[go: up one dir, main page]

JPH02217483A - 装飾用銅板 - Google Patents

装飾用銅板

Info

Publication number
JPH02217483A
JPH02217483A JP4005089A JP4005089A JPH02217483A JP H02217483 A JPH02217483 A JP H02217483A JP 4005089 A JP4005089 A JP 4005089A JP 4005089 A JP4005089 A JP 4005089A JP H02217483 A JPH02217483 A JP H02217483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ingot
unidirectionally solidified
cast ingot
copper
unidirectionally
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4005089A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Hideno
秀野 晃
Kosaku Nakano
中野 耕作
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP4005089A priority Critical patent/JPH02217483A/ja
Publication of JPH02217483A publication Critical patent/JPH02217483A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、一方向凝固組繊を現出せしめた装飾用銅板に
関する。
〔従来の技術とその課題〕
銅又は銅合金は、耐食性に優れた光沢のある有色金属で
ある為に、古(から壁掛けやペンダント等の装飾品に用
いられている。
しかしながら、従来の銅製装飾品は、表面を研磨した銅
板上に絵を描くとか、彫金により模様を刻むとかして用
いられており、銅の金属としての特質を十分に生かした
ものでなく、愛用者も一部の人に限られていた。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、かかる状況に鑑みなされたもので、その目的
とするところは、銅の金属としての特質を活かした美麗
な装飾用銅板を提供することにある。
即ち本発明は、一方向凝固した銅又は銅合金の鋳塊又は
上記鋳塊の冷間加工材をエツチングして一方向凝固組織
を現出せしめたことを特徴とするものである。
銅又は銅合金を溶融しこれを一方向凝固させた鋳塊は、
第1図にその結晶構造を模式的に示したように、長大な
柱状晶lが凝固方向に長く成長した構造からなるもので
、本発明は上記鋳塊の凝固方向に平行な面をエツチング
して現出する第2図に示したような一方向凝固組織2が
木材の柾目模様に配位していることに着目してなされた
ものである。
而して上記の一方向凝固組織2は、鋳造条件によって柱
状晶1の幅を任意に変えることができ、第3図に鋳造速
度と結晶粒度との関係を示したように鋳造速度を速くす
る程柱状晶の間隔が狭くなるものである。
又本発明の銅板には、一方向凝固した鋳塊の他に、上記
鋳塊を冷間加工した加工材も適用し得るもので、むしろ
鋳塊を凝固方向に冷間加工したものは、柱状晶が細(引
延ばされて、鋳塊よりももっと鮮明な柾目tIA樺を呈
する。
本発明の銅板を製造するにおいて、銅または銅合金を一
方向凝固させる方法としては、製出する鋳塊を介しての
み熱抽出を行うようにした加熱鋳型連続鋳造法、Geの
単結晶製造等に用いられる鋳塊回転引上げ鋳造法、鋳型
側面を断熱し底面からのみ熱抽出する鋳物鋳造法等一方
向凝固し得る鋳造法であれば任意の鋳造法が用いられる
本発明の銅板となす銅又は銅合金は、タフピッチ銅や無
酸素銅等の純銅の他、Cu−Zn系、Cu−5n系、C
u−Al系等の銅合金が色彩等の好みに合わせて任意に
選択し得るものである。
本発明の銅板を製造するにおいて、一方向凝固させた鋳
塊又はこの鋳塊を冷間加工した加工材をエツチングする
方法には、上記鋳塊又は冷間加工材を硝酸、塩酸、硫酸
等の水溶液に浸漬する方法等が主に用いられる。
本発明の銅板の形状は、板状に限定するものではなく、
丸棒等任意の形状のもが適用される。
本発明の銅板は、一方向凝固組織をバックに残して絵を
描く等して用いてもよく、これにより一層趣のある装飾
品となし得るものである。
〔作用〕
溶融金属を一端からだけ熱抽出して凝固させた一方向凝
固鋳塊又はこの鋳塊を冷間加工した加工材は、複数の柱
状晶が長手方向に平行に伸びた結晶構造からなり、この
鋳塊又は加工材の長手方向に平行な面を研磨してエツチ
ングするとエツチングによる腐食程度が柱状晶毎に異な
り、その結果各々の柱状晶は色又は輝度に差異を生じて
、エツチング面全体が恰も木材の柾目模様の如くに見え
るものである。又このようにエツチングにより生じた柱
状晶毎の色又は輝度の差異は、消失し難いものであり、
柾目模様は長期間鮮明に保持される。
〔実施例] 以下に本発明を実施例により詳細に説明する。
実施例1 純度99.99%の無酸素1ii(OFC)を溶解炉に
て溶解し、この溶湯を第4図に示した加熱鋳型連続鋳造
装置を用いて断面寸法が10■1×900m’の板状鋳
塊に鋳造した。
即ち上記溶湯3を、ヒーター埋込型鋳造炉4に移送して
1150℃に保持しつつ、この溶湯3を、加熱器5にて
内面を1090°Cに加熱した鋳型6に通し、この鋳型
6より製出する鋳塊7を、冷却器8により流水をかけて
冷却しつつ、ピンチロール9にて100閣/sinの速
度で引出して連続的に鋳造した。上記において銅の融点
は1083°Cなので、凝固時の熱抽出は専ら鋳塊7を
介してなされ、その結果固液界面10は、鋳塊7の引出
方向にほぼ垂直に形成され、得られる鋳塊7は、結晶粒
が鋳塊7の長手方向に伸びた一方向凝固組織となった。
又上記の固液界面10は、鋳型出口近傍に位置するよう
に冷却器8からの流水量をコントロールしたので、通常
の水冷鋳造のように鋳塊が鋳型とこすれ合って鋳塊表面
に偏析、湯境い、ライクニージョン、割れ、ふくれ、厚
い酸化膜等の欠陥を生じることがなく、表面品質の極め
て優れたものであった。
而して得られた鋳塊を10c11”X16cm’の大き
さの基板に切り出し、切断した側面を研磨したのち、こ
の基板を10%硝酸水溶液に浸漬しエツチングして、一
方向凝固組織を現出せしめ、次いでクリアラッカーを塗
布して基板全面を保護して塗装用銅板となした。
この銅板は、結晶粒間隔が1Offi11程度の比較的
目の粗い一方向凝固組織からなる柾目模様のもので、赤
味を帯びて美麗であり、架台に立てかけてテーブルの上
に置いて鑑賞した。
実施例2 実施例1で製造した板状鋳塊を冷間圧延して壁掛はプレ
ートに加工した。上記の冷間圧延は、鋳塊表面に欠陥が
全く存在しなかったので固剤せずに行った。
又冷間圧延は、凝固方向つまり結晶粒界に平行な方向に
向けて圧延したので加工硬化率が低く、50μの厚さま
で中間焼鈍を入れずに圧延できた。
このようにして得られた圧延材のうち、0.3 mと5
0jnaの厚さの圧延材を1010X20の大きさの基
板に切り出し、この基板を10%の硝酸水溶液に浸漬し
てエツチングして一方向凝固組織を現出せしめたのち、
上記のエツチング面に保護の為にクリアラッカーを塗布
して装飾用銅板となした。
次いで厚さ0.3 mの上記銅板はそのままで、また5
0μの銅板はベニヤ板を裏貼りして、それぞれに吊り具
をつけて壁掛はプレートとなした。
得られたプレートは、いずれも結晶粒間隔が約13mの
目の粗い一方向凝固組織からなる柾目模様の赤味を帯び
た美麗なものであった。
実施例3 鋳造金属にCu−30%Zn合金を用い、鋳型内面温度
を1060℃、鋳造速度を150 tIm/minとし
た他は実施例2と同じ方法により壁掛はプレートを作製
した。
得られたプレートは、いずれも結晶粒間隔が3−と細か
い一方向凝固組織からなる柾目模様の黄金色をした美麗
なものであった。
〔効果〕
以上述べたように本発明の装飾用銅板は、一方向凝固組
織の美麗な柾目1欅を現出させて銅の金属としての特質
を活かしたもので、壁掛はプレートやペンダント等に用
いて極めて存用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は一方向凝固した鋳塊の結晶構造の説明図、第2
図は一方向凝固組織の模写図、第3図は鋳造速度と結晶
粒度との関係を示す図、第4図は一方向凝固鋳造装置の
一実施例を示す加熱鋳型鋳造装置の説明図である。 1・・・柱状晶、 2・・・一方向凝固IJ1m、 3
・・・溶湯、 6・・・鋳型、 7・・・鋳塊。 特許出願人   古河電気工業株式会社凝固方向 柱状晶 第1図 鋳造速度(s/分) 第3図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一方向凝固した銅又は銅合金の鋳塊又は上記鋳塊の冷間
    加工材をエッチングして一方向凝固組織を現出せしめた
    ことを特徴とする装飾用銅板。
JP4005089A 1989-02-20 1989-02-20 装飾用銅板 Pending JPH02217483A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4005089A JPH02217483A (ja) 1989-02-20 1989-02-20 装飾用銅板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4005089A JPH02217483A (ja) 1989-02-20 1989-02-20 装飾用銅板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02217483A true JPH02217483A (ja) 1990-08-30

Family

ID=12570084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4005089A Pending JPH02217483A (ja) 1989-02-20 1989-02-20 装飾用銅板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02217483A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007141427A2 (fr) * 2006-06-09 2007-12-13 V & M France Compositions d'aciers pour usages speciaux
JP2010255063A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Mitsubishi Materials Corp 銅または銅合金の組織観察用エッチング液、エッチング方法および組織観察方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007141427A2 (fr) * 2006-06-09 2007-12-13 V & M France Compositions d'aciers pour usages speciaux
WO2007141427A3 (fr) * 2006-06-09 2008-07-31 V & M France Compositions d'aciers pour usages speciaux
EA015633B1 (ru) * 2006-06-09 2011-10-31 В Э М Франс Составы сталей для специальных применений
US9005520B2 (en) 2006-06-09 2015-04-14 V & M France Steel compositions for special uses
JP2010255063A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Mitsubishi Materials Corp 銅または銅合金の組織観察用エッチング液、エッチング方法および組織観察方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU1579466A3 (ru) Способ упрочнени свинцово-сурьм нистого сплава
JP2798842B2 (ja) 高強度アルミニウム合金圧延板の製造方法
JPH02217483A (ja) 装飾用銅板
CA2030538A1 (en) Process for preparing rollable metal sheet from quench solidified thin cast sheet as starting material
CN1008746B (zh) 仿金铜基合金及其制造方法
JPH02217484A (ja) 銅又は銅合金製表札又は銘板
US3998633A (en) Alloy and method for producing the same
JPS5994555A (ja) 異形断面の加工用アルミニウムまたはアルミニウム合金鋳塊
US3043754A (en) Decorative aluminum article and method for making the same
US3958322A (en) Method of casting an alloy having the appearance of gold
US3613209A (en) Process for manufacturing gold alloy watch casings
JPH0413496A (ja) りん銅ろう線材及びその製造方法
JPH11750A (ja) 形状記憶銅合金の製造方法
Ohno Magnesium ingot by Ohno continuous casting process
RU2002841C1 (ru) Способ получени шихты дл плавки алюминиевых сплавов и устройство дл его осуществлени
JPS62101354A (ja) 銅及び銅合金の鋳造方法
JPS63281752A (ja) 金属条の製造法及び装置
Gravemann Copper Alloy and Method
JPH04190945A (ja) 金合金薄肉円板の製造方法
TW200521258A (en) Method of producing a sputtering target
JPS62148073A (ja) 浸漬成形方法
SU1424950A1 (ru) Способ непрерывного лить заготовки
JP2559120B2 (ja) 線材の製造工程における酸化スケ−ル除去方法
JPS6057503B2 (ja) 溶融Zn−Al−Sn系合金めつき方法
JPS6087963A (ja) 平滑表面を有する金属鋳塊の連続鋳造法及び装置