JPH02164140A - 基地局間同期確立方法 - Google Patents
基地局間同期確立方法Info
- Publication number
- JPH02164140A JPH02164140A JP63318397A JP31839788A JPH02164140A JP H02164140 A JPH02164140 A JP H02164140A JP 63318397 A JP63318397 A JP 63318397A JP 31839788 A JP31839788 A JP 31839788A JP H02164140 A JPH02164140 A JP H02164140A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- synchronization
- base station
- base stations
- signal
- clock
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 16
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 4
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 claims description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 abstract description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 2
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 2
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、小ゾーン構成のディジタル移動通信における
基地局間のクロック同期、フレーム同期及びスーパフレ
ーム同期を、無線通信により確立する方法に関するもの
であって、移動機を仲介して基地局間の同期を確立する
ことにより、基地局間同期確立のための専用の送受信機
を必要とせず、また、基地局同士の無線通信が困難な基
地局間の同期確立を可能とするものである。
基地局間のクロック同期、フレーム同期及びスーパフレ
ーム同期を、無線通信により確立する方法に関するもの
であって、移動機を仲介して基地局間の同期を確立する
ことにより、基地局間同期確立のための専用の送受信機
を必要とせず、また、基地局同士の無線通信が困難な基
地局間の同期確立を可能とするものである。
(従来の技術)
すべての基地局が基地局間同期確立のための専用の送受
信機を持ち、基地局同士が直接無線通信を行い、同期を
確立する方法が開発されている。
信機を持ち、基地局同士が直接無線通信を行い、同期を
確立する方法が開発されている。
(発明が解決しようとする課題)
しかし、基地局同士が直接無線通信を行う方法は、基地
局同士の見通しがな(、無線通信が困難な基地局間では
同期の確立ができないこと、基地局間同期確立のために
は基地局同士が直接無線通信を行う専用の送受信機が必
要なこと等の問題点がある。
局同士の見通しがな(、無線通信が困難な基地局間では
同期の確立ができないこと、基地局間同期確立のために
は基地局同士が直接無線通信を行う専用の送受信機が必
要なこと等の問題点がある。
本発明は上記問題点を解決することを目的とする。
(課題を解決するための手段)
本発明の特徴は、ゾーン構成のディジタル移動通信にお
ける基地局間の同期確立方法において、第1の無線基地
局は基準信号を無線送信し、移動機は、第1の無線基地
局が送信した基準信号を受信して再生して得られるタイ
ミングに同期して信号を無線送信し、第2の無線基地局
は、前記移動機が送信した信号を受信して再生して得ら
れるタイミングを送信信号の基準タイミングとすること
により、第1の無線基地局と第2の無線基地局の間のク
ロック同期、フレーム同期及びスーパフレーム同期の少
な(ともひとつを確立する基地局間同期確立方法にある
。
ける基地局間の同期確立方法において、第1の無線基地
局は基準信号を無線送信し、移動機は、第1の無線基地
局が送信した基準信号を受信して再生して得られるタイ
ミングに同期して信号を無線送信し、第2の無線基地局
は、前記移動機が送信した信号を受信して再生して得ら
れるタイミングを送信信号の基準タイミングとすること
により、第1の無線基地局と第2の無線基地局の間のク
ロック同期、フレーム同期及びスーパフレーム同期の少
な(ともひとつを確立する基地局間同期確立方法にある
。
(作用)
本発明によると、移動機を仲介して基地局間の同期を確
立することにより、基地局間同期確立のための専用の送
受信機を必要とせず、また基地局同士の無線通信が困難
な場合にも基地局間同期の確立を可能とする。
立することにより、基地局間同期確立のための専用の送
受信機を必要とせず、また基地局同士の無線通信が困難
な場合にも基地局間同期の確立を可能とする。
この方法による同期は、り、ロック同期、フレーム同期
、及びスーパフレーム同期が可能で、これらの同期を単
独または組合わせて行うことができる。
、及びスーパフレーム同期が可能で、これらの同期を単
独または組合わせて行うことができる。
(実施例)
添付図面は本発明の基地局間同期確立方法の一実施例を
示す図で、基地局間のクロック同期を取る方法の実施例
である。
示す図で、基地局間のクロック同期を取る方法の実施例
である。
基地局Aはマスククロックを有する無線基地局、基地局
Bはマスククロツタをもたない通常の無線基地局とし、
移動機が基地局Aと通信中であるとする。移動機は基地
局Aが送信する信号を受信すると、受信信号のクロック
を再生し、送信データのタイミングを調整して、受信信
号のクロックに同期して信号を送信する。基地局Bは前
記移動機が送信する信号を受信すると、受信信号のクロ
ックを再生し、送信信号のクロックとして用いる。
Bはマスククロツタをもたない通常の無線基地局とし、
移動機が基地局Aと通信中であるとする。移動機は基地
局Aが送信する信号を受信すると、受信信号のクロック
を再生し、送信データのタイミングを調整して、受信信
号のクロックに同期して信号を送信する。基地局Bは前
記移動機が送信する信号を受信すると、受信信号のクロ
ックを再生し、送信信号のクロックとして用いる。
本実施例の方法により、基地局Aと基地局Bの送信クロ
ックの同期を確立できる。
ックの同期を確立できる。
本実施例の方法は基地局同士の直接の無線通信を行わず
、無線基地局は移動機とのみ通信を行うため、基地局同
士の通信用の専用の送受信機を必要とせず、通常の通信
用の無線基地局対移動機の送受信機を利用できる。また
、基地局同士の見通しがなく、直接の無線通信が困難な
場合でも、移動機を仲介するため、基地局間同期の確立
が可能である。
、無線基地局は移動機とのみ通信を行うため、基地局同
士の通信用の専用の送受信機を必要とせず、通常の通信
用の無線基地局対移動機の送受信機を利用できる。また
、基地局同士の見通しがなく、直接の無線通信が困難な
場合でも、移動機を仲介するため、基地局間同期の確立
が可能である。
基地局間のフレーム同期を確立する場合は、前記実施例
において基地局Aはマスクのフレーム同期タイミングを
有し、移動機及び基地局Bは第1図のクロック再生回路
のかわりにフレーム同期再生回路を用い、受信信号のフ
レーム同期を再生し、タイミング調整回路において受信
信号のフレームのタイミングに同期して送信信号のフレ
ームを構成して送信することにより、基地局Aと基地局
Bの送信信号のフレーム同期を確立する。
において基地局Aはマスクのフレーム同期タイミングを
有し、移動機及び基地局Bは第1図のクロック再生回路
のかわりにフレーム同期再生回路を用い、受信信号のフ
レーム同期を再生し、タイミング調整回路において受信
信号のフレームのタイミングに同期して送信信号のフレ
ームを構成して送信することにより、基地局Aと基地局
Bの送信信号のフレーム同期を確立する。
基地局間のスーパフレーム同期を確立する場合も同様で
ある。
ある。
(発明の効果)
以上説明したように、本発明の基地局間同期確立方法は
小ゾーン構成のディジタル移動通信における基地局間の
クロック同期、フレーム同期及びスーパフレーム同期を
、無線通信により確立するための方法であり、本発明の
方法によれば、基地局間同期確立のための専用の送受信
機を必要とせず、また、基地局同士の直接の無線通信が
困難な場合にも基地局間同期を確立できる。
小ゾーン構成のディジタル移動通信における基地局間の
クロック同期、フレーム同期及びスーパフレーム同期を
、無線通信により確立するための方法であり、本発明の
方法によれば、基地局間同期確立のための専用の送受信
機を必要とせず、また、基地局同士の直接の無線通信が
困難な場合にも基地局間同期を確立できる。
添付図面は本発明の基地局間同期確立方法の一実施例を
示す図である。 1・・・基地局A、 2・・・移動機、 3・・・基地
局B、11・・・基地局Aのタイミング回路、12・・
・基地局Aの送信機13・・・基地局Aの受信機、21
・・・移動機のタイミング回路、 22・・・移動機の送信機、 23・・・移動機の受信機、 24・・・移動機のクロック再生回路、31・・・基地
局Bのタイミング回路、32・・・基地局Bの送信機、
33・・・基地局Bの受信機、34・・・基地局Bの
クロック再生回路。
示す図である。 1・・・基地局A、 2・・・移動機、 3・・・基地
局B、11・・・基地局Aのタイミング回路、12・・
・基地局Aの送信機13・・・基地局Aの受信機、21
・・・移動機のタイミング回路、 22・・・移動機の送信機、 23・・・移動機の受信機、 24・・・移動機のクロック再生回路、31・・・基地
局Bのタイミング回路、32・・・基地局Bの送信機、
33・・・基地局Bの受信機、34・・・基地局Bの
クロック再生回路。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 ゾーン構成のディジタル移動通信における基地局間の同
期確立方法において、 第1の無線基地局は基準信号を無線送信し、移動機は、
第1の無線基地局が送信した基準信号を受信して再生し
て得られるタイミングに同期して信号を無線送信し、 第2の無線基地局は、前記移動機が送信した信号を受信
して再生して得られるタイミングを送信信号の基準タイ
ミングとすることにより、第1の無線基地局と第2の無
線基地局の間のクロック同期、フレーム同期及びスーパ
フレーム同期の少なくともひとつを確立することを特徴
とする基地局間同期確立方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63318397A JP2665497B2 (ja) | 1988-12-19 | 1988-12-19 | 基地局間同期確立方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63318397A JP2665497B2 (ja) | 1988-12-19 | 1988-12-19 | 基地局間同期確立方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02164140A true JPH02164140A (ja) | 1990-06-25 |
JP2665497B2 JP2665497B2 (ja) | 1997-10-22 |
Family
ID=18098699
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63318397A Expired - Fee Related JP2665497B2 (ja) | 1988-12-19 | 1988-12-19 | 基地局間同期確立方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2665497B2 (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0629910A (ja) * | 1992-07-09 | 1994-02-04 | Nec Corp | 無線基地局間同期方式 |
EP0806845A2 (en) * | 1996-04-30 | 1997-11-12 | Trw Inc. | Method and apparatus for synchronizing communications in a satellite based telecommunications system |
US5722080A (en) * | 1994-06-30 | 1998-02-24 | Nec Corporation | Inter-station synchronization method |
US6359869B1 (en) | 1997-06-25 | 2002-03-19 | Nec Corporation | Mobile communication system capable of establishing frame syncronization among base stations |
EP1223684A2 (en) * | 1994-07-06 | 2002-07-17 | NTT Mobile Communications Network, Inc. | Mobile communication system using base station frequency correction scheme |
US6477183B1 (en) | 1997-11-11 | 2002-11-05 | Nec Corporation | Economical synchronization system for asynchronous transfer mode mobile communication network without dependence on external system |
JP2003509953A (ja) * | 1999-09-17 | 2003-03-11 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | セルラおよびpcsネットワークにおいて基地局を同期化させるシステムおよび方法 |
US6628628B1 (en) | 1999-03-19 | 2003-09-30 | Denso Corporation | Wireless communication having operation time correcting function |
US7110781B1 (en) | 1999-08-24 | 2006-09-19 | Roke Manor Research Ltd. | Mobile telecommunications systems |
GB2469676A (en) * | 2009-04-23 | 2010-10-27 | Percello Ltd | Femtocell handset assisted clock correction |
-
1988
- 1988-12-19 JP JP63318397A patent/JP2665497B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0629910A (ja) * | 1992-07-09 | 1994-02-04 | Nec Corp | 無線基地局間同期方式 |
US5722080A (en) * | 1994-06-30 | 1998-02-24 | Nec Corporation | Inter-station synchronization method |
EP1223684A2 (en) * | 1994-07-06 | 2002-07-17 | NTT Mobile Communications Network, Inc. | Mobile communication system using base station frequency correction scheme |
EP1223684A3 (en) * | 1994-07-06 | 2004-06-16 | NTT Mobile Communications Network, Inc. | Mobile communication system using base station frequency correction scheme |
EP1526656A2 (en) * | 1996-04-30 | 2005-04-27 | Northrop Grumman Corporation | Method and apparatus for synchronizing communications in a satellite based telecommunications system |
EP0806845A2 (en) * | 1996-04-30 | 1997-11-12 | Trw Inc. | Method and apparatus for synchronizing communications in a satellite based telecommunications system |
EP0806845A3 (en) * | 1996-04-30 | 2002-01-02 | Trw Inc. | Method and apparatus for synchronizing communications in a satellite based telecommunications system |
EP1526656A3 (en) * | 1996-04-30 | 2005-06-15 | Northrop Grumman Corporation | Method and apparatus for synchronizing communications in a satellite based telecommunications system |
US6359869B1 (en) | 1997-06-25 | 2002-03-19 | Nec Corporation | Mobile communication system capable of establishing frame syncronization among base stations |
US6477183B1 (en) | 1997-11-11 | 2002-11-05 | Nec Corporation | Economical synchronization system for asynchronous transfer mode mobile communication network without dependence on external system |
US6628628B1 (en) | 1999-03-19 | 2003-09-30 | Denso Corporation | Wireless communication having operation time correcting function |
US7110781B1 (en) | 1999-08-24 | 2006-09-19 | Roke Manor Research Ltd. | Mobile telecommunications systems |
JP2003509953A (ja) * | 1999-09-17 | 2003-03-11 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | セルラおよびpcsネットワークにおいて基地局を同期化させるシステムおよび方法 |
GB2469676A (en) * | 2009-04-23 | 2010-10-27 | Percello Ltd | Femtocell handset assisted clock correction |
GB2469676B (en) * | 2009-04-23 | 2011-11-30 | Percello Ltd | Femtocell handset assisted clock correction |
US8306527B2 (en) | 2009-04-23 | 2012-11-06 | Percello Ltd. | Femtocell handset assisted clock correction |
US9084194B2 (en) | 2009-04-23 | 2015-07-14 | Broadcom Semiconductors Israel Ltd. | Femtocell handset assisted clock correction |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2665497B2 (ja) | 1997-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2157727C (en) | Method and apparatus for providing a synchronous communication environment | |
KR0149951B1 (ko) | 스펙트럼의 효율을 증대하기 위한 방법 및 장치 | |
EP1892868B1 (en) | CDMA communication method for adjusting transmission timing of signals from mobile station to base station, and base station therefore | |
EP1261141B1 (en) | Interference elimination system and interference eliminating method | |
AU2001289561A1 (en) | Method for transmitting signals in a radio communications system | |
EP0693835A3 (en) | Synchronization of a wireless telephone | |
ATE194900T1 (de) | Telekommunikationseinrichtung mit verbessertem tdd(telekommunikationseinrichtungfuer schwerhoerige) protokoll | |
JPH02164140A (ja) | 基地局間同期確立方法 | |
ATE341866T1 (de) | Datenübertragung und funksystem | |
KR100272015B1 (ko) | 송신 시스템 및 가입자 장치 | |
FR2762168B1 (fr) | Station mobile integrant des fonctions de radiocommunication et de localisation, et procede correspondant de reception de signaux de localisation par une station mobile | |
KR980007117A (ko) | 코드 분할 다중 접속 이동 통신 시스템에 있어서의 신호 송신 방법 및 장치 | |
JP2004229242A (ja) | 中継装置及び中継方法 | |
JP2653004B2 (ja) | 無線通信方式 | |
JPH0823319A (ja) | 同期制御方式 | |
JPH09148977A (ja) | 無線通信システム | |
JPH0575519A (ja) | 無線通信方式 | |
JPH04344729A (ja) | 時分割多元接続スペクトル拡散通信方式 | |
JPH0314854Y2 (ja) | ||
SU879799A1 (ru) | Способ установлени соединений в системах радиотелефонной св зи с временным разделением каналов | |
JPH0575520A (ja) | 無線通信方式 | |
JPH0344462B2 (ja) | ||
JPS5930332A (ja) | 無線送信方式 | |
JPH07336346A (ja) | 制御信号伝送装置およびこれを用いた無線通信システム | |
KR980007074A (ko) | 위성통신 시스템용 망동기방법 및 그 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |