JPH02195776A - Method and device for inspecting color image - Google Patents
Method and device for inspecting color imageInfo
- Publication number
- JPH02195776A JPH02195776A JP1013900A JP1390089A JPH02195776A JP H02195776 A JPH02195776 A JP H02195776A JP 1013900 A JP1013900 A JP 1013900A JP 1390089 A JP1390089 A JP 1390089A JP H02195776 A JPH02195776 A JP H02195776A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color
- image
- inspection
- pattern
- density
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 39
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims abstract description 127
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims abstract description 36
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 76
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 37
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 27
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 77
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 26
- 230000004438 eyesight Effects 0.000 abstract description 10
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 abstract description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 50
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 10
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 7
- 238000001739 density measurement Methods 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 5
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 3
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- 230000016776 visual perception Effects 0.000 description 2
- 208000019914 Mental Fatigue Diseases 0.000 description 1
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000000424 optical density measurement Methods 0.000 description 1
- 239000012788 optical film Substances 0.000 description 1
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 1
- 238000013441 quality evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Color Image Communication Systems (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
Abstract
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野1
この発明は例えば複写機やプリンタあるいは印刷機等に
よって再現された画像の品質のうち、□特にカラー画像
の品質を検査するためのカラー画像検査方法及び装置に
関し、特に色再現性め検査項目の1つとしての色ずれ量
を求めることのできるカラー画像検査方法及び装置に関
する。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Industrial Application Field 1] This invention relates to color image inspection for inspecting the quality of □particularly color images among the quality of images reproduced by copying machines, printers, printing machines, etc. The present invention relates to a method and apparatus, and particularly relates to a color image inspection method and apparatus capable of determining the amount of color shift as one of the inspection items for color reproducibility.
[従来の技術]
オフィスでは、各穫情報機器が文字や画像等の画情報の
出力を行なっている。この代表的なものは、原稿の複写
を行なう複写機である。複写機は感光ドラム上に静電潜
像を形成したり、COD等の撮像素子を用いて画情報の
読取りを行い、現像器を用いて現像を行なったりあるい
はサーマルヘッド等の記録ヘッドを用いて用紙上に画像
の再現を行なっている。[Prior Art] In offices, various information devices output graphic information such as text and images. A typical example of this is a copying machine that copies original documents. A copying machine forms an electrostatic latent image on a photosensitive drum, reads image information using an image sensor such as a COD, and develops the image using a developing device, or uses a recording head such as a thermal head. Images are reproduced on paper.
このような情報機器を設計したり、工場からこれらの情
報機器を出荷する際には、再現された画像の検査が行な
われる。このような検査には、大別して次の2種類のも
のがある。When designing such information devices or shipping these information devices from a factory, the reproduced images are inspected. There are two types of such tests:
(1)その情報機器があらかじめ定められた手順に従っ
て正常に動作し、画像の再現を行なったかどうかの検査
。(1) Inspection of whether the information equipment operates normally according to predetermined procedures and reproduces images.
(2)再現された画像の品質が、市場で許容される程度
あるいは機器の設計時に定められた仕様の範囲内にある
かどうかの検査。(2) Inspecting whether the quality of the reproduced image is acceptable in the market or within the specifications established at the time of equipment design.
例えば複写機の場合、複写された用紙に対する画像の位
置、原稿に対する画像の濃度、解像度等が検査項目とな
る。検査者は、スケール、拡大レンズあるいは測定機を
駆使して、または目視によって検査を行ない、複写機の
各プロセスが正常に動作しているかとか、画像の読取り
やトナー像の転写位置に狂いがないか等の判別を行なう
。゛複写機の場合には、後者の検査も検査者によって行
なわれる。すなわち、用紙に転写された画像と見本とを
検査者が直接対比することによって画像の程度が判別さ
れる。For example, in the case of a copying machine, the inspection items include the position of the image relative to the copied paper, the density of the image relative to the original, and the resolution. The inspector uses a scale, magnifying lens, measuring device, or visually to check whether each process of the copying machine is working properly and that there are no errors in image reading or toner image transfer position. Determine whether or not. In the case of copying machines, the latter inspection is also performed by an inspector. That is, the quality of the image is determined by the inspector directly comparing the image transferred to the paper with the sample.
以上のような従来の検査は、検査者が主体となるため、
次のような問題があった。In conventional inspections as described above, the inspector is the main person, so
There were the following problems.
(1)検査者が異なると、測定値あるいは検査結果が変
化した。(1) Measured values or test results changed due to different testers.
(2)同一検査者でも検査の馴れによって、あるいは前
に検査した検査対象による心理的影響によって測定値あ
るいは検査結果が変化した。(2) Measured values or test results changed even by the same tester due to familiarity with the test or due to the psychological influence of the test subject tested previously.
(3)検査者の肉体疲労や精神的疲労によっても測定値
あるは検査結果が変化した。(3) Measured values and test results also changed due to physical and mental fatigue of the examiner.
このような欠点を回避するために、自動的に検査を行な
う画像検査装置が提案されている(特開昭59−103
45号公報及び特開昭59−10346号公報)。In order to avoid such drawbacks, an image inspection device that automatically performs inspection has been proposed (Japanese Patent Application Laid-Open No. 103-1989).
45 and JP-A-59-10346).
この画像検査装置では、画像を有する被検査対象物を位
置決め載置するテーブルを用意している。This image inspection apparatus is provided with a table on which an object to be inspected having an image is positioned and placed.
このテーブルに被検査対象物をセットし、検出部をこれ
に対向配置する。そして、この検出部から出力される検
出データをデータ処理部に供給し、検出データに基づい
て画像の位置、濃度及び解像度を数値化処理する。The object to be inspected is set on this table, and the detection section is placed opposite to it. Then, the detection data output from this detection section is supplied to a data processing section, and the position, density, and resolution of the image are digitized based on the detection data.
ところが、この提案された画像検査装置では、検出部が
予め定められた幾つかのパターンを順次検出していくた
め、定型化された検査しか行なうことができない。例え
ば検査対象となるある情報機器については濃度の検査の
みが必要とされ、他の情報機器については解像度の検査
が被検査対象物の多くの場所で要求されたとする。提案
された画像検査装置ではすべての被検査対象物について
画一化された検査を行なうので、前者の情報機′器につ
いては無駄な検査まで行なわれて検査時間を浪費してし
まう。また後者の情報機器では、検査箇所が不十分とな
るおそれがあった。However, in this proposed image inspection apparatus, since the detection section sequentially detects several predetermined patterns, only standardized inspections can be performed. For example, it is assumed that for a certain information device to be inspected, only density inspection is required, and for other information devices, resolution inspection is required at many locations of the object to be inspected. Since the proposed image inspection apparatus performs a standardized inspection on all objects to be inspected, the former information equipment is subjected to unnecessary inspections, which wastes inspection time. Furthermore, with the latter type of information equipment, there was a risk that the inspection points would be insufficient.
もちろん、被検査対象物について多くの箇所で多くの検
査を行なうようにプログラムを組込んでおけば後者の検
査を充足させることができるが、このような画像検査装
置では簡単な検査を必要とする被検査対象物についてよ
り非効率的な検査が行なわれるという問題があった。Of course, the latter inspection can be accomplished by incorporating a program that performs many inspections at many locations on the object to be inspected, but such image inspection equipment requires simple inspection. There is a problem in that the object to be inspected is inspected more inefficiently.
以上、−膜内な画像検査について説明したが、最近では
カラー複写あるいはカラー記録が一般化してきており、
これらについての画像の検査も必要となっている。被検
査対象物がカラー画像の場合、所定の色以外の色につい
てはいくつかの色を混合することによってその再現を行
なっている。Above, we have explained intra-membrane image inspection, but recently, color copying or color recording has become common.
Image inspection of these items is also required. When the object to be inspected is a color image, colors other than predetermined colors are reproduced by mixing several colors.
すなわち、一般にゼログラフィ複写機(静電複写機)や
感熱転写式の記録装置等の装置ではカラー画像の再現を
行なう場合には、シアン、マゼンタ、イエローの3色材
によって、あるいはこれに墨(黒色)を加えた4色材に
よって画像の形成を行なうことになる。In other words, when reproducing a color image in a device such as a xerographic copying machine (electrostatic copying machine) or a thermal transfer type recording device, generally, when reproducing a color image, the three color materials of cyan, magenta, and yellow, or ink ( An image is formed using four color materials including black.
第27図はこの原理を説明するためのものである。感光
体ドラム301には、図示しない原稿上の画情報が同じ
く図示しないフィルタによって選択吸収を受けたのち、
矢印302で示す方向にスリット露光される。感光体ド
ラム301の周囲には図示を省略しているがチャージコ
ロトロン(帯電器)が配置されており、この露光操作に
よって静電潜像の形成が行なわれる。形成された静電潜
像は現像器303で現像され、トナー像が形成される。FIG. 27 is for explaining this principle. After image information on a document (not shown) is selectively absorbed by a filter (not shown) on the photosensitive drum 301,
Slit exposure is performed in the direction shown by arrow 302. Although not shown, a charge corotron (charger) is arranged around the photosensitive drum 301, and an electrostatic latent image is formed by this exposure operation. The formed electrostatic latent image is developed by a developing device 303 to form a toner image.
このトナー像は、感光体ドラム301に近接して配置さ
れた転写ドラム304に巻きつけられた記録用紙305
に転写される。このために、転写器306が用いられる
。This toner image is transferred to a recording paper 305 wrapped around a transfer drum 304 disposed close to the photoreceptor drum 301.
transcribed into. For this purpose, a transfer device 306 is used.
カラー記録を行なう場合には、前記したフィルタが順に
所望のものに設定するとともに色材をこれに対応したも
のに選択して、1色ずつトナー像を記録用紙305に転
写することになる。When performing color recording, the above-mentioned filters are sequentially set to desired ones, color materials are selected correspondingly, and toner images of one color are transferred onto the recording paper 305.
このように色材を順次重ね合わせて色の再現を行なう場
合には、カラー再現性を左右する1つの因子としての色
ずれ量が問題となる。すなわち1色ごとに色の再現を行
なう工程で色ずれが発生すると、特に線画や文字の部分
で画像の品質が著しく劣化することになる。When color reproduction is performed by sequentially overlapping color materials in this way, the amount of color shift becomes a problem as one of the factors that influences color reproducibility. In other words, if color misregistration occurs in the process of reproducing each color, the quality of the image will deteriorate significantly, especially in line drawings and text areas.
例えば青色の文字はマゼンタ色とシアン色の減色混合に
よって再現されるが、記録の工程でこれらの2色の位置
がずれると、文字がぼけて・しまい、非常に読みづらい
ものとなる。また絵柄の画像の場合には11位置ずれの
影響が再現される絵柄自体に現れてしまい、正確な色再
現を行なうことができないという問題がある。For example, blue characters are reproduced by a subtractive color mixture of magenta and cyan, but if the positions of these two colors shift during the recording process, the characters become blurred and extremely difficult to read. Further, in the case of a pattern image, the influence of the positional shift (11) appears on the reproduced pattern itself, and there is a problem that accurate color reproduction cannot be performed.
そこで、従来から再現された画像に対して色ずれ量を測
定することが行なわれている。従来、このような色ずれ
最の測定は、被検査対象物であるカラー画像を顕微鏡を
用いて拡大投影し、検査者が色ずれを直接読取るという
方法によっていた。Therefore, the amount of color shift has been conventionally measured for reproduced images. Conventionally, such color shift has been measured using a method in which a color image of the object to be inspected is enlarged and projected using a microscope, and an inspector directly reads the color shift.
このように検査者自体が目視によって画像の検査を行な
うことは、すでに説明したように検査誤差を発生させや
すいという問題があった。As described above, when the inspector himself visually inspects the images, there is a problem in that inspection errors are likely to occur, as described above.
そこで、上記の問題を解決するためには、前記した提案
の画像検査装置で白黒濃度の検出に加えて3原色の濃度
検出を行い、これにより色ずれ等のカラー画像独自の検
査も行なうことが考えられている。ところが、単に3色
それぞれの濃度を検出して色ずれの測定を行なう場合に
は、使用された色材の不要吸収の影響が現れ、各色材の
記録位置を正確に求めることができない。Therefore, in order to solve the above problem, the proposed image inspection device described above should detect the density of the three primary colors in addition to the detection of black and white density, thereby making it possible to perform unique inspections of color images such as color shift. It is considered. However, when measuring color shift by simply detecting the density of each of the three colors, the influence of unnecessary absorption of the coloring materials used appears, making it impossible to accurately determine the recording position of each coloring material.
例えば実際に使用されているイエローの色材には、イエ
ローのみではなくマゼンタ色やシアン色もわずかながら
含まれている。従つ1、イエロー色を検査するために青
色の色分解濃度を検出しようとすると、その色材に同時
に含まれているマゼンタ色とシアン色の2色が青色域に
吸収を持ち、マゼンタ色とシアン色の部分も同時に検出
することになる。この結果として、イエロー色部分のみ
を他の色から理想的に分離することができなくなる。こ
のように、前記した提案の画像検査装置を単に3色用に
拡張するだけでは、シアン、マゼンタ、イエローの各色
の画像を完全に分離することができず、各色材の記録位
置の相対誤差としての“色ずれ量”の検査が不完全なも
のとなってしまう。For example, the yellow coloring material actually used includes not only yellow but also magenta and cyan to a small extent. Therefore, 1. When trying to detect the color separation density of blue to test yellow color, the two colors magenta and cyan contained at the same time in the color material have absorption in the blue region, and the magenta color and cyan color The cyan color portion will also be detected at the same time. As a result, it is no longer possible to ideally separate only the yellow color portion from other colors. In this way, simply extending the proposed image inspection device described above for three colors will not be able to completely separate the cyan, magenta, and yellow images, and the relative error in the recording position of each color material will increase. The inspection of the "color shift amount" will be incomplete.
そこで、本出願人は、上記の問題点を解決し、被検査対
象物に応じて検査内容を自由に設定することができ、し
かも色ずれ量の検査を正確に行なうことのできるカラー
画像自動検査装置をすでに提案した(特開昭63−19
3673号公報)。Therefore, the present applicant has developed an automatic color image inspection system that solves the above problems, allows the inspection contents to be freely set according to the object to be inspected, and can accurately inspect the amount of color shift. We have already proposed the device
Publication No. 3673).
このカラー画像自動検査装置は、複数の検査パターンで
構成された画像を有する被検査対象物を保持する被検査
対象物保持手段と、この被検査対象物保持手段に被検査
対象物を供給する供給手段と、前記被検査対象物保持手
段に保持された被検査対象物のうち検査されるべきパタ
ーンの選択を行なう被検査パターン選択手段と、画像の
読取りを行なってその部分の光学濃度を無彩色あるいは
所定の有彩色の濃度として検知する光学濃度測定手段と
、この光学濃度測定手段を画像の読取位置に移動させる
移動手段と、前記光学濃度測定手段から得られたデータ
を用いてカラー画像における色ずれ量を求める色ずれ量
検出手段とを具備するように構成されている。This automatic color image inspection device includes an inspection object holding means for holding an inspection object having an image composed of a plurality of inspection patterns, and a supply supply for supplying the inspection object to the inspection object holding means. means for selecting a pattern to be inspected from among the objects to be inspected held in the object to be inspected holding means; Alternatively, the optical density measuring means detects the density of a predetermined chromatic color, the moving means moves the optical density measuring means to an image reading position, and the data obtained from the optical density measuring means is used to determine the color of a color image. The image forming apparatus is configured to include a color shift amount detection means for determining the shift amount.
そして、この装置では、第28図に示すように、色ずれ
量検出手段によって色ずれ石の最大値max(dl、d
2、d3)を検出し、カラー画像の検査を自動的に行え
るようにしたものである。In this device, as shown in FIG. 28, the maximum value max(dl, dl, dl, dl,
2, d3) can be detected and color image inspection can be performed automatically.
[発明が解決しようとする1illffl]しかし、上
記従来技術の場合には、次に示すような問題点を有して
いる。すなわち、上記カラー画像自動検査装置の場合に
は、色ずれ量検出手段によって画像の色ずれ量の最大値
を検出し、この色ずれ命の最大値に基づいてカラー画像
の検査を行なうようになっている。[Problems to be Solved by the Invention] However, the above prior art has the following problems. That is, in the case of the color image automatic inspection apparatus described above, the maximum value of the amount of color deviation of the image is detected by the color deviation amount detection means, and the color image is inspected based on this maximum value of the color deviation amount. ing.
ところが、本発明者らは、上記のごとく測定された色ず
れ量と実際のカラー画像を目で見たときに受ける色ずれ
感との相関関係を研究した結果、上記色ず′れ量と人間
の視覚による色ずれ感との間には、相違があることを見
出した。However, as a result of researching the correlation between the amount of color shift measured as described above and the feeling of color shift felt when viewing an actual color image, the inventors found that It was found that there is a difference between the visual sense of color shift and the visual sense of color shift.
つまり、色ずれ量の最大値が同じでも、シアン色、マゼ
ンタ色、イエロー色、黒色のうちどの色が最もずれてい
るかによって、人間の視覚に与える影響は大幅に異なる
ことを見出した。例えば、第29図Aに示すように、マ
ゼンタ色とイエロー色と黒色が互いに重なっており、こ
れらの色に対してシアン色のみが最大ずれ量dOに等し
い距離だけずれている場合には、色ずれは最も目立った
ものとなる。これに比べて、第29図Bに示すように、
色ずれの自大最dOは同じでも、シア゛ン色とイエロー
色と黒色が互いに重なっており、これらの色に対してマ
ゼンタ色のみが最大ずれ閤dOに等しい距離だけずれて
いる場合には、色ずれはの目立つ程度の標準的なものと
なる。さらに、第29図Cに示すように、色ずれの最大
ff1dOは同じでも、シアン色とマゼンタ色と黒色が
互いに重なっており、これらの色に対してイエロー色の
みが最大ずれ1ndoに等しい距離だけずれている場合
には、色ずれは最も目立たないものとなる。In other words, it has been found that even if the maximum value of the amount of color shift is the same, the impact on human vision differs significantly depending on which color out of cyan, magenta, yellow, or black is shifted the most. For example, as shown in FIG. 29A, if magenta, yellow, and black overlap each other, and only cyan is shifted from these colors by a distance equal to the maximum shift amount dO, the color The deviation will be the most noticeable. In comparison, as shown in Figure 29B,
Even if the natural maximum dO of color shift is the same, if cyan, yellow, and black overlap each other, and only magenta is shifted from these colors by a distance equal to the maximum shift dO, then , the color shift is standard and noticeable. Furthermore, as shown in Figure 29C, even though the maximum color shift ff1dO is the same, cyan, magenta, and black overlap each other, and only the yellow color overlaps with these colors by a distance equal to the maximum shift 1ndo. If there is a shift, the color shift will be the least noticeable.
そのため、カラー画像の色ずれ量の最大値のみを検出し
たのでは、人間の視覚に正確に対応した色ずれ母を検知
することができないという問題点があった。Therefore, there is a problem in that if only the maximum value of the amount of color shift in a color image is detected, it is not possible to detect a color shift matrix that accurately corresponds to human vision.
[課題を解決するための手段]
そこで、この発明は、上記従来技術の問題点を解決する
ためになされたもので、その目的とするところは、人間
の視覚により正確に対応した色ずれ量の検査が可能なカ
ラー画像検査方法及び装置を提供することにある。[Means for Solving the Problems] Therefore, the present invention has been made to solve the above-mentioned problems of the prior art, and its purpose is to improve the amount of color shift that more accurately corresponds to human vision. An object of the present invention is to provide a color image inspection method and apparatus that enable inspection.
すなわち、この発明に係るカラー画像検査方法は、被検
査対染物上の特定の検査パターンを読取り、この検査パ
ターンの光学濃度を無彩色および所定の有彩色の濃度と
して検出した後、この無彩色光学濃度のピーク位置およ
び所定の有彩色光学濃度のピーク位置に基づいて、無彩
色および所定の有彩色のうち、最も距離が離れている色
同志の最大ずれ量と、色ずれ量が最大の色とを求め、こ
れら最大ずれ遭と色ずれ量が最大の色とによってカラー
画像を評価するように構成されている。That is, the color image inspection method according to the present invention reads a specific inspection pattern on an object to be inspected, detects the optical density of this inspection pattern as the density of an achromatic color and a predetermined chromatic color, and then detects the optical density of the achromatic color. Based on the density peak position and the predetermined chromatic color optical density peak position, determine the maximum amount of deviation between the colors that are the farthest apart from each other among achromatic colors and the specified chromatic color, and the color with the largest amount of color deviation. The color image is evaluated based on these maximum deviations and the color with the largest amount of color deviation.
また、この発明に係るカラー画像検査方法は、被検査対
象物上の特定の検査パターンを読取り、この読取られた
検査パターンの光学濃度を無彩色および所定の有彩色の
濃度として検出する光学濃度検出手段と、この光学濃度
検出手段によって検出された無彩色光学濃度のピーク位
置および所定の有彩色光学濃度のピーク位置を求め、無
彩色および所定の有彩色のうち、最も距離が離れている
色同志の最大ずれ量と、色ずれmが最大の色とを検出す
る色ずれ量検出手段とを具備し、この色ずれ量検出手段
によって検出された最大ずれ間と色ずれ量が最大の色と
によってカラー画像を評価するように構成されている。Further, the color image inspection method according to the present invention is an optical density detection method that reads a specific inspection pattern on an object to be inspected and detects the optical density of the read inspection pattern as the density of an achromatic color and a predetermined chromatic color. The peak position of the achromatic optical density and the peak position of the predetermined chromatic color optical density detected by the optical density detection means are determined, and the colors that are the most distant from each other among the achromatic color and the predetermined chromatic color are determined. color shift amount detection means for detecting the maximum shift amount of , and the color with the maximum color shift m, and the color shift amount detected by the color shift amount detection means and the color with the largest color shift amount. The system is configured to evaluate color images.
上記無彩色としては、例えば黒色が用いられる。For example, black is used as the achromatic color.
また、所定の有彩色としては、例えばシアン色、マゼン
タ色、イエロー色が用いられるが、これに限定するもの
ではなく、他の有彩色でも良いことは勿論である。また
、有彩色の数としても、3色に限るものではない。Further, as the predetermined chromatic color, for example, cyan, magenta, and yellow are used, but the present invention is not limited thereto, and it goes without saying that other chromatic colors may be used. Further, the number of chromatic colors is not limited to three.
さらに、上記色ずれ量としては、例えば黒色を基準とし
て他のシアン色、マゼンタ色、イエロー色等の色がどれ
だけずれているかが考慮されるが、これに限定されるも
のではな(、任意の2色間のずれ量を用いても良いこと
は勿論である。Furthermore, the amount of color shift mentioned above takes into consideration, for example, the amount of shift of other colors such as cyan, magenta, and yellow with respect to black, but is not limited to this (but is not limited to this). Of course, the amount of deviation between the two colors may also be used.
[作用]
この発明に係るカラー画像検査装置によれば、上記カラ
ー画像検査方法の構成において説明したように、被検査
対染物上の特定の検査パターンを読取り、この検査パタ
ーンの光学濃度を無彩色および所定の有彩色の濃度とし
て検出した後、この無彩色光学濃度のピーク位置および
所定の有彩色光学濃度のピーク位置に基づいて、無彩色
および所定の有彩色のうち、最も距離が離れている色同
志の最大ずれ量と、色ずれ量が最も大きい色とを求め、
これら最大ずれ砧と色ずれ1が最も大きい色とによって
カラー画像を評価するようになっている。[Function] According to the color image inspection apparatus according to the present invention, as explained in the configuration of the color image inspection method, a specific inspection pattern on the object to be inspected is read, and the optical density of this inspection pattern is adjusted to an achromatic color. and the predetermined chromatic color concentration, and then based on the peak position of this achromatic color optical density and the predetermined chromatic color optical density peak position, the distance is the farthest between the achromatic color and the predetermined chromatic color. Find the maximum amount of deviation between colors and the color with the largest amount of color deviation,
A color image is evaluated based on these maximum deviation values and the color with the largest color deviation 1.
このように、この発明に係るカラー画像検査方法および
装置では、無彩色および所定の有彩色のうち、最も距離
が離れている色同志の最大ずれ員と、色ずれ量が最も大
きい色とを求め、これら最大ずれ石と色ずれ酋が最も大
きい色とによってカラー画像を評価するようになってい
るので、単に色ずれ量の最大値を求め、この最大の色ず
れ量に基づいてカラー画像を評価する場合に比べ、人間
の目に与える影響の大きい色ずれ量が最も大きい色をも
検出し、これも含めてカラー画像を評価するため、より
人間の視覚に近いカラー画像の評価を自動的に行なうこ
とができる。As described above, in the color image inspection method and apparatus according to the present invention, the maximum deviation between colors that are the farthest apart from each other among achromatic colors and predetermined chromatic colors and the color with the largest amount of color deviation are determined. Since the color image is evaluated based on these maximum color shift stones and the color with the largest color shift, simply find the maximum value of the color shift amount and evaluate the color image based on this maximum color shift amount. It also detects the color with the largest amount of color shift that has a greater impact on the human eye, and evaluates the color image including this, so it automatically evaluates color images that are closer to human vision. can be done.
[実施例] 以下にこの発明を図示の実施例に基づい゛て説明する。[Example] The present invention will be explained below based on the illustrated embodiments.
装置の概要
第1図はこの発明の一実施例におけるカラー画像検査装
置の外観を表わしたものである。このカラー画像検査装
置は検査部1、コンピュータ部2及びプリンタ部3によ
って構成されている。Outline of the Apparatus FIG. 1 shows the appearance of a color image inspection apparatus according to an embodiment of the present invention. This color image inspection apparatus includes an inspection section 1, a computer section 2, and a printer section 3.
このうち、検査部1は被検査対象物としてのコピー用紙
4を連続的に検査する部分である。この検査部1は供給
トレイ5と排出トレイ6を備えている。複写機の検査を
行なう場合には、複写機に所望のチャートをセットし、
これによって得られたコピー用紙4が図示のように供給
トレイ5に積層される。コピー用紙4は送りローラ7に
よって1枚ずつ円筒状のチャート保持部8に送り込まれ
る。チャート保持部8は、その表面が絶縁性被膜で覆わ
れており、図示しない静電荷供給器による帯電操作によ
ってコピー用紙4はこの表面に静電的に吸着される。こ
の状態で被検査対象物としてのコピー用紙4の画像検査
が行なわれる。検査の終了したコピー用紙4は、後に説
明する剥離機構によってチャート保持部8から剥離され
る。剥離後のコピー用紙5は排出トレイ6に順次排出さ
れることになる。Of these, the inspection section 1 is a section that continuously inspects copy paper 4 as an object to be inspected. The inspection section 1 includes a supply tray 5 and a discharge tray 6. When inspecting a copying machine, set the desired chart in the copying machine,
The copy sheets 4 thus obtained are stacked on the supply tray 5 as shown. The copy sheets 4 are fed into a cylindrical chart holder 8 one by one by a feed roller 7. The surface of the chart holder 8 is covered with an insulating film, and the copy paper 4 is electrostatically attracted to this surface by a charging operation by an electrostatic charge supply device (not shown). In this state, the image inspection of the copy paper 4 as the object to be inspected is performed. The copy paper 4 that has been inspected is peeled off from the chart holder 8 by a peeling mechanism that will be described later. The peeled copy sheets 5 are sequentially discharged onto the discharge tray 6.
この検査部1には操作表示パネル9が配置されており、
ここには電源スィッチ11と、被検査対象物パターンを
手動で特定する際に使用する移動キー12及び測定結果
としての濃度データを表示する表示器13が配置されて
いる。An operation display panel 9 is arranged in this inspection section 1.
Disposed here are a power switch 11, a movement key 12 used when manually specifying the pattern of the object to be inspected, and a display 13 that displays density data as a measurement result.
コンピュータ部2は市販のコンピュータによって構成す
ることができ、検査項目の特定や濃度データ等のデータ
の処理及び各種表示を行なう。この部分は、入力手段と
してのキーボード15、表示手段としてのCRT16、
フロッピーディスクを駆動するためのディスクドライブ
装置17等を備えており、内部に、はデータ処理のため
のCPLI(中央処理装置)等が搭載されている。The computer section 2 can be configured by a commercially available computer, and performs the identification of inspection items, processing of data such as concentration data, and various displays. This part includes a keyboard 15 as an input means, a CRT 16 as a display means,
It is equipped with a disk drive device 17 etc. for driving a floppy disk, and a CPLI (central processing unit) etc. for data processing is installed inside.
プリンタ部3は検査結果等の出力を行なう部分であり、
この実施例ではドツトプリンタが使用されている。The printer section 3 is a section that outputs test results, etc.
In this embodiment a dot printer is used.
第2図はこのカラー画像検査装置の検査部の概要を表わ
したものである。この検査部1の送りローラ7を回転さ
せる軸21には、チェーン22を介して送りローラ駆動
モータ23から駆動力の伝達を受けるようになっている
。供給トレイ5は図示しないソレノイドの励磁によって
上方向に移動する力を与えられるようになっており、こ
の励磁時に被検査対象物としてのコピー用紙4の最上層
表面が送りロー57と接触する。この状態で送りローラ
7が所定量回転すると、最上層のコピー用紙4が1枚だ
け送り出される。この送り出しに先立つて、チャート保
持部8は図示しない帯電機構によってその表面を均一に
帯電させられる。送り出されてきたコピー用紙4は、こ
の結果としてチャート保持部8に静電的に吸着される。FIG. 2 shows an outline of the inspection section of this color image inspection apparatus. A shaft 21 for rotating the feed roller 7 of the inspection section 1 receives driving force from a feed roller drive motor 23 via a chain 22 . The supply tray 5 is adapted to be given a force to move upward by the excitation of a solenoid (not shown), and at the time of this excitation, the top layer surface of the copy paper 4 as the object to be inspected comes into contact with the feed row 57. When the feed roller 7 rotates by a predetermined amount in this state, only one sheet of copy paper 4 in the uppermost layer is fed out. Prior to this feeding, the surface of the chart holder 8 is uniformly charged by a charging mechanism (not shown). As a result, the fed-out copy paper 4 is electrostatically attracted to the chart holding section 8.
円筒状のチャート保持部8の円周方向(Y軸方向)の回
転は、減速器25と連結されたチャート保持部駆動モー
タ26の駆動力によって行なわれる。The rotation of the cylindrical chart holder 8 in the circumferential direction (Y-axis direction) is performed by the driving force of a chart holder drive motor 26 connected to a decelerator 25 .
この実施例では、チャート保持部8の外径を直径162
.77mmとし、チャート保持部駆動モータ26のステ
ップ角を1.8度、また減速器25の減速比を1/25
6とした。これにより、チャート保持部駆動モータ26
が1ステツプ駆動されることにより、チャート保持部8
の表面はY軸方向に10μmだけ移動することになる。In this embodiment, the outer diameter of the chart holder 8 is 162 mm.
.. 77 mm, the step angle of the chart holder drive motor 26 is 1.8 degrees, and the reduction ratio of the reducer 25 is 1/25.
It was set at 6. As a result, the chart holder drive motor 26
By driving one step, the chart holding section 8
The surface of will move by 10 μm in the Y-axis direction.
チャート保持部8の回転位置の制御すなわちY軸方向の
位置制御は、円筒の端部に設けられた切欠27を7オト
センサ28で検出した点を基準点として行なう。Control of the rotational position of the chart holder 8, that is, control of the position in the Y-axis direction, is performed using the point detected by the 7-point sensor 28, which is a notch 27 provided at the end of the cylinder, as a reference point.
チャート保持部8の上部には、X軸ステッピングモータ
31によって回転されるボールスクリュー32がその軸
を円筒状のチャート保持部8の回転軸と平行になるよう
に配置されている。光学ヘッド取付ブロック33はその
Y軸方向移動穴34がボールスクリュー32と螺合して
いる。したがって、X軸ステツツビングモータ31が回
転すると、ボールスクリュー32と平行に配置された2
つのガイドバー35.36に案内されてX軸方向に移動
するようになっている。A ball screw 32 rotated by an X-axis stepping motor 31 is arranged above the chart holder 8 so that its axis is parallel to the rotation axis of the cylindrical chart holder 8. The Y-axis direction movement hole 34 of the optical head mounting block 33 is threadedly engaged with the ball screw 32. Therefore, when the X-axis striving motor 31 rotates, the two
It is guided by two guide bars 35 and 36 to move in the X-axis direction.
この実施例ではボールスクリュー32のピッチは5mm
である。X軸方向ステッピングモニタ31のステップ角
を0.72度とした構成によって、1ステツプの駆動で
光学ヘッド取付はブロック33は、10μmだけX軸方
向に移動する。X軸方向には2つのリミットスイッチ3
7.38が配置されており、光学ヘッド取付ブロック3
3の移動[囲を制限するようになっている。In this embodiment, the pitch of the ball screw 32 is 5 mm.
It is. By setting the step angle of the X-axis stepping monitor 31 to 0.72 degrees, the optical head mounting block 33 moves by 10 .mu.m in the X-axis direction by driving one step. Two limit switches 3 in the X-axis direction
7.38 is arranged, and the optical head mounting block 3
The movement of 3 [is designed to limit the surrounding area.
光学ヘッド取付ブロック33には、次に説明する濃度検
出部41が取付けられている。濃度検出部41には拡大
接眼レンズ42も付属しており、ピント調節及び特にマ
ニュアル操作時に対物レンズ43が捉えた画像の位置を
確かめることができる。A density detection section 41, which will be described next, is attached to the optical head attachment block 33. A magnifying eyepiece lens 42 is also attached to the density detection unit 41, and the position of the image captured by the objective lens 43 can be checked during focus adjustment and especially during manual operation.
なお、この実施例のカラー画像自動検査装置では、この
濃度検出部41をX軸方向とY軸方向ともに、10μm
ピッチで移動させるようになっているが、これよりも細
かいピッチに設定しても良い。この場合には、例えばX
軸方向におけるボールスクリュー32のピッチやY軸方
向における減速比をさらに細かくするようにすれば良い
。In addition, in the color image automatic inspection apparatus of this embodiment, the density detection section 41 has a diameter of 10 μm in both the X-axis direction and the Y-axis direction.
Although it is designed to move at a pitch, it may be set at a finer pitch than this. In this case, for example,
The pitch of the ball screw 32 in the axial direction and the reduction ratio in the Y-axis direction may be made finer.
第3図は光学ヘッドの光学的な構造を表わしたものであ
る。FIG. 3 shows the optical structure of the optical head.
濃度検出部41は照明用のタングステンランプ51を備
えている。タングステンランプ51から射出された光は
、照明レンズ52によって集光され、チャート保持部8
の測定部位53の照明が行なわれる。測定部位53の反
射光は、対物レンズ43によって集められ、半透11(
ビームスピリツタ)を備えたプリズム54で2方向に分
岐される。The concentration detection section 41 includes a tungsten lamp 51 for illumination. The light emitted from the tungsten lamp 51 is focused by the illumination lens 52 and
The measurement site 53 is illuminated. The reflected light from the measurement site 53 is collected by the objective lens 43 and semi-transparent 11 (
The beam is split into two directions by a prism 54 equipped with a beam stabilizer.
分岐後の一方の光は、ミラー55によって反射され、測
定視野調整機構56を通過する。ここで、測定視野調整
機構56は、光路中に開口板59と視野レンズ61を配
置している。One of the split lights is reflected by a mirror 55 and passes through a measurement field of view adjustment mechanism 56 . Here, the measurement field of view adjustment mechanism 56 has an aperture plate 59 and a field lens 61 disposed in the optical path.
開口板59は第4図に示すように矩形状の開口部を備え
た板である。この50μmx2500μmの開口部領域
には、コピー用紙上の測定部位の像が5倍に拡大されて
結像されるようになっている。そして、チャート上すな
わちこの実施例ではコピー用紙4上の短辺が10um、
長辺が500μmの長方形の領域(第4図)から反射さ
れた光束がこの開口部を通って前記した光電子増倍管5
8に入射されることになる。開口板59は開口板回転ス
テップモータ62によってその開口部の方向を1度単位
で任意の角度に設定することができる。The aperture plate 59 is a plate provided with a rectangular opening as shown in FIG. In this 50 μm x 2500 μm opening area, an image of the measurement site on the copy paper is formed with a 5-fold magnification. The short side on the chart, that is, on the copy paper 4 in this example, is 10 um,
The light beam reflected from the rectangular area (FIG. 4) with a long side of 500 μm passes through this opening to the photomultiplier tube 5 described above.
8. The direction of the opening of the aperture plate 59 can be set to an arbitrary angle in units of 1 degree by an aperture plate rotation step motor 62.
測定視野調整機構56を通過した光は、色補正フィルタ
57によって赤外波長成分のカットが行なわれた後、フ
ィルタユニット66に到達する。The light that has passed through the measurement field of view adjustment mechanism 56 reaches the filter unit 66 after its infrared wavelength component is cut by the color correction filter 57 .
フィルタユニット66は円筒67の周囲に7種類の色フ
ィルタ68−1〜6日−7と1種類の遮光フィ゛ルタ6
9をそれぞれ45度1ljF]で1種類ずつ配置したも
のである。ロータリソレノイド70は、図示しないギア
、ラチェット及びストッパを介して円筒67に駆動力を
伝達し、45度を1ステツプの角度として回転させ、フ
ィルタユニット66を所定の位置に設定する。この状態
で、色フィルタ68−1〜68−7のいずれかを通過し
た光が光電子増倍管58に入射され、光学濃度の測定が
行なわれることになる。The filter unit 66 includes seven types of color filters 68-1 to 68-7 and one type of light shielding filter 6 around a cylinder 67.
9 are arranged one type each at 45 degrees 1ljF]. The rotary solenoid 70 transmits a driving force to the cylinder 67 via gears, ratchets, and stoppers (not shown), rotates the cylinder 67 at an angle of 45 degrees as one step, and sets the filter unit 66 at a predetermined position. In this state, the light that has passed through any one of the color filters 68-1 to 68-7 is incident on the photomultiplier tube 58, and the optical density is measured.
ところで、光電子増倍管58への光線の入射を完全に遮
断する役割を果す遮光フィルタ69は、フィルタユニッ
ト66の初期設定のために用意されたものである。すな
わち、円筒67が回転して遮光フィルタ69が色補正フ
ィルタ57に対向して配置された時点で、光電子増倍管
58には光線が入射しなくなる。この状態がフィルタユ
ニット66の初期位置となり、これから所定のステップ
操作で所望の色フィルタが光の選択吸収のためにセット
されることになる。また、遮光フィルタ69が色補正フ
ィルタ57に対向して配置された初期状態での光電子増
倍管58の出力を基にして、信号レベルの調整も行なわ
れる。By the way, the light-shielding filter 69, which plays the role of completely blocking the incidence of light beams to the photomultiplier tube 58, is prepared for the initial setting of the filter unit 66. That is, at the point in time when the cylinder 67 rotates and the light shielding filter 69 is placed opposite the color correction filter 57, no light rays enter the photomultiplier tube 58. This state becomes the initial position of the filter unit 66, and a desired color filter is set for selective absorption of light by performing predetermined step operations. Further, the signal level is also adjusted based on the output of the photomultiplier tube 58 in the initial state in which the light shielding filter 69 is disposed opposite the color correction filter 57.
さて、7種類の色フィルタ68−1〜68−7としては
、次のようなフィルタが用いられる。Now, as the seven types of color filters 68-1 to 68-7, the following filters are used.
色フィルタ68−1・・・赤フィルタ
コダック株式会社製 賛RATTEN # 25色フ
ィルタ68−2・・・緑フィルタ
コダック株式会社製 −RATTEN # 58色フ
ィルタ68−3・・・青フィルタ
コダック株式会社製 WRATTEN # 47色フ
ィルタ68−4・・・B/IIフィルタ富士フィルム株
式会社製 SP 18色フィルタ68−5・・・赤フ
ィルタ
東芝硝子株式会社製 にL−63
色フィルタ68−6・・・緑フィルタ
東芝硝子株式会社製 KL−54
色フィルタ68−7・・・緑フィルタ
東芝硝子株式会社製 に[−44
ここで、色フィルタ68−4はビジュアルフィルタであ
り、光電子増倍管58の出力を人間の視感と合せるため
に波長特性を変えるためのものである。したがって、こ
のフィルタ68−4は、白黒で光学濃度の測定を行なう
際に光電子増倍管58の手前に挿入される。Color filter 68-1...Red filter manufactured by Kodak Corporation RATTEN #25 color filter 68-2...Green filter manufactured by Kodak Corporation -RATTEN #58 color filter 68-3...Blue filter manufactured by Kodak Corporation WRATTEN #47 color filter 68-4...B/II filter made by Fuji Film Co., Ltd. SP 18 color filter 68-5...red filter made by Toshiba Glass Co., Ltd. L-63 color filter 68-6...green Filter manufactured by Toshiba Glass Co., Ltd. KL-54 Color filter 68-7... Green filter manufactured by Toshiba Glass Co., Ltd. [-44 Here, the color filter 68-4 is a visual filter, and the output of the photomultiplier tube 58 is This is to change the wavelength characteristics to match human visual perception. Therefore, this filter 68-4 is inserted before the photomultiplier tube 58 when measuring optical density in black and white.
また、このフィルタユニット66では2色の色分解にそ
れぞれ2組の色分解用のフィルタ681〜68−3.6
8−5〜68−7を用意している。このうち一方のフィ
ルタ68−1〜68−3は広帯域用であり、他方のフィ
ルタ68−5〜68−7は狭帯域用である。これらは検
査項目に応じて使いわければ良く、装置によってはいず
れか1組のフィルタとビジュアルフィルタを用意するだ
けでも良い。In addition, in this filter unit 66, two sets of color separation filters 681 to 68-3.6 are provided for each of the two color separations.
8-5 to 68-7 are available. One of the filters 68-1 to 68-3 is for a wide band, and the other filter 68-5 to 68-7 is for a narrow band. These can be used selectively depending on the inspection item, and depending on the device, only one set of filters and visual filters may be provided.
プリズム54によって分岐された他方の光は、屋根形プ
リズム64によって進行方向を変更され、観察スクリー
ン65上に正立像化されて結像する。The other light branched by the prism 54 has its traveling direction changed by the roof-shaped prism 64, and forms an erect image on the observation screen 65.
これにより形成された測定部位53の画像は、拡大接眼
レンズ42によって拡大して観察することができる。The image of the measurement site 53 thus formed can be enlarged and observed using the magnifying eyepiece 42.
装置の回路構成
(装置の原理的構成)
装置を具体的に説明するに先立って、その回路の原理的
構成を説明する。Circuit Configuration of the Device (Principle Configuration of the Device) Before specifically explaining the device, the fundamental configuration of the circuit will be explained.
次の第5図は、カラー画像自動検査装置の回路構成の概
要を表わしたものである。この装置は、所望の検査項目
を指示するための外部信号入力手段72を備えている。The following FIG. 5 shows an outline of the circuit configuration of the automatic color image inspection apparatus. This device is equipped with external signal input means 72 for instructing desired inspection items.
測定制御手段73は、外部信号入力手段72の表わす検
査項目に応じて、被検査パターンの位置、種類及び検査
処理手順を設定するようになっている。パターン情報記
憶手段74は、被検査対象物内の被検査パターンを記憶
しており、処理手順記憶手段75は被検査パターン対す
る検査処理手順を記憶するようになっている。測定手段
76は、測定制御手段73の制御によって被検査対象表
面を走査し、画像濃度の検出を行なう。演算処理手段7
8は、測定制御手段73の指示する処理手順で、測定手
段76から得られたデータを演算処理する。これにより
得られた検査結果は出力手段8.3によって出力される
。The measurement control means 73 is configured to set the position and type of the pattern to be inspected and the inspection processing procedure according to the inspection item indicated by the external signal input means 72. The pattern information storage means 74 stores the pattern to be inspected within the object to be inspected, and the processing procedure storage means 75 stores the inspection processing procedure for the pattern to be inspected. The measurement means 76 scans the surface of the object to be inspected under the control of the measurement control means 73 and detects the image density. Arithmetic processing means 7
8 is a processing procedure instructed by the measurement control means 73 to perform arithmetic processing on the data obtained from the measurement means 76. The test results obtained thereby are outputted by the output means 8.3.
出力手段83は、第1図に示したプリンタ部3が代表的
であるが、コンピュータ部2のCRT画面にも検査結果
の表示が可能である。The output means 83 is typically the printer section 3 shown in FIG. 1, but the test results can also be displayed on the CRT screen of the computer section 2.
このカラー画像自動検査装置の動作をさらに詳細に説明
する。カラー画像自動検査装置では、検査に際して被検
査対象物の種類及び検査項目が外部信号入力手段72に
よってコード化される。被検査対象物にコピーされたチ
ャートを特定するためのチャート・コード84及び検査
項目を表わした検査項目コード85は、測定制御手段7
3に送られる。測定制御手段73ではチャート・コード
84をパターン情報記憶手段74に送る。パターン情報
記憶手段74はチャート・コード84の表わすチャート
に含まれる被検査パターンを表わした代表点位置87を
出力する。パターン・コード86は、各パターンの色を
表わした情報をも含んでいる。パターン・コード86は
検査項目コード85とともに処理手順記憶手段75に送
られ、検査項目と被検査パターンに対応した画像濃度検
出フォーマット88及び演算処理手順を表わした演算処
理コード89が測定手段73に読みこまれることになる
。The operation of this automatic color image inspection device will be explained in more detail. In the color image automatic inspection apparatus, the type of the object to be inspected and the inspection items are encoded by the external signal input means 72 during inspection. The chart code 84 for identifying the chart copied to the object to be inspected and the inspection item code 85 representing the inspection item are transmitted to the measurement control means 7.
Sent to 3. The measurement control means 73 sends the chart code 84 to the pattern information storage means 74. The pattern information storage means 74 outputs a representative point position 87 representing the pattern to be inspected included in the chart represented by the chart code 84. Pattern code 86 also includes information representing the color of each pattern. The pattern code 86 is sent to the processing procedure storage means 75 together with the inspection item code 85, and the image density detection format 88 corresponding to the inspection item and pattern to be inspected and the arithmetic processing code 89 representing the arithmetic processing procedure are read by the measuring means 73. It will be complicated.
この段階で、■検査に必要な被検査パターンの種類や■
そのパターンがコピー用紙のどの位置に存在するかの位
置情報、及び■そのパターンについての画像si検出方
法や■検査項目に対応する結果を演算処理する方法につ
いての情報が測定制御手段73内にコード化された状態
で設定されることになる。At this stage, ■ the type of pattern to be inspected required for inspection, ■
The positional information of where the pattern exists on the copy paper, the method of detecting the image si for the pattern, and the method of calculating and processing the results corresponding to the inspection items are stored in the measurement control means 73 as a code. It will be set in a formatted state.
これらの情報のうち、パターンの存在する位置の座標を
表わした代表点位置87と画像濃度検出フォーマット8
8は、測定手段76に送られる。Among these pieces of information, the representative point position 87 representing the coordinates of the position where the pattern exists and the image density detection format 8
8 is sent to measuring means 76.
測定手段76は、測定制御手段73によって指示された
代表点位置87まで移動し、画像濃度検出フォーマット
88に従ってその測定対象となる画像濃度を検出する。The measuring means 76 moves to the representative point position 87 instructed by the measurement controlling means 73, and detects the image density to be measured according to the image density detection format 88.
検出結果は、濃度列91として演算処理手段78に出力
される。濃度データ列91の最後には、終了信号92が
付加され演算処理の開始が指示される。The detection results are output to the arithmetic processing means 78 as a concentration sequence 91. At the end of the density data string 91, an end signal 92 is added to instruct the start of arithmetic processing.
演算処理手段78は、終了信号92を受信すると測定制
御手段73からその前に供給された演算処理コード89
を基にしてこれに対応する演算処理ルーチンを選択する
。そして、この演算処理ルーチンを内部の演算処理ルー
チンメモリ領域にロードする。演算処理手段78には、
前記した濃度データ列91が濃度データ列メモリ領域に
ストアされている。演算処理手段78は、この濃度デー
タ列91を演算処理ルーチンメモリ領域にロードされた
そのルーチンで処理し、検査項目に応じた結果を検査結
果として出力手段83に供給する。Upon receiving the end signal 92, the arithmetic processing means 78 executes the arithmetic processing code 89 previously supplied from the measurement control means 73.
Based on this, the corresponding calculation processing routine is selected. Then, this arithmetic processing routine is loaded into an internal arithmetic processing routine memory area. The arithmetic processing means 78 includes
The density data string 91 described above is stored in the density data string memory area. The arithmetic processing means 78 processes this concentration data string 91 using the routine loaded into the arithmetic processing routine memory area, and supplies the results corresponding to the test items to the output means 83 as test results.
出力手段83はこの内容を出力することになる。The output means 83 will output this content.
以上説明した画像濃度検出と濃度データの演算処理作業
は、測定制御手段73内に予め設定されたすべての被検
査パターンに対して順次行なわれる。演算処理手段73
は個々のパターンに対して演算処理を行なうとともに、
設定されたすべての被検査パターンに対応する演算処理
結果の統計処理等も行なう。このようにして、被検査対
象物についての検査結果が得られることになる。The image density detection and density data arithmetic processing operations described above are sequentially performed for all patterns to be inspected that are preset in the measurement control means 73. Arithmetic processing means 73
performs arithmetic processing on each pattern, and
It also performs statistical processing of the arithmetic processing results corresponding to all set patterns to be inspected. In this way, the inspection results for the object to be inspected are obtained.
(外部信号入力手段の構成)
次に第6図を用いて外部信号入力手段の構成を説明する
。(Configuration of External Signal Input Means) Next, the configuration of the external signal input means will be explained using FIG. 6.
外部信号入力手段72はコード化手段101を備えてい
る。操作者によって入力されるチャート名102と検査
項目103は、このコード化手段101によってコード
化される。コード種別判別手段104はコード化された
情報を受取ると、これをチャート・コードと検査項目コ
ードに分別する。そして、コード制御部105を介して
チャート・コード84及び検査項目コード85として出
力することになる。The external signal input means 72 includes encoding means 101. The chart name 102 and test item 103 input by the operator are encoded by the encoding means 101. When the code type discrimination means 104 receives the coded information, it separates it into a chart code and a test item code. Then, it is outputted as a chart code 84 and a test item code 85 via the code control unit 105.
(パターン情報記憶手段の構成)
第7図はパターン情報記憶手段の構成を表わしたもので
ある。パターン情報記憶手段74は、チャート・コード
84をパターン情報記憶位置検索手段107に供給する
。パターン情報記憶位置検索手段107は、検査しよう
とするパターンの位置を検索し、パターン情報記憶部1
08にポインタ109として送出する。(Structure of Pattern Information Storage Means) FIG. 7 shows the structure of the pattern information storage means. The pattern information storage means 74 supplies the chart code 84 to the pattern information storage position retrieval means 107. The pattern information storage position search means 107 searches for the position of the pattern to be inspected, and searches the pattern information storage unit 1.
08 as a pointer 109.
第8図はパターン情報記憶部の内容を表わしたものであ
る。パターン情報記憶部108には、チャート・コード
をキーとして該肖するチャート内のすべての被検査対象
としてのパターン・コードとこれらパターン・コードに
よって表わされるパターンそれぞれの代表点位置がデー
タとして記憶されている。この図で例えばチャート・コ
ード“Xxx“に対しては3つのパターン・コードa1
a、bが用意されている。これはこのチャート・コード
“Xxx”の特定するチャートに、パターンコードa、
bによって特定される2種類のパターンが表示されてい
ることを意味しており、計3個のパターンの座標は代表
点位置に示す通りとなっている。なお、パターンコード
a及びbは、そのパターンの表わしている色を加味して
コード化されている。FIG. 8 shows the contents of the pattern information storage section. The pattern information storage unit 108 stores as data the pattern codes of all the objects to be inspected in the corresponding chart and the representative point positions of the patterns represented by these pattern codes, using the chart code as a key. There is. In this figure, for example, for chart code “Xxx”, there are three pattern codes a1
A and b are available. This means that the chart specified by this chart code “Xxx” has pattern code a,
This means that two types of patterns specified by b are displayed, and the coordinates of the three patterns in total are as shown in the representative point position. Note that the pattern codes a and b are coded taking into account the color represented by the pattern.
ここでパターンコードaによって表わされたパターンと
は、例えば1色の光学濃度や細線の再現性といった検査
項目について例示すると、電子写真学会テストチャート
“No、1−R1975”おける解像度測定用パターン
(図示せず)が用いられる。このテストチャートでは左
上または右下部分にこのパターンが配置されている。ま
たパターンコードbによって表わされたパターンとは、
電子写真学会テストチャートにおける濃度測定用のパタ
ーンである。このテストチャートではその下部に一列に
各種濃度サンプルが表示されており、濃度測定用のパタ
ーンを構成している。このようにカラーの検査において
も、白黒で表現されたテストチャートを用いることが多
いが、混合された色の再現性自体が検査項目に挙げられ
ている場合には、これらの混合色によって表わされたチ
ャートを使用することになる。Here, the pattern represented by the pattern code a is, for example, the resolution measurement pattern ( (not shown) is used. In this test chart, this pattern is placed in the upper left or lower right part. Also, the pattern represented by pattern code b is
This is a pattern for density measurement in the electrophotographic society test chart. In this test chart, various density samples are displayed in a row at the bottom, forming a pattern for density measurement. In this way, test charts expressed in black and white are often used in color inspections, but if the reproducibility of mixed colors itself is listed as an inspection item, then the The chart will be used.
パターン情報手段110は、パターン情報記憶部108
に記憶された内容をパターン情報記憶位置検索手段10
7の出力するポインタ109によって示される位置から
読み出す。読み出された内容とは、ポインタ109によ
って指示された1つのチャートコードに関する全パター
ンコード及びこれらの代表点位置である。パターンコー
ド86と、これに対する代表点位置87の組合せは、第
5図に示す測定手段73の制御によって順次読み出され
、測定制御手段73内部に送り込まれる。The pattern information means 110 includes the pattern information storage section 108
The pattern information storage location retrieval means 10 retrieves the contents stored in
The data is read from the position indicated by the pointer 109 output by No. 7. The read contents are all pattern codes related to one chart code indicated by the pointer 109 and their representative point positions. The combination of the pattern code 86 and the corresponding representative point position 87 is sequentially read out under the control of the measuring means 73 shown in FIG. 5 and sent into the measuring control means 73.
(処理手順記録手段の構成) 次に処理手順記憶手段75の内容を第9図に示す。(Configuration of processing procedure recording means) Next, the contents of the processing procedure storage means 75 are shown in FIG.
処理手順記録手段75には、検査項目コード85とパタ
ーンコード86が供給されるようになっている。このう
ち検査項目コード85は検査項目コード検出手段112
によって検出され、パターンコード86はパターン検出
手段113によって検出される。検査項目コード検出手
段112の検出結果は第1のポインタ114として処理
コード記憶手段115に出力され、パターン検出手段1
13の検出結果は第2のポインタ115として同じく処
理コード記憶手段116に出力される。The processing procedure recording means 75 is supplied with an inspection item code 85 and a pattern code 86. Among these, the test item code 85 is detected by the test item code detection means 112.
The pattern code 86 is detected by the pattern detection means 113. The detection result of the inspection item code detection means 112 is outputted as a first pointer 114 to the processing code storage means 115, and
The detection result No. 13 is also output to the processing code storage means 116 as a second pointer 115.
第10図は、処理フード記憶手段の内容を表わしたもの
である。処理コード記憶手段116には、検査項目コー
ド別に(1)演算処理コード、(2)パターンコード及
び(3)画像濃度検出コードが格納されている。前記し
た検査項目コード検出手段112から出力される第1の
ポインタ114によって検査項目を特定するだめの検査
項目コードが指定される。そしてパターン検出手段11
3の出力する第2のポインタ115によってその検査項
目コードにおける演算処理コードが選択される。FIG. 10 shows the contents of the processing hood storage means. The processing code storage means 116 stores (1) an arithmetic processing code, (2) a pattern code, and (3) an image density detection code for each inspection item code. The first pointer 114 output from the above-mentioned test item code detection means 112 specifies the test item code for specifying the test item. And pattern detection means 11
The second pointer 115 outputted by No. 3 selects the arithmetic processing code in that test item code.
第10図に示した例では、パターンコード“a ”で特
定されるパターンについて、画像濃度検出コードイ”で
特定される画像濃度検出と演算処理コード“A”で特定
される演算処理が行なわれることがわかる。2つのポイ
ンタ114.115によって指定されたコード内容は、
処理コード記憶手段116内の記憶領域に一時的に格納
される。In the example shown in FIG. 10, for the pattern specified by the pattern code "a", image density detection specified by the image density detection code "I" and calculation processing specified by the calculation processing code "A" are performed. The code content specified by the two pointers 114 and 115 is
It is temporarily stored in a storage area within the processing code storage means 116.
第9図に戻って、説明を続ける。検査手段研削手段11
7は処理コード記憶手段116に記憶された画像濃度検
出コード118のよみ出しを行なう。前記した第10図
の例では、画像濃度検出コード118は“イ′°である
。そしてこれを塁にしてアドレス情報としての第3のポ
インタ119を検査手順記憶手段121に対して出力す
る。Returning to FIG. 9, the explanation will be continued. Inspection means grinding means 11
7 reads out the image density detection code 118 stored in the processing code storage means 116. In the example of FIG. 10 described above, the image density detection code 118 is "A'°. Then, using this as a base, the third pointer 119 as address information is outputted to the inspection procedure storage means 121.
第11図は検査手順記憶手段の内容を表わしたものであ
る。検査手順記憶手段121には、画像濃度検出コード
別に画像濃度検出フォーマットが記憶されている。画像
濃度検出フォーマットは複数組存在し、これらはそれぞ
れブロック単位で記憶されている。これらブロック単位
の内容は例えば(1)測定開始位置、(2)方向、(3
)間隔、(4)総点数、(5)スリット方向、(6)フ
ィルタセットとなっている。FIG. 11 shows the contents of the inspection procedure storage means. The inspection procedure storage means 121 stores image density detection formats for each image density detection code. There are multiple sets of image density detection formats, each of which is stored in block units. The contents of these block units are, for example, (1) measurement start position, (2) direction, (3
) interval, (4) total number of points, (5) slit direction, and (6) filter set.
ここで、(1)測定開始位置は、対代表点としての位置
で示されている。代表点は前記したようにパターンごと
の基準となる座標で示されるが、これに対して対代表点
はそのパターンの走査を行なう際の開始位置の座標値と
代表点座標値の差となる。(2)方向とは走査の方向で
あり、これにはX軸方向とY軸方向の2種類がある。(
3)間隔とは濃度検出のためのサンプリングの間隔であ
り、(4)総点数とはサンプリングされるデータの総数
である。(5)スリット方向とは、第4図に示した開口
板59の開口部の向きをいう。この実施例で開口部は初
期設定時にX軸と平行か、これから90度だけ回転した
位置にセットされる。Here, (1) the measurement start position is shown as a position as a representative point. As described above, the representative point is indicated by the coordinates that serve as a reference for each pattern, whereas the counter representative point is the difference between the coordinate value of the starting position when scanning the pattern and the coordinate value of the representative point. (2) The direction is the direction of scanning, and there are two types of directions: the X-axis direction and the Y-axis direction. (
3) Interval is the sampling interval for concentration detection, and (4) Total number of points is the total number of sampled data. (5) The slit direction refers to the direction of the opening of the aperture plate 59 shown in FIG. In this embodiment, the opening is initially set parallel to the X-axis or rotated by 90 degrees from the X-axis.
また、この開口部は測定時に1度刻みに所望の回転位置
に設定される。この角度設定によって斜めの線等の測定
を有効に行なうことができる。Further, this opening is set to a desired rotational position in one-degree increments during measurement. By setting this angle, it is possible to effectively measure diagonal lines and the like.
最後に(6)フィルタセットとは、第3図に示したフィ
ルタユニット66における遮光フィルタ69あるいは7
種類の色フィルタ68−1〜68−7を選択する信号で
ある。この信号により赤、緑、青の各色フィルタ及び白
/黒フィルタの1つまたは複数が選択されることになる
。このフィルタセットについての信号により複数のフィ
ルタが選択された場合には、所定の順序で前記した(1
)〜(5)の各データがその回数だけコード出力手段1
22を介して測定手段76に供給される。測定手段76
では、これに応じてフィルタユニット66を所望のフィ
ルタ位置にセットし、前記(1)〜(5)で決定される
動作を繰返させることになる。Finally, (6) filter set refers to the light shielding filter 69 or 7 in the filter unit 66 shown in FIG.
This is a signal for selecting the types of color filters 68-1 to 68-7. This signal causes one or more of the red, green, and blue color filters and white/black filters to be selected. If the signal for this filter set selects multiple filters, the filters listed above (1
) to (5) are output to the code output means 1 the number of times.
22 to the measuring means 76. Measuring means 76
Then, the filter unit 66 is set at the desired filter position in response to this, and the operations determined in (1) to (5) above are repeated.
第3のポインタ119は、画像濃度検出コードの特定を
行なう。第11図に示した例では画像濃度検出コード“
イ″が選択される。第1のコード出力手段122は第3
のポインタ119によって選択された画像濃度検出フォ
ーマット88を読み出し、第5図に示した測定制御手段
73の制御の下に測定手段76に供給する。これに対し
て第2のコード出力手段123は処理コード89の読み
出しを行い、同様に測定制御手段73の制御の下で演算
処理手段78に供給される。The third pointer 119 specifies the image density detection code. In the example shown in FIG. 11, the image density detection code “
"A" is selected.The first code output means 122
The image density detection format 88 selected by the pointer 119 is read out and supplied to the measurement means 76 under the control of the measurement control means 73 shown in FIG. On the other hand, the second code output means 123 reads out the processing code 89, and similarly supplies it to the arithmetic processing means 78 under the control of the measurement control means 73.
(測定手段の構成) 次の第12図は測定手段の内容を表わしたものである。(Configuration of measurement means) The following FIG. 12 shows the contents of the measuring means.
測定手段76はこれを大別すると、画像濃度検出部、検
出開口制御部、それに移動部の3つの部分にわけること
ができる。測定手段76では、測定制御手段73から供
給される画像濃度検出フォーマット88を基にして被検
査対象物(この実施例ではチャートのコピーされたコピ
ー用紙4)上を移動して、所定のフォーマットで画像濃
度の検出を行なうことになる。すなわち、測定制御手段
73から供給された画像濃度検出フォーマット88(第
11図参照)はデータサンプリング制御部131に供給
され、ここで解読されたフォーマット88に基づき、画
像濃度検出部、検出開口制御部、それに移動部が制御さ
れることになる。The measuring means 76 can be roughly divided into three parts: an image density detection section, a detection aperture control section, and a moving section. The measuring means 76 moves over the object to be inspected (in this embodiment, the copy paper 4 on which the chart has been copied) based on the image density detection format 88 supplied from the measurement control means 73, and measures the image density in a predetermined format. Image density will be detected. That is, the image density detection format 88 (see FIG. 11) supplied from the measurement control means 73 is supplied to the data sampling control section 131, and based on the format 88 decoded here, the image density detection section and the detection aperture control section , and the moving part will be controlled accordingly.
ところで、データサンプリング制御部131は、駆動制
御部132から得られるデータ133によって受光手段
133の現在存在する位置を把握している。そこで、デ
ータサンプリングt)制御部131は、画像濃度検出フ
ォーマット88から得られた測定開始位置との比較によ
って受光手段133の移動すべき量を求める。求められ
た移動口等についてのデータは、移動制御部132に送
られる。By the way, the data sampling control section 131 knows the current position of the light receiving means 133 based on the data 133 obtained from the drive control section 132. Therefore, the data sampling t) control unit 131 determines the amount by which the light receiving means 133 should be moved by comparing it with the measurement start position obtained from the image density detection format 88. The obtained data regarding the movement port etc. is sent to the movement control unit 132.
駆動制御部132では、データ134を基にしてX軸方
向移動量及びY軸方向移動間を求め、これらに対するパ
ルス数のX軸方向駆動信号135ならびにY軸方向駆動
信号136を出力する。X軸方向駆動信号135は、X
軸ステッピングモータ31に供給され、Y軸方向駆動信
号136は、同じくステッピングモータとしてのチャー
ト保持部駆動モータ26(共に第2図参照)に供給され
る。The drive control unit 132 determines the amount of movement in the X-axis direction and the distance between movements in the Y-axis direction based on the data 134, and outputs an X-axis direction drive signal 135 and a Y-axis direction drive signal 136 corresponding to the number of pulses. The X-axis direction drive signal 135 is
The Y-axis direction drive signal 136 is supplied to the axis stepping motor 31, and the Y-axis direction drive signal 136 is also supplied to the chart holder drive motor 26 (see FIG. 2), which also serves as a stepping motor.
すでに説明したようにX軸ステッピングモータ31によ
って濃度検出部41(第2図)がX軸方向に移動する。As already explained, the concentration detection section 41 (FIG. 2) is moved in the X-axis direction by the X-axis stepping motor 31.
また、チャート保持部駆動モータ26の駆動によってド
ラム上のチャート操持部8がY軸方向に回転し、光電子
増倍管58等からなる受−光学膜133が所望の測定位
置に移動することになる。Furthermore, the chart holding section drive motor 26 rotates the chart handling section 8 on the drum in the Y-axis direction, and the receiving optical film 133 consisting of the photomultiplier tube 58 and the like moves to a desired measurement position. .
データサンプリング制御部131は、次に画像濃度の検
出方向やサンプリング間隔、サンプリングの総点数、ス
リット方向及びフィルタセットを解読する。そしてまず
、開口方向を現在の開口方向と比較し、指示された角度
との比較結果を表わした角度信号を138を出力する。The data sampling control unit 131 then decodes the image density detection direction, sampling interval, total number of sampling points, slit direction, and filter set. First, the aperture direction is compared with the current aperture direction, and an angle signal 138 representing the comparison result with the designated angle is output.
角度信号138は、角度信号発生器139に供給される
。Angle signal 138 is provided to an angle signal generator 139.
角度信号発生器139は、開口板回転ステップモータ6
2(第3図参照)に対して制御部@141を供給し、開
口板61を所望の角度だけ回転させることになる。The angle signal generator 139 is connected to the aperture plate rotating step motor 6.
2 (see FIG. 3) is supplied with a control unit @141 to rotate the aperture plate 61 by a desired angle.
次に、データサンプリング制御部131は、フィルタセ
ットで示されるフィルタ位置を現在セットされているフ
ィルタ位置と比較し、指示されたフィルタ位置にセット
するだめのフィルタ切換信号140を出力する。フィル
タ切換信@140は、切換えパルス発生器142に供給
される。切換えパルス発生器142は、フィルタ切換え
駆動用のロータリソレノイド70に対してパルス信号1
50を供給し、フィルタユニット66中のフィルタ69
.68−1〜68−7のうち所望のものを光路中に挿入
する。Next, the data sampling control unit 131 compares the filter position indicated by the filter set with the currently set filter position, and outputs a filter switching signal 140 to set the filter at the designated filter position. The filter switching signal @140 is provided to a switching pulse generator 142. A switching pulse generator 142 supplies a pulse signal 1 to a rotary solenoid 70 for driving filter switching.
50 and filter 69 in filter unit 66
.. A desired one among 68-1 to 68-7 is inserted into the optical path.
以上のようにして受光手段133の設定が終了したら、
データサンプリング制御部131は画像濃度検出フォー
マット88から得られた総点数を制御部内の図示しない
カウンタにセットする。そして画像濃度検出方向とサン
プリングの間隔を駆動制御部132にデータ134とし
て出力し、セットする。When the setting of the light receiving means 133 is completed as described above,
The data sampling control section 131 sets the total number of points obtained from the image density detection format 88 in a counter (not shown) within the control section. Then, the image density detection direction and the sampling interval are outputted to the drive control section 132 as data 134 and set.
駆動制御部132は指示された検出方向に従って濃度検
出部41あるいはチャート保持部8を所定量移動させる
。The drive control section 132 moves the concentration detection section 41 or the chart holding section 8 by a predetermined amount in accordance with the instructed detection direction.
ところで、受光手段133から出力される検出出力14
3は画像濃度検出部内の増幅器144で増幅され、その
出力145は対数変換器146で対数変換される、変換
出力147はA/D変換器148に供給される。A/D
変換器148にはA/D信号信号部生部149A/D変
換の行なわれる時間を指定するためのA/D信号151
が供給されるようになっている。A/D信号信号部生部
149−タサンプリング制御部131から供給されるA
/D開始信号152によってA/D信号151を発生さ
せるが、A/D開始信号152はデータサンプリングI
制御部131内の図示しないカウンタの出力が用いられ
る。By the way, the detection output 14 output from the light receiving means 133
3 is amplified by an amplifier 144 in the image density detection section, its output 145 is logarithmically converted by a logarithmic converter 146, and a converted output 147 is supplied to an A/D converter 148. A/D
The converter 148 includes an A/D signal generator 149 and an A/D signal 151 for specifying the time at which A/D conversion is performed.
is being supplied. A/D signal signal generating section 149 - A supplied from the data sampling control section 131
The A/D signal 151 is generated by the /D start signal 152, but the A/D start signal 152 is the data sampling I
The output of a counter (not shown) in the control unit 131 is used.
すなわち、このカウンタには測定開始位置に対応する計
数値がプリセットされるようになっており、受光手段1
33の移動開始と共に計数値がアップする。そしてカウ
ンタの計数値がプリセットされた値に到達するとA/D
開始信号152が出力されることになる。A/D変換が
終了すると、A/D信号信号部生部149了信号153
を出力する。データサンプリング制御部131は終了信
号153を受取ると、前記したカウンタを管理して駆動
制御部132に受光手段133の移動を指示させるとと
もに、必要な場合には所定のタイミングで次のA/Dr
NI始信号152を出力することになる。このようにし
て、濃度データのサンプリング間隔の管理等が可能とな
る。That is, this counter is preset with a count value corresponding to the measurement start position, and the light receiving means 1
As 33 begins to move, the count increases. When the count value of the counter reaches the preset value, the A/D
A start signal 152 will be output. When the A/D conversion is completed, the A/D signal generation section 149 completion signal 153
Output. When the data sampling control section 131 receives the end signal 153, it manages the above-mentioned counter and instructs the drive control section 132 to move the light receiving means 133, and if necessary, starts the next A/Dr at a predetermined timing.
The NI start signal 152 will be output. In this way, it becomes possible to manage the sampling interval of concentration data.
一方、A/D信号151によってA/D変換器148は
変換出力147をアナログ−デジタル変換する。変換器
の濃度データ154は、画像濃度バッファ155に順次
蓄えられる。蓄えられた濃度データ154は、濃度デー
タ列91として演算処理手段78に供給され、演算処理
が行なわれることになる。On the other hand, the A/D converter 148 converts the conversion output 147 from analog to digital based on the A/D signal 151. Converter density data 154 is sequentially stored in an image density buffer 155. The stored concentration data 154 is supplied to the arithmetic processing means 78 as a concentration data string 91, and is subjected to arithmetic processing.
さて濃度データのサンプリングが進行し、内蔵されたカ
ウンタが最終値としてのある値を計数したら、データサ
ンプリング制御部131は測定制御手段73に対して終
了信号156を出力する。Now, when the sampling of the concentration data progresses and the built-in counter counts a certain value as the final value, the data sampling control section 131 outputs an end signal 156 to the measurement control means 73.
測定制御手段73はこの終了信号156を受取ると、次
のブロックについてのデータを画像濃度フォーマット8
8としてデータサンプリング制御部131に供給する。When the measurement control means 73 receives this end signal 156, the measurement control means 73 converts the data for the next block into the image density format 8.
8 and is supplied to the data sampling control unit 131.
このようにして、測定対象となる部位ごとに濃度データ
の採取が行なわれていく。In this way, concentration data is collected for each part to be measured.
(演算処理手段の構成)
113図は、演算処理手段の構成を表わしたものである
。演算処理手段78は演算制御部161を備えている。(Configuration of arithmetic processing means) FIG. 113 shows the configuration of the arithmetic processing means. The calculation processing means 78 includes a calculation control section 161.
演算制御部161には、測定制御手段73から演算処理
コード89が供給される。The calculation control unit 161 is supplied with the calculation processing code 89 from the measurement control means 73 .
演算処理コード89は、演算処理手順を表わしたコード
である。演算制御部161はこの演算処理コード89を
デコードし、その結果を演算処理コード162として演
算処理アドレス検索手段163に供給する。The arithmetic processing code 89 is a code representing the arithmetic processing procedure. The arithmetic control unit 161 decodes the arithmetic processing code 89 and supplies the result as an arithmetic processing code 162 to the arithmetic processing address search means 163.
演算処理アドレス検索手段163は、この演算処理コー
ド162を用いて演算処理記憶部164の検索を行なう
。演算処理記憶部164内には、種々の検査に必要な演
算処理データ群が蓄えられている。演算処理アドレス検
索手段163は検索によってポインタ165を該当する
メモリ領域の先頭アドレスに移動させたら、演算処理部
161に終了信号166を送出する。演算制御部161
は終了信号166を受信優、起動信号167を発生させ
、ローダ・スタータ168に供給する。The arithmetic processing address search means 163 uses this arithmetic processing code 162 to search the arithmetic processing storage section 164. The arithmetic processing storage unit 164 stores arithmetic processing data groups necessary for various tests. After moving the pointer 165 to the start address of the corresponding memory area by searching, the arithmetic processing address search means 163 sends an end signal 166 to the arithmetic processing section 161. Arithmetic control unit 161
receives the termination signal 166 and generates a start signal 167, which is supplied to the loader starter 168.
ローダ・スタータ168は起動信号167を受信すると
、ロード信号169.171を発生する。When loader starter 168 receives activation signal 167, it generates load signal 169.171.
そして、演算処理記憶部164におけるポインタ165
で示された一連の演算処理内容172と、測定手段の画
像濃度バッファ155(第12図参照)に格納されてい
る濃度データ列91をワーキングエリア174にロード
する。ロード終了後、ローダ・スタータ168はワーキ
ングエリア174にスタート信号175を供給し、これ
を起動してワーキングエリア174自身に制御を移す。Then, a pointer 165 in the arithmetic processing storage section 164
A series of arithmetic processing contents 172 shown in and the density data string 91 stored in the image density buffer 155 (see FIG. 12) of the measuring means are loaded into the working area 174. After loading, the loader starter 168 supplies a start signal 175 to the working area 174 to activate it and transfer control to the working area 174 itself.
これと共にワーキングエリア174は濃度データ列91
に対し所望の演算処理を実行する。その結果は、演算結
果176として演算結果出力バッファ177にストアさ
れる。第5図に示した出力手段83はこのストアされた
内容を検査結果93として入力し、可視化する。Along with this, the working area 174 contains the concentration data string 91.
The desired arithmetic processing is performed on the data. The result is stored in the calculation result output buffer 177 as the calculation result 176. The output means 83 shown in FIG. 5 inputs this stored content as an inspection result 93 and visualizes it.
光学me測測定詳細
この発明に係るカラー画像検査方法の一実施例では、上
記のごとく構成されたカラー画像検査装置によってカラ
ー画像の検査が自動的に行なわれる。このカラー画像検
査装置では、まずチャート保持部8にコピー用紙4を保
持し、その位置決めを行なった後、個々のパターンに対
する濃度測定を行なう。そこで、次にコピー用紙4に対
する位置決めを説明し、続いて個々のパターンに対する
濃度測定作業と色ずれ量の測定作業を説明する。Optical Measuring Measurement Details In one embodiment of the color image inspection method according to the present invention, a color image inspection is automatically performed by the color image inspection apparatus configured as described above. In this color image inspection apparatus, the copy paper 4 is first held in the chart holding section 8, and after its position is determined, the density of each pattern is measured. Therefore, next, positioning with respect to the copy paper 4 will be explained, and then the density measurement work and the color shift amount measurement work for each pattern will be explained.
(各測定部位に対する位置決め)
チャートをコピーしたコピー用紙から画像の測定を行な
うためには、光学ヘッドの対物レンズ43が目的となる
測定部位を正しくとらえなければならない。ところで、
仮に濃度検出部41側を一方的に予定された座標位置に
設定したとすると、コピー用紙4上の所望の位置とは±
5mm程度の誤差が発生する。これは、次のような原因
によるもので、ある。(Positioning for each measurement site) In order to measure an image from a copy sheet on which a chart has been copied, the objective lens 43 of the optical head must correctly capture the target measurement site. by the way,
If the density detection unit 41 side is unilaterally set at a predetermined coordinate position, the desired position on the copy paper 4 is ±
An error of about 5 mm will occur. This is due to the following reasons.
(1)複写機でチャートをコピーした時に発生するずれ
。(1) Misalignment that occurs when a chart is copied using a copying machine.
これには、コピー用紙4と複写機の感光ドラムとの間の
位置合せの誤差(レジストレーションのずれ)や、倍率
の設定誤差の他に、コピー用紙4が複写機内部で搬送さ
れる時にスキュー(回転)を発生させることによる誤差
が含まれている。In addition to alignment errors (registration deviations) between the copy paper 4 and the photosensitive drum of the copying machine and magnification setting errors, there are also skews when the copy paper 4 is transported inside the copy machine. Contains errors caused by (rotation).
(2)チャート保持部8にセットした際のずれ。(2) Misalignment when setting the chart in the chart holder 8.
これは、供給トレイ5から送り出されたコピー用紙4が
チャート保持部8にセットされたときに発生するずれで
あり、供給トレイ5の設定の誤差やコピー用紙4の送り
出し時の位置整合のずれが該当する。This is a deviation that occurs when the copy paper 4 sent out from the supply tray 5 is set in the chart holder 8, and is caused by an error in the setting of the supply tray 5 or a misalignment of the copy paper 4 when it is sent out. Applicable.
この実施例では、目標とする位置±Q、5mmの精度で
到達できるようにした。このため、第14図で一例を示
すようにカラー画像自動検査装置で使用するチャート1
91には例えばその3箇所に位置検出用パターン192
〜194を配置した。In this embodiment, the target position can be reached with an accuracy of ±Q, 5 mm. For this reason, as shown in FIG. 14, the chart 1 used in the automatic color image inspection device is
91 has position detection patterns 192 at three locations, for example.
~194 were placed.
これらの位置検出用パターン192〜19゛4の座標は
カラー自動検査装置側でチャートの種類別に把握されて
いる。チ17−ト上でのこれらのパターン192〜19
4の座標値を実座標値と呼ぶことニジ、これらを(x
、Yl、×2.Y2、x3゜Y3)で表わずものとする
。The coordinates of these position detection patterns 192 to 19'4 are known by the color automatic inspection device for each type of chart. These patterns 192-19 on the chart 17-
The coordinate values of 4 are called real coordinate values, and these are (x
, Yl, ×2. Y2,x3°Y3).
装置ではこれらの実座標値(X 、Y4、X2゜Y
、X 、Y3)を用いてその周囲のコピー用紙4上
を走査し、画像の濃度変化を検出することでこれらのコ
ピー用紙4上における位置を検出する。コピー用紙4上
でのこれら位置検出用パターン192〜194の座標値
を(x 、yl、x2゜’12 、X3 、 V3
)とする。両座様系(X、Y)、(X、V)・の関係式
を組立てることによって、コピー用紙4上における測定
されるパターン(Xo。The device calculates these actual coordinate values (X, Y4, X2゜Y
, The coordinate values of these position detection patterns 192 to 194 on the copy paper 4 are (x, yl, x2゜'12, X3, V3
). The pattern to be measured on the copy paper 4 (Xo.
y )の座標に対応する実位置(X、Yo)が計算され
、この座標値(X、Yo)を用いて溌度検出部41を目
的の画像部へ到達させることになる。The actual position (X, Yo) corresponding to the coordinates of y ) is calculated, and the intensity detecting unit 41 is caused to reach the target image area using this coordinate value (X, Yo).
位置検出用パターンはコピー用紙上に3箇所配置される
必要はなく、例えば2箇所配置することでコピー用紙4
の回転と位置ずれを把握することができる。またより多
くの点を配置させることでコピー用紙4の各部分の伸び
等も把握することができ、測定部位に対する到達精度を
さらに高めることが可能となる。The position detection pattern does not need to be placed in three places on the copy paper; for example, by placing it in two places,
It is possible to understand the rotation and positional shift of the Furthermore, by arranging more points, it is possible to grasp the elongation of each portion of the copy paper 4, and it is possible to further improve the accuracy of reaching the measurement site.
(パターンの走査)
第15図には濃度測定を行なうあるパターンを表わした
ものである。このパターン221で点223が代表点で
あり、点224がX軸方向における検出開始点である。(Pattern Scanning) FIG. 15 shows a certain pattern for density measurement. In this pattern 221, a point 223 is a representative point, and a point 224 is a detection start point in the X-axis direction.
検出開始点224は代表点223に対する相対座標値と
して表わされている。このパターン221をY軸方向に
も走査する場合には、点224と異なった開始点がこの
ために用意される場合がある。The detection starting point 224 is expressed as a relative coordinate value with respect to the representative point 223. If this pattern 221 is to be scanned also in the Y-axis direction, a starting point different from point 224 may be prepared for this purpose.
前記したようにこの実施例のカラー画像自動検査装置で
は、コピー用紙上の10μmx500μmの矩形領域を
1回の読み取り範囲とする。読取りの態様は、第11図
に示した画像濃度検出フォーマットで定められる。すな
わち、この例では点224が測定開始位置となり、測定
の方向はX軸方向となる。測定の間隔すなわちサンプリ
ング幅は、測定の目的等によって定められる。この実施
例のカラー画像自動検査装置では開口部が10μmX5
00μmの矩形(長方形)領域であるため、X軸方向に
おける1回の濃度検出領域が10μmとなる。従って、
X軸方向にくまなくコピー用紙4の走査を行なう場合に
は、測定の間隔が10μmとなる。As described above, in the automatic color image inspection apparatus of this embodiment, a rectangular area of 10 μm x 500 μm on a copy sheet is set as a reading range at one time. The reading mode is determined by the image density detection format shown in FIG. That is, in this example, the point 224 is the measurement start position, and the measurement direction is the X-axis direction. The measurement interval, ie, the sampling width, is determined depending on the purpose of measurement and the like. The color image automatic inspection device of this example has an opening of 10 μm x 5
Since the area is a rectangular (rectangular) area of 00 μm, the area of one concentration detection in the X-axis direction is 10 μm. Therefore,
When the copy paper 4 is scanned all over in the X-axis direction, the measurement interval is 10 μm.
第16図はこの場合の走査の状況を表わしたものである
。サンプリング幅をこのように視感分解能よりも小さく
設定すると、人間の視感とほぼ合致した微細な画像状態
を表わしたデータを取りだすことができる。これについ
ては、この実施例のカラー画像検査装置の効果として、
後に説明する。FIG. 16 shows the scanning situation in this case. By setting the sampling width to be smaller than the visual resolution in this way, it is possible to extract data representing a fine image state that almost matches the human visual sense. Regarding this, as an effect of the color image inspection apparatus of this embodiment,
I will explain later.
もちろん、測定は必ずしも光学濃度を検知する矩形領域
の短辺と同一幅でサンプリングする必要はなく、画像濃
度検出フォーマットで自由に設定することができる。従
って、検査項目によっては画像を荒く走査することも可
能である。Of course, measurement does not necessarily require sampling at the same width as the short side of the rectangular area in which optical density is to be detected, and can be freely set using the image density detection format. Therefore, depending on the inspection item, it is possible to scan the image roughly.
Y軸方向の走査を行なう場合には、スリット方向を通常
の場合X V*力方向設定する。これによりこの実施例
の場合には、10μm幅で画像のサンプリングが可能と
なる。すでに説明したように、この実施例ではX軸ステ
ッピングモータ31あるいはチャート保持部駆動モータ
26をそれぞれ1つずつ歩進させることにより濃度検出
部41をX軸方向あるいはY@力方向10μm単位で移
動させることができる。When scanning in the Y-axis direction, the slit direction is normally set to the XV*force direction. As a result, in the case of this embodiment, it is possible to sample an image with a width of 10 μm. As already explained, in this embodiment, the concentration detection section 41 is moved in the X-axis direction or Y@force direction in units of 10 μm by stepping the X-axis stepping motor 31 or the chart holding section drive motor 26 one step at a time. be able to.
(色ずれmの検査)
今、第17図Aに示す被検査対象物としてのパターン2
21がシアンC1マゼンタM1イエローY、黒にの各色
材を順に隣接させ一直線上に配置したパターンであるも
のとする。このとき、第17図へのパターンの被検査対
象物の拡大模式図は一例として第17図已に示すような
ものとなる。(Inspection of color shift m) Now, pattern 2 as the object to be inspected shown in FIG. 17A
Assume that 21 is a pattern in which each of the color materials cyan, C, magenta, M, yellow, Y, and black are arranged adjacent to each other in order on a straight line. At this time, an enlarged schematic view of the object to be inspected in the pattern shown in FIG. 17 is as shown in FIG. 17 as an example.
この第17図Bで検査すべき色ずれ缶はdo〜d3とな
る。すなわち、シアンの色材225、マゼンタの色材2
26、イエローの色材227、黒の色材228それぞれ
の線の中心位置の相対距離のうちで、最も距離が離れて
いる色同志の最大ずれfddoだけでなく、各色材の相
対位置を求めるための基準となる位置(第17図Bの例
では黒の色材の位置)を中心とする2色間の距離d1、
d2、d3をも求める。これにより、色ずれを評価する
ために最大ずれ岱だけではなく、何色が最もずれ量が大
きいかを自動的に検知することが可能となる。従って、
dOの値は同じであっても色ずれ口が最も大きい色が見
た目には色ずれの評価に大きく影響するので、色ずれ冷
が最も大きい色を検知することにより、より正確な色ず
れ量の評価が可能となる。The color shift cans to be inspected in FIG. 17B are do to d3. That is, cyan colorant 225, magenta colorant 2
26. To find not only the maximum deviation fddo between the colors that are the farthest among the relative distances between the center positions of the lines of the yellow coloring material 227 and the black coloring material 228, but also the relative position of each coloring material. The distance d1 between the two colors centered on the reference position (in the example of FIG. 17B, the position of the black coloring material),
Also find d2 and d3. This makes it possible to automatically detect not only the maximum deviation amount but also which color has the largest deviation amount in order to evaluate color deviation. Therefore,
Even if the dO value is the same, the color with the largest color shift has a large impact on the evaluation of color shift, so by detecting the color with the largest color shift, it is possible to more accurately estimate the amount of color shift. Evaluation becomes possible.
この実施例のカラー画像検査方法では、このような色ず
れ分の検査を行なうために、第10図に示した検査項目
コードAAに色ずれ聞検査がコード化され、前記したパ
ターン221がパターンコード中にaとしてコード化さ
れる。また、第11図に示した画像濃度検出コード゛イ
”に対応する画像濃度検出フォーマット中のフィルタセ
ットとしては、4色のフィルタがコード化される。この
結果、この色ずれ母の検査では、指定された4色のフィ
ルタに順次切換えられながら、シアン、マゼンタ、イエ
ロー、黒の各色の色材について計4回の画像濃度検出動
作が繰返されることになる。In the color image inspection method of this embodiment, in order to inspect such color shift, the color shift inspection is coded in the inspection item code AA shown in FIG. 10, and the pattern 221 described above is coded as the pattern code. coded as a in Furthermore, four color filters are coded as a filter set in the image density detection format corresponding to the image density detection code "I" shown in FIG. 11.As a result, in this color shift matrix inspection, The image density detection operation is repeated a total of four times for each color material of cyan, magenta, yellow, and black while sequentially switching to the designated four color filters.
これを、第18図に示す色ずれ量検査のための流れ図に
より詳細に説明する。This will be explained in detail with reference to a flowchart for inspecting the amount of color shift shown in FIG.
まず第5図及び第12図で示した測定手段76は、画像
部度検出フォーマットに従ってパターン221を順次走
査し、4色について濃度データ列の順次検査を行なう(
第18図ステップ■)。そして、その結果を画像濃度バ
ッファ155を介して演算処理手段78に送出する。First, the measuring means 76 shown in FIGS. 5 and 12 sequentially scans the pattern 221 according to the image area detection format, and sequentially inspects the density data string for the four colors (
Figure 18 Step ■). Then, the result is sent to the arithmetic processing means 78 via the image density buffer 155.
この様子を第19図aに示す。この第19図aでは、第
17図に示される画像のシアン、!ゼンタ、イエロー、
黒の各色材に対し、シアンは赤色分解濃度231.マゼ
ンタは緑色分解濃度232、イエローは青色分解濃度2
33、黒は視感濃度を10μmピッチで順次走査したプ
ロノアイルを表わしている。This situation is shown in FIG. 19a. In this FIG. 19a, cyan of the image shown in FIG. 17, ! zenta, yellow,
For each black color material, cyan has a red separation density of 231. Magenta has a green resolution density of 232, and yellow has a blue resolution density of 2.
33. Black represents a pronoisle in which the visual density was sequentially scanned at a pitch of 10 μm.
演算処理手段78は、シアン、マゼンタ、イエロー、黒
の各プロファイルから、第19図すに示すように各画信
号の2値化を行なうためのスレッショルドレベルC,,
M□、Y 、K の設定と、T
それぞれの色材からなる線の中心位置C*、M1Y*、
K*の設定を行なう(第18図ステップ■) 。The arithmetic processing means 78 calculates threshold levels C, .
The settings of M□, Y, K and the center position of the line made of each color material C*, M1Y*,
Set K* (step ■ in Figure 18).
まず、スレッショルドレベルCSM SY、、T K工は、次の(1)式によって決定される。First, threshold level CSM SY,,T K is determined by the following equation (1).
TH,= (DATA −DATAHIN、)1
)4AX ix o、5+D
ATAHINH(1)ここで、1=1.2.3.4であ
り、TH1=C、TH−M 、TH=Y 1TH4
=T 2T 3TK□である
。TH,=(DATA-DATAHIN,)1
)4AX ix o, 5+D
ATAHINH (1) where 1=1.2.3.4, TH1=C, TH-M, TH=Y 1TH4
=T 2T 3TK□.
この決定されたスレッショルドレベルCT、M、 、Y
T、Krと対応する4色色材濃度プロファイルの交点を
棹出し、求められた2点の交点の算術平均から、第19
図すに示すように各線についてそれぞれの色材の中心位
置C*、M*、Y*に*が求められる。This determined threshold level CT, M, ,Y
The 19th
As shown in the figure, * is determined at the center positions C*, M*, and Y* of each coloring material for each line.
次に、演算処理手段78は各線の中心位置C****
M 、Y 、K を用いて、以下の値を算出する
(第18図ステップ■)。Next, the arithmetic processing means 78 calculates the following values using the center positions C****M, Y, and K of each line (Step 2 in FIG. 18).
d 1 =Y*−に*
d2−M*−に*
d3−C*−に*
d O−ma x (I C*−M*I、* *
1M −Y I IY*−M*l、dll、1d
21.1d31)
さらに、上記(jl、d2、d3に基づいて基準となる
黒色の色材からのずれ思が最も大きい色を求める(第1
8図ステップ■)。d 1 =Y*-* d2-M*-* d3-C*-* d O-max (I C*-M*I, * * 1M -Y I IY*-M*l, dll ,1d
21.1d31) Furthermore, based on the above (jl, d2, d3), find the color with the largest deviation from the standard black coloring material (first
Figure 8 Step ■).
この実施例では、dl、d2、d3がすべて同一の符号
のときは、Idl+ 1d21d31のうち値が最大
となったものに対応する色を選択する。また、dl、d
2、d3の中に異符号のものがあるときは、正負それぞ
れ最大の値を持つ色を選択する。In this embodiment, when dl, d2, and d3 all have the same sign, the color corresponding to the maximum value among Idl+1d21d31 is selected. Also, dl, d
If 2 and d3 have opposite signs, select the color with the largest positive and negative values.
たとえば、dl−50μm、d2−10μm。For example, dl-50μm, d2-10μm.
d3−30μmであれば、dlに対応するイエロー色が
選ばれる。また、dl=50μm、d2−10μm、d
3=−30μmであれば、dlに対応するイエロー色と
d3に対応するシアン色が選択される。If d3-30 μm, yellow color corresponding to dl is selected. Also, dl=50μm, d2-10μm, d
If 3=-30 μm, yellow color corresponding to dl and cyan color corresponding to d3 are selected.
このようにして、最大ずれ量dOと、色ずれ山が最も大
きい色CCが求められる。出力手段83はこれらのずれ
IdO及び色CCを必要に応じて可視化する。In this way, the maximum deviation amount dO and the color CC with the largest color deviation peak are determined. The output means 83 visualizes these deviations IdO and colors CC as necessary.
さらに、演算処理手段78は、上記最大ずれmdOと色
ずれ層が最も大きい色CCに基づいて色ずれ評価IHを
演算する。ここで、Hは次の式で与えられるもので、カ
ラー画像の色ずれが人間の視覚に対してどのような影響
を与えるかを評価するための値であり、この値が1に近
い程カラー画像を人間が実際に目で見た場合に受ける色
ずれの印象に正確に対応していることになる。Furthermore, the arithmetic processing means 78 calculates a color shift evaluation IH based on the maximum shift mdO and the color CC with the largest color shift layer. Here, H is given by the following formula, and is a value for evaluating how the color shift of a color image affects human vision.The closer this value is to 1, the more color This accurately corresponds to the impression of color shift that a person would get if they actually viewed the image.
H=f (do、CG) 出力手段83は、この値Hを可視化する。H=f (do, CG) The output means 83 visualizes this value H.
このように、カラー画像の色ずれ台を検査するにあたっ
て、最も距離が離れている色同志の最大ずれ苗と、色ず
れmが最も大きい色とを求め、これら最大ずれ量と色ず
れ量が最も大きい色とによってカラー画像を評価するよ
うにしたので、実際の人間の視覚にあった色ずれ聞の評
価を行なうことができる。In this way, when inspecting the color shift table of a color image, find the seedlings with the maximum shift of the colors that are the most distant from each other and the color with the largest color shift m, and find the color that has the largest shift amount and color shift amount. Since a color image is evaluated based on large colors, it is possible to evaluate color shift in accordance with actual human vision.
本発明者らは、この発明の効果を確認するため、コピー
用紙4に実際にパターンをコピーし、このパターンの色
ずれ量を調べる実験を行なった。In order to confirm the effects of the present invention, the present inventors conducted an experiment in which a pattern was actually copied onto copy paper 4 and the amount of color shift of this pattern was examined.
第26図はこの実験の結果を示すものである。FIG. 26 shows the results of this experiment.
この図の縦軸は、上記色ずれ評価」Hと実際に人間が目
で見て視覚によって感じる色ずれどの相関関係を示す値
である。この値が1に近いほど色ずれ評価ff1Hと実
際に人間が目で見て視覚によって感じる色ずれとが正確
に対応していることになる。The vertical axis of this figure is a value indicating the correlation between the color shift evaluation "H" and the color shift that humans actually perceive visually. The closer this value is to 1, the more accurately the color shift evaluation ff1H corresponds to the color shift that humans actually perceive visually.
この図から明らかなように、従来のように最大ずれff
1doのみによって色ずれを評価していた場合には、相
関値が約0.9Qであり、実際に人間が目で見て視覚に
よって感じる色すれとかなり近いが不十分であるのに対
し、本発明の場合には約0.94と値が高く、実際に人
間が目で見て視覚によって感じる色ずれとほぼ等しく、
満足のいくものであった。As is clear from this figure, as in the conventional case, the maximum deviation ff
If the color shift was evaluated only by 1do, the correlation value would be about 0.9Q, which is quite close to the color shift that humans actually feel visually, but it is insufficient. In the case of inventions, the value is high at about 0.94, which is almost equal to the color shift that humans actually perceive visually.
It was very satisfying.
ところで、この実施例のカラー画像検査方法では、被検
査対象物の走査を行なう領域を10μm×500μmと
極めて小さなサイズの長方形に設定した。従って、従来
の同様の画像検査のための装置と異なり、人間の視感に
近付けた検査を行なうことが可能になる。これを次に詳
しく説明する。By the way, in the color image inspection method of this embodiment, the area in which the object to be inspected is scanned is set to an extremely small rectangular size of 10 .mu.m.times.500 .mu.m. Therefore, unlike similar conventional image inspection devices, it is possible to perform an inspection that approximates human visual perception. This will be explained in detail next.
まず第20図は解像度検査用のチャートの一部を拡大し
て表わしたものである。このようにこのチャートでは間
隔と線幅を幾段階にか設定した黒線201が平行に描か
れており、背景の白色の地色部分202とどの線幅まで
識別できるかによってコピーした画像の解像度を検査す
るようになっている。First, FIG. 20 is an enlarged view of a part of the chart for resolution inspection. In this way, in this chart, black lines 201 with different intervals and line widths are drawn in parallel, and the resolution of the copied image is determined by the line width that can be distinguished from the white background part 202. It is designed to be inspected.
第21図はこのチャートの一部をさらに拡大したもので
あり、第22図はこれに対応させて複写機のコピー画像
のサンプルを表わしたものである。FIG. 21 shows a further enlarged part of this chart, and FIG. 22 shows a sample of images copied by a copying machine in correspondence with this.
ここで第22図は、地色部分202と黒線202の境界
領域に比較的大きな凹凸が発生した例であり、同図8は
これらの境界部分でトナーが飛散してしまった例である
。また同図Cは黒線201の内部にトナーの付着してい
ない空白領域203が発生した例である。この他、黒線
021の濃度が境界部分で一度に変化せず段階的に変化
したり、黒線201の内部で濃淡が発生する場合等の各
種の状態が出現する。このような画像の微妙な状態は、
画質評価の比較的大きな要因となる。Here, FIG. 22 shows an example in which relatively large unevenness occurs in the boundary area between the ground color portion 202 and the black line 202, and FIG. 8 shows an example in which toner is scattered at these boundary areas. Further, C in the same figure is an example in which a blank area 203 to which no toner is attached is generated inside the black line 201. In addition, various other situations may occur, such as the density of the black line 021 not changing all at once at the boundary but changing stepwise, and the density occurring inside the black line 201. The delicate state of such images is
This is a relatively large factor in image quality evaluation.
ところで、第23図は例えば第22図Aで示したように
黒線の輪郭に凹凸がある場合における従来の装置で読取
られた画信号の信号レベルを表わしたものである。この
画信号205は第20図に示したチャートを図で横方向
に走査して得られた信号であり、例えば特開昭59−1
03465号公報の第4図に対応するものである。この
図で破線で示した信号部分205−は第22図Aで黒線
201の出っ張った部分を走査した画信号であり、実線
で示した他の部分よりも波形に太りがある。By the way, FIG. 23 shows the signal level of an image signal read by a conventional device when the outline of the black line is uneven, as shown in FIG. 22A, for example. This image signal 205 is a signal obtained by horizontally scanning the chart shown in FIG.
This corresponds to FIG. 4 of Publication No. 03465. A signal portion 205- indicated by a broken line in this figure is an image signal obtained by scanning the protruding portion of the black line 201 in FIG. 22A, and has a thicker waveform than other portions indicated by a solid line.
ところが図で一点鎖線207で示したスレッショルドレ
ベルで画信号205.205′を2値化して画像の検査
を行なうと、解像度としての評価は両者とも全く同一な
ものとなってしまう。従来の装置では、2値化によって
信号の変化が生じた箇所とその箇所における信号の変化
の回数によって解像度の判別を行なっていたためである
。However, when the image signals 205 and 205' are binarized at the threshold level shown by the dashed-dotted line 207 in the figure and the images are inspected, the resolution evaluations for both signals are completely the same. This is because in conventional devices, the resolution is determined based on the location where a signal change occurs due to binarization and the number of signal changes at that location.
第24図は第22図Bに示した画像状態に対する従来の
装置で得られた画信号であり、第25図は第22図Cに
示した画像状態に対する従来の装置で得られた画信号の
例を表わしたものである。FIG. 24 shows an image signal obtained by the conventional device for the image state shown in FIG. 22B, and FIG. 25 shows an image signal obtained by the conventional device for the image state shown in FIG. 22C. This represents an example.
第24図に示した例では、飛散したトナーを走査した部
分208で画信号205のレベルが高くなる。しかしな
がら、飛散した部分が相対的に小さな領域であるため、
この部分で信号レベルが十分上昇せず、2値化化の過程
で無視されてしまう。In the example shown in FIG. 24, the level of the image signal 205 becomes high in a portion 208 where the scattered toner is scanned. However, since the scattered area is relatively small,
The signal level does not rise sufficiently in this part, and it is ignored in the binarization process.
第25図はこれと逆の場合であり、黒1201の部分に
存在する空白領域203によって矢印209の部分の信
号レベルが低下している。しかしながらこの場合にも、
微小部分についての信号変化は十分でないので、2値化
の過程でこの変化は無視される。このように従来の装置
によると、人間の目で感じる画像の良否と異なったレベ
ルで画像の判別が行なわれるという問題があった。FIG. 25 shows the opposite case, where the signal level in the area indicated by the arrow 209 is lowered due to the blank area 203 existing in the black area 1201. However, even in this case,
Since the signal change in the minute portion is not sufficient, this change is ignored in the binarization process. As described above, conventional devices have a problem in that images are judged at a level different from the quality of images perceived by the human eye.
ところが、この実施例のカラー画像検査装置では第4図
に示したように10μmX500μmの開口部を用いて
被検査対象物の光学濃度の検査を行なうようになってい
る。定着後におけるトナー粒子の直径は略10〜20μ
mなので、これにより被検査対象物の検査について人間
の感覚とほぼ同程度のレベルで画像の検査が行えるよう
になることがわかる。However, in the color image inspection apparatus of this embodiment, as shown in FIG. 4, the optical density of the object to be inspected is inspected using an aperture of 10 .mu.m.times.500 .mu.m. The diameter of toner particles after fixing is approximately 10 to 20μ
m, it can be seen that this makes it possible to inspect the image of the object to be inspected at a level that is approximately the same as human sensitivity.
また、この実施例のカラー画像検査装置では矩形領域を
最小測定範囲として被検査対象物の測定を行なうので、
被検査対象物を隙間なく効率的に走査することができる
。もちろん矩形領域は10μmX500μmの長方形に
限るものではない。Furthermore, since the color image inspection apparatus of this embodiment measures the object to be inspected using a rectangular area as the minimum measurement range,
The object to be inspected can be efficiently scanned without gaps. Of course, the rectangular area is not limited to a rectangle of 10 μm×500 μm.
例えばこれよりも大きなサイズの長方形であってもよい
し、前記した短辺と同一の長さの辺をもった正方形ある
いはこれよりも大きなサイズの正方形であっても良い。For example, it may be a rectangle larger than this, or it may be a square with sides the same length as the aforementioned short sides, or a square larger than this.
正方形の場合には、斜めに傾いた線分からなるパターン
の走査を行なう場合比も開口部をこれに合せて傾ける(
回転させる)必要がない。In the case of a square, when scanning a pattern consisting of diagonally inclined line segments, the aperture is also tilted accordingly (
(rotation) is not necessary.
もちろん、測定に使用される開口部の形状は厳密な矩形
である必要はな(、例えば円形や楕円形に近付いた形の
矩形であっても構わない。但しこれらの場合には画像を
くまなく走査するためには画像が一部重複して読取られ
るので、これら重複部分に対処する処理が必要となる。Of course, the shape of the aperture used for measurement does not have to be a strict rectangle (for example, it may be a rectangle close to a circle or an oval. However, in these cases, In order to scan, images are read with some overlap, so processing to deal with these overlaps is required.
なお、実施例では受光手段として光電子増倍管を用いた
が、半導体を用いた光電子増倍手段を用いたりCOD等
の一次元センサを用いても同様の光学濃度測定作業が可
能となる。また実施例では光学濃度を反射光で検知した
が、例えば写真フィルムの現像状態等を検査する場合に
は透過光で検知するようにしても良い。In the embodiment, a photomultiplier tube was used as the light receiving means, but the same optical density measurement operation can be performed using a photomultiplier using a semiconductor or a one-dimensional sensor such as a COD. Further, in the embodiment, the optical density was detected using reflected light, but it may be detected using transmitted light, for example, when inspecting the development state of photographic film.
さらに実施例では検査される画像を構成する単位として
、トナー粒子を例に挙げて説明した。他のノンインパク
トタイプの装置や、あるいはインパクトタイプの装置で
はこれらに使用されるイン・り等の大きさや形状を考慮
して、開口部の大きさや回転角等を考察すれば良い。Further, in the embodiments, toner particles were exemplified as a unit constituting an image to be inspected. For other non-impact type devices or impact type devices, the size and rotation angle of the opening may be considered in consideration of the size and shape of the in-line used in these devices.
[発明の効果]
以上説明したようにこの発明に係るカラー画像検査方法
によれば、最も距離が離れている色同志の最大ずれ量の
他に、人間の視覚に大きく影響を及ぼす色ずれ傷1が最
も大きい色を求め、これら最大ずれ量と色ずれ量が最も
大きい色とによってカラー画像を評価するようにしたの
で、人間の視覚により正確に対応した色ずれ量の検査が
可能となる。[Effects of the Invention] As explained above, according to the color image inspection method according to the present invention, in addition to the maximum amount of deviation between colors that are farthest apart, color deviation flaws 1 that greatly affect human vision can be detected. Since the color with the largest amount of color shift is determined and the color image is evaluated based on the maximum amount of shift and the color with the largest amount of color shift, it is possible to inspect the amount of color shift that more accurately corresponds to human vision.
また、この発明に係るカラー画像検査装置によれば、上
記のごとく人間の視覚により正確に対応した色ずれ山の
検査が自動的に可能となる装置を提供することができる
。Moreover, according to the color image inspection apparatus according to the present invention, it is possible to provide an apparatus that can automatically inspect color shift peaks that more accurately correspond to human vision as described above.
【図面の簡単な説明】
第1図はカラー画像自動検査装置の斜視図、第2図は検
査部の要部を示す概略構成図、第3図は光学ヘッドの光
学部品の配置を示す配置説明図、第4図はコピー用紙上
の測定単位となる領域のサイズを表わした説明図、第5
図はカラー画像自動検査装置の回路構成の概略を示すブ
ロック図、第6図は外部信号入力手段の構成を示すブロ
ック図、第7図はパターン情報記憶手段の構成を示すブ
ロック図、第8図はパターン情報記憶部の構成を示ず説
明図、第9図は処理手順記憶手段の構成を示すブロック
図、第10図は処理コード記憶手段の構成を示す説明図
、第11図は検査手順記憶手段の構成を示す説明図、第
12図は測定手段の構成を示すブロック図、第13図は
FA搾処理手段の構成を示すブロック図、第14図は位
置検出用パターンの配置箇所を示したチャートの平面図
、第15図は濃度測定を行なうためのパターンの一例を
示す平面図1、第16図はX軸方向における走査の一例
を示す説明図、第17図A、Bは第15図の円内に示し
たパターン部分の色ずれ状態を示す平面図及び拡大平面
図、第18図は色ずれ聞の検査工程を示ず流れ図、第1
9図は第17図に示した画像部分を読取った画信号の処
理過程を示す説明図で、同図aは赤色分解濃度、緑色分
解濃度、青色分解濃度、視感濃度の各色材のプロファイ
ルを示す波形図、同図すは各色材についての中心位置を
示した説明図、第20図は解像度検査用のチャートの一
部を拡大した平面図、第21図は第20図に示したチャ
ートの更に一部を拡大した平面図、第22図A−Cはコ
ピー画像のサンプルの各種状態を示す一部拡大平面図、
第23図は第22図Aで示した画像部分を読取った画信
号の信号レベルを示す波形図、第24図は第22図Bで
示した画像部分を読取った画信号の信号レベルを示す波
形図、第25図は第22図Cで示した画像部分を読取っ
た画信号の信号レベルを示ず波形図、第26図はこの実
施例の実験結果を示すグラフ、第27図はカラーゼログ
ラフィ複写機の複写原理を示す原理図、第28図は従来
の装置の色ずれ量の検出状態を示す説明図、第29図A
、B、Cは色ずれ量の異なった状態をそれぞれ示す説明
図である。
[符号の説明]
1・・・検査部
2・・・コンピュータ部
4・・・コピー用紙
5・・・供給トレイ
8・・・チャート保持部
41・・・濃度検出部
58・・・光電子増倍管
66・・・フィルタユニット
68・・・色フィルタ
76・・・測定手段
78・・・演算処理手段
221・・・パターン
231・・・赤色分解濃度
232・・・緑色分解濃度
233・・・青色分解濃度
234・・・シアン色材屋
235・・・マゼンタ色材績
236・・・イエロー色材間
CSM、Y・・・それぞれの色材石の中心位置d・・・
色ずれ量
特 許 出 願 人 富士ゼロックス株式会社代 理
人 弁理士 中村 智廣(外1名)第3
図
第5
図
第
図
(外部信号入力手段72)
第
図
第8
図
第12図
■四i段曲襲
第15図
第16
図
(A)
第17図
(B)
第18図
第20図
第21
図
第22図
(A)
(B)
(C)
第19図
第23図
第24図
第25図
第26図
第27図
0b
第28図
第29図
に[Brief Description of the Drawings] Fig. 1 is a perspective view of the automatic color image inspection device, Fig. 2 is a schematic configuration diagram showing the main parts of the inspection section, and Fig. 3 is a layout explanation showing the arrangement of optical components of the optical head. Figure 4 is an explanatory diagram showing the size of the area that is the measurement unit on copy paper, Figure 5
6 is a block diagram showing the outline of the circuit configuration of the automatic color image inspection device, FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of external signal input means, FIG. 7 is a block diagram showing the configuration of pattern information storage means, and FIG. 9 is a block diagram showing the structure of the processing procedure storage means, FIG. 10 is an explanatory drawing showing the structure of the processing code storage means, and FIG. 11 is an explanatory diagram showing the structure of the processing procedure storage means. An explanatory diagram showing the structure of the means, FIG. 12 is a block diagram showing the structure of the measuring means, FIG. 13 is a block diagram showing the structure of the FA processing means, and FIG. 14 shows the arrangement of the position detection pattern. A plan view of the chart, FIG. 15 is a plan view 1 showing an example of a pattern for density measurement, FIG. 16 is an explanatory diagram showing an example of scanning in the X-axis direction, and FIGS. 17A and B are FIG. Fig. 18 is a plan view and an enlarged plan view showing the state of color misregistration in the pattern portion shown in the circle;
Figure 9 is an explanatory diagram showing the processing process of the image signal obtained by reading the image portion shown in Figure 17, and Figure a shows the profiles of each coloring material for red separation density, green separation density, blue separation density, and luminous density. 20 is an enlarged plan view of a part of the chart for resolution inspection, and FIG. 21 is an illustration of the chart shown in FIG. 20. Further, a partially enlarged plan view, FIGS. 22A to 22C are partially enlarged plan views showing various states of the sample of the copy image,
FIG. 23 is a waveform diagram showing the signal level of the image signal obtained by reading the image portion shown in FIG. 22A, and FIG. 24 is a waveform diagram showing the signal level of the image signal obtained by reading the image portion shown in FIG. 22B. Figure 25 is a waveform diagram showing the signal level of the image signal read from the image portion shown in Figure 22C, Figure 26 is a graph showing the experimental results of this example, and Figure 27 is color xerography. A principle diagram showing the copying principle of a copying machine, FIG. 28 is an explanatory diagram showing the state of detection of color shift amount in a conventional device, and FIG. 29A
, B, and C are explanatory diagrams showing different amounts of color shift, respectively. [Explanation of symbols] 1... Inspection section 2... Computer section 4... Copy paper 5... Supply tray 8... Chart holding section 41... Density detection section 58... Photoelectron multiplication Pipe 66... Filter unit 68... Color filter 76... Measuring means 78... Arithmetic processing means 221... Pattern 231... Red separation concentration 232... Green separation concentration 233... Blue Decomposition density 234... Cyan color material shop 235... Magenta color material record 236... Yellow color material interval CSM, Y... Center position d of each color material stone...
Color shift amount patent Applicant Fuji Xerox Co., Ltd. Representative Patent attorney Tomohiro Nakamura (one other person) Figure 3 Figure 5 Figure 5 (External signal input means 72) Figure 8 Figure 12 ■4 Figure 15 Figure 16 (A) Figure 17 (B) Figure 18 Figure 20 Figure 21 Figure 22 (A) (B) (C) Figure 19 Figure 23 Figure 24 Figure 25 Figure 26 Figure 27 Figure 0b Figure 28 Figure 29
Claims (2)
この検査パターンの光学濃度を無彩色および所定の有彩
色の濃度として検出した後、この無彩色光学濃度のピー
ク位置および所定の有彩色光学濃度のピーク位置に基づ
いて、無彩色および所定の有彩色のうち、最も距離が離
れている色同志の最大ずれ量と、色ずれ量が最大の色と
を求め、これら最大ずれ量と色ずれ量が最大の色とによ
ってカラー画像を評価することを特徴とするカラー画像
検査方法。(1) Read a specific inspection pattern on the object to be inspected,
After detecting the optical density of this test pattern as the density of an achromatic color and a predetermined chromatic color, the achromatic color and a predetermined chromatic color are detected based on the peak position of the achromatic color optical density and the peak position of the predetermined chromatic color optical density. Among them, the maximum amount of deviation between the colors that are the most distant from each other and the color with the largest amount of color deviation are determined, and the color image is evaluated based on the maximum amount of deviation and the color with the largest amount of color deviation. Color image inspection method.
この読取られた検査パターンの光学濃度を無彩色および
所定の有彩色の濃度として検出する光学濃度検出手段と
、この光学濃度検出手段によつて検出された無彩色光学
濃度のピーク位置および所定の有彩色光学濃度のピーク
位置を求め、無彩色および所定の有彩色のうち、最も距
離が離れている色同志の最大ずれ量と、色ずれ量が最大
の色とを検出する色ずれ量検出手段とを具備し、この色
ずれ量検出手段によって検出された最大ずれ量と色ずれ
量が最大の色とによつてカラー画像を評価することを特
徴とするカラー画像検査装置。(2) Read a specific inspection pattern on the object to be inspected,
an optical density detection means for detecting the optical density of the read inspection pattern as the density of an achromatic color and a predetermined chromatic color; A color shift amount detection means for determining a peak position of a chromatic optical density and detecting a maximum shift amount between colors that are farthest apart from each other among an achromatic color and a predetermined chromatic color, and a color with a maximum color shift amount. 1. A color image inspection device, comprising: a color image inspection device that evaluates a color image based on the maximum amount of misregistration detected by the color misregistration amount detection means and the color with the largest amount of color misregistration.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1013900A JP2841407B2 (en) | 1989-01-25 | 1989-01-25 | Color image inspection method and apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1013900A JP2841407B2 (en) | 1989-01-25 | 1989-01-25 | Color image inspection method and apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02195776A true JPH02195776A (en) | 1990-08-02 |
JP2841407B2 JP2841407B2 (en) | 1998-12-24 |
Family
ID=11846045
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1013900A Expired - Fee Related JP2841407B2 (en) | 1989-01-25 | 1989-01-25 | Color image inspection method and apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2841407B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7782482B2 (en) | 2004-02-13 | 2010-08-24 | Seiko Epson Corporation | Color compensation of printing device |
JP2020052828A (en) * | 2018-09-27 | 2020-04-02 | キヤノン株式会社 | Information processor, recording system, recording method, and program |
JP2020049848A (en) * | 2018-09-27 | 2020-04-02 | キヤノン株式会社 | Image processing apparatus, recording system, recording device, method for detecting recorded image, and program |
-
1989
- 1989-01-25 JP JP1013900A patent/JP2841407B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7782482B2 (en) | 2004-02-13 | 2010-08-24 | Seiko Epson Corporation | Color compensation of printing device |
JP2020052828A (en) * | 2018-09-27 | 2020-04-02 | キヤノン株式会社 | Information processor, recording system, recording method, and program |
JP2020049848A (en) * | 2018-09-27 | 2020-04-02 | キヤノン株式会社 | Image processing apparatus, recording system, recording device, method for detecting recorded image, and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2841407B2 (en) | 1998-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7211221B2 (en) | Inspection system, inspection method and inspection program | |
CN104007636A (en) | Sensor and image-forming apparatus | |
JPH02195776A (en) | Method and device for inspecting color image | |
US20080062415A1 (en) | Method of optically inspecting and visualizing optical measuring values obtained from disk-like objects | |
JPS63198481A (en) | Automatic color image inspection instrument | |
JPH02195775A (en) | Method and device for inspecting color image | |
JPH08247957A (en) | Defect detection method and apparatus for inspecting appearance of liquid crystal substrate or ic wafer | |
JPH0814535B2 (en) | Optical density measuring device for image inspection | |
JPS63193673A (en) | Automatic color picture checker | |
JPS63198469A (en) | Image automatic inspecting instrument | |
US6332047B1 (en) | Test equipment for color printing | |
JP2536543B2 (en) | Optical density measuring device for image inspection | |
JPS63198480A (en) | Automatic color image inspection instrument | |
JPH08509297A (en) | Identifying the type of imaging material | |
JPS63174074A (en) | Optical density measuring instrument for image inspection | |
JPS62299971A (en) | Optical density measuring instrument for image inspection | |
JPH0654940B2 (en) | Automatic image inspection device | |
JPS62299712A (en) | Detecting device for mounting position | |
JPH10222676A (en) | Device for automatically discriminating printed contents | |
US6985217B2 (en) | System and method for inspecting a light source of an image reader | |
JPH084615Y2 (en) | Inspection device for non-metallic inclusions | |
JPH06117996A (en) | Automatic concentration measuring device | |
US7061616B2 (en) | Optical transceiver and method for image density measurement | |
JPH05126675A (en) | Lens meter | |
JP2023160096A (en) | Surface defect detection device and surface defect detection method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |