JPH02186080A - 電動式施錠装置 - Google Patents
電動式施錠装置Info
- Publication number
- JPH02186080A JPH02186080A JP1236775A JP23677589A JPH02186080A JP H02186080 A JPH02186080 A JP H02186080A JP 1236775 A JP1236775 A JP 1236775A JP 23677589 A JP23677589 A JP 23677589A JP H02186080 A JPH02186080 A JP H02186080A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mounting bracket
- crank arm
- electric motor
- locking device
- attaching metal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 7
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract 7
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05B—LOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
- E05B17/00—Accessories in connection with locks
- E05B17/22—Means for operating or controlling lock or fastening device accessories, i.e. other than the fastening members, e.g. switches, indicators
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05B—LOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
- E05B47/00—Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
- E05B47/0001—Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof
- E05B2047/0014—Constructional features of actuators or power transmissions therefor
- E05B2047/0018—Details of actuator transmissions
- E05B2047/002—Geared transmissions
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05B—LOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
- E05B47/00—Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
- E05B47/0001—Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof
- E05B47/0012—Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof with rotary electromotors
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05B—LOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
- E05B49/00—Electric permutation locks; Circuits therefor ; Mechanical aspects of electronic locks; Mechanical keys therefor
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T70/00—Locks
- Y10T70/70—Operating mechanism
- Y10T70/7051—Using a powered device [e.g., motor]
- Y10T70/7062—Electrical type [e.g., solenoid]
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
- Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Centrifugal Separators (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、主請求項の前提部分に記載した電動式施錠装
置に関する。
置に関する。
この種の周知解決策(ドイツ特許明細書箱380653
1号)ではドア内に取り付けられた錠が通常の施錠シリ
ンダを装備している。このシリンダがボルト施錠機構を
操作する。ドアの内面では別個のケーシング内に電動機
が設けてあり、これが駆動継手を介し一方の施錠シリン
ダコアに作用する。このシリンダコアはこのため特殊構
成にしなければならず又は適合した差込キーにより回転
可能でなければならない。指令装置はドアに別に設けた
穴内の別個の施錠シリンダからなる。
1号)ではドア内に取り付けられた錠が通常の施錠シリ
ンダを装備している。このシリンダがボルト施錠機構を
操作する。ドアの内面では別個のケーシング内に電動機
が設けてあり、これが駆動継手を介し一方の施錠シリン
ダコアに作用する。このシリンダコアはこのため特殊構
成にしなければならず又は適合した差込キーにより回転
可能でなければならない。指令装置はドアに別に設けた
穴内の別個の施錠シリンダからなる。
しかしながら、この解決策は費用がかかり、電動機ケー
シングの点で視覚的に目立ち、そのかぎりで直ちに発見
され、強盗の虞のある二重施錠シリンダがあるため強盗
に対しあまり安全でなく、施錠シリンダが必要であるた
め単に高価であるだけでなく使用上も、特に通常のドア
を電動式のものに改造しなければならない点で不利であ
る。
シングの点で視覚的に目立ち、そのかぎりで直ちに発見
され、強盗の虞のある二重施錠シリンダがあるため強盗
に対しあまり安全でなく、施錠シリンダが必要であるた
め単に高価であるだけでなく使用上も、特に通常のドア
を電動式のものに改造しなければならない点で不利であ
る。
本発明の目的は、主請求項の前提部分に記載した施錠装
置を、簡単な構造でそれが使用上の重要な利点を提供す
るよう構成することである。
置を、簡単な構造でそれが使用上の重要な利点を提供す
るよう構成することである。
これが、主請求項の特徴部分に明示した発明により達成
される。従属請求項は有利な諸展開を示す。
される。従属請求項は有利な諸展開を示す。
この構成により得られる電動式施錠装置は、もともと設
けである取付金具内に電動機を都合良く収めた場合、例
えば既に差込錠を装備したドアにでもごく簡単に取り付
けることができるという顕著な利点をもたらす。この場
合既設の取付金具は取り外すことができる。本発明によ
る取付金具を取り付け、取付金具で支承したクランク腕
を通常の差込錠の施錠シリンダ差込穴から院内に挿入さ
れる。クランク腕の張出し部は、そこに本来嵌着しであ
る施錠シリンダの施錠要素に応じてボルト施錠機構に作
用する。こうしてごく好都合な構造で多数のドアをまと
めて共通の電動式施錠装置とすることができ、例えば遠
く離れたセンターの方から、例えば多数のドアを一括し
て開閉するため電動機への給電が惹き起こされる。しか
し他方ではこの点に関し電動機に給電する指令装置を取
付金具そのもののなかに配設することも問題なく可能で
ある。この場合全く自立した組付ユニットが得られる。
けである取付金具内に電動機を都合良く収めた場合、例
えば既に差込錠を装備したドアにでもごく簡単に取り付
けることができるという顕著な利点をもたらす。この場
合既設の取付金具は取り外すことができる。本発明によ
る取付金具を取り付け、取付金具で支承したクランク腕
を通常の差込錠の施錠シリンダ差込穴から院内に挿入さ
れる。クランク腕の張出し部は、そこに本来嵌着しであ
る施錠シリンダの施錠要素に応じてボルト施錠機構に作
用する。こうしてごく好都合な構造で多数のドアをまと
めて共通の電動式施錠装置とすることができ、例えば遠
く離れたセンターの方から、例えば多数のドアを一括し
て開閉するため電動機への給電が惹き起こされる。しか
し他方ではこの点に関し電動機に給電する指令装置を取
付金具そのもののなかに配設することも問題なく可能で
ある。この場合全く自立した組付ユニットが得られる。
指令装置はこの場合取付金具内、例えば取付金具の握り
内の鍵操作式施錠シリンダ又は好ましくはテンキー錠か
ら構成することができる。
内の鍵操作式施錠シリンダ又は好ましくはテンキー錠か
ら構成することができる。
テンキー錠の暗証番号を設定することで電動機は開方向
にしろ開方向にしろ給電される。その際電池も取付金具
内に配設しであると有利であり、この場合電池の意外な
放電に備えて好ましくは単に非常開口機能を設けるべき
であろう。クランク腕輪に同時に切替板が嵌着しである
と電動機の操作又は電動機の各操作位置は切替板により
制御されるスイッチを介し呼出すことができる。このこ
とは特に1個又は複数個のかかる施錠装置を場合によっ
ては遠隔制御するとき有利である。切替板が複数の互い
に同心に配設した切替トラックを有すると、その都度の
切替状態を呼出す点で多種多様な変種の可能性が得られ
る。この場合適宜な呼出しは、特定の時間間隔を介し錠
の実行された操作機能を記憶するため又は独自のロジッ
ク内ですべての錠を作動させるため、記録装置と連接す
ることもできる。クランク腕の軸部は錠内部側末端が操
作心棒に続いており、該心棒は反対側の取付金具で支承
してあり、従って両側で支承しであるため構造形状がか
なり安定し、自由に回転可能な電動機の場合でも部屋の
内側から全ての錠を電流なしに操作することができる。
にしろ開方向にしろ給電される。その際電池も取付金具
内に配設しであると有利であり、この場合電池の意外な
放電に備えて好ましくは単に非常開口機能を設けるべき
であろう。クランク腕輪に同時に切替板が嵌着しである
と電動機の操作又は電動機の各操作位置は切替板により
制御されるスイッチを介し呼出すことができる。このこ
とは特に1個又は複数個のかかる施錠装置を場合によっ
ては遠隔制御するとき有利である。切替板が複数の互い
に同心に配設した切替トラックを有すると、その都度の
切替状態を呼出す点で多種多様な変種の可能性が得られ
る。この場合適宜な呼出しは、特定の時間間隔を介し錠
の実行された操作機能を記憶するため又は独自のロジッ
ク内ですべての錠を作動させるため、記録装置と連接す
ることもできる。クランク腕の軸部は錠内部側末端が操
作心棒に続いており、該心棒は反対側の取付金具で支承
してあり、従って両側で支承しであるため構造形状がか
なり安定し、自由に回転可能な電動機の場合でも部屋の
内側から全ての錠を電流なしに操作することができる。
本発明対象の1実施例が添付図面に示しである。
ドア1は取付金具2.3を装備している。取付金具2は
部屋の外側、取付金具3は室内側に取り付けである。結
合ねじ4がドアと詳細は図示省略した差込錠5とに通し
である。取付金具2は外ノブ6を有する。取付金具3は
ブツシャ7を装備しており、これが周知の如(ブツシャ
心棒8を介し錠の捻心を操作し、捻心は場合によっては
ボルト施錠機構を介し切替レバーにより引戻し可能とし
ておくこともできる。
部屋の外側、取付金具3は室内側に取り付けである。結
合ねじ4がドアと詳細は図示省略した差込錠5とに通し
である。取付金具2は外ノブ6を有する。取付金具3は
ブツシャ7を装備しており、これが周知の如(ブツシャ
心棒8を介し錠の捻心を操作し、捻心は場合によっては
ボルト施錠機構を介し切替レバーにより引戻し可能とし
ておくこともできる。
更に、取付金具3に付属して操作ノブ9が設けてあり、
その操作心棒10は取付金具3内に支承しである。操作
心棒10はクランク腕12の軸部11と一直線に並んで
いる。クランク腕12の張出し部13は、差込錠5の通
常のボルト施錠機構(図示せず)に例えばタンブラ−及
び多行程ボルト凹部を介して作用する。
その操作心棒10は取付金具3内に支承しである。操作
心棒10はクランク腕12の軸部11と一直線に並んで
いる。クランク腕12の張出し部13は、差込錠5の通
常のボルト施錠機構(図示せず)に例えばタンブラ−及
び多行程ボルト凹部を介して作用する。
クランク腕12は取付金具2内に支承され、かさ歯車1
4を有する。これが電動機16の相手かさ歯車15と噛
み合う。この電動機18はやはり金具2内に、好ましく
は金具の裏面から設けた穴17内に配設しである。電動
機16は回転方向を逆転可能であり、やはり取付金具2
内の好ましくは蓋開放可能の仕切り内に収容した2個の
電池18から給電される。
4を有する。これが電動機16の相手かさ歯車15と噛
み合う。この電動機18はやはり金具2内に、好ましく
は金具の裏面から設けた穴17内に配設しである。電動
機16は回転方向を逆転可能であり、やはり取付金具2
内の好ましくは蓋開放可能の仕切り内に収容した2個の
電池18から給電される。
クランク腕12の軸に切替板19が嵌着しである。
これは相対向させて異なる円半径上に配設した複数個の
切替くぼみ20.21を有する。これらのくぼみ20.
21と、走査するスイッチとが協働する。スイッチはク
ランク腕12の各回転角度位置を呼出し、例えばこの各
動作状態を計算機/記憶装置22に転送する。記憶装置
の内容は外部から呼出すことができる。取付金具2内に
更に指令装置23がテンキー錠の形で設けである。指令
キー「開」又は「閉」の操作も含め適宜な暗証番号をキ
ー人力することで電動機16の回転方向に依存した各給
電を開始させることができる。
切替くぼみ20.21を有する。これらのくぼみ20.
21と、走査するスイッチとが協働する。スイッチはク
ランク腕12の各回転角度位置を呼出し、例えばこの各
動作状態を計算機/記憶装置22に転送する。記憶装置
の内容は外部から呼出すことができる。取付金具2内に
更に指令装置23がテンキー錠の形で設けである。指令
キー「開」又は「閉」の操作も含め適宜な暗証番号をキ
ー人力することで電動機16の回転方向に依存した各給
電を開始させることができる。
明細書のなかで触れ又は図面に示した新規な特徴は、そ
れらが請求項のなかではっきりと請求されていないとし
ても、全て発明にとって本質的なものである。
れらが請求項のなかではっきりと請求されていないとし
ても、全て発明にとって本質的なものである。
第1図はドアを折返し側から見た図、
第2図は一部縦断面図で示した同上図、第3図は取付金
具の正面図、 第4図は取付金具の背面図である。 1・・・ド ア 2,3・・・取付金具5
・・・錠L2・・・クランク腕 13・・・張出し部 16・・・電動機23
・・・指令装置 代 理 人
具の正面図、 第4図は取付金具の背面図である。 1・・・ド ア 2,3・・・取付金具5
・・・錠L2・・・クランク腕 13・・・張出し部 16・・・電動機23
・・・指令装置 代 理 人
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)取付金具と錠とを装備したドアの電動式施錠装置で
あって、ドアに当てて取り付けられた可逆電動機(16
)の被動部がドア内に取り付けられた錠(5)の施錠ボ
ルト施錠機構に連結してあり、指令装置(23)から電
動機に給電可能であるものにおいて、電動機を受容する
取付金具(2)の裏面に、取付金具(2)内で支承され
錠(5)内を延びたクランク腕(12)が遊動可能に設
けてあり、その張出し部(13)がボルト施錠機構に作
用することを特徴とする電動式施錠装置。 2)指令装置(23)も取付金具(2)内に嵌着された
ことを特徴とする請求項1に記載の電動式施錠装置。 3)指令装置(23)をテンキー錠として構成したこと
を特徴とする請求項1又は2に記載の電動式施錠装置。 4)取付金具(2)内に電動機給電用電池(18)を配
設したことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項
に記載の電動式施錠装置。 5)クランク腕(12)の軸部(11)に切替板(19
)を嵌着したことを特徴とする請求項1乃至4のいずれ
か1項に記載の電動式施錠装置。 6)クランク腕(12)の軸部(11)の錠内部側末端
が、反対側の取付金具(3)に支承された操作心棒(1
0)に続いていることを特徴とする請求項1乃至6のい
ずれか1項に記載の電動式施錠装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3835913.8 | 1988-10-21 | ||
DE19883835913 DE3835913A1 (de) | 1988-10-21 | 1988-10-21 | Elektromotorisch betriebene schliessvorrichtung |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02186080A true JPH02186080A (ja) | 1990-07-20 |
JPH07119533B2 JPH07119533B2 (ja) | 1995-12-20 |
Family
ID=6365636
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23677589A Expired - Lifetime JPH07119533B2 (ja) | 1988-10-21 | 1989-09-12 | 電動式施錠装置 |
JP27477189A Expired - Lifetime JPH07113294B2 (ja) | 1988-10-21 | 1989-10-21 | 施錠装置 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27477189A Expired - Lifetime JPH07113294B2 (ja) | 1988-10-21 | 1989-10-21 | 施錠装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5057830A (ja) |
EP (1) | EP0364878B1 (ja) |
JP (2) | JPH07119533B2 (ja) |
AT (1) | ATE90767T1 (ja) |
DE (2) | DE3835913A1 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5437174A (en) * | 1992-11-17 | 1995-08-01 | David Sokol | Retrofittable electronic and mechanical door lock system |
DE4315892C2 (de) * | 1993-05-12 | 1995-06-08 | Wehl Hans Joseph | Schließsystem für anzeigende Schlüssel |
US5841361A (en) * | 1996-03-18 | 1998-11-24 | Hoffman; Ronald J. | Keyless locking system |
DE19654443A1 (de) * | 1996-12-31 | 1998-07-02 | Vos Verkehrs Optimierungs Syst | Verfahren und Vorrichtung zur Schließkontrolle von Schlössern |
US5884515A (en) * | 1997-09-24 | 1999-03-23 | Ilco Unican Corp. | Electromagnetic clutch for electronic locks |
DE19829958B4 (de) * | 1997-11-06 | 2009-01-15 | Drumm Gmbh | Elektronisch-mechanisches Schließsystem |
US6784784B1 (en) * | 2001-06-22 | 2004-08-31 | Zehrung Raymond E | Request to exit switch for door alarm system |
US7007526B2 (en) * | 2003-09-08 | 2006-03-07 | Harrow Products, Inc. | Electronic clutch assembly for a lock system |
WO2008073228A2 (en) * | 2006-12-08 | 2008-06-19 | George Frolov | Universal electronic lock and trim assembly |
US20080223093A1 (en) * | 2007-03-14 | 2008-09-18 | Haim Amir | Self Adjusting Lock System And Method |
US7990280B2 (en) * | 2007-04-20 | 2011-08-02 | Yale Security Inc. | Exit alarm escutcheon |
SE534356C2 (sv) * | 2009-11-26 | 2011-07-19 | Essec Ab | Förbindningsorgan och låsmonteringsanordning med sådant förbindningsorgan |
WO2013192207A1 (en) * | 2012-06-18 | 2013-12-27 | Larson Manufacturing Company Of South Dakota, Inc. | Door latching and lock assembly with quick-connect devices and methods of assembling door handles, escutcheon plates and lock bodies utilizing quick-connect devices |
GB201807748D0 (en) * | 2018-05-13 | 2018-06-27 | Laporta Giovanni | A cylinder lock |
US11443572B2 (en) * | 2019-12-06 | 2022-09-13 | Schlage Lock Company Llc | Electronic lock with clutch |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6212765U (ja) * | 1985-07-08 | 1987-01-26 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR604231A (fr) * | 1924-08-09 | 1926-04-30 | Int Time Recording Co Ltd | Perfectionnements aux serrures enregistreuses |
DE1261222B (de) * | 1964-04-25 | 1968-02-15 | Telefonbau | Elektrisches Schaltschloss |
US4831374A (en) * | 1983-03-14 | 1989-05-16 | Barry Masel | Electric lock system |
DE3543527A1 (de) * | 1985-12-10 | 1987-06-11 | Karl Bergweiler | Langschild-garnitur, mit der jedes tuerschloss elektronisch steuerbar zu machen ist |
DE3606620A1 (de) * | 1986-02-28 | 1987-09-03 | Winkhaus Fa August | Elektronisches tuerschloss |
DE3606531A1 (de) * | 1986-02-28 | 1987-09-03 | Fliether Karl Gmbh & Co | Schliesszylinder mit antrieb |
GB8701351D0 (en) * | 1987-01-22 | 1987-02-25 | Chubb Lips Nederland Bv | Motor-driven lock set |
US4802353A (en) * | 1987-08-07 | 1989-02-07 | Intelock Corporation | Battery-powered door lock assembly and method |
-
1988
- 1988-10-21 DE DE19883835913 patent/DE3835913A1/de not_active Withdrawn
-
1989
- 1989-09-12 JP JP23677589A patent/JPH07119533B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1989-10-12 EP EP19890118930 patent/EP0364878B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1989-10-12 AT AT89118930T patent/ATE90767T1/de not_active IP Right Cessation
- 1989-10-12 DE DE8989118930T patent/DE58904714D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1989-10-18 US US07/423,149 patent/US5057830A/en not_active Expired - Fee Related
- 1989-10-21 JP JP27477189A patent/JPH07113294B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6212765U (ja) * | 1985-07-08 | 1987-01-26 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE58904714D1 (de) | 1993-07-22 |
JPH07113294B2 (ja) | 1995-12-06 |
ATE90767T1 (de) | 1993-07-15 |
EP0364878A2 (de) | 1990-04-25 |
DE3835913A1 (de) | 1990-05-03 |
EP0364878B1 (de) | 1993-06-16 |
JPH02186081A (ja) | 1990-07-20 |
US5057830A (en) | 1991-10-15 |
JPH07119533B2 (ja) | 1995-12-20 |
EP0364878A3 (de) | 1991-01-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH02186080A (ja) | 電動式施錠装置 | |
US4665727A (en) | Manually operated lock mechanism for bypass of customer operated electronic digital safe lock | |
US6938445B2 (en) | Mortise lock status indicator | |
EP3782503A1 (en) | Electronic key storage case | |
JPH06229155A (ja) | セキュリティロック機構 | |
US6216502B1 (en) | Keyless locking system | |
JP2855561B2 (ja) | 車両ドアロック装置におけるスーパーロック機構 | |
EP1863987B1 (en) | A key box for locked storage of coded access items - such as access cards and keys | |
CN111058688A (zh) | 玻璃门锁 | |
LU100905B1 (en) | Changing a State of a Lock | |
CN107975294B (zh) | 具备防入侵机构的门锁 | |
JP3358859B2 (ja) | 電動式ダイアル錠付き金庫 | |
US20060137414A1 (en) | Vending-machine lock with motor-controlled slide-bar and hook mechanism | |
US6364378B1 (en) | Electric lock, particularly for the door of a motor vehicle | |
KR200311370Y1 (ko) | 전자식 도어록에 적용되는 전동 모티스 록킹 장치 | |
CN207673142U (zh) | 指纹锁控制器 | |
KR200407876Y1 (ko) | 전자식 도어록의 잠금장치 | |
JPS62149565U (ja) | ||
JP3698806B2 (ja) | 電子錠 | |
CN111962976B (zh) | 用于智能门锁的隐藏式反锁装置、智能门锁及智能门 | |
KR100734030B1 (ko) | 전자식 도어록의 잠금장치 | |
JPH097470A (ja) | 断路器の鎖錠装置 | |
CN210977052U (zh) | 一种保险柜应急开门控制装置 | |
US20060119133A1 (en) | Power drive unit for automobile windows | |
KR20040061660A (ko) | 도어락의 이중잠금장치 |