JPH02155532A - 鋳造用Cu合金製パーマネント金型 - Google Patents
鋳造用Cu合金製パーマネント金型Info
- Publication number
- JPH02155532A JPH02155532A JP30682488A JP30682488A JPH02155532A JP H02155532 A JPH02155532 A JP H02155532A JP 30682488 A JP30682488 A JP 30682488A JP 30682488 A JP30682488 A JP 30682488A JP H02155532 A JPH02155532 A JP H02155532A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alloy
- layer
- mold
- casting
- coating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005266 casting Methods 0.000 title claims abstract description 22
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 18
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 17
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 16
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims abstract description 15
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims abstract description 10
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims abstract description 10
- 229910000599 Cr alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 229910001182 Mo alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 10
- 238000005524 ceramic coating Methods 0.000 claims description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 16
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 8
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 2
- 229910052593 corundum Inorganic materials 0.000 abstract 2
- 229910001845 yogo sapphire Inorganic materials 0.000 abstract 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 23
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 6
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 5
- 238000007751 thermal spraying Methods 0.000 description 5
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 235000019353 potassium silicate Nutrition 0.000 description 2
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000531 Co alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910001092 metal group alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 238000007750 plasma spraying Methods 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の技術分野1
本発明は、熱伝導性が良好であるゆえに温度制御が容易
である鋳造用銅合金製金型において、問題のあった耐摩
耗性および耐久性を改善した鋳造用銅合金製金型に関す
る。
である鋳造用銅合金製金型において、問題のあった耐摩
耗性および耐久性を改善した鋳造用銅合金製金型に関す
る。
1従来技術および発明が解決しようとする課8]特公昭
61−5819号公報から、鋳型内面にNiメッキ層を
形成しそしてその上にCo: 45〜65重量%、Mo
: 20〜40重量%および残部Crから成るC。
61−5819号公報から、鋳型内面にNiメッキ層を
形成しそしてその上にCo: 45〜65重量%、Mo
: 20〜40重量%および残部Crから成るC。
−Mo−Cr合金層を溶射した連続鋳造鋳型が公知であ
る。この連続鋳造用鋳型を通例の鋳造、例えば低圧鋳造
、重力鋳造等の為の鋳型として用いた場合には、鋳造時
にガスを排除することが充分にはできない為に、“ふか
れ”(凹凸)が生し成形体の表面状態がわるいおという
欠点がある。
る。この連続鋳造用鋳型を通例の鋳造、例えば低圧鋳造
、重力鋳造等の為の鋳型として用いた場合には、鋳造時
にガスを排除することが充分にはできない為に、“ふか
れ”(凹凸)が生し成形体の表面状態がわるいおという
欠点がある。
特開昭59−159243号公報には、ジルコニウムお
よびチタンを含有し且つそれらの少なくとも1種類と銅
との化合物より成る析出相が存在する組織を有する銅合
金から成る鋳造金型が開示されている。この金型の場合
にも、鋳造時にガスを排除することができず、同様に成
形体の表面状態が悪いという欠点を有している。
よびチタンを含有し且つそれらの少なくとも1種類と銅
との化合物より成る析出相が存在する組織を有する銅合
金から成る鋳造金型が開示されている。この金型の場合
にも、鋳造時にガスを排除することができず、同様に成
形体の表面状態が悪いという欠点を有している。
更にこれらの従来技術の型の共通の欠点として、セラミ
ック粉末を含む水ガラス等でできた軟塗型剤でたびたび
塗型をする必要があることが挙げられる。その為に、そ
の作業上の時間的および経済的費用が甚大であり、この
点にも間題がある。
ック粉末を含む水ガラス等でできた軟塗型剤でたびたび
塗型をする必要があることが挙げられる。その為に、そ
の作業上の時間的および経済的費用が甚大であり、この
点にも間題がある。
本発明は、か\る従来技術の欠点を有さす、塗型をせず
に非常に長い寿命を有し且つ得られる成形体の表面状態
を常に良好にする鋳造用銅合金パーマネント鋳型を提供
することを課題としている。
に非常に長い寿命を有し且つ得られる成形体の表面状態
を常に良好にする鋳造用銅合金パーマネント鋳型を提供
することを課題としている。
[発明の構成1
本発明者は、調合金製の鋳型の内面にニッケルメ・ンキ
層を設け、その上に中間層として特定の組成比のCo/
Mo/Cr−合金被覆および外側層として特定の組成比
の” Jz/ZrO□−多孔質被覆を設けた場合に、か
\る課題が解決できることを見出した。
層を設け、その上に中間層として特定の組成比のCo/
Mo/Cr−合金被覆および外側層として特定の組成比
の” Jz/ZrO□−多孔質被覆を設けた場合に、か
\る課題が解決できることを見出した。
従って、本発明の対象は、鋳型の内面にNiメッキ層か
形成され、次いで中間層としてCo/Mo/Cr−合金
被覆がそして外側層としてA 1. z01/Zr0t
−多孔質セラミック被覆が設けられ、中間層の合金の組
成が45〜60重量%(7)Co、20〜40重量%の
Moおよび残量のCrでありそしてセラミンク層の組成
が40〜60重量%、殊に55〜60重量%のAI!、
203 と60〜40重量%、殊ニ45〜40重量%の
ZrO2であることを特徴とする、鋳造用Cu合金製パ
ーマネント金型にある。
形成され、次いで中間層としてCo/Mo/Cr−合金
被覆がそして外側層としてA 1. z01/Zr0t
−多孔質セラミック被覆が設けられ、中間層の合金の組
成が45〜60重量%(7)Co、20〜40重量%の
Moおよび残量のCrでありそしてセラミンク層の組成
が40〜60重量%、殊に55〜60重量%のAI!、
203 と60〜40重量%、殊ニ45〜40重量%の
ZrO2であることを特徴とする、鋳造用Cu合金製パ
ーマネント金型にある。
本発明で使用する銅合金は、Niメッキの後で行う中間
被覆およびセラミック層被覆の際の溶射に耐えられる4
00’C以上の軟化点のものであればよい。例えば、特
開昭59−159243号公報に記載されている上述の
合金がある。この合金は、ジルコニウムおよびチタンを
含有し且つそれらの少なくとも1つと銅との化合物より
成る析出相が存在する銅合金であり、導電率20%以上
(IACS)を有するものである。
被覆およびセラミック層被覆の際の溶射に耐えられる4
00’C以上の軟化点のものであればよい。例えば、特
開昭59−159243号公報に記載されている上述の
合金がある。この合金は、ジルコニウムおよびチタンを
含有し且つそれらの少なくとも1つと銅との化合物より
成る析出相が存在する銅合金であり、導電率20%以上
(IACS)を有するものである。
Niメッキ層は銅合金の低い軟化点を助成する働きの他
に、次に被覆形成するCo/Mo/Co合金層の溶射に
よる密着をより強固にするのに役立つ。
に、次に被覆形成するCo/Mo/Co合金層の溶射に
よる密着をより強固にするのに役立つ。
二〇Niメンキ層は、Co/Mo/Cr合金の溶射の際
にその合金が銅合金にまで達しない程の厚さが必要であ
る。一般には、50〜300 μmの厚さであるのが好
ましい。
にその合金が銅合金にまで達しない程の厚さが必要であ
る。一般には、50〜300 μmの厚さであるのが好
ましい。
Co/Mo/Cr合金層は鋳型の耐久性および耐摩耗性
を高める働きをする。この層は一般に50〜600μm
の厚さであるのが好ましい。
を高める働きをする。この層は一般に50〜600μm
の厚さであるのが好ましい。
セラミック層は、鋳造時にガスを排除する働きの他に、
鋳型の耐熱性および耐久性を著しく向上させる働きもす
る。この層の厚さは一般に50〜500μmであるのが
好ましい。
鋳型の耐熱性および耐久性を著しく向上させる働きもす
る。この層の厚さは一般に50〜500μmであるのが
好ましい。
本発明の鋳造用銅合金製金型の有利な製造例を以下に説
明する。最初に銅合金製金型の内面にNiメッキ層を5
0〜300 μm 、殊に100〜200μ麟の厚さで
通例の方法で形成し、必要に応じて型内部水冷装置によ
り水で冷却しなからNiメッキ層の上に上述の合金組成
のCo/Mo/Cr合金を約10,000〜約5,00
0″Cでプラズマ溶射または約2.700″Cでジェッ
トコートによって50〜600 μm、殊に200〜3
00μmの厚さで被覆する。次いで上述の組成のセラミ
ック被覆層を同様な条件の溶射法によって50〜500
μm、殊に200〜300μmの厚さに溶射する。セラ
ミック層には沢山の連続孔が生じ、これがセラミック層
を多孔質にしている。この多孔質の孔は成形体の表面に
凹凸を生じさせる程の大きさではなく、顕微鏡にて見る
ことができる程のものである。
明する。最初に銅合金製金型の内面にNiメッキ層を5
0〜300 μm 、殊に100〜200μ麟の厚さで
通例の方法で形成し、必要に応じて型内部水冷装置によ
り水で冷却しなからNiメッキ層の上に上述の合金組成
のCo/Mo/Cr合金を約10,000〜約5,00
0″Cでプラズマ溶射または約2.700″Cでジェッ
トコートによって50〜600 μm、殊に200〜3
00μmの厚さで被覆する。次いで上述の組成のセラミ
ック被覆層を同様な条件の溶射法によって50〜500
μm、殊に200〜300μmの厚さに溶射する。セラ
ミック層には沢山の連続孔が生じ、これがセラミック層
を多孔質にしている。この多孔質の孔は成形体の表面に
凹凸を生じさせる程の大きさではなく、顕微鏡にて見る
ことができる程のものである。
本発明の銅合金製金型は、連続孔より成る多孔質セラミ
ック層を有しており、この連続孔が鋳造の際に発生する
ガスを収容し且つ外部に導き出す働きをするので、成形
体の表面にガスによる害を及ぼすことがない。即ち、ふ
かれ(凹凸)の発生がない。
ック層を有しており、この連続孔が鋳造の際に発生する
ガスを収容し且つ外部に導き出す働きをするので、成形
体の表面にガスによる害を及ぼすことがない。即ち、ふ
かれ(凹凸)の発生がない。
セラミック層を有する本発明の鋳型は、高い耐久製およ
び耐摩耗性を有しており、軟塗型を鋳型内面に塗布する
必要なしに、従来の型に比較して非常に多いショント数
、例えば30.000以上ショットの鋳造にも耐え得る
。
び耐摩耗性を有しており、軟塗型を鋳型内面に塗布する
必要なしに、従来の型に比較して非常に多いショント数
、例えば30.000以上ショットの鋳造にも耐え得る
。
本発明を実施例および比較例によって以下に更に詳細に
説明する。
説明する。
災施拠」
0.18重量%のジルコニウムおよび0.26重量%の
チタンを含有し、導電率30χ(IACS)の銅合金で
製造した金型の内面に、電気メッキ法によって200μ
mの厚さのNiメッキ層を設ける。次いでプラズマ溶射
法によって50重量%(7)Co、30重量%のMoお
よび20重量%のCrより成る合金を8000゛Cで溶
射して150μmの被覆膜を形成する。
チタンを含有し、導電率30χ(IACS)の銅合金で
製造した金型の内面に、電気メッキ法によって200μ
mの厚さのNiメッキ層を設ける。次いでプラズマ溶射
法によって50重量%(7)Co、30重量%のMoお
よび20重量%のCrより成る合金を8000゛Cで溶
射して150μmの被覆膜を形成する。
このようにして形成されたCo/Mo/Cr被覆層の上
に、同様な溶射法によって57重量2のA ffi 2
03と43重量%のZrO2より成るセラミック混合物
を250 μmの厚さで被覆する。その際の溶射温度は
8000°Cである。セラミック層には非常に小さい沢
山の孔が存在し、多孔質と成っている。
に、同様な溶射法によって57重量2のA ffi 2
03と43重量%のZrO2より成るセラミック混合物
を250 μmの厚さで被覆する。その際の溶射温度は
8000°Cである。セラミック層には非常に小さい沢
山の孔が存在し、多孔質と成っている。
この様にして製造されたパーマネント金型は、350〜
400°Cに冷却しながら自動車エンジンのケーシング
の鋳造に用いたところ、30,000ショット行っても
、未だ表面に変化がなかっく、成形体の表面状態も良好
であった。
400°Cに冷却しながら自動車エンジンのケーシング
の鋳造に用いたところ、30,000ショット行っても
、未だ表面に変化がなかっく、成形体の表面状態も良好
であった。
側鱈硼」
60重量%Co、25重量%のMoおよび15重量%の
Crより成る合金を使用しそして54重量%の1203
と46重ff1XのZrO□より成るセラミック混合物
を使用する他は、実施例1と同様にパーマネント金型を
製造した。この場合にも実施例1と同等に鋳造実験をし
たところ、同様な良好な結果が得られた。
Crより成る合金を使用しそして54重量%の1203
と46重ff1XのZrO□より成るセラミック混合物
を使用する他は、実施例1と同様にパーマネント金型を
製造した。この場合にも実施例1と同等に鋳造実験をし
たところ、同様な良好な結果が得られた。
ル較開
セラミック層を設けない点を除いて、実施例1と同様に
して金型を製造し、実施例1と同様に試験した。
して金型を製造し、実施例1と同様に試験した。
この金型の場合には、200シヨツト毎に市販の塗型剤
(セラミックを水ガラスに練込んだもの)にて塗型をし
ながら8,000ショットを行ったところ、金型表面に
歪みや亀裂が生じ、使用できない状態となった。また3
、000シヨツト頃から成形体の表面状態が悪くなった
。
(セラミックを水ガラスに練込んだもの)にて塗型をし
ながら8,000ショットを行ったところ、金型表面に
歪みや亀裂が生じ、使用できない状態となった。また3
、000シヨツト頃から成形体の表面状態が悪くなった
。
[発明の効果]
本発明の金型は、従来の銅合金製金型と比べて、銅合金
の良好な熱伝導性およびそれ故の容易な温度制御性を有
しながら、塗型を行う煩雑さが省略でき、極端に長い寿
命を示すと言う優れた効果を示し、産業への貢献は顕著
なものである。
の良好な熱伝導性およびそれ故の容易な温度制御性を有
しながら、塗型を行う煩雑さが省略でき、極端に長い寿
命を示すと言う優れた効果を示し、産業への貢献は顕著
なものである。
Claims (1)
- 鋳型の内面にNiメッキ層か形成され、次いで中間層と
してCo/Mo/Cr−合金被覆がそして外側層として
Al_2O__3/ZrO_2−多孔質セラミック被覆
が設けられ、上記中間層の合金の組成が45〜65重量
%(7)Co、20〜40重量%のMoおよび残量のC
rでありそしてセラミック層の組成が40〜60重量%
のAl_2O_3と60〜40重量%のZrO_2であ
ることを特徴とする、鋳造用Cu合金製パーマネント金
型。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30682488A JPH02155532A (ja) | 1988-12-06 | 1988-12-06 | 鋳造用Cu合金製パーマネント金型 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30682488A JPH02155532A (ja) | 1988-12-06 | 1988-12-06 | 鋳造用Cu合金製パーマネント金型 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02155532A true JPH02155532A (ja) | 1990-06-14 |
Family
ID=17961700
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30682488A Pending JPH02155532A (ja) | 1988-12-06 | 1988-12-06 | 鋳造用Cu合金製パーマネント金型 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02155532A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02229643A (ja) * | 1989-03-01 | 1990-09-12 | Sugitani Kinzoku Kogyo Kk | 不連続鋳造用銅合金製パーマネント金型 |
JPH04227715A (ja) * | 1990-05-07 | 1992-08-17 | Air Prod And Chem Inc | ポリウレタンのための第三アミン触媒 |
KR20150009985A (ko) * | 2012-06-27 | 2015-01-27 | 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 | 연속 주조용 주형 및 강의 연속 주조 방법 |
-
1988
- 1988-12-06 JP JP30682488A patent/JPH02155532A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02229643A (ja) * | 1989-03-01 | 1990-09-12 | Sugitani Kinzoku Kogyo Kk | 不連続鋳造用銅合金製パーマネント金型 |
JPH0635027B2 (ja) * | 1989-03-01 | 1994-05-11 | 杉谷金属工業株式会社 | 不連続鋳造用銅合金製パーマネント金型 |
JPH04227715A (ja) * | 1990-05-07 | 1992-08-17 | Air Prod And Chem Inc | ポリウレタンのための第三アミン触媒 |
KR20150009985A (ko) * | 2012-06-27 | 2015-01-27 | 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 | 연속 주조용 주형 및 강의 연속 주조 방법 |
US10792729B2 (en) | 2012-06-27 | 2020-10-06 | Jfe Steel Corporation | Continuous casting mold and method for continuous casting of steel |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2843646A (en) | Laminated metal ceramic | |
EP0118249A2 (en) | Spraying materials containing ceramic needle fiber and composite materials spray-coated with such spraying materials | |
US4189130A (en) | Blast-furnace tuyere | |
JPS6246624B2 (ja) | ||
US3996021A (en) | Metallic coated article with improved resistance to high temperature environmental conditions | |
JPH01205062A (ja) | 耐食性のすぐれた非晶質溶射皮膜形成用Ni基合金粉末 | |
JPH02155532A (ja) | 鋳造用Cu合金製パーマネント金型 | |
CA2017467C (en) | Powdered metal spray coating material, process for producing the same and the use thereof | |
JPH03223455A (ja) | セラミック溶射材料 | |
JPS57174440A (en) | Member for molten metallic bath | |
JPH02229643A (ja) | 不連続鋳造用銅合金製パーマネント金型 | |
JPS62142736A (ja) | 溶融メツキ用高耐食性高加工性高耐熱性Zn合金 | |
JPS59126772A (ja) | 耐ビルドアツプ性溶射材料 | |
JP2573350B2 (ja) | アルミニウム合金ーまたはマグネシウム合金製鋳造製品用パーマネント金型 | |
KR20000039445A (ko) | 비정질 열용사코팅용 세라믹 복합분말 소재 | |
JPH02267253A (ja) | 鋳造用パーマネント金型 | |
JPS6213236A (ja) | 鋳造用金型及びその製造方法 | |
JPH0243819B2 (ja) | ||
JPH0394052A (ja) | 粉末状金属溶射材料、その製造方法およびその用途 | |
JPH05263212A (ja) | 耐熱被覆 | |
JPS6217169A (ja) | 金属材料の表面被覆法 | |
JPH04172146A (ja) | 金属製製品に設けられる傾斜機能層および該傾斜機能層を設ける方法 | |
JPH036359A (ja) | 粉末状金属溶射材料、その製造方法およびその用途 | |
JPH0373379B2 (ja) | ||
JPS63487A (ja) | 含クロム溶射金属被覆層上に酸化皮膜を有する耐熱部材 |