JPH02141024A - 車速パルス計数方法 - Google Patents
車速パルス計数方法Info
- Publication number
- JPH02141024A JPH02141024A JP63294010A JP29401088A JPH02141024A JP H02141024 A JPH02141024 A JP H02141024A JP 63294010 A JP63294010 A JP 63294010A JP 29401088 A JP29401088 A JP 29401088A JP H02141024 A JPH02141024 A JP H02141024A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle speed
- counter
- sampling period
- counters
- pulses
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Measuring Frequencies, Analyzing Spectra (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は車速パルスの計数方法に関するものである。
第3図は、従来の車速パルス計数方法を説明するための
タイムチャートである。同図において、tは時刻、Tは
サンプリング周期を示す。カウンタ(図示せず)は、サ
ンプリング周期T内の車速パルス数をパルスの立下がり
で計数し、サンプリング周期終了時刻(第3図では、t
、 t+7’、 t+2T)毎に上記計数値により記憶
手段(図示せず)における車速値の更新を行ない、カウ
ンタ内容をリセットする。
タイムチャートである。同図において、tは時刻、Tは
サンプリング周期を示す。カウンタ(図示せず)は、サ
ンプリング周期T内の車速パルス数をパルスの立下がり
で計数し、サンプリング周期終了時刻(第3図では、t
、 t+7’、 t+2T)毎に上記計数値により記憶
手段(図示せず)における車速値の更新を行ない、カウ
ンタ内容をリセットする。
上述した従来の計数方法においては、車速センサの出力
パルス数/1回転が少ない場合、低車速においてはサン
プリング周期を長くしないと(例えば0.5秒以上にし
ないと)正確な車速検出ができない。しかし、サンプリ
ング周期を長くすると、制御はサンプリング周期分おく
れるので、急峻な車速の変化に対する追従性が悪化する
。また、サンプリング周期を短くすると、車速の変化が
小さいときは車速値は更新されず、制御が粗くなる。
パルス数/1回転が少ない場合、低車速においてはサン
プリング周期を長くしないと(例えば0.5秒以上にし
ないと)正確な車速検出ができない。しかし、サンプリ
ング周期を長くすると、制御はサンプリング周期分おく
れるので、急峻な車速の変化に対する追従性が悪化する
。また、サンプリング周期を短くすると、車速の変化が
小さいときは車速値は更新されず、制御が粗くなる。
このような課題を解決するために本発明は、同じサンプ
リング周期で車速パルスを計数する複数n個のカウンタ
を設け、各カウンタのサンプリングのタイミングを前記
サンプリング周期の1 / nずつ遅らせて前記車速パ
ルスを計数するようにしたものである。
リング周期で車速パルスを計数する複数n個のカウンタ
を設け、各カウンタのサンプリングのタイミングを前記
サンプリング周期の1 / nずつ遅らせて前記車速パ
ルスを計数するようにしたものである。
本発明による車速パルス計数方法においては、車速パル
スを計数するカウンタの数に比例して制御の追従性が向
上する。
スを計数するカウンタの数に比例して制御の追従性が向
上する。
第1図は本発明による車速パルス計数方法の一実施例を
説明するためのタイムチャートであり、第2図は本実施
例が適用されるカウントシステムの構成例を示す系統図
である。
説明するためのタイムチャートであり、第2図は本実施
例が適用されるカウントシステムの構成例を示す系統図
である。
第2図において、1,2はカウンタ、3はバス、4はC
PU、5はメモリ、6は車速パルスaが入力される入力
端子である。
PU、5はメモリ、6は車速パルスaが入力される入力
端子である。
カウンタ1の動作を第1図(blに示し、カウンタ2の
動作を第1図(C)に示す。カウンタ1は時刻tからサ
ンプリング周期Tで車速パルスaをパルスの立下がりで
計数し、時刻t+T、t+2Tでメモリ5の車速値を更
新し、カウンタ内容をリセットする。カウンタ2は時刻
t+ (1/2)Tからサンプリング周期Tで車速パル
スaを計数し、時刻t+ (3/2)T、t+ (5/
2)Tでメモリ5の車速値を更新し、カウンタ内容をリ
セットする。
動作を第1図(C)に示す。カウンタ1は時刻tからサ
ンプリング周期Tで車速パルスaをパルスの立下がりで
計数し、時刻t+T、t+2Tでメモリ5の車速値を更
新し、カウンタ内容をリセットする。カウンタ2は時刻
t+ (1/2)Tからサンプリング周期Tで車速パル
スaを計数し、時刻t+ (3/2)T、t+ (5/
2)Tでメモリ5の車速値を更新し、カウンタ内容をリ
セットする。
このように、カウンタを2個用意し、各カウンタのサン
プリングのタイミングをサンプリング周期Tの1/2ず
らずことにより、メモリ5の車速値の更新を1/2T毎
に行なうことができ、カウンタ1個の場合の倍の速度で
車速値を更新できるので、車速の変化に対する追従性の
向上を図ることができる。
プリングのタイミングをサンプリング周期Tの1/2ず
らずことにより、メモリ5の車速値の更新を1/2T毎
に行なうことができ、カウンタ1個の場合の倍の速度で
車速値を更新できるので、車速の変化に対する追従性の
向上を図ることができる。
上記実施例では、カウンタ2個の場合について説明した
が、カウンタの個数はこれに限らず、3個でも4個でも
よい。3個の場合には、第1のカウンタが時刻tから計
数を開始するとき、第2のカウンタの計数開始を時刻t
+ (1/3) T、第3のカウンタの計数開始を時刻
t + (2/3) Tとすればよい。すなわち、各カ
ウンタのサンプリングタイミングをT/3ずっずらせば
よく、カウンタ1個の場合の3倍の更新速度となる。一
般にカウンタがn個の場合には、車速値の更新速度は1
個の場合のn倍となる。
が、カウンタの個数はこれに限らず、3個でも4個でも
よい。3個の場合には、第1のカウンタが時刻tから計
数を開始するとき、第2のカウンタの計数開始を時刻t
+ (1/3) T、第3のカウンタの計数開始を時刻
t + (2/3) Tとすればよい。すなわち、各カ
ウンタのサンプリングタイミングをT/3ずっずらせば
よく、カウンタ1個の場合の3倍の更新速度となる。一
般にカウンタがn個の場合には、車速値の更新速度は1
個の場合のn倍となる。
C発明の効果〕
以上説明したように本発明は、同じサンプリング周期で
車速パルスを計数する複数n個のカウンタを設け、各カ
ウンタのサンプリングのタイミングをサンプリング周期
の1 / nずつ遅らせて車速パルスを計数することに
より、車速値更新の速度をカウンタ1個の場合と比べて
n倍にすることができるので、車速の追従性が向上し、
車速センサの断線に対する応答も速くなる効果がある。
車速パルスを計数する複数n個のカウンタを設け、各カ
ウンタのサンプリングのタイミングをサンプリング周期
の1 / nずつ遅らせて車速パルスを計数することに
より、車速値更新の速度をカウンタ1個の場合と比べて
n倍にすることができるので、車速の追従性が向上し、
車速センサの断線に対する応答も速くなる効果がある。
第1図は本発明による車速パルス計数方法の一実施例を
説明するためのタイムチャート、第2図は第1図に示す
方法が適用されるカウントシステムを示す系統図、第3
図は従来の車速パルス計数方法を説明するためのタイム
チャートである。 1.2・・・カウンタ、3・・・バス、4・・・CPU
、5・・・メモリ、6・・・入力端子。 特許出願人 自動車機器株式会社
説明するためのタイムチャート、第2図は第1図に示す
方法が適用されるカウントシステムを示す系統図、第3
図は従来の車速パルス計数方法を説明するためのタイム
チャートである。 1.2・・・カウンタ、3・・・バス、4・・・CPU
、5・・・メモリ、6・・・入力端子。 特許出願人 自動車機器株式会社
Claims (1)
- 同じサンプリング周期で車速パルスを計数する複数n個
のカウンタを設け、各カウンタのサンプリングのタイミ
ングを前記サンプリング周期の1/nずつ遅らせて前記
車速パルスを計数する車速パルス計数方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63294010A JPH02141024A (ja) | 1988-11-21 | 1988-11-21 | 車速パルス計数方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63294010A JPH02141024A (ja) | 1988-11-21 | 1988-11-21 | 車速パルス計数方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02141024A true JPH02141024A (ja) | 1990-05-30 |
Family
ID=17802083
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63294010A Pending JPH02141024A (ja) | 1988-11-21 | 1988-11-21 | 車速パルス計数方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02141024A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001029969A1 (fr) * | 1999-10-21 | 2001-04-26 | Fujitsu Limited | Frequencemetre |
-
1988
- 1988-11-21 JP JP63294010A patent/JPH02141024A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001029969A1 (fr) * | 1999-10-21 | 2001-04-26 | Fujitsu Limited | Frequencemetre |
US6674277B1 (en) | 1999-10-21 | 2004-01-06 | Fujitsu Limited | Frequency measurement circuit |
US6917191B2 (en) | 1999-10-21 | 2005-07-12 | Fujitsu Limited | Frequency measurement circuit |
KR100768050B1 (ko) * | 1999-10-21 | 2007-10-17 | 후지쯔 가부시끼가이샤 | 주파수 측정 회로 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH02141024A (ja) | 車速パルス計数方法 | |
JP3099927B2 (ja) | マイクロコンピュータ | |
IE43734L (en) | Transition indicator for two-level signal | |
US6760681B2 (en) | Rate detection method and rate detector | |
JPH02165055A (ja) | 速度検出装置 | |
JPH01295168A (ja) | アナログメータ駆動回路 | |
SU1490711A1 (ru) | Устройство дл подсчета числа импульсов в единицу времени | |
JPH0714901Y2 (ja) | エンジン回転信号処理装置 | |
JP2513050B2 (ja) | 回転速度検出装置 | |
JPS6126029B2 (ja) | ||
JPS601566A (ja) | 速度検出装置 | |
JPS648766B2 (ja) | ||
SU1418623A1 (ru) | Устройство дл определени направлени вращени | |
JPS6023695Y2 (ja) | 車両用速度表示装置 | |
JPS60211372A (ja) | 位相差検出装置 | |
JPS62169256A (ja) | 車両用マイクロコンピユ−タ | |
SU881736A1 (ru) | Устройство дл поиска чисел в заданном диапазоне | |
JPH04113271A (ja) | 車両のタイヤ回転速度検出装置 | |
JPS63119319A (ja) | 位相判別処理回路 | |
SU603998A1 (ru) | Цифровой коррел тор | |
JPH03295469A (ja) | 車速検出装置 | |
JPH07209316A (ja) | デジタルacサーボ装置 | |
SU1112569A1 (ru) | Реверсивное счетное устройство | |
JP3351059B2 (ja) | 回転速度検出装置 | |
JPS6345547B2 (ja) |