JPH02188529A - 血管障害治療薬 - Google Patents
血管障害治療薬Info
- Publication number
- JPH02188529A JPH02188529A JP1006418A JP641889A JPH02188529A JP H02188529 A JPH02188529 A JP H02188529A JP 1006418 A JP1006418 A JP 1006418A JP 641889 A JP641889 A JP 641889A JP H02188529 A JPH02188529 A JP H02188529A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ratio
- radix
- semen
- remedy
- ingredients
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 206010059245 Angiopathy Diseases 0.000 title abstract 2
- 240000008397 Ganoderma lucidum Species 0.000 claims abstract description 7
- 235000001637 Ganoderma lucidum Nutrition 0.000 claims abstract description 7
- 241000208340 Araliaceae Species 0.000 claims abstract description 6
- 235000005035 Panax pseudoginseng ssp. pseudoginseng Nutrition 0.000 claims abstract description 6
- 235000003140 Panax quinquefolius Nutrition 0.000 claims abstract description 6
- 235000008434 ginseng Nutrition 0.000 claims abstract description 6
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 14
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 8
- WTPPRJKFRFIQKT-UHFFFAOYSA-N 1,6-dimethyl-8,9-dihydronaphtho[1,2-g][1]benzofuran-10,11-dione;1-methyl-6-methylidene-8,9-dihydro-7h-naphtho[1,2-g][1]benzofuran-10,11-dione Chemical compound O=C1C(=O)C2=C3CCCC(=C)C3=CC=C2C2=C1C(C)=CO2.O=C1C(=O)C2=C3CCC=C(C)C3=CC=C2C2=C1C(C)=CO2 WTPPRJKFRFIQKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 244000132619 red sage Species 0.000 claims description 4
- 239000009759 San-Chi Substances 0.000 claims description 2
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims description 2
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 claims 1
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 claims 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 abstract description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 6
- 208000010125 myocardial infarction Diseases 0.000 abstract description 5
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 abstract description 3
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 abstract description 3
- 206010008118 cerebral infarction Diseases 0.000 abstract description 2
- 208000026106 cerebrovascular disease Diseases 0.000 abstract description 2
- 210000000582 semen Anatomy 0.000 abstract 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 abstract 1
- 239000011369 resultant mixture Substances 0.000 abstract 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 abstract 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 208000019553 vascular disease Diseases 0.000 description 5
- 206010033557 Palpitations Diseases 0.000 description 3
- 240000006079 Schisandra chinensis Species 0.000 description 3
- 235000008422 Schisandra chinensis Nutrition 0.000 description 3
- 206010003119 arrhythmia Diseases 0.000 description 3
- 230000006793 arrhythmia Effects 0.000 description 3
- 231100000862 numbness Toxicity 0.000 description 3
- 208000000059 Dyspnea Diseases 0.000 description 2
- 206010013975 Dyspnoeas Diseases 0.000 description 2
- 244000088415 Raphanus sativus Species 0.000 description 2
- 235000006140 Raphanus sativus var sativus Nutrition 0.000 description 2
- 208000009729 Ventricular Premature Complexes Diseases 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 2
- 208000013220 shortness of breath Diseases 0.000 description 2
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 2
- 208000004998 Abdominal Pain Diseases 0.000 description 1
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 description 1
- 206010003658 Atrial Fibrillation Diseases 0.000 description 1
- 206010008034 Cerebellar infarction Diseases 0.000 description 1
- 206010010904 Convulsion Diseases 0.000 description 1
- 244000000626 Daucus carota Species 0.000 description 1
- 235000002767 Daucus carota Nutrition 0.000 description 1
- 206010012735 Diarrhoea Diseases 0.000 description 1
- 206010015856 Extrasystoles Diseases 0.000 description 1
- 235000001453 Glycyrrhiza echinata Nutrition 0.000 description 1
- 244000303040 Glycyrrhiza glabra Species 0.000 description 1
- 235000006200 Glycyrrhiza glabra Nutrition 0.000 description 1
- 235000017382 Glycyrrhiza lepidota Nutrition 0.000 description 1
- 208000000418 Premature Cardiac Complexes Diseases 0.000 description 1
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 1
- 208000013738 Sleep Initiation and Maintenance disease Diseases 0.000 description 1
- 208000001871 Tachycardia Diseases 0.000 description 1
- 230000036506 anxiety Effects 0.000 description 1
- 230000001746 atrial effect Effects 0.000 description 1
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 1
- 208000006218 bradycardia Diseases 0.000 description 1
- 230000036471 bradycardia Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 206010022437 insomnia Diseases 0.000 description 1
- 210000000554 iris Anatomy 0.000 description 1
- 229940010454 licorice Drugs 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 231100000956 nontoxicity Toxicity 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 208000018316 severe headache Diseases 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 230000006794 tachycardia Effects 0.000 description 1
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 1
- 229940126585 therapeutic drug Drugs 0.000 description 1
Landscapes
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、血管障害治療薬に関する。
[従来の技術]
血管障害を治療する薬剤としては1種々のものが知られ
ており、漢方にバするものの中にもその数は多い、しか
しながら、副作用の点などから。
ており、漢方にバするものの中にもその数は多い、しか
しながら、副作用の点などから。
まだ満足できるものはない。
漢方の処方の中に、「天王補心丹Jという処方があり、
これは中国元朝(600年以上前)時代の危亦林が撰し
たr世医得効方」に載っている。
これは中国元朝(600年以上前)時代の危亦林が撰し
たr世医得効方」に載っている。
しかしながら、この処方の効能は、単に不安、不眠、心
悸先進の治療に用いられるものとされているに過ぎず、
その1我が国では殆ど知られていなL%。
悸先進の治療に用いられるものとされているに過ぎず、
その1我が国では殆ど知られていなL%。
また、漢方処方は、その構成成分の分社化を僅かに変更
するだけで1作用が一変する場合がある。
するだけで1作用が一変する場合がある。
−例を挙げれば、桂技湯(桂枝4.与薬4.大棗4、生
委4.甘草1)は、最も穏やかな感四に対する薬剤とし
て知られているが、このなかの桂枝の量を2倍にすれば
、感冒上熱後の激しい頭痛に効き(桂枝加桂湯)、また
η薬の量を2倍にすると、全く関係のないと思われる腹
痛、下痢に有効となる(桂技加q薬?!) ) [発明の概要] 本発明者は、1)「記の「天王補心丹」の構成を補正し
て血管障害に有効な処方を見いだした。
委4.甘草1)は、最も穏やかな感四に対する薬剤とし
て知られているが、このなかの桂枝の量を2倍にすれば
、感冒上熱後の激しい頭痛に効き(桂枝加桂湯)、また
η薬の量を2倍にすると、全く関係のないと思われる腹
痛、下痢に有効となる(桂技加q薬?!) ) [発明の概要] 本発明者は、1)「記の「天王補心丹」の構成を補正し
て血管障害に有効な処方を見いだした。
即ち、本発明は、桔梗(1,7)、五味子(1,7)
天門冬(3)1麦門冬(4)、遠志(1,0)、酸炎
上(2)1拍子化(1,7)。
天門冬(3)1麦門冬(4)、遠志(1,0)、酸炎
上(2)1拍子化(1,7)。
石富根(3)1人参(3)、玄参(3)、丹参(3)、
当帰(3)、地黄(3)、扶苓(5)、田三七(3)及
び霊芝(1,7)(但し括弧内の数字は重量比を表わす
)よりなる血管障害治療薬に関する。
当帰(3)、地黄(3)、扶苓(5)、田三七(3)及
び霊芝(1,7)(但し括弧内の数字は重量比を表わす
)よりなる血管障害治療薬に関する。
本発明の薬剤では、前記の成分の混合物を溶媒例えば水
により抽出し経口投与するのが好ましい。
により抽出し経口投与するのが好ましい。
例えば、桔4!J(1,7)、五味子(1,7)、天門
冬(3)、麦門冬(4)、遠志(1,0)、a炎上(2
)、拍子化(1,7)、石菖根(3)。
冬(3)、麦門冬(4)、遠志(1,0)、a炎上(2
)、拍子化(1,7)、石菖根(3)。
人参(3)、玄参(3)、丹参(3)、当帰 (3)、
地黄(3)、荻苓(5)、ED三七(3)及び霊芝(1
,7>(但し括弧内の数字は重量比を表す)の細切した
混合物を容器に入れ、混合物1重量当たりio〜20倍
の容量の水を注ぎ、加熱して半址に煮つめ、濾過し、得
られた濾液を用いる。又は、得られた濾液から水分を除
いて固体の活性成分を取得し、この活性成分をそのまま
、又は常法により経口投与の形例えば顆粒又は粉末。
地黄(3)、荻苓(5)、ED三七(3)及び霊芝(1
,7>(但し括弧内の数字は重量比を表す)の細切した
混合物を容器に入れ、混合物1重量当たりio〜20倍
の容量の水を注ぎ、加熱して半址に煮つめ、濾過し、得
られた濾液を用いる。又は、得られた濾液から水分を除
いて固体の活性成分を取得し、この活性成分をそのまま
、又は常法により経口投与の形例えば顆粒又は粉末。
錠剤の形にして用いることができる。
本発明の薬剤の成人に対する゛1日量は、桔梗1゜7に
、五味子1.7g、天門冬3g、麦門冬4g、遠志i、
og、酸棗仁2g炎拍子化1.7.。
、五味子1.7g、天門冬3g、麦門冬4g、遠志i、
og、酸棗仁2g炎拍子化1.7.。
石葛根3g、人参3g、玄参3g、丹参3g、当帰3g
、地黄3に、伏−v5 、、田三七3g及び霊芝1.7
gの混合物から前述のようにして抽出 したものである
、そして、これを1日に2又は3回に公正すて服用する
。
、地黄3に、伏−v5 、、田三七3g及び霊芝1.7
gの混合物から前述のようにして抽出 したものである
、そして、これを1日に2又は3回に公正すて服用する
。
本発明の薬剤が有効な血管障害としては5例えば心筋梗
塞、脳梗塞、不整脈が挙げられる1本発明の薬剤は、こ
れら疾患に対して、有害な副作用なしに比較的短い期間
に著効を示す。
塞、脳梗塞、不整脈が挙げられる1本発明の薬剤は、こ
れら疾患に対して、有害な副作用なしに比較的短い期間
に著効を示す。
本発明の薬剤には、前記の使用範囲において毒性は認め
られない。
られない。
[実施例]
次に、実施例を示す。
実施例 1
桔梗1.7g、五味子1.7g、天門冬3g、麦門冬4
g、!志1.0g、酸炎上2g、栢子仁1.7.、石葛
根3g1人参3g、玄参3鷹、丹参3区、当帰3g、地
黄3g、茯苓5g、田三七3g及び霊芝1.7.の細切
した混合物(合計42.8g)を容器に入れ、これに水
600ccを注いだ、容器を約1時間加熱し、水の量を
半分にした。内容物を濾過し、濾液を得た。
g、!志1.0g、酸炎上2g、栢子仁1.7.、石葛
根3g1人参3g、玄参3鷹、丹参3区、当帰3g、地
黄3g、茯苓5g、田三七3g及び霊芝1.7.の細切
した混合物(合計42.8g)を容器に入れ、これに水
600ccを注いだ、容器を約1時間加熱し、水の量を
半分にした。内容物を濾過し、濾液を得た。
実施例 2
79才の男性、4月27日に発病0診断は、下壁及び後
壁心筋梗塞であって、心臓の25%に障害が認められた
。初3は、6月19日であって。
壁心筋梗塞であって、心臓の25%に障害が認められた
。初3は、6月19日であって。
血圧は130〜7oであり、不整脈(心室性期外収縮)
が甚だしかった。実施例1で得られた濾液を1日量とし
、これを2回に分けて服用すると。
が甚だしかった。実施例1で得られた濾液を1日量とし
、これを2回に分けて服用すると。
8月8日には不整脈が消失した。
実施例 3
63才の男性、初みは、2月23日であって、数年前よ
り疲九易く、時々動悸、息切れの発作があり、1年前よ
り心房細動発作(1分・rIJJl 90 )が生じ、
心電図では心室性期外収縮が一つあり。
り疲九易く、時々動悸、息切れの発作があり、1年前よ
り心房細動発作(1分・rIJJl 90 )が生じ、
心電図では心室性期外収縮が一つあり。
心筋梗塞と診断された。実施Mlで得られた濾液を1日
量とし、これを2回に分けて服用すると。
量とし、これを2回に分けて服用すると。
9月10日には、心房発作及び心電図の期外収縮が消失
した。
した。
実施例 4
61才の女性、8年前より頻脈、動悸、息切れの症状が
見られ、安静にしていたが、実施例1で得られた濾液を
10社とし、これを2回に分けて服用すると、6箇月後
には、発作が生じなくなった。
見られ、安静にしていたが、実施例1で得られた濾液を
10社とし、これを2回に分けて服用すると、6箇月後
には、発作が生じなくなった。
実施例 5
63才の女性、初診では、主訴は徐脈(40〜52)で
あった、実施例1で得られた濾液を1日量とし、これを
2回に分けて服用すると、5箇月後には足及び体全体が
軽くなり、胸の詰まった様な感じも消失した。
あった、実施例1で得られた濾液を1日量とし、これを
2回に分けて服用すると、5箇月後には足及び体全体が
軽くなり、胸の詰まった様な感じも消失した。
実施@ 6
62才の男性、心筋梗塞のため、2年ff[I臥床。
実Jii例1でtjlられたi!!液を1日量とし、2
九を20に分けて服用すると、1箇月後には起きて仕事
が出来る様になった。
九を20に分けて服用すると、1箇月後には起きて仕事
が出来る様になった。
実施例 ′7
62才の男性、小脳梗塞発病後、10箇月後に来診、よ
ちよち歩き、左半身がしびれ、冷感が残っていた。実施
例1で得られた濾液を1日量とし、これを2回に分けて
服用すると、1箇月後には左半身の冷感はとれ、しびれ
感も除徐に軽減し、1年後にはしびれ感も消失した。
ちよち歩き、左半身がしびれ、冷感が残っていた。実施
例1で得られた濾液を1日量とし、これを2回に分けて
服用すると、1箇月後には左半身の冷感はとれ、しびれ
感も除徐に軽減し、1年後にはしびれ感も消失した。
特許出願人 uI 代 連 貴
Claims (1)
- 桔梗(1.7)、五味子(1.7)、天門冬(3)、
麦門冬(4)、遠志(1.0)、酸棗仁(2)、栢子仁
(1.7)、石菖根(3)、人参(3)、玄参(3)、
丹参(3)、当帰(3)、地黄(3)、茯苓(5)、田
三七(3)及び霊芝(1.7)(但し括弧内の数字は重
量比を表す)よりなる血管障害治療薬。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1006418A JPH02188529A (ja) | 1989-01-13 | 1989-01-13 | 血管障害治療薬 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1006418A JPH02188529A (ja) | 1989-01-13 | 1989-01-13 | 血管障害治療薬 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02188529A true JPH02188529A (ja) | 1990-07-24 |
Family
ID=11637824
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1006418A Pending JPH02188529A (ja) | 1989-01-13 | 1989-01-13 | 血管障害治療薬 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02188529A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100502835B1 (ko) * | 2001-05-23 | 2005-07-20 | 전길자 | 영지추출물, 올레아미드 및 그의 구조적 유사체를유효성분으로 함유하는 치매의 예방 및 치료용 조성물 |
WO2006006080A3 (en) * | 2004-07-08 | 2006-09-08 | Bizmedic Co Ltd | Sodium channel agonist |
KR100757207B1 (ko) * | 2006-09-14 | 2007-09-10 | (주)네추럴에프앤피 | 대추 추출물을 유효성분으로 함유하는 허혈성 뇌혈관질환의 예방 및 치료용 조성물 |
CN102920837A (zh) * | 2012-10-31 | 2013-02-13 | 侯明晓 | 一种治疗心律失常的中药及其制备工艺和应用 |
CN103405619A (zh) * | 2013-08-30 | 2013-11-27 | 宋克垣 | 一种治疗冠心病的药物及其制备方法 |
CN104825794A (zh) * | 2014-01-17 | 2015-08-12 | 刘镜 | 治疗心律不齐的中药及其制备方法 |
CN104857393A (zh) * | 2015-06-09 | 2015-08-26 | 陈爱华 | 一种用于治疗心律不齐的药物制剂 |
JP2019156816A (ja) * | 2018-03-16 | 2019-09-19 | 共栄化学工業株式会社 | 皮膚外用剤 |
-
1989
- 1989-01-13 JP JP1006418A patent/JPH02188529A/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100502835B1 (ko) * | 2001-05-23 | 2005-07-20 | 전길자 | 영지추출물, 올레아미드 및 그의 구조적 유사체를유효성분으로 함유하는 치매의 예방 및 치료용 조성물 |
WO2006006080A3 (en) * | 2004-07-08 | 2006-09-08 | Bizmedic Co Ltd | Sodium channel agonist |
KR100757207B1 (ko) * | 2006-09-14 | 2007-09-10 | (주)네추럴에프앤피 | 대추 추출물을 유효성분으로 함유하는 허혈성 뇌혈관질환의 예방 및 치료용 조성물 |
CN102920837A (zh) * | 2012-10-31 | 2013-02-13 | 侯明晓 | 一种治疗心律失常的中药及其制备工艺和应用 |
CN103405619A (zh) * | 2013-08-30 | 2013-11-27 | 宋克垣 | 一种治疗冠心病的药物及其制备方法 |
CN104825794A (zh) * | 2014-01-17 | 2015-08-12 | 刘镜 | 治疗心律不齐的中药及其制备方法 |
CN104857393A (zh) * | 2015-06-09 | 2015-08-26 | 陈爱华 | 一种用于治疗心律不齐的药物制剂 |
JP2019156816A (ja) * | 2018-03-16 | 2019-09-19 | 共栄化学工業株式会社 | 皮膚外用剤 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102319350B (zh) | 一种用于治疗烧、烫伤的外用烫伤油药物组合物 | |
JPH02188528A (ja) | 痴呆症治療薬 | |
JPH02188529A (ja) | 血管障害治療薬 | |
CN102824503A (zh) | 制萎扶胃浓缩丸及其制备方法 | |
CN102133288B (zh) | 治疗心绞痛的中药制剂 | |
CN105213822B (zh) | 一种治疗痰湿壅盛型原发性高血压的中药组合物及其应用 | |
CN104069424B (zh) | 具有治疗阿尔茨海默病的中药及其制备方法 | |
CN1135997C (zh) | 治疗心脑血管病的药物 | |
CN1320908C (zh) | 防治高血压、高血脂预防动脉硬化的纯中药配方颗粒制剂 | |
CN112717039A (zh) | 一种复方苍耳子抑菌粉及其制备方法 | |
CN103830464A (zh) | 一种用于治疗中风的中药组合物及其制备方法 | |
CN1067573C (zh) | 治疗心脑血管病的药物 | |
CN104353043A (zh) | 一种治疗五更泻的中药组合物及其制备方法 | |
CN116270885B (zh) | 一种治疗痰瘀痹阻型冠心病的中药组合物及其应用 | |
CN105535640A (zh) | 一种制备治疗经行吐衄的中药组合物的方法 | |
CN103736085B (zh) | 一种预防和治疗老年性痴呆的药物 | |
CN103393805B (zh) | 一种中药组合物 | |
CN102631607A (zh) | 一种治疗心血管疾病的药物及制备方法 | |
CN1294961C (zh) | 一种治疗心肌缺血的口服液及其制备方法 | |
CN101874877A (zh) | 一种活血化瘀药物组合物及其制备方法 | |
CN107693657B (zh) | 治疗瘀血阻络所致非过敏性紫癜的复方制剂及制备方法 | |
CN105477397A (zh) | 一种足浴中药软胶囊 | |
JPH02188530A (ja) | 抗癌剤 | |
CN105434900A (zh) | 一种用于驱风活血、散寒止痛的中药组合物及其制备方法 | |
CN105267694B (zh) | 一种调理冠心病的人参保健茶 |