JPH02198540A - 手術器具 - Google Patents
手術器具Info
- Publication number
- JPH02198540A JPH02198540A JP1293784A JP29378489A JPH02198540A JP H02198540 A JPH02198540 A JP H02198540A JP 1293784 A JP1293784 A JP 1293784A JP 29378489 A JP29378489 A JP 29378489A JP H02198540 A JPH02198540 A JP H02198540A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- surgical instrument
- nmr
- active
- dnp
- relaxant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 20
- 238000002595 magnetic resonance imaging Methods 0.000 claims description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 10
- 239000002249 anxiolytic agent Substances 0.000 claims description 6
- 239000002775 capsule Substances 0.000 claims description 6
- 238000001574 biopsy Methods 0.000 claims description 4
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims description 4
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 4
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 2
- 238000001959 radiotherapy Methods 0.000 claims description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 claims 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 abstract description 15
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 abstract description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 10
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 abstract description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 4
- 230000004913 activation Effects 0.000 abstract description 3
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 21
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 6
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 6
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 238000001126 phototherapy Methods 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000005670 electromagnetic radiation Effects 0.000 description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 2
- 238000009774 resonance method Methods 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004435 EPR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- VREFGVBLTWBCJP-UHFFFAOYSA-N alprazolam Chemical compound C12=CC(Cl)=CC=C2N2C(C)=NN=C2CN=C1C1=CC=CC=C1 VREFGVBLTWBCJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 210000003484 anatomy Anatomy 0.000 description 1
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 1
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000008157 edible vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N hydridophosphorus(.) (triplet) Chemical compound [PH] BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 1
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 1
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- 210000002569 neuron Anatomy 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002831 nitrogen free-radicals Chemical class 0.000 description 1
- 238000001208 nuclear magnetic resonance pulse sequence Methods 0.000 description 1
- 238000000655 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000005311 nuclear magnetism Effects 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000005298 paramagnetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 1
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000029305 taxis Effects 0.000 description 1
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 1
- 230000003685 thermal hair damage Effects 0.000 description 1
- 239000012815 thermoplastic material Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R33/00—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
- G01R33/20—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
- G01R33/62—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using double resonance
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B90/00—Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
- A61B90/39—Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N1/00—Sampling; Preparing specimens for investigation
- G01N1/28—Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R33/00—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
- G01R33/20—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
- G01R33/28—Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B90/00—Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
- A61B90/39—Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
- A61B2090/392—Radioactive markers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B90/00—Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
- A61B90/39—Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
- A61B2090/3954—Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers magnetic, e.g. NMR or MRI
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N5/00—Radiation therapy
- A61N5/10—X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
- A61N5/1001—X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy using radiation sources introduced into or applied onto the body; brachytherapy
- A61N5/1027—Interstitial radiation therapy
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Pathology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Immunology (AREA)
- Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野コ
本発明は、人体、動物、木の幹あるいは食料品のような
対象物の検査のための装置、および可能性としては治療
過程を同時に管理するための装置に関する。
対象物の検査のための装置、および可能性としては治療
過程を同時に管理するための装置に関する。
[従来の技術]
磁気共鳴結像(マグネティック レゾナンスイメージン
グ:MRI)法は、核密度の局部的な分布を検出するた
めに核の磁気共鳴現象(NMR)を用い、かつ対象物の
核に係わるNMR特性即ち数台に作用する物理的および
化学的特性を利用する。前記のNMR特性とは、例えば
(長手方向の弛緩時間T1で特徴づけられる)長手方向
弛緩、(横方向の弛緩時間T2で特徴づけられる)横方
向弛緩、(弛緩時間T1rhoで特徴づけられる)基準
回転フレームにおける弛緩、化学的シフト、核間の結合
要素を含む。NMR特性は核の物理び温度によって影響
を受ける。
グ:MRI)法は、核密度の局部的な分布を検出するた
めに核の磁気共鳴現象(NMR)を用い、かつ対象物の
核に係わるNMR特性即ち数台に作用する物理的および
化学的特性を利用する。前記のNMR特性とは、例えば
(長手方向の弛緩時間T1で特徴づけられる)長手方向
弛緩、(横方向の弛緩時間T2で特徴づけられる)横方
向弛緩、(弛緩時間T1rhoで特徴づけられる)基準
回転フレームにおける弛緩、化学的シフト、核間の結合
要素を含む。NMR特性は核の物理び温度によって影響
を受ける。
磁気共鳴並びに磁気共鳴結像の方法と応用とについては
以下の文献等の多数の文献において研究されてきた。
以下の文献等の多数の文献において研究されてきた。
Poole cpおよびParach IIAのThe
ory of magnctlcresonance、
John Wilcy、 New York 1
987゜5tark DDおよびBradly WGの
Magnetic resonancelmaging
、 C,V、 Mo5by Comp、、 st、 L
outs、 1988゜Gardian、 DGのN
uclear magnettc resonance
and its appltcations t
o +1Ving SyStE3mS。
ory of magnctlcresonance、
John Wilcy、 New York 1
987゜5tark DDおよびBradly WGの
Magnetic resonancelmaging
、 C,V、 Mo5by Comp、、 st、 L
outs、 1988゜Gardian、 DGのN
uclear magnettc resonance
and its appltcations t
o +1Ving SyStE3mS。
0xford Univ、 Press、 Lon
don、 1982゜5hav DのFourier
transform NMI? 5pectrosc
opy。
don、 1982゜5hav DのFourier
transform NMI? 5pectrosc
opy。
Elsevier、Ansterdam 1984゜
Batto c+ettt Jll のNM[?
Protn imaging、CRCCrit、
Rev、 Biomcd、 Eng、 vol、
11. pp、 313−356゜1984゜ Mansflald PおよびMorrjs PGのN
MR1mag1ngin biomadicinc、
Adv、 in magnctlc resona
nce。
Batto c+ettt Jll のNM[?
Protn imaging、CRCCrit、
Rev、 Biomcd、 Eng、 vol、
11. pp、 313−356゜1984゜ Mansflald PおよびMorrjs PGのN
MR1mag1ngin biomadicinc、
Adv、 in magnctlc resona
nce。
Academic press、 New York
1982゜Abragam AのThe princ
iplcs of nuclearmagnetism
、 C1arcndon press、 0xford
1961゜Fukushlma EおよびRocdc
r SBWのExperimental1)ulse
NMR,Addlsm−Wesalcy、 lシc
ad in、 Massa−chusetts、1
981゜ La5ker SEおよびMilvy P (eds、
)のElectronspin resonance
and nuclear magnetic reso
nance inbiology and mcd
lcinc and magnetic res
onancein blologleal syst
ems、Annals of New YorkAc
ademy of 5ciences vol、 2
22. New York Acad−amy of
5cianccs 1973゜5cpponcn S
EのDlscrlmination and char
ae−tcrlzation of biologic
al tissues wlth mag−nati
c resonance ifflaging、 A
5tudy of methodsfor Tl、
T2. Tt rho and chemical
5hift 1mag−ing、Acta polyt
cchnica 5candinavica EL−5
6゜1(elsinki 198B。
1982゜Abragam AのThe princ
iplcs of nuclearmagnetism
、 C1arcndon press、 0xford
1961゜Fukushlma EおよびRocdc
r SBWのExperimental1)ulse
NMR,Addlsm−Wesalcy、 lシc
ad in、 Massa−chusetts、1
981゜ La5ker SEおよびMilvy P (eds、
)のElectronspin resonance
and nuclear magnetic reso
nance inbiology and mcd
lcinc and magnetic res
onancein blologleal syst
ems、Annals of New YorkAc
ademy of 5ciences vol、 2
22. New York Acad−amy of
5cianccs 1973゜5cpponcn S
EのDlscrlmination and char
ae−tcrlzation of biologic
al tissues wlth mag−nati
c resonance ifflaging、 A
5tudy of methodsfor Tl、
T2. Tt rho and chemical
5hift 1mag−ing、Acta polyt
cchnica 5candinavica EL−5
6゜1(elsinki 198B。
Pukushima EおよびRoeder Sly、
Cxporomantalpulse NMR,Ad
dison−Wesley、 London 198
1゜AndersonνA et al、、米国特許第
3.475.680号、Ern5t RRの米国特許第
3,501,691号、Tomliuson BL a
t al、、の米国特許第4.034.191号、 Ern5t RRの米国特許第3.873.909号、
Ern5t RRの米国特許第4.070.611号、
Bertrand HD et al、、の米国特許第
4.345.207号、 Young IRの米国特許第4.563,647号、
11ofer DCet at、、の米国特許第4.1
10.681号、5avelainen MKのmag
nettc resonance 1magingat
0.02T、 Design and ev
aluation of radi。
Cxporomantalpulse NMR,Ad
dison−Wesley、 London 198
1゜AndersonνA et al、、米国特許第
3.475.680号、Ern5t RRの米国特許第
3,501,691号、Tomliuson BL a
t al、、の米国特許第4.034.191号、 Ern5t RRの米国特許第3.873.909号、
Ern5t RRの米国特許第4.070.611号、
Bertrand HD et al、、の米国特許第
4.345.207号、 Young IRの米国特許第4.563,647号、
11ofer DCet at、、の米国特許第4.1
10.681号、5avelainen MKのmag
nettc resonance 1magingat
0.02T、 Design and ev
aluation of radi。
frequency coils with wave
winding、 Actapolytechnfc
a 5candlnavica ph L58. l1
clsfnki1988゜ 5epponcn REの米国特許第4.743.65
0号、5cpponcn REの米国特許第4,654
,595号、5avela1ncn MKの米国特許第
4.712,068号、5epponcn REの米国
特許第4.587.493号、5avclaincn
MKの米国特許第4.644.28L号および Kupianinen Jの米国特許第4.668,9
04号。
winding、 Actapolytechnfc
a 5candlnavica ph L58. l1
clsfnki1988゜ 5epponcn REの米国特許第4.743.65
0号、5cpponcn REの米国特許第4,654
,595号、5avela1ncn MKの米国特許第
4.712,068号、5epponcn REの米国
特許第4.587.493号、5avclaincn
MKの米国特許第4.644.28L号および Kupianinen Jの米国特許第4.668,9
04号。
前記の他に、ダイナミック核成極について以下の文献に
示されるように研究されてきた。
示されるように研究されてきた。
Lepley ARおよびC1oss GLのCheo
+1cally inducedmagnetic p
olarization、 Wllcy、 New Y
ork 1973゜Potcnza Jのmaasur
cmant and AppIicationsof
dynamic nuclear polari
zation、 Adv、 Hot。
+1cally inducedmagnetic p
olarization、 Wllcy、 New Y
ork 1973゜Potcnza Jのmaasur
cmant and AppIicationsof
dynamic nuclear polari
zation、 Adv、 Hot。
Re1axation processes vo
l、4.Elscvicr。
l、4.Elscvicr。
Amsterdam 1972. pp、 229
−354゜DNPは、2個の個別のスピンポピユレーシ
ョンを必要とする磁性二重共鳴法である。そのようなス
ピンポピユレーションは例えば電子や陽子のスピンを含
む。二重共鳴法においては、種々のエネルギレベルにお
ける1個のスピンポピユレーションの分布が変わり、他
のスピンポピユレーションが観察される。ある種の条件
が満たされると、観察されるスピンポピユレーションの
共鳴信号が増加する(オーバハウザ現象)。増幅された
信号は増幅されていない信号より数百倍高い。
−354゜DNPは、2個の個別のスピンポピユレーシ
ョンを必要とする磁性二重共鳴法である。そのようなス
ピンポピユレーションは例えば電子や陽子のスピンを含
む。二重共鳴法においては、種々のエネルギレベルにお
ける1個のスピンポピユレーションの分布が変わり、他
のスピンポピユレーションが観察される。ある種の条件
が満たされると、観察されるスピンポピユレーションの
共鳴信号が増加する(オーバハウザ現象)。増幅された
信号は増幅されていない信号より数百倍高い。
増幅ファクタは正又は負となり得る。増幅された信号は
物理的−化学的特性並びにスピン環境の反応に対して極
めて敏感であり、そのためある材料の化学的特性の検査
に応用される。
物理的−化学的特性並びにスピン環境の反応に対して極
めて敏感であり、そのためある材料の化学的特性の検査
に応用される。
参照文献としてのMaclcl GIE、 Davis
HPのNMRlmaging of’ parama
gncLfc ccvtars in 5olidsv
1a dynamle nuclear polari
zation、 J、 Magn。
HPのNMRlmaging of’ parama
gncLfc ccvtars in 5olidsv
1a dynamle nuclear polari
zation、 J、 Magn。
分をマツピングするに適した方法を開示している。参照
文献としてのEttingcr KVの米国特許第4.
719,425す゛は常磁性成分の中味のマツピングと
脳神経細胞の活動とをその適用例として開示している。
文献としてのEttingcr KVの米国特許第4.
719,425す゛は常磁性成分の中味のマツピングと
脳神経細胞の活動とをその適用例として開示している。
参照文献としてのLurlc DJ、 Busscl
DM。
DM。
Be1l Lll、 Mallard JRのProt
on Electron DoubleResonan
ce Imaging; A new method
for 1magingf’ree radical
s、 proc、 S、M、t?、M、 Fift
h AnnualMeeting、 1987.
New York p、24と、Lurie DJ。
on Electron DoubleResonan
ce Imaging; A new method
for 1magingf’ree radical
s、 proc、 S、M、t?、M、 Fift
h AnnualMeeting、 1987.
New York p、24と、Lurie DJ。
Bussel DM、 Be1l Lll、 Mall
ard JRのProton−Electron Do
uble Magnetic Re5onance I
magingof free radical 5ol
utions、 J、 Magn、 Rcson、。
ard JRのProton−Electron Do
uble Magnetic Re5onance I
magingof free radical 5ol
utions、 J、 Magn、 Rcson、。
vol、76、1988. pp、33B−370は、
0山ラジカル群、ニトロキシドラジカルおよび酸化度の
マツピングを可能な適用例として開示している。従来技
術によれば、電子スピン系は電子スピン共鳴即ち磁界B
OにおけるESR周波数に対応する周波数で対象物を照
射し、かつ磁界強度Boに対応する周波数でNMR信弓
・を検出することにより飽和する。
0山ラジカル群、ニトロキシドラジカルおよび酸化度の
マツピングを可能な適用例として開示している。従来技
術によれば、電子スピン系は電子スピン共鳴即ち磁界B
OにおけるESR周波数に対応する周波数で対象物を照
射し、かつ磁界強度Boに対応する周波数でNMR信弓
・を検出することにより飽和する。
例えば、0.04TのBo強度に対して、対応するES
R周波数は1.12G)Izで、対応するNMR周波数
は1.7MIIzである。
R周波数は1.12G)Izで、対応するNMR周波数
は1.7MIIzである。
従来技術における問題は、検査中の対象物におけるNM
R周波数の電磁振動を吸収することである。これは以下
の2つの主要な欠点に連がる。
R周波数の電磁振動を吸収することである。これは以下
の2つの主要な欠点に連がる。
1、ESR周波数において発生する飽和はエミッタ(放
射部)に近接した対象物の部分のみにおいて発生する(
例えば筋肉組織における31.12GIlzの浸透深さ
は3cm以下である)。2.ESRラインの幅は比較的
大きいので、飽和は大きい電力の使用を必要とし、その
ため対象物で吸収すると対象物を損傷させうる(加熱の
ため)。
射部)に近接した対象物の部分のみにおいて発生する(
例えば筋肉組織における31.12GIlzの浸透深さ
は3cm以下である)。2.ESRラインの幅は比較的
大きいので、飽和は大きい電力の使用を必要とし、その
ため対象物で吸収すると対象物を損傷させうる(加熱の
ため)。
電磁放射と生物組織との相互作用については、例えば以
下の文献において研究されている。
下の文献において研究されている。
Rδschmann PのRadlofraquanc
y panatrationand absorpti
on in the human body; Llm
ita−tions to high field w
hole body nuclcar mag−nct
ic resonance imaging、 Ma
d、 phys、 14(6)。
y panatrationand absorpti
on in the human body; Llm
ita−tions to high field w
hole body nuclcar mag−nct
ic resonance imaging、 Ma
d、 phys、 14(6)。
pp、922−931. 1987゜
Tanfordc TS and Budingcr
TPのBiologicalaffects and
physlcal 5afety aspects o
f’ NMRlmaging and in vfvo
5pcctroscopy、 1n Thomas
SRand Dixon I化 (cds) NMI
? in mccHcfna; Theinstru
ment at 1on and cllni
cal Applications。
TPのBiologicalaffects and
physlcal 5afety aspects o
f’ NMRlmaging and in vfvo
5pcctroscopy、 1n Thomas
SRand Dixon I化 (cds) NMI
? in mccHcfna; Theinstru
ment at 1on and cllni
cal Applications。
Medical Physics Monograp
h No、 14. AmericanInsti
tute of physics、 New Yor
k 198B。
h No、 14. AmericanInsti
tute of physics、 New Yor
k 198B。
通常の磁気共鳴像で可視材料で部分的にあるいは全体的
に作られた、Longmoreの米国特許第4.704
,080号に開示されているカテーテルが従来から知ら
れている。しかしながら、これらのカテーテルの放射N
MR信号は比較的弱くて結像(イメージング)に長い時
間を必要とする。
に作られた、Longmoreの米国特許第4.704
,080号に開示されているカテーテルが従来から知ら
れている。しかしながら、これらのカテーテルの放射N
MR信号は比較的弱くて結像(イメージング)に長い時
間を必要とする。
例えば以下の文献に記載されている、所謂高速の磁気共
鳴結像に適した方法が従来から知られている。
鳴結像に適した方法が従来から知られている。
Rzcdzlan RRat al、、のLancet
、 December 3゜p、1281.1983゜ 11aasc A at at、、 のJ、
Magn、 Rcson、、 vol、67゜p
、258. 198B。
、 December 3゜p、1281.1983゜ 11aasc A at at、、 のJ、
Magn、 Rcson、、 vol、67゜p
、258. 198B。
Pykctt II、 at al、、のMagn、
I?cson、 jn Mad、。
I?cson、 jn Mad、。
vol、5. p、563. 1987゜位置座標を
生成するために患者の解剖学的構造に対して固定される
モジュールを採用することが従来から知られている。こ
れらモジュールの部分には、基準点を生成するためにイ
メージングに検出可能の材料を設けている。そのような
従来から公知の製品としては、スエーデン、ストックホ
ルムのElekta Instrument ABによ
り製造されているLcksell走固性(St退園eo
tactic)計器と、0rfitRay cast
熱可塑性材とを含み、それらは例えば患者を位置づける
ため光線療法において用いられ、後者はベルギ、アント
クープのLuxi IonIndustries Co
、、によって製造されている。退園性の方法を適用する
ことについては以下の文献に記載されている。
生成するために患者の解剖学的構造に対して固定される
モジュールを採用することが従来から知られている。こ
れらモジュールの部分には、基準点を生成するためにイ
メージングに検出可能の材料を設けている。そのような
従来から公知の製品としては、スエーデン、ストックホ
ルムのElekta Instrument ABによ
り製造されているLcksell走固性(St退園eo
tactic)計器と、0rfitRay cast
熱可塑性材とを含み、それらは例えば患者を位置づける
ため光線療法において用いられ、後者はベルギ、アント
クープのLuxi IonIndustries Co
、、によって製造されている。退園性の方法を適用する
ことについては以下の文献に記載されている。
Lckscll et at、、の5tereo ta
xis and nuclearmagnCtic r
OsonancO,J NOurology、 Na
urosurgaryand Psychiatry、
vol、48. pp、14−18.1985゜Lc
hmann and l1illのComputcd−
tomography−dircctcd 5tere
o taxis for movement diso
rderwith postoperativc ma
gnetic rcsonancc 1mag −1n
g confirmation、 Appl、 Ncu
rophyslol、 vol、51゜pp、21−2
8. 1988゜ Kclly Ct at、、のEvolution o
f contomporarylnstrumcnta
tion for computer assiste
d stcrcotacticsurgery Su
rg、 Neurol、、 vol、30. p
p、204−215゜1988゜ Kaneko et al、、のTreatment
of braln tumorswith 1ridi
um 1925eeds、 Acta Oneolog
iea、 vol。
xis and nuclearmagnCtic r
OsonancO,J NOurology、 Na
urosurgaryand Psychiatry、
vol、48. pp、14−18.1985゜Lc
hmann and l1illのComputcd−
tomography−dircctcd 5tere
o taxis for movement diso
rderwith postoperativc ma
gnetic rcsonancc 1mag −1n
g confirmation、 Appl、 Ncu
rophyslol、 vol、51゜pp、21−2
8. 1988゜ Kclly Ct at、、のEvolution o
f contomporarylnstrumcnta
tion for computer assiste
d stcrcotacticsurgery Su
rg、 Neurol、、 vol、30. p
p、204−215゜1988゜ Kaneko et al、、のTreatment
of braln tumorswith 1ridi
um 1925eeds、 Acta Oneolog
iea、 vol。
27、 I’asc 3. 269−274. 19
88゜実際に、各種の組織部分に対して外科器具、生体
検査針、あるいは光線療法チャージ、続いて手術器具を
位置させることはできるだけ正確に実行する必要がある
。以下、いずれか所定の瞬間においてセットされる器具
の位置を手術位置と称することにする。結像(イメージ
ング)時、前記器具あるいはその一部と、手術位置にお
ける組織との間に良好なコントラストおよび信η対ノイ
ズ比が必要とされる。
88゜実際に、各種の組織部分に対して外科器具、生体
検査針、あるいは光線療法チャージ、続いて手術器具を
位置させることはできるだけ正確に実行する必要がある
。以下、いずれか所定の瞬間においてセットされる器具
の位置を手術位置と称することにする。結像(イメージ
ング)時、前記器具あるいはその一部と、手術位置にお
ける組織との間に良好なコントラストおよび信η対ノイ
ズ比が必要とされる。
本発明の目的は特許請求の範囲第1項と従属類とに詳細
に記載されている構成により達成される。
に記載されている構成により達成される。
本発明を添付図面を参照して以下詳細に説明する。
[実 施 例コ
第1図において、検査すべき患者あるいはその他の何ら
かの対象物が成極磁界Boに位置される。
かの対象物が成極磁界Boに位置される。
該磁界Boは磁石Mとその電流供給源MCとにより発生
し、その作用は核磁化並びに対象物において電子スピン
により発生した磁化を行・うことである。対象物pはさ
らに傾斜コイルGCに囲まれ、そのため発生した傾斜磁
界の強度は傾斜電流源Gを介してNMRスペクトル計N
MR8により制御される。該スペクトル計NMR8はま
た、高周波放射器ESREを制御し、手術器具BNのあ
る部位に近接して位置した材料の電子スピン系を飽和さ
せる。NMR8は、NMR信号により作用するアンテナ
手段Aを提供し、かつ受(才取るに要するプロセス並び
に信号を記憶し、かつ処理するプロセスに対して必要な
高周波要素を含む。その結果できた最終の像は表示装置
りに示される。
し、その作用は核磁化並びに対象物において電子スピン
により発生した磁化を行・うことである。対象物pはさ
らに傾斜コイルGCに囲まれ、そのため発生した傾斜磁
界の強度は傾斜電流源Gを介してNMRスペクトル計N
MR8により制御される。該スペクトル計NMR8はま
た、高周波放射器ESREを制御し、手術器具BNのあ
る部位に近接して位置した材料の電子スピン系を飽和さ
せる。NMR8は、NMR信号により作用するアンテナ
手段Aを提供し、かつ受(才取るに要するプロセス並び
に信号を記憶し、かつ処理するプロセスに対して必要な
高周波要素を含む。その結果できた最終の像は表示装置
りに示される。
NMRテスト装置は、成極磁界Bo 、NMRスペクト
ル計並びにアンテナ手段を提供するに要する磁石(抵抗
、永久あるいは超伝導磁石であって、地球磁界もときに
は使用しうる)を含む。
ル計並びにアンテナ手段を提供するに要する磁石(抵抗
、永久あるいは超伝導磁石であって、地球磁界もときに
は使用しうる)を含む。
前記の他に、磁気共鳴結像装置は傾斜コイル(所謂回転
フレーム ツオイグ マドグラフィ(zcug mat
ograpby)において、傾斜のあるものはNMR周
波数の励起磁界において発生する)と、制御可能の電源
と像を再構成し表示する手段とを含む。
フレーム ツオイグ マドグラフィ(zcug mat
ograpby)において、傾斜のあるものはNMR周
波数の励起磁界において発生する)と、制御可能の電源
と像を再構成し表示する手段とを含む。
第2図は、生体検査管(blopsy tube)の構
造の詳細図であって、読管は第2a図に示すように同軸
線タイプのものか、第2b図に示すようにスプリットタ
イプとしうる。
造の詳細図であって、読管は第2a図に示すように同軸
線タイプのものか、第2b図に示すようにスプリットタ
イプとしうる。
第3a図においては、活性剤ECが手術器具BNのカニ
ユーレを介して手術個所に噴射される。
ユーレを介して手術個所に噴射される。
第3b図においては、活性剤ECは手術器具BHの表面
に付着している。
に付着している。
第3C図においては、活性剤ECは、半滲透性の壁を有
する個別のカプセルCAに入っており、そのため手術個
所における水分子が活性剤と自由に相互作用できるよう
にされるか、あるいは活性剤がNMR信号放射剤と共に
緊密にシールされたカプセルに入っている。
する個別のカプセルCAに入っており、そのため手術個
所における水分子が活性剤と自由に相互作用できるよう
にされるか、あるいは活性剤がNMR信号放射剤と共に
緊密にシールされたカプセルに入っている。
第4図は磁気結像により手術器具の位置を記録するため
に3次元のフォーリエ(Fourier)結像技術に基
づく結像法を示し、この方法の第1のステップは手術器
具BNを介して導入されたESR周波数の電磁エネルギ
により手術個所の電子スピン系を飽和させ、第2のステ
ップは手術個所の核のスピン系をNMR周波数電磁放射
で励起させ、第3のステップはGzおよびGyにその瞬
間がマークされている2およびX方向の傾斜パルスによ
って核スピン系の位相コーティングをし、第4のステッ
、プはX方向の傾斜が結合され、この傾斜の結合瞬間が
Gx軸にマークされている間にNMR信号SEをピック
アップすることであるが、前記の順序は位相コーティン
グおよび必要な平均化に要する回数だけ繰り返され、そ
の結果の信号のクラスタが再構成されて最終の磁気共鳴
像を発生させる。
に3次元のフォーリエ(Fourier)結像技術に基
づく結像法を示し、この方法の第1のステップは手術器
具BNを介して導入されたESR周波数の電磁エネルギ
により手術個所の電子スピン系を飽和させ、第2のステ
ップは手術個所の核のスピン系をNMR周波数電磁放射
で励起させ、第3のステップはGzおよびGyにその瞬
間がマークされている2およびX方向の傾斜パルスによ
って核スピン系の位相コーティングをし、第4のステッ
、プはX方向の傾斜が結合され、この傾斜の結合瞬間が
Gx軸にマークされている間にNMR信号SEをピック
アップすることであるが、前記の順序は位相コーティン
グおよび必要な平均化に要する回数だけ繰り返され、そ
の結果の信号のクラスタが再構成されて最終の磁気共鳴
像を発生させる。
第5図は、放射性物体(例えばI r−192) I
S、活性剤とNMR信号発生剤(例えば水)との混合物
を入れる空間TTと、例えば第4図に関連して説明した
磁気共鳴結像法を適用する場合空間TTにおける材料か
ら活性化したNMR信号を発生させるためにTT中に入
れられた材料の電子スピン系を飽和させるよう前記空間
TTに近接してESR周波数電磁エネルギを担持する同
軸線の導体を備えた針Nを支持するカプセルとを有する
放射光線療法用のカプセルCAを示している。
S、活性剤とNMR信号発生剤(例えば水)との混合物
を入れる空間TTと、例えば第4図に関連して説明した
磁気共鳴結像法を適用する場合空間TTにおける材料か
ら活性化したNMR信号を発生させるためにTT中に入
れられた材料の電子スピン系を飽和させるよう前記空間
TTに近接してESR周波数電磁エネルギを担持する同
軸線の導体を備えた針Nを支持するカプセルとを有する
放射光線療法用のカプセルCAを示している。
手術器具を局所に持ってくる上で本発明により得られる
利点は、例えば通常のMRIとDNPとにより水サンプ
ルから得られた信号と、活性化したMHIにより得られ
た信号とを比較すれば明白である。活性化した信号は、
活性化せずに得られる信号より数百倍も強力でありうる
。即ち、活性化が200倍強力であるとすれば、1mn
1のサンプルから200m−のサンプルに等しい信号を
発生させる。
利点は、例えば通常のMRIとDNPとにより水サンプ
ルから得られた信号と、活性化したMHIにより得られ
た信号とを比較すれば明白である。活性化した信号は、
活性化せずに得られる信号より数百倍も強力でありうる
。即ち、活性化が200倍強力であるとすれば、1mn
1のサンプルから200m−のサンプルに等しい信号を
発生させる。
結像時間の短縮はさらに驚異的である。活性化したサン
プルは非活性のサンプルより同じ信号−ノイズ比におい
て40,000倍速く局所化できる。
プルは非活性のサンプルより同じ信号−ノイズ比におい
て40,000倍速く局所化できる。
サンプル材は、化学シフトによりその陽子の共鳴周波数
がその他の例えば水の陽子のそれと異なり、それによっ
て化学シフト結像法を適用することにより周囲の材料例
えば生物学的組織からサンプルを正確に区別できるよう
に選定される(例えばシリコン化合物あるいは食用油の
ような脂質)。
がその他の例えば水の陽子のそれと異なり、それによっ
て化学シフト結像法を適用することにより周囲の材料例
えば生物学的組織からサンプルを正確に区別できるよう
に選定される(例えばシリコン化合物あるいは食用油の
ような脂質)。
活性剤あるいは弛緩剤として例えば窒素ラジカルあるい
は電磁性イオンを使用することができる。
は電磁性イオンを使用することができる。
前述の文献の他に以下の文献においても研究がなされて
きた。
きた。
Bates BDのPo1arization of
5olvent Nuclearby N1troxi
de 5pin Labels at Low Mag
neticFields、 J、 Magn、 Re5
on、、 vol、 48.1)p、 111−124
、1982゜ ESR周波数電磁エネルギを発生させ、それを手術個所
まで運ぶための技術については例えば以下の文献に記載
されている。
5olvent Nuclearby N1troxi
de 5pin Labels at Low Mag
neticFields、 J、 Magn、 Re5
on、、 vol、 48.1)p、 111−124
、1982゜ ESR周波数電磁エネルギを発生させ、それを手術個所
まで運ぶための技術については例えば以下の文献に記載
されている。
Field at al、、のPhysics and
tcehnology ofhypcrthcrml
a、 Martlnus Mijhof’ Publi
shers。
tcehnology ofhypcrthcrml
a、 Martlnus Mijhof’ Publi
shers。
Dordrccht、 the Netherland
s、 1987゜手術器具の他の部分を介して飽和エネ
ルギを活性領域まで導く場合、組織あるいは何らかのそ
の他の媒体による吸収は何ら作用せず、従って電力所容
全も低い。このように、高ER8周波数においてさえも
、熱による損傷は何ら無い。
s、 1987゜手術器具の他の部分を介して飽和エネ
ルギを活性領域まで導く場合、組織あるいは何らかのそ
の他の媒体による吸収は何ら作用せず、従って電力所容
全も低い。このように、高ER8周波数においてさえも
、熱による損傷は何ら無い。
手術器具とその局所化技術とはFI出願第884881
号に記載の走置性フレームと関連して使用できる。
号に記載の走置性フレームと関連して使用できる。
手術器具に収容されたサンプルはまた、手術個所に介在
する材料の酸化度、温度等のパラメータの観察にも使用
できる。これらの物理的パラメータは核の弛緩倍数やD
NPによって得ることのできる活性度に影響する。サン
プルに対する周囲条件の作用については、半滲透性メン
ブレンでサンプルをカプセル化するとか、あるいは活性
剤を手術器具の表面に接着させることにより提供するこ
とができる。
する材料の酸化度、温度等のパラメータの観察にも使用
できる。これらの物理的パラメータは核の弛緩倍数やD
NPによって得ることのできる活性度に影響する。サン
プルに対する周囲条件の作用については、半滲透性メン
ブレンでサンプルをカプセル化するとか、あるいは活性
剤を手術器具の表面に接着させることにより提供するこ
とができる。
本発明は前述した実施例に限定されるのではなく、他の
実施例も考えられる。勿論対象とする核は、例えば水素
、リン、炭素、フッ素および窒素のNMR活性アイソト
ープの核のようなNMR試験に適したいずれかの核でよ
い。医療用の他に、本発明は動物、食料および固形対象
物の検査にも適用できる。
実施例も考えられる。勿論対象とする核は、例えば水素
、リン、炭素、フッ素および窒素のNMR活性アイソト
ープの核のようなNMR試験に適したいずれかの核でよ
い。医療用の他に、本発明は動物、食料および固形対象
物の検査にも適用できる。
第1図は生体検査用に構成した装置を示す概略図、
第2図は生体検査用管の構造を示す詳細図、第3図は手
術個所に活性剤の作用を加えるための手段を示す斜視図
、 第4図は手術位置を結像するための適当な結像方法のパ
ルスシーケンスを示す波形図、および第5図は放射線療
法のための放射線チャージの構造を示す斜視図である。 図において、 Bo・・・磁 界 Me・・・電源 Gc・・・傾斜コイル NMR8・・・NMRスペク G・・・傾斜電流源 ESRE・・・高周波放射器 A・・・アンテナ手段 N・・・針 TT・・・空 間 M・・・磁 石 P・・・対象物 トル計 BN・・・手術器具 D・・・デイスプレィ Is・・・放射性物体 (外4名) Fig、2B A−A −A S Fig、5 E5Mj−キ1し〜゛
術個所に活性剤の作用を加えるための手段を示す斜視図
、 第4図は手術位置を結像するための適当な結像方法のパ
ルスシーケンスを示す波形図、および第5図は放射線療
法のための放射線チャージの構造を示す斜視図である。 図において、 Bo・・・磁 界 Me・・・電源 Gc・・・傾斜コイル NMR8・・・NMRスペク G・・・傾斜電流源 ESRE・・・高周波放射器 A・・・アンテナ手段 N・・・針 TT・・・空 間 M・・・磁 石 P・・・対象物 トル計 BN・・・手術器具 D・・・デイスプレィ Is・・・放射性物体 (外4名) Fig、2B A−A −A S Fig、5 E5Mj−キ1し〜゛
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)例えば放射線治療法用の生体検査管あるいは放射線
カプセルのような、対象物を検査するための手術器具に
おいて、活性部分に続く手術器具のある部分が、該活性
部分がNMR活性核を有する物体を含むか、あるいは検
査される対象物の活性部分近傍のNMR活性核がNMR
即ち磁気共鳴結像試験装置に関連してNMR信号を放射
するかのいずれかによりNMR法により検出されるよう
に構成されており、前記NMR活性核がさらに、前記の
物体の電子スピン系を外部エネルギ、続いて飽和エネル
ギで飽和している際ダイナミック核成極(DNP)手段
によりNMR信号を活性化させる物体、即ち弛緩剤と相
互作用するよう配置されていることを特徴とする手術器
具。 2)請求項1記載の手術器具において、前記手術器具の
活性部分が、NMR活性核と、DNP現象を発生させる
弛緩剤とを含むことを特徴とする手術器具。 3)請求項1記載の手術器具において、前記手術器具の
活性部分が、対象個所のNMR活性核がDNP現象を発
生させるよう弛緩剤と相互作用できるように例えば手術
器具の表面あるいは半滲透性メンブレンを嵌入したカプ
セル内にある弛緩剤を含んでいることを特徴とする手術
器具。 4)請求項2記載の手術器具において、前記活性部分に
入れられた物体のNMR周波数は検査される対象物に通
常含まれている物体のNMR周波数とは化学シフトに基
づき相違していることを特徴とする手術器具。 5)請求項1記載の手術器具において、前記弛緩剤は手
術器具の他の部分を介して前記活性部分の近傍まで移動
することができるようにされていることを特徴とする手
術器具。 6)請求項1から5までのいずれか1項に記載の手術器
具において、飽和エネルギが手術器具の残りの部分を介
してその活性部分まで導かれることを特徴とする手術器
具。 7)磁気共鳴結像により、請求項1から6までのいずれ
か1項に記載の手術器具の活性部分を局所化する方法に
おいて、前記手術器具の活性部分により発生したNMR
信号がDNP手段により活性化されることを特徴とする
手術器具の活性部分を局所化する方法。 8)NMR法、例えば磁気共鳴結像法を適用して、請求
項1から6までのいずれか1項に記載の手術器具の一部
の近傍にある物体の、例えば酸化度、pHあるいは温度
のような物理的−化学的条件を観察する方法において、
前記手術器具の活性部分により発生した信号がDNP手
段により活性化されることを特徴とする物理的−化学的
条件を観察する方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FI885210A FI80585C (fi) | 1988-11-11 | 1988-11-11 | Arrangemang foer undersoekning av ett objekt. |
FI885210 | 1988-11-11 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02198540A true JPH02198540A (ja) | 1990-08-07 |
Family
ID=8527367
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1293784A Pending JPH02198540A (ja) | 1988-11-11 | 1989-11-10 | 手術器具 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5211166A (ja) |
JP (1) | JPH02198540A (ja) |
DE (1) | DE3937052B4 (ja) |
FI (1) | FI80585C (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006520645A (ja) * | 2003-03-17 | 2006-09-14 | ボストン サイエンティフィック リミテッド | 医療器具 |
Families Citing this family (62)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9124810D0 (en) * | 1991-11-22 | 1992-01-15 | Marconi Gec Ltd | Probes for use in imaging |
US5318025A (en) * | 1992-04-01 | 1994-06-07 | General Electric Company | Tracking system to monitor the position and orientation of a device using multiplexed magnetic resonance detection |
US5271400A (en) * | 1992-04-01 | 1993-12-21 | General Electric Company | Tracking system to monitor the position and orientation of a device using magnetic resonance detection of a sample contained within the device |
US5307808A (en) * | 1992-04-01 | 1994-05-03 | General Electric Company | Tracking system and pulse sequences to monitor the position of a device using magnetic resonance |
US5353795A (en) * | 1992-12-10 | 1994-10-11 | General Electric Company | Tracking system to monitor the position of a device using multiplexed magnetic resonance detection |
USRE40587E1 (en) | 1994-03-18 | 2008-11-25 | Schneider (Europe) A.G. | Antenna for magnetic resonance imaging and method of use |
ATE163525T1 (de) * | 1994-03-18 | 1998-03-15 | Schneider Europ Ag | Magnetisches resonanzdarstellungssystem zur verfolgung eines arzneigeräts |
US5447156A (en) * | 1994-04-04 | 1995-09-05 | General Electric Company | Magnetic resonance (MR) active invasive devices for the generation of selective MR angiograms |
WO1996014023A1 (de) * | 1994-11-04 | 1996-05-17 | Norbert Heske | Hohlkanüle zur intrakorporalen gewebeuntersuchung aus kunststoff |
US6333971B2 (en) | 1995-06-07 | 2001-12-25 | George S. Allen | Fiducial marker |
GB9514877D0 (en) * | 1995-07-20 | 1995-09-20 | Marconi Gec Ltd | Magnetic resonance methods and apparatus |
US5744958A (en) * | 1995-11-07 | 1998-04-28 | Iti Medical Technologies, Inc. | Instrument having ultra-thin conductive coating and method for magnetic resonance imaging of such instrument |
US5782764A (en) * | 1995-11-07 | 1998-07-21 | Iti Medical Technologies, Inc. | Fiber composite invasive medical instruments and methods for use in interventional imaging procedures |
US6898454B2 (en) * | 1996-04-25 | 2005-05-24 | The Johns Hopkins University | Systems and methods for evaluating the urethra and the periurethral tissues |
US6675033B1 (en) | 1999-04-15 | 2004-01-06 | Johns Hopkins University School Of Medicine | Magnetic resonance imaging guidewire probe |
US7236816B2 (en) * | 1996-04-25 | 2007-06-26 | Johns Hopkins University | Biopsy and sampling needle antennas for magnetic resonance imaging-guided biopsies |
US5961455A (en) * | 1996-12-31 | 1999-10-05 | Daum Gmbh | Device for positioning a medical instrument and method |
US6752812B1 (en) | 1997-05-15 | 2004-06-22 | Regent Of The University Of Minnesota | Remote actuation of trajectory guide |
EP0981761A1 (en) * | 1997-05-15 | 2000-03-01 | Regents Of The University Of Minnesota | Method and apparatus for targeted drug delivery into a living patient using magnetic resonance imaging |
US7048716B1 (en) | 1997-05-15 | 2006-05-23 | Stanford University | MR-compatible devices |
US6061587A (en) * | 1997-05-15 | 2000-05-09 | Regents Of The University Of Minnesota | Method and apparatus for use with MR imaging |
US5993463A (en) * | 1997-05-15 | 1999-11-30 | Regents Of The University Of Minnesota | Remote actuation of trajectory guide |
US6272370B1 (en) | 1998-08-07 | 2001-08-07 | The Regents Of University Of Minnesota | MR-visible medical device for neurological interventions using nonlinear magnetic stereotaxis and a method imaging |
US6026316A (en) * | 1997-05-15 | 2000-02-15 | Regents Of The University Of Minnesota | Method and apparatus for use with MR imaging |
US6175760B1 (en) | 1998-02-17 | 2001-01-16 | University Of Iowa Research Foundation | Lesion localizer for nuclear medicine |
US6463317B1 (en) | 1998-05-19 | 2002-10-08 | Regents Of The University Of Minnesota | Device and method for the endovascular treatment of aneurysms |
US6195577B1 (en) | 1998-10-08 | 2001-02-27 | Regents Of The University Of Minnesota | Method and apparatus for positioning a device in a body |
FI105447B (fi) * | 1998-11-03 | 2000-08-31 | Raimo Pentti Juhani Joensuu | Järjestely kohteen tutkimiseen |
US6408202B1 (en) | 1998-11-03 | 2002-06-18 | The Johns Hopkins University | Transesophageal magnetic resonance analysis method and apparatus |
WO2000062672A1 (en) | 1999-04-15 | 2000-10-26 | Surgi-Vision | Methods for in vivo magnetic resonance imaging |
US7848788B2 (en) | 1999-04-15 | 2010-12-07 | The Johns Hopkins University | Magnetic resonance imaging probe |
DE60143258D1 (de) | 2000-02-01 | 2010-11-25 | Surgivision Inc | Transseptale nadelantenne für ein mr-bildgebungsgerät |
GB0006207D0 (en) | 2000-03-16 | 2000-05-03 | Picker Nordstar Oy | Nuclear magnetic resonance apparatus and method |
CA2404352A1 (en) | 2000-03-24 | 2001-10-04 | Ergin Atalar | Endoluminal mri probe |
US7660621B2 (en) | 2000-04-07 | 2010-02-09 | Medtronic, Inc. | Medical device introducer |
WO2002013714A1 (en) | 2000-08-17 | 2002-02-21 | Image Guided Neurologies, Inc. | Trajectory guide with instrument immobilizer |
US6921406B1 (en) | 2001-04-19 | 2005-07-26 | The Ohio State University | Stereotactic apparatus and methods |
US6911017B2 (en) * | 2001-09-19 | 2005-06-28 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | MRI visible catheter balloon |
US7704260B2 (en) | 2002-09-17 | 2010-04-27 | Medtronic, Inc. | Low profile instrument immobilizer |
NO20025711D0 (no) * | 2002-11-27 | 2002-11-27 | Amersham Health As | Magnetisk resonansmetode |
US20060173283A1 (en) * | 2002-11-27 | 2006-08-03 | Oskar Axelsson | Method of magnetic resonance imaging |
US7636596B2 (en) | 2002-12-20 | 2009-12-22 | Medtronic, Inc. | Organ access device and method |
US7559935B2 (en) | 2003-02-20 | 2009-07-14 | Medtronic, Inc. | Target depth locators for trajectory guide for introducing an instrument |
US7896889B2 (en) | 2003-02-20 | 2011-03-01 | Medtronic, Inc. | Trajectory guide with angled or patterned lumens or height adjustment |
US20050054913A1 (en) * | 2003-05-05 | 2005-03-10 | Duerk Jeffrey L. | Adaptive tracking and MRI-guided catheter and stent placement |
WO2005079912A1 (en) | 2004-02-13 | 2005-09-01 | Medtronic, Inc. | Methods and apparatus for securing a therapy delivery device within a burr hole |
US20050283226A1 (en) * | 2004-06-18 | 2005-12-22 | Scimed Life Systems, Inc. | Medical devices |
US7296442B2 (en) * | 2004-07-15 | 2007-11-20 | Owens-Brockway Glass Container Inc. | Neck ring cooling |
US7925326B2 (en) * | 2004-09-03 | 2011-04-12 | Siemens Molecular Imaging, Inc. | Solid fiduciary marker for multimodality imaging |
US7497863B2 (en) | 2004-12-04 | 2009-03-03 | Medtronic, Inc. | Instrument guiding stage apparatus and method for using same |
US7744606B2 (en) | 2004-12-04 | 2010-06-29 | Medtronic, Inc. | Multi-lumen instrument guide |
US7955344B2 (en) * | 2005-04-01 | 2011-06-07 | Nexgen Medical Systems, Inc. | Thrombus removal system and process |
US7955345B2 (en) * | 2005-04-01 | 2011-06-07 | Nexgen Medical Systems, Inc. | Thrombus removal system and process |
USRE47376E1 (en) | 2005-04-01 | 2019-05-07 | Nexgen Medical Systems, Incorporated | Thrombus removal system and process |
US8603122B2 (en) | 2005-04-01 | 2013-12-10 | Nexgen Medical Systems, Incorporated | Thrombus removal system and process |
US20060293581A1 (en) * | 2005-05-12 | 2006-12-28 | Sunnybrook And Women's College Health Sciences Centre | Marker device for X-ray, ultrasound and MR imaging |
US20070025918A1 (en) * | 2005-07-28 | 2007-02-01 | General Electric Company | Magnetic resonance imaging (MRI) agents: water soluble carbon-13 enriched fullerene and carbon nanotubes for use with dynamic nuclear polarization |
US7839144B2 (en) * | 2008-02-01 | 2010-11-23 | Baker Hughes Incorporated | Method for estimating insitu fluid viscosity from NMR measurements |
WO2011119872A1 (en) | 2010-03-24 | 2011-09-29 | Nexgen Medical Systems, Inc. | Thrombus removal system and process |
US8970217B1 (en) | 2010-04-14 | 2015-03-03 | Hypres, Inc. | System and method for noise reduction in magnetic resonance imaging |
DE102011003874A1 (de) * | 2011-02-09 | 2012-08-09 | Siemens Aktiengesellschaft | Lokalisierung von eingeführten Objekten bei interventioneller MR |
US10172521B2 (en) | 2013-07-08 | 2019-01-08 | General Electric Company | Systems and methods for tracking imaging attenuators |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01192340A (ja) * | 1988-01-29 | 1989-08-02 | Toshiba Corp | 磁気共鳴イメージング装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA1052861A (en) * | 1975-03-18 | 1979-04-17 | Varian Associates | Gyromagnetic resonance fourier transform zeugmatography |
US4345207A (en) * | 1980-04-24 | 1982-08-17 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Method and apparatus for obtaining enhanced NMR signals |
FI833807A7 (fi) * | 1983-06-23 | 1984-12-24 | Instrumentarium Oy | Foerfarande foer utredning av aemnets eller magnetfaeltets egenskaper. |
US4618978A (en) * | 1983-10-21 | 1986-10-21 | Cosman Eric R | Means for localizing target coordinates in a body relative to a guidance system reference frame in any arbitrary plane as viewed by a tomographic image through the body |
EP0191828A4 (en) * | 1984-08-13 | 1989-02-23 | Howard Roy Berke | SOLID STATE NUCLEAR MAGNETIC RESONANCE PROBE. |
US4749560A (en) * | 1984-08-13 | 1988-06-07 | Research Corporation | Metal organo phosphorous compounds for NMR analysis |
GB8600665D0 (en) * | 1986-01-13 | 1986-02-19 | Longmore D B | Surgical catheters |
US4719425A (en) * | 1986-04-15 | 1988-01-12 | Scientific Innovations, Inc. | NMR imaging method and apparatus |
US4989608A (en) * | 1987-07-02 | 1991-02-05 | Ratner Adam V | Device construction and method facilitating magnetic resonance imaging of foreign objects in a body |
GB8718515D0 (en) * | 1987-08-05 | 1987-09-09 | Nat Res Dev | Obtaining images |
-
1988
- 1988-11-11 FI FI885210A patent/FI80585C/fi not_active IP Right Cessation
-
1989
- 1989-11-07 DE DE3937052A patent/DE3937052B4/de not_active Expired - Lifetime
- 1989-11-10 JP JP1293784A patent/JPH02198540A/ja active Pending
-
1991
- 1991-10-09 US US07/773,254 patent/US5211166A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01192340A (ja) * | 1988-01-29 | 1989-08-02 | Toshiba Corp | 磁気共鳴イメージング装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006520645A (ja) * | 2003-03-17 | 2006-09-14 | ボストン サイエンティフィック リミテッド | 医療器具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3937052A1 (de) | 1990-05-17 |
US5211166A (en) | 1993-05-18 |
DE3937052B4 (de) | 2005-12-22 |
FI885210A0 (fi) | 1988-11-11 |
FI80585C (fi) | 1990-07-10 |
FI80585B (fi) | 1990-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH02198540A (ja) | 手術器具 | |
Jin | Electromagnetic analysis and design in magnetic resonance imaging | |
US5218964A (en) | Method for providing accurate reference markers in magnetic resonance images | |
RU2519517C2 (ru) | Устройство и способ для воздействия и/или обнаружения магнитных частиц и для магнитно-резонансной томографии | |
EP2294437B1 (en) | Magnetic resonance imaging apparatus and method using squid detection and field- cycling | |
US6876198B2 (en) | Magnetic resonance imaging system | |
JP2804569B2 (ja) | 磁気共鳴画像形成法 | |
FI80796C (fi) | Arrangemang foer materialundersoekning. | |
US5154603A (en) | Examination method and apparatus | |
JPH01160542A (ja) | 物体の特性を検査するための装置 | |
US5111145A (en) | Method and apparatus for studying the properties of a material | |
Keevil | Magnetic resonance imaging in medicine | |
Le Bihan | Temperature imaging by NMR | |
US20220409115A1 (en) | Apparatus and method for magnetoencephalography with electropermanent magnet array | |
FI80584C (fi) | Undersoekningsmodul. | |
Bottomley | Nuclear magnetic resonance: Beyond physical imaging: A powerful new diagnostic tool that uses magnetic fields and radio waves creates pictures of the body's internal chemistry | |
US20230277060A1 (en) | Localizing and Imaging Magnetic Nanoparticles Assisted by Electron Paramagnetic Resonance | |
JPS614952A (ja) | 被検体の核磁気特性のマツピング装置 | |
Andrew | Introduction to nuclear magnetic resonance | |
US20060232272A1 (en) | Imaging apparatus and method | |
JP6783982B2 (ja) | 生体計測方法 | |
JPH05220129A (ja) | 磁気共鳴イメージング装置 | |
FI80798B (fi) | Modellbildobjekt. | |
Weisman et al. | Cancer detection by NMR in the living animal | |
Keevil | in medicine |