[go: up one dir, main page]

JPH02177636A - ホームバスシステム - Google Patents

ホームバスシステム

Info

Publication number
JPH02177636A
JPH02177636A JP33296388A JP33296388A JPH02177636A JP H02177636 A JPH02177636 A JP H02177636A JP 33296388 A JP33296388 A JP 33296388A JP 33296388 A JP33296388 A JP 33296388A JP H02177636 A JPH02177636 A JP H02177636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
pulse voltage
transmitting
zener diode
photo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33296388A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaya Uomoto
孝也 魚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Ecology Systems Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Seiko Co Ltd filed Critical Matsushita Seiko Co Ltd
Priority to JP33296388A priority Critical patent/JPH02177636A/ja
Publication of JPH02177636A publication Critical patent/JPH02177636A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はフォトアイソレータとツェナーダイオードを内
蔵した送受信装置を備えたホームバスシステムに関する
ものである。
従来の技術 近年、社会の情報化が進展するに従ってその情報化は一
般家庭における身近な日常生活にまで波及しようとして
おり、いわゆるホームエレクトロニクスのシステム化を
実現する手段としてホームバスシステムが開発されてい
る。
以下ニ従来のホームバスシステムについて第3図〜第5
図を用いて説明する。
図に示すように屋内に配線されたバスライン6よυ分岐
して、多数の送受装置4が接続され、この送受信装置4
を介して操作装置6および機器7が接続されている。そ
して操作装置6で操作指示を与えると、送受信装置4a
を介してバスライン6にデジタル信号が云わり、送受信
装置4bでその信号を受けて機器7に云え、機器7に該
当する指示信号であれば、それを実行するものである。
ここで、送受信装置4は第4図に示す基本回路構成を有
し、主にフォトアイソレータ1と抵抗9゜1oよシ構成
されており、フォトアイソレータ1は第5図aに示すよ
うに入力端子abよシ波高および波幅が一定のパルスを
時間間隔を変えて伝達することができ、このパルスの集
合体としてのデジタル信号を送信すると、第6図すのよ
うに出力端子cdに波形の山谷が反転した逆波形のデジ
タル信号が受信信号として取り入れられる。
したがって操作装置6よりの送信信号は、送受信装置4
を通過するとき逆波形のデジタル信号に変わり、バスラ
イン5に伝送されて、動作機器7の送受信装置4におい
て再度波形が逆転して、元の送信信号が機器了に云えら
れ、機器7は正常に運転制御されるものであった。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記従来の構成では接続台数が増加する
とパルス数とパルス間隔の組合わせの種類を増やして対
応する必要が生じ、信号処理が複雑になるとともに伝送
時間や処理時間が長くなり、また伝送中に雑音の影響を
受けやすくなるだめ誤動作を生じゃすくなシ信頼性に欠
けるという課題を有していた。
本発明は上記従来の課題を解決するものであり、接続台
数が増加しても信号処理を複雑にすることなく、しかも
伝送時間や処理時間も従来と変わらず、誤動作を起こす
ことの少ないホームバスシステムを提供することを目的
とするものである。
課題を解決するだめの手段 この目的を達成するために本発明のホームバスシステム
は、複数の操作装置ならびに複数の機器と、信号を伝送
するバスラインと、前記バスラインと前記操作装置また
は前記機器の間に挿入される送受信装置を備えたホーム
バスシステムにおいて、前記送受信装置はしきい値電圧
の異なる複数のツェナーダイオードと、このツェナーダ
イオードで選別された信号をデジタ/I/@号に変換し
て伝送するフォトアイソレータとを内蔵し、illll
化装置と前記機器は電圧値の異なる複数のパルス信号を
含んだ伝送信号を送受信する構成となっている。
作用 この構成によりパ)V7−電圧値の異なるパルス波を載
せた送信信号をパルス波ごとにツェナーダイオードで選
別して特定のフォトアイソレータで伝達することができ
、パルス数、パルス間隔だけでなくパルス電圧値も信号
情報源として利用できるので、多くの情報を一定量のデ
ジタル信号からなる送信信号で伝達することができる。
実施例 以下、本発明の一実施例について第1図および第2図を
参照しながら説明するが、従来例と同一構成のものは同
一番号を付して詳しい説明を省略する。
送受信装置4は入力端子ab間に並列に接続された複数
のフォトアイソレータ1の発光部1aを有し、発光部1
aにはしきい値電圧が段階的に異なるツェナーダイオー
ド2がそれぞれ接続されている。出力端子cd間には複
数の抵抗3が直列に接続され、それぞれの抵抗の接続点
に複数の受光部1bの一端が接続し、受光部1bの他端
は全て出力端子dと接続している。
上記構成において入力端子abから第2図aに示すよう
なパルス電圧の異なる信号が入力されると、ツェナーダ
イオード2のしきい値電圧はそれぞれ異なっているため
、特定のツェナーダイオードだけにパルス電圧が入力さ
れて導通し、フォトアイソレータ1の発光部1aをON
して受光部1bに波形の山谷が逆転して伝達され、抵抗
3の働きによシ入力時のパルス電圧の大きさに相当する
波形が形成され、出力端子cdに第2図す示すパルス電
圧信号が受信信号として端子c−dより取り出される。
したがって、操作装置eや機器7が増設されてもパルス
数とパルス幅を種4変化させたビット数の多い送信信号
を新規に設けて複雑な送信信号とする必要はなく、大き
さの異なるパルス電圧の位置や組み合わせを変えてやる
ことで多種の送信信号が創出でき、デジタル信号量が増
えることがないので容易に判別することができる。
発明の効果 以上の実施例の説明よシ明らかなように本発明によれば
、パルス電圧値の異なる送信信号を発生し、それぞれの
パルス波をツェナーダイオードで選択した特定のフォト
アイソレータにて回速することにより、情報量の多い送
受信信号を一定量のデジタル信号として処理できるので
、バスラインに操作装置や機器を増設して接続しても処
理手順を複雑にすることなく、処理時間が短く誤動作も
少ないという効果の得られる優れたホームバスシステム
の送受信装置を実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のホームバスシステムの回路
図、第2図a、bは同送受信信号の波形図、第3図は従
来のホームバスシステムの回路図、第4図は同送受信装
置の回路図、第6図a、bは同送受はは号の波形図であ
る。 1・・・・・・フォトアイソレータ、1a・・・・・・
発光部、1b・・・・・・受光部、2・・・・・・ツェ
ナーダイオード、4・・・・・・送受信装置、6・・・
・・・バスライン、6・・・・・・操作装置、7・・・
・・・機器。 代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝 ほか1名(−
・−7エL?イソL−7 2・・−ソニアタ゛イ2ゝY

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の操作装置ならびに複数の機器と、信号を伝送する
    バスラインと、前記バスラインと前記操作スイッチまた
    は前記機器の間に挿入される送受信装置を備えたホーム
    バスシステムにおいて、前記送受信装置はしきい値電圧
    の異なる複数のツェナーダイオードと、このツェナーダ
    イオードで選別された信号をデジタル信号に変換して伝
    送するフォトアイソレータとを内蔵し、前記操作装置と
    前記機器は電圧値の異なる複数のパルス信号を含んだ伝
    送信号を送受信するようにしてなるホームバスシステム
JP33296388A 1988-12-27 1988-12-27 ホームバスシステム Pending JPH02177636A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33296388A JPH02177636A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 ホームバスシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33296388A JPH02177636A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 ホームバスシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02177636A true JPH02177636A (ja) 1990-07-10

Family

ID=18260772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33296388A Pending JPH02177636A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 ホームバスシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02177636A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1183900A (en) Optically coupled bidirectional transceiver
US5495358A (en) Optical transceiver with improved range and data communication rate
EP0234948B1 (en) Data transmission system
US4377006A (en) IR Remote control system
US4267606A (en) Wireless, multi-channel remote control unit for toys
US6304600B1 (en) Modulation/demodulation method and apparatus
US5729371A (en) Optical communications device
US5969839A (en) Optical communications device
JPH02177636A (ja) ホームバスシステム
GB1394075A (en) Extendable mult'plexer
CN101751772B (zh) 用于控制家用电器的红外遥控系统及其遥控方法
US4231023A (en) Binary to ternary converter
SU1413707A1 (ru) Оптоэлектронный преобразователь
CN211234464U (zh) 一种光栅装置
KR920008247Y1 (ko) 비밀 코드 부가 회로
JPH02284533A (ja) 赤外線リモートコントロール装置
SU902294A1 (ru) Устройство дл формировани квазитроичной последовательности
SU930730A1 (ru) Устройство дл передачи бипол рных телеграфных сигналов
SU822225A2 (ru) Устройство дл приема сигналов
SU379988A1 (ru) Входное телеграфное устройство
SU1042191A1 (ru) Устройство дл передачи и приема двоичных сигналов
JPH0313014A (ja) 通信装置
SU1283777A1 (ru) Устройство дл обмена информацией между двум абонентами
SU1497732A1 (ru) Многоканальный коммутатор
RU2013808C1 (ru) Устройство для сбора, преобразования и передачи аналоговой информации