JPH02164336A - Medical information processing system - Google Patents
Medical information processing systemInfo
- Publication number
- JPH02164336A JPH02164336A JP63320111A JP32011188A JPH02164336A JP H02164336 A JPH02164336 A JP H02164336A JP 63320111 A JP63320111 A JP 63320111A JP 32011188 A JP32011188 A JP 32011188A JP H02164336 A JPH02164336 A JP H02164336A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- image data
- file
- clinical
- reservation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
Abstract
Description
【発明の詳細な説明】
〔概 要〕
ワークステーションが予約データと臨床データの双方を
取り扱う場合、センターホストとワークステーションと
の間で多量の臨床データが流れていると、予約データの
入力処理はその影響を受けて応答が遅くなる。[Detailed Description of the Invention] [Summary] When a workstation handles both reservation data and clinical data, if a large amount of clinical data is flowing between the center host and the workstation, the input processing of reservation data becomes difficult. As a result, the response becomes slow.
本発明は、予約データの転送をリアルタイムで処理する
が、臨床データの転送は原則としてバッチ処理による転
送とすることにより、予約受付のサービスの低下を防止
した。Although the present invention processes the transfer of reservation data in real time, the transfer of clinical data is in principle performed by batch processing, thereby preventing the deterioration of the reservation reception service.
本発明は、病院などの医療機関における予約管理や臨床
データ等の管理などを行う総合的な医療情報処理システ
ムに関するものであり、特にワークステーションとセン
ターホスト間の予約データおよび臨床データ等の転送に
関する効率的処理手段を提供するものである。The present invention relates to a comprehensive medical information processing system that manages reservations, clinical data, etc. in medical institutions such as hospitals, and particularly relates to the transfer of reservation data, clinical data, etc. between workstations and center hosts. It provides efficient processing means.
[従来の技術〕
医療機関における従来の医療情報処理システムの例を第
6図に示す。[Prior Art] FIG. 6 shows an example of a conventional medical information processing system in a medical institution.
第6図において、1はセンターホスト 2はコンピュー
タ、3は予約管理プログラム、4は臨床検査データ管理
プログラム、5は予約データファイル、6は臨床検査デ
ータファイル、マないし9はワークステーション、10
はLANなどのネントワークである。In FIG. 6, 1 is a center host, 2 is a computer, 3 is a reservation management program, 4 is a clinical test data management program, 5 is a reservation data file, 6 is a clinical test data file, 1 to 9 are workstations, 10
is a network such as a LAN.
センターホスト1のコンピュータ2は、予約管理プログ
ラム3と予約データファイル5により。The computer 2 of the center host 1 uses a reservation management program 3 and a reservation data file 5.
超音波診断装置、内視鏡撮影診断装置などのME機器の
予約受付管理を行い、また臨床検査データ管理プログラ
ム4と臨床検査データファイル6とを用いて、臨床検査
結果のデータの管理および各種ME機器による生理機能
検査結果のデータの管理を行なっている。We manage reservations for ME equipment such as ultrasound diagnostic equipment and endoscopic imaging diagnostic equipment, and manage data on clinical test results and various ME equipment using the clinical test data management program 4 and clinical test data file 6. We manage the data of physiological function test results using equipment.
ワークステーションマないし9は各科の診察室や受付、
各種ME機器の診断室などに配置されており、ME機器
の予約照会や、臨床検査、生理検査等の結果のデータ入
力およびデータ取り出しなどに使用される。Workstations M to 9 are the examination rooms and reception areas of each department,
It is placed in diagnostic rooms for various ME devices, and is used to make reservations for ME devices, input data on results of clinical tests, physiological tests, etc., and retrieve data.
しかし臨床検査データがX線盪影フィルムやCTあるい
は超音波診断装置出力の診断画像などである場合には、
それぞれのフィルムやハードコピー出力などが患者別に
直接管理され、臨床検査データファイル6ではその管理
記録のみを行っているのが普通である。However, if the clinical test data is an X-ray shadow film, a CT scan, or a diagnostic image output from an ultrasound diagnostic device,
Usually, each film, hard copy output, etc. is directly managed for each patient, and the clinical test data file 6 only records the management.
従来の医療情報処理システムでは、臨床検査結果のデー
タが画像である場合、これをコンピュータに入力蓄積す
ると膨大な記憶容量が必要となることから、フィルムや
写真、ハードコピーなどの形で管理されていた。In conventional medical information processing systems, when clinical test result data is an image, inputting and storing it in a computer requires a huge amount of storage capacity, so it is managed in the form of film, photographs, hard copies, etc. Ta.
このため、臨床データの取り出しに時間がかかり、最近
重要視されるようになっている患者への診断情報の公開
や、病院と診療所の連携強化に基づ(診療所への臨床検
査データの提供などが1円滑に行われにくいという問題
があった。For this reason, it takes time to retrieve clinical data, and based on the disclosure of diagnostic information to patients, which has recently become important, and the strengthening of cooperation between hospitals and clinics (receiving clinical test data to clinics), There was a problem that it was difficult to provide services smoothly.
本発明は、特に臨床データが画像データ形式をとる場合
に、その管理・利用を容易にする効率的な医療情報処理
システムを提供することを目的とする。An object of the present invention is to provide an efficient medical information processing system that facilitates the management and use of clinical data, especially when the clinical data is in the form of image data.
本発明は、各種のME機器による臨床検査結果の画像デ
ータを光ディスクに格納することにより。The present invention stores image data of clinical test results obtained by various ME devices on an optical disk.
コンピュータによる一元管理を可能とする。さらにこの
ような臨床検査データはデータ量が多く。Enables centralized management by computer. Furthermore, the amount of clinical test data is large.
またその入力についてはさほどの緊急性を要しない場合
が多いことから、これをワークステーションからセンタ
ーホストへ転送する処理はバッチ処理で行い、他方、予
約データはリアルタイムで転送処理することにより、予
約受付サービスへの悪影響を防いでいる。In addition, since the input is often not required with great urgency, the process of transferring it from the workstation to the center host is performed in batch processing, while the reservation data is transferred in real time, allowing reservations to be accepted. Preventing negative impact on services.
第1図に1本発明による医療情報処理システムの原理的
構成を示す。なおワークステーションは図を簡単化する
ために1つだけを代表させて示しである。FIG. 1 shows the basic configuration of a medical information processing system according to the present invention. Note that only one workstation is shown as a representative workstation to simplify the diagram.
第1図において。In FIG.
11はワークステーション。11 is a work station.
12はデイスプレィ。12 is the display.
13はキーボード。13 is the keyboard.
14は超音波診断などの臨床検査結果をビデオ画像デー
タ形式で出力するME機器。14 is an ME device that outputs clinical test results such as ultrasound diagnosis in video image data format.
15は血液や尿などの体液の生化学検査を行う分析装置
。15 is an analyzer that performs biochemical tests on body fluids such as blood and urine.
16は予約コマンドを検出してセンターホストとの間で
対話形式による予約処理を行う予約人力処理部。Reference numeral 16 denotes a reservation manual processing unit that detects a reservation command and performs interactive reservation processing with the center host.
17はME機器14の出力の画像データを光ディスク等
のファイルに蓄積する処理を行う画像データ入力処理部
。Reference numeral 17 denotes an image data input processing unit that performs a process of accumulating image data output from the ME device 14 into a file on an optical disk or the like.
18aは画像データを蓄積する光ディスク等の画像デー
タファイル。18a is an image data file such as an optical disk that stores image data;
18bは画像データファイル18aの画像データとリン
クして画像データの種別や格納場所などの属性情報を格
納するフロッピィ等のローカルファイル。18b is a local file such as a floppy disk which is linked to the image data of the image data file 18a and stores attribute information such as the type and storage location of the image data.
19は分析装置I5の分析結果の臨床検査データを入力
し蓄積する処理を行う臨床検査データ入力処理部。Reference numeral 19 denotes a clinical test data input processing unit that inputs and stores clinical test data as an analysis result of the analyzer I5.
20は臨床検査データを蓄積するフロッピィ等のDn床
検査データファイル。20 is a Dn bed test data file such as a floppy disk that stores clinical test data.
21はLANなどのネットワークを介してセンターホス
トとの間の通信制御を行うインタフェース制御部。21 is an interface control unit that controls communication with the center host via a network such as a LAN.
22はLANなどのネットワーク。22 is a network such as LAN.
23はセンターホスト。23 is the center host.
24はセンターホスト側のインタフェース制御部。24 is an interface control unit on the center host side.
25は各種MEa器の予約処理を行う予約管理部。25 is a reservation management unit that performs reservation processing for various MEa devices.
26は予約管理台帳として使用される予約データファイ
ル。26 is a reservation data file used as a reservation management ledger.
27は各ワークステーション(11)の画像データファ
イル(18a)に蓄積されている全画像データに関する
属性情報を管理し、任意の画像データの取り出し要求に
応じて検索処理を行う画像データ管理部
28は全画像データの属性情報、たとえば画像データの
内容、蓄積場所、カルテ番号、患者氏名。An image data management unit 27 manages attribute information regarding all image data stored in the image data file (18a) of each workstation (11), and performs search processing in response to a request for retrieving arbitrary image data. Attribute information of all image data, such as image data content, storage location, medical record number, and patient name.
紹介診療所塩、主治医名などを対応づけた情報を蓄積し
た画像データ属性情報ファイル。An image data attribute information file that stores information that associates referral clinics, names of attending physicians, etc.
29は各ワークステーション(11)の臨床検査データ
ファイル(20)に蓄積されている全臨床検査データ、
その他の臨床データを統合的に管理し、任意の取り出し
要求に応じて検索処理を行う臨床データ管理部
30は全臨床データを蓄積した臨床データマスクファイ
ルである。ここで臨床データは画像データ、臨床検査デ
ータ、所見データ、問診データ等である。29 is all clinical test data stored in the clinical test data file (20) of each workstation (11);
The clinical data management unit 30, which integrally manages other clinical data and performs search processing in response to an arbitrary retrieval request, is a clinical data mask file that stores all clinical data. Here, the clinical data includes image data, clinical test data, finding data, interview data, and the like.
ワークステーション11は医療機関におけるシステム規
模に応じて任意複数個とすることができ。The number of workstations 11 can be any number depending on the system scale of the medical institution.
その場合各ワークステーシゴンは設置場所や用途に応じ
て機能が異なっていてもよい。図示されたワークステー
ション11にはME機器14および分析装置15が結合
されているがこれらのME機器や分析装置の種類や結合
の有無などはワークステーションにより任意に設定する
ことができる。In that case, each workstation may have different functions depending on its installation location and purpose. Although the illustrated workstation 11 is coupled with an ME device 14 and an analysis device 15, the types of these ME devices and analysis devices, whether or not they are coupled, etc. can be arbitrarily set by the workstation.
第1図に示された本発明の構成による動作を説明する。 The operation of the configuration of the present invention shown in FIG. 1 will be explained.
センターホスト23の予約データファイル26には、た
とえばCTや超音波診断装置などのME機器ごとに、そ
の予約状況を示す予約データが格納されている。ワーク
ステーション11の使用者は、キーボード13から予約
コマンドを投入して予約の照会、予約、予約の取り消し
などを指示する。なお、デイスプレィ12にメニュー画
面を表示して選択させることもできる。The reservation data file 26 of the center host 23 stores reservation data indicating the reservation status of each ME device, such as a CT or ultrasonic diagnostic device. The user of the workstation 11 inputs a reservation command from the keyboard 13 to instruct reservation inquiry, reservation, cancellation of reservation, etc. Note that a menu screen can also be displayed on the display 12 to allow selection.
このためワークステーション11の予約入力処理部16
は、使用者が投入したコマンドを解析し必要な内容のメ
ツセージを作成してインタフェース制御部21にリアル
タイムでの転送を指示する。For this reason, the reservation input processing unit 16 of the workstation 11
analyzes the command input by the user, creates a message with the necessary content, and instructs the interface control unit 21 to transfer it in real time.
インタフェース制御部21はこのメツセージを定められ
たフォーマットに変換し、ネットワーク22を介してセ
ンターホスト23へ送信する。The interface control unit 21 converts this message into a predetermined format and transmits it to the center host 23 via the network 22.
センターホスト23のインタフェース制御部24は、こ
のメツセージを受信し、予約管理部25へ渡す。The interface control unit 24 of the center host 23 receives this message and passes it to the reservation management unit 25.
予約管理部25はメツセージを解析して、その内容にし
たがった処理を行う。たとえば予約照会の場合には、指
定されたMEgl器について利用可能な日時を予約デー
タファイル26で調べ、結果を照会元のワークステーシ
ョンへ返す。同様にして予約の場合には、予約データフ
ァイル26の指定されたME機器の日時に予約済を設定
する。予約取り消しの場合も同様に行うことができる。The reservation management section 25 analyzes the message and performs processing according to its contents. For example, in the case of a reservation inquiry, the reservation data file 26 is checked for available dates and times for the specified MEgl device, and the results are returned to the workstation that originated the inquiry. Similarly, in the case of a reservation, the date and time of the designated ME device in the reservation data file 26 is set as reserved. The same procedure can be used to cancel a reservation.
これらの予約処理は9割り込み機能を採用することで、
対話形式により実行される。These reservation processes can be done by using the 9-interrupt function.
Executed interactively.
一方ワークステーション11において、ME機器14か
ら画像データを入力する場合には9画像入力コマンドあ
るいはメニュー画面を用いて画像データ入力処理部17
を起動する。On the other hand, in the workstation 11, when inputting image data from the ME device 14, the image data input processing unit 17 uses the 9 image input command or the menu screen.
Start.
画像データ入力処理部17は、ME機器14から出力さ
れるビデオ信号形式の画像データを取り込み1画像デー
タファイル18aに格納する。The image data input processing unit 17 takes in image data in a video signal format output from the ME device 14 and stores it in a single image data file 18a.
画像データ入力処理部17が画像データファイル18a
に取り込んだ画像データについての属性情報は、−旦ロ
ーカルファイル18bに格納された後、適当な時期にセ
ンターホスト23ヘバツチ処理で転送され1画像データ
管理部27によって。The image data input processing section 17 inputs the image data file 18a.
Attribute information about the image data imported into is first stored in the local file 18b, and then transferred to the center host 23 by batch processing at an appropriate time and then by the 1-image data management section 27.
他の関連する属性情報とともに画像データ属性情報ファ
イル2日に格納される。The image data attribute information file is stored in the second image data attribute information file along with other related attribute information.
分析装置15が分析した結果の臨床検査データは、臨床
検査データ入力処理部19によって臨床検査データファ
イル20に格納されるとともに。The clinical test data as a result of analysis by the analyzer 15 is stored in a clinical test data file 20 by the clinical test data input processing section 19.
適当な時期にセンターホスト23ヘバツチ処理で転送さ
れる。センターホスト23の臨床データ管理部29は、
受信した臨床検査データを臨床データマスクファイル3
0に格納する。It is transferred to the center host 23 by batch processing at an appropriate time. The clinical data management department 29 of the center host 23
Save the received clinical test data to clinical data mask file 3
Store at 0.
ワークスチーシロン11の画像データファイル18aに
格納されている画像データのセンターホスト23あるい
は他のワークステーションへの転送は、ネットワーク2
2を介してオンラインで行うことが可能であるが、ネッ
トワークの占有時間が長くなることから、光ディスクな
どの記憶媒体を直接移動するオフライン形式をとること
がランニングコストや病院・診療所連携システムにおけ
るデータ提供などの面で有利であり、むしろ実際的であ
る。The image data stored in the image data file 18a of the workstation 11 is transferred to the center host 23 or other workstations via the network 2.
2, but since the network occupancy time is longer, it is better to use an offline format in which storage media such as optical disks are directly transferred, which reduces running costs and data in the hospital/clinic collaboration system. It is advantageous in terms of provision, etc., and is rather practical.
内科診察室やカンファレンスルームなどにある任意のワ
ークステーション11において特定の画像データの参照
要求が行われた場合、その参照要求はセンターホスト2
3に送出される。センターホスト23の画像データ管理
部27は、要求された画像データの属性情報を1画像デ
ータ属性情報ファイル28上で検索し、該当する属性・
情報を要求元のワークステーションへ返送する。When a reference request for specific image data is made from any workstation 11 in an internal medicine examination room or conference room, the reference request is sent to the center host 2.
Sent on 3rd. The image data management unit 27 of the center host 23 searches the one image data attribute information file 28 for attribute information of the requested image data, and searches for the attribute information of the requested image data.
Sends the information back to the requesting workstation.
要求元のワークステーションでは、属性情報に基づいて
目的とする画像データが格納されている光ディスク等の
記憶媒体を識別し9画像データを取り出す。The request source workstation identifies a storage medium such as an optical disk in which the target image data is stored based on the attribute information, and extracts nine image data.
勿論センターホストに画像データのマスクファイルを設
けて、センターホストが参照要求に直接応えるようにす
ることも可能である。Of course, it is also possible to provide a mask file of image data in the center host so that the center host can directly respond to reference requests.
外部の紹介診療所あるいは紹介医師に対して患者の画像
データを提供する場合には、センターホスト23が必要
な画像データを光ディスク等に書き込み、提供する。ま
た臨床検査データの場合には、フロッピィに記録して提
供することができる。When providing patient image data to an external referring clinic or referring doctor, the center host 23 writes the necessary image data on an optical disk or the like and provides the data. In the case of clinical test data, it can be recorded on a floppy disk and provided.
ローカルファイル18bに格納されている画像データの
属性情報をセンターホスト23へ転送するには1画像デ
ータ入力処理部17に他の指示を与える必要がある。こ
の指示はコマンドあるいは時計による割り込みを用いて
行うことができ、たとえば予約受付サービスに支障のな
い時間帯に実行される。臨床検査データファイル20の
臨床検査データの転送の場合も同様である。In order to transfer the attribute information of the image data stored in the local file 18b to the center host 23, it is necessary to give other instructions to the 1-image data input processing section 17. This instruction can be made using a command or an interrupt from a clock, and is executed, for example, at a time when there is no problem with the reservation reception service. The same applies to the case of transferring the clinical test data of the clinical test data file 20.
画像データ管理部27は1画像データファイル18aの
画像データについてその内容、格納場所とともに、カル
テ番号、患者氏名、紹介診療所名。The image data management unit 27 stores the contents and storage location of the image data in one image data file 18a, as well as the medical record number, patient name, and referral clinic name.
主治医名等を対応づけて管理し、多様な方法での検索を
可能にする。The name of the attending physician, etc. can be associated and managed to enable searches in a variety of ways.
第2図は第1図に示されている医療情報処理システムの
1実施例の構成図であり、共通要素については同一参照
番号が用いられている。FIG. 2 is a block diagram of one embodiment of the medical information processing system shown in FIG. 1, and the same reference numerals are used for common elements.
図中、11−1ないし11−5はワークステーションで
、11−1および11−2は内科診察室に配置され、1
1−3はカンファレンスルーム。In the figure, 11-1 to 11-5 are workstations, 11-1 and 11-2 are located in the internal medicine examination room,
1-3 are conference rooms.
11−4は超音波診断室、11−5は内視鏡撮影診断室
にそれぞれ設置されている。また22はネットワーク、
23は各ワークステーション11−1ないし11−5が
ネットワーク22を介して結合されているセンターホス
ト 25は予約管理部。11-4 is installed in an ultrasound diagnostic room, and 11-5 is installed in an endoscopy diagnostic room. Also, 22 is a network,
23 is a center host to which the workstations 11-1 to 11-5 are connected via the network 22; 25 is a reservation management section;
26は予約データファイル、27は画像データ管環部、
2日は画像データ属性情報ファイル、29は臨床データ
管理部、30は臨床データマスクファイル、31は患者
マスクファイル、32は紹介施設マスクファイル、33
は紹介医師マスクファイル、34は部位マスクファイル
、35はワークステーション11−3に接続されている
ビデオプロジェクタ、36はワークステーション11−
4に接続されている超音波診断装置、37はワークステ
ーション11−5に接続されている内視鏡撮影診断装置
である。26 is a reservation data file, 27 is an image data tube ring part,
2nd is an image data attribute information file, 29 is a clinical data management department, 30 is a clinical data mask file, 31 is a patient mask file, 32 is a referral facility mask file, 33
34 is the introducing doctor mask file, 34 is the site mask file, 35 is the video projector connected to the workstation 11-3, and 36 is the workstation 11-
4 is an ultrasonic diagnostic device connected to the workstation 11-5, and 37 is an endoscopic imaging diagnostic device connected to the workstation 11-5.
内科診察室およびカンファレンスルームにあるワークス
テーション11−1ないし11−3は。Workstations 11-1 to 11-3 are located in the internal medicine examination room and conference room.
患者の臨床検査結果のデータ、特に画像データを取り出
してモニタあるいはビデオプロジェクタ35に表示する
機能、ME@器の予約受付機能をもつ。また画像表示を
利用して患者への病状説明を容易にする各種のサポート
システムや、患者に手渡す指導書の発行システムも用意
されている。It has a function of extracting patient's clinical test result data, especially image data and displaying it on a monitor or video projector 35, and a function of accepting reservations for ME@ equipment. There are also various support systems that use image displays to make it easier to explain medical conditions to patients, as well as a system for issuing instruction manuals to hand to patients.
ワークステーション11−4.11−5はそれぞれ超音
波診断装置1&36や内視鏡撮影診断装置37のビデオ
出力端子から診断画像のビデオ信号を取り出し、内蔵し
ているハードディスク装置(図示省略)に蓄積する機能
をもつ。The workstations 11-4 and 11-5 respectively take out video signals of diagnostic images from the video output terminals of the ultrasound diagnostic devices 1 & 36 and the endoscopic imaging diagnostic device 37, and store them in their built-in hard disk devices (not shown). Has a function.
またワークステーション11−4.11−5はそれぞれ
VTRや光ディスクなどの録画・再生装置をそなえてお
り、超音波診断装置36や内視鏡撮影診断装置37の診
断画像をハードディスク装置から録画あるいは再生する
ことができ、患者紹介元の診療所や家庭医などにビデオ
テープや光ディスクの形で診断画像を提供することがで
きる。Each of the workstations 11-4 and 11-5 is equipped with a recording/playback device such as a VTR or an optical disk, and records or plays back diagnostic images from the ultrasonic diagnostic device 36 and the endoscopic imaging diagnostic device 37 from the hard disk device. It is possible to provide diagnostic images in the form of videotapes or optical discs to clinics and family doctors that refer patients.
次にセンターホスト23内の各ファイルの構成について
説明する。Next, the configuration of each file in the center host 23 will be explained.
予約データファイル26は、 MEia器ごとの予約単
位についてルコードが使用され、各レコードは9年1月
1日1時分、患者コード、部位コード、逼影済みフラグ
などの項目からなる。ルコードは256バイトの長さを
もち、各M巳機器ごとに当日以後の60日分の予約デー
タと、過去30日分の予約データが記録される。The reservation data file 26 uses a code for the reservation unit for each MEIA device, and each record consists of items such as January 1, 1999, 1 hour, patient code, site code, and completion flag. The code has a length of 256 bytes and records reservation data for 60 days after the current day and reservation data for the past 30 days for each M-device.
画像データ属性情報ファイル28は、管理データレコー
ドを含み、管理データレコードは1画像データの撮影年
1月1日9時分、患者コード、ME機器コード、部位コ
ード、画像データが存在するディスク区分と開始トラッ
クなどの項目を含み。The image data attribute information file 28 includes a management data record, and the management data record includes information such as 9:00 on January 1, 2018, when one image data was taken, a patient code, an ME device code, a site code, and the disk classification in which the image data exists. Contains items such as starting track.
96バイトの長さをもつ。It has a length of 96 bytes.
患者マスクファイル31のレコードは、患者コード、患
者氏名、性別、生年月日、患者電話番号。The records in the patient mask file 31 include patient code, patient name, gender, date of birth, and patient phone number.
紹介施設コード、紹介医師コード、ME機器による撮影
経過データなどの項目を含み、160バイトの長さをも
つ。It has a length of 160 bytes and includes items such as the referring facility code, referring doctor code, and imaging progress data by ME equipment.
紹介施設マスクファイル32は、!!A者紹介元の病院
、医院1診療所などの施設のデータを管理し。Introduction facility mask file 32 is! ! Manage data on facilities such as hospitals and clinics that referred Person A.
そのレコードは施設コード、施設基、住所、郵便番号、
電話番号などの項目を含み、160バイトの長さをもつ
。The records include facility code, facility group, address, postal code,
It includes items such as telephone numbers and has a length of 160 bytes.
紹介医師マスクファイル33は、患者紹介元の医師のデ
ータを管理し、そのレコードは医師コード、医師名など
の項目を含み、32バイトの長さをもつ。The introducing doctor mask file 33 manages data on the doctor who introduced the patient, and its record includes items such as doctor code and doctor name, and has a length of 32 bytes.
部位マスクファイル34は、撮影診断される人体各部位
のデータを管理し、そのレコードは部位コード2部位名
などの項目を含み、32バイトの長さをもつ。The region mask file 34 manages data of each region of the human body to be photographed and diagnosed, and its record includes items such as region code 2 region name, and has a length of 32 bytes.
他に図示省略されているが機器マスクファイルや施設マ
スクファイルなどいくつかのファイルが設けられている
。Although not shown, several other files are provided, such as an equipment mask file and a facility mask file.
機器マスクファイルは、ME機器に関するデータを管理
し、そのレコードは、vi器コード、Ja器名などの項
目を含み、32バイトの長さをもつ。The device mask file manages data regarding ME devices, and its records include items such as VI device code and Ja device name, and have a length of 32 bytes.
施設マスクファイルは、自施設のデータを管理し、その
レコードは、施設名、住所、郵便番号。The facility mask file manages the data of the own facility, and its records include facility name, address, and postal code.
電話番号などの項目を含み、256バイトの長さをもつ
。It includes items such as telephone numbers and has a length of 256 bytes.
これらの各ファイルのデータは、第3図に示すME予約
台帳や、第4回に示す患者別履歴や、第5図に示す画像
データリストその他患者指導書や紹介診療所への画像デ
ータ送付書など、各種のデータを出力する際の基本デー
タとして使用される。The data in each of these files includes the ME reservation ledger shown in Figure 3, patient history shown in Part 4, image data list shown in Figure 5, patient instructions, and image data transmission letter to the referring clinic. It is used as basic data when outputting various data such as.
本発明によれば、ME機器の診断画像データの一元管理
が行われるため、任意のワークステーションから患者の
全てのあるいは任意のMEi器の任意の時点の診断画像
データを迅速に取り出すことができ、患者に対する病状
説明や指導、医局内での病状検討や研修などに多角的に
利用することが可能となる。According to the present invention, since diagnostic image data of ME devices is centrally managed, diagnostic image data of all or any MEi devices of a patient at any time can be quickly retrieved from any workstation. It can be used in a variety of ways, including explaining and providing guidance to patients about medical conditions, examining medical conditions within medical offices, and providing training.
特に病院・診療所の連携システムにおいて、病院から診
療所への臨床検査結果のデータの提供が容易となり、患
者のアフターケア体制や家庭医制度の円滑な運用が可能
となる。In particular, in a collaborative system between hospitals and clinics, it will be easier to provide data on clinical test results from hospitals to clinics, allowing smooth operation of patient aftercare systems and family physician systems.
第1図は本発明による医療情報処理システムの原理的構
成図、第2図は本発明による1実施例システムの構成図
、第3図はME予約台帳出力例の説明図、第4図は患者
側履歴出力例の説明図、第5図は画像データリスト出力
例の説明図、第6図は従来の医療情報処理システム例の
構成図である。
第1図中。
11:ワークステーション
12:デイスプレィ
13:キーボード
14:MEfi器
15:分析装置
16:予約入力処理部
17:画像データ入力処理部
18a:画像データファイル
18b:ローカルファイル
19:臨床検査データ入力処理部
20:PS床検査データファイル
21;インタフェース制御部
22:ネットワーク
23:センターホスト
24:インタフェース制御部
25:予約管理部
26二予約データフアイル
27:画像データ管理部
2日:画像データ属性情報ファイル
29:臨床データ管理部
30:I)!S床データマスクファイル特許出願人
ケア・ネット株式会社
代 理 人 弁理士 長谷用 文廣従来の医F!、
情服処理システム1クリ第6図FIG. 1 is a diagram showing the basic configuration of a medical information processing system according to the present invention, FIG. 2 is a diagram showing the configuration of an embodiment of the system according to the present invention, FIG. 3 is an explanatory diagram of an example of ME reservation ledger output, and FIG. FIG. 5 is an explanatory diagram of an example of outputting an image data list, and FIG. 6 is a configuration diagram of an example of a conventional medical information processing system. In Figure 1. 11: Workstation 12: Display 13: Keyboard 14: MEfi device 15: Analyzer 16: Reservation input processing unit 17: Image data input processing unit 18a: Image data file 18b: Local file 19: Clinical test data input processing unit 20: PS floor examination data file 21; Interface control unit 22: Network 23: Center host 24: Interface control unit 25: Reservation management unit 26 Reservation data file 27: Image data management unit 2nd: Image data attribute information file 29: Clinical data Management Department 30: I)! S floor data mask file patent applicant
Care Net Co., Ltd. Representative Patent Attorney Fumihiro Hase Conventional Medicine F! ,
Compassion processing system 1 clear Figure 6
Claims (3)
なり、ワークステーションから入力される予約データや
臨床データ等をセンターホストへ転送し、センターホス
トにおいてこれらの予約データや臨床データ等を一元的
にファイル管理する医療情報処理システムにおいて、 少なくとも1つのワークステーションは、入力された予
約データをリアルタイムでセンターホストへ転送する機
能と、入力された臨床データ等を一旦ワークステーショ
ン内に記憶し、バッチ処理でセンターホストへ転送する
機能とをそなえることを特徴とする医療情報処理システ
ム。(1) Consisting of multiple workstations and a center host, reservation data, clinical data, etc. input from the workstations are transferred to the center host, and the center host centrally manages files for these reservation data, clinical data, etc. In a medical information processing system, at least one workstation has the function of transmitting input reservation data to the center host in real time, and the function of temporarily storing input clinical data in the workstation and transmitting it to the center host in batch processing. A medical information processing system characterized by having a transfer function.
臨床検査データ、所見データ、問診データ等であり、こ
のうち画像データを格納するファイルは光ディスクファ
イルであることを特徴とする医療情報処理システム。(2) In claim 1, the clinical data etc. are image data,
A medical information processing system characterized in that a file storing image data, among which clinical examination data, observation data, interview data, etc., is an optical disk file.
臨床データ等を患者の紹介施設名、あるいは紹介医師名
とリンクさせてファイル管理することを特徴とする医療
情報処理システム。(3) A medical information processing system according to any one of claims 1 and 2, characterized in that clinical data etc. in the center host are linked to the name of a patient's introducing institution or the name of an introducing doctor for file management.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63320111A JPH02164336A (en) | 1988-12-19 | 1988-12-19 | Medical information processing system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63320111A JPH02164336A (en) | 1988-12-19 | 1988-12-19 | Medical information processing system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02164336A true JPH02164336A (en) | 1990-06-25 |
Family
ID=18117821
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63320111A Pending JPH02164336A (en) | 1988-12-19 | 1988-12-19 | Medical information processing system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02164336A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5410471A (en) * | 1992-02-24 | 1995-04-25 | Toto, Ltd. | Networked health care and monitoring system |
JP2003290190A (en) * | 2002-03-29 | 2003-10-14 | Konica Corp | Medical image system, reservation data display method therein and program |
-
1988
- 1988-12-19 JP JP63320111A patent/JPH02164336A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5410471A (en) * | 1992-02-24 | 1995-04-25 | Toto, Ltd. | Networked health care and monitoring system |
JP2003290190A (en) * | 2002-03-29 | 2003-10-14 | Konica Corp | Medical image system, reservation data display method therein and program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Arenson et al. | Computers in imaging and health care: now and in the future | |
US5713350A (en) | Patient information analysis management system and method | |
JP5295582B2 (en) | Conference material automatic selection device | |
JP2008181527A (en) | Medical information system | |
US20090054755A1 (en) | Medical imaging system | |
US20050075544A1 (en) | System and method for managing an endoscopic lab | |
US20020188467A1 (en) | Medical virtual resource network | |
US20090125840A1 (en) | Content display system | |
JP2013242745A (en) | Diagnosis data integrated management system and disease diagnosis cooperation system in cooperation with diagnosis data integrated management system | |
JP2005160660A (en) | System and method for examination management | |
JPH1097582A (en) | Medical information system | |
Dayhoff et al. | Providing a complete online multimedia patient record | |
WO2003003913A1 (en) | Image delivery apparatus | |
JP2004220497A (en) | Medical system and management method of medical center | |
JPH02164336A (en) | Medical information processing system | |
JPH1031708A (en) | Hospital system | |
JP3167365B2 (en) | Image display system | |
Ngin | Recordkeeping practices of nurses in hospitals | |
JPH08289875A (en) | Image acquisition method | |
JP4095655B2 (en) | Medical information system | |
JP2001101320A (en) | Medical treatment information system | |
JP2003164442A (en) | Image database and method and apparatus for processing examination request using the same | |
JP3304851B2 (en) | Medical diagnostic imaging system | |
JP2005118074A (en) | Method and device for controlling inspection device | |
Guze et al. | Telemedicine: A review of its use and a proposal for application in psychiatric consultation |