JPH02211521A - Display controller - Google Patents
Display controllerInfo
- Publication number
- JPH02211521A JPH02211521A JP1031147A JP3114789A JPH02211521A JP H02211521 A JPH02211521 A JP H02211521A JP 1031147 A JP1031147 A JP 1031147A JP 3114789 A JP3114789 A JP 3114789A JP H02211521 A JPH02211521 A JP H02211521A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- data
- screen
- row
- controller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
Description
【発明の詳細な説明】
A、産業上の利用分野
本発明は、ディスプレイ制御装置に関するものであり、
詳しくいえば、複数のアプリケーション或いは複数のホ
スト・コンピュータが1台のディスプレイ装置を同時に
使用するとき、分割画面でもってそれらアプリケーショ
ンに関する文字データを表示させるためのディスプレイ
制御装置に関するものである。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION A. Field of Industrial Application The present invention relates to a display control device.
More specifically, the present invention relates to a display control device for displaying character data related to multiple applications or multiple host computers on a split screen when multiple applications or multiple host computers use one display device at the same time.
B、従来技術
走査型のディスプレイ装置では、分割画面でもって文字
データをカラー表示する場合、背景の色、カーソルの色
、最大表示行数、1行当りの走査線数、カーソルの走査
線位置等のような画面特有の属性、即ち画面属性(スク
リーン・アトリビュート)を各画面ごとに変更すること
ができないので、各画面が同じモードで表示されていた
。これを解決するために、画面属性が設定されるレジス
タを複数セット用意し、それぞれに各画面に対応して画
面属性を設定しておき、画面分割位置の水平帰線期間に
切り換えるという方法が考えられるがレジスタの数が増
大するのでコスト的に問題である。B. Prior art When displaying character data in color on a split screen in a scanning display device, background color, cursor color, maximum number of display lines, number of scanning lines per line, cursor scanning line position, etc. Since screen-specific attributes such as screen attributes cannot be changed for each screen, each screen is displayed in the same mode. To solve this problem, one idea is to prepare multiple sets of registers in which screen attributes are set, set screen attributes for each screen in each register, and then switch to the horizontal blanking period at the screen split position. However, since the number of registers increases, it is a problem in terms of cost.
特開昭59−160176号は、表示指定データ、例え
ば、高輝度表示の有無、リバース表示の有無、点滅表示
の有無、カーソル表示色等を分割画面の各々に対応して
メモリに記憶しておき、画面分割位置の水平帰線期間に
それを読出して制御部に設定するものを開示している。JP-A No. 59-160176 discloses that display specification data, such as the presence or absence of high-intensity display, the presence or absence of reverse display, the presence or absence of blinking display, cursor display color, etc., is stored in a memory corresponding to each split screen. , discloses a system in which the information is read out during the horizontal retrace period at the screen division position and set in the control section.
しかし、水平帰線期間は、通常約5マイクロ秒程度の短
かい時間であるため精々20バイト程のデータしか読出
することができない、一般に画面属性データとして50
バイト以上のデータが必要とされており、従って、この
従来技術では各分割画面のための表示指定データの量は
かなり限定されることになる。又、この従来技術では、
各表示行ごとに属性を制御することはできない。However, since the horizontal retrace period is usually a short time of about 5 microseconds, only about 20 bytes of data can be read at most, and generally 50 bytes of screen attribute data can be read.
More than a byte of data is required, and thus this prior art would severely limit the amount of display specification data for each split screen. Moreover, in this conventional technology,
It is not possible to control attributes for each display line.
又、特開昭61−212892号は、各分割画面ごとに
行単位で表示文字および表示文字開始アドレス・データ
を記憶しておき、表示開始前の水平帰線期間に表示文字
開始アドレス・データを読出してアドレス・カウンタに
セットすることにより当該行の表示文字の読出を行なう
ことを開示している。これは単に分割画面の表示データ
を行単位で管理するものであって、各画面単位で画面属
性を制御することはできない。In addition, Japanese Patent Application Laid-Open No. 61-212892 stores display characters and display character start address data in line units for each split screen, and stores display character start address data during the horizontal retrace period before the start of display. It is disclosed that display characters of the relevant line are read by reading them and setting them in an address counter. This simply manages the display data of the split screen on a line-by-line basis, and cannot control screen attributes on a screen-by-screen basis.
C1発明が解決しようとする問題点
同時表示される複数の分割画面に対する大量の各画面属
性データを、画面の走査期間中にディスプレイ・コント
ローラに設定することはできなかったが、本発明はこれ
を可能にするものである。C1 Problem to be Solved by the Invention It has been impossible to set a large amount of screen attribute data for multiple split screens that are displayed simultaneously in the display controller during the screen scanning period; however, the present invention solves this problem. It is what makes it possible.
D1問題点を解決するための手段および作用本発明では
、分割画面の各々に対する画面属性データおよびそのデ
ータのアドレスを再生バッファに記憶しておき、各画面
の走査開始時の水平帰線期間にその記憶されたアドレス
を読出し、それに続く水平表示期間にその読出されたア
ドレスに従って画面属性データを読出し、DMA機構を
使ってディスプレイ・コントローラのレジスタにそれを
セットすると共にその水平表示期間中は文字データを表
示しないように又は所定の画面分割線な表示するように
ディスプレイ装置を制御する。Means and operation for solving problem D1 In the present invention, the screen attribute data and the address of the data for each split screen are stored in a playback buffer, and the data is stored in the horizontal retrace period at the start of scanning each screen. The stored address is read out, screen attribute data is read out according to the read address during the subsequent horizontal display period, and it is set in the register of the display controller using the DMA mechanism, and the character data is not displayed during the horizontal display period. The display device is controlled so as not to display or to display a predetermined screen dividing line.
E、効果
画面属性データの読出しに水平表示期間を使うことによ
って大量のデータの読出しが可能となり、それらデータ
をレジスタにセットするのにDMA機構を使うことによ
って高速のセット動作が可能となる。E. By using the horizontal display period to read out the effect screen attribute data, it is possible to read out a large amount of data, and by using the DMA mechanism to set the data in the register, high-speed setting operation is possible.
又、画面属性データの読出し動作と表示データ文字の読
出し動作が同じ機構および制御によって行なわれるので
、制御装置が単純化され、低コストの装置が可能となる
。Furthermore, since the reading operation of screen attribute data and the reading operation of display data characters are performed by the same mechanism and control, the control device is simplified and a low-cost device becomes possible.
F、実施例
第1図には、2台のホスト・コンピュータが1台のCR
Tディスプレイ装置の画面上に画面分割によってデータ
を表示する場合の本発明の実施例が示される0図示のよ
うに、ホスト・コンピュータ1およびホスト・コンピュ
ータ2が通信制御装置3を介して表示制御装置4に接続
されており、ホスト・コンピュータ1の出力が制御装置
4の制御の下でCRTディスプレイ装置5の上側分割画
面6上に表示表示され、ホスト・コンピュータ2の出力
が下側分割画面7上に表示されるものとする。F. Embodiment In FIG. 1, two host computers are connected to one CR.
An embodiment of the present invention is shown in which data is displayed on the screen of a display device by screen division.As shown in the figure, a host computer 1 and a host computer 2 communicate with a display control device via a communication control device 3. 4, the output of the host computer 1 is displayed on the upper split screen 6 of the CRT display device 5 under the control of the controller 4, and the output of the host computer 2 is displayed on the lower split screen 7 of the CRT display device 5. shall be displayed.
表示制御装置4は、再生バッファ8を有し、そのバッフ
ァ8は、ディスプレイ装置5の上側分割画面6に関する
画面属性データを含むデータ行およびその画面6上に表
示されるべき文字データを含むデータ行を記憶するため
表示データ領域9、下側分割画面7に関する画面属性デ
ータを含むデータ行およびその画面7に表示されるべき
文字データ含むデータ行を記憶するための表示データ領
域10、領域9における各データ行の開始アドレスを記
憶するための行テーブル11、領域10における各デー
タ行の開始アドレスを記憶するための行テーブル12で
もって構成され、ホスト・コンピュータ1および2から
領域9および10への文字データの書込みはMPU13
の制御の下に行われる。又、バッファ8からのデータの
読出しはタイミング信号発生器14からのタイミング信
号の制御の下にバス・コントローラ15によって行われ
る。ディスプレイ・コントローラ16はバス・コントロ
ーラ15から与えられた画面属性データをDMA(直接
メモリ・アクセス)機構17によって!10レジスタ1
8又はパレット機構19に設定する。又、ディスプレイ
・コントローラ16はバス・コントローラ15から与え
られた文字データを文字発生器20を使ってフォント・
データに変換し、パレット機構により色付けさせてディ
スプレイ5へ出力する。The display control device 4 has a playback buffer 8, which buffer 8 has a data line containing screen attribute data regarding the upper split screen 6 of the display device 5 and a data line containing character data to be displayed on the screen 6. a display data area 9 for storing data lines containing screen attribute data regarding the lower split screen 7 and a display data area 10 for storing data lines containing character data to be displayed on the screen 7; It consists of a row table 11 for storing the starting address of a data row, a row table 12 for storing the starting address of each data row in area 10, and a character transfer system from host computers 1 and 2 to areas 9 and 10. Data writing is done by MPU13
carried out under the control of Further, reading of data from buffer 8 is performed by bus controller 15 under the control of timing signals from timing signal generator 14. The display controller 16 uses the DMA (direct memory access) mechanism 17 to receive the screen attribute data given from the bus controller 15! 10 register 1
8 or pallet mechanism 19. The display controller 16 also converts the character data given from the bus controller 15 into a font using the character generator 20.
The data is converted into data, colored by a palette mechanism, and output to the display 5.
第2図を参照して再生バッファ8の構成の概要を説明す
る0画面属性データおよび文字データを記憶する領域9
および10は、同様の構成を持つものであるのでその1
つを第2図に示す、この領域には、文字コードおよび文
字属性コードより成る文字データが表示行ごとに記憶さ
れ、更にその画面に対する画面属性データが、DMA行
に記憶される。又、領域11および12も共に同様の構
成を持つので、その1つを第2図に示す、この領域には
、対応する領域9および10における文字データの各デ
ータ行の開始アドレスおよびその行に関する行属性コー
ドがテーブルの形で記憶される。この行属性コードは、
例えば、その行における2倍幅又は2倍高の文字表示の
有無、セパレータ・ライン表示の有無等を表わすコード
である。An area 9 for storing 0-screen attribute data and character data will be explained with reference to FIG. 2 to outline the configuration of the playback buffer 8.
and 10 have similar configurations, so
In this area, one of which is shown in FIG. 2, character data consisting of a character code and a character attribute code is stored for each display line, and screen attribute data for that screen is stored in the DMA line. Also, since areas 11 and 12 both have similar configurations, one of them is shown in FIG. Row attribute codes are stored in the form of a table. This row attribute code is
For example, it is a code that indicates whether double-width or double-height characters are displayed in that line, whether a separator line is displayed, etc.
第3図は、バス・コントローラ15のブロック図である
。このバス・コントローラはタイミング信号発生器14
から与えられる種々のタイミング信号によってその動作
が制御される。タイミング信号発生器14は多数のカウ
ンタより成り、バス・コントローラ15およびディスプ
レイ・コントローラ16における各回路へそれぞれ所定
のタイミングで信号を供給するように構成されたもので
、既存のタイミング信号発生器と基本的には同じ構成お
よび機能を持っている。FIG. 3 is a block diagram of bus controller 15. This bus controller is a timing signal generator 14.
Its operation is controlled by various timing signals given from the . The timing signal generator 14 consists of a large number of counters, and is configured to supply signals to each circuit in the bus controller 15 and display controller 16 at predetermined timings, and is basically similar to existing timing signal generators. They have essentially the same configuration and functionality.
バス・コントローラ15における行テーブル・アドレス
発生回路21はタイミング信号発生器14からの所定の
信号に応答してバッファ8における行テーブル領域11
又は12のアドレスを逐次に発生する。再生アドレス発
生回路22は、バッファ8の行テーブル領域から読出さ
れたアドレスを受取り、表示データ領域9又は10のD
MA行における各画面属性データ或は文字データのアド
レスを発生する。セレクタ23は、タイミング信号に従
って行テーブル・アドレス発生回路21からのアドレス
信号および再生アドレス発生器!822からのアドレス
信号を選択的に切り換える。バッファAは再生バッファ
8の表示データ領域から読出された文字データのうち文
字コードを受取り、ディスプレイ・コントローラ16に
送る。又、バッファBは表示データ領域から読出された
画面属性データ、文字データにおける文字属性コードお
よび行テーブル領域から読出された行属性コードを受取
り、ディスプレイ・コントローラ16へ供給する。この
バス・コントローラ15も既存のバス・コントローラと
基本的には同じ構成および機能を持つものである。A row table address generation circuit 21 in the bus controller 15 responds to a predetermined signal from the timing signal generator 14 to address the row table area 11 in the buffer 8.
Or 12 addresses are generated sequentially. The reproduction address generation circuit 22 receives the address read from the row table area of the buffer 8, and outputs the address read from the row table area of the buffer 8.
The address of each screen attribute data or character data in the MA line is generated. The selector 23 receives the address signal from the row table address generation circuit 21 and the reproduced address generator! according to the timing signal. The address signals from 822 are selectively switched. Buffer A receives character codes from the character data read from the display data area of playback buffer 8 and sends them to display controller 16. Buffer B also receives screen attribute data read from the display data area, character attribute codes in character data, and line attribute codes read from the line table area, and supplies them to the display controller 16. This bus controller 15 also has basically the same configuration and functions as existing bus controllers.
第4図には、ディスプレイ・コントローラ16の構成が
ブロック図で示される。ディスプレイ・コントローラ1
6はバス・コントローラ15から供給された文字データ
のうちの文字コードを受取る文字コード・ラッチ24お
よび文字属性コード又は行属性コードを受取る属性コー
ド・ラッチ25を有する。文字コード・ラッチ24の出
力は文字発生器アドレス生成回路26においてアドレス
信号に変換されて文字発生器20に与えられる。文字発
生器20では、そのアドレス信号に従ってフォント・デ
ータが読出される。又、属性コード・ラッチ25の出力
は属性コントローラ27に与えられ、文字発生器20か
ら供給されるフォント・データをその指定された属性に
従って変換する0例えば、文字属性コードで指定された
走査線位置にアンダーラインを付ける。シフト・レジス
タ28は属性コントローラ27から与えられた並列ビッ
トを直列ビットに変換してカラー・コントローラ29に
おけるセレクタ30に供給する。FIG. 4 shows the configuration of the display controller 16 in a block diagram. Display controller 1
6 has a character code latch 24 that receives a character code of character data supplied from the bus controller 15, and an attribute code latch 25 that receives a character attribute code or a line attribute code. The output of character code latch 24 is converted into an address signal by character generator address generation circuit 26 and applied to character generator 20. In the character generator 20, font data is read out according to the address signal. The output of the attribute code latch 25 is also provided to an attribute controller 27 which converts the font data supplied from the character generator 20 according to its specified attributes, e.g., the scan line position specified by the character attribute code. Underline. Shift register 28 converts the parallel bits supplied from attribute controller 27 into serial bits and supplies them to selector 30 in color controller 29 .
カラー・コントローラ29は、前景カラー制御部31お
よび背景カラー制御部32を含み、前景カラー制御部3
1にはパレット機構19がある。The color controller 29 includes a foreground color control section 31 and a background color control section 32, and includes a foreground color control section 31 and a background color control section 32.
1 has a pallet mechanism 19.
前景カラー制御部31および 背景カラー制御部32か
らのカラー指定データは、それぞれ青強制回路33およ
び黒強制回路34を介してセレクタ30に供給され、そ
のセレクタ30においてシフト・レジスタ28からの直
列ビットに付加されてビデオ信号コントローラ35に与
えられる。ビデオ信号コントローラ35は指定されたカ
ラーに色付けされたビデオ信号をCRTディスプレイ装
置に供給し、表示させる。なお、カラー・コントローラ
29における青強制回路33および黒強制回路35はタ
イミング信号発生器14からのタイミング信号によって
制御され、青又は黒に強制されたカラー指定信号を選択
的に発生することが可能である。The color specification data from the foreground color control section 31 and the background color control section 32 are supplied to a selector 30 via a blue forcing circuit 33 and a black forcing circuit 34, respectively, and the selector 30 converts the data into serial bits from the shift register 28. The signal is added to the video signal controller 35. The video signal controller 35 supplies a video signal colored in the specified color to the CRT display device for display. Note that the blue forcing circuit 33 and black forcing circuit 35 in the color controller 29 are controlled by the timing signal from the timing signal generator 14, and can selectively generate a color designation signal forced to blue or black. be.
DMAコントローラ17は、バス・コントローラ15か
ら供給された画面属性データのうちパレット・データを
カラー・コントローラ29の@景カラー制御部31にお
けるパレット機構19のメモリへDMA転送し、設定デ
ータをI10レジスタ18へ転送してセットさせる。The DMA controller 17 DMA transfers the palette data among the screen attribute data supplied from the bus controller 15 to the memory of the palette mechanism 19 in the @scape color control section 31 of the color controller 29, and transfers the setting data to the I10 register 18. Transfer it to and set it.
次に、この表示制御装置の動作について説明する。まず
、オペレータは、この表示制御装置に接続されたディス
プレイ装置が2つのホスト・コンピュータによって使用
されることを入力し、それがタイミング信号発生器14
にセットされる。従って、タイミング信号発生器は、そ
の後は、2つの分割画面による表示制御のためのタイミ
ング信号を発生する0次に、ホスト・プロセッサにおけ
るプログラム制御の下に、再生バッファ8の行テーブル
領域11および12に、DMA行および表示データ行の
開始アドレスおよび行属性データを有する行テーブルが
書込まれる。更に、この行テーブルにおけるDMA行開
始アドレスにより指定される表示データ領域9および1
0の行位置(DMA行)に、各分割画面の画面属性デー
タが書込まれる。なお、この画面属性デ=りは、画面の
背景色、カーソルの色、最大表示行数のような設定デー
タの他にカラー・パレット・データも含むものである。Next, the operation of this display control device will be explained. First, the operator inputs that the display device connected to this display controller is to be used by two host computers, and that it is connected to the timing signal generator 14.
is set to Therefore, the timing signal generator then generates timing signals for display control by the two split screens. A row table with starting addresses and row attribute data for DMA rows and display data rows is written. Furthermore, display data areas 9 and 1 specified by the DMA row start address in this row table
Screen attribute data for each split screen is written in the 0 row position (DMA row). Note that this screen attribute data includes color palette data as well as setting data such as the background color of the screen, the color of the cursor, and the maximum number of display lines.
このようにして、再生バッファ8の行テーブル領域11
及び12に行テーブルが書込まれ、表示データ領域9及
び10に画面属性データが書込まれると準備完了状態に
なる。In this way, the row table area 11 of the playback buffer 8
When the row table is written in and 12 and the screen attribute data is written in display data areas 9 and 10, the preparation state is reached.
ホスト・コンピュータ1又は2が表示されるべき文字デ
ータを通信制御装置3のバッファに供給すると、MPU
13は再生バッファ8における行テーブル領域11又は
12の行テーブルに従ってその文字データを表示データ
領域9又は10に書込む。When the host computer 1 or 2 supplies character data to be displayed to the buffer of the communication control device 3, the MPU
13 writes the character data into the display data area 9 or 10 according to the line table in the line table area 11 or 12 in the reproduction buffer 8.
表示データ領域に書込まれた文字データをディスプレイ
装置上に表示するために、バス・コントローラ15は、
まず、垂直走査帰線期間中の最後の水平帰線期間におい
て、行テーブル・アドレス発生回路21(第3図)から
のアドレス信号でもって、行テーブル領域におけるDM
A行開始アドレスをアクセスする。このアクセスされた
DMA行開始アドレスに従って、上記水平帰線期間に続
く水平表示期間に表示データ領域9におけるDMA行が
読出される。このようにして読出されたDMA行におけ
る画面属性データはバッファBに供給され、更に所定の
タイミング信号によって、ディスプレイ・コントローラ
16におけるDMAコントローラ17に供給される。D
MAコントローラ17は、この供給されたデータのうち
、設定データをI10レジスタ18におよびパレット・
データをパレット機構19のメモリにDMA転送する。In order to display the character data written in the display data area on the display device, the bus controller 15:
First, during the last horizontal retrace period during the vertical scanning retrace period, the DM in the row table area is
Access the start address of line A. According to the accessed DMA row start address, the DMA row in the display data area 9 is read out during the horizontal display period following the horizontal retrace period. The screen attribute data in the DMA row thus read out is supplied to buffer B, and further supplied to the DMA controller 17 in the display controller 16 in accordance with a predetermined timing signal. D
Of the supplied data, the MA controller 17 stores the setting data in the I10 register 18 and the palette.
The data is transferred to the memory of the pallet mechanism 19 by DMA.
以上のようにして、画面属性データがI10レジスタ1
8およびパレット機構19にロードされる。このように
、このロード動作は、水平帰線期間に続く水平表示期間
に行われ、しかもDMA機構を用いて高速で行われるの
で、50バイト以上の大量の画面属性データをロードす
ることが可能となる。又、この上側分割画面に対する画
面属性データのロード動作は、垂直帰線期間中の水平表
示期間に行われるので、ディスプレイ・コントローラ1
6からディスプレイ装置5への表示信号の供給は抑止さ
れる。従って、このロード動作が水平表示期間に行われ
るにもかかわらず画面上には文字データの走査信号は表
示されない。As described above, screen attribute data is stored in I10 register 1.
8 and loaded onto the pallet mechanism 19. In this way, this loading operation is performed during the horizontal display period following the horizontal retrace period, and is performed at high speed using the DMA mechanism, so it is possible to load a large amount of screen attribute data of 50 bytes or more. Become. Also, since the screen attribute data loading operation for this upper split screen is performed during the horizontal display period during the vertical retrace period, the display controller 1
6 to the display device 5 is suppressed. Therefore, even though this loading operation is performed during the horizontal display period, no scanning signal of character data is displayed on the screen.
このようにして例えば、上側分割画面6に対する画面属
性データがディスプレイ・コントローラ16にロードさ
れると、バス・コントローラ15は、タイミング信号に
よって設定された行テーブル・アドレス発生回路21に
おけるアドレス信号に従って、次の水平帰線期間に、バ
ッファ8の行テーブル領域11における第1行文字デー
タ開始アドレスおよび行属性データを読出す、この読出
された行属性データはバッファBに与えられ、更にディ
スプレイ・コントローラ16の属性ラッチ25を介して
属性コントローラ27に与えられる。For example, when the screen attribute data for the upper split screen 6 is loaded into the display controller 16 in this way, the bus controller 15 selects the next address according to the address signal in the row table address generation circuit 21 set by the timing signal. During the horizontal retrace period, the first row character data start address and row attribute data in the row table area 11 of the buffer 8 are read out. It is applied to the attribute controller 27 via the attribute latch 25.
又、バス・コントローラ15は、この水平帰線期間に続
く水平表示期間に、その読出された第1行文字データ開
始アドレスに従って表示データ領域9の第1行文字デー
タを読出し、その文字データのうち文字コードをバッフ
ァAにそして文字属性コードをバッファBに与える。更
に、これらバッファAおよびBにおけるデータはディス
プレイ・コントローラ16のラッチ24および25に供
給される。ラッチ24の出力は文字発生器アドレス生成
回路26を介して文字発生器20からフォント・データ
を発生させる。そのフォント・データはラッチ25の属
性コードに従って属性コントローラ27で変換され、シ
フト・レジスタ28を介してカラー・コントローラ29
に与えられる。そこで、そのフォント・データは色付け
されてディスプレイ装置5へ出力され、上側分割画面6
上に文字が表示される。この文字表示動作中、タイミン
グ信号発生器14からの信号によって青強制回路33お
よび黒強制回路34が選択的に作動され、従って、画面
上の文字は、従来のカラー文字表示の場合と同様に、夏
、10レジスタ18における画面属性データおよびパレ
ット機構19の制御によってカラー表示されるか或いは
青の前景および黒の背景で表示される。Further, during the horizontal display period following the horizontal retrace period, the bus controller 15 reads out the first line character data in the display data area 9 according to the read first line character data start address, and selects among the character data. Give the character code to buffer A and the character attribute code to buffer B. Furthermore, the data in these buffers A and B are provided to latches 24 and 25 of display controller 16. The output of latch 24 generates font data from character generator 20 via character generator address generation circuit 26. The font data is converted by the attribute controller 27 according to the attribute code of the latch 25 and sent to the color controller 29 via the shift register 28.
given to. Therefore, the font data is colored and output to the display device 5, and the upper split screen 6
The text is displayed above. During this character display operation, the blue forcing circuit 33 and the black forcing circuit 34 are selectively activated by the signal from the timing signal generator 14, so that the characters on the screen are displayed as in the case of conventional color character display. In the summer, depending on the screen attribute data in the 10 register 18 and the control of the palette mechanism 19, the image is displayed in color or with a blue foreground and a black background.
上側分割画面6が表示されてしまうと、タイミング信号
発生器14は次の水平帰線期間に下側分割画面7のため
のDMA行開始アドレスを発生するよう、バス・コント
ローラ15の行テーブル・アドレス発生回路21を制御
する。従って、前述のように、下側分割画面7に関する
画面属性データがI10レジスタ18およびパレット機
構19にロードされる。このロード動作の時、前述のよ
うにタイミング信号発生器14からの信号によって青強
制回路33又は黒強制回路34が選択的に作動され、従
ってこの期間における走査線は強制的に青又は黒で表示
される。即ち、画面6および7の間に分割線が表示され
る。その後は、前述の上側分割画面6における文字の表
示と同様に、下側分割画面7上に文字が表示される。Once the upper split screen 6 has been displayed, the timing signal generator 14 uses the row table address of the bus controller 15 to generate the DMA row start address for the lower split screen 7 during the next horizontal blanking period. The generator circuit 21 is controlled. Accordingly, the screen attribute data for the lower split screen 7 is loaded into the I10 register 18 and palette mechanism 19, as described above. During this loading operation, the blue forcing circuit 33 or the black forcing circuit 34 is selectively activated by the signal from the timing signal generator 14 as described above, and therefore the scanning line during this period is forcibly displayed in blue or black. be done. That is, a dividing line is displayed between screens 6 and 7. Thereafter, characters are displayed on the lower split screen 7 in the same way as the characters are displayed on the upper split screen 6 described above.
第5図は、前述のロード動作におけるバス・コントロー
ラ15およびディスプレイ・コントローラ16の動作の
タイミングを示すものであり、これについて更に詳細な
説明を行うまでもなく、当業者は本発明を容易に理解し
得るものと考えられる。FIG. 5 shows the timing of the operations of the bus controller 15 and display controller 16 in the load operation described above, and those skilled in the art will easily understand the present invention without further detailed explanation. It is considered possible.
第1図は本発明を実施した表示制御装置のブロック図、
第2図は上記表示制御装置における再生バッファを構成
概念を示す図、第3図は上記表示制御装置におけるバス
・コントローラのブロック図、第4図は上記表示制御装
置におけるディスプレイ・コントローラのブロック図、
第5図はバス・コントローラによるデータの読出しおよ
びデイスブレイ・コントローラのデータ転送のタイミン
グを示す図である。FIG. 1 is a block diagram of a display control device implementing the present invention;
FIG. 2 is a diagram showing the configuration concept of a reproduction buffer in the display control device, FIG. 3 is a block diagram of a bus controller in the display control device, and FIG. 4 is a block diagram of a display controller in the display control device.
FIG. 5 is a diagram showing the timing of data read by the bus controller and data transfer by the disk controller.
Claims (4)
文字データを、垂直方向に分割された分割画面で表示す
るように、走査型ディスプレイ装置を制御するための表
示制御装置において、 各分割画面の属性を表わす画面属性データおよび各分割
画面に表示されるべき文字データを行単位で記憶するた
めの第1記憶手段と、 該第1記憶手段における前記画面属性データの行アドレ
スおよび前記文字データの行アドレスを記憶するための
第2記憶手段と、 水平帰線期間に前記第2記憶手段から行アドレスを読出
し、該水平帰線期間に続く水平表示期間に該読出された
行アドレスに従って前記第1記憶手段からデータを読出
すためのバス・コントローラと、 前記水平表示期間において、前記バス・コントローラに
より読出された画面属性データをレジスタに設定し、前
記バス・コントローラより読出された文字データを該レ
ジスタに設定された画面属性データに従って処理し、前
記ディスプレイ装置へ供給するディスプレイ・コントロ
ーラと、より成る表示制御装置。(1) In a display control device for controlling a scanning display device so that character data from multiple independent applications is displayed on vertically divided split screens, the attributes of each split screen are displayed. a first storage means for storing screen attribute data and character data to be displayed on each split screen line by line; and storing a line address of the screen attribute data and a line address of the character data in the first storage means. a second storage means for reading a row address from the second storage means during a horizontal retrace period, and reading data from the first storage means according to the read row address during a horizontal display period following the horizontal retrace period; a bus controller for reading, during the horizontal display period, setting screen attribute data read by the bus controller in a register, and setting character data read by the bus controller in the register; A display control device comprising: a display controller that processes screen attribute data and supplies the data to the display device.
共に当該行の行属性データを記憶することおよび前記バ
ス・コントローラは、前記水平帰線期間に前記行属性デ
ータを読出し、前記ディスプレイ・コントローラに供給
することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の表示
制御装置。(2) The second storage means stores row attribute data of the row along with the row address of the character data, and the bus controller reads the row attribute data during the horizontal blanking period, and the bus controller reads the row attribute data during the horizontal retrace period, and The display control device according to claim 1, characterized in that the display control device is supplied with a display control device.
示期間の間、画面分割線を表示するように前記ディスプ
レイ装置を制御すること特徴とする特許請求の範囲第1
項記載の表示制御装置。(3) The display controller controls the display device to display a screen dividing line during the horizontal display period.
The display control device described in Section 1.
を使って前記画面属性データをレジスタに設定すること
を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の表示制御装置
。(4) The display control device according to claim 1, wherein the display controller sets the screen attribute data in a register using a DMA mechanism.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1031147A JPH07117889B2 (en) | 1989-02-13 | 1989-02-13 | Display controller |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1031147A JPH07117889B2 (en) | 1989-02-13 | 1989-02-13 | Display controller |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02211521A true JPH02211521A (en) | 1990-08-22 |
JPH07117889B2 JPH07117889B2 (en) | 1995-12-18 |
Family
ID=12323324
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1031147A Expired - Lifetime JPH07117889B2 (en) | 1989-02-13 | 1989-02-13 | Display controller |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07117889B2 (en) |
-
1989
- 1989-02-13 JP JP1031147A patent/JPH07117889B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07117889B2 (en) | 1995-12-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6172669B1 (en) | Method and apparatus for translation and storage of multiple data formats in a display system | |
US4475161A (en) | YIQ Computer graphics system | |
US4459677A (en) | VIQ Computer graphics system | |
JPH0327119B2 (en) | ||
GB2137857A (en) | Computer Graphics System | |
JPH051946B2 (en) | ||
US4713779A (en) | Video converter | |
US4591845A (en) | Character and graphic signal generating apparatus | |
JPH0535879B2 (en) | ||
KR900005188B1 (en) | Crt controler | |
JPH02211521A (en) | Display controller | |
JPS604988A (en) | Image display | |
JPH071425B2 (en) | Raster scan display system | |
EP0148659A2 (en) | A video display control circuit | |
JPS61254981A (en) | Multiwindow display controller | |
JPH0443594B2 (en) | ||
JPS59178493A (en) | Multicolor information display | |
JPS5935476B2 (en) | Hard copy device in multi-terminal display control device | |
JP2642350B2 (en) | Display control device | |
JPH0469908B2 (en) | ||
JPH0247696A (en) | Image display device | |
JPS6330891A (en) | CRT controller | |
JPH03116194A (en) | Display controller | |
JPH0126073B2 (en) | ||
JPS61209481A (en) | Character display unit |