JPH02157300A - 可溶化カゼインカルシウムの製造方法 - Google Patents
可溶化カゼインカルシウムの製造方法Info
- Publication number
- JPH02157300A JPH02157300A JP30878888A JP30878888A JPH02157300A JP H02157300 A JPH02157300 A JP H02157300A JP 30878888 A JP30878888 A JP 30878888A JP 30878888 A JP30878888 A JP 30878888A JP H02157300 A JPH02157300 A JP H02157300A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- calcium
- casein
- calcium caseinate
- caseinate
- solution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 108010033929 calcium caseinate Proteins 0.000 title claims description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 4
- 108010076119 Caseins Proteins 0.000 claims description 15
- 239000005018 casein Substances 0.000 claims description 14
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 claims description 14
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 8
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 8
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 claims description 8
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 7
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 5
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 3
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 claims description 3
- 102000011632 Caseins Human genes 0.000 description 14
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 5
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 5
- BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N Calcium cation Chemical compound [Ca+2] BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910001424 calcium ion Inorganic materials 0.000 description 4
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 4
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 4
- 235000013373 food additive Nutrition 0.000 description 3
- 239000002778 food additive Substances 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 3
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 3
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 2
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 2
- 235000020183 skimmed milk Nutrition 0.000 description 2
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 2
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 108090000746 Chymosin Proteins 0.000 description 1
- FKNQFGJONOIPTF-UHFFFAOYSA-N Sodium cation Chemical compound [Na+] FKNQFGJONOIPTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052776 Thorium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 235000019658 bitter taste Nutrition 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 108010058314 rennet Proteins 0.000 description 1
- 229940108461 rennet Drugs 0.000 description 1
- 239000012047 saturated solution Substances 0.000 description 1
- 229940080237 sodium caseinate Drugs 0.000 description 1
- 229910001415 sodium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- -1 thorium ion Chemical class 0.000 description 1
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
Landscapes
- Peptides Or Proteins (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、可溶化カゼインカルシウムに関するものであ
る。中性領域で溶解するカゼインカルシウムは、蛋白質
及びカルシウムなどの供給源として期待できる。
る。中性領域で溶解するカゼインカルシウムは、蛋白質
及びカルシウムなどの供給源として期待できる。
(従来の技術)
従来、カゼインカルシウムは脱脂乳に酸を加えて得られ
る等電沈澱カゼインに水酸化カルシウムの飽和溶液を加
えるか、又はカゼインナトリウムの溶液に塩化カルシウ
ムの溶液を加えることにより得られている。他に、カル
シウムを含むカゼインとしてレンネットカゼインが知ら
れている。これは脱脂乳にレンニンを加えてカゼインを
υ固させて得られる物である。しかし、いずれのカルシ
ウムを含むカゼインも水に対する溶解性か・ト1<、食
品添加物としては適さないという問題点がある。
る等電沈澱カゼインに水酸化カルシウムの飽和溶液を加
えるか、又はカゼインナトリウムの溶液に塩化カルシウ
ムの溶液を加えることにより得られている。他に、カル
シウムを含むカゼインとしてレンネットカゼインが知ら
れている。これは脱脂乳にレンニンを加えてカゼインを
υ固させて得られる物である。しかし、いずれのカルシ
ウムを含むカゼインも水に対する溶解性か・ト1<、食
品添加物としては適さないという問題点がある。
(発明か解決しようとする課題)
本発明の目的は、水に対する溶解性がすぐれており、食
品や食品添加物としてa用なカゼインカルシウムを作る
ことにある。
品や食品添加物としてa用なカゼインカルシウムを作る
ことにある。
(課題を解決するための手段)
本発明名らは、上記現状に鑑み鋭意研究した結果、カゼ
インを水酸化カルシウムを加えた水溶ifk中で加熱処
理することにより、可溶性のすぐれたカゼインカルシウ
ムが得られることを見出たし本発明を完成するに至った
。
インを水酸化カルシウムを加えた水溶ifk中で加熱処
理することにより、可溶性のすぐれたカゼインカルシウ
ムが得られることを見出たし本発明を完成するに至った
。
即ち本発明は、酸カゼインを懸濁した水溶液に水酸化カ
ルシウムを加え加熱処理した後、燐酸を添加することに
より液性を中性にすることを特徴とする可溶化カゼイン
カルシウムの製造方法を提供するものである。
ルシウムを加え加熱処理した後、燐酸を添加することに
より液性を中性にすることを特徴とする可溶化カゼイン
カルシウムの製造方法を提供するものである。
以ド本発明の詳細な説明する。
本発明では、水溶液中に酸カゼインをが濁させた後、水
酸化カルシウムを加え加熱処理し、加水分解する。アル
カリ水溶液中でのカゼイン濃度、」ノ1処理のl晶反、
処理時間、水酸化カルシウム濃度等の、加水分解を;j
#節する要素は、カゼインがカルシウムを加えることに
よりゲル化し、操作性が・黒くなるという問題、加水分
解に(’Fう苦みの程J仄の問題などを考慮して適宜決
定すればよく、その条件に特別の制限はないが本発明者
らの検討によれば、カゼイン濃度は、水に対して重量比
で8〜1596、水酸化カルシウムの量は、加えたカゼ
インに対して小計比で0.1〜2096.好ましくは1
0’6ff度、IJII熱l晶度は40〜90°C1加
熱時間は、12〜72時間処理すれば良い。
酸化カルシウムを加え加熱処理し、加水分解する。アル
カリ水溶液中でのカゼイン濃度、」ノ1処理のl晶反、
処理時間、水酸化カルシウム濃度等の、加水分解を;j
#節する要素は、カゼインがカルシウムを加えることに
よりゲル化し、操作性が・黒くなるという問題、加水分
解に(’Fう苦みの程J仄の問題などを考慮して適宜決
定すればよく、その条件に特別の制限はないが本発明者
らの検討によれば、カゼイン濃度は、水に対して重量比
で8〜1596、水酸化カルシウムの量は、加えたカゼ
インに対して小計比で0.1〜2096.好ましくは1
0’6ff度、IJII熱l晶度は40〜90°C1加
熱時間は、12〜72時間処理すれば良い。
アルカリ水溶液中での熱処理後、該水溶液に燐酸を添加
してpHを調節し、液性を中性にすることにより加水分
解反応を停止させ、また蛋白質に結合しなかったカルシ
ウムイオンを燐酸カルシウムとして沈澱物にする。この
ようにして得られた該溶ilk中に含まれている沈澱物
を除去した後、スプレードライなどの通常の方法で乾燥
させることにより溶解性のすくれたカゼインカルシウム
を得ることができる。
してpHを調節し、液性を中性にすることにより加水分
解反応を停止させ、また蛋白質に結合しなかったカルシ
ウムイオンを燐酸カルシウムとして沈澱物にする。この
ようにして得られた該溶ilk中に含まれている沈澱物
を除去した後、スプレードライなどの通常の方法で乾燥
させることにより溶解性のすくれたカゼインカルシウム
を得ることができる。
(発明の効果)
本発明の方法により得られたカゼインカルシウムは、製
造工程中においてフリーのカルシウムイオンを取り除く
工程を含んでいるので得られる最終生産物中に蛋白質に
結合していないカルシウムか含まれておらず、しかも水
に対する溶解性が優れているので、食品又は食品添加物
として応用しやすい。
造工程中においてフリーのカルシウムイオンを取り除く
工程を含んでいるので得られる最終生産物中に蛋白質に
結合していないカルシウムか含まれておらず、しかも水
に対する溶解性が優れているので、食品又は食品添加物
として応用しやすい。
(実施例)
以下実施例により本発明を史に詳細に説明するが、本発
明はこの実施例のみに限定されるものではない。
明はこの実施例のみに限定されるものではない。
実施例1
酸カゼイン100gを900m1の水中で懸濁させなが
ら、15gの水酸化カルシウムを加え、70°Cで24
時間加熱攪拌した後、液温を室温まで下げ燐酸を加えて
pHを7.0に調節した。得られた溶液中に含まれてい
る沈澱物を取り除いた後、」二〆11iをスプレードラ
イすることによりカゼインカルシウムを得た。100m
1のイオン交換水及び、100m1の06296クエン
酸水溶液のそれぞれに得られたカゼインカルシウム1g
を溶解させた後、その1−清の蛋白質濃度をビユレット
試薬を用いて測定したところイオン交換水では7.2n
g/+nl 0. 2%クエン酸水溶液では5. 3
mg/mlであった。得られたカゼインカルシウム中の
すトリウムイオン濃度、カルシウムイオン濃度を原子吸
光度計で/1lll定したところ、ナトリウムイオン濃
度は0.1%以下、カルシウムイオン濃度は2.496
であった。
ら、15gの水酸化カルシウムを加え、70°Cで24
時間加熱攪拌した後、液温を室温まで下げ燐酸を加えて
pHを7.0に調節した。得られた溶液中に含まれてい
る沈澱物を取り除いた後、」二〆11iをスプレードラ
イすることによりカゼインカルシウムを得た。100m
1のイオン交換水及び、100m1の06296クエン
酸水溶液のそれぞれに得られたカゼインカルシウム1g
を溶解させた後、その1−清の蛋白質濃度をビユレット
試薬を用いて測定したところイオン交換水では7.2n
g/+nl 0. 2%クエン酸水溶液では5. 3
mg/mlであった。得られたカゼインカルシウム中の
すトリウムイオン濃度、カルシウムイオン濃度を原子吸
光度計で/1lll定したところ、ナトリウムイオン濃
度は0.1%以下、カルシウムイオン濃度は2.496
であった。
Claims (1)
- 酸カゼインを懸濁した水溶液に水酸化カルシウムを加え
加熱処理した後、燐酸を添加することにより液性を中性
にすることを特徴とする可溶化カゼインカルシウムの製
造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30878888A JPH02157300A (ja) | 1988-12-08 | 1988-12-08 | 可溶化カゼインカルシウムの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30878888A JPH02157300A (ja) | 1988-12-08 | 1988-12-08 | 可溶化カゼインカルシウムの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02157300A true JPH02157300A (ja) | 1990-06-18 |
Family
ID=17985314
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30878888A Pending JPH02157300A (ja) | 1988-12-08 | 1988-12-08 | 可溶化カゼインカルシウムの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02157300A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0838513A3 (en) * | 1996-10-25 | 1999-06-16 | Protein Technologies International, Inc. | Protein adhesive binder and process for producing |
CN108652014A (zh) * | 2018-05-09 | 2018-10-16 | 临夏州华安生物制品有限责任公司 | 一种酪朊酸钙的生产方法 |
-
1988
- 1988-12-08 JP JP30878888A patent/JPH02157300A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0838513A3 (en) * | 1996-10-25 | 1999-06-16 | Protein Technologies International, Inc. | Protein adhesive binder and process for producing |
CN108652014A (zh) * | 2018-05-09 | 2018-10-16 | 临夏州华安生物制品有限责任公司 | 一种酪朊酸钙的生产方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4405603A (en) | Method for rendering factors IX and X hepatitis-safe with calcium ions | |
ES8400720A1 (es) | Procedimiento de fabricacion de boehmita y de seudoboehmita ultrapuras. | |
JP2005514937A5 (ja) | ||
DE3461886D1 (en) | Process for preparing a whey product | |
JP2006166927A (ja) | カルシウム複合体及びそれらで強化した食品 | |
GB1527041A (en) | Solubilisation of casein | |
JPH0348888B2 (ja) | ||
AU658238B2 (en) | A process for the production of a virus-free concentrate of thrombin | |
JPH02157300A (ja) | 可溶化カゼインカルシウムの製造方法 | |
JPH0419819B2 (ja) | ||
US2429579A (en) | Process fob preparing vegetable | |
JPS5832857B2 (ja) | 熱凝固性乳蛋白質の製法 | |
Nakanishi et al. | Studies on the Changes of the Milk Casein by Various Treatments: Part VII. Effect of Heat Treatment on the Stability of Casein against Precipitation with Calcium Ion | |
JPH02154644A (ja) | カゼインカルシウム分解物の製造方法 | |
KR890000372B1 (ko) | 고체 염기성 폴리 염화 알류미늄의 제조방법 | |
EP0289867B1 (en) | Dispersion and neutralization of acid casein | |
JP3341867B2 (ja) | プロセスチーズ製造用溶融塩 | |
JPH01287100A (ja) | 可溶性カゼインカルシウムの製造方法 | |
JPS6087752A (ja) | 豆乳の富栄養価法 | |
Furedi-Milhofer et al. | Nucleation of calcium phosphate from solutions at physiological pH | |
RU2143315C1 (ru) | Способ получения сорбента | |
JP2676473B2 (ja) | 低リン醤油の製造法 | |
JPH02154645A (ja) | カゼインの酵素分解法 | |
JPH02154663A (ja) | 水溶性カルシウム塩組成物 | |
JPH01211452A (ja) | グロビンの製造方法 |