[go: up one dir, main page]

JPH0220815Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0220815Y2
JPH0220815Y2 JP1982163621U JP16362182U JPH0220815Y2 JP H0220815 Y2 JPH0220815 Y2 JP H0220815Y2 JP 1982163621 U JP1982163621 U JP 1982163621U JP 16362182 U JP16362182 U JP 16362182U JP H0220815 Y2 JPH0220815 Y2 JP H0220815Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
current transformer
phase
closed switchboard
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982163621U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5967917U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16362182U priority Critical patent/JPS5967917U/ja
Publication of JPS5967917U publication Critical patent/JPS5967917U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0220815Y2 publication Critical patent/JPH0220815Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transformers For Measuring Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はブツシング型変流器に関するもので
あり、例えば高圧閉鎖配電盤に用いられるブツシ
ング型変流器に関するものである。
第1図は従来の変流器を用いた高圧閉鎖配電盤
を示す部分側断面図である。第1図において、閉
鎖配電盤1内には三相の第1〜第3段の引出形し
や断器2〜4が収納されている。第1〜第3段の
一次側コネクタ5〜7は第1〜第3段の引出形し
や断器2〜4に設けられ、第1〜第3段の引出形
しや断器2〜4の一次側内部導体の三相各相毎に
紙面の垂直方向に配列して接続されている。第1
〜第3段の二次側コネクタ8〜9は第1〜第3段
の引出形しや断器2〜4に設けられ、第1〜第3
段の引出形しや断器2〜4の二次側内部導体の三
相各相毎に紙面の垂直方向に配列して接続されて
いる。三相の主回路母線11a〜11cは閉鎖配
電盤1内に紙面に垂直方向に収納されている。電
源導体12a〜12cは主回路母線11a〜11
cと第1〜第3段の一次側コネクタ5〜7の各相
とを各相毎に接続するものである。第1〜第3段
のブツシング13〜15はそれぞれ電源導体12
a〜12cを貫通挿入する貫通孔を有し、第1〜
第3段の二次側コネクタ8〜9の各相毎に一端部
が接続され、かつ各相毎に電源導体12a〜12
cに直交する方向に配設された第1〜第3段の一
次側導体16〜18と絶縁材で一体に形成して構
成され、閉鎖配電盤1内に設置されたものであ
る。第1〜第3段の変流器19〜21は各相の一
次側端子が第1〜第3段の一次側導体16〜18
の各相の他端部に接続され、閉鎖配電盤1内に設
置されたものである。第1〜第3段の引出ケーブ
ル22〜24は各相毎に第1〜第3段の変流器1
9〜21の各相の二次側端子に接続され、それぞ
ぞれ負荷(図示せず)に電力を供給するものであ
る。
従来の第1〜第3段の変流器19〜21を用い
た閉鎖配電盤1では、第1〜第3段の変流器19
〜21と第1〜第3段のブツシング13〜15と
をそれぞれ別個に閉鎖配電盤1内に設置しなけれ
ばならず、閉鎖配電盤1が大型となり、かつ第1
〜第3段の変流器19〜21を取付けるための部
品点数が増え、組立て並びに調整に時間がかかる
欠点があつた。
この考案は上記のような従来のものの欠点を改
良するためになされたもので、第1〜第3段のブ
ツシング13〜15内に第1〜第3段の変流器1
9〜21を組込み、閉鎖配電盤1を小型化すると
共に、組立て並びに調整の時間を軽減させたブツ
シング型変流器を提供することを目的としてい
る。以下図面についてこの考案の一実施例を説明
する。
第2図はこの考案に係るブツシング型変流器を
用いた高圧閉鎖配電盤の一実施例を示す部分側断
面図、第3図は第2図に示すこの考案に係るブツ
シング型変流器の一実施例を示す拡大平面図、第
4図は第3図の下側から見た正面図、第5図は第
4図の線−における平面断面図、第6図は第
4図の線−における側面断面図である。各図
中第1図と同一部分には同一符号を付している。
第2図ないし第6図において、第1〜第3段のブ
ツシング13A〜15Aはそれぞれ第3図ないし
第6図に示すように構成されており、電源導体1
2a〜12cを貫通挿入する貫通孔131を有
し、第1〜第3段の二次側コネクタ8〜9の各相
毎に一端部161が接続され、第1〜第3段の引
出ケーブル22〜24の各相毎に他端部162が
接続され、かつ各相毎に電源導体12a〜12c
に直交する方向に配設された第1〜第3段の一次
側導体16,16a〜16c,17,18と、一
次側導体16,16a〜16c,17,18の周
囲に施された第1〜第3段の変流器19A〜21
Aの鉄心および二次巻線19a〜19cと、貫通
孔131を取り囲むように設置され電源導体12
a〜12cの磁束から二次巻線19a〜19cを
シールドする例えば円筒状の接地金属であるシー
ルド材25とをエポキシ樹脂等の絶縁材132で
一体に成形して構成されている。
この考案は以上のように構成され、第1〜第3
のブツシング13A〜13C内に第1〜第3段の
変流器19A〜21Aを組込んでいるため、例え
ば閉鎖配電盤1に用いる場合に閉鎖配電盤1を小
型にすることができ、組立て並びに調整時間を軽
減することができる。
なお、上記実施例では閉鎖配電盤1内に第1〜
第3段の引出形しや断器2〜4を設置した場合に
ついて説明したが、その段数は何段であつてもよ
いことは勿論である。
以上のようにこの考案によれば、機器装置を小
型にでき、組立て並びに調整時間を軽減できる等
の諸効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の変流器を用いた高圧閉鎖配電盤
を示す部分側断面図、第2図はこの考案に係るブ
ツシング型変流器を用いた高圧閉鎖配電盤の一実
施例を示す部分側断面図、第3図は第2図に示す
この考案に係るブツシング型変流器の一実施例を
示す拡大平面図、第4図は第3図の下側から見た
正面図、第5図は第4図の線−における平面
断面図、第6図は第4図の線−における側面
断面図である。 図において、12a〜12cは電源導体、13
A〜15Aは第1〜第3段のブツシング、131
は貫通孔、132は絶縁材、16,16a〜16
c,17,18は一次側導体、19A〜21Aは
第1〜第3段の変流器、19a〜19cは鉄心お
よび二次巻線、25はシールド材である。なお各
図中同一部分には同一符号を付している。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 両端部が露出するように設置された一次側導
    体と、前記一次側導体の周囲に施された変流器
    の鉄心および二次巻線と、前記一次側導体と直
    交する方向に設置される電源導体の磁束から前
    記二次巻線をシールドするシールド材とを絶縁
    材で一体に成形し、前記電源導体を貫通挿入す
    る貫通孔を形成してなるブツシング型変流器。 2 シールド材は、貫通孔を取り囲むように設置
    された実用新案登録請求の範囲第1項記載のブ
    ツシング型変流器。
JP16362182U 1982-10-26 1982-10-26 ブツシング型変流器 Granted JPS5967917U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16362182U JPS5967917U (ja) 1982-10-26 1982-10-26 ブツシング型変流器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16362182U JPS5967917U (ja) 1982-10-26 1982-10-26 ブツシング型変流器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5967917U JPS5967917U (ja) 1984-05-08
JPH0220815Y2 true JPH0220815Y2 (ja) 1990-06-06

Family

ID=30358959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16362182U Granted JPS5967917U (ja) 1982-10-26 1982-10-26 ブツシング型変流器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5967917U (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54128026U (ja) * 1978-02-28 1979-09-06
JPS56156309U (ja) * 1980-04-21 1981-11-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5967917U (ja) 1984-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB990418A (en) Improvements in electrical apparatus having foil windings
US3903441A (en) Lead box for dynamoelectric machines
JPH0220815Y2 (ja)
JPH0158725B2 (ja)
US9583252B2 (en) Transformer
US3792395A (en) Electrical inductive apparatus having sheet and strap wound windings
GB1489675A (en) Generator having shielded current transformers positioned therein
ATE3679T1 (de) Vollisolierte, metallgekapselte hochspannungsschaltanlage mit einleiterstromwandlern.
RU2107350C1 (ru) Литой трансформатор
CN221861448U (zh) 一种三相五柱式电压互感器
KR200389367Y1 (ko) 배선용 차단기 조합용 3상 계기용 변류기
JPH058667Y2 (ja)
US4390941A (en) Static magnetic frequency multiplies
JPS61166015A (ja) 高圧トランス
JPH0236254Y2 (ja)
JPS6314417Y2 (ja)
CN206960527U (zh) 一种小型测试变压器
SU1078476A1 (ru) Трехфазный трансформатор с пространственным стыковым магнитопроводом
RU2680U1 (ru) Литой трансформатор
JPH0310653Y2 (ja)
JPS5828349Y2 (ja) 三相変圧器
JPH0325385Y2 (ja)
JPH0410661Y2 (ja)
CA1152171A (en) Transformer with integral cover and terminals
GB765737A (en) Improvements in commutating reactors for mechanical rectifiers