JPH02199784A - 二目的カードエッジコネクタ - Google Patents
二目的カードエッジコネクタInfo
- Publication number
- JPH02199784A JPH02199784A JP1145567A JP14556789A JPH02199784A JP H02199784 A JPH02199784 A JP H02199784A JP 1145567 A JP1145567 A JP 1145567A JP 14556789 A JP14556789 A JP 14556789A JP H02199784 A JPH02199784 A JP H02199784A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- slot
- contact
- contact portion
- connector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 10
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DMFGNRRURHSENX-UHFFFAOYSA-N beryllium copper Chemical compound [Be].[Cu] DMFGNRRURHSENX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/50—Fixed connections
- H01R12/51—Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
- H01R12/52—Fixed connections for rigid printed circuits or like structures connecting to other rigid printed circuits or like structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/70—Coupling devices
- H01R12/71—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
- H01R12/72—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
- H01R12/721—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures cooperating directly with the edge of the rigid printed circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/70—Coupling devices
- H01R12/71—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
- H01R12/72—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Abstract
め要約のデータは記録されません。
Description
路基板またはバッグボード上の回路に電気的に接続する
ためのカードエツジコネクタに関する。
知のカードエツジコネクタは一定のセンターラインピッ
チの導電トレースまたはパッド、たとえば隣接するパッ
ド間が0.050インチの回路カードを受容するように
構成されている。このため、異なるピッチを有するカー
ドには適用できない。つまり、使用者が異なるピッチの
パッドを有する新規の回路カードを使用したい場合には
、使用者は最初のカードエツジコネクタを取り外しくこ
れは困難で時間のかかる作業である)、かつその新規な
カードが適用できる第2のコネクタを設置しなければな
らない。
または他方のカードを受容し得るカードエツジコネクタ
を提供することを提案する。
有する二つの異なる印刷回路カードのいずれも受容でき
る二目的カードエッジコネクタを提供することを目的と
する。該コネクタはカード受容スロットおよび該スロッ
ト内に配置され、高位置および低位置でスロット内に交
互に突出する接触部分を有する導電接触要素を含む。更
に、スロット内には位置決め部材が設けられ、該位置決
め部材は高い位置の接触部分のみが導電パッドと係合す
るように一つの回路カードを位置決めし、かつ両位置の
接触部分が導電パッドと係合するように異なる回路カー
ドを位置決めするようにする。
クタ10を示す。該コネクタlOは、近接して配置され
た導体パッド14、たとえば0.050インチのセンタ
ーラインピッチのパッドを有する印刷配線カード12、
または前記よりも大きいピッチ、たとえば0.100イ
ンチのセンターラインピッチのパッド18を有するカー
ド16のいずれかを受容し得る。
誘電性のハウジング20を含み、該ハウジング20はカ
ードエツジ受容スロット22および複数の導電性接触要
素24.26を有する。接触要素24.26はそれぞれ
空洞28.30内に配置され、該空洞はスロット22の
両側面に接することが好ましく、かつその中に開口して
いる。図示するように、空洞28は空洞30と互い違い
になっている。位置決め部材34(第2図に一つだけ示
されている)がスロット22の床に間隔を置いて配置さ
れかつ該床から上方に延びている。更に、スロット22
には横方向キーイング壁36(第1図および第5図)が
設けられ、カード12および16が所定の配向および会
合で挿入されることを保証する。
に隣接して空洞28を横切って延びている。更に、ハウ
ジング20中央近傍には通路40が位置し、そこから空
洞28およびハウジング底面42に延びて開口している
。接触子24はその自由端44をバー38に押し付けた
状態でかつリード部46がハウジング20の表面から通
路40を通って外方に延びるように空洞28内に位置決
めされる。更に、弾性ビーム50の接触部分48はハウ
ジングの上面近くでスロット22内に突出している。
分にのみ開口し、上半部分は壁54によって閉じられて
いる。通路56は側壁58に隣接してハウジング20を
通って延びると共に空洞30と底面22に開口している
。接触子26は空洞30内に位置決めされ、その逆方向
に曲げられた弾性ビーム62の上部分60は壁54の自
由端64によって予荷重が付与され、かつビーム62の
自由端68に隣接する接触部分66がスロット22の下
半部分すなわぢ壁54の下方に突出している。リード部
70はハウジング20の表面42から通路56を通って
外方に延びている。
24の接触部分48が要素26の接触部分66と。
、また接触部分66がスロット22の下半部分すなわち
下位部に突出している。両接触子要素24.26は適当
な導電材料、たとえばベリリウム銅またはリン青銅から
打ち抜き形成される。
示す。パッド14はカード縁72に隣接するパッド14
aおよび縁72の内方に位置するパッド14bを含む。
隔はスロット22内の位置決め部材34の間隔に対応す
る。キーイング用の切欠き76がキーイング壁36と協
働するように設けられている。カードエ2がスロット2
2内に挿入されると、切欠き74は位置決め部材34を
受け、このときカード縁72はスロット床32と衝合す
る。従って、第6図に示すように、要素24の接、触部
分48はパッド14b と係合し、かつ接触部分66は
カード縁に隣接して、すなわちスロット22の下半部分
でパッド14aと係合する。
示す。パッド18はカード縁78に隣接している。
ト22内のキーイング壁36と協働する。カード16が
スロット22内に挿入されると、縁78は位置決め部材
34と衝合し、カード16を上半部分に位置決めする。
48のみがカード16上のパッドと係合する。
から上方に延びる横方向壁として示されているが、均等
の位置決め部材は他の形態、たとえば適当な高さでスロ
ットを横切るピンの形態をとることもできる。更に、ス
ロット22の形状は異なる厚さの異なるカードを受容し
得るように形成することができる。すなわち、たとえば
薄肉のカードが床に到達し、また厚肉のカードが床の上
方で停止するように形成することができる。
ことなく、あるセンターラインピッチの導電パッドを有
する印刷回路カードまたは別のセンターラインピッチの
導電パッドを有する他の回路カードを受容することがで
きる。該コネクタはカードエツジ受容スロットに沿って
配置され、かつスロット内で高位置および低位置に交互
に突出する接触部分を有する導電接触要素を含む。更に
、スロット内の位置決め部材は、縁に沿って切欠きを有
するカードが位置決め部材を滑動通過し得るようにカー
ドと協働し、従って、カード上のパッドが両位置で接触
部分と係合する。一方、切欠きを有しないカードは位置
決め部材がスロットの奥深く入ることを妨げられ、その
結果、カード上の導電パッドは上位置の接触部分のみと
係合する。
クタおよび該コネクタ内に挿入されて電気的係合をなす
異なるセンターラインピッチの導電パッドを有する二つ
の印刷回路カードの斜視図、第2図はコネクタに収容さ
れた接触要素に関する詳細を示すコネクタの切欠図、第
3図および第4図は空洞およ゛び該空洞に配置された接
触要素の詳細を示すコネクタの端面断面図、第5図は切
欠部分を有するコネクタおよび該コネクタ内に挿入し得
る二つの回路カードのうちの一つの側面図、第6図はコ
ネクタ内に挿入された二つの回路カードのうちの一つを
有するコネクタの端面図、第7図はコネクタに挿入し得
る二つの回路カードのうちの他方を有する第5図に示す
コネクタの側面図、および第8図はコネクタに該他の回
路カードを挿入したコネクタの端面図である。 10 、、、、、、、、 カードエツジコネクタ12
、、、、、、、、第2の印刷回路カード14、18
、、、、導電パッド 16 、、、、、、、、第1の印刷回路カード22
、、、、、、、。 24、 26 、、、。 34 、、、、、、、。 48、 66 、、、。 カードエツジ受容スロット 導電接触要素 位置決め手段 接触部分
Claims (8)
- (1)あるセンターライン間隔の導電パッドを有する第
1の印刷回路カード(16)または異なるセンターライ
ン間隔の導電パッドを有する第2の印刷回路カード(1
2)のいずれにも適用し得る二目的カードエッジコネク
タであって、該コネクタが細長い外方に開口するカード
エッジ受容スロット(22)と、前記第1の回路カード
(16)を前記スロットの高位置に位置決めしかつ第2
の回路カード(12)を前記スロットの低位置に位置決
めするようになっている前記スロット内の位置決め手段
(34)、および前記ハウジング内に配置されて前記ス
ロットの横側に延びると共に前記スロット内に交互に高
位置および低位置で突出する接触部分(48、66)を
有する導電接触要素(24、26)とから成り、前記高
位置の前記接触部分(48)が前記スロット(22)内
に挿入される第1または第2の回路カード(16、12
)のいずれの導電パッド(14、18)とも係合するよ
うになっており、また前記低位置の前記接触部分(66
)が前記スロット内に挿入される第2の回路カード(1
2)の導電パッドと係合するようになっていることを特
徴とする二目的カードエッジコネクタ。 - (2)第2の印刷回路カード(12)が一縁に切欠き(
74)を有し、かつ前記位置決め手段(34)が前記ス
ロット(22)の上方に延びる横壁(34)を有し、該
横壁が切欠き(74)と協働して第2の印刷回路カード
(12)を低位置に位置決めし得るようにしたことを特
徴とする請求項(1)に記載のコネクタ(10)。 - (3)前記横壁(34)の外方に面する表面が前記高位
置および低位置の間にあり、前記第1の印刷回路カード
(16)がスロット(22)内に挿入された際に該表面
と衝合することを特徴とする請求項(2)に記載のコネ
クタ。 - (4)第1の空間的パターンで配置された複数の第1導
電パッド(18)を有する第1のカード(16)、およ
び前記第1の空間的パターンと異なる第2の空間的パタ
ーンで配置された複数の第2の導電パッド(14)を有
する第2のカード(12)のいずれとも組合うように形
成された二目的カードエッジコネクタ(10)であって
、該コネクタが第1のカード(16)および第2のカー
ド(12)のいずれともそれぞれの時点で受容するよう
に形造られたカードエッジ受容スロットを有する細長い
ハウジング(20)と、前記ハウジング(20)内に配
置されて前記スロット(22)の横側に延びかつ前記ス
ロット(22)内に延びるように配置された第1の接触
部分(48)を有し、前記スロット(22)内の選択さ
れた位置上方で前記第1導電パッド(18)のそれぞれ
と接触する複数の第1接触要素(21)と、ハウジング
(20)内に配置されてスロット(22)の横側に延び
かつ前記スロット(22)内に延びるように配置された
第2の接触部分(66)を有し、前記スロット(22)
内の選択された位置下方で前記第2導電パッド(14)
のそれぞれと接触する複数の第2接触要素(26)、お
よび第1のカード(16)をハウジング(20)の高位
置に位置決めし、該高位置で第1の接触部分(48)を
第1導電パッド(18)と接触させると共に第2の接触
部分(66)を前記カード(16)から離隔しかつ第2
のカード(12)をハウジングの低位置に位置決めし、
該低位置で第2の接触部分(66)を第2導電パッド(
14)と接触するようにする前記ハウジング(20)内
の手段(34)とからなることを特徴とする二目的カー
ドエッジコネクタ(10)。 - (5)前記第2のカード(12)が第1の空間的パター
ンで配置された複数の第3の導電パッド(14)を有し
、かつ前記第1の接触部分(48)が、前記第2のカー
ド(12)が前記低位置のスロット(22)内に配置さ
れたときに、第3導電パッド(14)と接触することを
特徴とする請求項(4)に記載の電気コネクタ。 - (6)第1および第2の接触部分(48、66)がスロ
ットの横側に互いに交互に配置されていることを特徴と
する請求項(4)または(5)に記載の電気コネクタ。 - (7)前記位置決め手段(34)が少なくとも、スロッ
ト(22)を部分的に横切って延びる少なくとも一つの
位置決め部材(34)から成ることを特徴とする請求項
(4)に記載の電気コネクタ。 - (8)第2のカード(12)が各位置決め部材(34)
を受容するように、位置決めされた少なくとも一つの溝
(74)を画成し、かつ前記第1のカード(16)が各
位置決め部材(34)を受容することなく衝合するよう
に形成されていることを特徴とする請求項(7)に記載
の電気コネクタ。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US26719988A | 1988-11-04 | 1988-11-04 | |
US267199 | 1988-11-04 | ||
US339910 | 1989-04-17 | ||
US07/339,910 US4869672A (en) | 1989-04-17 | 1989-04-17 | Dual purpose card edge connector |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02199784A true JPH02199784A (ja) | 1990-08-08 |
JPH0748393B2 JPH0748393B2 (ja) | 1995-05-24 |
Family
ID=26952289
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1145567A Expired - Lifetime JPH0748393B2 (ja) | 1988-11-04 | 1989-06-09 | 二目的カードエッジコネクタ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0367373B1 (ja) |
JP (1) | JPH0748393B2 (ja) |
KR (1) | KR940004194B1 (ja) |
DE (1) | DE68924126T2 (ja) |
ES (1) | ES2076209T3 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05217628A (ja) * | 1991-08-05 | 1993-08-27 | Molex Inc | カードエッヂコネクタ装置 |
JPH0660082U (ja) * | 1993-01-26 | 1994-08-19 | ミツミ電機株式会社 | 配線基板接続構造 |
JP2009178367A (ja) * | 2008-01-31 | 2009-08-13 | Sumitomo Electric Ind Ltd | バイオセンサ測定装置 |
JP2011142046A (ja) * | 2010-01-08 | 2011-07-21 | D D K Ltd | コネクタ |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4934961A (en) * | 1988-12-21 | 1990-06-19 | Burndy Corporation | Bi-level card edge connector and method of making the same |
US5013264A (en) * | 1989-09-25 | 1991-05-07 | Robinson Nugent, Inc. | Edge card connector having preloaded contacts |
DE9313402U1 (de) * | 1993-09-06 | 1995-01-12 | F. Wieland Elektrische Industrie Gmbh, 96052 Bamberg | Leiterplatte |
GB2414347A (en) * | 2004-05-20 | 2005-11-23 | Agilent Technologies Inc | Connector for receiving two different counterparts |
US9458349B2 (en) | 2007-05-11 | 2016-10-04 | Georgia-Pacific Chemicals Llc | Phenol-formaldehyde novolac resin having low concentration of free phenol |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3614714A (en) * | 1969-11-21 | 1971-10-19 | Rca Corp | Edge connector with polarizing member |
-
1989
- 1989-06-07 ES ES89305746T patent/ES2076209T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1989-06-07 EP EP89305746A patent/EP0367373B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1989-06-07 DE DE68924126T patent/DE68924126T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1989-06-09 JP JP1145567A patent/JPH0748393B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1989-06-12 KR KR1019890008053A patent/KR940004194B1/ko not_active IP Right Cessation
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05217628A (ja) * | 1991-08-05 | 1993-08-27 | Molex Inc | カードエッヂコネクタ装置 |
JPH0660082U (ja) * | 1993-01-26 | 1994-08-19 | ミツミ電機株式会社 | 配線基板接続構造 |
JP2009178367A (ja) * | 2008-01-31 | 2009-08-13 | Sumitomo Electric Ind Ltd | バイオセンサ測定装置 |
JP2011142046A (ja) * | 2010-01-08 | 2011-07-21 | D D K Ltd | コネクタ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0748393B2 (ja) | 1995-05-24 |
KR900008726A (ko) | 1990-06-04 |
DE68924126D1 (de) | 1995-10-12 |
EP0367373A1 (en) | 1990-05-09 |
KR940004194B1 (ko) | 1994-05-16 |
ES2076209T3 (es) | 1995-11-01 |
DE68924126T2 (de) | 1996-05-09 |
EP0367373B1 (en) | 1995-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4869672A (en) | Dual purpose card edge connector | |
US5393234A (en) | Edge connectors and contacts used therein | |
US5207598A (en) | Edge card connector | |
US3989331A (en) | Dual-in-line socket | |
US5498167A (en) | Board to board electrical connectors | |
EP0559017B1 (en) | Edge card connector with latch/eject mechanism | |
US4648668A (en) | Zero insertion force card edge connector | |
US5254017A (en) | Terminal for low profile edge socket | |
KR930005295A (ko) | 카드 연부 콘넥터 어셈블리 | |
JPH06208874A (ja) | カードリーダ用電気コネクタ | |
EP0704820A1 (en) | Memory card | |
US5259795A (en) | Edge connector for a printed circuit board or the like | |
JPS622435B2 (ja) | ||
JPH02199784A (ja) | 二目的カードエッジコネクタ | |
US5692920A (en) | Zero insertion force electrical connector and terminal | |
US7828558B2 (en) | Electrical connector and electrical system using the same | |
US20090047808A1 (en) | Electrical connector | |
US5791929A (en) | Zero insertion force electrical connector and terminal | |
US20050142920A1 (en) | PGA type IC socket | |
US4915636A (en) | Card guide with electrical contacts | |
US6948947B2 (en) | Socket connector for carrying integrated circuit package | |
US7048558B2 (en) | Memory card connector | |
CA1306521C (en) | Dual purpose card edge connector | |
US20040242052A1 (en) | Electrical connector having heat-dissipation structure | |
EP0915430A1 (en) | Flat improved flat connector for receiving a cassette memory for an expansion card |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524 Year of fee payment: 15 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524 Year of fee payment: 15 |