JPH02202871A - 3―フェニルピロール誘導体の製造方法 - Google Patents
3―フェニルピロール誘導体の製造方法Info
- Publication number
- JPH02202871A JPH02202871A JP1322471A JP32247189A JPH02202871A JP H02202871 A JPH02202871 A JP H02202871A JP 1322471 A JP1322471 A JP 1322471A JP 32247189 A JP32247189 A JP 32247189A JP H02202871 A JPH02202871 A JP H02202871A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- tolylsulfonyl
- formula
- reaction
- carbon atoms
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 150000005358 3-phenylpyrroles Chemical class 0.000 title claims abstract description 7
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 title description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 36
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 34
- -1 methylenedioxy Chemical group 0.000 claims abstract description 33
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 25
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 24
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 20
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 claims abstract description 19
- XEHIIYMZJQMMCF-UHFFFAOYSA-N n-[(4-methylphenyl)sulfonylmethyl]formamide Chemical compound CC1=CC=C(S(=O)(=O)CNC=O)C=C1 XEHIIYMZJQMMCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims abstract description 16
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 claims abstract description 12
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims abstract description 10
- 239000012071 phase Substances 0.000 claims abstract description 9
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 claims abstract description 6
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 claims abstract description 4
- LMBFAGIMSUYTBN-MPZNNTNKSA-N teixobactin Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H]1C(N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](C[C@@H]2NC(=N)NC2)C(=O)N[C@H](C(=O)O[C@H]1C)[C@@H](C)CC)=O)NC)C1=CC=CC=C1 LMBFAGIMSUYTBN-MPZNNTNKSA-N 0.000 claims abstract 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 54
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 claims description 36
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 30
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 30
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical group CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 27
- CFOAUYCPAUGDFF-UHFFFAOYSA-N tosmic Chemical compound CC1=CC=C(S(=O)(=O)C[N+]#[C-])C=C1 CFOAUYCPAUGDFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 26
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 25
- 239000002585 base Substances 0.000 claims description 21
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N Sodium methoxide Chemical group [Na+].[O-]C WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 13
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 claims description 13
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 13
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 11
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 10
- 125000001188 haloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 10
- 125000002816 methylsulfanyl group Chemical group [H]C([H])([H])S[*] 0.000 claims description 10
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 9
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 claims description 9
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- NKDDWNXOKDWJAK-UHFFFAOYSA-N dimethoxymethane Chemical group COCOC NKDDWNXOKDWJAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- ATHHXGZTWNVVOU-UHFFFAOYSA-N N-methylformamide Chemical compound CNC=O ATHHXGZTWNVVOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 6
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 125000002088 tosyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1C([H])([H])[H])S(*)(=O)=O 0.000 claims description 5
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 4
- ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N Diisopropyl ether Chemical compound CC(C)OC(C)C ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 150000001348 alkyl chlorides Chemical class 0.000 claims description 3
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 claims description 3
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 claims description 3
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 claims description 3
- 150000004292 cyclic ethers Chemical class 0.000 claims description 3
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 claims description 3
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 claims description 3
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 claims description 3
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910000272 alkali metal oxide Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 claims description 2
- 229910000287 alkaline earth metal oxide Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 2
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 claims description 2
- 150000004678 hydrides Chemical class 0.000 claims description 2
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 claims description 2
- 125000005270 trialkylamine group Chemical group 0.000 claims description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims 4
- 125000000532 dioxanyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims 1
- QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N sodium ethoxide Chemical compound [Na+].CC[O-] QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 claims 1
- ZRKSVHFXTRFQFL-UHFFFAOYSA-N isocyanomethane Chemical compound C[N+]#[C-] ZRKSVHFXTRFQFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 13
- 230000000855 fungicidal effect Effects 0.000 abstract description 4
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 abstract description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 3
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 abstract description 3
- XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N phosphoryl trichloride Chemical compound ClP(Cl)(Cl)=O XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 2
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 60
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 27
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 19
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 8
- 239000000047 product Substances 0.000 description 8
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 7
- KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N Pyrrole Chemical compound C=1C=CNC=1 KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UAOMVDZJSHZZME-UHFFFAOYSA-N diisopropylamine Chemical compound CC(C)NC(C)C UAOMVDZJSHZZME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- SYBYTAAJFKOIEJ-UHFFFAOYSA-N 3-Methylbutan-2-one Chemical compound CC(C)C(C)=O SYBYTAAJFKOIEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N Quinoline Chemical compound N1=CC=CC2=CC=CC=C21 SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 2
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 2
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000004218 chloromethyl group Chemical group [H]C([H])(Cl)* 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001028 difluoromethyl group Chemical group [H]C(F)(F)* 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 125000004216 fluoromethyl group Chemical group [H]C([H])(F)* 0.000 description 2
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 2
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 2
- FDPIMTJIUBPUKL-UHFFFAOYSA-N pentan-3-one Chemical compound CCC(=O)CC FDPIMTJIUBPUKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 2
- 239000011877 solvent mixture Substances 0.000 description 2
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 description 2
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 2
- ZWKNLRXFUTWSOY-QPJJXVBHSA-N (e)-3-phenylprop-2-enenitrile Chemical compound N#C\C=C\C1=CC=CC=C1 ZWKNLRXFUTWSOY-QPJJXVBHSA-N 0.000 description 1
- ZXOFAHRGRROAQR-UHFFFAOYSA-N 1-(isocyanomethylsulfonyl)-2-methylbenzene Chemical compound CC1=CC=CC=C1S(=O)(=O)C[N+]#[C-] ZXOFAHRGRROAQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AVFZOVWCLRSYKC-UHFFFAOYSA-N 1-methylpyrrolidine Chemical compound CN1CCCC1 AVFZOVWCLRSYKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NYZJBFRHIJDXBD-UHFFFAOYSA-N 2-(2,5-dichlorophenyl)-1h-pyrrole-3-carbonitrile Chemical compound ClC1=CC=C(Cl)C(C2=C(C=CN2)C#N)=C1 NYZJBFRHIJDXBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001340 2-chloroethyl group Chemical group [H]C([H])(Cl)C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004182 2-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(Cl)=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000004847 2-fluorobenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(F)=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- IRTLROCMFSDSNF-UHFFFAOYSA-N 2-phenyl-1h-pyrrole Chemical compound C1=CNC(C=2C=CC=CC=2)=C1 IRTLROCMFSDSNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004189 3,4-dichlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(Cl)=C(Cl)C([H])=C1* 0.000 description 1
- YIKLSDFSKZIPSD-UHFFFAOYSA-N 4-(4-chlorophenyl)-1h-pyrrole-3-carbonitrile Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1C1=CNC=C1C#N YIKLSDFSKZIPSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBJZJMPXKLAYGP-UHFFFAOYSA-N 4-(6,7-difluoro-1,3-benzodioxol-5-yl)-1h-pyrrole-3-carbonitrile Chemical compound FC=1C(F)=C2OCOC2=CC=1C1=CNC=C1C#N NBJZJMPXKLAYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001255 4-fluorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1F 0.000 description 1
- 125000004172 4-methoxyphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(OC([H])([H])[H])=C([H])C([H])=C1* 0.000 description 1
- 125000000590 4-methylphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004199 4-trifluoromethylphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)C(F)(F)F 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N Chlorine Chemical compound ClCl KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWYHDKDOAIKMQN-UHFFFAOYSA-N N,N,N',N'-tetramethylethylenediamine Chemical compound CN(C)CCN(C)C KWYHDKDOAIKMQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AHVYPIQETPWLSZ-UHFFFAOYSA-N N-methyl-pyrrolidine Natural products CN1CC=CC1 AHVYPIQETPWLSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003282 alkyl amino group Chemical group 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000012455 biphasic mixture Substances 0.000 description 1
- 125000004106 butoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- ONRBBSZNPWKBFJ-UHFFFAOYSA-N cyano 3-phenylprop-2-enoate Chemical compound N#COC(=O)C=CC1=CC=CC=C1 ONRBBSZNPWKBFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 229940043279 diisopropylamine Drugs 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000004494 ethyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004705 ethylthio group Chemical group C(C)S* 0.000 description 1
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 1
- 239000002360 explosive Substances 0.000 description 1
- FKLFBQCQQYDUAM-UHFFFAOYSA-N fenpiclonil Chemical compound ClC1=CC=CC(C=2C(=CNC=2)C#N)=C1Cl FKLFBQCQQYDUAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005059 halophenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003707 hexyloxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- QQXPSPWWWCQBFM-UHFFFAOYSA-N methyl 2-[(2,3-dichlorophenyl)methylidene]-3-oxobutanoate Chemical compound COC(=O)C(C(C)=O)=CC1=CC=CC(Cl)=C1Cl QQXPSPWWWCQBFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MAPUHWQJLUTIAI-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylaniline;n,n-dimethylpyridin-2-amine Chemical compound CN(C)C1=CC=CC=C1.CN(C)C1=CC=CC=N1 MAPUHWQJLUTIAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001298 n-hexoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000004718 n-hexylthio group Chemical group C(CCCCC)S* 0.000 description 1
- 125000003935 n-pentoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004712 n-pentylthio group Chemical group C(CCCC)S* 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004706 n-propylthio group Chemical group C(CC)S* 0.000 description 1
- 125000006340 pentafluoro ethyl group Chemical group FC(F)(F)C(F)(F)* 0.000 description 1
- 125000004115 pentoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000002572 propoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- SBYHFKPVCBCYGV-UHFFFAOYSA-N quinuclidine Chemical compound C1CC2CCN1CC2 SBYHFKPVCBCYGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012429 reaction media Substances 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- YFTHZRPMJXBUME-UHFFFAOYSA-N tripropylamine Chemical compound CCCN(CCC)CCC YFTHZRPMJXBUME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D207/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D207/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D207/30—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D207/32—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D207/323—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D207/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D207/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D207/30—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D207/34—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D405/00—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
- C07D405/02—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
- C07D405/04—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Pyrrole Compounds (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Luminescent Compositions (AREA)
Abstract
め要約のデータは記録されません。
Description
−C−NH−R,を表わし、 R工と几、は互に他と独立して水素原子、炭素原子数が
1乃至6のアルキル基、炭素原子数が1乃至6のアルコ
キシ基、炭素原子数が1乃至6のアルキルチオ基、ニト
ロ基、シアノ基、ノ10ゲン原子または炭素原子数が1
乃至6のノ\ロアルキル基を表わすか、または R□とRJ、は一緒になって、メチレンジオキシ基また
はジフルオロメチレンジオキシ基を表わし、へは炭素原
子数が1乃至6のアルキル基、炭素i子aが1乃至6の
ハロアルキル基、フェニル基、またはベンジル基、もし
くは各々ノ・ロゲン原子、メチル基、メトキシ基または
メチルチオ基によジ置換されたフェニル基またはベンジ
ル基を表わし、 B、は水素原子、炭素原子数1乃至6のアルキル基、炭
素原子数1乃至乙のノ・ロアルキル基、フェニル基また
はベンジル基もしくは各々ノ・ロゲン原子、メチル基、
メトキシ基またはメチルチオ基によジ置換されたフェニ
ル基またはベンジル基を表わす。) で表わされる3−フェニルピロール誘導体の新規な製造
方法に関する。
のとして理解されるであろう。
基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−
ブチル基、イソブチル基、第2ブチル基、第3ブチル基
、n−ペンチル基またはペンチル異性体、ヘキシル基ま
たはヘキシル異性体である。
るものである。
ハロフェニルJlたはハロアルキル基のような置換基の
一部としてのノ・ロゲン原子は弗素原子、塩素原子また
は臭素原子、好ましくは弗素原子または塩素原子を意味
するものとして理解されるであろう。
ロメチル基、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル
基、2−クロロエチル基、2、2.2− )リフルオロ
エチル基、1.1.2.2−テトラフルオロエチル基、
ペンタフルオロエチル基、1,1.2−)リフルオロ−
2−クロロエチル基、2.2.2− )リフルオロ−1
,1−ジクロロエチル基、ペンタクロロエチル基、3I
3.3−トリフルオロプロピル基、2.3−ジクロロプ
ロピル基、1.1.2.3.3.5−へキサフルオロプ
ロピル基、1−クロロペンチル基、1−クロロヘキシル
基及び特別にはフルオロメチル基、クロロメチル基、ジ
フルオロメチル基またはトリフルオロメチル基である。
ル基、” −クロロフェニル基、’−クロロフェニルi
、2.4−ジクロロフェニル基、3、4−ジクロロフェ
ニル基、2.3−ジクロロフェニル基、2.4.6−ト
リクロロフエニル基、2.5−ジクロロベンジル基、4
−フルオロフェニル基、2−フルオロベンジル基、4−
メチルフェニル基、2.4−ジメチルフェニル基、4−
トリフルオロメチルフェニル基N4−ブロモベンジル基
、4−メトキシフェニル基、2.4−ジメトキシフェニ
ル基及び4−メチルチオフェニル基である。
n−プロポキシ基、インプロポキシ基または4つのブト
キシ異性体、n−ペンチルオキシ基またはペンチルオキ
シ異11体、n−ヘキシルオキシ基またはへキシルオキ
シ異性体であり、好ましくは、メトキシ基、エトキシ基
またはイソプロポキシ基である。
基、n−プロピルチオ基、イソプロピルチオ基または4
つのブチルチオ異性体、n−ペンチルチオ基またはその
ペンチルチオ異性体、n−へキシルチオ基まタハそのヘ
キシルチオ異性体であわ、好ましくはメチルチオ基であ
る。
表わされる3−フェニルビロール誘4体で夷と八が一緒
罠なってジフルオロメチレンジオキシ基を表わし、Xが
シアノ基を表わす化合物は殺菌剤としてヨーロッパ特許
出願A−206999に開示されている。
ters )、 1972. 52 5537〜53
40に開示された方法に従って、 次式■: で表わされるシンナモニトリルは 次式■: メトキシ基またはメチルチオ基を表わし、Xがシアノ基
を表わす化合物は、殺菌剤の合成のための中間体として
ヨーロッパ特許出fiA−135247に開示されてい
る。ヨーロッパ特許出願A−256272に於ては、 式Iで表わさ扛る化合物に於てR1,が2−クロロ基を
表わし、八が3−クロロ基を表わし、そしてXがシアノ
基を表わす化合物が顕著な殺真菌活性を有するものとし
て開示さnている。
ナイド(TO8MIC)でもって、水素化す) +7ウ
ムのような強塩基の存在下でルに環化される。
か65%程度の収率である点は別にして、この方法の本
質的な欠点はこの方法が単離され、再結晶化した(p−
トリルスルホニル)−メチル−イソシアナイドでもって
のみしか実施することができないという点にある。
ルイソシアナイドは高められた温度に於て爆発的に分解
しやすいため、該化合物の取扱には非常に高い安全性に
ついての保障を併なう。
上述の工程を、費用がかかりそして複雑なものとしてい
る。
−フェニルピロールの工業的製法としては不適当である
。
キルアミノ基、アルコキシ基、ニトロ基、シアノ基また
はメチレンジオキシ基を表わし、そしてnは0,1.ま
たは2を表わす。)で表わされる4−シアノ−3−7エ
ニルビロールを、 次式■ n (式中、Z及びnは上記定義と同じであり、そして凡は
水素原子またはアルキル基を表わす。)で表わされるシ
アノシンナメートと(p−1リルスルホニル)メチルイ
ソシアナイドとを塩基の存在下で反応させることにより
製造する方法が開示されている。
表わされる化合物を合成するためには、単離され、精製
され、再結晶化した(p−トリルスルホニル)メチルイ
ソシアナイドしが使用することができないという重大な
欠点を有する。既に述べたように、結晶化(p −)
IJルスルホニル)メチルイソシアナイドは熱的に不安
定でアシ、爆燃しやすく、爆発の鋭敏な危険性のため、
工業的規模で実施される合成に於てはかなシの危険源で
ある。
なく、経済的に有利な方法に於て式■で表わされる化合
物を製造することを可能とする新規な方法が見出された
。
るための本発明の新規な方法は、a)N−(p−トリル
スルホニル)メチルホルムアミドを不活性溶媒中で、有
機塩基の存在下に、ホスホロオキシクロライドと反応さ
せ、反応溶液を水と混合し、得られた二相混合物の水性
層を分離し、そして b)(p−トリルスルホニル)メチルイソシアナイドを
含有する有機相を、次式■ (式中、X、 R□およびへは式Iの定義と同じであり
、Yは−CO−NHR,、−CO−鴇または−8−R,
を表わし、鳥は炭素原子数1乃至6のアルキル基、炭素
原子数が1乃至乙のハロアルギル基、フェニル基または
ベンジル基モジくは、各々ハロゲン原子、メチル基、メ
トキシ基またはメチルチオ基で置換されたフェニル基ま
たはベンジル基を表わし、そしてR1は式Iの定義と同
じである。) で表わされる化合物と、塩基の存在下で、直接反応させ
ることからなる。
例えばジオキサン、テトラヒドロフラン、ジエチルエー
テル、ジイソプロピルエーテル、ジメトキシメタン、1
,2−ジメトキシメタン:またはクロロアルカン類の群
例えばメチレンクロライド、クロロホルムまたは四塩化
炭素;から選・ばれた化合物または化合物の混合物;或
いは、ケトン類の群、例えばアセトン、メチルエチルケ
トン、ジエチルケトン、シクロヘキサノン、メチルイソ
プロピルケトンまたはメチルイソブチルケトンtたは低
級カルボン酸のアルキルエステルの群、例えば酢酸メチ
ルエステル、酢酸エチルエステル、またはプロピオン酸
のエチルエステルから選ばれた化合物である。
メトキシメタン、酢酸エチルエステル及び1.2−ジメ
トキシエタンである。
エチルエステルである。
p−トリルスルホニル)メチルイソシアナイドを製造す
るための適当な有機塩基は、例えば、キノリン、ピリジ
ン、ジイソプロピルアミン、好ましくは、キヌクリジン
、N、N−ジメチルアニリン ジメチルアミノピリジン、N−メチルピロリジンまたは
N、 N、 N’、 N’−テトラメチルエチレンジア
ミンのような第3級アミン、そして最も好ましくは、ト
リエチルアミンまたはトリーn−プロピルアミンである
。トリエチルアミンが特に好ましい。
Iで表わされる化合物との反応のための適当な塩基の例
は、アルカリ金属またはアルカリ土類金属の酸化物、水
素化物、水酸化物、炭酸塩、カルボン酸塩またはアルコ
レート:トリアルキルアミンまたはピリジン塩基である
。特に適当な塩基は、ナトリウムメチレート、ナトリウ
ムメチレート、−水性水酸化ナトリウム、水性水酸化カ
リウム、メタノール中の水酸化ナトリウム、メタノール
中の水酸化カリウム、炭酸す) IJウムまたは炭酸カ
リウムである。
ノール中の水酸化ナトリウム、水性水酸化カルシウム、
メタノール中の水酸化カルシウム及びナトリウムメチレ
ートである。
(p−トリルスルホニル)メチルイソシアナイドの溶液
に添加され、そして続いて反応混合物に塩基が添加さ九
る。
イソシアナイドとの反応のためには、塩基は通常式■の
化合物1モル尚シ2〜3モル、好ましくは2〜2.4モ
ルの量に於て添加される。式Hの化合物と(p −トリ
ルスルホニル)メチルイソシアナイドとの反応は、通常
−25°〜+25℃の温度範囲、好ましくは一10°〜
+10℃の温度範囲で生じる。
イソシアナイドは通常は等モル量に於て、または式■の
化合物が10〜20モル%過剰に使用される。
級カルボン酸のアルキルエステル類が使用される場合に
は、塩基の水性溶液を有機層に添加し、引き続いて、工
程b)を実施する前に混合物から水性層を分離すること
が好ましい。
トリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素
ナトリウム及び炭酸カリウム、しかし特に水酸化ナトリ
ウム及び炭酸ナトリウムである。
溶媒媒として特に好ましいものである。
シエタン中のN−(p−トリルスルホニル)メチルホル
ムアミドをホスホロオキシクロライドとトリエチルアミ
ンの存在下に反応させ、反応混合物を、α5〜0.7倍
容敏の水と混合し、得られる二相反応混合物から水性層
を分離し、そして、(p−トリルスルホニル)メチルイ
ソシアナイドを含む有機層を、塩基の存在下に式■の化
合物と直接反応させることからなる。
ジオキサンを使用し、N−(1)−トリルスルホニル)
メチルホルムアミドとホスホロオキシクロライドとの反
応によシ得られる反応混合物を、α2〜α35倍容量の
水と混合することからなる。
ンを使用し、N−(p−トリルスルホニル)メチルホル
ムアミドとホスホロオキシクロライドとの反応によシ得
られる反応混合物をa3〜α8倍容量の水と混合するこ
とからなる。
キシメタンを使用し、N −(p −トリルスルホニル
)メチルホルムアミドとホスホロオキシクロライドとの
反応によシ得られる反応混合物を0.3〜1.2倍容量
の水と混合することからなる。
H人または一〇〇−几、。
、または一緒になってメチレンジオキシ基または、ジフ
ルオロメチレンジオキシ基、Xがシアノ基、−Co−R
,または−〇〇 −OR,、及び、Rsがメチル基であ
る式■の化合物を使用することが好ましい。
方法で製造することを可能にする。
p−トリルスルホニル)メチルイソシアナイドを反応媒
体から単離し、式■の化合物との反応のために、精製す
る必要がないということである。(p−トリルスルホニ
ル)メチルイソシアナイドの単離及び精製に於て、乾燥
した結晶化物の可能性のある廖発の発生に於てこうむる
安全性に対する危険は本発明の工程に於て完全に避ける
ことができる。
すことができる点に加うるに本発明の工程により与えら
れる(p−トリルスルホニル)インシアナイドの実質的
に簡単な取扱が、先行技術の工程より、安全性に対する
手段がより少くてすむという点は、特記されるべきこと
として、抜擢されなければならない。
して二相、即ち望む中間体を含む有機層と、副産物を含
む水性層に分離する点である。かくして、二相の分離後
の中間体は使用された溶媒中の溶液の形態で直接的に得
られる。
ある。
を、55.4M’(0,26モル)のN−(p−トリル
スルホニル)メチルホルムアミド、124fのトリエチ
ルアミン及び1552の1.2−ジメトキシエタンを含
む溶液に、0℃の温度に於て、2〜3時間にわたって滴
下する。反応混合物を0℃で1時間攪拌し、次いで水2
20dと、冷却しながら混合する。反応混合物の温度を
+20℃まで上昇させ、その後得られた二相混合物の下
方の水性相を分離し、生成物を23.2重量%(理論値
の72%)を含有する(p−トリルスルホニル)メチル
イソシアナイドの1.2−ジメトキシエタン溶液157
tを得る。
ドをa)によシ製造された(T)−トリルスルホニル)
メチルイソシアナイドの溶液157vに対して、攪拌し
ながら添加する。
モル)の30%水性水酸化す) IJウムを攪拌しなが
ら2時間にわたって滴下する。0℃で2時間攪拌を続は
次いで200tの水を添加する。次いで反応溶液を+7
0℃/200mbarにて濃縮し、室温で水3002を
加えた後、生成物を濾過によシ単離する。
149℃で溶融する、4−シアノ−5−(2,5−ジク
ロロフェニル)ピロール44.51(理論値の97%)
を得る。
ンナミドを実施例P1a)に従って製造された(p−ト
リルスルホニル)メチルイソシアナイド2&2重t%溶
液91.99に対して攪拌しながら添加する。次いで、
ナトリウムメチレートの30%メタノール溶液41.4
9を2時間にわたって添加する。混合物を30分間攪拌
し、次いで水300dを滴下し、そして生成物を濾過に
ょシ単離する。濾過残渣をトルエンで洗滌し、真空下で
乾燥し、206〜208℃で溶融する4−シナノー3−
(2,3−メチレンジオキシフェニル)ピロール21f
(理論値の86.5%)を得る。
5−ジクロロフェニル)−エテンヲ、実施例P1a)に
従って製造された( p −) IJルスルホニル)メ
チルイソシアナイドの2&2重量%溶液65fに対して
、0℃で攪拌しながら添加する。次いでナトリウムメチ
レートの30%メタノール溶液2a12を3時間にわた
って滴下する。混合物を+10℃の温度で60分間攪拌
し、次いで170dの水を滴下しそして反応生成物を濾
過により単離する。濾過残渣をメタノール/エタノール
の1:1混合物から再結晶し、次いで真空下で乾燥する
と192〜194℃で溶融する4−メチルカルボニル−
3−(2,5−ジクロロフェニル)ピロールa32(理
論量の50%)1r得る。
P1a)に従って製造された( p −) IJルース
ルホニル)メチルイソシアナイドの2&2重量%溶液1
17.4 fに対して、0℃の温度で攪拌しながら添加
する。次いでメタノール中ナトリウムメチレート30%
溶液50.42を、+5℃の温度で3時間満願する。混
合物を2時間攪拌し、次いで水70ゴを添加する。次い
で、溶剤混合物509を、50℃で真空下に反応混合物
を濃縮することにより除去する。
濾過残渣をトルエン30dで洗滌する。
℃に於て溶融する、4−シアノ−3−(4−クロロフェ
ニル)ピロール25.49(理論値の895%)を得る
。
ロシンナメートを、実施例P1a)に従って製造された
( p −) メチルイソシアナイドの22重量%溶液
に0℃で攪拌しながら添加する。次いでメタノール中ナ
トリウムメチレート30%溶液263tを2時間にわた
って添加する。
縮し、次いで濾過する。濾過残渣をトルエンで洗滌し、
エタノールから再結晶すると、200〜201℃で溶融
する4−メトキシカルボニル−5−(2,5−ジクロロ
フェニル)−ピロール10.11(理論値の58%)が
得られる。
、69 (0,28モル)のN−(p−トリルスルホニ
ル)メチルホルムアミド、134pのトリエチルアミン
及び1681のテトラヒドロフランからなる溶液に一5
℃の温度に於て2時間にわたって滴加する。0℃で1時
間攪拌の後、反応混合物を300−の水と、滴下混合す
る。
許す。得られる二相混合物の下部の水性相を分離し、生
成物を339含有する(p−トリルスルホニル)メチル
イソシアナイドのテトラヒドロフラン溶液1981を得
る。
ミドをa)によシ製造された(p−トリルスルホニル)
メチルイソシアナイドの溶液1982に攪拌しながら添
加する。反応混合物を+5℃に冷却し、次いて攪拌しな
がら、水酸化カリウム50%溶液4五62を90分にわ
たシ温潤する。混合物を2時間攪拌し、次いで水80I
ILlを添加する。次いで溶媒混合物50dを蒸溜によ
シ除去する。
濃縮し、次いで濾過する。濾過残渣をトルエンで洗滌し
、メタノールから再結晶すると、146〜148℃で溶
融する4−シアノ−3−(2,3−ジクロロフェニル)
ピロール34.22(理論値の85%)を得る。
2モル)のN−(p−トリルスルホニル)メチルホルム
アミド、92.19のトリエチルアミン及び145tの
酢酸エチルエステルからなる溶液に0〜5℃の温度で2
時間にわたって滴加する。
−の水と混合する。攪拌を+20℃で10分間続け、そ
の後水性相を分離する。
分間攪拌を続ける。水性相を分離し、その後有機相を5
0at/の水で洗滌し、生成物515Fを含有する(p
−トリルスルホニル)メチルイソシアナイドの酢酸エチ
ルエステル溶液150fを得る。
ドをa)によシ製造された(p−トリルスルホニル)メ
チルイソシアナイドの溶液1502に添加する。反応混
合物を0℃に冷却し、次いでメタノール中30%ナトリ
ウムメタレート溶液6&22を3時間にわたって攪拌し
ながら滴加する。水100dを添加後、攪拌を15分間
続け、その後水性相を分離する。
に除去する。残存する分散液を室温に冷却し、生成物を
濾過により単離する。濾過残香をトルエン200dで洗
滌し、乾燥し、148℃で溶融する4−シアノ−3−(
2,3−ジクロロフェニル)ピロールs 1t (理P
Iit値の82%)を得る。
溶液の製造 31.8f(IllL208モル)のホスホロオキシク
ロライドを42.69(0,2モル)のN−(p−トリ
ルスルホニル)メチルホルムアミド、962のトリエチ
ルアミン及び1602の酢酸エチルエステルからなる溶
液に0〜5℃の温度で1〜2時間にわたって滴加する。
m1と混合する。反応混合物の温度を+20℃まで上昇
することを許し、その後低部の水性相を分離する。10
%炭酸ナトリウム水溶液100dを添加し、10分間攪
拌を続ける。その後水性相を分離し、生成物3321(
理論値の85%)を含有する( p−) リルスルホニ
ル)メチルイソシアナイドの酢酸エチルエステル溶液2
102を得る。
ロメチレンジオキシシンナミドをa)によシ製造された
(p−トリルスルホニル)−メチルイソシアナイド溶液
210fに攪拌しながら添加する。反応混合物を0〜5
℃に冷却し、次いでメタノール中35%の水酸化ナトリ
ウム溶液45.82((1204モル)を攪拌しながら
1時間にわたって滴加する。攪拌を+20℃で1時間続
ける。製造は次の方法の1つによって経続される。
ル混合物を65〜70℃の温度で蒸溜によシ除く。30
0dのメタノールを添加した後、反応混合物を再度17
0dの溶媒を蒸発することによシ濃縮する。水90ゴを
添加した後、反応混合物をF遁する。濾過残渣をメタノ
ール/水混合物で洗滌し、190〜195℃で溶融する
4−シアノ−3−(2,3−ジフルオロメチレンジオキ
シフェニル)ピロール55.8?(理論値の85%)を
得る。
ル混合物を65〜70℃の温度で蒸溜によシ除く。12
0ゴの水を添加した後、反応混合物を再度蒸溜によシ、
濃縮する。メタノール120dを添加した後、反応混合
物を濾過する。
195℃で溶融する4−シアノ−5−(2゜3−ジフル
オロメチレンジオキシ)ピロール34.3f(理論値の
83%)を得る。
た後、120R1の酢酸エチルエステルを蒸溜によシ除
く。残渣に対してメタノール300dを添加後、反応混
合物を再度170dの溶媒を蒸発させることにより濃縮
する。90dの水を添加後、反応混合物を濾過する。濾
過残渣をメタノール/水の混合物で洗滌し、190〜1
95℃で溶融する4−シアノ−5−(2,3−ジフルオ
ロメチレンジオキシフェニル)ピロール34.5?(理
論値の83%)を得る。
Claims (26)
- (1)次式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、 Xは、シアノ基、−CO−R_3、−CO−OR_3ま
たは▲数式、化学式、表等があります▼を表わし、 R_1とR_2は互に他と独立して、水素原子、炭素原
子数が1乃至6のアルキル基、炭素原子数が1乃至6の
アルコキシ基、炭素原子数が1乃至6のアルキルチオ基
、ニトロ基、シアノ基、ハロゲン原子または炭素原子数
が1乃至6のハロアルキル基を表わすか、またはR_1
とR_2は一緒になって、メチレンジオキシ基またはジ
フルオロメチレンジオキシ基を表わし、R_3は炭素原
子数が1乃至6のアルキル基、炭素原子数が1乃至6の
ハロアルキル基、フェニル基、またはベンジル基、もし
くは各々ハロゲン原子、メチル基、メトキシ基またはメ
チルチオ基により置換されたフェニル基またはベンジル
基を表わし、 R_4は水素原子、炭素原子数1乃至6のアルキル基、
炭素原子数1乃至6のハロアルキル基、フェニル基また
はベンジル基もしくは各々ハロゲン原子、メチル基、メ
トキシ基またはメチルチオ基により置換されたフェニル
基またはベンジル基を表わす。) で表わされる3−フェニルピロール誘導体を製造するに
際して、 a)N−(p−トリルスルホニル)メチルホルムアミド
を不活性溶媒中に於て、有機塩基 の存在下に、ホスホロオキシクロライドと 反応させ、反応溶液を水と混合し、得られ る二相混合物の水性相を分離し、そして b)(p−トリルスルホニル)メチルイソシアナイドを
含む有機相を、次式II ▲数式、化学式、表等があります▼(II) ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中: X、R_1及びR_2は式 I で定義したのと同じ意味
を表わし、 Yは−CO−NHR_4、−CO−R_5または−S−
R_5を表わし、 R_5は炭素原子数が1乃至6のアルキル基、炭素原子
数が1乃至6のハロアルキル基、 フェニル基またはベンジル基、もしくは各 々ハロゲン原子、メチル基、メトキシ基ま たはメチルチオ基で置換されたフェニル基 またはベンジル基を表わし、そして R_4は式 I で定義したのと同じ意味を表わす。)で
表わされる化合物と、塩基の存在 下に直接反応させることを特徴とする、3 −フェニルピロール誘導体の製造方法。 - (2)a)式IIで表わされる化合物を(p−トリルスル
ホニル)メチルイソシアナイド溶液に添加し、そして b)反応混合物に対して塩基を添加することからなる請
求項(1)記載の方法。 - (3)(p−トリルスルホニル)メチルイソシアナイド
と式IIで表わされる化合物の反応に於て、式IIで表わさ
れる化合物の1モル当り2〜3モルの量の塩基を添加す
ることからなる請求項(1)記載の方法。 - (4)R_1とR_2が各々他と独立して、水素原子、
ハロゲン原子、メトキシ基またはメチルチオ基を表わす
か、或いは一緒になってメチレンジオキシ基またはジフ
ルオロメチレンジオキシ基を表わし、R_3とR_5が
互に他を独立して炭素原子数1乃至4のアルキル基また
は炭素原子数が1乃至4のハロアルキル基を表わし、R
_4が水素原子、炭素原子数1乃至4のアルキル基また
は炭素原子数1乃至4のハロアルキル基を表わし、そし
てYが−CO−NHR_4または−CO−R_5を表わ
す請求項(1)記載の方法。 - (5)式IIで表わされる化合物が(p−トリルスルホニ
ル)メチルイソシアナイドの量にもとづいて10〜20
モル%過剰に使用される請求項(1)記載の方法。 - (6)(p−トリルスルホニル)メチルイソシアナイド
と式IIで表わされる化合物が等モル量に於て使用される
請求項(1)記載の方法。 - (7)不活性溶媒が開鎖または環状エーテル類、クロロ
アルカン類、ケトン類からなる群、または低級カルボン
酸のアルキルエステル類からなる群から選ばれた化合物
また化合物の混合物である請求項(1)記載の方法。 - (8)不活性溶媒が開鎖または環状エーテル類からなる
群またはクロロアルカン類からなる群から選ばれた化合
物または化合物の混合物である請求項(1)記載の方法
。 - (9)N−(p−トリルスルホニル)メチルホルムアミ
ドとホスホロオキシクロライドとの反応に於て、第3級
アミンが塩基として使用される請求項(1)記載の方法
。 - (10)(p−トリルスルホニル)メチルイソシアナイ
ドの溶液と式IIで表わされる化合物との反応のための塩
基として、アルカリ金属またはアルカリ土類金属の酸化
物、水素化物、水酸化物、炭酸塩、カルボン酸塩または
アルコレートもしくはトリアルキルアミン或いはピリジ
ン塩基が使用される請求項(1)記載の方法。 - (11)式IIで表わされる化合物と(p−トリルスルホ
ニル)メチルイソシアナイドとの反応が−25〜+25
℃の範囲の温度で実施される請求項(1)記載の方法。 - (12)式IIで表わされる化合物と(p−トリルスルホ
ニル)メチルイソシアナイドとの反応が−10〜+10
℃の範囲の温度で実施される請求項(1)記載の方法。 - (13)塩基がナトリウムメチレート、ナトリウムエチ
レート、水性水酸化ナトリウム、水性水酸化カリウム、
炭酸ナトリウムまたは炭酸カリウムである請求項(10
)記載の方法。 - (14)塩基が式IIで表わされる化合物1モル当り2〜
2.4モルの量に於て使用される請求項(10)記載の
方法。 - (15)塩基がトリエチルアミンである請求項(9)記
載の方法。 - (16)不活性溶媒がジメトキシメタン、1,2−ジメ
トキシエタン、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエー
テル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、メチレンクロ
ライド、クロロホルム、四塩化炭素または酢酸エチルエ
ステルである請求項(1)記載の方法。 - (17)不活性溶媒が、ジメトキシメタン、1,2−ジ
メトキシエタン、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエ
ーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、メチレンク
ロライド、クロロホルムまたは四塩化炭素である請求項
(1)記載の方法。 - (18)不活性溶媒が、ジメトキシメタン、1,2−ジ
メトキシエタン、テトラヒドロフラン、ジオキサンまた
は酢酸エチルエステルである請求項(1)記載の方法。 - (19)不活性溶媒がジメトキシメタン、1,2−ジメ
トキシエタン、テトラヒドロフランまたはジオキサンで
ある請求項(1)記載の方法。 - (20)不活性溶媒が、1,2−ジメトキシエタンであ
り、N−(p−トリルスルホニル)メチルホルムアミド
とホスホロオキシクロライドとの反応の後に得られる反
応混合物が0.5〜0.7倍容量の水と混合される請求
項(1)記載の方法。 - (21)不活性溶媒がジオキサンであり、N−(p−ト
リルスルホニル)メチルホルムアミドとホスホロオキシ
クロライドとの反応から得られる反応混合物が0.2〜
0.35倍容量の水と混合される請求項(1)記載の方
法。 - (22)不活性溶媒がテトラヒドロフランであり、N−
(p−トリルスルホニル)メチルホルムアミドとホスホ
ロオキシクロライドとの反応から得られる反応混合物が
0.3〜0.8倍容量の水と混合される請求項(1)記
載の方法。 - (23)不活性溶媒がジメトキシメタンであり、N−(
p−トリルスルホニル)メチルホルムアミドとホスホロ
オキシクロライドとの反応から得られる反応混合物が0
.3〜を2倍容量の水と混合される請求項(1)記載の
方法。 - (24)Xがシアノ基、−CO−OR_3または−CO
−R_3を表わし、R_1とR_2が互に他と独立して
水素原子、塩素原子を表わすか、または一緒になってメ
チレンジオキシ基またはジフルオロメチレンジオキシ基
を表わし、R_3がメチル基を表わし、Yが−CO−N
HR_4または−CO−R_5を表わし、R_4が水素
原子またはメチル基を表わし、そしてR_5がメチル基
またはフェニル基を表わす請求項(1)記載の方法。 - (25)a)N−(p−トリルスルホニル)メチルホル
ムアミドとホスホロオキシクロライドと の反応を、1,2−ジメトキシエタン中でトリエチルア
ミンの存在下に実施し、反応混 合物を0.55〜0.6倍容量の水と混合し、得られる
二相反応混合物から水性相を分離し、そして b)(p−トリルスルホニル)メチルイソシアナイドを
含有する有機相を(p−トリル スルホニル)メチルイソシアナイドの量に もとづいて等モル量の式IIで表わされる化 合物と、式IIで表わされる化合物にもとづ いて2〜2.4モルの水性水酸化ナトリウムの存在下、
−10〜+10℃の範囲の温度に於て反応させることか
らなる請求項(1)記載の方法。 - (26)a)式IIで表わされる化合物を(p−トリルス
ルホニル)メチルイソシアナイドの溶液 に添加し、そして b)反応混合物に対して、水性水酸ナトリウムを添加す
ることからなる請求項(22)記載の方法。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US283,341 | 1981-07-14 | ||
US28334188A | 1988-12-12 | 1988-12-12 | |
US07/419,793 US4958030A (en) | 1988-12-12 | 1989-10-11 | Process for the preparation of 3-phenylpyrrole derivatives |
US419,793 | 1989-10-11 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02202871A true JPH02202871A (ja) | 1990-08-10 |
JPH0717598B2 JPH0717598B2 (ja) | 1995-03-01 |
Family
ID=26961991
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1322471A Expired - Lifetime JPH0717598B2 (ja) | 1988-12-12 | 1989-12-12 | 3―フェニルピロール誘導体の製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4958030A (ja) |
EP (1) | EP0378046B1 (ja) |
JP (1) | JPH0717598B2 (ja) |
AT (1) | ATE117293T1 (ja) |
DE (1) | DE58908916D1 (ja) |
ES (1) | ES2066879T3 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7102010B2 (en) | 2001-03-23 | 2006-09-05 | Nippon Soda Co., Ltd. | Process for producing 5-substituted oxazole compounds and 5-substituted imidazole compounds |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5252746A (en) * | 1990-12-11 | 1993-10-12 | American Cyanamid Company | Process for the preparation of insecticidal, nematicidal and acaricidal 2-halo-3-substituted-5-arylpyrrole compounds |
DE4107398A1 (de) * | 1991-03-08 | 1992-11-05 | Bayer Ag | Verfahren zur herstellung von in 3-stellung substituierten 4-cyano-pyrrolverbindungen |
US6204397B1 (en) | 1991-03-08 | 2001-03-20 | Bayer Aktiengesellschaft | Process for the preparation of 3-substituted 4-cyano-pyrrole compounds |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01316352A (ja) * | 1988-01-09 | 1989-12-21 | Bayer Ag | 3‐シアノ‐4‐アリールピロールの製造法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0111452A1 (de) * | 1982-12-10 | 1984-06-20 | Ciba-Geigy Ag | Verwendung von Pyrrolen als Biocide für den Materialschutz |
US4546099A (en) * | 1983-07-22 | 1985-10-08 | Ciba-Geigy Corporation | N-Aminomethyl-3-phenyl-4-cyanopyrrole derivatives, compositions and use thereof as microbicides |
US4705801A (en) * | 1984-10-16 | 1987-11-10 | Ciba-Geigy Corporation | Production for producing 3-cyano-4-phenyl indoles and intermediates |
US4687861A (en) * | 1984-11-28 | 1987-08-18 | Ciba-Geigy Corporation | Microbicidal compositions |
US4705800A (en) * | 1985-06-21 | 1987-11-10 | Ciba-Geigy Corporation | Difluorbenzodioxyl cyanopyrrole microbicidal compositions |
US4680413A (en) * | 1986-01-17 | 1987-07-14 | Nippon Soda Co., Ltd. | Process for the production of 3-phenyl-4-cyanopyrroles |
JPS6430571A (en) * | 1987-07-24 | 1989-02-01 | Sanwa Kosan Kk | Expanded food and preparation thereof |
JPH06130571A (ja) * | 1992-10-21 | 1994-05-13 | Konica Corp | 錠剤状ハロゲン化銀写真感光材料用漂白定着剤及び処理方法 |
-
1989
- 1989-10-11 US US07/419,793 patent/US4958030A/en not_active Expired - Lifetime
- 1989-12-05 DE DE58908916T patent/DE58908916D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1989-12-05 AT AT89810918T patent/ATE117293T1/de not_active IP Right Cessation
- 1989-12-05 ES ES89810918T patent/ES2066879T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1989-12-05 EP EP89810918A patent/EP0378046B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1989-12-12 JP JP1322471A patent/JPH0717598B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01316352A (ja) * | 1988-01-09 | 1989-12-21 | Bayer Ag | 3‐シアノ‐4‐アリールピロールの製造法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7102010B2 (en) | 2001-03-23 | 2006-09-05 | Nippon Soda Co., Ltd. | Process for producing 5-substituted oxazole compounds and 5-substituted imidazole compounds |
USRE40795E1 (en) * | 2001-03-23 | 2009-06-23 | Nippon Soda Co., Ltd. | Process for producing 5-substituted oxazole compounds and 5-substituted imidazole compounds |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE58908916D1 (de) | 1995-03-02 |
JPH0717598B2 (ja) | 1995-03-01 |
US4958030A (en) | 1990-09-18 |
ES2066879T3 (es) | 1995-03-16 |
ATE117293T1 (de) | 1995-02-15 |
EP0378046A1 (de) | 1990-07-18 |
EP0378046B1 (de) | 1995-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5821374A (en) | Process for the oxidation of alcohols | |
SK48393A3 (en) | Process for the preparation of pyrimidine compounds | |
CA1152507A (fr) | PROCEDE DE PREPARATION DES ARYL-1 ARYLSULFONYL-4 .alpha.-AMINO-PROPOXY-3 1H-PYRAZOLES | |
JPH0468310B2 (ja) | ||
US5563279A (en) | Debrominative chlorination of pyrroles | |
KR101730393B1 (ko) | 피라졸 카르복실산 유도체의 제조방법 | |
US4709053A (en) | Process for the preparation of 4-phenylpyrrole derivatives | |
JP2505531B2 (ja) | 3−シアノ−4−アリ―ル−ピロ―ル類の製造方法 | |
US6706890B2 (en) | Method for producing oxindoles | |
KR101713303B1 (ko) | 2h-인다졸 유도체의 제조방법 | |
JPH02202871A (ja) | 3―フェニルピロール誘導体の製造方法 | |
SU490290A3 (ru) | Способ получени производных пиримидин-6- ил -ацетоксиаминовой кислоты | |
NO166712B (no) | Fremgangsmaate ved fremstilling av pyrrolidonderivater. | |
HU202826B (en) | Process for producing (2,6-dichloro-phenyl)-amino-phenyl-acetic acid derivatives | |
JPH01197474A (ja) | 4−アミノ−1,2,4−トリアゾール−5−オン類の製造方法 | |
US5869684A (en) | Method for producing pyrazolinone compounds | |
US5082947A (en) | 3-perfluoroalkyl-5-hydroxyisoxazoles | |
US4025537A (en) | Preparation of 3-carboalkoxy or 3-alkanoyl furans | |
JPS60136571A (ja) | β−ヒドロキシエチル−(1,2,4−トリアゾ−ル)誘導体の製造方法 | |
EP1038861B1 (en) | 4-fluoro-3-oxocarboxylic esters and process for producing the same | |
EP0578849B1 (en) | Process for the preparation of 1,3-dioxane-4,6-dione derivates | |
KR0135516B1 (ko) | 3-페닐피롤 유도체의 제조방법 | |
US4071684A (en) | Process for producing 3-substituted 1,2,4-triazines | |
JPH083143A (ja) | 6−アラルキル置換ピリミジン誘導体の製造方法 | |
JP2005126340A (ja) | 置換ピリドン類の製造法、その原料化合物及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080301 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090301 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100301 Year of fee payment: 15 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100301 Year of fee payment: 15 |