II) で示されるカルボン酸(XI)あるいはその反応性誘導
体(例えば、エステル、オルトエステル、酸ハライドな
ど)とを反応させることにより得られる。
反応は、化合物(XII)を溶媒を兼ねて大過剰用い、
室温ないし溶媒の沸点で30分〜12時間で終了する。
室温ないし溶媒の沸点で30分〜12時間で終了する。
製法Q
〔化合物(I)において、R4がアルキルチオである化
合物(Im)) (式中、X−Y、R,およびR8は前記と同義である)
化合物(1m)は、製法G等で得られるR1がメルカプ
トである化合物(■。)より、製法Hと同様の方法によ
り得られる。
合物(Im)) (式中、X−Y、R,およびR8は前記と同義である)
化合物(1m)は、製法G等で得られるR1がメルカプ
トである化合物(■。)より、製法Hと同様の方法によ
り得られる。
製法R
■
化合物(I n)は、製法Qで得られる化合物(1m)
のアルキルチオ基を適当な酸化剤で酸化したのち、アミ
ン(■b)と反応させることにより得られる。
のアルキルチオ基を適当な酸化剤で酸化したのち、アミ
ン(■b)と反応させることにより得られる。
酸化剤としては、過マンガン酸カリウム、過酸化水素、
m−クロロ過安息香酸等があげられ、化合物(■b)と
の反応は製法Cと同様の方法で行うことができる。
m−クロロ過安息香酸等があげられ、化合物(■b)と
の反応は製法Cと同様の方法で行うことができる。
なお、化合物(1)の製造法は、原料化合物(Il、〜
e)を含めここに例示した方法だけに限定されるもので
はない。
e)を含めここに例示した方法だけに限定されるもので
はない。
例えば、ヒドラジンでの閉環工程は各製法の工程の最後
に回しても良く、例えば化合物(■)より前記した製法
に準じて先に前駆体(XII[、〜。)を得る。
に回しても良く、例えば化合物(■)より前記した製法
に準じて先に前駆体(XII[、〜。)を得る。
(式中、X−Y、R,、R2およびR5は前記と同義で
ある) 〔式中、R,1t−Nl2(XII[a)、−N =C
H,−OR,(X m b)または−NHC口0Rt(
Xlnc)を表わし、R5、R4およびR7は前記と同
義である〕 得られた化合物(Xl、〜C)は、前述した製法A〜R
等の反応と同様の方法により先にキナゾリン環を得、そ
の後ヒドラジンとの反応でビリダジノン環とすることに
よって化合物(1)を得ることもできる。
ある) 〔式中、R,1t−Nl2(XII[a)、−N =C
H,−OR,(X m b)または−NHC口0Rt(
Xlnc)を表わし、R5、R4およびR7は前記と同
義である〕 得られた化合物(Xl、〜C)は、前述した製法A〜R
等の反応と同様の方法により先にキナゾリン環を得、そ
の後ヒドラジンとの反応でビリダジノン環とすることに
よって化合物(1)を得ることもできる。
上述した製法における中間体および目的化合物は、有機
合成化学で常用される精製法、例えばp過、抽出、洗浄
、乾燥、濃縮、再結晶、各種クロマトグラフィー等に付
して単離精製することができる。また中間体においては
、特に精製することなく次の反応に供することも可能で
ある。
合成化学で常用される精製法、例えばp過、抽出、洗浄
、乾燥、濃縮、再結晶、各種クロマトグラフィー等に付
して単離精製することができる。また中間体においては
、特に精製することなく次の反応に供することも可能で
ある。
化合物(I)の塩を取得したいとき、化合物(1)が塩
の形で得られる場合には、そのまま精製すればよく、ま
た、遊離の形で得られる場合には、通常の方法により塩
を形成させればよい。
の形で得られる場合には、そのまま精製すればよく、ま
た、遊離の形で得られる場合には、通常の方法により塩
を形成させればよい。
また、化合物(I)およびその薬理上許容される塩は、
水あるいは各種溶媒の付加物の形で存在することもある
が、これら付加物も本発明に包含される。
水あるいは各種溶媒の付加物の形で存在することもある
が、これら付加物も本発明に包含される。
なお本発明は、化合物(I)において、前述の互変異性
体に限らず、すべての可能な立体異性体およびそれらの
混合物も包含される。
体に限らず、すべての可能な立体異性体およびそれらの
混合物も包含される。
各製法によって得られる化合物(I)の具体例および物
性値を第1−1表〜第1−6表に示す。
性値を第1−1表〜第1−6表に示す。
第 1
1表
第1
H
表
第1−3表
■
第 1−4 表
第 1−5 表
H
第1−6表
次に、代表的な化合物(1)の強心作用および急性毒性
について、試験例で説明する。
について、試験例で説明する。
試験例1゜
化合物(1)の強心作用
体重8〜15kiの雌雄雑種成犬にペンドパルビクール
のナトリウム塩を3011g/kgの割合で静脈内投与
し、麻酔をかけた。人工呼吸下で、左縁頚動脈よりカテ
ーテル型圧トランスデユーサ−を逆行性に左心室内に挿
入し、左心室内圧を測定した。また、大腿動脈に挿入し
たカテーテルを介して圧トランスデユーサーにより末梢
血圧を測定した。心筋収縮力は左心室内圧の1機微分の
最大値(dp/dt max)を措標にし、心拍数はE
CG波型(第■誘導)をタコメーターに導入し計測した
。測定中の麻酔の維持は、ハロタンと笑気を用いた吸入
麻酔により行った。
のナトリウム塩を3011g/kgの割合で静脈内投与
し、麻酔をかけた。人工呼吸下で、左縁頚動脈よりカテ
ーテル型圧トランスデユーサ−を逆行性に左心室内に挿
入し、左心室内圧を測定した。また、大腿動脈に挿入し
たカテーテルを介して圧トランスデユーサーにより末梢
血圧を測定した。心筋収縮力は左心室内圧の1機微分の
最大値(dp/dt max)を措標にし、心拍数はE
CG波型(第■誘導)をタコメーターに導入し計測した
。測定中の麻酔の維持は、ハロタンと笑気を用いた吸入
麻酔により行った。
同時に筋弛緩薬(臭化パンクロニウム)を0.1■/k
g/時の割合で左前肢静脈より持続注入した。この方法
により、長時間安定した麻酔状態を得ることができた。
g/時の割合で左前肢静脈より持続注入した。この方法
により、長時間安定した麻酔状態を得ることができた。
試験化合物はPEG−400に溶解して、右前肢静脈(
iv)より第2表に示した用量を投与した。投与後60
分までの心筋収縮力、心拍数、末梢平均血圧の投与前値
に対する最大変化率および心筋収縮力変化の持続時間を
求めた。
iv)より第2表に示した用量を投与した。投与後60
分までの心筋収縮力、心拍数、末梢平均血圧の投与前値
に対する最大変化率および心筋収縮力変化の持続時間を
求めた。
結果を第2表に示す。
第
表
試験例2゜
化合物(I)の急性毒性
体重20±1gのdd系雌雄マウス1群3匹用い試験化
合物を経口投与した。投与後7日後の死亡状況を観察し
、最小死亡量値を求めた。
合物を経口投与した。投与後7日後の死亡状況を観察し
、最小死亡量値を求めた。
結果を第3表に示す。
第 3 表
化合物(I)もしくはその薬理的に許容される酸付加塩
を含有する強心剤は、たとえば錠剤。
を含有する強心剤は、たとえば錠剤。
カプセル剤、シロップ剤、注射剤1点滴剤、坐剤等の通
常適用される剤形に調製して経口的にあるいは筋肉内注
射、静脈内注射、動脈内注射。
常適用される剤形に調製して経口的にあるいは筋肉内注
射、静脈内注射、動脈内注射。
点滴、坐剤による直腸内投与のような非経口的投与で投
与することができる。それらの経口的または非経口的に
投与する剤形の製剤化には通常知られた方法が適用され
、例えば、各種の賦形剤、滑沢剤、結合剤、崩壊剤、懸
濁化剤、等張化剤、乳化剤等を含有していてもよい。
与することができる。それらの経口的または非経口的に
投与する剤形の製剤化には通常知られた方法が適用され
、例えば、各種の賦形剤、滑沢剤、結合剤、崩壊剤、懸
濁化剤、等張化剤、乳化剤等を含有していてもよい。
使用する製剤用担体としては、例えば、水、注射用蒸留
水、生理食塩水、グルコース、フラクトース、白糖、マ
ンニット、ラクトース、でん粉、セルロース、メチルセ
ルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプ
ロピルセルロース、アルギン酸、タルク、クエン酸ナト
リウム、炭酸カルシウム、リン酸水素カルシウム、ステ
アリン酸マグネシウム、尿素、シリコーン樹脂、ソルビ
タン脂肪酸エステノペグリセリン脂肪酸エステル等があ
げられる。
水、生理食塩水、グルコース、フラクトース、白糖、マ
ンニット、ラクトース、でん粉、セルロース、メチルセ
ルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプ
ロピルセルロース、アルギン酸、タルク、クエン酸ナト
リウム、炭酸カルシウム、リン酸水素カルシウム、ステ
アリン酸マグネシウム、尿素、シリコーン樹脂、ソルビ
タン脂肪酸エステノペグリセリン脂肪酸エステル等があ
げられる。
投与量は、投与形態、患者の年齢、体重、症状等により
異なるが、例えば通常経口で0.05〜200■/60
kg/日が適当であり、点滴の場合は、0.01〜5■
/kg/分で1日あたり経口投与量の限度をこえない範
囲とするのが好ましい。
異なるが、例えば通常経口で0.05〜200■/60
kg/日が適当であり、点滴の場合は、0.01〜5■
/kg/分で1日あたり経口投与量の限度をこえない範
囲とするのが好ましい。
以下に実施例と参考例をもって本発明の詳細な説明する
。
。
実施例1゜
参考例5で得られる化合物e 1.5 gを40%メチ
ルアミン−メタノール溶液3Qmlに溶解し50℃で3
0分間攪拌した。析出してきた結晶をP取、乾燥し4,
5−ジヒドロ−5−メチル−6−(3−メチル−4(3
H)−キナゾリンイミン−7−イル)−3(2H)−ピ
リダジノン(化合物1)0.9g(63%)を得た。
ルアミン−メタノール溶液3Qmlに溶解し50℃で3
0分間攪拌した。析出してきた結晶をP取、乾燥し4,
5−ジヒドロ−5−メチル−6−(3−メチル−4(3
H)−キナゾリンイミン−7−イル)−3(2H)−ピ
リダジノン(化合物1)0.9g(63%)を得た。
実施例2.〜10゜
実施例1と同様な方法で第4−1表に示すような条件で
目的化合物を得た。なあ、必要な場合には粗生成物を前
述したクロマトグラフィー、再結晶等の操作で精製した
。
目的化合物を得た。なあ、必要な場合には粗生成物を前
述したクロマトグラフィー、再結晶等の操作で精製した
。
第 4
1表
*反応溶媒は、いずれもメタノールを使用した。
実施例11゜
実施例1040%メチルアミン−メタノール溶液を濃ア
ンモニア水20m1−メタノール2011に変更した以
外は実施例1と同様に行い、6−(4アミノキナゾリン
−7−イル)−4,5−ジヒドロ−5−メチル−3(2
H)−ピリダジノン(化合物11) 0.8g (59
%)を得た。
ンモニア水20m1−メタノール2011に変更した以
外は実施例1と同様に行い、6−(4アミノキナゾリン
−7−イル)−4,5−ジヒドロ−5−メチル−3(2
H)−ピリダジノン(化合物11) 0.8g (59
%)を得た。
実施例12゜
実施例11で得られる化合物110.34gを1規定塩
酸10m1に加熱下溶解した。冷却し、析出してきた結
晶をp取、乾燥し、6−(4−アミノキナゾリン−7−
イル)−4,5−ジヒドロ−5−メチル−3(2H)−
ピリダジノン・1塩酸塩・l水和物(化合物11’)
0.21g (54%)を得た。
酸10m1に加熱下溶解した。冷却し、析出してきた結
晶をp取、乾燥し、6−(4−アミノキナゾリン−7−
イル)−4,5−ジヒドロ−5−メチル−3(2H)−
ピリダジノン・1塩酸塩・l水和物(化合物11’)
0.21g (54%)を得た。
実施例13゜
実施例1で得られた化合物10.29gを2規定水酸化
ナトリウム10m1中100℃で5時間攪拌した。l規
定塩酸で中和し、析出してきた結晶をp取、乾燥し、4
.5−ジヒドロ−5−メチル−6−(4−メチルアミノ
キナゾリン−7−イル)−3(2H)−1:’!Jダシ
ノン(化合物12)0.22g(76%)を得た。
ナトリウム10m1中100℃で5時間攪拌した。l規
定塩酸で中和し、析出してきた結晶をp取、乾燥し、4
.5−ジヒドロ−5−メチル−6−(4−メチルアミノ
キナゾリン−7−イル)−3(2H)−1:’!Jダシ
ノン(化合物12)0.22g(76%)を得た。
実施例14〜17゜
実施例13と同様な方法で第4−2表に示すような条件
で目的化合物を得た。なお、必要な場合には粗生成物を
前述したクロマトグラフィー、再結晶等の操作で精製し
た。
で目的化合物を得た。なお、必要な場合には粗生成物を
前述したクロマトグラフィー、再結晶等の操作で精製し
た。
第4−2表
*反応溶媒は、いずれもジメチルホルムアミドを使用し
た。
た。
実施例18゜
参考例5で得られる化合物eO,63gをピリジン10
m1およびトリエチルアミン1mlに溶解し、室温で硫
化水素ガスを通気した。30分後行出してきた結晶を沖
取し、水洗、乾燥し、4,5−ジヒドロ−6−〈4−メ
ルカプトキナゾリン−7−イル〉−5−メチル−3(2
H)−ピリダジノン(化合物56) 0.51g (8
5%)を得た。
m1およびトリエチルアミン1mlに溶解し、室温で硫
化水素ガスを通気した。30分後行出してきた結晶を沖
取し、水洗、乾燥し、4,5−ジヒドロ−6−〈4−メ
ルカプトキナゾリン−7−イル〉−5−メチル−3(2
H)−ピリダジノン(化合物56) 0.51g (8
5%)を得た。
実施例19゜
実施例18で得られる化合物560.36gにジメチル
ホルムアミドlQml、)リエチルアミン0.2mlお
よびヨウ化メチルQ、1mlを加え室温で30分間攪拌
した。濃縮し、水を加え析出した結晶をp取、乾燥し、
4.5−ジヒドロ−5−メチル−6−(4−メチルチオ
キナゾリン−7−イル)−3(2H)−ピリダジノン(
化合物57)0.3g(79%)を得た。
ホルムアミドlQml、)リエチルアミン0.2mlお
よびヨウ化メチルQ、1mlを加え室温で30分間攪拌
した。濃縮し、水を加え析出した結晶をp取、乾燥し、
4.5−ジヒドロ−5−メチル−6−(4−メチルチオ
キナゾリン−7−イル)−3(2H)−ピリダジノン(
化合物57)0.3g(79%)を得た。
実施例20゜
実施例19で得られる化合物570.6gをジメチルホ
ルムアミド10m1.)リエチルアミン1mlおよび5
0%ジメチルアミン水溶液5mlに溶解し、60℃で4
時間攪拌した。a縮後、水を加え析出してきた結晶を戸
数、乾燥し、4.5−ジヒドロ−5−メチル−6−(4
−ジメチルアミノキナゾリン−7−イル)−3(2H)
−ピリダジノン(化合物13) 0.3g (51%)
を得た。
ルムアミド10m1.)リエチルアミン1mlおよび5
0%ジメチルアミン水溶液5mlに溶解し、60℃で4
時間攪拌した。a縮後、水を加え析出してきた結晶を戸
数、乾燥し、4.5−ジヒドロ−5−メチル−6−(4
−ジメチルアミノキナゾリン−7−イル)−3(2H)
−ピリダジノン(化合物13) 0.3g (51%)
を得た。
実施例21.〜55゜
実施例20と同様な方法で第4−3表に示すような条件
で目的化合物を得た。なお、必要な場合には粗生成物を
前述したクロマトグラフィー、再結晶等の操作で精製し
た。
で目的化合物を得た。なお、必要な場合には粗生成物を
前述したクロマトグラフィー、再結晶等の操作で精製し
た。
第4
3表
*は無溶媒で、その他はジメチルスルホキシド中で反応
した。
した。
実施例56゜
実施例11で得られる化合物110.20gをピリジン
5mlに溶解し、クロロギ酸エチル0.1mlヲ加え室
温で3時間攪拌した。濃縮し、残渣に水を加え析出した
結晶をP取、乾燥し、6− (4−4)キシカルボニル
アミノキナゾリン−7−イル)−4,5−ジヒドロ−5
−メチル−3(2H)−ピリダジノン(化合物53)
0.21 g (82%)を得た。
5mlに溶解し、クロロギ酸エチル0.1mlヲ加え室
温で3時間攪拌した。濃縮し、残渣に水を加え析出した
結晶をP取、乾燥し、6− (4−4)キシカルボニル
アミノキナゾリン−7−イル)−4,5−ジヒドロ−5
−メチル−3(2H)−ピリダジノン(化合物53)
0.21 g (82%)を得た。
実施例57゜
実施例18で得られる化合物56 3.7g、 )リ
エチルアミン13.11m1およびジメチルホルムアミ
ド1(101111の混合物にブロモマロン酸ジエチル
2.41111を加え室温で2時間攪拌した。濃縮し、
残渣を水クロロホルムで分配し、有機層を乾燥した後濃
縮した。残渣を150gのシリカゲルカラムで精製し、
ジエチルエーテルから結晶化し、3.43 g(59%
)のジエチル[7−(2,3,4,5−テトラヒドロ−
5−メチル−3−オキソ−2H−ピリダジン−6−イル
)キナゾリン−4−イルチオ〕マロネート(化合物58
)を得た。
エチルアミン13.11m1およびジメチルホルムアミ
ド1(101111の混合物にブロモマロン酸ジエチル
2.41111を加え室温で2時間攪拌した。濃縮し、
残渣を水クロロホルムで分配し、有機層を乾燥した後濃
縮した。残渣を150gのシリカゲルカラムで精製し、
ジエチルエーテルから結晶化し、3.43 g(59%
)のジエチル[7−(2,3,4,5−テトラヒドロ−
5−メチル−3−オキソ−2H−ピリダジン−6−イル
)キナゾリン−4−イルチオ〕マロネート(化合物58
)を得た。
実施例58゜
実施例57で得られる化合物58 2.7 g、 )
IJフェニルホスフィン1.9g、炭酸カリウム5.7
gおよびジメチルホルムアミド20m1の混合物を12
0℃で3時間攪拌した。室温まで冷却後、水−酢酸エチ
ルで分配した。水層を1規定塩酸でpH4に調整し、析
出した結晶をp取、乾燥して1.4g(56%)のジエ
チルC7−(2,3,4,5−テトラヒドロ−5−メチ
ル−3−オキソ−2H−ピリダジン−6−イル)キナゾ
リン−4−イル〕マロネート(化合物70)を得た。
IJフェニルホスフィン1.9g、炭酸カリウム5.7
gおよびジメチルホルムアミド20m1の混合物を12
0℃で3時間攪拌した。室温まで冷却後、水−酢酸エチ
ルで分配した。水層を1規定塩酸でpH4に調整し、析
出した結晶をp取、乾燥して1.4g(56%)のジエ
チルC7−(2,3,4,5−テトラヒドロ−5−メチ
ル−3−オキソ−2H−ピリダジン−6−イル)キナゾ
リン−4−イル〕マロネート(化合物70)を得た。
実施例59゜
実施例58で得られる化合物70 0.77g、エタノ
ール20m1および2規定水酸化ナトリウム7、Oml
の混合物を90℃で2時間攪拌した。濃縮し、■規定塩
酸で中和し、水−クロロホルムで分配した。有機層を乾
燥した後濃縮し、残渣をメタノールから結晶化すること
により、4,5−ジヒドロ−5−メチル−6−(4−メ
チルキナゾリン−7−イル)−3(2H)−ビリダジノ
ン(化合物55)0.34g(70%)を得た。
ール20m1および2規定水酸化ナトリウム7、Oml
の混合物を90℃で2時間攪拌した。濃縮し、■規定塩
酸で中和し、水−クロロホルムで分配した。有機層を乾
燥した後濃縮し、残渣をメタノールから結晶化すること
により、4,5−ジヒドロ−5−メチル−6−(4−メ
チルキナゾリン−7−イル)−3(2H)−ビリダジノ
ン(化合物55)0.34g(70%)を得た。
実施例60゜
参考例4で得られる化合物d4.5g、ピリジン4Qm
lおよび二硫化炭素5mlの混合物を100℃で4時間
攪拌した。水を加え析出した結晶をν取、乾燥し、4.
5−ジヒドロ−5−メチル−6−(2,4−ジメルカプ
トキナゾリン−7−イル)−3(2H)−ピリダジノン
(化合物69) 5.5g (89%)を得た。
lおよび二硫化炭素5mlの混合物を100℃で4時間
攪拌した。水を加え析出した結晶をν取、乾燥し、4.
5−ジヒドロ−5−メチル−6−(2,4−ジメルカプ
トキナゾリン−7−イル)−3(2H)−ピリダジノン
(化合物69) 5.5g (89%)を得た。
実施例61゜
実施例60で得られる化合物690.9gをメタノール
3Qmlおよび2規定水酸化ナトリウム21111に溶
解し、ヨウ化メチルQ、43m1を加え室温で1時間攪
拌した。水を加え析出した結晶をp取、乾燥し、4.5
−ジヒドロ−5−メチル−6−C2,4−ビスメチルチ
オキナゾリン−7−イル)−3(2H)−ビリダジノン
(化合物59) 0.87 g (89%)を得た。
3Qmlおよび2規定水酸化ナトリウム21111に溶
解し、ヨウ化メチルQ、43m1を加え室温で1時間攪
拌した。水を加え析出した結晶をp取、乾燥し、4.5
−ジヒドロ−5−メチル−6−C2,4−ビスメチルチ
オキナゾリン−7−イル)−3(2H)−ビリダジノン
(化合物59) 0.87 g (89%)を得た。
実施例62゜
実施例61で得られる化合物590.40gを40%メ
チルアミン−メタノール溶液50m1に懸濁し、60℃
で3時間攪拌した。濃縮し、水を加え析出した結晶をp
取、乾燥し、4,5−ジヒドロ−5−メチル−6−(4
−メチルアミノ−2−メチルチオキナゾリン−7−イル
)−3(2H)−ビリダジノン(化合物60) 0.3
4 g (89%)を得た。
チルアミン−メタノール溶液50m1に懸濁し、60℃
で3時間攪拌した。濃縮し、水を加え析出した結晶をp
取、乾燥し、4,5−ジヒドロ−5−メチル−6−(4
−メチルアミノ−2−メチルチオキナゾリン−7−イル
)−3(2H)−ビリダジノン(化合物60) 0.3
4 g (89%)を得た。
実施例63゜
実施例62の40%メチルアミン−メタノール溶液を4
0%n−プロピルアミン−メタノール溶液に変更する以
外は同様の操作で4,5−ジヒドロ−5−メチル−6−
(2−メチルチオ−4−n−プロピルアミノキナゾリン
−7−イル)−3(2H)−ビリダジノン(化合物61
) 0.12 g (39%)を得た。
0%n−プロピルアミン−メタノール溶液に変更する以
外は同様の操作で4,5−ジヒドロ−5−メチル−6−
(2−メチルチオ−4−n−プロピルアミノキナゾリン
−7−イル)−3(2H)−ビリダジノン(化合物61
) 0.12 g (39%)を得た。
実施例64゜
実施例63で得られる化合物610.40gを50%酢
酸20m1に溶解し5〜10℃で過マンガン酸カリウム
0.50 gを加え、10分間攪拌した。水100m1
を加え20m1のクロロホルムで5回抽出した。
酸20m1に溶解し5〜10℃で過マンガン酸カリウム
0.50 gを加え、10分間攪拌した。水100m1
を加え20m1のクロロホルムで5回抽出した。
クロロホルム層を40%メチルアミン−メタノール溶液
中に加え60℃で10時間攪拌した。濃縮し、水−クロ
ロホルムで分配し、有機層を乾燥した後濃縮した。残渣
をジメチルホルムアミド−水から結晶化し、0.27g
(69%)の4.5−ジヒドロ−5−メチル−6−(2
−メチルアミノ−4−n−プロピルアミノキナゾリン−
7−イル)−3(2H)−ビリダジノン(化合物62)
を得た。
中に加え60℃で10時間攪拌した。濃縮し、水−クロ
ロホルムで分配し、有機層を乾燥した後濃縮した。残渣
をジメチルホルムアミド−水から結晶化し、0.27g
(69%)の4.5−ジヒドロ−5−メチル−6−(2
−メチルアミノ−4−n−プロピルアミノキナゾリン−
7−イル)−3(2H)−ビリダジノン(化合物62)
を得た。
実施例65゜
参考例4で得られる化合物d3.Ogをピリジン3Qm
lに溶解しアセチルクロリド3mlを加え80℃で3時
間攪拌した。濃縮し、水−クロロホルムで分配したのち
有機層を濃縮した。残渣にメタノール5 Qml、水5
0m1および炭酸カリウム2.0gを加え80℃で3時
間攪拌した。濃縮し、析出してきた結晶をp取、乾燥し
1.1g(28%)の4.5−ジヒドロ−6−(4−メ
トキシ−2−メチルキナゾリン−7−イル)−5−メチ
ル−3(2H)−ビリダジノン(化合物63)を得た。
lに溶解しアセチルクロリド3mlを加え80℃で3時
間攪拌した。濃縮し、水−クロロホルムで分配したのち
有機層を濃縮した。残渣にメタノール5 Qml、水5
0m1および炭酸カリウム2.0gを加え80℃で3時
間攪拌した。濃縮し、析出してきた結晶をp取、乾燥し
1.1g(28%)の4.5−ジヒドロ−6−(4−メ
トキシ−2−メチルキナゾリン−7−イル)−5−メチ
ル−3(2H)−ビリダジノン(化合物63)を得た。
実施例66゜
実施例65で得られる化合物630.50gを40%メ
チルアミン−メタノール20m1に懸濁し、加熱還流下
に4時間攪拌した。濃縮し、残渣に水−クロロホルムを
加え分配し、有機層を乾燥した後濃縮した。残渣をジメ
チルホルムアミド−水から結晶化し、0.38g(76
%)の4.5−ジヒドロ−5−メチル−6−(4−メチ
ルアミノ−2−メチルキナゾリン−7−イル)−3(2
H)−ビリダジノン(化合物64)を得た。
チルアミン−メタノール20m1に懸濁し、加熱還流下
に4時間攪拌した。濃縮し、残渣に水−クロロホルムを
加え分配し、有機層を乾燥した後濃縮した。残渣をジメ
チルホルムアミド−水から結晶化し、0.38g(76
%)の4.5−ジヒドロ−5−メチル−6−(4−メチ
ルアミノ−2−メチルキナゾリン−7−イル)−3(2
H)−ビリダジノン(化合物64)を得た。
実施例67
実施例66で得られる化合物64 0.76g、ベンジ
ルアミンl 5+++1およびジメチルスルホキシド1
5m1の混合物を150℃で3時間攪拌した。濃縮し、
残渣を水−クロロホルムで分配し有機層を乾燥した後濃
縮した。残渣を100gのシリカゲルカラムで精製し0
.31g(32%)の6−(4−ベンジルアミノ−2−
メチルキナゾリン−7−イル)4.5−ジヒドロ−5−
メチル−3(2H)−ビリダジノン(化合物65)を得
た。
ルアミンl 5+++1およびジメチルスルホキシド1
5m1の混合物を150℃で3時間攪拌した。濃縮し、
残渣を水−クロロホルムで分配し有機層を乾燥した後濃
縮した。残渣を100gのシリカゲルカラムで精製し0
.31g(32%)の6−(4−ベンジルアミノ−2−
メチルキナゾリン−7−イル)4.5−ジヒドロ−5−
メチル−3(2H)−ビリダジノン(化合物65)を得
た。
実施例68゜
参考例6で得られる化合物r0.30gをジメチルスル
ホキシド5mlに溶解し150℃に加熱した。アンモニ
アガスを通気しながら2時間攪拌した。水を加え析出し
てきた結晶をp取、乾燥し0.2g(74%)の6−(
4−アミノ−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−IH−キ
ナゾリン−7−イル)−4,5−ジヒドロ−5−メチル
−3(2H)ビリダジノン(化合物66)を得た。
ホキシド5mlに溶解し150℃に加熱した。アンモニ
アガスを通気しながら2時間攪拌した。水を加え析出し
てきた結晶をp取、乾燥し0.2g(74%)の6−(
4−アミノ−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−IH−キ
ナゾリン−7−イル)−4,5−ジヒドロ−5−メチル
−3(2H)ビリダジノン(化合物66)を得た。
実施例69゜
実施例68でアンモニアガスの代わりに40%メチルア
ミン−メタノール溶液1mlを滴下する以外は全く同様
の操作で4.5−ジヒドロ−6−(1,2゜3.4−テ
トラヒドロ−4−イミノ−3−メチル−2−オキソ−I
H,3H−キナゾリン−7−イル)−5−メチル−3(
2H)−ビリダジノン(化合物67) 0.21g (
74%)を得た。
ミン−メタノール溶液1mlを滴下する以外は全く同様
の操作で4.5−ジヒドロ−6−(1,2゜3.4−テ
トラヒドロ−4−イミノ−3−メチル−2−オキソ−I
H,3H−キナゾリン−7−イル)−5−メチル−3(
2H)−ビリダジノン(化合物67) 0.21g (
74%)を得た。
実施例70゜
実施例68でアンモニアガスの代りにエチレンジアミン
1mlを加える以外は全く同様の操作で4.5−ジヒド
ロ−6−(2,3−ジヒドロ−5−オキソ6H−イミダ
ゾ(1,2−c)キナゾリン−8−イル)−5−メチル
−3(2H)−ピリダジノン(化合物68) 0.20
g (67%)を得た。
1mlを加える以外は全く同様の操作で4.5−ジヒド
ロ−6−(2,3−ジヒドロ−5−オキソ6H−イミダ
ゾ(1,2−c)キナゾリン−8−イル)−5−メチル
−3(2H)−ピリダジノン(化合物68) 0.20
g (67%)を得た。
実施例71゜
実施例19で得られる化合物571.0gをジメチルホ
ルムアミド10m1に溶解し、ラネーニッケル5、Og
を加え60℃で1時間攪拌した。触媒を濾過によって除
きP液を濃縮した。残渣に水を加え析出した結晶をp取
、乾燥し、0.22g(26%)の4,5−ジヒドロ−
6−(3,4−ジヒドロキナゾリン−7−イル)−5−
メチル−3(2H)−ビリダジノン(化合物71)を得
た。
ルムアミド10m1に溶解し、ラネーニッケル5、Og
を加え60℃で1時間攪拌した。触媒を濾過によって除
きP液を濃縮した。残渣に水を加え析出した結晶をp取
、乾燥し、0.22g(26%)の4,5−ジヒドロ−
6−(3,4−ジヒドロキナゾリン−7−イル)−5−
メチル−3(2H)−ビリダジノン(化合物71)を得
た。
実施例72゜
実施例71で得られる化合物710.25gをクロロホ
ルム2Qmlに溶解し、二酸化マンガン2.0gを加え
室温で1時間攪拌した。不溶物を濾過によって除き、p
液を濃縮した。残渣にジエチルエーテルを加え結晶化し
、0.2g(83%)の4,5−ジヒドロ−5−メチル
−6−(7−キナゾリニル)−3(2H)−ビリダジノ
ン(化合物54)を得た。
ルム2Qmlに溶解し、二酸化マンガン2.0gを加え
室温で1時間攪拌した。不溶物を濾過によって除き、p
液を濃縮した。残渣にジエチルエーテルを加え結晶化し
、0.2g(83%)の4,5−ジヒドロ−5−メチル
−6−(7−キナゾリニル)−3(2H)−ビリダジノ
ン(化合物54)を得た。
実施例73゜
実施例6のシクロプロピルアミンをエチレンジアミン3
mlに変更する以外は同様の操作で0.6g(61%)
の4.5−ジヒドロ−(2,3−ジヒドロイミダゾC1
,2−C)キナゾリン−8−イル)−5−メチル−3(
2H)−ビリダジノン(化合物72)を得た。
mlに変更する以外は同様の操作で0.6g(61%)
の4.5−ジヒドロ−(2,3−ジヒドロイミダゾC1
,2−C)キナゾリン−8−イル)−5−メチル−3(
2H)−ビリダジノン(化合物72)を得た。
実施例74゜
実施例10で得られる化合物100.35gおよびオル
トギ酸エチルl Qmlの混合物を150℃で3時間攪
拌した。濃縮し、残渣に水を加え析出した結晶をP取、
乾燥し、0.28g(77%)の4.5ジヒドロ−5−
メチル−5−(s−)リアゾロ(1,5−C)キナゾリ
ン−9−イル)−3(2H)−ピリダジノン(化合物7
3)を得た。
トギ酸エチルl Qmlの混合物を150℃で3時間攪
拌した。濃縮し、残渣に水を加え析出した結晶をP取、
乾燥し、0.28g(77%)の4.5ジヒドロ−5−
メチル−5−(s−)リアゾロ(1,5−C)キナゾリ
ン−9−イル)−3(2H)−ピリダジノン(化合物7
3)を得た。
実施例75゜
参考例11で得られる化合物k o、30gを40%メ
チルアミン−メタノール溶液101′nlに溶解し、室
温で1時間攪拌した。析出してきた結晶をp取、乾燥し
4.5−ジヒドロ−6−〔3−メチル−4(3H)−キ
ナゾリンイミン−7−イル〕−3(2H)−ビリダジノ
ン(化合物74)0.23g(82%)を得た。
チルアミン−メタノール溶液101′nlに溶解し、室
温で1時間攪拌した。析出してきた結晶をp取、乾燥し
4.5−ジヒドロ−6−〔3−メチル−4(3H)−キ
ナゾリンイミン−7−イル〕−3(2H)−ビリダジノ
ン(化合物74)0.23g(82%)を得た。
実施例76゜
実施例75で得られる化合物74 0.16g、40%
メチルアミン−メタノール溶液1 Qml右よびジメチ
ルホルムアミドl Qmlの混合物を還流下3時間攪拌
した。冷却し析出してきた結晶をp取、乾燥して、4.
5−ジヒドロ−6−(4−メチルアミノキナゾリン−7
−イル)−3(2H)−ビリダジノン(化合物75)
0.08 g (44%〉を得た。
メチルアミン−メタノール溶液1 Qml右よびジメチ
ルホルムアミドl Qmlの混合物を還流下3時間攪拌
した。冷却し析出してきた結晶をp取、乾燥して、4.
5−ジヒドロ−6−(4−メチルアミノキナゾリン−7
−イル)−3(2H)−ビリダジノン(化合物75)
0.08 g (44%〉を得た。
実施例77゜
実施例18の化合物eを参考例11で得られる化合物に
0.67gに変更する以外は同様の操作で4゜5−ジヒ
ドロ−6−(4−メルカプトキナゾリン=7−イル)−
3(2H)−ビリダジノン(化合物76) 0.49
g (77%)を得た。
0.67gに変更する以外は同様の操作で4゜5−ジヒ
ドロ−6−(4−メルカプトキナゾリン=7−イル)−
3(2H)−ビリダジノン(化合物76) 0.49
g (77%)を得た。
実施例78゜
実施例19の化合物56を実施例78で得られる化合物
760.10gに変更する以外は同様の操作で4.5−
ジヒドロ−6−(4−メチルチオキナゾリン−7−イル
)−3(2H)−ビリダジノン(化合物77) 0.1
0 g (95%)を得た。
760.10gに変更する以外は同様の操作で4.5−
ジヒドロ−6−(4−メチルチオキナゾリン−7−イル
)−3(2H)−ビリダジノン(化合物77) 0.1
0 g (95%)を得た。
実施例79゜
実施例36の化合物57を実施例78で得られる化合物
770.29gに変更する以外は同様の操作で、6−(
4−ベンジルアミノキナゾリン−7−イル)−4,5−
ジヒドロ−3(2H)−ビリダジノン(化合物78)
0.06 g (17%)を得た。
770.29gに変更する以外は同様の操作で、6−(
4−ベンジルアミノキナゾリン−7−イル)−4,5−
ジヒドロ−3(2H)−ビリダジノン(化合物78)
0.06 g (17%)を得た。
参考例1゜
発煙硝酸300ml中で内温10〜20℃に保ちながら
3−(4−ブロモベンゾイル)酪酸51gを少しずつ加
え2時間攪拌した。反応液を氷水ll中に注ぎクロロホ
ルムで抽出した。クロロホルム層は水で洗浄し濃縮した
。残渣を水より結晶化し、3−(4−ブロモ−3−二ト
ロベンゾイル)酪酸〔化合物(IV) :R,=CH
,、化合物a〕46g(77%)を得た。
3−(4−ブロモベンゾイル)酪酸51gを少しずつ加
え2時間攪拌した。反応液を氷水ll中に注ぎクロロホ
ルムで抽出した。クロロホルム層は水で洗浄し濃縮した
。残渣を水より結晶化し、3−(4−ブロモ−3−二ト
ロベンゾイル)酪酸〔化合物(IV) :R,=CH
,、化合物a〕46g(77%)を得た。
融点:111〜113℃
I R(KBr) cr’ :1700. 1690.
160ONMR(CDC13) 11I)m : 8
.3.7.肌3.8゜3.0.2.5. 1.2 参考例2゜ 参考例1で得られる化合物a 52gを酢酸300m
1とヒドラジン・1水和物52m1の混合物に加え10
0℃で3時間攪拌した。約173容最まで濃縮し、水5
0 Qmlを加え析出した結晶を戸数、乾燥1、.6−
(4−ブロモ−3−二トロフェニル)4.5−ジヒド
ロ−5−メチル−3(2H)−ビリダジノン〔化合物(
V) ;L=C+b 、化合物b〕54g (10
0%)を得た。
160ONMR(CDC13) 11I)m : 8
.3.7.肌3.8゜3.0.2.5. 1.2 参考例2゜ 参考例1で得られる化合物a 52gを酢酸300m
1とヒドラジン・1水和物52m1の混合物に加え10
0℃で3時間攪拌した。約173容最まで濃縮し、水5
0 Qmlを加え析出した結晶を戸数、乾燥1、.6−
(4−ブロモ−3−二トロフェニル)4.5−ジヒド
ロ−5−メチル−3(2H)−ビリダジノン〔化合物(
V) ;L=C+b 、化合物b〕54g (10
0%)を得た。
融点=196℃
I R(KBr) cn−’ :1720.1620.
154ONMR(CDCl 3) ppm : 11.
2,8J、 8.0゜3.4.2.8.2.3.1.1 参考例3゜ 参考例2で得られる化合物b 19gをジメチルホル
ムアミド10 Qmlに溶解し、シアン化第−銅6.7
gを加え、110℃で2時間攪拌した。反応液を冷却し
エチレンジアミン30m1−水20 Qmlの混合物中
に注ぎ、不溶物は濾過して除いた。p液を水−クロロホ
ルムで分配し、クロロホルム層を乾燥後濃縮した。残渣
をクロロホルム−ジエチルエーテルより結晶化し、6−
(4−シアノ−3ニトロフエニル)−4,5−ジヒド
ロ−5−メチル−3(2H)−ピリダジノン〔化合物(
■) :R,=C)l、 ;化合物c) 6.9 g
(44%)を得た。
154ONMR(CDCl 3) ppm : 11.
2,8J、 8.0゜3.4.2.8.2.3.1.1 参考例3゜ 参考例2で得られる化合物b 19gをジメチルホル
ムアミド10 Qmlに溶解し、シアン化第−銅6.7
gを加え、110℃で2時間攪拌した。反応液を冷却し
エチレンジアミン30m1−水20 Qmlの混合物中
に注ぎ、不溶物は濾過して除いた。p液を水−クロロホ
ルムで分配し、クロロホルム層を乾燥後濃縮した。残渣
をクロロホルム−ジエチルエーテルより結晶化し、6−
(4−シアノ−3ニトロフエニル)−4,5−ジヒド
ロ−5−メチル−3(2H)−ピリダジノン〔化合物(
■) :R,=C)l、 ;化合物c) 6.9 g
(44%)を得た。
融点:208〜209℃
IR(にBr) am−’ :2210.1680.1
60ONMR(CDCI3) I)l1m : 11.
4.8.7.8.3゜3.5.2.8.2.3.1.1 参考例4゜ 濃塩酸4mlおよび塩化第1錫・2水和物1.4gの混
合物を氷冷し、参考例3で得られる化合物CO,52g
を加え10分間攪拌した。5規定水酸化ナトリウムでp
Hを10に調整し、析出した結晶を戸数した。結晶をジ
メチルホルムアミドに溶解し不溶物はと過によって除き
p液を濃縮した。残渣に水を加え結晶化し、6−(3−
アミノ−4−シアノフェニル)−4,5−ジヒドロ−5
−メチル−3(2H)−ピリダジノン〔化合物(Ila
):R,=CH,;化合物d) 0.4 g (87%
)を得た。
60ONMR(CDCI3) I)l1m : 11.
4.8.7.8.3゜3.5.2.8.2.3.1.1 参考例4゜ 濃塩酸4mlおよび塩化第1錫・2水和物1.4gの混
合物を氷冷し、参考例3で得られる化合物CO,52g
を加え10分間攪拌した。5規定水酸化ナトリウムでp
Hを10に調整し、析出した結晶を戸数した。結晶をジ
メチルホルムアミドに溶解し不溶物はと過によって除き
p液を濃縮した。残渣に水を加え結晶化し、6−(3−
アミノ−4−シアノフェニル)−4,5−ジヒドロ−5
−メチル−3(2H)−ピリダジノン〔化合物(Ila
):R,=CH,;化合物d) 0.4 g (87%
)を得た。
融点:208〜209℃
I R(KBr) cII+−’ :2200. 1
680. 164ONMR(DMSO−ds) pp
m : 11.0. 7.4゜72、 7.0. 6
.1. 3.2. 2.7. 2.3. 1.1参考例
5゜ 参考例4で得られる化合物d Igにオルトギ酸エチ
ルl Qmlおよびジメチルホルムアミド1mlを加え
還流下5時間攪拌した。濃縮し、残渣をエタノール−ジ
エチルエーテルより結晶化し、6−(4−シアノ−3−
エトキシメチレンアミノフェニル)−4,5−ジヒドロ
−5−メチル−3(2H)ビリダジノン〔化合物(II
b) :R3=CHa 、R4=H、R,−C,H
,;化合物e) 0.3 g (24%)を得た。
680. 164ONMR(DMSO−ds) pp
m : 11.0. 7.4゜72、 7.0. 6
.1. 3.2. 2.7. 2.3. 1.1参考例
5゜ 参考例4で得られる化合物d Igにオルトギ酸エチ
ルl Qmlおよびジメチルホルムアミド1mlを加え
還流下5時間攪拌した。濃縮し、残渣をエタノール−ジ
エチルエーテルより結晶化し、6−(4−シアノ−3−
エトキシメチレンアミノフェニル)−4,5−ジヒドロ
−5−メチル−3(2H)ビリダジノン〔化合物(II
b) :R3=CHa 、R4=H、R,−C,H
,;化合物e) 0.3 g (24%)を得た。
融点=150〜152℃
I R(KBr) cr’ :2210. 1680.
163ONMR(DMSO−d6) 111)m :
11.2.8.1゜7.8.7,7.7,5.4.3
.3.4.2.7.2.3. 1.4゜1.1 参考例6゜ 参考例4で得られる化合物d4.5g、クロルギ酸エチ
ル2.3mlおよびピリジン40m1の混合物を室温で
30分間攪拌した。濃縮し、水を加え析出した結晶を戸
数、乾燥し、4−(2,3,4,5−テトラヒドロ−5
−メチル−3−オキソ−2H−ピリダジン−6−イル)
−N−エトキシ力ルポニルアンスラニロニトリル〔化合
物(nc) :R,=CH,、R7= C2Hs ;
化合物f)3.0g(50%)を得た。
163ONMR(DMSO−d6) 111)m :
11.2.8.1゜7.8.7,7.7,5.4.3
.3.4.2.7.2.3. 1.4゜1.1 参考例6゜ 参考例4で得られる化合物d4.5g、クロルギ酸エチ
ル2.3mlおよびピリジン40m1の混合物を室温で
30分間攪拌した。濃縮し、水を加え析出した結晶を戸
数、乾燥し、4−(2,3,4,5−テトラヒドロ−5
−メチル−3−オキソ−2H−ピリダジン−6−イル)
−N−エトキシ力ルポニルアンスラニロニトリル〔化合
物(nc) :R,=CH,、R7= C2Hs ;
化合物f)3.0g(50%)を得た。
融点:198〜200℃
I R(KBr) c+++−’ :2200.174
0.167ONMR(DMSO−d、) ppm :
11.1.9.8゜8.9.8.8.8.7.4.2.
2.8.2.3.1.2.1.1参考例7゜ 参考例1の3−(4−ブロモベンゾイル)酪酸1− (
4−ブロモベンゾイル)フロピオン酸10、0 gに変
更する以外は同様の操作で3−(4−フロモー3−二ト
ロベンゾイル)プロピオン酸〔化合物(IV) :R
,=H;化合物g) 7.1 g (59%)を得た。
0.167ONMR(DMSO−d、) ppm :
11.1.9.8゜8.9.8.8.8.7.4.2.
2.8.2.3.1.2.1.1参考例7゜ 参考例1の3−(4−ブロモベンゾイル)酪酸1− (
4−ブロモベンゾイル)フロピオン酸10、0 gに変
更する以外は同様の操作で3−(4−フロモー3−二ト
ロベンゾイル)プロピオン酸〔化合物(IV) :R
,=H;化合物g) 7.1 g (59%)を得た。
融点:145〜147℃
I R(KBr) Cta−’ : 1690.160
ONMR(DMSOds) ppm : 8.5.8.
1.3J、 2.6参考例8゜ 参考例2の化合物aを参考例7で得られる化合物g
13.8gに変更する以外は同様の操作で6−(4−ブ
ロモ−3−ニトロフェニル)−4,5−ジヒドロ−3(
2H)−ビリダジノン〔化合物(V):R3=H;化合
物h) 5.3 g (37%)を得た。
ONMR(DMSOds) ppm : 8.5.8.
1.3J、 2.6参考例8゜ 参考例2の化合物aを参考例7で得られる化合物g
13.8gに変更する以外は同様の操作で6−(4−ブ
ロモ−3−ニトロフェニル)−4,5−ジヒドロ−3(
2H)−ビリダジノン〔化合物(V):R3=H;化合
物h) 5.3 g (37%)を得た。
融点:201〜204℃
I R(KBr) c+1−’ : 1700.162
ONMR(DMSO−di) I)Illffl :
11.1.8.3.7.9゜3.0.2.5 参考例9゜ 参考例3の化合物すを参考例8で得られる化合物h5.
1gに変更する以外は同様の操作で6−(4−シアノ−
3−二トロフェニル)−4,5−ジヒドロ−3(2H)
−ビリダジノン〔化合物(Vl):R,=H;化合物i
ll 3.4 g (81%)を得た。
ONMR(DMSO−di) I)Illffl :
11.1.8.3.7.9゜3.0.2.5 参考例9゜ 参考例3の化合物すを参考例8で得られる化合物h5.
1gに変更する以外は同様の操作で6−(4−シアノ−
3−二トロフェニル)−4,5−ジヒドロ−3(2H)
−ビリダジノン〔化合物(Vl):R,=H;化合物i
ll 3.4 g (81%)を得た。
融点:235〜241℃
I R(KBr) cm7’ :2210. 168
0. 160ONMR(DMSO−dJ ppm :
11.1. 8.6. 8.2゜3.1,2.5 参考例10゜ 参考例4の化合物Cを参考例9で得られる化合物i3.
3gに変更する以外は同様の操作で6−(3−アミノ−
4−シアノフェニル)−4,5−ジヒドロ−3(2H)
−ビリダジノン〔化合物(II a):R3=H;化合
物j:11.1g(38%)を得た。
0. 160ONMR(DMSO−dJ ppm :
11.1. 8.6. 8.2゜3.1,2.5 参考例10゜ 参考例4の化合物Cを参考例9で得られる化合物i3.
3gに変更する以外は同様の操作で6−(3−アミノ−
4−シアノフェニル)−4,5−ジヒドロ−3(2H)
−ビリダジノン〔化合物(II a):R3=H;化合
物j:11.1g(38%)を得た。
融点:254〜257℃
I R(KBr) c+s−’ :2210.1680
.164ONMR(DMSO−do) ppm : 1
1.1.7.4゜?、1.6.肌6.1.2.9.2.
4参考例11゜ 参考例5の化合物dを参考例10で得られる化合物j1
.1gに変更する以外は同様の操作で6(4−シアノ−
3−エトキシメチレンアミノフェニル)−4,5−ジヒ
ドロ−3(2H)−ビリダジノン〔化合物(n b)
:R3=H,R4=H,Rt=CJs:化合物k)
1.0 g (72%)を得た。
.164ONMR(DMSO−do) ppm : 1
1.1.7.4゜?、1.6.肌6.1.2.9.2.
4参考例11゜ 参考例5の化合物dを参考例10で得られる化合物j1
.1gに変更する以外は同様の操作で6(4−シアノ−
3−エトキシメチレンアミノフェニル)−4,5−ジヒ
ドロ−3(2H)−ビリダジノン〔化合物(n b)
:R3=H,R4=H,Rt=CJs:化合物k)
1.0 g (72%)を得た。
融点:172℃
I R(KBr) Cs−’ :2210. 168
0. 164ONMR(DMSO−ds) ppm :
11.0. 8.1. 7.8゜7.6.7.5.
4.3.3.0. 2.5. 1.3参考例12゜ 化合物12 10重景部重質酸化マグネ
シウム 10 〃 乳糖 80〃 を均一に混合して粉末または細粒状とし散剤とする。
0. 164ONMR(DMSO−ds) ppm :
11.0. 8.1. 7.8゜7.6.7.5.
4.3.3.0. 2.5. 1.3参考例12゜ 化合物12 10重景部重質酸化マグネ
シウム 10 〃 乳糖 80〃 を均一に混合して粉末または細粒状とし散剤とする。
発明の効果
本発明の化合物(1)およびその薬理的に許容される塩
は、優れた強心作用を示し強心剤として有用である。
は、優れた強心作用を示し強心剤として有用である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ {式中、X−Yは、−CH_2−NH−;▲数式、化学
式、表等があります▼〔式中、R_aは水素、低級アル
キル、−NR_1R_2〔式中、R_1およびR_2は
同一または異なって、水素、置換もしくは非置換の低級
アルキル、脂環式アルキル、低級アルケニル、置換もし
くは非置換のアラルキル、置換もしくは非置換のアリー
ル、アミノ、低級アルコキシカルボニルアミノ、 ▲数式、化学式、表等があります▼(式中、mは1また
は2である) またはR_1とR_2が一緒になってNを含んで形成さ
れる複素環基を表わす〕、ヒドロキシル、低級アルルコ
キシル、メルカプト、低級アルキルチオまたは−SCH
(COOR_5)_2(式中、R_5は低級アルキルを
表わす)を表わす〕;▲数式、化学式、表等があります
▼〔式中、R_bは酸素原子、硫黄原子、C(COOR
_5)_2(式中、R_5は前記と同義である)または
NR_1_aを表わし、R_1_aおよびR_2_aは
同一または異なって、水素、置換もしくは非置換の低級
アルキル、脂環式アルキル、低級アルケニル、置換もし
くは非置換のアラルキル、置換もしくは非置換のアリー
ル、アミノ、低級アルコキシカルボニルアミノまたは ▲数式、化学式、表等があります▼(式中、mは前記と
同義である) を表わす〕;▲数式、化学式、表等があります▼(式中
、nは2または 3である)または▲数式、化学式、表等があります▼(
式中、R_6は水素または低級アルキルを表わす)を表
わし、R_3は、水素または低級アルキルを表わし、R
_4は、水素、置換もしくは非置換の低級アルキル、ヒ
ドロキシル、低級アルコキシル、メルカプト、低級アル
キルチオまたは−NR_1R_2(式中、R_1および
R_2は前記と同義である)を表わす}で表わされるピ
リダジノン誘導体およびその薬理的に許容される酸付加
塩。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP705589A JPH0222274A (ja) | 1988-01-23 | 1989-01-13 | ピリダジノン誘導体 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63-13301 | 1988-01-23 | ||
JP1330188 | 1988-01-23 | ||
JP705589A JPH0222274A (ja) | 1988-01-23 | 1989-01-13 | ピリダジノン誘導体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0222274A true JPH0222274A (ja) | 1990-01-25 |
Family
ID=26341299
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP705589A Pending JPH0222274A (ja) | 1988-01-23 | 1989-01-13 | ピリダジノン誘導体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0222274A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002535391A (ja) * | 1999-01-27 | 2002-10-22 | ファイザー・プロダクツ・インク | 抗がん剤として有用な置換二環式誘導体類 |
JP2009079029A (ja) * | 2007-09-25 | 2009-04-16 | Medical & Pharmaceutical Industry Technology & Development Center | 鎮痛効果、抗アレルギー効果、およびヒスタミンH1受容体拮抗効果を提供するための、2−[ピペリジニル]メチル−2,3−ジヒドロイミダゾ[1,2−c]キナゾリン−5(6H)−オンの使用 |
-
1989
- 1989-01-13 JP JP705589A patent/JPH0222274A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002535391A (ja) * | 1999-01-27 | 2002-10-22 | ファイザー・プロダクツ・インク | 抗がん剤として有用な置換二環式誘導体類 |
JP2009079029A (ja) * | 2007-09-25 | 2009-04-16 | Medical & Pharmaceutical Industry Technology & Development Center | 鎮痛効果、抗アレルギー効果、およびヒスタミンH1受容体拮抗効果を提供するための、2−[ピペリジニル]メチル−2,3−ジヒドロイミダゾ[1,2−c]キナゾリン−5(6H)−オンの使用 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5063227A (en) | Quinazoline-substituted pyridazinone derivatives having cardiotonic activity | |
JP5491199B2 (ja) | Mekのインヒビター | |
AU757290B2 (en) | Imidazolone anorectic agents: II. phenyl derivatives | |
JP2862374B2 (ja) | Crfアンタゴニスト活性を有するピラゾール及びピラゾロピリミジン | |
JPH07509728A (ja) | Crfアンタゴニストとしてのピラゾロピリミジン | |
JP2001505567A (ja) | 心臓循環系疾患の処置のための新規な置換ピラゾール誘導体 | |
JPS6157587A (ja) | 縮合複素環誘導体および抗潰瘍剤 | |
IE62116B1 (en) | Substituted 6-Phenyldihydro-3(2H)-pyridazinones, a process for their preparation and pharmaceutical preparations containing these compounds | |
JP7201800B2 (ja) | Flt3およびaxlの阻害剤としての3,9-ジアザスピロ[5,5]ウンデカン系化合物 | |
EP0440119A1 (en) | Imidazopyridazine compounds, their production and use | |
JPH0222274A (ja) | ピリダジノン誘導体 | |
JP2001506282A (ja) | 20(s)―7―エチル―9―(n―メチル―n―フェニル)アミジノ―カンプトテシン、その誘導体、その製造及びその抗腫瘍剤としての使用 | |
JPH0196180A (ja) | ベンゾイミダゾール化合物、その製造法およびこれらの化合物を含有する心機能不全治療用組成物 | |
JPH02193994A (ja) | ピリダジノン誘導体 | |
JPH06271568A (ja) | 7−フェニルピペラジニルキノリン−3−カルボン酸誘導体 | |
US4452804A (en) | 1,2-Benzisoxazoloxyethylamines and intermediates for the preparation thereof | |
US4504669A (en) | 1,2-Benzisoxazoloxyethylamines and intermediates for the preparation thereof | |
HUT65938A (en) | Process for the production of 4-cynnolinyl- and 4-naphthyridinyl-dihydropyridines and pharmaceutical compositions containing the same | |
JPS63179871A (ja) | 置換イソキノリン誘導体および抗潰瘍剤 | |
JPS6239571A (ja) | 1,4−ジヒドロピリジン誘導体 | |
JPH04225955A (ja) | 置換されたベンズヒドリル2−ヒドロキシプロピルピペラジン誘導体類 | |
WO1999043679A1 (fr) | Derives d'imidazoquinazoline | |
SK131193A3 (en) | Heterocyclic compounds with antiasthmatic/antialergic, antiinflammatic positive inotropic and blood pressure lowering effect | |
JPH10505330A (ja) | ハロゲンイミダゾピリジン | |
HUT57768A (en) | Process for producing new 6-substituted purine derivatives and pharmaceuticql compositions comprising same as active ingredient |