JPH02167860A - セラミック材料の製造方法 - Google Patents
セラミック材料の製造方法Info
- Publication number
- JPH02167860A JPH02167860A JP1275072A JP27507289A JPH02167860A JP H02167860 A JPH02167860 A JP H02167860A JP 1275072 A JP1275072 A JP 1275072A JP 27507289 A JP27507289 A JP 27507289A JP H02167860 A JPH02167860 A JP H02167860A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polymer
- ceramic
- formula
- polyorganoborosilane
- phenyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 20
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 15
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 60
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 13
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims abstract description 13
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 8
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 claims abstract description 7
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 claims abstract description 7
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims abstract description 7
- 239000012700 ceramic precursor Substances 0.000 claims abstract description 5
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 6
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 abstract description 11
- 229910052580 B4C Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 229910003682 SiB6 Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 abstract description 3
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 abstract description 3
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 abstract description 2
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 abstract description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 abstract description 2
- 238000004227 thermal cracking Methods 0.000 abstract 2
- 229910003685 SiB4 Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910003465 moissanite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 18
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 13
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 12
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 12
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 10
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 9
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 9
- 238000005033 Fourier transform infrared spectroscopy Methods 0.000 description 8
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 8
- -1 silicon nitrides Chemical class 0.000 description 8
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- GPWHDDKQSYOYBF-UHFFFAOYSA-N ac1l2u0q Chemical compound Br[Br-]Br GPWHDDKQSYOYBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000000047 product Substances 0.000 description 7
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 6
- 239000000010 aprotic solvent Substances 0.000 description 6
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 6
- LIKFHECYJZWXFJ-UHFFFAOYSA-N dimethyldichlorosilane Chemical compound C[Si](C)(Cl)Cl LIKFHECYJZWXFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 6
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 6
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 6
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 6
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 5
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 5
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004833 X-ray photoelectron spectroscopy Methods 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- PLFLRQISROSEIJ-UHFFFAOYSA-N methylborane Chemical compound CB PLFLRQISROSEIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 4
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CFOAUMXQOCBWNJ-UHFFFAOYSA-N [B].[Si] Chemical compound [B].[Si] CFOAUMXQOCBWNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 3
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 3
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 3
- INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N iodomethane Chemical compound IC INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000000655 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 3
- 229920003257 polycarbosilane Polymers 0.000 description 3
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 3
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 3
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 3
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 3
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 3
- 238000002411 thermogravimetry Methods 0.000 description 3
- FAQYAMRNWDIXMY-UHFFFAOYSA-N trichloroborane Chemical compound ClB(Cl)Cl FAQYAMRNWDIXMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001157 Fourier transform infrared spectrum Methods 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N Sodium methoxide Chemical compound [Na+].[O-]C WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 2
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 2
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- ILAHWRKJUDSMFH-UHFFFAOYSA-N boron tribromide Chemical compound BrB(Br)Br ILAHWRKJUDSMFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000011089 carbon dioxide Nutrition 0.000 description 2
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- NJKDOKBDBHYMAH-UHFFFAOYSA-N dibutyl(dichloro)silane Chemical compound CCCC[Si](Cl)(Cl)CCCC NJKDOKBDBHYMAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- RWMJRMPOKXSHHI-UHFFFAOYSA-N ethenylboron Chemical compound [B]C=C RWMJRMPOKXSHHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 238000002329 infrared spectrum Methods 0.000 description 2
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 2
- WIBYPHGWXYLWQX-UHFFFAOYSA-N methyl 2-bromo-2-chloroacetate Chemical compound COC(=O)C(Cl)Br WIBYPHGWXYLWQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N octane Chemical compound CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- XPPWLXNXHSNMKC-UHFFFAOYSA-N phenylboron Chemical compound [B]C1=CC=CC=C1 XPPWLXNXHSNMKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000548 poly(silane) polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000012704 polymeric precursor Substances 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 2
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 2
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VIMZHSSAEWNEDG-UHFFFAOYSA-N C1(CCC1)[B] Chemical compound C1(CCC1)[B] VIMZHSSAEWNEDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- ZILJFRYKLPPLTO-UHFFFAOYSA-N [C].[B].[Si] Chemical compound [C].[B].[Si] ZILJFRYKLPPLTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HMDDXIMCDZRSNE-UHFFFAOYSA-N [C].[Si] Chemical compound [C].[Si] HMDDXIMCDZRSNE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WECBSQZGFPFDBC-UHFFFAOYSA-N [Si].[B]=O Chemical compound [Si].[B]=O WECBSQZGFPFDBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003282 alkyl amino group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001351 alkyl iodides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001343 alkyl silanes Chemical group 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 150000001499 aryl bromides Chemical class 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 1
- INAHAJYZKVIDIZ-UHFFFAOYSA-N boron carbide Chemical compound B12B3B4C32B41 INAHAJYZKVIDIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Chemical group BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Chemical group 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 238000010000 carbonizing Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 150000008280 chlorinated hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- YGZSVWMBUCGDCV-UHFFFAOYSA-N chloro(methyl)silane Chemical compound C[SiH2]Cl YGZSVWMBUCGDCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 230000009089 cytolysis Effects 0.000 description 1
- 239000002274 desiccant Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- OUOHLIOICPPVMX-UHFFFAOYSA-N dibromo(cyclobutyl)borane Chemical compound BrB(Br)C1CCC1 OUOHLIOICPPVMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OVVMHZRGSHTZDB-UHFFFAOYSA-N dibutylboron Chemical compound CCCC[B]CCCC OVVMHZRGSHTZDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HVYKBZIMZNCXJR-UHFFFAOYSA-N dichloro-(4-methylphenyl)borane Chemical compound CC1=CC=C(B(Cl)Cl)C=C1 HVYKBZIMZNCXJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MROCJMGDEKINLD-UHFFFAOYSA-N dichlorosilane Chemical compound Cl[SiH2]Cl MROCJMGDEKINLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JSRZXQYDCDEVRW-UHFFFAOYSA-N dihydrochloride hydrofluoride Chemical compound F.Cl.Cl JSRZXQYDCDEVRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000011010 flushing procedure Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000002808 molecular sieve Substances 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000001282 organosilanes Chemical class 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- PARWUHTVGZSQPD-UHFFFAOYSA-N phenylsilane Chemical compound [SiH3]C1=CC=CC=C1 PARWUHTVGZSQPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N sodium aluminosilicate Chemical compound [Na+].[Al+3].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- PUZPDOWCWNUUKD-UHFFFAOYSA-M sodium fluoride Chemical group [F-].[Na+] PUZPDOWCWNUUKD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 1
- CZDYPVPMEAXLPK-UHFFFAOYSA-N tetramethylsilane Chemical compound C[Si](C)(C)C CZDYPVPMEAXLPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004584 weight gain Effects 0.000 description 1
- 235000019786 weight gain Nutrition 0.000 description 1
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/60—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/515—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
- C04B35/56—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
- C04B35/565—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide
- C04B35/571—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide obtained from Si-containing polymer precursors or organosilicon monomers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/622—Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/62227—Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products obtaining fibres
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Silicon Polymers (AREA)
- Ceramic Products (AREA)
- Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
又里生公立
本発明は有機珪素−硼素重合体から熱分解において高温
セラミック材料を製造する方法に関する。
セラミック材料を製造する方法に関する。
特に、本発明は一5i−B−結合を有するポリオルガノ
ボロシランから熱崩壊において高温セラミック材料(例
えばSiC,5iB4. SiB6. B4C)を製造
する方法に関する。
ボロシランから熱崩壊において高温セラミック材料(例
えばSiC,5iB4. SiB6. B4C)を製造
する方法に関する。
藍禾生藍歪
炭化珪素、窒化珪素、珪素−硼素一酸化物およびその混
合物はセラミック材料として極めて興味深い。これらの
材料は高熱および酸化安定性を有し、もっとも固い材料
を作ることができる。他の有利な特性は低い電導率、低
い熱膨脹係数、耐熱衝撃性、耐クリープ性、高温におけ
る高い強度および耐腐食性を有することである。次に、
二三の引用文献を示すことができる。
合物はセラミック材料として極めて興味深い。これらの
材料は高熱および酸化安定性を有し、もっとも固い材料
を作ることができる。他の有利な特性は低い電導率、低
い熱膨脹係数、耐熱衝撃性、耐クリープ性、高温におけ
る高い強度および耐腐食性を有することである。次に、
二三の引用文献を示すことができる。
D、 5eyferLh氏らr CommunicaL
ion of theAmerica Ceramic
5ociety Jp、 C−132〜C−133+
(1984年7月)にはポリオルガノボロシランの熱分
解によるSi:+N4/SiC/Cセラξツク材料を高
収率で台底することが記載されている。ポリオルガノボ
ロシランはジクロロシラン11□5iCfzをガス状ア
ンモニアと反応して作られる。アンモニアリシス生成物
を窒素雰囲気中で熱分解して70%収率のSi、N、を
生成している。
ion of theAmerica Ceramic
5ociety Jp、 C−132〜C−133+
(1984年7月)にはポリオルガノボロシランの熱分
解によるSi:+N4/SiC/Cセラξツク材料を高
収率で台底することが記載されている。ポリオルガノボ
ロシランはジクロロシラン11□5iCfzをガス状ア
ンモニアと反応して作られる。アンモニアリシス生成物
を窒素雰囲気中で熱分解して70%収率のSi、N、を
生成している。
同様に、D、 5eyferth氏らによる米国特許第
ルキル、アリール、アルキルシランまたはアルキルアミ
ノ基を示す)の繰返し単位を有するプレセラl 7り重
合体(pre−ceramic polymers)の
製造について記載されている。熱分解の際に、これらの
重合体は種々の窒化珪素または窒化珪素−炭化珪素を生
成するのに有用である。珪素−硼素重合体については記
載されていないし、また晧示すらされていない。
ルキル、アリール、アルキルシランまたはアルキルアミ
ノ基を示す)の繰返し単位を有するプレセラl 7り重
合体(pre−ceramic polymers)の
製造について記載されている。熱分解の際に、これらの
重合体は種々の窒化珪素または窒化珪素−炭化珪素を生
成するのに有用である。珪素−硼素重合体については記
載されていないし、また晧示すらされていない。
米国特許第3.154.520号明細書には式:%式%
( または−B1゜Hlを示し、Aはクロロまたは臭素を示
し、およびRは−CH,または−GHzClhを示す)
の単量体高エネルギー硼素含有化合物の製造について記
載されている。
( または−B1゜Hlを示し、Aはクロロまたは臭素を示
し、およびRは−CH,または−GHzClhを示す)
の単量体高エネルギー硼素含有化合物の製造について記
載されている。
米国特許第3.431.234号明細書には式:%式%
を水と反応させてポリシロキサン(−Si−〇−)重合
体を生成することによって生成するカルポラニルシラン
の新規な重合体生成物が記載されている。
体を生成することによって生成するカルポラニルシラン
の新規な重合体生成物が記載されている。
米国特許第4.152,509号明細書には少なくとも
1種の硼酸をフェニルシランで処理して多数のポリシロ
キサンを製造することについて記載されている。ポリボ
ロシランについては記載されていない。米国特許第4,
283,376号明細書にはシロキサン結合(−5t−
0−)を部分的に含有するポリカルボシランの製造につ
いて記載されている。この場合、ポリカルボシランの部
分はポリボロシラン、および硼素、珪素および酸素から
なる構造から形成されている。ポリカルボシランは、先
ず紡糸液を調整し、紡糸液を張力下または非張力下で不
融性に処理し、処理した紡糸液を真空中で、または不活
性雰囲気中で坑底することによって炭化珪素繊維に転化
することについて記載されている。
1種の硼酸をフェニルシランで処理して多数のポリシロ
キサンを製造することについて記載されている。ポリボ
ロシランについては記載されていない。米国特許第4,
283,376号明細書にはシロキサン結合(−5t−
0−)を部分的に含有するポリカルボシランの製造につ
いて記載されている。この場合、ポリカルボシランの部
分はポリボロシラン、および硼素、珪素および酸素から
なる構造から形成されている。ポリカルボシランは、先
ず紡糸液を調整し、紡糸液を張力下または非張力下で不
融性に処理し、処理した紡糸液を真空中で、または不活
性雰囲気中で坑底することによって炭化珪素繊維に転化
することについて記載されている。
米国特許第4.298,559号明細書には平均式:(
(CI*)zsi、) 〔CIbSi )を有するポ
リシランの製造について記載されている。これらのポリ
シランは、不活性雰囲気中で熱分解した場合に、炭化珪
素セラミック材料を生ずるプレポリマーである。
(CI*)zsi、) 〔CIbSi )を有するポ
リシランの製造について記載されている。これらのポリ
シランは、不活性雰囲気中で熱分解した場合に、炭化珪
素セラミック材料を生ずるプレポリマーである。
米国特許第4,572,902号明細書には5jJn
SiC組成物の焼成体から密閉細孔径(closed
−poresize)を有するセラ果ツクを生成する方
法が記載されている。この方法はセラミック焼成物品を
塩素および窒素の吹込みガス混合物中500〜1 、5
00°Cで加熱することを含んでいる。
SiC組成物の焼成体から密閉細孔径(closed
−poresize)を有するセラ果ツクを生成する方
法が記載されている。この方法はセラミック焼成物品を
塩素および窒素の吹込みガス混合物中500〜1 、5
00°Cで加熱することを含んでいる。
米国特許第4,490.192明細書にはBXSiy
t BxNy+PXSi□PXN、などの組成を有する
1ξクロン以下の直径の微粉砕粒子の製造について記載
されている。これらの粒子はアルゴン流においてレーザ
ーの使用に生ずる熱分解によって生成している。
t BxNy+PXSi□PXN、などの組成を有する
1ξクロン以下の直径の微粉砕粒子の製造について記載
されている。これらの粒子はアルゴン流においてレーザ
ーの使用に生ずる熱分解によって生成している。
特開昭53−80500号および53−101099号
公報にはメチルクロロシランから作る重合体の製造につ
いて記載されているが、しかしながらポリシロキサンの
分解によって生ずるセラミック材料の生成について記載
されていない。また、特開昭54−114600号およ
び54−83098号には珪素−炭素(−Si−C3i
−)結合を有する炭化珪素先駆物質重合体を、(CIり
ssi Si (CH3) te lを包含する有
機珪素化合物をB、八l、 St、 Ce、 Snおよ
びpb化合物または旧およびその塩の存在において高温
度で加熱することによって作ることが記載されている。
公報にはメチルクロロシランから作る重合体の製造につ
いて記載されているが、しかしながらポリシロキサンの
分解によって生ずるセラミック材料の生成について記載
されていない。また、特開昭54−114600号およ
び54−83098号には珪素−炭素(−Si−C3i
−)結合を有する炭化珪素先駆物質重合体を、(CIり
ssi Si (CH3) te lを包含する有
機珪素化合物をB、八l、 St、 Ce、 Snおよ
びpb化合物または旧およびその塩の存在において高温
度で加熱することによって作ることが記載されている。
一般に興味ある文献としてB、 C,Penn氏ら’J
ournal Applied Polymer 5c
ience JVol、27゜P、3751 (198
2) ; K1.Wynne 氏ら「 八nnua
IRevieus of Material 5ci
ence 4 Vol、 14. P、297(198
4) iおよびrchem、 Ber、 J Vol、
99. P、 2197(1966)がある。
ournal Applied Polymer 5c
ience JVol、27゜P、3751 (198
2) ; K1.Wynne 氏ら「 八nnua
IRevieus of Material 5ci
ence 4 Vol、 14. P、297(198
4) iおよびrchem、 Ber、 J Vol、
99. P、 2197(1966)がある。
上述する文献には本発明の重合体先駆物質ポリオルガノ
ボロシランまたは珪素−硼素セラミック重合体について
暗示されていない。
ボロシランまたは珪素−硼素セラミック重合体について
暗示されていない。
入手しやすく、かつ比較的に安価な出発材料から、高収
率で形成する一5i−B−セラミック材料に対する重合
体先駆物質を得るのが望まれている。
率で形成する一5i−B−セラミック材料に対する重合
体先駆物質を得るのが望まれている。
他の望ましい特性としては室温で長時間にわたって安定
であることを、大気湿気レベルにおける加水分解に比較
的に安定であること、および熱分解において高収率でセ
ラミック材料を得ることである。
であることを、大気湿気レベルにおける加水分解に比較
的に安定であること、および熱分解において高収率でセ
ラミック材料を得ることである。
屍」図1禿又
本発明のセラミック材料の製造方法は式:で表わされる
第2の単位と結合する式:〔式中、R1は低級アルキル
、シクロアルキル、フェニルまたは で示される基を示し;HlおよびR3はそれぞれハロゲ
ン、低級アルキル、ビニル、シクロアルキルまたはフェ
ニルから選択し;nは1〜100の範囲を示し:および
qは1〜100の範囲の整数を示す)で表わされる多数
の繰返し単位からなるポリオルガノボロシラン セラ≧
ツク先駆物質重合体を不活性雰囲気において600°C
以上の温度で熱分解することを特徴とする。
第2の単位と結合する式:〔式中、R1は低級アルキル
、シクロアルキル、フェニルまたは で示される基を示し;HlおよびR3はそれぞれハロゲ
ン、低級アルキル、ビニル、シクロアルキルまたはフェ
ニルから選択し;nは1〜100の範囲を示し:および
qは1〜100の範囲の整数を示す)で表わされる多数
の繰返し単位からなるポリオルガノボロシラン セラ≧
ツク先駆物質重合体を不活性雰囲気において600°C
以上の温度で熱分解することを特徴とする。
好適例において、n、pおよびqはそれぞれ1〜50の
範囲、特に好ましくは1〜12の範囲である。
範囲、特に好ましくは1〜12の範囲である。
本発明のセラミック材料の製造方法に用いるポリオルガ
ノボロシランは (a)式:R’ B (X’)zのオルガツボOハ
ロゲン化物および式: R”R”Si (K2) tの
オルガノハロシランを160 ’C以下の周囲圧におけ
る沸点を有する無水非プロトン性溶剤中で少なくとも4
当量のアルカリ金属と結合させ(上記式中、R4はハロ
ゲン、低級アルキル、ビニル、シクロアルキルまたはフ
ェニルから選択でき、R2およびR3はそれぞれ水素、
ハロゲン、低級アルキル、ビニル、シクロアルキル、ア
リールまたは置換アリールから選択でき、およびXIお
よびK2はそれぞれハロゲンを示す); (b)反応混合物をポリオルガノボロシランを生成する
のに効果的な160°Cまでの温度および時間にわたっ
て加熱し;および (c)工程(b)のポリオルガノボロシランを回収する
ことによって作ることができる。
ノボロシランは (a)式:R’ B (X’)zのオルガツボOハ
ロゲン化物および式: R”R”Si (K2) tの
オルガノハロシランを160 ’C以下の周囲圧におけ
る沸点を有する無水非プロトン性溶剤中で少なくとも4
当量のアルカリ金属と結合させ(上記式中、R4はハロ
ゲン、低級アルキル、ビニル、シクロアルキルまたはフ
ェニルから選択でき、R2およびR3はそれぞれ水素、
ハロゲン、低級アルキル、ビニル、シクロアルキル、ア
リールまたは置換アリールから選択でき、およびXIお
よびK2はそれぞれハロゲンを示す); (b)反応混合物をポリオルガノボロシランを生成する
のに効果的な160°Cまでの温度および時間にわたっ
て加熱し;および (c)工程(b)のポリオルガノボロシランを回収する
ことによって作ることができる。
本発明においては、上述するようにして作ったポリオル
ガノボロシラン重合体を熱分解して、高温適用において
有用な珪素−硼素−炭素セラミック材料を製造する。一
般に、約600〜1300°Cの範囲の温度を使用する
ことができる。
ガノボロシラン重合体を熱分解して、高温適用において
有用な珪素−硼素−炭素セラミック材料を製造する。一
般に、約600〜1300°Cの範囲の温度を使用する
ことができる。
および の艮 な
本発明において用いるセラミック先駆物質である硼素含
有オルガノシランは、ハロゲン化硼素またはハロゲン化
有機硼素を有機ハロシランと非プロトン溶剤においてカ
ップリング反応して作ることができる。
有オルガノシランは、ハロゲン化硼素またはハロゲン化
有機硼素を有機ハロシランと非プロトン溶剤においてカ
ップリング反応して作ることができる。
こ覧に使用する「ハロゲン化硼素jとは三塩化硼素、三
臭化硼素またはその混合物を意味する。
臭化硼素またはその混合物を意味する。
「ハロゲン化有機硼素(organoboron ha
lides) 」とは低級アルキル−2個級アルキニル
ー、シクロアルキル−またはアリール−臭化物または塩
化物を意味する。
lides) 」とは低級アルキル−2個級アルキニル
ー、シクロアルキル−またはアリール−臭化物または塩
化物を意味する。
「低級アルキル基」とはメチル、エチル、プロピルまた
はブチル基を意味し、−aにメチルが好ましい。この場
合、「低級アルキル基」の語は4個までの炭素原子を有
する低級アルケンを包含でき、ビニルが好ましい。
はブチル基を意味し、−aにメチルが好ましい。この場
合、「低級アルキル基」の語は4個までの炭素原子を有
する低級アルケンを包含でき、ビニルが好ましい。
「シクロアルキル基」とはシクロブチル、シクロペンチ
ルおよびシクロヘキシル基を意味し、−般にシクロブチ
ルが好ましい。
ルおよびシクロヘキシル基を意味し、−般にシクロブチ
ルが好ましい。
「アリール基」とは、−aにフェニルおよび低級アルキ
ル置換フェニル基を意味し、一般にフェニルが好ましい
。
ル置換フェニル基を意味し、一般にフェニルが好ましい
。
「非プロトン溶剤」とは活性水素原子を有しない溶剤を
意味し、例えば炭化水素、オレフィン。
意味し、例えば炭化水素、オレフィン。
塩素化炭化水素、芳香族炭化水素、塩素化芳香族化水素
などを挙げることができる。通常、周囲圧におけるこれ
らの溶剤の沸点は本発明の目的のために160°C以下
である。また、非プロトン性溶剤の混合物を有利に用い
ることができる。
などを挙げることができる。通常、周囲圧におけるこれ
らの溶剤の沸点は本発明の目的のために160°C以下
である。また、非プロトン性溶剤の混合物を有利に用い
ることができる。
また、「アルキル金属」とはリチウム、ナトリウム、カ
リウムまたはその混合物を意味し、ナトリウムまたはカ
リウムが好ましい。
リウムまたはその混合物を意味し、ナトリウムまたはカ
リウムが好ましい。
ポリオルガノボロシラン重合体の調製において、水およ
び酸素をできるだけ含まないように反応混合物を維持す
るように注意する。例えば、通常、非プロトン溶剤を乾
燥窒素または他の不活性乾燥ガスで30分または30分
以上にわたってフラッシングして脱ガスする。分子ふる
い、ナトリウムまたはカリウム金属、炭酸カルシウム、
硫酸マグネシウムなどの如き乾燥剤を使用することがで
きる。
び酸素をできるだけ含まないように反応混合物を維持す
るように注意する。例えば、通常、非プロトン溶剤を乾
燥窒素または他の不活性乾燥ガスで30分または30分
以上にわたってフラッシングして脱ガスする。分子ふる
い、ナトリウムまたはカリウム金属、炭酸カルシウム、
硫酸マグネシウムなどの如き乾燥剤を使用することがで
きる。
本発明において用いるポリオルガノボロシラン重合体を
生成する反応には、下記の反応式で示す反応を含んでい
る: 上記式中、mは1〜100の整数を示し、およびR1゜
R”l R’l R’+ m+ Pおよびqは上述す
ると同様の意味を有する。
生成する反応には、下記の反応式で示す反応を含んでい
る: 上記式中、mは1〜100の整数を示し、およびR1゜
R”l R’l R’+ m+ Pおよびqは上述す
ると同様の意味を有する。
R゛がフーc0ル・X“がクロロ・R″−R゛・R′お
よび 次いで、反応混合物を約120〜160 ”C
の範囲の温R3のそれぞれがメチル・×2がクロロを示
す場合に 度で16〜24時間にわたって還流する。
よび 次いで、反応混合物を約120〜160 ”C
の範囲の温R3のそれぞれがメチル・×2がクロロを示
す場合に 度で16〜24時間にわたって還流する。
沃化メチルは、以下に記載する重合体Iを生ずる。m、
pお および類似の沃化アルキルを添加し、更に4時
間よびqのそれぞれは、一般に1〜12の範囲の整数
にわたって還流を継続して過剰のアルカリ金属をヲ示
ス・ 除去
し、反応物を急冷する。冷却後、アルカリR’カrlチ
nt・X ’ カフロモ・R“=R4・R′およびR’
t\ロゲン化物沈殿物は紫から紫−青色を有し、
液がメチルおよびx2がクロロを示す場合には、以下
体部分は黄褐色から褐色を有している。反応生戒に記
載する重合体■を生ずる。m、pおよびqは、 物を
濾過し、固形物を付加非プロトン性溶剤で洗一般に1〜
12の範囲の整数を示す。 浄する。
pお および類似の沃化アルキルを添加し、更に4時
間よびqのそれぞれは、一般に1〜12の範囲の整数
にわたって還流を継続して過剰のアルカリ金属をヲ示
ス・ 除去
し、反応物を急冷する。冷却後、アルカリR’カrlチ
nt・X ’ カフロモ・R“=R4・R′およびR’
t\ロゲン化物沈殿物は紫から紫−青色を有し、
液がメチルおよびx2がクロロを示す場合には、以下
体部分は黄褐色から褐色を有している。反応生戒に記
載する重合体■を生ずる。m、pおよびqは、 物を
濾過し、固形物を付加非プロトン性溶剤で洗一般に1〜
12の範囲の整数を示す。 浄する。
濾液を減圧で蒸発して約800−1300ダル2゛およ
びX′がり0口・R゛が上述する構造(E)、 ト
ンの範囲の分子量を有する重合体を生成する。
びX′がり0口・R゛が上述する構造(E)、 ト
ンの範囲の分子量を有する重合体を生成する。
7′および1°がメチルおよびX′がクロロを示す場合
一般に、これらの重合体は有機溶剤に溶解し、15
0には、以下に記載する重合体■を生ずる。m、p
’C以下の温度で融解する・重合体はプ0ツク・交
およびqは1−12の範囲の整数を示す。
互またはその混合物である。反応混合物から分離一般
反応において、約4〜6当量のアルカリ金 した固
形物は、主としてアルカリ ハロゲン化物・属を新らた
にカットし、無水非プロトン性溶剤に 例えば塩化
ナトリウムであり、また現在では完全周囲温度で添加し
・次いで約100〜135℃の範囲 に特徴づけられ
ていない高分子量固体有機生成物の温度に加熱する。三
臭化メチル硼素、二塩化フ を含んでいる。
一般に、これらの重合体は有機溶剤に溶解し、15
0には、以下に記載する重合体■を生ずる。m、p
’C以下の温度で融解する・重合体はプ0ツク・交
およびqは1−12の範囲の整数を示す。
互またはその混合物である。反応混合物から分離一般
反応において、約4〜6当量のアルカリ金 した固
形物は、主としてアルカリ ハロゲン化物・属を新らた
にカットし、無水非プロトン性溶剤に 例えば塩化
ナトリウムであり、また現在では完全周囲温度で添加し
・次いで約100〜135℃の範囲 に特徴づけられ
ていない高分子量固体有機生成物の温度に加熱する。三
臭化メチル硼素、二塩化フ を含んでいる。
エニル硼素ナトノヨうなR“−B (X’)z化合物
、 調製において、始めにR4が任意のアルキル
またおよびジメチルジクロロシランのようなR”(R’
)Si(X”)zはフェニル基およびXIがハロゲン(
八)である場合化合物ヲ等モルで混合し、徐々に満々添
加する。 には、(D)と結合したときに、例えば
次に示す多くの異なるタイプの重合体を得ることができ
る。:フ゛口・ンク:−・−へ一へ−A−^−D−D−
D−D−D−D〜〜−一交互: −A−D−A−D
−A−D−A−D−′ランダムニー・A−A−D−D−
A−D−D−D−^−D−D−八−D−八へA(グへ−
プAおよびクループDは上述する発貝色mlの記載にお
いて示している) 調製において、R4がハロゲン、例えばクロロおよびx
lがハロゲン、例えばクロ0(グループA)およびR”
−5t−R”が、例えばジメチルシリル(グループD)
の場合には、多くの二および三次元重合体(グループ(
R)を含む)を得ることができ、例えばこれらの重合体
を次に示す: これらの三次元構造は極めて複雑であり、また大きいま
たは小さい環状構造を得ることができる。
、 調製において、始めにR4が任意のアルキル
またおよびジメチルジクロロシランのようなR”(R’
)Si(X”)zはフェニル基およびXIがハロゲン(
八)である場合化合物ヲ等モルで混合し、徐々に満々添
加する。 には、(D)と結合したときに、例えば
次に示す多くの異なるタイプの重合体を得ることができ
る。:フ゛口・ンク:−・−へ一へ−A−^−D−D−
D−D−D−D〜〜−一交互: −A−D−A−D
−A−D−A−D−′ランダムニー・A−A−D−D−
A−D−D−D−^−D−D−八−D−八へA(グへ−
プAおよびクループDは上述する発貝色mlの記載にお
いて示している) 調製において、R4がハロゲン、例えばクロロおよびx
lがハロゲン、例えばクロ0(グループA)およびR”
−5t−R”が、例えばジメチルシリル(グループD)
の場合には、多くの二および三次元重合体(グループ(
R)を含む)を得ることができ、例えばこれらの重合体
を次に示す: これらの三次元構造は極めて複雑であり、また大きいま
たは小さい環状構造を得ることができる。
本発明においては、上述するようにして作ったポリオル
ガノボロシランを無水有機溶剤において加圧条件下で熱
分解することによってセラミック材料を作ることができ
る。ポリオルガノボロシラン反応物および溶剤を加圧反
応器において混合し、自然圧力を生ずる条件下で、また
は反応物を加熱前に窒素のような不活性ガスを用いて加
圧できる条件下で加熱する。1気圧(latm =15
psi) 〜100気圧の圧力を使用できる。
ガノボロシランを無水有機溶剤において加圧条件下で熱
分解することによってセラミック材料を作ることができ
る。ポリオルガノボロシラン反応物および溶剤を加圧反
応器において混合し、自然圧力を生ずる条件下で、また
は反応物を加熱前に窒素のような不活性ガスを用いて加
圧できる条件下で加熱する。1気圧(latm =15
psi) 〜100気圧の圧力を使用できる。
窒素中における重合体1. IIおよび■の熱分解で
得られたセラミックを次の表Aに示す。
得られたセラミックを次の表Aに示す。
! 1
表−Δ
1 32.9 33.5
37II 53.6 57
.1 57rff GB、1
70.4 64(註)(a):これ
らのセラミック収率は予想した理論収率に近い。p=q
の場合に、 理論交互構造が想定される。
37II 53.6 57
.1 57rff GB、1
70.4 64(註)(a):これ
らのセラミック収率は予想した理論収率に近い。p=q
の場合に、 理論交互構造が想定される。
ポリオルガノボロシランは、1,100°Cまでの温度
で、窒素中において熱分解する場合にセラQ7り材料を
64%まで生ずる。重合体!、 IIまたは■の熱分
解から得られるセラミック収率は上記表Aに示している
ように理論収率から予想される収率に近い。
で、窒素中において熱分解する場合にセラQ7り材料を
64%まで生ずる。重合体!、 IIまたは■の熱分
解から得られるセラミック収率は上記表Aに示している
ように理論収率から予想される収率に近い。
第4図は周囲温度から1,100 ”Cの範囲の温度で
窒素中においてセラミック飼料を生ずる重合体■の分解
についての熱重量分析(TCA) (曲線42)を示
している。重合体残留物/セラミック材料は空気雰囲気
において1,100″Cまで重量増加がなく、または減
量のないことを示している(直線41)。
窒素中においてセラミック飼料を生ずる重合体■の分解
についての熱重量分析(TCA) (曲線42)を示
している。重合体残留物/セラミック材料は空気雰囲気
において1,100″Cまで重量増加がなく、または減
量のないことを示している(直線41)。
この実験において、−度、重合体先駆物質の有機部分が
熱分解すると、残留セラミック材料が得られ、例えばS
iC,5tB4+ SiB6などは極めて熱的に:かつ
酸化的に安定であり、更に約1,100°Cまでの温度
で反応しない。
熱分解すると、残留セラミック材料が得られ、例えばS
iC,5tB4+ SiB6などは極めて熱的に:かつ
酸化的に安定であり、更に約1,100°Cまでの温度
で反応しない。
次に、本発明の方法に用いるポリオルガノボロシラン
セラミック先駆物質重合体を製造する製造例について説
明する。
セラミック先駆物質重合体を製造する製造例について説
明する。
一般に、三塩化硼素はMatheson Gas Pr
oducts社から入手した。二塩化フェニル硼素およ
び三臭化メチル硼素はAlpha Products社
から入手した。
oducts社から入手した。二塩化フェニル硼素およ
び三臭化メチル硼素はAlpha Products社
から入手した。
すべての他の化学薬品はAldrich Chemic
al Co、から入手した。赤外線スペクトルはニコレ
ットMX−1フーリエ トランスホーム インフラレッ
ト(Nicolet MX−I Fourier Tr
ansform Infrared)(FTIR)に記
録した。NMI?スペクトルのためにバリアンEM36
0型核磁気共鳴吸収(NMR)分光計を使用した。熱!
1llt分析のためにデュポン1090型熱分析計を使
用した。重合体の分子量は、233−200型ウイスカ
ン モレキュラ装置(Wescan Mo1ecula
rAppara tus)を用い、クロロホルムにおけ
る普通の蒸気−圧力−浸透法によって測定した。化学分
析用の電子分光分析法(Electron 5pect
roscopy forChemical Analy
sis)(ESCA)を用いて表面特性を調べた。この
場合、Ilewlett−Packard Model
5950ESCA装置を用いた。X−線デイフラクシ
ョン(def−raction) (X−RD)測定値
は普通のX−線デイフラクトメーター(defract
omeLer)(General Electric
Company製)を用いて得た。
al Co、から入手した。赤外線スペクトルはニコレ
ットMX−1フーリエ トランスホーム インフラレッ
ト(Nicolet MX−I Fourier Tr
ansform Infrared)(FTIR)に記
録した。NMI?スペクトルのためにバリアンEM36
0型核磁気共鳴吸収(NMR)分光計を使用した。熱!
1llt分析のためにデュポン1090型熱分析計を使
用した。重合体の分子量は、233−200型ウイスカ
ン モレキュラ装置(Wescan Mo1ecula
rAppara tus)を用い、クロロホルムにおけ
る普通の蒸気−圧力−浸透法によって測定した。化学分
析用の電子分光分析法(Electron 5pect
roscopy forChemical Analy
sis)(ESCA)を用いて表面特性を調べた。この
場合、Ilewlett−Packard Model
5950ESCA装置を用いた。X−線デイフラクシ
ョン(def−raction) (X−RD)測定値
は普通のX−線デイフラクトメーター(defract
omeLer)(General Electric
Company製)を用いて得た。
(a)二塩化フェニル硼素(5g、0.03モル)およ
びジメチルジクロロシラン(3,9g、 0.03モル
)を10mff1のキシレンに混合した混合物を滴下漏
斗に入れ、この混合物をキシレン(30a+1)および
ナトリウム(2,8g、 0.12モル)を入れた窒素
ガス入口を具えた三日・丸底フラスコに満々添加した。
びジメチルジクロロシラン(3,9g、 0.03モル
)を10mff1のキシレンに混合した混合物を滴下漏
斗に入れ、この混合物をキシレン(30a+1)および
ナトリウム(2,8g、 0.12モル)を入れた窒素
ガス入口を具えた三日・丸底フラスコに満々添加した。
反応を130〜140°C(キシレンの還流温度)で1
8時間にわたって行った。冷却しながら、紫色の沈殿物
を濾過し、キシレンまたはトルエンで洗浄した。
8時間にわたって行った。冷却しながら、紫色の沈殿物
を濾過し、キシレンまたはトルエンで洗浄した。
更に、この沈殿物をメタノールおよび水で処理した。少
量の不溶性黒色固形物を得たが、しかし確認しなかった
。キシレン濾液を蒸発乾固して固体材料;重合体Iを得
た。この材料は900〜1,000の分子量を有してい
た。第1図に示すFTIRスペクトルは300〜310
0cu−’ (ピーク11)および2850〜2980
cn+−’ (ピーク12)のそれぞれにおいてフェニ
ルおよびメチル ピークを示している。また、NMRス
ペクトルはフェニルおよびメチル ピークを示している
。付加重合体Iを溶剤の蒸発においてメタノール溶液か
ら単離し、この重合体を水で洗って殆んどすべてのナト
リウムメトキシドを除去した。重合体■の全収量は2g
(46%)であった。
量の不溶性黒色固形物を得たが、しかし確認しなかった
。キシレン濾液を蒸発乾固して固体材料;重合体Iを得
た。この材料は900〜1,000の分子量を有してい
た。第1図に示すFTIRスペクトルは300〜310
0cu−’ (ピーク11)および2850〜2980
cn+−’ (ピーク12)のそれぞれにおいてフェニ
ルおよびメチル ピークを示している。また、NMRス
ペクトルはフェニルおよびメチル ピークを示している
。付加重合体Iを溶剤の蒸発においてメタノール溶液か
ら単離し、この重合体を水で洗って殆んどすべてのナト
リウムメトキシドを除去した。重合体■の全収量は2g
(46%)であった。
(b)化学量論的に当量の二塩化p−メチル フェニル
硼素を三臭化フェニル硼素の代りに用い、および化学量
論的に当量のジブチルジクロロシランをジメチルジクロ
ロシランの代りに用いる以外は、上記(a)に記載する
と同様にして反応を繰返し行った。構造ニ ー (p−CII+−CJn−B) p (Si(
Callq)t ) q(式中、pおよびqは1〜1
2の範囲の整数を示す)の重合体を良好な収率で得た。
硼素を三臭化フェニル硼素の代りに用い、および化学量
論的に当量のジブチルジクロロシランをジメチルジクロ
ロシランの代りに用いる以外は、上記(a)に記載する
と同様にして反応を繰返し行った。構造ニ ー (p−CII+−CJn−B) p (Si(
Callq)t ) q(式中、pおよびqは1〜1
2の範囲の整数を示す)の重合体を良好な収率で得た。
(a)ナトリウム(13g、 0.565モル)および
100mj!のオクタンを凝縮器、窒素入口管、磁気撹
拌機および滴下漏斗を具えた500tnN、三口フラス
コに導入した。このフラスコを溶剤に還流温度に加熱し
た。ジメチルジクロロシラン(17,4g 。
100mj!のオクタンを凝縮器、窒素入口管、磁気撹
拌機および滴下漏斗を具えた500tnN、三口フラス
コに導入した。このフラスコを溶剤に還流温度に加熱し
た。ジメチルジクロロシラン(17,4g 。
0.135モル)および25gの三臭化メチル硼素(0
,135モル)を50nf!、のオクタンに混合した混
合物を上記反応フラスコに滴下漏斗を介して30分間に
わたって満々添加した。反応混合物を20時間にねたっ
て還流し、紫−青色の沈殿物を得た。沃化メチル(0,
5van )をフラスコに添加し、還流を2時間にわた
って継続した。冷却後、反応物を濾過した。
,135モル)を50nf!、のオクタンに混合した混
合物を上記反応フラスコに滴下漏斗を介して30分間に
わたって満々添加した。反応混合物を20時間にねたっ
て還流し、紫−青色の沈殿物を得た。沃化メチル(0,
5van )をフラスコに添加し、還流を2時間にわた
って継続した。冷却後、反応物を濾過した。
褐色の濾液を減圧下で蒸留して溶剤を除去した。
ゴム状の重合体II (7,0g)を回収した(61%
収率)。重合体■の分子量は約800〜1000であっ
た。
収率)。重合体■の分子量は約800〜1000であっ
た。
この重合体についてのSi/B比は約2〜5であった。
紫色固形物をメタノールおよび水で処理した。痕跡量の
灰色不溶性固形物だけを分離した。少量の白色固形物を
メタノール溶液から分離したが、確認しなかった。FT
rRスペクトルは2800〜2900cm−’において
メチル ピークを示している(第2国。
灰色不溶性固形物だけを分離した。少量の白色固形物を
メタノール溶液から分離したが、確認しなかった。FT
rRスペクトルは2800〜2900cm−’において
メチル ピークを示している(第2国。
ピーク21)。
(b)化学量油滴当量の二塩化ジブチル硼素を三臭化メ
チル硼素の代りに用い、およびジブチルジクロロシラン
をジメチルジクロロシランの代りに用いる以外は、上記
(a)に記載すると同様にして反応を繰返し行った。
チル硼素の代りに用い、およびジブチルジクロロシラン
をジメチルジクロロシランの代りに用いる以外は、上記
(a)に記載すると同様にして反応を繰返し行った。
構造:
(C4119−8) 9 − (Si(C4119)!
) Q(式中、Pおよびqは1〜12の範囲の整数
を示す)の−B−5i−重合体を良好な収率で得た。
) Q(式中、Pおよびqは1〜12の範囲の整数
を示す)の−B−5i−重合体を良好な収率で得た。
(c)同様に、三臭化フェニル硼素を化学量論的当量の
三臭化ビニル硼素または二臭化シクロブチル硼素で置き
換えた場合、−B−3i−結合を有する相当するビニル
硼素およびシクロブチル硼素重合体を良好な収率で得た
。
三臭化ビニル硼素または二臭化シクロブチル硼素で置き
換えた場合、−B−3i−結合を有する相当するビニル
硼素およびシクロブチル硼素重合体を良好な収率で得た
。
(a)ナトリウム(13g、0.6モル)および乾燥キ
シレン75m2を磁気撹拌機、ドライアイス凝縮器、窒
素入口管および滴下漏斗を具え、かつキシレン75mf
、三塩化硼素0.1モルおよびジメチルジクロロシラン
19.3g (0,15モル)を入れた250m1、三
日丸底フラスコに導入した。フラスコを、乾燥窒素ガス
のゆるやかな流の下で撹拌しながら約130“Cに加熱
した。滴下漏斗に収納している溶液をフラスコに30分
間にわたって添加した。反応混合物を22時間にわたり
還流した。反応混合物を5時間にわたり還流した後、ド
ライアイス凝縮器を水凝縮器に取り替えた0次いで、沃
化メチル(1mffi)をフラスコに添加し、還流を3
時間にわたり継続した。冷却後、混合物を濾過し、紫色
の固形物をキシレンで洗浄した。褐色固形物(重合体m
:4.2g、収率41%)を、溶剤を減圧下で蒸発した
後、減圧下でキシレン濾液から分離した。
シレン75m2を磁気撹拌機、ドライアイス凝縮器、窒
素入口管および滴下漏斗を具え、かつキシレン75mf
、三塩化硼素0.1モルおよびジメチルジクロロシラン
19.3g (0,15モル)を入れた250m1、三
日丸底フラスコに導入した。フラスコを、乾燥窒素ガス
のゆるやかな流の下で撹拌しながら約130“Cに加熱
した。滴下漏斗に収納している溶液をフラスコに30分
間にわたって添加した。反応混合物を22時間にわたり
還流した。反応混合物を5時間にわたり還流した後、ド
ライアイス凝縮器を水凝縮器に取り替えた0次いで、沃
化メチル(1mffi)をフラスコに添加し、還流を3
時間にわたり継続した。冷却後、混合物を濾過し、紫色
の固形物をキシレンで洗浄した。褐色固形物(重合体m
:4.2g、収率41%)を、溶剤を減圧下で蒸発した
後、減圧下でキシレン濾液から分離した。
重合体■は約100℃の融点および約1200の分子量
を有していた。
を有していた。
紫色固形物をメタノールおよび水で洗浄して白色・黄色
がかった固形物を得た。若干の白色固形物を、溶剤の蒸
発後、メタノール溶液から分離し、この白色固形物を水
で洗浄した。上記両固形物は重合体■の高分子量形態と
思われる。
がかった固形物を得た。若干の白色固形物を、溶剤の蒸
発後、メタノール溶液から分離し、この白色固形物を水
で洗浄した。上記両固形物は重合体■の高分子量形態と
思われる。
重合体IのNMRスペクトルは内部基準(intern
alreference) (テトラメチルシラン)に
対して約7ppmにおいて広いピークおよび約0.2p
pm(メチル基)において広いピークを有していた。重
合体■および重合体■のNMRスペクトルは予想される
ように約0.2 ppmにメチル プロトンのみを示し
た。
alreference) (テトラメチルシラン)に
対して約7ppmにおいて広いピークおよび約0.2p
pm(メチル基)において広いピークを有していた。重
合体■および重合体■のNMRスペクトルは予想される
ように約0.2 ppmにメチル プロトンのみを示し
た。
重合体Iのフーリエ トランスホーム インフラレッド
(FTrR)スペクトルは3000〜3100C!11
− ’(吸収帯11)および2850〜2980c+n
−’ (吸収帯12)のそれぞれにおいて芳香族および
脂肪族C−H吸収ピークを示した。また、重合体I1重
合体■および重合体■のFTIRスペクトルは5i−B
結合の存在を示した。小さい5i−H吸収(2100c
m −’ 、吸収帯13.24および34)およびB−
H吸収(2500cm−’吸収’1F14.25および
35)が重合体に存在しているけれども、重合体の主構
造は重合体および/またはブロック共重合である。
(FTrR)スペクトルは3000〜3100C!11
− ’(吸収帯11)および2850〜2980c+n
−’ (吸収帯12)のそれぞれにおいて芳香族および
脂肪族C−H吸収ピークを示した。また、重合体I1重
合体■および重合体■のFTIRスペクトルは5i−B
結合の存在を示した。小さい5i−H吸収(2100c
m −’ 、吸収帯13.24および34)およびB−
H吸収(2500cm−’吸収’1F14.25および
35)が重合体に存在しているけれども、重合体の主構
造は重合体および/またはブロック共重合である。
第2および3図は脂肪族メチル基による脂肪族C−H吸
収(ピーク21およびピーク31)のみを示している。
収(ピーク21およびピーク31)のみを示している。
1310cm−’に現われる新しい吸収帯を5t−Bス
トレッチング吸収(stretchiB absorp
tion)(吸収帯16.23および33)と称した。
トレッチング吸収(stretchiB absorp
tion)(吸収帯16.23および33)と称した。
文厭から、弱い吸収帯が440〜510cm−’の領域
に観察し、この吸収帯を5i−Bベンデング吸収帯(b
endingabsorption) (吸収帯22
および32)と称した。
に観察し、この吸収帯を5i−Bベンデング吸収帯(b
endingabsorption) (吸収帯22
および32)と称した。
上述するこれらの−B−St−重合体について得られた
IRスペクトルは重合体材料に若干のB −Hおよび5
i−H基が存在することを示している。もし存在するな
らば、これらB−Hおよび5t−H4の量は常に極めて
少なく、1〜5%程度である。
IRスペクトルは重合体材料に若干のB −Hおよび5
i−H基が存在することを示している。もし存在するな
らば、これらB−Hおよび5t−H4の量は常に極めて
少なく、1〜5%程度である。
反応中、極めて反応性のSiおよびB基は媒質から水素
原子を除去するために、5i−HおよびB−H吸収帯が
観察され、このために一5i−B−単位が他の重合体付
加基として末端基とされている(terminate
)。この場合、有機重合体における同じ少量のR1,R
2およびI?″基を水素にできる。
原子を除去するために、5i−HおよびB−H吸収帯が
観察され、このために一5i−B−単位が他の重合体付
加基として末端基とされている(terminate
)。この場合、有機重合体における同じ少量のR1,R
2およびI?″基を水素にできる。
次に、本発明を実施例について説明するが、本発明はこ
れに制限されるものでない。
れに制限されるものでない。
(a)上述する製造例2および3から得られた硼素−珪
素重合体を窒素流中で1時間にわたり1300°Cで熱
分解した(また、アルゴンを使用できる)。
素重合体を窒素流中で1時間にわたり1300°Cで熱
分解した(また、アルゴンを使用できる)。
表Bには化学分析用の電子分光分析法(ESCA)によ
って測定した生成セラ藁ツクにおける1m子比を示して
いる。
って測定した生成セラ藁ツクにおける1m子比を示して
いる。
C4,5炭化物 5.5炭化物Si
10 (2,85iC) 7.8(35iC)
B 14 13上記表から
、重合体■において、炭素が炭化物と同じ4.5原子比
に存在することがわかる。その炭化物のうち、2.8原
子比は炭化珪素として存在する。珪素の残留物の1部分
は硼化物として化合し、炭化物の残留部分は炭化硼素と
して化合する。
10 (2,85iC) 7.8(35iC)
B 14 13上記表から
、重合体■において、炭素が炭化物と同じ4.5原子比
に存在することがわかる。その炭化物のうち、2.8原
子比は炭化珪素として存在する。珪素の残留物の1部分
は硼化物として化合し、炭化物の残留部分は炭化硼素と
して化合する。
珪素、炭素および硼素はオルガノボロシリコン重合体の
熱分解から誘導されたセラミック生成物に見出された。
熱分解から誘導されたセラミック生成物に見出された。
Si、 CおよびBの比はSiCおよび5iBX(こ
\にXは2〜6の整数を示す)の混合物またはその組合
せの存在を示している。また、B4Cはセラミック生成
物に存在するが、しかし確認しなかった。X線回折(X
−RD)分析によって、SiCの存在をrIsi認した
。重合体■の熱分解からのセラミック生成物の元素分析
は、痕跡量の炭素が遊離炭素として存在することを示し
た。
\にXは2〜6の整数を示す)の混合物またはその組合
せの存在を示している。また、B4Cはセラミック生成
物に存在するが、しかし確認しなかった。X線回折(X
−RD)分析によって、SiCの存在をrIsi認した
。重合体■の熱分解からのセラミック生成物の元素分析
は、痕跡量の炭素が遊離炭素として存在することを示し
た。
第1図は本発明の方法に用いるポリオルガノボロシラン
−重合体Iのフーリエ ト)ンスホームインフラレッド
(FTIR)に記録した赤外線スペクトル曲線図、 第2園は本発明の方法に用いるポリオルガノボロシラン
−m合体■のフーリエ トランスホームインフラレッド
(FTIR)に記録した赤外線スペクトル曲線図、 第3図は本発明の方法に用いるポリオルガノボロシラン
−重合体■のフーリエ トランスホームインフラレッド
(FT IR)に記録した赤外線スペクトル曲線図、お
よび 第4図は本発明の方法に用いる重合体■の熱重量分析(
TC^)の結果を示す曲線図である。 FIG、3 F!G、2 FIG、4
−重合体Iのフーリエ ト)ンスホームインフラレッド
(FTIR)に記録した赤外線スペクトル曲線図、 第2園は本発明の方法に用いるポリオルガノボロシラン
−m合体■のフーリエ トランスホームインフラレッド
(FTIR)に記録した赤外線スペクトル曲線図、 第3図は本発明の方法に用いるポリオルガノボロシラン
−重合体■のフーリエ トランスホームインフラレッド
(FT IR)に記録した赤外線スペクトル曲線図、お
よび 第4図は本発明の方法に用いる重合体■の熱重量分析(
TC^)の結果を示す曲線図である。 FIG、3 F!G、2 FIG、4
Claims (3)
- 1.式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる第2の単位と結合する式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (上記式中、R_1は低級アルキル,ビニル,シクロア
ルキル,フェニルまたは式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される基を示し:R^2およびR^3はそれぞれハ
ロゲン,低級アルキル,ビニル,シクロアルキルまたは
フェニルから選択し;nは1〜100の範囲の整数を示
し;pは1〜100の範囲の整数を示し;およびqは1
〜100の範囲の整数を示す)で表わされる多数の繰返
し単位からなるポリオルガノボロシランセラミ ック先駆物質重合体を不活性雰囲気において600℃以
上の温度で熱分解することを特徴とするセラミック材料
の製造方法。 - 2.前記方法からセラミック物品を得る特許請求の範囲
第1項記載の方法。 - 3.前記セラミック材料はSiC,SiB_4,SiB
_6およびB_4Cからなる特許請求の範囲第1項記載
の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/890,577 US4767728A (en) | 1986-07-30 | 1986-07-30 | Boron-containing organosilane polymers and ceramic materials thereof |
US890577 | 1986-07-30 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62109924A Division JPS6337129A (ja) | 1986-07-30 | 1987-05-07 | ポリオルガノボロシランセラミック先駆物質重合体およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02167860A true JPH02167860A (ja) | 1990-06-28 |
JPH0319187B2 JPH0319187B2 (ja) | 1991-03-14 |
Family
ID=25396856
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62109924A Granted JPS6337129A (ja) | 1986-07-30 | 1987-05-07 | ポリオルガノボロシランセラミック先駆物質重合体およびその製造方法 |
JP1275072A Granted JPH02167860A (ja) | 1986-07-30 | 1989-10-24 | セラミック材料の製造方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62109924A Granted JPS6337129A (ja) | 1986-07-30 | 1987-05-07 | ポリオルガノボロシランセラミック先駆物質重合体およびその製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4767728A (ja) |
EP (1) | EP0254809A3 (ja) |
JP (2) | JPS6337129A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002179466A (ja) * | 2000-12-12 | 2002-06-26 | Tokai Univ | 硼化珪素−炭化硼素−炭化珪素系複合材料及びその製造方法 |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4851491A (en) * | 1986-07-30 | 1989-07-25 | The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration | Boron-containing organosilane polymers and ceramic materials thereof |
US5017529A (en) * | 1986-09-15 | 1991-05-21 | Sri International | Process for making ceramic materials |
FR2620443B1 (fr) * | 1987-09-11 | 1989-12-22 | Rhone Poulenc Chimie | Nouveaux composes a base de nitrure de bore |
FR2620455B1 (fr) * | 1987-09-11 | 1989-12-22 | Rhone Poulenc Chimie | Polymeres a base de bore et d'azote, leur procede de preparation et leur utilisation dans la fabrication de produits et articles ceramiques a base de nitrure de bore |
US5045399A (en) * | 1988-01-22 | 1991-09-03 | Ethyl Corporation | Organoborosilazane polymers |
FR2637602B1 (fr) * | 1988-10-06 | 1990-12-14 | Rhone Poulenc Chimie | Procede de synthese de polymeres a base de bore et d'azote precurseurs de nitrure de bore et produits susceptibles d'etre ainsi obtenus |
US5179048A (en) * | 1988-10-24 | 1993-01-12 | Ethyl Corporation | Preceramic compositions and ceramic products |
JPH02240141A (ja) * | 1989-02-06 | 1990-09-25 | Ethyl Corp | プレセラミツク組成物及びセラミツク製品 |
US5013609A (en) * | 1989-02-06 | 1991-05-07 | Ethyl Corporation | Ceramic products derived from polycarbosilanes and boroxines |
US4873353A (en) * | 1989-02-06 | 1989-10-10 | Ethyl Corporation | Preceramic compositions and ceramic products |
US4970282A (en) * | 1989-02-06 | 1990-11-13 | Ethyl Corporation | Organoborosiloxazane polymers |
US4987201A (en) * | 1989-06-05 | 1991-01-22 | The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration | Boron-carbon-silicon polymers and the ceramic thereof |
US5223461A (en) * | 1989-06-05 | 1993-06-29 | The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration | Ceramic silicon-boron-carhon fibers from organic silicon-boron-polymers |
US5130278A (en) * | 1989-06-05 | 1992-07-14 | The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration | Boron-carbon-silicon polymers and ceramic and a process for the production thereof |
US5332701A (en) * | 1990-12-14 | 1994-07-26 | Massachusetts Institute Of Technology | Ceramic synthesis by pyrolysis of metal-containing polymer and metal |
US5206327A (en) * | 1991-10-07 | 1993-04-27 | Hercules Incorporated | Preceramic polymers incorporating boron and their application in the sintering of carbide ceramics |
US5262553A (en) * | 1993-01-08 | 1993-11-16 | Dow Corning Corporation | Method of crosslinking polysilazane polymers |
ZA956408B (en) * | 1994-08-17 | 1996-03-11 | De Beers Ind Diamond | Abrasive body |
WO1996011081A2 (en) * | 1994-09-30 | 1996-04-18 | Extrude Hone Corporation | Method and apparatus for ultrasonic working |
US6187703B1 (en) * | 1995-10-06 | 2001-02-13 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | High temperature ceramics derived from linear carborane-(siloxane or silane)-acetylene copolymers |
DE10243017B4 (de) * | 2002-01-30 | 2013-08-22 | Robert Bosch Gmbh | Keramischer Verbundwerkstoff und Glühstiftkerze mit einem solchen Verbundwerkstoff |
RU2399623C2 (ru) * | 2005-02-25 | 2010-09-20 | Хантсман Эдванст Матириалз (Свитзерланд) Гмбх | Производные бороксина в качестве огнезащитных соединений |
TR201819830A2 (tr) | 2018-12-19 | 2020-07-21 | Tuerkiye Bilimsel Ve Teknolojik Arastirma Kurumu Tuebitak | Bor türevli̇ kromatografi̇k dolgu maddesi̇ni̇n geli̇şti̇ri̇lmesi̇ |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3154520A (en) * | 1959-10-01 | 1964-10-27 | Rohm & Haas | Boron-substituted silanes and polymers therefrom |
US4152509A (en) * | 1976-09-30 | 1979-05-01 | The Foundation: The Research Institute For Special Inorganic Materials | Borosiloxane polymers and a method for producing the same |
JPS6054906B2 (ja) * | 1978-01-31 | 1985-12-02 | 財団法人特殊無機材料研究所 | セラミツクス焼結成形体の製造法 |
JPS589785B2 (ja) * | 1978-07-31 | 1983-02-22 | 科学技術庁無機材質研究所長 | 炭化珪素焼結体の製造法 |
US4298559A (en) * | 1980-07-23 | 1981-11-03 | Dow Corning Corporation | High yield silicon carbide from alkylated or arylated pre-ceramic polymers |
DE3218052A1 (de) * | 1982-05-13 | 1983-11-17 | Elektroschmelzwerk Kempten GmbH, 8000 München | Polykristalline, praktisch porenfreie sinterkoerper aus (alpha)-siliciumcarbid, borcarbid und freiem kohlenstoff und verfahren zu ihrer herstellung |
US4490192A (en) * | 1983-06-08 | 1984-12-25 | Allied Corporation | Stable suspensions of boron, phosphorus, antimony and arsenic dopants |
JPS60120725A (ja) * | 1983-12-05 | 1985-06-28 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 有機金属共重合体およびその製造方法 |
JPS60139820A (ja) * | 1983-12-27 | 1985-07-24 | Shin Etsu Chem Co Ltd | けい素、炭素、ほう素および窒素含有無機繊維の製造方法 |
US4482669A (en) * | 1984-01-19 | 1984-11-13 | Massachusetts Institute Of Technology | Preceramic organosilazane polymers |
JPS60171282A (ja) * | 1984-02-10 | 1985-09-04 | 黒崎窯業株式会社 | Si↓3Ν↓4−SiC系セラミツクス焼結体の製造方法 |
-
1986
- 1986-07-30 US US06/890,577 patent/US4767728A/en not_active Expired - Fee Related
-
1987
- 1987-04-14 EP EP87105492A patent/EP0254809A3/en not_active Withdrawn
- 1987-05-07 JP JP62109924A patent/JPS6337129A/ja active Granted
-
1989
- 1989-10-24 JP JP1275072A patent/JPH02167860A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002179466A (ja) * | 2000-12-12 | 2002-06-26 | Tokai Univ | 硼化珪素−炭化硼素−炭化珪素系複合材料及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0254809A3 (en) | 1988-07-13 |
JPH0319187B2 (ja) | 1991-03-14 |
US4767728A (en) | 1988-08-30 |
JPS6337129A (ja) | 1988-02-17 |
JPH0238606B2 (ja) | 1990-08-31 |
EP0254809A2 (en) | 1988-02-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH02167860A (ja) | セラミック材料の製造方法 | |
US4720532A (en) | Organopolysilazane precursors to silicon nitride-rich mixed SiC/Si3 N4 | |
US4851491A (en) | Boron-containing organosilane polymers and ceramic materials thereof | |
Blum et al. | Preceramic polymer pyrolysis: Part 1 Pyrolytic properties of polysilazanes | |
EP0519496B1 (en) | Thermosetting copolymers, silicon carbide-based fiber and processes for producing same | |
US5206327A (en) | Preceramic polymers incorporating boron and their application in the sintering of carbide ceramics | |
US4359559A (en) | Novel polymetallocarbosilane, and process for its production | |
Fonblanc et al. | Crosslinking chemistry of poly (vinylmethyl-co-methyl) silazanes toward low-temperature formable preceramic polymers as precursors of functional aluminium-modified Si–C–N ceramics | |
EP0424082A2 (en) | Preceramic organosilicon-boron polymers | |
He et al. | Silicon nitride and silicon carbonitride by the pyrolysis of poly (methylsiladiazane) | |
JPH0363576B2 (ja) | ||
EP0266918B1 (en) | A method for the preparation of preceramic polymers derived from cyclic silazanes and halosilanes | |
US4929742A (en) | Silane modified polysilacyclobutasilazanes | |
US4916200A (en) | Silane modified polysilacyclobutasilazanes | |
EP0266912B1 (en) | Novel preceramic polymers derived from cyclic silazanes and halogenated disilanes and a method for their preparation | |
US4987201A (en) | Boron-carbon-silicon polymers and the ceramic thereof | |
JP3080104B2 (ja) | 熱硬化性共重合体及びその製造方法 | |
JPH085963B2 (ja) | 新規ポリアルミノシラザン及びその製造方法 | |
JPH0593073A (ja) | ポリシラメチレノシラン系重合体又は共重合体の製造方法 | |
Boury et al. | Stoichiometric silicon carbide from borate‐catalyzed polymethylsilane–polyvinylsilane formulations | |
US4889899A (en) | Method of producing silicon carbide preceramic vinyl-containing polymers | |
JPS6158086B2 (ja) | ||
JPH0118086B2 (ja) | ||
JP2760554B2 (ja) | 新規ポリメタロシラザン及びその製造方法 | |
US5130278A (en) | Boron-carbon-silicon polymers and ceramic and a process for the production thereof |