JPH02164534A - 防水シート - Google Patents
防水シートInfo
- Publication number
- JPH02164534A JPH02164534A JP32026588A JP32026588A JPH02164534A JP H02164534 A JPH02164534 A JP H02164534A JP 32026588 A JP32026588 A JP 32026588A JP 32026588 A JP32026588 A JP 32026588A JP H02164534 A JPH02164534 A JP H02164534A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fire
- layer
- waterproof sheet
- sheet
- intermediate layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 30
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 claims abstract description 20
- 230000009970 fire resistant effect Effects 0.000 claims abstract description 15
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims abstract description 14
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 11
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims abstract description 7
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims abstract description 7
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 claims abstract description 6
- 239000010445 mica Substances 0.000 claims abstract description 5
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims abstract description 4
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 claims description 10
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 8
- 239000005060 rubber Substances 0.000 claims description 8
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 7
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 claims description 6
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 claims description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 3
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 claims description 3
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 claims description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 2
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 claims description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 abstract description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 7
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 5
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 5
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 5
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 3
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 3
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 3
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 150000003014 phosphoric acid esters Chemical class 0.000 description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 2
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 2
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 239000012784 inorganic fiber Substances 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、優れた防水防湿効果を有し、ざらに難燃性、
耐火性をかね備えた防水シートに間する。
耐火性をかね備えた防水シートに間する。
(従来の技術)
建築構造物等の屡根や外壁等の防水防湿材料として、従
来から次のような積層構造のものが知られている。
来から次のような積層構造のものが知られている。
即ち、第21!Iおよび$3図に示すように、離形紙l
上にゴムアスファルト粘着N2を設け、その上に不m布
3やアルミ箔4を積層したもの、あるいは第4図や第5
図に示すように、前記不織布3やアルミ箔4上にさらに
ポリエステルやポリエチレン等のプラスチックフィルム
6を***させたもの等が一般に使用されている。ここ
で、ゴムアスファルト粘着N2は、ゴムアスファルトを
主成分とした耐水性とシール性の高い粘着性の組成物か
らなる。
上にゴムアスファルト粘着N2を設け、その上に不m布
3やアルミ箔4を積層したもの、あるいは第4図や第5
図に示すように、前記不織布3やアルミ箔4上にさらに
ポリエステルやポリエチレン等のプラスチックフィルム
6を***させたもの等が一般に使用されている。ここ
で、ゴムアスファルト粘着N2は、ゴムアスファルトを
主成分とした耐水性とシール性の高い粘着性の組成物か
らなる。
(発明が解決しようとする課頚)
ところでこのような防水シートに要求される条件は、防
水防湿効果に優れていること、耐久性に優れていること
、施工時の作業性、寸法安定性に優れていること等であ
る。そして今日の建築材料の難燃化要求の中で、これら
の必1要件に加えて、優れた難燃性をJ!備することも
重要な条件の一つになってきている。
水防湿効果に優れていること、耐久性に優れていること
、施工時の作業性、寸法安定性に優れていること等であ
る。そして今日の建築材料の難燃化要求の中で、これら
の必1要件に加えて、優れた難燃性をJ!備することも
重要な条件の一つになってきている。
しう)しながら、前記のような従来の防水シートは、防
水防湿効果、耐久性等については比較的良好であるもの
の、難燃性、耐火性については極めて不十分であった。
水防湿効果、耐久性等については比較的良好であるもの
の、難燃性、耐火性については極めて不十分であった。
以上の点に鑑みて本発明は、防水防湿効果、耐久性等の
ノz・須的要件を良好に保持し、かつ優れた難燃性を具
備した防水シートを提供「ることを目的とする。
ノz・須的要件を良好に保持し、かつ優れた難燃性を具
備した防水シートを提供「ることを目的とする。
(課題を解決するための手段)
本発明は即ち、離形材上に粘着性の組成物からなる中間
層を設けさらにその上に基材層を設けてなる防水シート
シこおいて、前記中r!ff層は、耐火性帖111!、
マイカシートまたはセラミックシートからなる無機フィ
ルム層、ノンハロゲン難燃ポリオレフィン層を順に積層
してなることを特徴とする防水シートに間する。
層を設けさらにその上に基材層を設けてなる防水シート
シこおいて、前記中r!ff層は、耐火性帖111!、
マイカシートまたはセラミックシートからなる無機フィ
ルム層、ノンハロゲン難燃ポリオレフィン層を順に積層
してなることを特徴とする防水シートに間する。
本発明は、粘着層を耐火性とし、その上に無機フィルム
層を設け、さらにノンハロゲン難燃ポリオレフィン層を
積層した中間層を設けることにより、難燃性および耐火
性を大幅に向上させることができ、しかも防水シートと
しての前記必須要件を良好に保持することができる。
層を設け、さらにノンハロゲン難燃ポリオレフィン層を
積層した中間層を設けることにより、難燃性および耐火
性を大幅に向上させることができ、しかも防水シートと
しての前記必須要件を良好に保持することができる。
本発明における耐火性粘着層を構成する組成物としては
、アスファルト成分が50重量%以上でかつこのアスフ
ァルト成分と共溶融しうる合成ゴムが10重量%以上の
ゴムアスファルトを主成分として、リン化合物系難燃剤
および水和金属化合物を添加して酸素指数が約28以上
の組成物、あるいは液状ポリブタジェンゴム(PB)お
よび/または低分子量エチレン−酢酸ビニル共シ合体に
、水和金属化合物を配合して酸素指数が約30以上の組
成物が使用できる。ここでリン化合物系難燃剤としては
、リン酸エステルや赤リン系難燃剤等があり、水和金属
化合物としては水酸化マグネシウムや水酸化アルミニウ
ム等が使用できる。これらの難燃剤の配合量は、難燃効
果と防湿効寮、機械的特性とから、PBおよび/または
低分子量エチレン−酢酸ビニル共重合体をベース樹脂と
した場合には組成物に対して水酸化アルミニウムが80
〜120i量%、水酸化マグネシウムが70〜110重
量%の範囲内、またゴムアスファルトをベースとした場
合にはリン化合物系難燃剤が5〜lO遁量%、水酸化ア
ルミニウムが90〜130重I%、水酸化マグネシウム
が80〜1301ffi%の範囲内が望ましい。
、アスファルト成分が50重量%以上でかつこのアスフ
ァルト成分と共溶融しうる合成ゴムが10重量%以上の
ゴムアスファルトを主成分として、リン化合物系難燃剤
および水和金属化合物を添加して酸素指数が約28以上
の組成物、あるいは液状ポリブタジェンゴム(PB)お
よび/または低分子量エチレン−酢酸ビニル共シ合体に
、水和金属化合物を配合して酸素指数が約30以上の組
成物が使用できる。ここでリン化合物系難燃剤としては
、リン酸エステルや赤リン系難燃剤等があり、水和金属
化合物としては水酸化マグネシウムや水酸化アルミニウ
ム等が使用できる。これらの難燃剤の配合量は、難燃効
果と防湿効寮、機械的特性とから、PBおよび/または
低分子量エチレン−酢酸ビニル共重合体をベース樹脂と
した場合には組成物に対して水酸化アルミニウムが80
〜120i量%、水酸化マグネシウムが70〜110重
量%の範囲内、またゴムアスファルトをベースとした場
合にはリン化合物系難燃剤が5〜lO遁量%、水酸化ア
ルミニウムが90〜130重I%、水酸化マグネシウム
が80〜1301ffi%の範囲内が望ましい。
なお、この耐火性粘着層の厚さ0.5mm以上とするこ
とが好ましく、これより薄いと防水防湿効果が不十分と
なるおそれがある。
とが好ましく、これより薄いと防水防湿効果が不十分と
なるおそれがある。
本発明における集機フィルム層は、マイカシートまたは
セラミックシートからなりその厚さは耐火性能の要求度
によって適宜きめれば良い。
セラミックシートからなりその厚さは耐火性能の要求度
によって適宜きめれば良い。
本発明におけるノンハロゲン難燃ポリオレフィン層は、
ポリプロピレン(PP)やポリエチレンテレフタレート
(PET)等のノンハロゲンポリマーをベースとして、
ノンハロゲン系の難燃剤を添加して酸素指数を約29以
上としたものをTダイ法等によりシート状に成型して使
用する。
ポリプロピレン(PP)やポリエチレンテレフタレート
(PET)等のノンハロゲンポリマーをベースとして、
ノンハロゲン系の難燃剤を添加して酸素指数を約29以
上としたものをTダイ法等によりシート状に成型して使
用する。
本発明における基材層としては、不織布やアルミ、鉄等
の金!箔、あるいはこれらの金属箔にポリエステル等の
プラスチックフィルムをラミネートしたラミネート金属
箔が好適する。不織布としてはポリエステルIm維、ナ
イロン繊維等の合成繊維やガラス繊維、鉱サイ綿等の無
機繊維からなる公知のものを使用することができる。
の金!箔、あるいはこれらの金属箔にポリエステル等の
プラスチックフィルムをラミネートしたラミネート金属
箔が好適する。不織布としてはポリエステルIm維、ナ
イロン繊維等の合成繊維やガラス繊維、鉱サイ綿等の無
機繊維からなる公知のものを使用することができる。
基材層の厚さはO,1mm程度のものが可撓性、施工性
が良好であり望ましい。
が良好であり望ましい。
(実施例)
本発明の実施例について図面を用いて説明する。
第1図は1本発明の一実施例の防水シートを示す断面図
である。
である。
第1図に示すようにこの実施例の防水シートは、離形紙
11上に耐火性粘着層12、無機フィルム層13、ノン
ハロゲン難燃ポリオレフィン層14、基材層15が順に
積層され一体化されている。
11上に耐火性粘着層12、無機フィルム層13、ノン
ハロゲン難燃ポリオレフィン層14、基材層15が順に
積層され一体化されている。
この実施例の防水シートは次のようにして製造した。即
ち、クラフト紙の片面にシリコーン樹脂をコーティング
したm影紙11を連続的に送り出し、そのシリコーン樹
脂面に加熱して溶融させた耐火性粘着層用組成物を流延
し、ドクタークリアランスを通過させて厚さ0.5mm
の耐火性粘着層12を形成させる。ここで耐火性粘着層
用組成物は、ゴムアスファルトを主成分として、リン酸
エステルおよび水酸化マグネシウムを添加した酸素指数
が29の組成物を用いた。この後耐火性粘着層12の上
にマイカシートを積層し、さらにこの上にPPをヘース
として水酸化アルミニウムおよび水酸化マグネシウムを
添加した酸素指数が30の組成物をTダイ法により成型
したシートを接着剤を介して積層し、さらにアルミ箔を
重ねて一体化させることにより本実施例の防水シートが
製造される。
ち、クラフト紙の片面にシリコーン樹脂をコーティング
したm影紙11を連続的に送り出し、そのシリコーン樹
脂面に加熱して溶融させた耐火性粘着層用組成物を流延
し、ドクタークリアランスを通過させて厚さ0.5mm
の耐火性粘着層12を形成させる。ここで耐火性粘着層
用組成物は、ゴムアスファルトを主成分として、リン酸
エステルおよび水酸化マグネシウムを添加した酸素指数
が29の組成物を用いた。この後耐火性粘着層12の上
にマイカシートを積層し、さらにこの上にPPをヘース
として水酸化アルミニウムおよび水酸化マグネシウムを
添加した酸素指数が30の組成物をTダイ法により成型
したシートを接着剤を介して積層し、さらにアルミ箔を
重ねて一体化させることにより本実施例の防水シートが
製造される。
このようにして得られた防水シートを用いて防湿包装材
料の透湿度試験方法(J l5020B−73に準する
)による水蒸気透過性を測定したところ、結果はOg/
m2/24時間で、優れた防水防湿効果を有していた。
料の透湿度試験方法(J l5020B−73に準する
)による水蒸気透過性を測定したところ、結果はOg/
m2/24時間で、優れた防水防湿効果を有していた。
また機械的強度が大きく寸法安定性、作業性も良好であ
った。ざらに難燃性、対延焼性試験として、″消防法危
険57号ウレタンホーム難燃性評価方法”により上記防
水シートの離形紙を取り除いて試験したところ、着火1
&3秒まで変化なし、着火16秒で耐火性粘着層が若干
軟化した。また、60秒連続着火した後、炎を取り除い
た後の消炎までに要した時間は、耐火性粘着層が6秒、
基材層が1秒で消炎し延焼は無かった。
った。ざらに難燃性、対延焼性試験として、″消防法危
険57号ウレタンホーム難燃性評価方法”により上記防
水シートの離形紙を取り除いて試験したところ、着火1
&3秒まで変化なし、着火16秒で耐火性粘着層が若干
軟化した。また、60秒連続着火した後、炎を取り除い
た後の消炎までに要した時間は、耐火性粘着層が6秒、
基材層が1秒で消炎し延焼は無かった。
比較例として、ゴムアスファルトIllの玉にアルミ箔
、ポリエチレンテレフタレートを順に積層してなる防水
シートを用いて、実施例と同擾に難燃性、対延焼性試験
を行ったところ、着火後6秒で燃焼し、炎を取り去って
も消炎しないで延焼した。
、ポリエチレンテレフタレートを順に積層してなる防水
シートを用いて、実施例と同擾に難燃性、対延焼性試験
を行ったところ、着火後6秒で燃焼し、炎を取り去って
も消炎しないで延焼した。
(発明の効果)
以上本発明の防水シートは、離形材上に耐火性難燃性に
優れる中間層を設けているため、耐火性難燃性効果を大
幅に向上させ、かつ機械的強度や作業性、防水防湿効果
を良好に保持することができろ。
優れる中間層を設けているため、耐火性難燃性効果を大
幅に向上させ、かつ機械的強度や作業性、防水防湿効果
を良好に保持することができろ。
第1図は、本発明の一実施例の防水シートを示す断面図
、第2図〜第5図は従来の防水シートを示す断面図であ
る。 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図
、第2図〜第5図は従来の防水シートを示す断面図であ
る。 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図
Claims (3)
- (1)離形材上に粘着性の組成物からなる中間層を設け
さらにその上に基材層を設けてなる防水シートにおいて
、前記中間層は、耐火性粘着層、マイカシートまたはセ
ラミックシートからなる無機フィルム層、ノンハロゲン
難燃ポリオレフィン層を順に積層してなることを特徴と
する防水シート。 - (2)前記耐火性粘着層が、ゴムアスファルトにリン化
合物系難燃剤および水和金属化合物を配合してなる組成
物よりなることを特徴とする請求項1記載の防水シート
。 - (3)前記耐火性粘着層が、液状ポリブタジエンゴム(
PB)および/または低分子量エチレン−酢酸ビニル共
重合体に、水和金属化合物を配合してなる組成物よりな
ることを特徴とする請求項1記載の防水シート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32026588A JPH02164534A (ja) | 1988-12-19 | 1988-12-19 | 防水シート |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32026588A JPH02164534A (ja) | 1988-12-19 | 1988-12-19 | 防水シート |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02164534A true JPH02164534A (ja) | 1990-06-25 |
Family
ID=18119576
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32026588A Pending JPH02164534A (ja) | 1988-12-19 | 1988-12-19 | 防水シート |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02164534A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004082933A1 (en) * | 2003-03-19 | 2004-09-30 | Pilkington Plc | Fire resistant glazings |
JP2007297640A (ja) * | 1995-11-27 | 2007-11-15 | 3M Co | 感圧接着剤組成物及びテープ |
JP2011153706A (ja) * | 2009-12-28 | 2011-08-11 | Nitto Denko Corp | ガスケット |
-
1988
- 1988-12-19 JP JP32026588A patent/JPH02164534A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007297640A (ja) * | 1995-11-27 | 2007-11-15 | 3M Co | 感圧接着剤組成物及びテープ |
WO2004082933A1 (en) * | 2003-03-19 | 2004-09-30 | Pilkington Plc | Fire resistant glazings |
JP2011153706A (ja) * | 2009-12-28 | 2011-08-11 | Nitto Denko Corp | ガスケット |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1168413A (en) | Thin pliable fire extinguishing polymer foil | |
CN104816517B (zh) | 用于真空隔热件的增强复合阻燃性外包装件、其制造方法及包含该外包装件的真空隔热件 | |
RU2736765C1 (ru) | Строительное гидроизоляционное полотно, а также способ его изготовления | |
JPH0534921Y2 (ja) | ||
EP1198347B1 (en) | Polymer coated web with good water vapour permeability | |
JPH02164534A (ja) | 防水シート | |
JPS63286331A (ja) | 透湿建材シ−ト | |
JP3132789B2 (ja) | 屋根用防水シート | |
US8986815B2 (en) | Flame retardant polymer jacket | |
CA2410205A1 (en) | Insulation facing material | |
JPH0428751Y2 (ja) | ||
JP2922762B2 (ja) | 難燃性ノンハロゲン系床材 | |
US3322612A (en) | Laminate adhered by thermoplastic fire-retardant sulfochlorinated linear polyethylene | |
JP3859749B2 (ja) | 低発煙性を有する難燃性装飾材 | |
JP2000158572A (ja) | 耐候性保護材 | |
JPS63264336A (ja) | 建築用シ−ト材料の製造方法 | |
JPH0443314Y2 (ja) | ||
KR100284917B1 (ko) | 방음벽지 및 그 제조방법 | |
JPS63110347A (ja) | 防水シ−ト | |
JPS63223249A (ja) | 透湿性建材シ−ト | |
JPH0332642Y2 (ja) | ||
EP0678618A1 (de) | Kunststoffbahn, welche die Wasserdampfdiffusion verhindert oder zumindest wesentlich reduziert | |
JPH0310037Y2 (ja) | ||
JP2002220900A (ja) | 屋根下地材 | |
JPH0358839A (ja) | 止水シート |